【政府調査委】南海トラフ地震「60~90%以上」 30年以内の発生確率見直し 不確実性考慮最終更新 2025/09/26 22:431.侑 ★???政府の地震調査委員会は26日、南海トラフ沿いでマグニチュード(M)8~9級の大地震が今後30年以内に起きる発生確率の計算方法を見直したと発表した。一部データの不確実性を考慮した結果、これまでの「80%程度」から「60~90%程度以上」に変更。別の計算方法による発生確率も併記し、「20~50%」とした。調査委の平田直委員長(東京大名誉教授)は「実際の地震は不確実な自然現象だ。いつ起きるかははっきりと言えない」と強調。「不確実性を含めても発生確率は高い。必ず30年以内に起きるわけではないが、1年以内に起きる可能性もある」として引き続き自治体や住民らへ防災対策に努めるよう注意を呼び掛けた。南海トラフ地震は約90~150年ごとに繰り返し起きており、直近の昭和南海地震(1946年、M8.0)からは79年となる。こうした地震の発生確率を表現するため、これまでは過去の地震の規模と次の地震までの間隔との関係を見る「時間予測モデル」に、過去の室津港(高知県)の地盤隆起データを加えて計算。平均発生間隔を88.2年とした上で、今後30年以内の確率を80%程度としていた。今回の見直しでは、室津港の地盤隆起データの不確実性やプレート境界にたまるひずみの蓄積が一定でないことなどを考慮した結果、「60~90%程度以上」となった。一方、他の海溝型地震で使用されている別の計算方法では「20~50%」とされた。両者に科学的な優劣は付けられないが、調査委は自治体が住民に確率を周知する場合などには「高い方(60~90%程度以上)を強調することが望ましい」としている。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/c43c5f80614945cddc0c356a142c863b397589142025/09/26 18:04:08103コメント欄へ移動すべて|最新の50件54.名無しさんmUSME色々あって南海トラフだけ別計算ですごく高確率にしてますサーセンw普通の計算だと他の地震と同程度ですww2025/09/26 19:11:1855.名無しさんrvmYq>>740年後今のままで何も技術革新がなければ大変なことになるだろうなさすがに40年あれば車は自動運転が実現してるだろうし人型ロボットも今よりは進化してるんじゃね?まぁ俺は生きてないからどうでもいいけど2025/09/26 19:15:0556.名無しさんJepbZこういうの馬鹿に出来ないよね 東日本のときも来る来る言ってたし2025/09/26 19:17:1557.名無しさんdqqSi全く無意味な予想確率w2025/09/26 19:18:5958.名無しさんy6jTP富士山も噴火するする言われて数十年日本の自然科学の分野はいまだ原始時代2025/09/26 19:19:2559.名無しさんcD6JJ高確率で富士山噴火の引き金になるだろうから日本史上最悪の災害になるのはほぼ確定だろ。2025/09/26 19:19:5760.名無しさんee6DMはっきり何日と言ってくれるたつきの方が有能2025/09/26 19:21:0361.名無しさんZELPj次のパンデミックまったなし台湾有事まったなし南海トラフ大津波 いつきてもおかしくない今年は何十年に一度レベルシリーズがいろいろおきた暑かったのは事実だろうけど、毎年つづいたらどうやって煽るのか考えるのも大変そう。大地震はいつかくる。しかし能登半島みたいに復興しない政府が一番こえんだわ。地方に復興予算なんてねん出できるわけねえだろ。次、大災害がきたら同じことをされる。ひとごとじゃない。地震おきた直後から、移住、転居をすすめていた。国家としての役割さえ放棄はじめた。こういうことがつづくと、南海トラフ津波や首都直下型地震といった災害が、おそろしいものに変わる。東京五輪の前年あたりに首都直下型地震をあおり、大阪万博の前からは、南海トラフをあおる。どう考えても政治的な意図が働いている。今の自民党、パンデミックや大災害きてほしいって本気できてかんがえてるんじゃないのかね。