【朝日新聞】新米奪い合い 「価格つり上げ競争」 JAは概算金上げ「業者がかなりの高額で買い集めている」アーカイブ最終更新 2025/09/23 17:371.影のたけし軍団 ★???スーパーでのコメ5キロの販売価格が再び4千円を超える中、新米をめぐるJAと他の業者との集荷競争が過熱している。各地のJAが農家に前払いするコメの概算金はすでに過去最高の水準で、さらに追加で支払う動きもあり、新米価格の高騰の一因となっている。「業者がかなりの高額で買い集めている。https://www.asahi.com/articles/DA3S16306783.html#:~:text=%E6%96%B0%E7%B1%B32025/09/21 23:43:30136すべて|最新の50件87.名無しさんqw0po需要と供給のバランスやから仕方無い 農家も稼いで下さい中間業者も仕入先確保せなアカンし仕方無い 時価になるのは自然の流れ2025/09/22 08:49:5388.名無しさんCfsX5業者の正体を明かせよでないと一方的にJAがワルモノになる2025/09/22 09:03:3089.名無しさんFFsYiイタリアで主食のパスタが世界一高い値段なったら暴動おきて政権が崩壊するわw何が仕方ないや、何が自由競争じゃアホが2025/09/22 09:06:1590.名無しさんqw0po>>89そうでちゅね 絡んで来ないでね こっち見んな!2025/09/22 09:11:1691.名無しさんXxBR1>>8こんな頭の悪い奴が存在していることに驚くわ2025/09/22 09:29:5192.名無しさんXxBR1業者が買い集めてるから価格があがるのにJAや政府のせいにしてたおバカさんたちは一体なんなんでしょうねぇ2025/09/22 09:31:2093.名無しさん0R6Xu業者が高く買うのは別に構わないが、買う段階で安ければ問題無い国で中間取引価格上限を設定すればいい気がするけど不自然な高価格で農家から買い取れば利益が出ないラインを設定すればいい2025/09/22 09:38:0694.名無しさんHoJzd>>13別にどうなろうが知ったこっちゃないし2025/09/22 09:57:2295.名無しさんHoJzd>>35日本米は世界の金持ちが買ってくれるから問題ないよ2025/09/22 09:58:0396.名無しさんE9plz>>1JA以外の仲介業のせいなんだって。2025/09/22 10:02:2197.名無しさんO8Pd3小麦が値上がらなければ別にいい2025/09/22 10:03:2398.名無しさんFFsYi世界一石油が採れるアメリカのガソリンの価格がアメリカが世界一高いみたいなもん、そんなんあり得ないし、しない。日本って国は異常や2025/09/22 10:06:4599.名無しさんMlcxf高く買い取った米は売れ残り安い米しか売れないと思う2025/09/22 10:06:49100.名無しさんE0YGc>>76ご心配なく米農家の数は2000年 180万→2025年 70万になってるからな毎年4万~5万のペースで減ってる増産も一過性でしかないから、お前らは国産米を食べられなくなるぞ2025/09/22 10:07:00101.名無しさんE0YGcレス先間違い>>76 → >>80>>93日本は共産主義でも社会主義でもないんですわ安い時に安く買えたなら高い時に高く払え2025/09/22 10:09:33102.名無しさん6K5KW少々高くても売れることが分かったからな。安く売るわけないじゃん。2025/09/22 11:04:22103.名無しさんP8Rqm輸入米をどんどん入れろ、購入者に選択の余地を与えろよ2025/09/22 11:14:05104.名無しさんzr2pz下級は奴隷。おとなしく買えとしか思ってないから上級は2025/09/22 11:19:45105.名無しさんFFsYiずっと銘柄米を当たり前に食べてきた奴がスーパーに4000円と5000円しかなかったら4000円の買うしかないやろがボケ(笑)4000円でも売れてんじゃん?アホかボケ(笑)20万円アイフォン使ってる馬鹿が1万円のアンドロイド買わんやろがボケが(笑)仕方なくその価格しかないから買わなしゃあないんやボケ(笑)2025/09/22 11:32:22106.名無しさんnrRI8備蓄米を大量に放出して倉庫が空いた分、農林水産省が新米を大量買いしているんだろう2025/09/22 11:41:34107.名無しさんO8vg8標準価格米を廃止をした自民党を恨め2025/09/22 11:54:21108.名無しさんtkLIP去年までは玄米8000音だったのが今年は17000円今年の新巻先物価格はヤバいぞ2025/09/22 12:43:19109.名無しさんep2u2減った備蓄米の穴埋めにガンガン輸入しろノロマ世界中きな臭くなってるのに能天気過ぎる2025/09/22 12:50:32110.名無しさん5xbdsだから、輸入関税ゼロにしたら、一気に収まるでしょ、当たり前の処置を当たり前にやらんからやん。アホか?2025/09/22 12:50:45111.名無しさんtkLIP小泉がヤミ米を売るのを禁止にしたから農家が脱税ヤミ米をジモティー販売できなくなり結果、米が市場でしか買えなくなり高値になった結果、コメの価格が上がり税収も上がる小泉様様や2025/09/22 12:56:12112.名無しさんqbaz1商社も関税0になったら農家に買い付けに行かない2025/09/22 13:02:29113.名無しさんPPozoJAは5次問屋まであるから直接買ったほうが安いから商社が買ってるんだよ2025/09/22 14:41:28114.名無しさんEljZH日本米は世界で人気あるからなぁ日本人が買わなくてもテンバイヤー達が日本に買い付けにくるんじゃね2025/09/22 15:32:01115.