【リベンジ退職】データ全消し、嫌みメール…職場を困らせる「リベンジ退職」の現実最終更新 2025/09/09 18:011.夢みた土鍋 ★???「辞める際に必要なデータをすべて消していった」「嫌みが込められたあいさつメールが送られてきた」――。職場で自分の上司や同僚らが退職した際に、そんな困った事態を経験した人が約1割いることが、経営コンサルタント会社「スコラ・コンサルト」(東京都)が行った調査で分かった。会社を辞める際に報復的な行動をとることは「リベンジ退職」と呼ばれる。転職のハードルが以前ほど高くなくなっている中、職場でいま、何が起きているのか。「リベンジ退職と言われるものがどれぐらい発生しているのだろうかと考えて、実態を調べてみることにしました」。スコラ・コンサルトの簑原麻穂(みのはら・あさほ)社長は調査のきっかけをそう話す。今年5月、転職や働くことに関する意識についてインターネットを通じてアンケートを行い、全国の社員100人以上の企業に勤める一般社員と管理職の男女計2106人から有効回答を得た。続きはこちらhttps://mainichi.jp/articles/20250908/k00/00m/040/197000c2025/09/09 10:55:4581コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんKv2Keデータ全消しは困るけど嫌味メールは別にそんな気にせんでも2025/09/09 10:56:053.名無しさん72ENK1割なら許容範囲なのでは?もっと多いと思ってたよ。円満退社なんか数%じゃね?2025/09/09 10:59:084.名無しさんLFc8Eそれだけブラック企業だったということ恨まれるからには理由があるってもんだ2025/09/09 10:59:285.名無しさん0peSVTwitterではよく見るよね自分で作ったマクロ消していくとか2025/09/09 11:00:346.名無しさん9yqriそれだけ恨み買う事したんだろバカ上司がパワハラやセクハラ、モラハラだよハラスメントやり逃げは許されないからな殺されなかっただけマシと思えそして日本の企業、団体の人事は声がデカくて圧が強いだけの奴を上に上げすぎこれが社会困窮の原因ともなってる2025/09/09 11:02:497.名無しさん9yqri役員や管理職に上げるなら小日向さんや蛭子さんみたいな人だけにしろイジメ野球部上がりやラグビー野郎は永遠に平で働かせればいい2025/09/09 11:03:478.名無しさんdDAAs>>5それくらいのいやがらせで困るかぁ?データのセーブ、コピーをちゃんとやっとけ2025/09/09 11:03:479.名無しさんn6TLg身の回りのものを全て片付けてから退職するのは良い事じゃんね自分がやった"ゴミ"を残したまま去るのは会社にも迷惑だからね2025/09/09 11:04:4210.名無しさんbeKoAウチは解雇通知する前の日にPCのログインアカウントを消す知らずに出社したら蒼白2025/09/09 11:08:1911.名無しさん9yqri大日本帝国陸軍や牟田口で学ばないのが日本の人事の頭の悪いところ2025/09/09 11:09:1712.名無しさんLtrxwよくSNSで見るなこれいいねがいっぱいついてる2025/09/09 11:09:5813.名無しさんTKuJpデータ全消しは当然というかマナーだよな辞めるんだから全部消して綺麗にしていくのが礼儀2025/09/09 11:10:4814.名無しさんrQx00自分だけのデータじゃないのなら、法的にアウトじゃね?2025/09/09 11:15:3115.名無しさんAoYfEとニート達が妄想で話しています2025/09/09 11:15:3616.名無しさんBnRSy指示で作ったやつじゃなければそもそも会社が買い取るべき2025/09/09 11:17:1917.名無しさん6kVoyだな、社員全員が土下座しろ笑2025/09/09 11:18:3018.名無しさんbeKoA雇用契約に勤務中の成果物、データの所有権は会社に属すると明記してあるから勝手に消去するのは器物破損2025/09/09 11:18:5619.名無しさんU1AmC辞める時に、上司や同僚の裏話を暴露して去っていくのも良いかもなw2025/09/09 11:22:5220.名無しさんlnxFH辞めた女が業務で使っていた自分用のメールのデータを全て削除していったのなら知ってる2025/09/09 11:24:2521.名無しさんYNOq4>>10解雇通知の前 なの?それだと解雇通知受けた社員は解雇予定日までPC触れなくなるってこと?まあ有給消化とかで仕事は無いんかもしれんが2025/09/09 11:26:2122.名無しさんOZYbjデータの削除は馬鹿すぎる下手すりゃ高額の賠償を請求されかねないのにガキかよ2025/09/09 11:31:1623.名無しさんKfUx0>>18そんな重要データを個人管理にする会社は潰れる2025/09/09 11:33:4524.名無しさんsuZD8嫌味メールは自業自得じゃん。2025/09/09 11:34:4125.名無しさんLL00G去り際に「お前みたいな奴はこれからじゃんじゃんやって来る移民に頃されちまえ!」