「自民はオワコン改憲なんてもってのほか」そういう空気からいっきに改憲の流れにもっていけるアルーてな。2025/09/26 19:27:1262.名無しさんy21mdまず原発は即時廃止と政府による老朽化した公共インフラ投資(国土強靭化計画)再エネ研究開発投資、食料自給率UP投資さっさとやれよ2025/09/26 19:28:4363.名無しさんy21mdいつまでも赤坂自民亭で呑んだくれてる場合か!これは全ての日本人が是非読むべき台湾が新型コロナパンデミックや大震災への迅速適確な対応ができるのはなぜか?「国を守ること」とはどういう事か?元駐台湾代表が語る“台湾にできて日本にはできない”迅速かつ的確な地震対応の背景とは「ひとことで言うと政府が持つ透明性の差です」2024/04/28https://news.goo.ne.jp/article/shueisha/nation/shueisha-250373.html2025/09/26 19:34:4564.名無しさん1d42c南海トラフ地震 今後30年の発生確率「60%~90%程度以上」に変更 「90%程度以上」=「94.5%以上」https://news.yahoo.co.jp/articles/ef16ea7b366092cbd02b5ff9af4603cc202309122025/09/26 19:39:2765.名無しさんNrdIF予算付いてる研究だからなあ。何らかの数値を書いて報告しなきゃならんのだろうなあ。2025/09/26 19:40:2166.名無しさんITmXN>>6494.5%以上キタ2025/09/26 19:40:2467.名無しさんX7ZnA当てにならない予測はどーでもいいから現実に再エネ賦課金だ電気代値上げだで国民は困ってる。安全確認済みでただ遊んでる原発は即刻再稼働しろ2025/09/26 19:44:0868.名無しさんZELPj30センチの津波も3Mとかいいはじめている政府最悪の場合、死者が29万8000人大地震は定期的にきてるようにもみえるが、本気で計算した数字じゃないわなおどすための数字ほんとロクでもないウソつきオオカミ政府2025/09/26 19:45:4369.名無しさんUCInS降水確率もパーセント表記は分かりづらいんだよなw2025/09/26 19:49:4170.名無しさんpS79r確実に起こる日を予測できない限りは避難とか無理だし結局いきなりの大地震に慌てふためくしかないんだよ2025/09/26 19:54:2871.名無しさんi8gd1>>1インチキイカサマメディアにバカが煽られて備蓄とかやってしまうww2025/09/26 19:56:3872.名無しさんKj8nJこれで明日地震が来て「ほらな」って言われてもなぁ。予算使う事に文句はないけど、せめて1年2年での確率を「不明」でもいいから出して欲しいわ。2025/09/26 19:59:3073.名無しさんoQi8Dよくわかりません ごめんなさいなぜこれが言えない2025/09/26 20:01:4874.名無しさんIjvSzなんか去年も5年前も30年後とか言ってたような。ボジョレーと同じか2025/09/26 20:03:1275.名無しさんM5duj都民は茨城県に住め2025/09/26 20:03:2776.名無しさんZ2Dwk一年に一回くらいまあまあデカめの地震くるし異常気象でいつ停電や断水になるか分からんしこんなんいちいち発表せんでも各自で備え置いといたらよくね?後のインフラとか対策は行政の仕事だろうしちなみにソーラーパネル式の充電器は何個か持っててバーベキューとかでも使ってる2025/09/26 20:04:3677.名無しさんZ1BL4M5-6規模の地震が数回続いたら大きな地震が起きる可能性大。起きるときはあっというまに起きる。気象庁や大学の研究者の言うことは、俺たちが思っているよりはかなり確実だよ。2025/09/26 20:06:1978.sageAWoufバカが集まってもなんにもならんよ2025/09/26 20:08:2979.