【鈴木法相】外国人受け入れ「スピードとペースの調整を」インタビューアーカイブ最終更新 2025/09/10 18:381.SnowPig ★???外国人受け入れ政策の見直しに向け、報告書をまとめた鈴木馨祐(けいすけ)法務大臣が1日、朝日新聞のインタビューに応じた。政府を挙げて対応するため、今後、「強力な権限を持つ司令塔」や「外国人政策の担当大臣」を新設する必要があるとの考えを示した。鈴木氏は「(日本が)移民国家になることはない」としつつ、「今後は高度人材や熟練技能者の長期滞在が増える可能性もある」と語った。そのうえで「受け入れ方が急すぎれば、社会との摩擦が大きくなるのは、欧州の例を見ても明らかだ」と指摘。「最も重要なのは、受け入れのスピードとペースの調整だ」と述べ、一定の受け入れ制限を検討することに理解を求めた。一方で、「差別や排外主義があってはならないのは当然だ。現在の法制度の中で対応していく」として、差別禁止法制や独立した人権機関を整備する必要性は否定した。鈴木氏は8月末、外国人政策の見直しに向け、検討すべき論点をまとめた報告書を公表した。これまでの政策は「対症療法的」で、「統一方針がない」と明記。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/90b3ae641d28ddafb91619c5bdcce0156f50a4dc2025/09/07 15:06:4876すべて|最新の50件27.名無しさんBvziB>>14スピードは下げろ、但しペースは落とすなたまに聞くだろ2025/09/07 17:51:5228.名無しさんZYsJzまた受け入れることが、いつのまにか前提になっている2025/09/07 17:59:1629.名無しさんd21DN白痴大臣氏ねアホ2025/09/07 18:01:1330.名無しさんbIwu7もう受け入れ上限に達してんだよクソ自民10%前提で進めてんじゃねえ無責任ジジイども2025/09/07 18:03:2031.名無しさんEtbQ8移民強硬派路線が止まらない2025/09/07 18:03:4932.名無しさんt0Zdnガイジンいらん1%未満にしとけ2025/09/07 18:06:0133.名無しさんbIwu7移民問題が深刻化する数十年後に移民政策を推してるジジイたちは全員死んでる2025/09/07 18:07:5034.名無しさんkDLtiまずあいつらが犯罪やらかした時の対応だろいい加減面倒だから不起訴や執行猶予ってのはやめろ2025/09/07 18:22:5935.名無しさん3s489そもそも、本当にまともな外人なら、こんな「受け入れ制度」なんか要らないんだよヒラで打ってもキチンと仕事して生きていくんだわ2025/09/07 18:29:4936.名無しさんmBeiD日本人ファーストの神谷宗幣ですら「日本は移民国家」「移民の上限は10%」と言ってるのだが2025/09/07 18:39:1737.名無しさんG5OTz1カ国あたり10%かもしれん2025/09/07 18:56:3038.名無しさんwJFGFだから外国人はいらないからスピードもはやめるな。いらん中止で!2025/09/07 19:01:5239.名無しさんD3lTj自民に投票しちゃった過去のワイに一言↓2025/09/07 19:30:3440.名無しさんMjOr2スピードでなくて日本に来て犯罪行為をする外人をなんとかしろという話だと思うのだが2025/09/07 19:45:3341.名無しさんX8SOX岩屋と一緒に消えてくれ2025/09/07 20:07:2542.名無しさんPEXbVスペードとハートの調整?ポーカーでもすんの?2025/09/07 20:15:5543.名無しさんVI65nネトウヨおじおばは「外国人を入れて美しい国ニッポンが崩壊するくらいなら、潔く日本人だけで衰退して死のう!」って言ってるんだけど、衰退の中で苦しい思いをして死ぬのは後世の子達だし、自分達は社会保障の中でぬくぬく死ねるんだよね。2025/09/07 20:33:1544.名無しさんdans9安定の移民党2025/09/07 20:34:1545.名無しさん2stjw>>43ジジイが何か言ってる2025/09/07 20:46:0146.名無しさんv12Dv売国党2025/09/07 20:46:3147.名無しさんv12Dv100年後はアフリカ人とアラブ人の国になっているだろう2025/09/07 20:47:1648.名無しさんOnvHgスピードとペースじゃねえよ絶対に何がなんでも居座らせないようにしろ2025/09/07 20:49:4349.