と吐き捨ててやればいい移民さんが頃してくれたら自分の手が汚れずに済むしムカつく相手が移民によって頃されてくれたらスカッとして言う事無しですね2025/09/09 11:35:3126.名無しさんftAhNそんなことするから底辺なんよ黙って独立それだけやれよ2025/09/09 11:39:5327.名無しさんhEVf1自分が退職するとき一部の社員からデータ全消ししていけって言う人がいた転勤拒否した際に部長が暴言を吐いたこと知っている人から仕返ししてやれって2025/09/09 11:40:3428.名無しさん8Kaln恨まれる理由があるんだねぇ2025/09/09 11:43:4329.名無しさん4FZZEアメリカなら最悪銃乱射それに比べたら可愛い、、くはないなねちっこい2025/09/09 11:46:2630.名無しさんOpRttいかにも日本人らしい陰湿さが出る所業2025/09/09 11:52:1131.名無しさんN3e5Zクビにした社員にあのファイルの場所はどこだって何度も電話するバカ部長がいるろくに探しもしないでリベンジで消されたと思い込んでいる残っている社員が探し物はこれですよねって差し出されてももっと書類があったはずだって曖昧な記憶で言う2025/09/09 11:52:4732.名無しさんY6oYM社内トイレで首つりされるよりはマシ2025/09/09 11:54:5433.名無しさん9LjEe情報やコネクションは再就職先に手土産にするよな2025/09/09 11:56:5534.名無しさんxnqmmうちの会社は全消し対策でクラウドに強制アップロードするようにした2025/09/09 11:57:1935.名無しさんWTvi1暗号化するだけでよくね?消したら損害賠償されるかもしれないし2025/09/09 11:57:3136.名無しさんOpRtt>>34最近はファイルもデータもローカル保存禁止がデフォだよな2025/09/09 11:59:1837.名無しさん8UIyc>>34部長や課長の不倫データもアップロードw2025/09/09 11:59:2538.名無しさんDMSGX真っ当な対価を支払わないから2025/09/09 12:04:2239.sagefZvaqロッカー残留便2025/09/09 12:07:1240.名無しさんxnqmm>>365年ごとにパソコン入れ替えで地獄を見るんで…>>37本人は消したと思ってるけどバックアップがあるのだw2025/09/09 12:07:3641.名無しさん5Cn54前任者がデスクトップに色々資料とか置いてて後任が自分のアカウントでログインした時「データが消えてるー」って言ってる場面はよく見かけるがそれとは違うのか?2025/09/09 12:12:5042.名無しさんD6M6dデータ消して、それが損害与えたら普通に訴えられんじゃね?入社のときに個人情報渡してるし、本気で逃亡とかしない限り身元なんて簡単に割れるだろうし2025/09/09 12:13:1643.名無しさんjAF1s>>42会社は対策しとけよで終わるんだよ2025/09/09 12:15:4844.名無しさんtx3E3>>11石破がまさにそれよなぁ根性論で中身なし2025/09/09 12:21:3645.名無しさんJmnTh>>42この前消した人裁判で負けてたよ裁判費用合わせるとかなりの金額自分は辞めるって言ったやつのデータはまずバックアップしてるけど、ダミーファイル残しといたらそれ消していった奴はいた2025/09/09 12:26:3446.名無しさんdKgO2>>37知事や社長の不倫データを持ってて退職する場合も消すのか2025/09/09 12:27:4147.名無しさんZbiiaやらん方がおかしい(笑)2025/09/09 12:30:4748.名無しさんJECPU>>45言ったもん勝ち?そうでないなら具体的に明示しなよw2025/09/09 12:31:4849.名無しさんJECPU>>45トラブルや天災でも消える可能性があるのに一端末から消されたら対応できないなら会社の重過失だよね2025/09/09 12:32:5750.名無しさん23YJf会社で作られたデータは会社の財産。全イレーズは業務妨害と財産棄損。2025/09/09 12:34:3151.名無しさんxs9iB>>18個人が消せるフォルダに置かせてる時点で管理側も悪い成果物なら消せなき場所に登録させないとね2025/09/09 12:37:5352.名無しさんF3Rsf>>29日本でもこんな事件が名古屋立てこもり放火事件https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B%E7%AB%8B%E3%81%A6%E3%81%93%E3%82%82%E3%82%8A%E6%94%BE%E7%81%AB%E4%BA%8B%E4%BB%B62025/09/09 12:45:5853.名無しさん3JFpw>>30日本人は世界でも一二を争う性格の悪さで有名だからね性格悪い五輪があったらいつもメダル候補だろう2025/09/09 13:06:1354.名無しさんyYaAe>>51そう言うやつは管理サーバへのアップロードを何かと理由を付けて断るんだよなパソコンが壊れたとか特定のサーバ群だけ原因不明で繋がらないとか言い訳だけはあの手この手で山の様に考えてくる2025/09/09 13:12:5355.