名無しさんDzy0h日本の省庁って無能すぎて仕事してないからな他国で地震が頻発するなら遥かに原理を解明しているわ日本のシステムを根本的に変えないと衰退し続けるのは確定2025/09/26 20:20:3280.名無しさんJX2PkM9.4ぐらいで発生しないものかなぁ今までの地震対策がほぼ完全な無意味になるぐらいのレベルで2025/09/26 20:32:1881.名無しさん5NNTqみんなで死ねば怖くない、、だろ?2025/09/26 20:33:3382.名無しさんJX2Pk>>61中国政府あたりが、日本が大震災などで自滅する「チャンス」を虎視眈々と狙っているんだろう状況次第では、台湾有事よりも先に「中国政府による日本の完全支配」があっさり実現してしまうんじゃないかとも、一応考えてはいる日本政府が大震災を受けて行動する前に、中国政府がしっかり先回りするんじゃないかなぁ帰化人も含めた日本在住の中国人に、例の法律で「出動命令」をかけるなどもして2025/09/26 20:36:0583.名無しさんZELPj2025年7月の予言も日本政府の南海トラフ大津波の警戒から、ねじくりだしたものかとおもうしなたつき、とやらは後付けで フィリピン沖でポコンと津波がおきるという予言を追加した。マンガでは地震がおきていないから、南海トラフ設定にはできなかったんだろうそれでもフィリピン沖なら、似たようなイメージはつくれるこういう予言めいたことを今は日本政府がやってるということだ。次のパンデミックは必ずくると厚労省がいってる。新型コロナは人工的につくられたウィルスであることもばれてるのに。コロナ以降、政府がやってることは茶番。中国と戦争するための予算もつけたしな。食料供給困難事態対策法がつくられたら、令和の米騒動なるものもやらかした。これは政府の権限で食糧を管理する法律気候変動詐欺でおどす。戦争でおどす。実際は戦争をしたがっている。米の価格をつりあげて国民をふりまわす。パンデミックでおどし、また次のパンデミックがくると平気な顔をしていう。共通するのは緊急事態を演出しているという点、政府の権限をアップさせる法案、改憲をねらっているというところだろう欧州ではロシアに戦争ふっかけたように。日本は中国との戦争をけしかけられている。本当に気候変動や大災害の脅威がたかまっているのか。未知数でしかない。ネットの存在が世論を形成するようになり、政府の信用がおちたこと、マスコミに洗脳がきかなくなってきていること、本格的に政府に脅威になりはじめたのと関係してるだろう。外に戦争や原因をもとめはじめる。西側諸国が中国やロシアのような行動をとりはじめた。ウソ発表やSNS規制といった言論弾圧。国民にウソの情報をながしはじめているのである。2025/09/26 20:41:0884.名無しさんRzwST早くこないかな。2025/09/26 20:41:3185.名無しさんJX2Pk民主主義の自滅と終焉が、いよいよ現実となるのかもしれないなもちろん大震災や大災害などもしっかり利用される形で2025/09/26 20:44:1286.名無しさんFypCa民主主義風の間違いではなかろうか?2025/09/26 20:50:1587.名無しさんL2Mto予算編成の時期になると、こういう発表があるのか?2025/09/26 21:01:5088.名無しさんZELPj日本はなんちゃって民主主義だったんだろうね日本はよくできた社会主義なんてバカにされるようなこともいわれたが実際そうだったんだろう。戦争を体験している、まともな教育をうけた人間の存在。官僚、政治家、企業が、責任持つ形で国民を統制していたんだろう。本当の意味での国のためという大義、道徳心などがその原動力になっていたと想像するが。そういう人間にいなくなると「社会主義国」は、いっきに劣化をはじめた。アメリカにいいなり、大企業のいいなり、中央官庁は利権つくりに必死だ。もう中国政府をわらえないレベルこれまで農水省の権限による談合で、生産量、価格調整をしていたとおもうが、安定していただろう。他国にくらべたらお高いがおいしいコメをつくりだし、安定供給しつづけた。減反も価格調整の一端だろう。しかし、この農水省の管轄、権限を悪用すれば、令和の米騒動をおこすことが可能。問題がないところから、問題をつくりだし、国民から兆単位の金をぬいた。