名無しさんtDW8c一旦止めて、仕切り直し2025/09/07 21:01:1650.名無しさんhFC0B自民党は誰のために政治をやってるのかもう落とせばいいだけ、つぎの政権がダメならそれもとおせばいいだけ参政党しかないってのがねえまともな地方政党を有権者がつくりだすしかないだろうな移民大好き都市部の地方政党とは、ちがうものを。2025/09/07 21:05:2451.名無しさんH85pr向かい入れても良い外国人より悪い事しに来る外国人が圧倒的に多くね?2025/09/07 22:05:3552.名無しさんPtMWAアンカーベビー推進のお前が言うな2025/09/07 23:18:3753.名無しさんKI8m7東京の戸建ては中国人が買っていき、日本人は東京に住めなくなる未来が見える2025/09/07 23:23:4054.名無しさんAGfoX司法が放置するなら私刑を認めろ。他の国で政府が同じ姿勢をするなら恐らく私刑で裁いてるぞ2025/09/08 00:04:3055.名無しさん8qEYp「移民受け入れ」を「外国人受け入れ」と言い換えるだけで達成できる国なんだから、もう外国人の侵略を避けられない「日本人ファースト」が堂々と言えなくなった時点でもう詰みなんだよ、この国は2025/09/08 00:40:2256.名無しさんC7t5S2010/02/1今年2月、名古屋市熱田区の交差点で3人が死亡したひき逃げ事件で、事故車両を運転して危険運転致死罪と道路交通法違反罪(ひき逃げ)などで起訴されたブラジル国籍のファブリシオ・ロシャ被告(27)の裁判員裁判の初公判が18日、名古屋地裁(伊藤納裁判長)であった。ファブリシオ被告は起訴内容を大筋で認めた。起訴状によると、ファブリシオ被告は2月1日未明、名古屋市熱田区の路上で乗用車を時速約120キロで無免許運転し、前方の交差点が赤信号であることを認識しながら無視して直進。対向車との衝突をさけようとして交差点角の歩道に乗り上げ、男女3人を約40メートル先まではね飛ばして死亡させながら、救護せずに逃亡したとされる。弁護側は「車の速度は120キロに達していなかった」と主張した。同事件では、車に同乗していた同国籍の男3人も危険運転致死容疑で逮捕されたが、名古屋地検はファブリシオ被告との共謀を立証する証拠がないと判断、いずれも不起訴処分にしている。事故車は03年6月に名古屋市名東区内で盗まれた車で、ナンバーは車検切れの別車両のものだった。また車内からはバールやドライバーなどの工具が見つかった。このため特捜本部は男らをブラジル人窃盗グループとみて捜査している。ここから南に数百メートル行ったところに出稼ぎブラジル人が大量に住む9番団地がある。このひき逃げDQNブラジル人は、そこに逃げ込む算段であったであろうことは明らか。2025/09/08 01:10:5557.名無しさんgUvr9>>3移民の心配より、「電磁波」で攻撃してくる「学会員」の心配もして下さいよより身近にある危機です2025/09/08 01:49:2058.名無しさんev9Jq結局しげるちゃん辞めてもやるんかぁ~い!2025/09/08 01:56:2359.名無しさんNizsTありがとう 自民党2025/09/08 03:04:3260.名無しさんdMFai>>26いや、失敗したら祖国に返せばいい話日本にこさせる理由は向こうのリベラルが誘導してそうな感覚はあるが証拠なし個人的にはこっちのバカ左翼と向こうのリベラルが結託してるとおもとる2025/09/08 03:37:5861.名無しさんUB2ER中国人のやりたい放題を止めろ。2025/09/08 06:56:3762.名無しさんCsjDcお前らに何がコントロール出来た試しがあるんだよほとんど失敗しかね~じゃね~か、口ばっかり2025/09/08 07:00:0863.名無しさんIeAxo嘘つき自民党2025/09/08 07:02:1064.名無しさんiycrFスピーディーに売国を進める2025/09/08 07:06:5965.名無しさんoydMl死刑囚のいない世界に早くしろ。2025/09/08 08:10:2166.名無しさんXNfF0大麻が急増2025/09/08 09:29:5667.名無しさんCyLP0うるせーからとりあえず茹で蛙のお湯を温度を少し下げて黙らすか2025/09/08 12:35:2668.