【毎年恒例】『2025 新語・流行語大賞』ノミネート語30発表 国際・国内の社会情勢を色濃く反映した言葉が並ぶ最終更新 2025/11/05 18:081.SnowPig ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/f4a4929ebb0152478655df37ff3db08ccb4111752025/11/05 15:37:0364コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさん3wolqエッホエッホ2025/11/05 15:37:453.名無しさんURBEb支持率下げてやるだろ?2025/11/05 15:40:164.名無しさんvZqar偏差値35で学術会議担当?2025/11/05 15:40:415.名無しさんjY46l支持率下げてやるもオールドメディアに含まれるか2025/11/05 15:43:096.名無しさんif6LB現地妻2025/11/05 15:43:177.名無しさんwXNqv漢字一文字は「米」以外に考えられないわ2025/11/05 15:43:198.名無しさんdiREm何の意味もなーい!2025/11/05 15:43:239.名無しさんxsaWY支持率下げてやるが入ってないのはなぁ仕方なく入れた感があるオールドメディア一択2025/11/05 15:44:0810.名無しさんBPrEv日本人ファーストがないとは2025/11/05 15:46:3611.名無しさんlbywF新語は知らんが流行語はいまいちピントこないな大賞が古古古米なら進次郎が来るのかw2025/11/05 15:48:1612.名無しさんURBEb>>7「熊」「女」も考えられる2025/11/05 15:50:0113.名無しさんLz6Hz殆どが聞いた事無いのばかりだな2025/11/05 15:51:4514.名無しさんjY46l結局本命はネット流行語大賞2025/11/05 15:53:0915.名無しさんURBEb>>14「自称広末涼子」とかみんな今年の事件だと忘れてそう2025/11/05 15:53:5816.名無しさんt6lmz支持率下げてやる一択だろ2025/11/05 15:55:1717.名無しさんmVGnTエッロエッロ2025/11/05 15:56:2018.名無しさんYDBEjオールドメディア2025/11/05 16:01:2419.名無しさんuOgEpいつもに増してインパクト弱いのばかりだな今んところまた野球関連が上位に来んだろ2025/11/05 16:03:0720.名無しさんr2zpb「エッホエッホ」うちの年長と2年生が2日で飽きたやつ2025/11/05 16:03:3221.名無しさんlJiq8>>1ほぼ聞いたことない。今年一番印象に残ってのは80兆献上だな。日本をさらに衰退させる大事件。2025/11/05 16:04:0622.名無しさんlJiq8>>16統一自由移民党のネット工作がばれたことのほうがよっぽどでかい。2025/11/05 16:05:1123.名無しさんJZlDbことしは流行語も不作だなあ自分的にはこの中で一番使ったのは古古古米だけど、主婦(主夫)層以外じゃあまり使わないもんな2025/11/05 16:05:5024.名無しさんURBEb尺犬とか田久保るとか一部界隈では盛り上がった単語もあるんだけどなw2025/11/05 16:06:5925.名無しさん3zitBバカウヨでいいだろ2025/11/05 16:08:2526.名無しさんh5fJuトランプ関税には少しだけ儲けさせてもらった今年の話題はトランプ、オールドメディア、米騒動だったなおおむね平和な1年だった2025/11/05 16:10:4327.名無しさん6TURi結局今年も大谷の年だったな2025/11/05 16:13:4328.名無しさんJjgLb西のシオニスト東のシナニストwwww2025/11/05 16:13:5829.名無しさんOPoHGエッホエッホ…はじめて知った検索しちゃったよ2025/11/05 16:14:3530.名無しさんfHAvW>>1壺壺自民移民党裏金統一教会備蓄米2025/11/05 16:24:0831.名無しさんNPinaまた「ふてほど」みたいな内輪で流行っていた(流行らせたい)言葉が大賞とるんだろ?ww2025/11/05 16:31:2032.名無しさんNPinaてか、流行語大賞(笑)で思い出したけど今年の漢字は何だろ?「熊」かな?w2025/11/05 16:37:5633.名無しさんURBEb>>32「熊」「米」「女」フェミが悔しがってるから女は無さそうかな2025/11/05 16:39:0134.名無しさんBPrEv「蛇」もしくは「爬」だろ2025/11/05 16:44:1635.名無しさんIyPUcほいたらねのアナウンサーは芸大卒。2025/11/05 16:48:5536.名無しさんjc4Ya日本人ファースト移民反対観光公害日本人差別2025/11/05 16:50:1937.名無しさんeIHpe人食クマー2025/11/05 16:51:0138.