なんでそんなことするのか。政府批判されはじめたからだろう。国民でも農家でも制御しきれなくなるまえにがんじがらめにするだけの法整備をする。官僚は保身のために政府の権限をアップさせることに必死だ。おかしな移民推進からの治安悪化も、政府権限をあげることが可能になる。トランプあたりは、移民に生体認証を義務づけるみたいなこともいってたしな。これはマッチポンプってやつだ。日本はまだおかしな移民を大量にいれる段階だけどな。2025/09/26 21:04:5489.名無しさんCdoeA過去に起こった地震から兆候調べて何かしら分からないもんなの?流石に学習能力がないと言わざる得ない2025/09/26 21:23:0090.名無しさんeatLO私の中で30年後ということを考えた時に30年後の自分は何歳かなと2025/09/26 21:27:0491.名無しさんH6gQuなんだか世の中全てシンジロー発言みたいになってきた2025/09/26 21:44:3792.名無しさんhVMT2俺が子供の頃から言い続けてるやん。地震研究の奴らは適当なことを言っては、国から予算もらって役に立たない仕事してるんだろ。他のニキも言ってるようにハッキリいつ来るかは分かりませんが必ず来ます。と正直に言えばいいのに。2025/09/26 21:56:4893.名無しさんJX2Pk日本においては「大震災は(事実上)必ず発生する。いつ発生するかまでは全く分からないが。」と言うことなんだよな、結局はでも、この国が大きく衰えたタイミングで発生すると、最悪の場合には一気に国家滅亡へまで至ると言うのが今回の大問題だし、周辺国が日本の大震災発生もしっかり見据えて着々と有事への準備を進めているとしたら恐らく今の日本は無条件降伏もありえ、本当に滅亡することにまでなるんだろう最近の線状降水帯による壊滅的な被害まで加味したら、事実上為す術がないんだろうし2025/09/26 22:11:0794.名無しさん2uxYb>60~90%以上wwwもう、わからないって言えばいいじゃんw2025/09/26 22:12:1295.名無しさんL2Mto>>93✕ いつ発生するか◯ いつどこで発生するか南海トラフに絞っている時点で、>>1のソースは負け確定2025/09/26 22:17:1296.名無しさんRGzZr確率とか言い出すとどうとでも言える2025/09/26 22:21:1297.名無しさんZELPj首都直下地震は、おこりえるリスクとしてとらえたほうがいいとおもうけど。大阪あたりも。地盤がぜい弱、埋立地。ガス田、もしくはガスがでるような複雑な地層、人口密度もおおきいしな。地方軽視すれというわけではないが、ほんとうにリスキーな場所にたいして対策を講じるのは、まともな対応かとおもうが。能登半島でも新潟でも、福島でも、ガス田とか複雑な地形が関連してるだろう。南海トラフは、もうそういった危険な要素がないんだよ。過去に津波がおきたかもしれんが数十万人の被害をだすような津波がおこるとか、ちょっとずれてるというか。早急な災害対策として南海トラフにこだわる必要はない。国民をおどすのが目的だろう。災害がすくなないこのあたりもおどすことができたなら日本全体で大災害でおどすことが可能だからだ。2025/09/26 22:21:3698.名無しさんj1WRJ>>89そもそもドラえもんもいないのに過去の証明とか誰が出来るんだ?という2025/09/26 22:27:3699.名無しさんoizyC命の値段は1円、労働者の95%は寄生虫、生かしておくと治安は悪化そんな世界のゴミ日本人が大量に死んでくれるビッグイベント!それが南海トラフ西日本のインフラは99%完全崩壊、死者はMAX数百万人、重傷者数予測不能wついでに、このタイミングでチャンコロ軍の進攻を誘致すれば6000万人近い日本人を殺せるなw2025/09/26 22:29:14100.名無しさんoizyCアジア全域に反日感情抱かせて、震災と同時に日本人を殺すためのアジア連合軍を組織すべき!2025/09/26 22:33:50101.