名無しさんVFBaK>>1国ごとの制限日本の人口1%で就労ピザ総数で20%で幅広く薄くするべきだね社会保障費の負担も国籍毎に算定して上乗せ別会計にしないと特定の国からの病気になってから入国して未払い出国を防げないね犯罪者の刑罰が終えたら即時国外退去命令及び集会デモ騒乱の禁止これを明記してサインさせてから入国を許可するべきだね知りません話せませんで不起訴とかありえない。2025/09/08 14:26:2469.名無しさんUbfDn<独自>ガソリンスタンドで新手カード不正 「1円承認」悪用で被害計9千万円 外国人グループ関与2023/1/15 19:01蕎麦谷 里志ガソリンスタンド(GS)で、銀行口座から即時決済する「デビットカード」を使って、外国人グループがタイヤなどの高額商品をだまし取る不正取引が多発していることが15日までに分かった。少なくとも計約9千万円分の被害が産経新聞の取材で判明した。給油の決済で行われる「1円オーソリ」という特殊な承認手続きを悪用する新手の不正で、被害が広がっている恐れがある。外国人グループが利用したカードはスリランカの銀行が発行。取引に不可解な点が多く、銀行内の人間が不正に加担した可能性もあり、マネーロンダリング(資金洗浄)対策の観点からも、警察など当局による不正取引の実態の解明が求められる。2025/09/08 22:37:1170.名無しさんUbfDn実際に被害のあった茨城県のGSを運営する会社によると、同店には令和2年春から8人程度の外国人グループがメンバーを変えながら繰り返し来店。デビットカードでタイヤの購入を繰り返した。半年後に突然、スリランカの銀行が日本側に数千万円分の返金請求を行い、問題が発覚したという。同店で販売したタイヤの転売も確認された。一部の被害については茨城県警が把握しており、捜査を開始。大手石油元売りも、系列GSで同様の問題が発生しているとして、加盟店に注意を呼び掛けているが、被害は他地域にも広がっている恐れがある。GSでは給油量に応じて決済金額が決まるため、一定の金額を下回る安価なカード決済では、いったん1円でカードの有効性を確認する「1円オーソリ」という手続きがシステム上で行われ、その後に実際の購入額で決済される。ただ、VISA(ビザ)など大手決済カードの国際ブランドは、GSの店舗内で行われるタイヤなどの物品販売では1円オーソリを認めておらず、銀行などの決済事業者による返金請求を認めている。外国人グループはこうしたルールを悪用し、1円オーソリのシステムを店内販売にも導入している店を探し、国際決済が適正に行われたようにみせかけて不正取引を繰り返していたとみられる。2025/09/08 22:38:3971.名無しさんUbfDn被害拡大の恐れGSで発生した1円オーソリという特殊な決済システムを悪用した新手の不正取引の被害は、今回明らかになった茨城県内の事業者以外にも広がっている可能性があり、全国での被害の実態調査が急務だ。「このカードは1万円未満しか決済できない。複数回に分けて支払いたい」。令和2年1月、外国人グループの男はタイヤを購入する際、被害に遭ったGSの店員にそう伝えたという。海外のデビットカードだが決済端末を通せば正常に決済ができた。店員は客の求めに応じて決済を複数回に分けて販売した。すると、その後も外国人グループは来店を繰り返した。購入金額も増加していったことから、念のため決済システムを提供する丸紅エネルギーに問題がないかを確認。同社から「システムが通れば大丈夫」と言われ、GSへの入金も適切に行われたことから取引を続けた。しかし、半年後に状況は一変する。スリランカの銀行が決済を仲介する三菱UFJニコスに対し、店内販売での1円オーソリはVISA(ビザ)など決済カードの国際ブランドのルールに反するとして、返金を求めてきたのだ。店内販売で1円オーソリが行われたのは事実のためニコスは返金に応じ、スリランカ側に多額の資金が移る結果となった。手口は巧妙だ。外国人グループは、GSの1円オーソリの仕組みや国際ブランドルールを熟知。1円オーソリが適用されるよう、1回1万円未満の決済しかできないように設定したカードをあらかじめ用意し、店内販売でも1円オーソリのシステムが使われている店を狙ってタイヤなどの高額商品をカードで購入。商品を転売することで現金を手に入れていたとみられる。2025/09/08 22:39:3272.名無しさんUbfDnシステムの隙今後重要となるのが再発防止に向けた対策だ。特になぜ店内販売でも1円オーソリが行われるシステムになっていたのかは重要なポイントで、同様の仕組みが導入されたGSがあれば早急な見直しが必要だ。外国人グループは1円オーソリが適用されるように少額による分割での決済処理を求めており、カード会社はこうした決済に容易に応じないよう店側に周知徹底することも求められる。