【兵庫県】斎藤元彦知事「支持」は46%、18〜29歳の6割や参政党支持層の7割が支持…読売出口調査 ★2最終更新 2025/10/11 02:461.タロー ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/76fbce5869c4fee0e56d6a94fb5c870235a95527前スレhttps://talk.jp/boards/newsplus/17542712012025/09/30 23:30:22303コメント欄へ移動すべて|最新の50件254.名無しさんMjzAH立地調べたけど問題がありそうなのは家島高校だけだよね?廃校になる高校の近所に住んでた人も徒歩や自転車やバスがあるしhttps://www.hyogo-c.ed.jp/~ieshima-hs/%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E7%B4%B9%E4%BB%8B.html家島は高3 高2は卒業までいられるが高1はフェリー使って姫路に行くが10人ちょっとか?40人の離島の高校を継続しろってことかリベラルは離島だってしってた?2025/10/09 02:39:22255.名無しさん5xQql通学費の補助の有無を立地の問題にすり替え?2025/10/09 02:44:57256.名無しさんMjzAH家島高校の偏差値37私立や定時制じゃなくて全日制に通いたい姫路の子がフェリーで家島に通うパターンもあり家島高校の生徒の何割が島民なんだろ?質問した記者は知ってるのかな2025/10/09 02:47:59257.名無しさんMjzAH兵庫県は神戸市みたいに補助はやってないhttps://web.pref.hyogo.lg.jp/kk04/teianbako/r0610/r610kyoikubunka2.html現在、県として県内高校生対象の通学費補助制度の導入は財政的な課題が大きく現時点では実施困難でございますが、経済的な課題がある方には、公益財団法人兵庫県高等学校教育振興会が実施する奨学資金事業において、公立・私立に関係なく、定期券の月額に応じた通学交通費を無利子で貸与しています。補助やれってことなら賛成だが2025/10/09 02:51:38258.名無しさんy0m4S増山県議の政活費監査を実施へ チラシ印刷など発注費用と軽油代https://www.kobe-np.co.jp/news/society/202510/0019566482.shtml> 一つは、2024年度7月分に約64万円を充てた県政報告チラシの印刷とポスティング費用。発注先が知人の飲食業者で、「印刷、ポスティング業務が行われたか疑わしい」として返還を求めている。 もう一つは、25年2月に4462円を充てた軽油代で、リース車のタンク容量を超えるため返還を求める内容。増山氏はこれまでの取材に、いずれも「適切に処理している」と話している。県監査委員は印刷費を11月9日、軽油代を同15日までに監査し、結果を公表する2025/10/09 03:57:27259.名無しさんJ2fP0斉藤元彦なのか石破茂なのか 🤭🤭🤭2025/10/09 04:00:28260.名無しさん1X3PS4月1日に藤原弁護士に相談した時、3月文書は見せていなかった。藤原弁護士は、文書も見ずに法的意見を述べてしまった。斎藤元彦は2020年法改正も知らなかったのに、法的に問題ないと言い切ってる2025/10/09 06:16:28261.名無しさんuqTDQ「社会人としてヤバすぎない?」兵庫・斎藤知事 公務中スマホいじりで町長に“生返事”…自撮り疑惑も浮上でネット騒然https://news.yahoo.co.jp/articles/7feadca0c860daca1f7172e9df3ffef5387906f7> また、スマートフォンの画面を自身に向けてサイドボタンを押していたことについては、《自撮りをしていたのでは?》という疑問の声も上がっています。というのも、斎藤知事の座ったテーブルベンチはガジロウの滑り台もうまくカメラに収まるよう設置された、インスタ映えスポットであると直前に説明を受けていたためです。それに加えて斎藤知事は以前からSNSに頻繁に自撮りをアップし、一部で不評を買っているので、そのような疑惑が浮上してしまったのでしょう」(全国紙記者)Xで一般ユーザーがこの場面を切り取った動画を投稿したところ、斎藤知事の公務中の“スマホいじり”が注目を集め、批判的な声が多く寄せられている。