名無しさんJX2Pkもはや「どのような対策を取っても結局は事実上の無意味、無傷で残ったところで襲撃・破壊されるし、インフラが破壊された時点で道連れ被害を受けることになるから」と政府自ら完全に匙を投げたりしてな今までに全く経験のない自然災害が国内外で多発するような世の中へと変わっているんだ、恐らく「巨額の対策費をかけても無駄、被害を受けても自己責任でどうにかしろ」となるんじゃないのかな2025/09/26 22:34:54102.名無しさんZELPj中国とかいってる連中なに。今の日本政府なみに頭オカだな2025/09/26 22:38:10103.名無しさんGlSIbそりゃまぁすぐにでも起こるのは間違いないけど地球規模で言うすぐだからな2025/09/26 22:43:01
【ポスト石破】悲報 X大荒れ「説明しろ」「汚ないやり方」小泉進次郎陣営の女性議員が大炎上 総裁選動画にステマ疑惑→抗議殺到「恥ずかしくないのか」「最低の行為」「会見しろ」ニュース速報+6781085.32025/09/26 22:43:57
一部データの不確実性を考慮した結果、これまでの「80%程度」から「60~90%程度以上」に変更。
別の計算方法による発生確率も併記し、「20~50%」とした。
調査委の平田直委員長(東京大名誉教授)は「実際の地震は不確実な自然現象だ。いつ起きるかははっきりと言えない」と強調。
「不確実性を含めても発生確率は高い。必ず30年以内に起きるわけではないが、1年以内に起きる可能性もある」として引き続き自治体や住民らへ防災対策に努めるよう注意を呼び掛けた。
南海トラフ地震は約90~150年ごとに繰り返し起きており、直近の昭和南海地震(1946年、M8.0)からは79年となる。
こうした地震の発生確率を表現するため、これまでは過去の地震の規模と次の地震までの間隔との関係を見る「時間予測モデル」に、過去の室津港(高知県)の地盤隆起データを加えて計算。平均発生間隔を88.2年とした上で、今後30年以内の確率を80%程度としていた。
今回の見直しでは、室津港の地盤隆起データの不確実性やプレート境界にたまるひずみの蓄積が一定でないことなどを考慮した結果、「60~90%程度以上」となった。
一方、他の海溝型地震で使用されている別の計算方法では「20~50%」とされた。
両者に科学的な優劣は付けられないが、調査委は自治体が住民に確率を周知する場合などには「高い方(60~90%程度以上)を強調することが望ましい」としている。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/c43c5f80614945cddc0c356a142c863b39758914
普通の計算だと他の地震と同程度ですww
40年後今のままで何も技術革新がなければ大変なことになるだろうな
さすがに40年あれば車は自動運転が実現してるだろうし人型ロボットも今よりは進化してるんじゃね?
まぁ俺は生きてないからどうでもいいけど
日本の自然科学の分野はいまだ原始時代
台湾有事まったなし
南海トラフ大津波 いつきてもおかしくない
今年は何十年に一度レベルシリーズがいろいろおきた
暑かったのは事実だろうけど、毎年つづいたらどうやって煽るのか考えるのも大変そう。
大地震はいつかくる。しかし能登半島みたいに復興しない政府が一番こえんだわ。
地方に復興予算なんてねん出できるわけねえだろ。次、大災害がきたら同じことをされる。ひとごとじゃない。
地震おきた直後から、移住、転居をすすめていた。国家としての役割さえ放棄はじめた。
こういうことがつづくと、南海トラフ津波や首都直下型地震といった災害が、おそろしいものに変わる。
東京五輪の前年あたりに首都直下型地震をあおり、
大阪万博の前からは、南海トラフをあおる。どう考えても政治的な意図が働いている。
今の自民党、パンデミックや大災害きてほしいって本気できてかんがえてるんじゃないのかね。
「自民はオワコン改憲なんてもってのほか」そういう空気からいっきに改憲の流れにもっていけるアルーてな。
再エネ研究開発投資、食料自給率UP投資
さっさとやれよ
これは全ての日本人が是非読むべき
台湾が新型コロナパンデミックや大震災への迅速適確な対応ができるのはなぜか?