同じ額が繰り返し決済されたにもかかわらず、不自然な分割決済を検知できなかったシステムの問題もありそうだ。ニコスが事前に不正取引を疑い、スリランカ側の返金に応じない対応がとれなかったのかも検証が求められる。産経新聞の取材に対しニコスは「当社に落ち度はない」と主張しており、丸紅エネは「個別取引に関連する事項」として回答を拒否。責任の所在が曖昧なまま、発生した損害の負担はGS側に求められている。ただ、他の決済事業者が関わるGSでも同様の事案は発生しており、関連業界が協力して再発防止に取り組む必要がある。キャッシュレス決済のセキュリティーに詳しい、決済サービスコンサルティングの宮居雅宣社長は、今回の件について「ほかにも同様の被害が出ている可能性が高く、早急な調査が必要だ」と指摘。その上で「政府がキャッシュレスを推進する中、小売店がシステムや細かなルールまで熟知するのは難しい。すべての責任を小売店に押し付けるような対応は、小売店のキャッシュレス不信につながる可能性もあり、是正されるべきだ」と話している。(蕎麦谷里志)2025/09/08 22:40:2873.名無しさんymmakすでに害人が多すぎる、オーバー気味だぞ。ここ20年で様変わりだ。あの殺されたオッサンのせいもある。即座に来日禁止令を出せー。受け入れはビジネスマンに限る。旅行者や移民目的は完全排除しろー。2025/09/08 23:27:1274.名無しさんdFp4wネトウヨって外国人に何かされたの?2025/09/09 00:00:0775.名無しさん8igvg埼玉県警朝霞署は2025年8月18日、不同意わいせつ未遂の疑いで、朝霞市溝沼6丁目に住むエジプト国籍の無職の男(28)を逮捕しました。報道によれば、深夜に路上で女性に声をかけ、性的な行為を迫ろうとしたものです。男は容疑を否認しているとされていますが、被害者の恐怖は計り知れません。こうしたニュースは近年、全国各地で頻繁に見られるようになってきました。特に、外国人による性犯罪は、かつて「まれなケース」と考えられていた時代とは異なり、もはや当たり前に発生するリスクと捉えるべき段階に入っています。2025/09/09 00:49:4376.名無しさんQXICL俺たちの作り上げた国で好き勝手やってくれるぜ2025/09/10 18:38:17
【政治】高市氏が総裁選出馬を正式表明「日本と日本人を心底愛する者として」と強調 政策は「日本列島を、強く豊かに」年収の壁引き上げや給付付き税額控除、スパイ防止法など掲げるニュース速報+299908.92025/09/20 00:24:41
【研究】性行為の経験がない人に多い特徴を調べた結果「若い頃からメガネ」「アルコールの摂取量が少ない」「高学歴」「高収入」などの傾向が明らかにニュース速報+138570.72025/09/20 00:23:46
【令和の中流】「スーパーで高くて買うのをあきらめることが増えた」「Swich2は高すぎて買えない」中流貧民3700人が訴える生活苦の実態ニュース速報+266459.32025/09/20 00:23:44
政府を挙げて対応するため、今後、「強力な権限を持つ司令塔」や「外国人政策の担当大臣」を新設する必要があるとの考えを示した。
鈴木氏は「(日本が)移民国家になることはない」としつつ、「今後は高度人材や熟練技能者の長期滞在が増える可能性もある」と語った。
そのうえで「受け入れ方が急すぎれば、社会との摩擦が大きくなるのは、欧州の例を見ても明らかだ」と指摘。
「最も重要なのは、受け入れのスピードとペースの調整だ」と述べ、一定の受け入れ制限を検討することに理解を求めた。
一方で、「差別や排外主義があってはならないのは当然だ。現在の法制度の中で対応していく」として、差別禁止法制や独立した人権機関を整備する必要性は否定した。
鈴木氏は8月末、外国人政策の見直しに向け、検討すべき論点をまとめた報告書を公表した。
これまでの政策は「対症療法的」で、「統一方針がない」と明記。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/90b3ae641d28ddafb91619c5bdcce0156f50a4dc
スピードは下げろ、但しペースは落とすな
たまに聞くだろ
受け入れることが、いつのまにか前提になっている
10%前提で進めてんじゃねえ無責任ジジイども
1%未満にしとけ
いい加減面倒だから不起訴や執行猶予ってのはやめろ
ヒラで打ってもキチンと仕事して生きていくんだわ
スピードもはやめるな。いらん
中止で!
