【米国】米政府、USスチールの生産拠点停止を阻止 「黄金株」で強い権限アーカイブ最終更新 2025/09/22 07:091.SnowPig ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/b07177686bced8d73fa2c7a006db22de7cdfb7902025/09/20 15:35:5340すべて|最新の50件2.名無しさんDGBJuエバラ2025/09/20 15:38:563.名無しさんI23WEだから日鉄損切しとけどあれほど2025/09/20 15:39:434.名無しさんUldP8早速つかったんか黄金バット。2025/09/20 15:42:495.名無しさんkzuaf先週あった株式の売りの原因はこれだったか市場が好調だったのに株価が全然上がらなかった2025/09/20 15:52:476.名無しさんV7tbo他国の企業に支配されるくらいなら潰れた方がマシ。的な?2025/09/20 15:54:537.名無しさんtXmDrアメリカ嫌い2025/09/20 16:00:378.名無しさんktdUU案の定黄金株を握られてる以上日本製鉄の思い通りの経営は出来ないな2025/09/20 16:01:439.名無しさんgmTYs80兆円もこんな感じで取られるんだろう2025/09/20 16:03:2610.名無しさんeusRc>>8USスチールの買収にこだわったことが日本製鉄経営破綻への第一歩であったって後の歴史で語られることになる2025/09/20 16:04:4111.名無しさんXTaujアメリカっていつから組合が強いサヨクの国になったんだ?2025/09/20 16:10:0712.名無しさんDum6f定期修繕じゃねーの2025/09/20 16:12:5913.名無しさん0G1XP売り先もないのに鉄板を作りつづけてどうするんだろ2025/09/20 16:36:4614.名無しさん0G1XP鋼板作ったらどこかに売らないといけないとなるわけで日本製鉄が自分らの客に日本製鉄が作った鉄板を売る予定だったところUSスチール製の鉄板を売ることになるんかな2025/09/20 16:40:0015.名無しさんyU3zx日本の弱体化。2025/09/20 16:40:0916.名無しさん8RriAそもそもこうなることが予見できたろなんで買収にこだわったのか2025/09/20 17:05:1717.名無しさんJUiYM契約社会2025/09/20 17:26:5218.名無しさん29oNPじゃあとりあえず工場に来て機械でも磨いといてって言うしかないな従業員的には仕事に来なくても給料もらえるチャンスだったのに2025/09/20 17:31:1219.名無しさん29oNP>>16そりゃアメリカ市場ないとじり貧だからね鉄鋼2025/09/20 17:31:3920.名無しさん29oNP工場閉めても給料は数年間従来通り払う、その間アルバイトは自由、就職活動も自由、会社の健康保険も継続という事で組合もむしろ乗り気だったのに、アメリカ政府だけ空気読めてない2025/09/20 17:34:3421.名無しさんjvWRiホント、日本製鉄バカだよね・・・(´・ω・`)我々はUSスチールの買収に成功したとかはしゃいでた橋本会長らは世界中の笑いもの。来年の株主総会で徹底的に叩かれればいいさ2025/09/20 19:33:2022.名無しさんFqz8V>>20選挙民には好印象。2025/09/20 19:37:3123.名無しさんTqHXc想定の範囲内だろ2025/09/20 20:33:1424.名無しさんudRr4しかしやってる事に良し悪しはあるけどトランプって年齢の割にかなり仕事してるよねスーパー老人だな2025/09/20 22:34:2525.名無しさん493wGすげーな在宅仕事無しで暮らせるんだね。天国じゃん。貰える金額と期間は判らんが。2025/09/21 06:36:4726.名無しさんHSrItなんで潰れそうな会社を買収するんだ?しかも思うように出来ないのに。日鉄ってバカ?東芝のウエスティングハウス買収と同じ匂いがプンプンする。2025/09/21 06:55:4727.