名無しさんIsuhK>>53と言うことしかできない「それより」醜い獣2025/09/09 13:16:3056.名無しさんzTAKK仕事って本当にストレスだよないつまで人類は労働するんだろコミュニケーションがストレスなんだよな2025/09/09 13:24:3857.名無しさんQWVTG>>25だっさ…w2025/09/09 13:26:1658.名無しさんZZwnWうちでは明日から辞めます、で親が荷物取りに来た奴はいたが2025/09/09 13:31:5159.名無しさんTQGJT辞める時にバグを仕込んでおけばいいんじゃね2025/09/09 13:40:3160.名無しさん0x48H前のブラック企業を辞める時にパソコンの中身を徹底的に調べられたわ、こういう奴らがいるからなんだろうな2025/09/09 13:46:4461.名無しさんGe0bUそんな問題児だからクビになってんだろって話2025/09/09 13:49:0262.名無しさんY6gYz日本の職場は世界で一番険悪でパワハラが多いさっさとデータ消しておさらば引き継ぎ業務やらない方かま悪い2025/09/09 14:12:2863.名無しさんLjqsHどんどんやれ2025/09/09 14:26:3864.名無しさんEN7Su>>49どうぞーhttps://www.itmedia.co.jp/news/spv/2505/14/news088.html故意に損害を与えることは明らかにダメでしょ2025/09/09 14:35:1465.名無しさんwDIYE出来るだけ使えるようにデータは残しておくけどさー使えるとは思えないんだよなー結局、現場経験してないと。2025/09/09 14:43:2966.名無しさんMun33辞める前に面接義務化せんとな嫌がらせもしたくなるだろう2025/09/09 14:44:0267.名無しさん1sB4wそんなみみっちいことしてる奴なんて行く先ざきでブチブチ不満垂れて辞めるのを繰り返すだけ2025/09/09 14:52:3868.名無しさんomeicそもそも業務用のシステムが個人の管理下にある時点でダメ会社だね零細企業はそんなもんなんだろうけど2025/09/09 14:53:3269.名無しさんuK7a5データ消すのはよっぽど法律に詳しくないとリスキーだろ嫌味メールで我慢しとけ2025/09/09 15:01:4170.名無しさんPDrKTまあやめてく奴が残したデータなんてろくなもんでもないけどね2025/09/09 15:03:0171.名無しさんb6RHKクソ上司と女子社員の不倫の証拠記録データがあるんだけど、ばら撒いたら面白いことになりそう2025/09/09 15:48:3572.名無しさんb6RHK社用車で仲良くラブホwドラレコw2025/09/09 15:51:4173.名無しさん0X5dwいいじゃね~か2025/09/09 15:52:1374.名無しさんb6RHKYouTubeにアップしたら何かの罪になるんかな2025/09/09 15:56:1475.名無しさんvr77V朝早く出勤して最後まで残ってるやつは何かやってる。2025/09/09 16:42:3676.名無しさんyNE0Rわざとランサムウェアに感染してから退職する2025/09/09 16:50:0277.714EUwuいっぺんに出さず小出しにした方が面白いかなぁ2025/09/09 16:59:1278.名無しさん927Cvバックアップが普通なのにソレもしないのはブラックの証拠だろ…((((゜д゜;))))2025/09/09 17:01:0679.714EUwuオラ、ワクワクすっぞw2025/09/09 17:02:3780.名無しさんZs2DQデータ消しはしないが本人にも解らないランダムメクラ打ちパスワードを設定2025/09/09 17:09:4081.名無しさんY9lfEもっと良い会社に入って過去のことを笑い話に出来るくらい幸せになりなさい。それがリベンジになるのです2025/09/09 18:01:03
【社会】「絞首刑」は人間の尊厳を損なう「残虐な刑罰」か否か 死刑囚3人が国を訴えた裁判が今月結審 判決は来年1月 “ブラックボックス”の日本の死刑執行ニュース速報+1861459.62025/09/09 18:11:57
【国際】ロシア「生んで、生んで、さらに生め」10代に出産を推奨、妊娠中絶にも厳しい規制…常軌を逸した人口減対策、明らかなプーチンの失政ニュース速報+4571036.22025/09/09 18:11:34
「リベンジ退職と言われるものがどれぐらい発生しているのだろうかと考えて、実態を調べてみることにしました」。スコラ・コンサルトの簑原麻穂(みのはら・あさほ)社長は調査のきっかけをそう話す。
今年5月、転職や働くことに関する意識についてインターネットを通じてアンケートを行い、全国の社員100人以上の企業に勤める一般社員と管理職の男女計2106人から有効回答を得た。
続きはこちら
https://mainichi.jp/articles/20250908/k00/00m/040/197000c
もっと多いと思ってたよ。
円満退社なんか数%じゃね?
