【自販機】ペットボトル「200円時代」10月も値上げの波でマイボトル市場拡大や各社自販機“サブスク”などお得なサービスも最終更新 2025/09/30 17:371.ジンギスカソ ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/7a86ffd7ddd1619e7e934028112a27841af2bf0e2025/09/30 15:41:1838コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんaQAQK水筒があるじゃない2025/09/30 15:42:493.名無しさんkyjkd最近は1.5リットル100円以下のNB激安飲料しか買ってないわもしくは50パック200円の麦茶を買って自宅で麦茶作成2025/09/30 15:45:024.sagex1UT4山の上ならいくらかな3倍ぐらいか2025/09/30 15:45:055.名無しさんYHAuf登山道の自販機か(´;ω;`)2025/09/30 15:46:076.名無しさんKZCjpポカリス コーヒ 茶 自分で作る2025/09/30 15:48:237.名無しさん9mq4A業務スーパーでも少しづつ値上がりしてる重たいけど1.5リットルペットボトルを複数買うのが良いが車がないとしんどいからな毎回1本しか買えないわ2025/09/30 15:51:438.名無しさんl9r2fドラッグストアや格安スーパーで買うのが一番安いよねあとはネットで箱買いするか自販機で500ミリペットボトルに200円も出して買いたくないわ2025/09/30 15:52:339.名無しさんLax7Kわざわざコンビニや自販機で買うなんてどんな富裕層だよ2025/09/30 15:55:3010.名無しさんBdqWC200円はちょっと抵抗あるなw2025/09/30 15:56:1311.名無しさんYMvooペットボトル飲料は500ml 60円くらいの炭酸水しか買わなくなった2025/09/30 15:57:4512.名無しさんhYrv7>>10100円自販機だと2本買えるよねw2025/09/30 16:02:2113.名無しさん4CAxKコカは-2度のときに前倒しで200円にしとけばよかったのに2025/09/30 16:02:5214.名無しさんJkT1j健康時代になってすっかり自販機でジュース買わなくなったな2025/09/30 16:12:4515.名無しさんyYcRoだから投資インフレは続く第三次世界大戦なら諦めろ2025/09/30 16:15:1616.名無しさんPJABT>>1繰り返される便乗値上げその企業の言い訳は「人件費高騰の影響で」だが従業員の賃金は全く増えてない2025/09/30 16:16:3217.名無しさんH2lBw麦茶ばかりだったなここ最近の夏は…w500mlペットボトル2本に麦茶入れてひとつは凍らせておいて、もうひとつは冷蔵しておく2025/09/30 16:17:1318.名無しさん3nK0Fペットボトル麦茶の売上が過去最高と聞いて全然貧困じゃないと思ったわ家で500ml1円で簡単に作れる物を百円以上出して買うなんて富豪だよ(´・ω・`)2025/09/30 16:20:3119.名無しさん5ehbN水筒にパック麦茶と氷水2025/09/30 16:27:2920.名無しさんOg6jK便乗値上げ賃上げ2025/09/30 16:31:0221.名無しさんo3XFR金持ちはセブンイレブンのレジ横のカップ 2百円コーヒー☕を買い高級自動車🚗で帰ります2025/09/30 16:31:5222.名無しさん0ZKvE>>20値上げ程の賃上げはしない 定じゃ2025/09/30 16:32:2123.名無しさんOg6jKおいしいお茶、水冷のティーバッグ式のを大谷さん、宣伝して‼️2025/09/30 16:32:3024.名無しさんOg6jK大企業の大企業による大企業のための値上げ2025/09/30 16:33:3425.名無しさん0ZKvE飲まなきゃいいんだけど…政府周辺は着々と水道料金大幅値上げ狙ってるしな~2025/09/30 16:41:2326.名無しさんW90dE水しか飲まんし自販機使わんかお2025/09/30 16:42:2227.名無しさんIMz2G飲み物のサブスクは魅力感じないな。食品のサブスクも割とコケてるしな。2025/09/30 16:47:4728.名無しさんqtUhhいい機会やからペット卒かな冷水対応のティーパック50個入り297円を購入 PBは値打ちで助かる2025/09/30 16:51:2729.名無しさんoLyCHそういや自販機使ってないわ。もういらん。移民に打ち壊されてしまえ。2025/09/30 16:59:3330.名無しさんpYxkYマイペットボトルなんてあるのか2025/09/30 17:01:0431.名無しさんOg6jKスーパーは顧客保護のため、値下げを断行これが庶民の生活を守る術だ2025/09/30 17:11:5332.名無しさんuTNrHインフレにすると借金減る止める理由がない貧しい方々は、いつの時代も貧しい2025/09/30 17:14:1833.名無しさんjZJIF水筒持参の人を最近よくみかける2025/09/30 17:14:3134.名無しさんHxKyaペットボトルの炭酸買うとちょっと多いから、小さい缶のやつ買うようにしてるわ捨てやすいし2025/09/30 17:22:5735.名無しさんfegc4自分でお茶作って持っていくのを1ヵ月やったら差し引き5000円以上の節約になるのか2025/09/30 17:23:5036.名無しさんOg6jKペットボトルよさようなら👋2025/09/30 17:25:3037.名無しさんr8U4l>>9富裕層じゃないけど夏にめちゃくちゃ冷えたものを飲みたい時があるそういう時はコカ・コーラの自販機で綾鷹を買う他の自販機より-2℃と表示されていると買っちまうぜ2025/09/30 17:36:3838.名無しさんr8U4lあまり大食いじゃないから食費で帳尻合わせてる2025/09/30 17:37:46
もしくは50パック200円の麦茶を買って自宅で麦茶作成
3倍ぐらいか
重たいけど1.5リットルペットボトルを複数買うのが良いが車がないとしんどいからな
毎回1本しか買えないわ
あとはネットで箱買いするか
自販機で500ミリペットボトルに200円も出して買いたくないわ
100円自販機だと2本買えるよねw
インフレは続く
第三次世界大戦なら諦めろ
繰り返される便乗値上げ
その企業の言い訳は「人件費高騰の影響で」だが従業員の賃金は全く増えてない
500mlペットボトル2本に麦茶入れて
ひとつは凍らせておいて、もうひとつは冷蔵しておく
家で500ml1円で簡単に作れる物を百円以上出して買うなんて富豪だよ(´・ω・`)
賃上げ
カップ 2百円コーヒー☕を買い
高級自動車🚗で帰ります
値上げ程の賃上げはしない 定じゃ
ティーバッグ式のを
大谷さん、宣伝して‼️
大企業による
大企業のための
値上げ
冷水対応のティーパック50個入り297円を購入 PBは値打ちで助かる
もういらん。
移民に打ち壊されてしまえ。
値下げを断行
これが庶民の生活を守る術だ
借金減る
止める理由がない
貧しい方々は、いつの時代も貧しい
捨てやすいし
さようなら👋
富裕層じゃないけど
夏にめちゃくちゃ冷えたものを飲みたい時がある
そういう時は
コカ・コーラの自販機で綾鷹を買う
他の自販機より-2℃と表示されていると買っちまうぜ
食費で帳尻合わせてる