名無しさんCXuBg>>114人気があるなら、日本は輸入関税ゼロにしてええやろ。2025/09/22 16:22:04116.名無しさんMALEJさあ 農家の方の許可も降りたで〜 関税撤廃祭りや〜2025/09/22 16:35:41117.名無しさんg69Tmお前らそんなにカルローズ食いたいんかw2025/09/22 21:09:47118.名無しさんoiwD8これもトリクルダウンと同じ論法で、先にコメ農家に金をあげたら、増産して米の生産量が増えるのだろ?2025/09/22 21:19:32119.名無しさんQZGib業者って?ゼン◯ョー?ミツ◯シ?イト◯ュー?三◯物産?マル◯ニ?三△すみ友?すかい◯ーくグループ?どれなんすかね~(笑)2025/09/22 22:15:19120.名無しさんXObJR商売で使う企業側が買い占めに走るから高騰し続けた米価それを政府やJAにせいにして留飲を下げるゴミお前らほんと頭悪いからもう二度と口を出すなよ2025/09/22 22:36:37121.名無しさんQZGib>>120スレタイ業者って名前を出さないから汚いよな(笑)これが大企業優遇世界一の日本で有り自公政権が忖度し続けた結果なんよなぁ(笑)2025/09/22 22:39:15122.名無しさんGpR06>>117カルローズ激安スーパーで3500円で売ってたけどさすがに高すぎ米粒の形状も両端を削って短粒種に偽装してるし酷い長いまま売れば量も増えるしもう少し安くなるのにな2025/09/22 23:27:01123.名無しさん1LvXB中国が台湾進攻して、日本が台湾に加勢したら中国は日本全体を海上封鎖するよな食糧輸入できなくて飢饉になることを予見して保存がきくコメを買い集めているんで食料を持っている業者はどえらい儲けられる2025/09/23 00:15:46124.名無しさんPpVb9>>123なんか諸外国で米を買い漁ってるニュース記事が最近でてたな(笑)2025/09/23 00:58:33125.名無しさんiXbCs>>118FIRE資金を溜め込んだら、農地をほったらかしてリタイアするかも2025/09/23 05:42:41126.名無しさんiXbCs>>120JAがゴミだから仕方ないよ2025/09/23 05:43:13127.名無しさんBzOHt散々資本主義の恩恵受けてきたくせに文句付けてる奴らはなんなん?市場がつけた評価額に不満なら買わなくていいよ?買う買わないはお前の自由だ2025/09/23 09:46:53128.名無しさん4U3t7必需品は買えなくなったら困るから政府がある程度価格統制するんだよどこの資本主義国家でもやってます2025/09/23 09:53:38129.名無しさんg1o5Q>>123>中国は日本全体を海上封鎖[どうやって?]するよな2025/09/23 09:58:41130.名無しさんHcSUd米農家が年々減って生産量も五十年で半分になるほど減ってたのに誰も危機感持ってなかった時点で国民全員の責任だよ値が高騰してからギャーギャー喚いても遅いわ2025/09/23 10:53:31131.名無しさんDHRfEこういうのをどうにかするのが政治責任なんだけど進次郎何やってんだ総裁選にしか頭ないのかだからパラッパラッパーと言われるんだよ・・・2025/09/23 11:03:16132.名無しさんvi1Mv>>123海上封鎖なんてする必要もないよ、肥料(特に原料)を日本に一切輸出しないだけで終わる中国の米、小麦及びとうもろこしの自給率はほぼ100%台湾侵攻がおきて、少しでも敵対したら到底勝ち目はない2025/09/23 12:31:46133.名無しさんPmxOOhttps://share.google/H9piy23jwH3tsvVLH新米売れ行き鈍く、JA全農ふくれん「需要開拓の努力をしなければ」…だそうです(´・ω・`)2025/09/23 14:55:07134.名無しさんHbwHEコンビニ業界のコメ買い占め禁止にしろどうせ大量に廃棄されるだけなんだから2025/09/23 15:42:26135.名無しさんSC7I8高くても売れるんなら結構なことじゃないか。外食産業は外米にシフトしているし、高すぎて変えない人もいるから輸入米を店頭に並べればいいだけ。国産米は高くても売れるから農家も喜ぶし地方活性にもなる。政府が介入する必要はない。2025/09/23 17:05:30136.名無しさんPpVb9>>134コンビニを経営してる親会社はどこでしょうか?それが答えです2025/09/23 17:37:12
【X】橋下氏 高市首相に「格好悪い」「キャンキャン吠えるべきでない」憤る中国に「頭割られ血だらけになる」と酷い侮辱され→「何も言い返せないなら、最初から威勢いいこと言わなきゃいい」戦略性なしと ★2ニュース速報+42518622025/11/16 15:40:32
【社会】「クマはなるべく山に返す努力をするべき」「クマと戦争は間違っている」と訴える動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害はなくなるのか?ニュース速報+2601827.12025/11/16 15:39:50
【福岡】15歳の女子高校生が"無免許運転"で現行犯逮捕 タクシーに追突する事故も…「いつも彼氏に運転してもらっていたのでたまには私が運転しようと思った」久留米市ニュース速報+94759.52025/11/16 15:41:04
各地のJAが農家に前払いするコメの概算金はすでに過去最高の水準で、さらに追加で支払う動きもあり、新米価格の高騰の一因となっている。
「業者がかなりの高額で買い集めている。
https://www.asahi.com/articles/DA3S16306783.html#:~:text=%E6%96%B0%E7%B1%B3
でないと一方的にJAがワルモノになる
そうでちゅね 絡んで来ないでね こっち見んな!