名無しさんHSrIt>>19日鉄のアメリカ輸出なんかほとんどないぞ。2025/09/21 06:58:1528.名無しさんJHiYUトランプは鉄鋼労組や自動車労組の票で当選した2025/09/21 07:28:3329.名無しさんJHiYUアドバイザーが「ポンぺオ」でトランプと近かったから安心してたら「ポンぺオ」がランプと関係悪くなったらしい2025/09/21 07:34:5130.名無しさんNT0dr「じゃあ!」と日鉄技術のそこそこ高品質な鋼板を現地大量生産して売りまくって買収の邪魔をしたクリーブランド・クリフスやらを安心して潰せますね2025/09/21 10:22:4031.名無しさんFsVGjまぁいつものホラ吹きトランプですからw2025/09/21 10:27:2432.名無しさんb8DgW>>30黄金株でそれも止められる。2025/09/21 10:45:3633.名無しさん85dIb月曜日株処分デー2025/09/21 10:48:1634.名無しさんb8DgW終わらない地獄かな?2025/09/21 10:52:5035.名無しさんXjrOU>>30そこそこ高品質なら電炉でできちまうようになった。最高級品は需要が少ない。大量生産する意味がない。だから高炉は潰れまくってる。これからの時代は電炉でいかに最高級品を作るかだよ。2025/09/21 10:53:0736.名無しさんNT0dr>>35それができるメーカーってどんなとこ?2025/09/21 11:20:3537.名無しさんXjrOU>>35最高級品ができる電炉メーカーはまだない。出来てるんなら高炉は全滅してるさw今は高炉の基数を減らす高炉集約の時代。高炉は最高級品ができるが、24時間止められない。人件費固定費といったランニングコストがすごくかかる。低品質鋼も生産して大量生産でコストを下げてきてたが低品質鋼は電炉に食われて需要がない。スケールメリットの時代は終わったのさ。2025/09/21 12:25:1138.名無しさんNT0dr>>37勉強になったありがとう2025/09/21 17:56:3739.名無しさんdzEhpこの買収で日本はいくら儲かったの?儲かってないならただのアホよ?2025/09/21 21:59:4840.名無しさんAxJEeうんこ株2025/09/22 07:09:50
エバラ
市場が好調だったのに株価が全然上がらなかった
USスチールの買収にこだわったことが日本製鉄経営破綻への第一歩であった
って後の歴史で語られることになる
日本製鉄が自分らの客に
日本製鉄が作った鉄板を売る予定だったところ
USスチール製の鉄板を売ることになるんかな
なんで買収にこだわったのか
従業員的には仕事に来なくても給料もらえるチャンスだったのに
そりゃアメリカ市場ないとじり貧だからね鉄鋼
就職活動も自由、会社の健康保険も継続という事で組合もむしろ乗り気だったのに、アメリカ政府だけ空気読めてない
我々はUSスチールの買収に成功したとかはしゃいでた橋本会長らは世界中の笑いもの。
来年の株主総会で徹底的に叩かれればいいさ
選挙民には好印象。
トランプって年齢の割にかなり仕事してるよね
スーパー老人だな
天国じゃん。
貰える金額と期間は判らんが。
しかも思うように出来ないのに。
日鉄ってバカ?
東芝のウエスティングハウス買収と
同じ匂いがプンプンする。
日鉄のアメリカ輸出なんか
ほとんどないぞ。
「ポンぺオ」がランプと関係悪くなったらしい
黄金株でそれも止められる。
そこそこ高品質なら電炉でできちまうようになった。
最高級品は需要が少ない。大量生産する意味がない。
だから高炉は潰れまくってる。
これからの時代は電炉でいかに最高級品を作るかだよ。
それができるメーカーってどんなとこ?
最高級品ができる電炉メーカーはまだない。
出来てるんなら高炉は全滅してるさw
今は高炉の基数を減らす高炉集約の時代。
高炉は最高級品ができるが、24時間止められない。
人件費固定費といったランニングコストがすごくかかる。
低品質鋼も生産して大量生産でコストを下げてきてたが
低品質鋼は電炉に食われて需要がない。
スケールメリットの時代は終わったのさ。
勉強になったありがとう
儲かってないならただのアホよ?