《これ、ほんと社会人としてヤバすぎない?相手の話を真剣に聴こうという姿勢ではないよ》《全然興味が無さそうで聞き流しているだけで頭で説明されていることを理解しようとしてませんね…》《ごめん、これはちょっと目を疑ってしまう。これが県のトップ?》《職務中に何やってんの?》2025/10/09 11:24:55262.名無しさんSnqTt>>242再選後なので次は1回目だよ、で次は議会解散になるのが濃厚なのでヘタレ議員は不信任案に賛成しないよって、不信任されないまま次の議会選挙で反斎藤議員は落選無職、もしくは議会選挙前に公金横領が発覚して辞職させられる議員続出ってどこかな2025/10/09 11:37:07263.名無しさんyFNxw>>262斎藤会派はもっとろくな奴居ないから、過半数取れずに斎藤は終わるよ2025/10/09 12:21:01264.名無しさんm0WsS斎藤元彦は兵庫県の政策もまともに説明できてないよ。斎藤は県政に興味がない。カメムシ対策はグラフの単位を観測数ではなく指数だと間違えて言い張るケアリーバ対策は県内にいるケアリーバの人数を答えられない県立高校の統廃合にあたり、通学費の補助を出さないのか?と聞かれてゼロ回答。高校は寮生活で通学のしんどさ、経済的な苦しさを知らないのかもね。2025/10/09 13:23:11265.名無しさんMkCBEメルチュの「公約スライド」とはっきり仰ってます10月の会見では斎藤自身も「500億前後」と口にしているし県庁建替の件は稲村さんへの1000億デマを含めて選挙戦に大きな影響を与えたテーマですから、簡単にはスルーできません!兵庫県民のためにならない斎藤は辞任せよ2025/10/09 13:29:09266.名無しさんbbJLi>>263会派の問題じゃなくて、壺やシナチョンがタチバナ絡みでどんな工作をしてくるかだから。次はロシアの介入もあるだろう。モトヒコの関係者は怖いから。2025/10/09 16:33:47267.名無しさんr1GN3反斎藤の代表がしばき隊ってw笑いが止まらん2025/10/09 16:45:37268.名無しさんgz31V⑥イベント等で歩いていて、知事が急に振り返って止まるらしい、それは「今、写真を撮れ」という合図らしい。少しでも対応が遅れると怒るらしい。うまく写真が撮れていないと、そこに対しても怒るらしい。急に振り返って止まると今俺を撮れ、セックスアピールなう2025/10/09 18:54:56269.名無しさんSnqTtしばき隊も崩壊の兆しが見えてるし、反斎藤議員連中は自己崩壊しつつある、悪は滅びるという過去から現在に至る永遠の真理が如実に目の前で展開され大変興味深く、笑いが止まりませんwww2025/10/09 20:27:29270.名無しさん2ac1Y斎藤知事再選後に崩壊した支持者コミュニティ:第三者委報告書が引き金となった「内ゲバ」の深層2024年11月の斎藤元彦兵庫県知事の再選は、彼の支持者コミュニティに結束をもたらすどころか、2025年に入り、急速な**「内ゲバ(内部抗争)」とコミュニティの崩壊**を招きました。その決定的な引き金となったのは、2025年3月19日に公表された第三者調査委員会(第三者委)の報告書です。1. 第三者委報告書が引き起こした「認知的不協和」と二極化第三者委の報告書は、知事の告発文書問題を検証し、組織の根幹を揺るがす事実を認定しました。❌ 認定された「組織の違法性」 * パワハラ認定(10件): 職員への威圧的な叱責や過度な叱咤など、10件がパワハラと認定されました。これに対し知事は3月26日の会見で**「違法性は認めない」**と反論。 * 公益通報者保護法違反: 告発文書の作成者特定を指示した行為が違法と断じられ、報告書は「初動から不適切で、行政の信頼を損なう」と厳しく指摘しました。知事を熱心に支持してきた層は、この報告書に対し、極端に二極化しました。一部の支持者は、「メディアの陰謀論」や「第三者委は知事の知り合いが選んだバイアス委員会」といったデマをX(旧Twitter)上で拡散し、盲目的な擁護を継続(#斎藤知事守ろうの急増)。一方で、もう一方は**「知事の説明は不十分だ」**と批判に転じ、コミュニティ内で中傷合戦がエスカレートしました。支持者同士によるブロックやミュート推奨の呼びかけが相次ぐ事態は、かつての団結が完全に分断されたことを象徴しています。2. 選挙戦略の「負の遺産」:デマ拡散の責任を巡る対立この内紛は、選挙中に功を奏したSNS戦略の「負の遺産」が表面化したものです。