恨まれるからには理由があるってもんだ
自分で作ったマクロ消していくとか
バカ上司が
パワハラやセクハラ、モラハラだよ
ハラスメントやり逃げは許されないからな
殺されなかっただけマシと思え
そして日本の企業、団体の人事は声がデカくて圧が強いだけの奴を上に上げすぎ
これが社会困窮の原因ともなってる
イジメ野球部上がりやラグビー野郎は永遠に平で働かせればいい
それくらいのいやがらせで困るかぁ?
データのセーブ、コピーをちゃんとやっとけ
自分がやった"ゴミ"を残したまま去るのは会社にも迷惑だからね
知らずに出社したら蒼白
いいねがいっぱいついてる
辞めるんだから全部消して綺麗にしていくのが礼儀
勝手に消去するのは器物破損
のも良いかもなw
解雇通知の前 なの?
それだと解雇通知受けた社員は解雇予定日までPC触れなくなるってこと?
まあ有給消化とかで仕事は無いんかもしれんが
そんな重要データを個人管理にする会社は潰れる
と吐き捨ててやればいい
移民さんが頃してくれたら自分の手が汚れずに済むし
ムカつく相手が移民によって頃されてくれたらスカッとして言う事無しですね
黙って独立
それだけやれよ
転勤拒否した際に部長が暴言を吐いたこと知っている人から仕返ししてやれって
それに比べたら可愛い、、
くはないな
ねちっこい
あのファイルの場所はどこだって何度も電話するバカ部長がいる
ろくに探しもしないでリベンジで消されたと思い込んでいる
残っている社員が探し物はこれですよねって差し出されても
もっと書類があったはずだって
曖昧な記憶で言う
最近はファイルもデータもローカル保存禁止がデフォだよな
部長や課長の不倫データもアップロードw
5年ごとにパソコン入れ替えで地獄を見るんで…
>>37
本人は消したと思ってるけどバックアップがあるのだw
入社のときに個人情報渡してるし、本気で逃亡とかしない限り身元なんて簡単に割れるだろうし
会社は対策しとけよ
で終わるんだよ
石破がまさにそれよなぁ
根性論で中身なし
この前消した人裁判で負けてたよ
裁判費用合わせるとかなりの金額
自分は辞めるって言ったやつのデータはまずバックアップしてるけど、ダミーファイル残しといたらそれ消していった奴はいた
知事や社長の不倫データを持ってて退職する場合も消すのか
言ったもん勝ち?
そうでないなら具体的に明示しなよw
トラブルや天災でも消える可能性があるのに
一端末から消されたら対応できないなら
会社の重過失だよね
全イレーズは業務妨害と財産棄損。
個人が消せるフォルダに置かせてる時点で管理側も悪い
成果物なら消せなき場所に登録させないとね
日本でもこんな事件が
名古屋立てこもり放火事件
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B%E7%AB%8B%E3%81%A6%E3%81%93%E3%82%82%E3%82%8A%E6%94%BE%E7%81%AB%E4%BA%8B%E4%BB%B6
日本人は世界でも一二を争う性格の悪さで有名だからね
性格悪い五輪があったらいつもメダル候補だろう
そう言うやつは管理サーバへのアップロードを何かと理由を付けて断るんだよな
パソコンが壊れたとか特定のサーバ群だけ原因不明で繋がらないとか
言い訳だけはあの手この手で山の様に考えてくる
と言うことしかできない「それより」醜い獣
いつまで人類は労働するんだろ
コミュニケーションがストレスなんだよな
だっさ…w
さっさとデータ消しておさらば
引き継ぎ業務やらない方かま悪い
どうぞー
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2505/14/news088.html
故意に損害を与えることは明らかにダメでしょ
データは残しておくけどさー
使えるとは思えないんだよなー
結局、現場経験してないと。
嫌がらせもしたくなるだろう
零細企業はそんなもんなんだろうけど
嫌味メールで我慢しとけ
ばら撒いたら面白いことになりそう
ドラレコw
てる。