【自動車】「昔はバイトで買えたのに」 新型プレリュード617万円、高額設定にネット反発で若者は遠のくのか?アーカイブ最終更新 2025/09/17 07:521.SnowPig ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/eacbd6e45946d3296379b4de5468a455e459901e2025/09/06 15:02:24564すべて|最新の50件515.名無しさん5WVuc>>51312時間で1万って時給換算で800円ちょいじゃねーか(笑)2025/09/10 06:52:51516.名無しさん7D26Lhttps://i.imgur.com/zZ97Oq4.jpeg2025/09/10 09:14:00517.名無しさんGQ2xH>>516プリウスの方が空力良さそうに見えるね2025/09/10 10:08:26518.名無しさんUNJRu>>517元々プリウスは燃費と空力を最優先するデザイン志向。4代目で足回りを改善。6代目はさらに向上して、HVなのに走りも良好、コスパも最強。2025/09/10 10:27:34519.名無しさん4k1Kq安物の車が600万wダレが買うんだよw2025/09/10 10:29:47520.名無しさんXQKP7ターゲットが書いてあるな、憧れのデートカーってものを中年になってそれなりに余裕が出来た人達向けなんだろ2025/09/10 11:04:51521.名無しさんQkvvnCd値を優先するかどうかは車のキャラ次第だねランエボなんかはとにかくラジエーターとインタークーラーに風を当てること優先でCd値を悪かったし空気抵抗はターボパワーで押し切ればいいだろ的な2025/09/10 11:48:10522.名無しさんrbUkJバイトは中古の軽トラにでも乗っとけ2025/09/10 12:01:37523.名無しさんqoMcR>>516上のやつはなんかオデコが出てるように見えるというかクーペなのにAピラーが立ってるから変なんだな2025/09/10 12:06:50524.名無しさんL7X9s>>51935000ドルに消費税を課税すると600万になるから600万って大した金額じゃないんだよ2025/09/10 15:46:07525.名無しさん8eiDJ>>497めちゃくちゃ値上げしてくるぞ❗😘2025/09/10 17:08:37526.名無しさんmFrYn>>33俺なら新型ハリアー買う2025/09/10 18:07:30527.名無しさんXlqLa昭和 プレリュードに乗っていればブサイク男でも彼女ができた2025/09/10 18:09:15528.名無しさんkx8I1>>1バイトでソアラの700万は稼げませんでした2025/09/10 18:11:31529.名無しさん0DRbDシビックもすっかり高級車2025/09/10 18:15:06530.名無しさんcKXYL値段設定はメーカーの自由やろ、高いと思うなら買わなきゃいいだけ2025/09/10 18:22:43531.名無しさん2Wxm0その昔バイトで買ってたのは中古車だがな2025/09/10 18:23:14532.名無しさんUNJRu>>519これで同価格帯のクラウン・スポーツとガチ勝負できると思うホンダってやっぱりオカシイw2025/09/10 19:27:28533.名無しさんop9Ls>>532内装がプラスチックになったのに人気はあるんだよね2025/09/10 19:38:35534.名無しさんUNJRu>>533内装豪華ならレクサスの上位車とかマセラティの中級以上だろうけど1000万~になるからね。質感も求めると、設計古いけど日産の400Rあたりが、同価格帯約600万で性能・質感も段違いに上かな。6発エンジンだし。2025/09/10 20:44:38535.名無しさんLhX9y上がっていないのは我々の給料だけ……2025/09/11 19:54:27536.名無しさんLhX9yアルテッツァAS200は直6+6MTで207万円で今考えるとバーゲンだよね!2025/09/11 19:55:16537.名無しさんluXXI廉価版を出しても売れないんだろ2025/09/11 19:56:12538.名無しさんwCscr>若者は遠のくのか?火は熱いのか?くらい頭悪くてワロタ2025/09/11 19:56:33539.名無しさんHGLXq>>137でっていう2025/09/12 01:50:50540.名無しさんg9UojダサいからNSX買うわ2025/09/14 00:51:14541.名無しさんZerdIいちいち高いって反発する馬鹿って一体何なの?wホンダはお前らのパパやママじゃねーんだぞwこれは高いあれは高いお前買うつもりあるのかよwほんと基地外増えたなw2025/09/14 00:56:50542.名無しさんZerdI俺が大学生の頃200万は超えていたと思うけどなまぁ昨今はある程度だと600万超えるなカローラでも300万から400万やろ?2025/09/14 01:08:34543.名無しさんpaOQ5>>541ほぼ同じ性能プリウスが360万円だぞプレリュードが250万円以上高い理由はなんだ?ぼったくっているのを高いと言うのは当たり前だ2025/09/14 08:05:56544.名無しさんRBWeQ>>543横から失礼プリウスと新型プレだと購入者の目的が全然違うでしょ、販売計画台数から逆算して値付けしてるんだからしょうがないのよ。2025/09/14 09:34:01545.名無しさん5Gk2u600万のプレリュードじゃなく600万で廉価版のNSXを作れば良かったのか?2025/09/14 09:37:07546.名無しさんunJrI>>486もしかして今、600万円台でクラウン買えないの・・・(´・ω・`)?2025/09/14 09:37:58547.名無しさんjV55Pバイトはミニカーでも買えってことか2025/09/14 10:03:29548.