知事陣営はPR会社への委託(後に公選法違反容疑で書類送検)や、特定のインフルエンサー(立花孝志氏など)との連携を通じて、支持者による「メルマガ拡散」やSNSでの情報戦を展開しました。しかし、再選後、その過程で拡散された**「デマの責任」を巡る対立が勃発。X上で「YouTubeを見て!」**と誤情報を拡散した支持者同士の対立が頻発し、精神的被害や脅迫予告といった深刻な被害報告も出されました。3. 「限界地方議員」の象徴:西宮市議・川村氏の刑事告訴この崩壊劇を象徴するのが、知事選で積極的に支持を表明した西宮市議会議員の川村よしと氏への攻撃と、それに対する刑事告訴です。標的となった「筋肉議員」「筋肉議員」(ベンチプレス150kg、SASUKE出場歴あり)として知られる川村氏は、選挙中にXで知事支持を連発しましたが、再選後の2025年2月頃から、匿名Xユーザーや配信者(擁護派のゲーム配信者と噂)から**「反社会的勢力とのつながり」「選挙違反の黒幕」といった虚偽投稿**の標的となりました。嫌がらせはエスカレートし、家族への殺害予告を含む精神的被害に及びました。誹謗中傷対策の「先駆け」としての告訴追い詰められた川村氏は、2025年10月7日、これらの虚偽事実の投稿者を名誉毀損・偽計業務妨害罪として複数人を刑事告訴しました。 * 経緯: 告訴は西宮警察署で受理され、事件番号が発行されました。 * 目的: 川村氏はXで、**「若手議員が将来安心して職務を果たせるよう決断した」と述べ、この告訴を「SNS時代の誹謗中傷対策の先駆け」**と位置づけました。 * 内ゲバの法的エスカレート: 被告側はX上で**「知事擁護の正当批判だ」「告訴は言論弾圧だ」**と反論。これは、知事支持者内の対立が、ブロックや口論の段階を超え、法的紛争にエスカレートした初の象徴的な事件となりました。他の若手知事支持派である松本たかゆき西宮市議なども類似のデマ被害に遭っており、西宮市議会全体で知事派議員5名以上が被害を報告。コミュニティの分断は議会運営への影響も懸念されています。4. コミュニティの末期症状(2025年10月現在)川村氏の告訴が正式受理されたことで、警察によるIP特定や開示請求が進む可能性が高まり、被告側の擁護派は**「言論弾圧」**キャンペーンを継続中です。コミュニティの分断は深刻で、元支持者からは**「知事の説明不十分」を訴える声が相次ぎ、X上では#斎藤支持者MELTDOWN**(メルトダウン)などのハッシュタグがトレンド化。一部擁護派は**「アンチのポストをフル無視」**を呼びかけ内紛回避を図っていますが、効果は薄く、精神的被害は増加しています。並行して、知事本人の公選法違反捜査やパワハラ再検証が進行しており、コミュニティの崩壊は、知事自身の求心力低下と支持者離れを加速させる要因となっています。2025/10/09 20:36:18271.名無しさんIjpYK最新の支持率はどうなってる?しばき隊や支持率を下げてやるとか言い出すオールドメディアに負けないでほしいんだが2025/10/09 20:41:17272.名無しさんVb2Kzつまり斎藤の支援者はバラバラゲバゲハもう選挙できない2025/10/10 00:18:23273.名無しさんxyzIf>>272と、反斎藤は怖くて怖くて震えて眠る毎日ですww2025/10/10 03:05:57274.名無しさんtfJT4選挙になっても斎藤陣営はボロボロだから、何も怖くないよ起訴が合図2025/10/10 06:48:49275.名無しさん92qsMしばき隊とか存在しないから、選挙に行くだけでいいんだぞ。ソルジャー幻に怯え過ぎ。2025/10/10 08:36:33276.名無しさんAEWDO斎藤コミュニティ崩壊w2025/10/10 08:37:40277.名無しさんVaoal現職だとパワハラの追及にも限界があるから一回失職させて警察が本気で調査した方がいいそのうえでシロだと判断されたなら次回堂々と議員に復帰すればいい2025/10/10 08:42:26278.名無しさんYV9js斎藤元彦容疑者、知事なのに刑事告発されすぎやろ2025/10/10 10:16:23279.名無しさんgLzq2>>271もうなんちゃって世論調査で世間を煽る事自体に誰も興味を持たなくなったからここで長文の妄想披露しながらチンポいじってる一部の人達のズリネタと化してる2025/10/10 10:56:13280.名無しさんxyzIf次の議会選挙の反斎藤議員大量落選祭りが県を上げての一大イベントなんだけど、議員連中が死んだり、辞職したりでどんどんいなくなって大量落選祭りのPOPの大量部分を変更しなければならなくなりちょっと大変2025/10/10 10:56:39281.