名無しさんfeFpPありがた山の寒がらす2025/11/05 16:51:1439.名無しさんPiww9残クレかな2025/11/05 16:52:2240.名無しさんmVGnTやく「野球絡みは必ず入れる」2025/11/05 16:54:0841.名無しさんfeFpP野球関連がオンカジだけ?2025/11/05 16:56:5142.名無しさんKQSi9前橋市ラブホ市長は?2025/11/05 16:57:1743.名無しさんgR4Jjかけこみ万博2025/11/05 16:58:3144.名無しさんBPrEv>>35初見ではらたいらかと思たw2025/11/05 16:58:4845.名無しさんfeFpPマジレスすっと高市か参政党では?日本人ファースト入れられない腰抜け選考委員2025/11/05 16:59:1646.名無しさんzZAk3野球が無くなって芸人押しになったのはやくみつるが選考委員から消えたのか2025/11/05 16:59:5447.名無しさんgR4Jjまあ本命は大谷翔平かミャクミャクかどっちかだろうな2025/11/05 17:04:2348.名無しさんURBEb>>46まだいるよ今年は大人しくしてる2025/11/05 17:05:0749.名無しさんnGcU7政治絡みでリベラル以外の勢力のポジティブな意味を内包した言葉が選ばれるわけがない。2025/11/05 17:09:5450.名無しさん8WM7r>>32晶2025/11/05 17:12:1451.名無しさんjc4Ya川口クルド人2025/11/05 17:13:4452.名無しさん8WM7rゆかちーが入ってない2025/11/05 17:16:2553.名無しさんJfK3aこっちはパヨク選考なので流行してない脳内流行語だろうけど、ネット流行語大賞は「支持率下げてやる」一択だろ。発生源も明確だし盾だかトロフィーも贈呈できるそw2025/11/05 17:16:5954.名無しさんjY46l>>1これやで【厳重注意】「支持率下げてやる」発言は「時事通信社」のカメラマンだった ★2https://talk.jp/boards/newsplus/17619042892025/11/05 17:24:0455.名無しさんw0p3x長袖を下さい2025/11/05 17:24:1956.名無しさん4pssD>>22「支持率さげてやる」の変形例がこちらです。2025/11/05 17:24:4157.名無しさんEdQgp2025年知らない言葉リスト2025/11/05 17:27:0558.名無しさんMlSIkあの石破さんを説得できたのスゴい!なんか顔つき変わった!?去年より渋みが増したか泥臭い仕事もこなして一皮むけたのねコメ大臣は賛否両論だけど、スピード感はあったな2025/11/05 17:31:0959.名無しさんVWe5Uサナかつだろう2025/11/05 17:36:1560.名無しさんuLXvB>>20瞬間風速的に流行ってすぐ廃れたなどっかがTVのCMに使ってるけど周回遅れ感が凄くて痛々しい2025/11/05 17:38:1261.名無しさん5pASN一丁目一番地2025/11/05 17:47:2862.名無しさん5pASNほぼほぼ2025/11/05 17:48:0963.名無しさんNLAwi最近は脈々しなくなった2025/11/05 17:50:3164.名無しさんiiON7くっだらね賞の類いは全部プロパガンダだろ2025/11/05 18:08:23
が入ってないのはなぁ
仕方なく入れた感があるオールドメディア一択
大賞が古古古米なら進次郎が来るのかw
「熊」「女」も考えられる
「自称広末涼子」とかみんな今年の事件だと忘れてそう
また野球関連が上位に来んだろ
うちの年長と2年生が2日で飽きたやつ
ほぼ聞いたことない。
今年一番印象に残ってのは80兆献上だな。日本をさらに衰退させる大事件。
統一自由移民党のネット工作がばれたことのほうがよっぽどでかい。
自分的にはこの中で一番使ったのは古古古米だけど、主婦(主夫)層以外じゃあまり使わないもんな
今年の話題はトランプ、オールドメディア、米騒動だったな
おおむね平和な1年だった
東のシナニスト
wwww
壺
壺自民
移民党
裏金
統一教会
備蓄米
今年の漢字は何だろ?
「熊」かな?w
「熊」「米」「女」
フェミが悔しがってるから女は無さそうかな
移民反対
観光公害
日本人差別
初見ではらたいらかと思たw
日本人ファースト入れられない腰抜け選考委員
やくみつるが選考委員から消えたのか
まだいるよ
今年は大人しくしてる
選ばれるわけがない。
晶
これやで
【厳重注意】「支持率下げてやる」発言は「時事通信社」のカメラマンだった ★2
https://talk.jp/boards/newsplus/1761904289
「支持率さげてやる」の変形例がこちらです。
なんか顔つき変わった!?
去年より渋みが増したか
泥臭い仕事もこなして一皮むけたのね
コメ大臣は賛否両論だけど、スピード感はあったな
瞬間風速的に流行ってすぐ廃れたな
どっかがTVのCMに使ってるけど周回遅れ感が凄くて痛々しい
賞の類いは全部プロパガンダだろ