名無しさんpaOQ5>>544ボディを手作りとかだとこの価格設定だと安いとは思うけど逆輸入車でも無く埼玉県工場で製造されている年間3600台生産で希少とも思えないし価格設定が高すぎるということかな2025/09/14 10:48:34549.名無しさんwc1tY円安でメーカーは海外しか見てないよ2025/09/14 12:39:42550.名無しさんL3O9c>>543ブランドに金出すのは金持ちの特権2025/09/14 18:15:41551.名無しさん1He4Bhttps://youtube.com/shorts/9MX5gF08-Gg?si=1be-8wiulp_nqcBj2025/09/14 18:53:57552.名無しさんpaOQ5>>551購入条件があってホンダで新車を買ったことある人しか買えないんだね2025/09/14 19:00:33553.名無しさんT3viX>>546クラウンスポーツの中級グレードが買える。しかもHV同士なら最上位グレードと性能は同じ。2025/09/14 20:05:32554.名無しさんx7R5zそもそもホンダの4輪事業はほとんど儲かってないこんな状態じゃそらそうだろとしか2025/09/14 20:57:20555.名無しさんO7b3J非正規アルバイト生活の走りの頃だな笑2025/09/14 21:01:50556.名無しさんsfXNEどうせこのプレリュードもモデルチェンジすること無く5年後には生産終了してるだろ。最近のホンダのスポーツカーは特にそうだ。BEAT、S2000、S660、CR-Z、NSXみんな1代限りで絶版。2025/09/14 21:32:48557.名無しさんq28Joリコール対象車とかかもな・・・来年には春のHONDA中古車大商談会ですよw2025/09/14 21:34:48558.名無しさんVrGgtプレリュードという車種がこの世に出た頃は年収縛りの融資なんてなかったからみんな頑張って車を買ったんだよ2025/09/14 21:42:37559.名無しさん1ry59ディーラーに試乗車があるんだけど現ホンダユーザーしか試乗できないのかな?2025/09/14 21:58:10560.名無しさんT3viX>>549普通の外国人から見たら、給与が2.5倍とかだから1990年当時と車格が変わってないのよな。なんなら「安くなったなぁ」まである。2025/09/14 22:29:30561.名無しさんgwssIダサいからウラカン買うわ2025/09/15 01:33:56562.名無しさんL6a24>>552実際に購入する奴はホンダ車推しだろうし他社の車はスルーでホンダオンリーの信者2025/09/16 09:29:46563.名無しさん8CNTtバイトで買えたは流石に言いすぎ2025/09/16 09:43:11564.名無しさんgyqLDバブル時代のアルバイト2025/09/17 07:52:18
【政策】石破さん頼む、黙ってくれ!「おこめ券配布の原資は?」前総理の異議に経済誌元編集長が激怒…全部あなたの尻拭い!国民と日本農業の重荷ニュース速報+98584.82025/11/27 17:57:39
12時間で1万って時給換算で800円ちょいじゃねーか(笑)
プリウスの方が空力良さそうに見えるね
元々プリウスは燃費と空力を最優先するデザイン志向。
4代目で足回りを改善。6代目はさらに向上して、HVなのに走りも良好、コスパも最強。
ダレが買うんだよw
ランエボなんかはとにかくラジエーターとインタークーラーに風を当てること優先でCd値を悪かったし
空気抵抗はターボパワーで押し切ればいいだろ的な
上のやつはなんかオデコが出てるように見えるというか
クーペなのにAピラーが立ってるから変なんだな
35000ドルに消費税を課税すると600万になるから
600万って大した金額じゃないんだよ
めちゃくちゃ値上げしてくるぞ❗😘
俺なら新型ハリアー買う
バイトでソアラの700万は稼げませんでした
これで同価格帯のクラウン・スポーツとガチ勝負できると思うホンダってやっぱりオカシイw
内装がプラスチックになったのに人気はあるんだよね
内装豪華ならレクサスの上位車とかマセラティの中級以上だろうけど1000万~になるからね。質感も求めると、設計古いけど日産の400Rあたりが、同価格帯約600万で性能・質感も段違いに上かな。6発エンジンだし。
火は熱いのか?くらい頭悪くてワロタ
でっていう
NSX買うわ
ホンダはお前らのパパやママじゃねーんだぞw
これは高いあれは高いお前買うつもりあるのかよw
ほんと基地外増えたなw
まぁ昨今はある程度だと600万超えるな
カローラでも300万から400万やろ?
ほぼ同じ性能プリウスが360万円だぞ
プレリュードが250万円以上高い理由はなんだ?
ぼったくっているのを高いと言うのは当たり前だ
横から失礼
プリウスと新型プレだと購入者の目的が全然違うでしょ、販売計画台数から逆算して値付けしてるんだからしょうがないのよ。
もしかして今、600万円台でクラウン買えないの・・・(´・ω・`)?
ボディを手作りとかだとこの価格設定だと安いとは思うけど
逆輸入車でも無く埼玉県工場で製造されている
年間3600台生産で希少とも思えないし
価格設定が高すぎるということかな
ブランドに金出すのは金持ちの特権
購入条件があって
ホンダで新車を買ったことある人しか買えないんだね
クラウンスポーツの中級グレードが買える。
しかもHV同士なら最上位グレードと性能は同じ。
こんな状態じゃそらそうだろとしか
最近のホンダのスポーツカーは特にそうだ。BEAT、S2000、S660、CR-Z、NSXみんな1代限りで絶版。
現ホンダユーザーしか試乗できないのかな?
普通の外国人から見たら、給与が2.5倍とかだから1990年当時と車格が変わってないのよな。なんなら「安くなったなぁ」まである。
ウラカン買うわ
実際に購入する奴はホンダ車推しだろうし
他社の車はスルーでホンダオンリーの信者