名無しさん2xxLP斎藤コミュニティ崩壊斎藤容疑者でどうやって勝つの?w2025/10/10 11:18:23282.名無しさん1sMahおっさんの自撮りセックスアピールが気持ち悪いと話題ですね2025/10/10 11:40:06283.名無しさんLpHSC土日も関係なく本当によく働く知事だよなここのナマポが目の敵にするわけだ(笑)2025/10/10 11:45:24284.名無しさん1sMah斎藤「振り返ったら俺を撮れ!」2025/10/10 11:56:05285.名無しさんxyzIf>>282斎藤知事 30000いいね子守 600いいねマルオ 58いいね2025/10/10 13:07:48286.名無しさんjit8y>>285おっさんの自撮りセックスアピールに対してのいいねが兵庫県民のために?だったら高校統廃合で困っている高校生に通学費の補助の方がどれだけ兵庫県民のためになるか2025/10/10 13:33:51287.名無しさん67MzT斎藤の自撮りとか、誰得よ?2025/10/10 13:51:24288.名無しさん67MzT「論点は様々な指摘がある」と斎藤元彦は言う様々な指摘がある中で自分ののやったことが〝合法で適切〟と断言できるのはなぜ?様々な指摘なら「合法」とも「非合法」とも言われてるんでしょ、ならば〝様々な指摘があるから合法〟って言えるわけがない朕は法なり2025/10/10 14:29:37289.名無しさんxNZI3斎藤さんのパワハラを責めて泉房穂のパワハラはスルーの支持率を下げてやる勢力2025/10/10 14:43:47290.名無しさんxyzIf>>286恥ずかしい〜、いいねの価値がわからん土人かお前はw2025/10/10 15:03:32291.名無しさんxyzIf>>288アホな事じゃべってるヒマあんねんやったら仕事しろ2025/10/10 15:04:17292.名無しさんTVoB8水曜の記者会見で国会議員との懇談会をやめることになったら地方分配金が減るって記者が指摘してたけど珍しく知事が反論してた総務省にいたからなどうやって金額を決めるか詳しい国会議員の裁量で決まるものではなくあれは記者が不勉強2025/10/10 15:38:15293.名無しさんsV8Ur>>290県立高校よりもおっさんの自撮りセックスアピールの「いいね」が大切と?2025/10/10 17:24:53294.名無しさん5ffSw田中希実、世界陸上を終え地元・兵庫県庁を表敬訪問 観戦していた斎藤元彦知事「ロスになりました」キモ2025/10/10 19:27:17295.名無しさん5ffSw斎藤元彦容疑者の自撮りセックスアピールがキモィと三連休明けに知事室に山のように届きます2025/10/10 19:42:11296.名無しさんT5Ee0地方区は自民党、比例は公明党とやってたから自民党の落選祭りが続きます。たのしみだわ2025/10/10 19:42:43297.名無しさん5ffSw>>296裏金議員壺議員わな2025/10/10 19:44:20298.名無しさんgLzq2WHO税金泥棒の予算外しはクソ笑った財政健全度ワーストに東京都並みの無駄飯外郭団体兵庫県はこのまま役人とバカサヨと壺に寄生されて夕張県になるか否かの分水嶺流れが何であれ結果として斎藤が天下り潰しを自分の本懐と考えてるなら県民の利益になってるのよね2025/10/10 22:00:19299.名無しさんydDiR>>293恥ずかしいから出てくんな2025/10/10 23:05:08300.名無しさん1Z0Y0あの無表情記者会見は県政史上に残る名物2025/10/10 23:16:56301.名無しさんLpHSC寝ても覚めても斎藤斎藤ここでも大人気2025/10/10 23:38:29302.名無しさんFXyhb兵庫県文書問題:どちらが「一般常識ある」か? 法的根拠と倫理的責任からの考察兵庫県知事を巡る一連の文書問題を巡っては、擁護派と否定派の間で激しい論争が続いています。この状況で、社会が共有すべき「一般常識」とは何かを再定義する必要があります。「一般常識」を**「法令遵守、倫理的責任、客観的事実に基づく判断、社会的公正さ」と定義されます。第三者委員会や百条委員会の報告に基づき批判を展開する「否定派」の立場**が、より一般常識に沿っていると評価せざるを得ません。その論拠を、法的・倫理的な観点から分析します。