一言↓
日本に来て犯罪行為をする外人をなんとかしろという話だと思うのだが
ジジイが何か言ってる
絶対に何がなんでも居座らせないようにしろ
もう落とせばいいだけ、つぎの政権がダメならそれもとおせばいいだけ
参政党しかないってのがねえ
まともな地方政党を有権者がつくりだすしかないだろうな
移民大好き都市部の地方政党とは、ちがうものを。
「日本人ファースト」が堂々と言えなくなった時点でもう詰みなんだよ、この国は
今年2月、名古屋市熱田区の交差点で3人が死亡したひき逃げ事件で、事故車両を運転して危険運転致死罪と道路交通法違反罪(ひき逃げ)などで起訴されたブラジル国籍のファブリシオ・ロシャ被告(27)の裁判員裁判の初公判が18日、名古屋地裁(伊藤納裁判長)であった。ファブリシオ被告は起訴内容を大筋で認めた。
起訴状によると、ファブリシオ被告は2月1日未明、名古屋市熱田区の路上で乗用車を時速約120キロで無免許運転し、前方の交差点が赤信号であることを認識しながら無視して直進。
対向車との衝突をさけようとして交差点角の歩道に乗り上げ、男女3人を約40メートル先まではね飛ばして死亡させながら、救護せずに逃亡したとされる。
弁護側は「車の速度は120キロに達していなかった」と主張した。
同事件では、車に同乗していた同国籍の男3人も危険運転致死容疑で逮捕されたが、名古屋地検はファブリシオ被告との共謀を立証する証拠がないと判断、いずれも不起訴処分にしている。
事故車は03年6月に名古屋市名東区内で盗まれた車で、ナンバーは車検切れの別車両のものだった。また車内からはバールやドライバーなどの工具が見つかった。このため特捜本部は男らをブラジル人窃盗グループとみて捜査している。
ここから南に数百メートル行ったところに出稼ぎブラジル人が大量に住む9番団地がある。
このひき逃げDQNブラジル人は、そこに逃げ込む算段であったであろうことは明らか。
移民の心配より、
「電磁波」で攻撃してくる「学会員」の心配もして下さいよ
より身近にある危機です
いや、失敗したら祖国に返せばいい話
日本にこさせる理由は向こうのリベラルが誘導してそうな感覚はあるが証拠なし
個人的にはこっちのバカ左翼と向こうのリベラルが結託してるとおもとる
ほとんど失敗しかね~じゃね~か、口ばっかり
国ごとの制限日本の人口1%で就労ピザ総数で20%で幅広く薄くするべきだね
社会保障費の負担も国籍毎に算定して上乗せ別会計にしないと特定の国からの
病気になってから入国して未払い出国を防げないね
犯罪者の刑罰が終えたら即時国外退去命令及び集会デモ騒乱の禁止
これを明記してサインさせてから入国を許可するべきだね
知りません話せませんで不起訴とかありえない。
2023/1/15 19:01
蕎麦谷 里志
ガソリンスタンド(GS)で、銀行口座から即時決済する「デビットカード」を使って、外国人グループがタイヤなどの高額商品をだまし取る不正取引が多発していることが15日までに分かった。
少なくとも計約9千万円分の被害が産経新聞の取材で判明した。給油の決済で行われる「1円オーソリ」という特殊な承認手続きを悪用する新手の不正で、被害が広がっている恐れがある。
外国人グループが利用したカードはスリランカの銀行が発行。取引に不可解な点が多く、銀行内の人間が不正に加担した可能性もあり、マネーロンダリング(資金洗浄)対策の観点からも、警察など当局による不正取引の実態の解明が求められる。
デビットカードでタイヤの購入を繰り返した。半年後に突然、スリランカの銀行が日本側に数千万円分の返金請求を行い、問題が発覚したという。同店で販売したタイヤの転売も確認された。
一部の被害については茨城県警が把握しており、捜査を開始。大手石油元売りも、系列GSで同様の問題が発生しているとして、加盟店に注意を呼び掛けているが、被害は他地域にも広がっている恐れがある。
GSでは給油量に応じて決済金額が決まるため、一定の金額を下回る安価なカード決済では、いったん1円でカードの有効性を確認する「1円オーソリ」という手続きがシステム上で行われ、その後に実際の購入額で決済される。