「国を守ること」とはどういう事か?
元駐台湾代表が語る“台湾にできて日本にはできない”迅速かつ的確な地震対応の背景とは「ひとことで言うと政府が持つ透明性の差です」
2024/04/28
https://news.goo.ne.jp/article/shueisha/nation/shueisha-250373.html
https://news.yahoo.co.jp/articles/ef16ea7b366092cbd02b5ff9af4603cc20230912
何らかの数値を書いて報告しなきゃならんのだろうなあ。
94.5%以上キタ
現実に再エネ賦課金だ電気代値上げだで国民は困ってる。安全確認済みでただ遊んでる原発は即刻再稼働しろ
最悪の場合、死者が29万8000人
大地震は定期的にきてるようにもみえるが、本気で計算した数字じゃないわな
おどすための数字
ほんとロクでもないウソつきオオカミ政府
結局いきなりの大地震に慌てふためくしかないんだよ
インチキ
イカサマ
メディアにバカが煽られて備蓄とかやってしまうww
予算使う事に文句はないけど、せめて1年2年での確率を「不明」でもいいから出して欲しいわ。
なぜこれが言えない
ボジョレーと同じか
異常気象でいつ停電や断水になるか分からんし
こんなんいちいち発表せんでも各自で備え置いといたらよくね?
後のインフラとか対策は行政の仕事だろうし
ちなみにソーラーパネル式の充電器は何個か持っててバーベキューとかでも使ってる
なんにもならんよ
他国で地震が頻発するなら遥かに原理を解明しているわ
日本のシステムを根本的に変えないと衰退し続けるのは確定
今までの地震対策がほぼ完全な無意味になるぐらいのレベルで
中国政府あたりが、日本が大震災などで自滅する「チャンス」を虎視眈々と狙っているんだろう
状況次第では、台湾有事よりも先に「中国政府による日本の完全支配」が
あっさり実現してしまうんじゃないかとも、一応考えてはいる
日本政府が大震災を受けて行動する前に、中国政府がしっかり先回りするんじゃないかなぁ
帰化人も含めた日本在住の中国人に、例の法律で「出動命令」をかけるなどもして
日本政府の南海トラフ大津波の警戒から、ねじくりだしたものかとおもうしな
たつき、とやらは後付けで フィリピン沖でポコンと津波がおきるという予言を追加した。
マンガでは地震がおきていないから、南海トラフ設定にはできなかったんだろう
それでもフィリピン沖なら、似たようなイメージはつくれる
こういう予言めいたことを今は日本政府がやってるということだ。
次のパンデミックは必ずくると厚労省がいってる。新型コロナは人工的につくられたウィルスであることもばれてるのに。
コロナ以降、政府がやってることは茶番。中国と戦争するための予算もつけたしな。
食料供給困難事態対策法がつくられたら、令和の米騒動なるものもやらかした。これは政府の権限で食糧を管理する法律
気候変動詐欺でおどす。戦争でおどす。実際は戦争をしたがっている。米の価格をつりあげて国民をふりまわす。
パンデミックでおどし、また次のパンデミックがくると平気な顔をしていう。
共通するのは緊急事態を演出しているという点、政府の権限をアップさせる法案、改憲をねらっているというところだろう
欧州ではロシアに戦争ふっかけたように。日本は中国との戦争をけしかけられている。
本当に気候変動や大災害の脅威がたかまっているのか。未知数でしかない。
ネットの存在が世論を形成するようになり、政府の信用がおちたこと、マスコミに洗脳がきかなくなってきていること、
本格的に政府に脅威になりはじめたのと関係してるだろう。
外に戦争や原因をもとめはじめる。西側諸国が中国やロシアのような行動をとりはじめた。ウソ発表やSNS規制といった言論弾圧。
国民にウソの情報をながしはじめているのである。
もちろん大震災や大災害などもしっかり利用される形で