法的根拠の優位性:「違法」認定の重み論争において、個人の主観や感情論が法的根拠に勝ることはありません。公益通報者保護法の精神本件で特に重要視されるべきは、公益通報者保護法の精神です。この法律は、組織内の不正行為を是正し公益を守るため、匿名通報を保護し、通報内容に関する事前調査を禁じています。これは、健全な組織運営を確保するための現代社会の基本的な「一般常識」です。第三者委員会の「違法」認定第三者委員会(裁判官経験者中心)の報告は、斎藤氏の対応がこの法律に反する**「違法」であったと認定しました。この法的判断は重く、擁護派が主張する「デマだから対応はOK」という個人的な主観や憶測**には、法的拘束力がありません。知事という公職にある者が、法的な判断を軽視することは、公権力の公正性を著しく損なうものです。道義的責任の無視さらに、告発者の自死という悲劇的な結果は、対応が**「受忍限度を超えた」ことを示唆しています。この事態に対し、道義的責任を問うことは、人間社会における常識的な責任追求**のプロセスです。この責任から目を背ける態度は、倫理的な「一般常識」を欠いていると言えます。倫理的・社会的視点:公正性と信頼性の欠如感情論とエコーチェンバーの限界擁護派の議論の多くは、特定の人物を「ヒーロー視」する感情論や、ネット上でのSNSエコーチェンバー(同調圧力)に支えられています。このような構造は、客観的事実の尊重よりも「支持したい」という主観的な欲求を優先させがちです。その結果、支持者による誹謗中傷といった攻撃性が助長されるケースも見られ、これは建設的な社会対話の「一般常識」に反しています。公務員の公正性と「反省・改善」の欠如一方の否定派は、百条委員会報告や専門家による分析に基づき、「公務員の公正性」と「県民の知る権利」を重視しています。彼らの批判の核心は、特定の個人への感情ではなく、公職にある者の職務の適正さです。「誤りを認めず訂正しない」という態度は、社会的な責任を負う者にとって常識的な「反省・改善」のプロセスを欠いており、公権力に対する信頼を致命的に損ないます。社会全体の影響:ポピュリズムの勝利ではない違法行為や不適切な対応が客観的な報告で示されたにもかかわらず、それが容認される形で再選が実現するならば、それは**「ポピュリズムの勝利」**という側面を持つことになります。「一般常識」とは、法的規範と客観的事実に基づき、社会全体の公正さを守るために必要な判断基準です。感情や自撮りでなく、規範と事実を重視する姿勢こそが、公職者やそれを批判する側双方に求められる真の「一般常識」と言えるでしょう。あー早く壺N信斎藤ソルジャーの洗脳が解けますように。母ちゃん泣いてるで。2025/10/11 02:26:27303.名無しさんOYbCc>>3015行以上の書き込みは病気だから読まなくて良いぞ2025/10/11 02:46:16
【太平洋戦争】石破茂首相 「日本人は歴史の教訓を学ばなければならない、歴史の学習を勧める、国民一人ひとりが先の大戦の本質を積極的かつ前向きに反省しなければならない」ニュース速報+74675.72025/10/11 02:48:56
【社民党】ラサール石井氏 参議院議員となって2カ月ちょっと これまでの活動に言及「ほぼ外国人のことやってます」「ひどい強制送還が行われている」ニュース速報+405640.92025/10/11 01:21:40
【連立離脱】公明党の斉藤代表が中国の呉江浩 駐日大使と6日に国会内で意見交換・・・公明党や支持母体である創価学会は、歴史的に中国と関係が深く、高市氏が靖国神社に参拝すれば、中国と関係が悪化すると懸念ニュース速報+141519.62025/10/11 02:43:59
前スレ
https://talk.jp/boards/newsplus/1754271201
問題がありそうなのは家島高校だけだよね?
廃校になる高校の近所に住んでた人も徒歩や自転車やバスがあるし
https://www.hyogo-c.ed.jp/~ieshima-hs/%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E7%B4%B9%E4%BB%8B.html
家島は高3 高2は卒業までいられるが
高1はフェリー使って姫路に行くが10人ちょっとか?
40人の離島の高校を継続しろってことか
リベラルは離島だってしってた?
私立や定時制じゃなくて全日制に通いたい姫路の子が
フェリーで家島に通うパターンもあり
家島高校の生徒の何割が島民なんだろ?