ただ、VISA(ビザ)など大手決済カードの国際ブランドは、GSの店舗内で行われるタイヤなどの物品販売では1円オーソリを認めておらず、銀行などの決済事業者による返金請求を認めている。
外国人グループはこうしたルールを悪用し、1円オーソリのシステムを店内販売にも導入している店を探し、国際決済が適正に行われたようにみせかけて不正取引を繰り返していたとみられる。
GSで発生した1円オーソリという特殊な決済システムを悪用した新手の不正取引の被害は、今回明らかになった茨城県内の事業者以外にも広がっている可能性があり、全国での被害の実態調査が急務だ。
「このカードは1万円未満しか決済できない。複数回に分けて支払いたい」。令和2年1月、外国人グループの男はタイヤを購入する際、被害に遭ったGSの店員にそう伝えたという。
海外のデビットカードだが決済端末を通せば正常に決済ができた。店員は客の求めに応じて決済を複数回に分けて販売した。
すると、その後も外国人グループは来店を繰り返した。購入金額も増加していったことから、念のため決済システムを提供する丸紅エネルギーに問題がないかを確認。同社から「システムが通れば大丈夫」と言われ、GSへの入金も適切に行われたことから取引を続けた。
しかし、半年後に状況は一変する。スリランカの銀行が決済を仲介する三菱UFJニコスに対し、店内販売での1円オーソリはVISA(ビザ)など決済カードの国際ブランドのルールに反するとして、返金を求めてきたのだ。
店内販売で1円オーソリが行われたのは事実のためニコスは返金に応じ、スリランカ側に多額の資金が移る結果となった。
手口は巧妙だ。外国人グループは、GSの1円オーソリの仕組みや国際ブランドルールを熟知。1円オーソリが適用されるよう、1回1万円未満の決済しかできないように設定したカードをあらかじめ用意し、店内販売でも1円オーソリのシステムが使われている店を狙ってタイヤなどの高額商品をカードで購入。商品を転売することで現金を手に入れていたとみられる。
今後重要となるのが再発防止に向けた対策だ。特になぜ店内販売でも1円オーソリが行われるシステムになっていたのかは重要なポイントで、同様の仕組みが導入されたGSがあれば早急な見直しが必要だ。
外国人グループは1円オーソリが適用されるように少額による分割での決済処理を求めており、カード会社はこうした決済に容易に応じないよう店側に周知徹底することも求められる。
同じ額が繰り返し決済されたにもかかわらず、不自然な分割決済を検知できなかったシステムの問題もありそうだ。ニコスが事前に不正取引を疑い、スリランカ側の返金に応じない対応がとれなかったのかも検証が求められる。
産経新聞の取材に対しニコスは「当社に落ち度はない」と主張しており、丸紅エネは「個別取引に関連する事項」として回答を拒否。責任の所在が曖昧なまま、発生した損害の負担はGS側に求められている。ただ、他の決済事業者が関わるGSでも同様の事案は発生しており、関連業界が協力して再発防止に取り組む必要がある。
キャッシュレス決済のセキュリティーに詳しい、決済サービスコンサルティングの宮居雅宣社長は、今回の件について「ほかにも同様の被害が出ている可能性が高く、早急な調査が必要だ」と指摘。その上で「政府がキャッシュレスを推進する中、小売店がシステムや細かなルールまで熟知するのは難しい。
すべての責任を小売店に押し付けるような対応は、小売店のキャッシュレス不信につながる可能性もあり、是正されるべきだ」と話している。(蕎麦谷里志)
ここ20年で様変わりだ。あの殺されたオッサンのせいもある。
即座に来日禁止令を出せー。受け入れはビジネスマンに限る。
旅行者や移民目的は完全排除しろー。
報道によれば、深夜に路上で女性に声をかけ、性的な行為を迫ろうとしたものです。男は容疑を否認しているとされていますが、被害者の恐怖は計り知れません。
こうしたニュースは近年、全国各地で頻繁に見られるようになってきました。
特に、外国人による性犯罪は、かつて「まれなケース」と考えられていた時代とは異なり、もはや当たり前に発生するリスクと捉えるべき段階に入っています。