こんな頭の悪い奴が存在していることに驚くわ
国で中間取引価格上限を設定すればいい気がするけど
不自然な高価格で農家から買い取れば利益が出ないラインを設定すればいい
別にどうなろうが知ったこっちゃないし
日本米は世界の金持ちが買ってくれるから問題ないよ
JA以外の仲介業のせいなんだって。
ご心配なく
米農家の数は
2000年 180万→2025年 70万
になってるからな
毎年4万~5万のペースで減ってる
増産も一過性でしかないから、お前らは国産米を食べられなくなるぞ
>>76 → >>80
>>93
日本は共産主義でも社会主義でもないんですわ
安い時に安く買えたなら高い時に高く払え
安く売るわけないじゃん。
4000円でも売れてんじゃん?
アホかボケ(笑)
20万円アイフォン使ってる馬鹿が1万円のアンドロイド買わんやろがボケが(笑)
仕方なくその価格しかないから買わなしゃあないんやボケ(笑)
今年は17000円
今年の新巻先物価格はヤバいぞ
世界中きな臭くなってるのに能天気過ぎる
アホか?
農家が脱税ヤミ米をジモティー販売できなくなり
結果、米が市場でしか買えなくなり高値になった
結果、コメの価格が上がり税収も上がる
小泉様様や
日本人が買わなくてもテンバイヤー達が日本に買い付けにくるんじゃね
人気があるなら、日本は輸入関税ゼロにしてええやろ。
ゼン◯ョー?ミツ◯シ?イト◯ュー?三◯物産?マル◯ニ?三△すみ友?すかい◯ーくグループ?
どれなんすかね~(笑)
それを政府やJAにせいにして留飲を下げるゴミ
お前らほんと頭悪いからもう二度と口を出すなよ
スレタイ業者って名前を出さないから汚いよな(笑)
これが大企業優遇世界一の日本で有り自公政権が忖度し続けた結果なんよなぁ(笑)
カルローズ激安スーパーで3500円で売ってたけどさすがに高すぎ
米粒の形状も両端を削って短粒種に偽装してるし酷い
長いまま売れば量も増えるしもう少し安くなるのにな
食糧輸入できなくて飢饉になることを予見して保存がきくコメを買い集めているんで
食料を持っている業者はどえらい儲けられる
なんか諸外国で米を買い漁ってるニュース記事が最近でてたな(笑)
FIRE資金を溜め込んだら、農地をほったらかしてリタイアするかも
JAがゴミだから仕方ないよ
市場がつけた評価額に不満なら買わなくていいよ?
買う買わないはお前の自由だ
どこの資本主義国家でもやってます
>中国は日本全体を海上封鎖[どうやって?]するよな
値が高騰してからギャーギャー喚いても遅いわ
進次郎何やってんだ
総裁選にしか頭ないのか
だからパラッパラッパーと言われるんだよ・・・
海上封鎖なんてする必要もないよ、肥料(特に原料)を日本に一切輸出しないだけで終わる
中国の米、小麦及びとうもろこしの自給率はほぼ100%
台湾侵攻がおきて、少しでも敵対したら到底勝ち目はない
https://share.google/H9piy23jwH3tsvVLH
新米売れ行き鈍く、JA全農ふくれん「需要開拓の努力をしなければ」…
だそうです(´・ω・`)
どうせ大量に廃棄されるだけなんだから
外食産業は外米にシフトしているし、高すぎて変えない人もいるから
輸入米を店頭に並べればいいだけ。
国産米は高くても売れるから農家も喜ぶし地方活性にもなる。政府が介入する必要はない。
コンビニを経営してる親会社はどこでしょうか?それが答えです