質問した記者は知ってるのかな
https://web.pref.hyogo.lg.jp/kk04/teianbako/r0610/r610kyoikubunka2.html
現在、県として県内高校生対象の通学費補助制度の導入は財政的な課題が大きく
現時点では実施困難でございますが、経済的な課題がある方には、
公益財団法人兵庫県高等学校教育振興会が実施する奨学資金事業において、
公立・私立に関係なく、定期券の月額に応じた通学交通費を無利子で貸与しています。
補助やれってことなら賛成だが
https://www.kobe-np.co.jp/news/society/202510/0019566482.shtml
> 一つは、2024年度7月分に約64万円を充てた県政報告チラシの印刷とポスティング費用。発注先が知人の飲食業者で、「印刷、ポスティング業務が行われたか疑わしい」として返還を求めている。
もう一つは、25年2月に4462円を充てた軽油代で、リース車のタンク容量を超えるため返還を求める内容。増山氏はこれまでの取材に、いずれも「適切に処理している」と話している。県監査委員は印刷費を11月9日、軽油代を同15日までに監査し、結果を公表する
石破茂なのか 🤭🤭🤭
藤原弁護士は、文書も見ずに法的意見を述べてしまった。
斎藤元彦は2020年法改正も知らなかったのに、法的に問題ないと言い切ってる
https://news.yahoo.co.jp/articles/7feadca0c860daca1f7172e9df3ffef5387906f7
> また、スマートフォンの画面を自身に向けてサイドボタンを押していたことについては、《自撮りをしていたのでは?》という疑問の声も上がっています。というのも、斎藤知事の座ったテーブルベンチはガジロウの滑り台もうまくカメラに収まるよう設置された、インスタ映えスポットであると直前に説明を受けていたためです。それに加えて斎藤知事は以前からSNSに頻繁に自撮りをアップし、一部で不評を買っているので、そのような疑惑が浮上してしまったのでしょう」(全国紙記者)
Xで一般ユーザーがこの場面を切り取った動画を投稿したところ、斎藤知事の公務中の“スマホいじり”が注目を集め、批判的な声が多く寄せられている。
《これ、ほんと社会人としてヤバすぎない?相手の話を真剣に聴こうという姿勢ではないよ》
《全然興味が無さそうで聞き流しているだけで頭で説明されていることを理解しようとしてませんね…》
《ごめん、これはちょっと目を疑ってしまう。これが県のトップ?》
《職務中に何やってんの?》
再選後なので次は1回目だよ、で次は議会解散になるのが濃厚なのでヘタレ議員は不信任案に賛成しない
よって、不信任されないまま次の議会選挙で反斎藤議員は落選無職、もしくは議会選挙前に公金横領が発覚して辞職させられる議員続出ってどこかな
斎藤会派はもっとろくな奴居ないから、過半数取れずに斎藤は終わるよ
斎藤は県政に興味がない。
カメムシ対策はグラフの単位を観測数ではなく指数だと間違えて言い張る
ケアリーバ対策は県内にいるケアリーバの人数を答えられない
県立高校の統廃合にあたり、通学費の補助を出さないのか?と聞かれてゼロ回答。高校は寮生活で通学のしんどさ、経済的な苦しさを知らないのかもね。
10月の会見では斎藤自身も「500億前後」と口にしているし
県庁建替の件は稲村さんへの1000億デマを含めて選挙戦に大きな影響を与えたテーマですから、簡単にはスルーできません!
兵庫県民のためにならない斎藤は辞任せよ
会派の問題じゃなくて、壺やシナチョンがタチバナ絡みでどんな工作をしてくるかだから。次はロシアの介入もあるだろう。モトヒコの関係者は怖いから。
笑いが止まらん
急に振り返って止まると今俺を撮れ、セックスアピールなう
2024年11月の斎藤元彦兵庫県知事の再選は、彼の支持者コミュニティに結束をもたらすどころか、2025年に入り、急速な**「内ゲバ(内部抗争)」とコミュニティの崩壊**を招きました。その決定的な引き金となったのは、2025年3月19日に公表された第三者調査委員会(第三者委)の報告書です。
1. 第三者委報告書が引き起こした「認知的不協和」と二極化
第三者委の報告書は、知事の告発文書問題を検証し、組織の根幹を揺るがす事実を認定しました。
❌ 認定された「組織の違法性」
* パワハラ認定(10件): 職員への威圧的な叱責や過度な叱咤など、10件がパワハラと認定されました。これに対し知事は3月26日の会見で**「違法性は認めない」**と反論。