日本はよくできた社会主義なんてバカにされるようなこともいわれたが
実際そうだったんだろう。戦争を体験している、まともな教育をうけた人間の存在。
官僚、政治家、企業が、責任持つ形で国民を統制していたんだろう。
本当の意味での国のためという大義、道徳心などがその原動力になっていたと想像するが。
そういう人間にいなくなると「社会主義国」は、いっきに劣化をはじめた。アメリカにいいなり、
大企業のいいなり、中央官庁は利権つくりに必死だ。もう中国政府をわらえないレベル
これまで農水省の権限による談合で、生産量、価格調整をしていたとおもうが、安定していただろう。
他国にくらべたらお高いがおいしいコメをつくりだし、安定供給しつづけた。減反も価格調整の一端だろう。
しかし、この農水省の管轄、権限を悪用すれば、令和の米騒動をおこすことが可能。
問題がないところから、問題をつくりだし、国民から兆単位の金をぬいた。
なんでそんなことするのか。政府批判されはじめたからだろう。国民でも農家でも制御しきれなくなるまえに
がんじがらめにするだけの法整備をする。官僚は保身のために政府の権限をアップさせることに必死だ。
おかしな移民推進からの治安悪化も、政府権限をあげることが可能になる。
トランプあたりは、移民に生体認証を義務づけるみたいなこともいってたしな。これはマッチポンプってやつだ。
日本はまだおかしな移民を大量にいれる段階だけどな。
流石に学習能力がないと言わざる得ない
地震研究の奴らは適当なことを言っては、国から予算もらって役に立たない仕事してるんだろ。
他のニキも言ってるようにハッキリいつ来るかは分かりませんが必ず来ます。と正直に言えばいいのに。
と言うことなんだよな、結局は
でも、この国が大きく衰えたタイミングで発生すると、最悪の場合には一気に国家滅亡へまで至ると言うのが
今回の大問題だし、周辺国が日本の大震災発生もしっかり見据えて着々と有事への準備を進めているとしたら
恐らく今の日本は無条件降伏もありえ、本当に滅亡することにまでなるんだろう
最近の線状降水帯による壊滅的な被害まで加味したら、事実上為す術がないんだろうし
www
もう、わからないって言えばいいじゃんw
✕ いつ発生するか
◯ いつどこで発生するか
南海トラフに絞っている時点で、>>1のソースは負け確定
大阪あたりも。地盤がぜい弱、埋立地。ガス田、もしくはガスがでるような複雑な地層、
人口密度もおおきいしな。地方軽視すれというわけではないが、ほんとうにリスキーな場所にたいして
対策を講じるのは、まともな対応かとおもうが。
能登半島でも新潟でも、福島でも、ガス田とか複雑な地形が関連してるだろう。
南海トラフは、もうそういった危険な要素がないんだよ。過去に津波がおきたかもしれんが
数十万人の被害をだすような津波がおこるとか、ちょっとずれてるというか。
早急な災害対策として南海トラフにこだわる必要はない。
国民をおどすのが目的だろう。災害がすくなないこのあたりもおどすことができたなら
日本全体で大災害でおどすことが可能だからだ。
そもそもドラえもんもいないのに過去の証明とか誰が出来るんだ?という
そんな世界のゴミ日本人が大量に死んでくれるビッグイベント!
それが南海トラフ
西日本のインフラは99%完全崩壊、死者はMAX数百万人、重傷者数予測不能w
ついでに、このタイミングでチャンコロ軍の進攻を誘致すれば6000万人近い日本人を殺せるなw
無傷で残ったところで襲撃・破壊されるし、インフラが破壊された時点で道連れ被害を受けることになるから」と
政府自ら完全に匙を投げたりしてな
今までに全く経験のない自然災害が国内外で多発するような世の中へと変わっているんだ、
恐らく「巨額の対策費をかけても無駄、被害を受けても自己責任でどうにかしろ」となるんじゃないのかな
今の日本政府なみに頭オカだな
地球規模で言うすぐだからな