* 公益通報者保護法違反: 告発文書の作成者特定を指示した行為が違法と断じられ、報告書は「初動から不適切で、行政の信頼を損なう」と厳しく指摘しました。
知事を熱心に支持してきた層は、この報告書に対し、極端に二極化しました。一部の支持者は、「メディアの陰謀論」や「第三者委は知事の知り合いが選んだバイアス委員会」といったデマをX(旧Twitter)上で拡散し、盲目的な擁護を継続(#斎藤知事守ろうの急増)。一方で、もう一方は**「知事の説明は不十分だ」**と批判に転じ、コミュニティ内で中傷合戦がエスカレートしました。
支持者同士によるブロックやミュート推奨の呼びかけが相次ぐ事態は、かつての団結が完全に分断されたことを象徴しています。
2. 選挙戦略の「負の遺産」:デマ拡散の責任を巡る対立
この内紛は、選挙中に功を奏したSNS戦略の「負の遺産」が表面化したものです。知事陣営はPR会社への委託(後に公選法違反容疑で書類送検)や、特定のインフルエンサー(立花孝志氏など)との連携を通じて、支持者による「メルマガ拡散」やSNSでの情報戦を展開しました。
しかし、再選後、その過程で拡散された**「デマの責任」を巡る対立が勃発。X上で「YouTubeを見て!」**と誤情報を拡散した支持者同士の対立が頻発し、精神的被害や脅迫予告といった深刻な被害報告も出されました。
3. 「限界地方議員」の象徴:西宮市議・川村氏の刑事告訴
この崩壊劇を象徴するのが、知事選で積極的に支持を表明した西宮市議会議員の川村よしと氏への攻撃と、それに対する刑事告訴です。
標的となった「筋肉議員」
「筋肉議員」(ベンチプレス150kg、SASUKE出場歴あり)として知られる川村氏は、選挙中にXで知事支持を連発しましたが、再選後の2025年2月頃から、匿名Xユーザーや配信者(擁護派のゲーム配信者と噂)から**「反社会的勢力とのつながり」「選挙違反の黒幕」といった虚偽投稿**の標的となりました。
嫌がらせはエスカレートし、家族への殺害予告を含む精神的被害に及びました。
誹謗中傷対策の「先駆け」としての告訴
追い詰められた川村氏は、2025年10月7日、これらの虚偽事実の投稿者を名誉毀損・偽計業務妨害罪として複数人を刑事告訴しました。
* 経緯: 告訴は西宮警察署で受理され、事件番号が発行されました。
* 目的: 川村氏はXで、**「若手議員が将来安心して職務を果たせるよう決断した」と述べ、この告訴を「SNS時代の誹謗中傷対策の先駆け」**と位置づけました。
* 内ゲバの法的エスカレート: 被告側はX上で**「知事擁護の正当批判だ」「告訴は言論弾圧だ」**と反論。これは、知事支持者内の対立が、ブロックや口論の段階を超え、法的紛争にエスカレートした初の象徴的な事件となりました。
他の若手知事支持派である松本たかゆき西宮市議なども類似のデマ被害に遭っており、西宮市議会全体で知事派議員5名以上が被害を報告。コミュニティの分断は議会運営への影響も懸念されています。
4. コミュニティの末期症状(2025年10月現在)
川村氏の告訴が正式受理されたことで、警察によるIP特定や開示請求が進む可能性が高まり、被告側の擁護派は**「言論弾圧」**キャンペーンを継続中です。
コミュニティの分断は深刻で、元支持者からは**「知事の説明不十分」を訴える声が相次ぎ、X上では#斎藤支持者MELTDOWN**(メルトダウン)などのハッシュタグがトレンド化。一部擁護派は**「アンチのポストをフル無視」**を呼びかけ内紛回避を図っていますが、効果は薄く、精神的被害は増加しています。
並行して、知事本人の公選法違反捜査やパワハラ再検証が進行しており、コミュニティの崩壊は、知事自身の求心力低下と支持者離れを加速させる要因となっています。
しばき隊や支持率を下げてやるとか言い出すオールドメディアに負けないでほしいんだが
もう選挙できない
と、反斎藤は怖くて怖くて震えて眠る毎日ですww
起訴が合図
そのうえでシロだと判断されたなら次回堂々と議員に復帰すればいい
もうなんちゃって世論調査で世間を煽る事自体に誰も興味を持たなくなったから
ここで長文の妄想披露しながらチンポいじってる一部の人達のズリネタと化してる
斎藤容疑者でどうやって勝つの?w
ここのナマポが目の敵にするわけだ(笑)
斎藤知事 30000いいね
子守 600いいね
マルオ 58いいね
おっさんの自撮りセックスアピールに対してのいいねが兵庫県民のために?
だったら高校統廃合で困っている高校生に通学費の補助の方がどれだけ兵庫県民のためになるか
様々な指摘がある中で自分ののやったことが〝合法で適切〟と断言できるのはなぜ?
様々な指摘なら「合法」とも「非合法」とも言われてるんでしょ、ならば〝様々な指摘があるから合法〟って言えるわけがない
朕は法なり
恥ずかしい〜、いいねの価値がわからん土人かお前はw
アホな事じゃべってるヒマあんねんやったら仕事しろ
国会議員との懇談会をやめることになったら
地方分配金が減るって記者が指摘してたけど
珍しく知事が反論してた
総務省にいたからな
どうやって金額を決めるか詳しい
国会議員の裁量で決まるものではなく
あれは記者が不勉強
県立高校よりもおっさんの自撮りセックスアピールの「いいね」が大切と?
キモ
裏金議員壺議員わな
財政健全度ワーストに東京都並みの無駄飯外郭団体
兵庫県はこのまま役人とバカサヨと壺に寄生されて
夕張県になるか否かの分水嶺
流れが何であれ結果として斎藤が天下り潰しを自分
の本懐と考えてるなら県民の利益になってるのよね
恥ずかしいから出てくんな
ここでも大人気
兵庫県知事を巡る一連の文書問題を巡っては、擁護派と否定派の間で激しい論争が続いています。この状況で、社会が共有すべき「一般常識」とは何かを再定義する必要があります。
「一般常識」を**「法令遵守、倫理的責任、客観的事実に基づく判断、社会的公正さ」と定義されます。第三者委員会や百条委員会の報告に基づき批判を展開する「否定派」の立場**が、より一般常識に沿っていると評価せざるを得ません。その論拠を、法的・倫理的な観点から分析します。
法的根拠の優位性:「違法」認定の重み
論争において、個人の主観や感情論が法的根拠に勝ることはありません。
公益通報者保護法の精神
本件で特に重要視されるべきは、公益通報者保護法の精神です。この法律は、組織内の不正行為を是正し公益を守るため、匿名通報を保護し、通報内容に関する事前調査を禁じています。これは、健全な組織運営を確保するための現代社会の基本的な「一般常識」です。
第三者委員会の「違法」認定
第三者委員会(裁判官経験者中心)の報告は、斎藤氏の対応がこの法律に反する**「違法」であったと認定しました。この法的判断は重く、擁護派が主張する「デマだから対応はOK」という個人的な主観や憶測**には、法的拘束力がありません。知事という公職にある者が、法的な判断を軽視することは、公権力の公正性を著しく損なうものです。
道義的責任の無視
さらに、告発者の自死という悲劇的な結果は、対応が**「受忍限度を超えた」ことを示唆しています。この事態に対し、道義的責任を問うことは、人間社会における常識的な責任追求**のプロセスです。この責任から目を背ける態度は、倫理的な「一般常識」を欠いていると言えます。
倫理的・社会的視点:公正性と信頼性の欠如
感情論とエコーチェンバーの限界
擁護派の議論の多くは、特定の人物を「ヒーロー視」する感情論や、ネット上でのSNSエコーチェンバー(同調圧力)に支えられています。このような構造は、客観的事実の尊重よりも「支持したい」という主観的な欲求を優先させがちです。その結果、支持者による誹謗中傷といった攻撃性が助長されるケースも見られ、これは建設的な社会対話の「一般常識」に反しています。
公務員の公正性と「反省・改善」の欠如
一方の否定派は、百条委員会報告や専門家による分析に基づき、「公務員の公正性」と「県民の知る権利」を重視しています。彼らの批判の核心は、特定の個人への感情ではなく、公職にある者の職務の適正さです。
「誤りを認めず訂正しない」という態度は、社会的な責任を負う者にとって常識的な「反省・改善」のプロセスを欠いており、公権力に対する信頼を致命的に損ないます。
社会全体の影響:ポピュリズムの勝利ではない
違法行為や不適切な対応が客観的な報告で示されたにもかかわらず、それが容認される形で再選が実現するならば、それは**「ポピュリズムの勝利」**という側面を持つことになります。
「一般常識」とは、法的規範と客観的事実に基づき、社会全体の公正さを守るために必要な判断基準です。感情や自撮りでなく、規範と事実を重視する姿勢こそが、公職者やそれを批判する側双方に求められる真の「一般常識」と言えるでしょう。あー早く壺N信斎藤ソルジャーの洗脳が解けますように。母ちゃん泣いてるで。
5行以上の書き込みは病気だから読まなくて良いぞ