【政策】石破さん頼む、黙ってくれ!「おこめ券配布の原資は?」前総理の異議に経済誌元編集長が激怒…全部あなたの尻拭い!国民と日本農業の重荷最終更新 2025/11/27 15:521.ジンギスカソ ★???石破さん頼む、黙ってくれ!「おこめ券配布の原資は?」前総理の異議に経済誌元編集長が激怒…全部あなたの尻拭い!国民と日本農業の重荷(みんかぶマガジン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp石破茂前首相が「ABEMA的ニュースショー」にて、高市早苗政権の肝いり政策「おこめ券配布」について批判した。「おこめ券を配るよりも、経済的に余裕がない人たちが、望む時にリーズナブルな価格でお米が手2025/11/27 13:59:1259コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさん9EBnD米を買い占めてる商社に言え2025/11/27 14:01:233.名無しさん4rqOW物価上げた政治家が米券で誤魔化すな2025/11/27 14:01:444.名無しさんkHqdDなんだよおこめ券てみんな思ってるよ🤣🤣2025/11/27 14:04:525.名無しさんaUvfqは?お米を安く売ったら、金持ちも恩恵を受けないか?高い米は金持ちご買い、貧乏人はお米券なら金額関係ないから良いじゃん2025/11/27 14:06:026.名無しさんHbHJSおコメ券より米の関税下げろ市場価格のコンロールやめろとw2025/11/27 14:07:397.名無しさん63GJ3クソ農民が調子コキすぎだな5キロ1000円で文句言うクソ農民は餓死させとけよ2025/11/27 14:09:098.名無しさんaUvfq>>7田んぼが下流都市部の洪水を防いでいるのに農家が無くなったら、都市部では洪水で住めなくなるよ。2025/11/27 14:11:049.名無しさんfsApe今のやつより小泉の方がまだなんぼかマシだったんじゃね?2025/11/27 14:11:4810.名無しさん7bP2Oお米券はだめだわな、お米原理主義だもんなんで貧乏人がコメ食わなきゃいけないんだ?野菜と果物だろ?2025/11/27 14:12:0411.名無しさん7bP2Oお米券は話がおかしいよ、コメがないんだから、パスタに移行しようとかが正しいわけで。パスタ券にすべきでしょ?コメに利益誘導してるだけじゃん、消費もなぜか増やそうとしてるおかしいでしょ。2025/11/27 14:14:1312.名無しさんaUvfq>>10野菜と果物が高級品だと分からないのは、さてはスーパーで買い物したことないな?米は炭水化物の中でも安いほう人間、腹が減る減らないは、体内の糖分炭水化物の量を身体が探知して感じるのよだから、野菜や肉をいくら食っても腹はふくれない。2025/11/27 14:15:0213.名無しさん9qHYQ外野に回るとうるさいオヤジ2025/11/27 14:18:1714.名無しさんKLu39自民じゃ何も変わらない2025/11/27 14:19:3815.名無しさんaUvfq>>11米は、子供の弁当に必要なのよ。自分の家で炭水化物を食うならパスタが1番コスパ良いただ、米はふりかけや炊き込み御飯に出来るがパスタは何か無いと苦痛やで。2025/11/27 14:20:5516.名無しさんDBi4pまるで朝鮮人そのものやなまぁ朝鮮人なんだろうけど2025/11/27 14:21:0217.名無しさん7RCrd自己満足だけでその座に居座っていた人か…何か仕事してた?ああばらばらばらと巻いてたっけ。2025/11/27 14:21:2718.sagevfI9zなに、よっぽど都合悪いんだな2025/11/27 14:21:3119.名無しさんh4RhL桁が二つほど足りないだろ給付金<金券であって当然おこめ券30万でちょうどいいと思うわ使いきれんぐらいおこめ券配ればいい2025/11/27 14:25:3520.名無しさんH37NTお米券には二種類あっておこめギフト券もあるおこめ券がダメならそっちでいい2025/11/27 14:25:3621.名無しさんtG1Zj短期と長期をごっちゃにしてる奴らの話は無駄2025/11/27 14:29:2822.名無しさんeMINT黙らなくていいよ石破は首相としては間違ったことばかりしてきたけど一議員としてする苦言は以前から正しいことが多いから2025/11/27 14:31:4923.名無しさんtVJLG結局、企業が儲けのために流通を意図的に停滞させるような悪徳な事をしている以上お前らネット民なんて税金は罰金といっているんだし、法人増税と消費減税する方が健全なんだよw2025/11/27 14:33:2924.名無しさんh4RhL>>21一回こっきりと期間をごっちゃ混ぜにするのもどうかと思うぜ2025/11/27 14:33:3925.名無しさんrVt3u買った瞬間に12%目減りするおこめギフト券を税金で買う必要ある?現金じゃダメなんですか?2025/11/27 14:36:5126.名無しさんrVt3uおこめギフト券販売価格500円 → 440円分のお米が買える2025/11/27 14:37:5227.名無しさんh4RhL>>23まあ言いたいことはわからなくもないが、どの企業もやってることはこれでしょ特許取ったり技術で先んじたり、ピンク接待に中抜きやキックバックして、唯一無二の企業になろうとするその結果、ほぼ独占企業になり、品薄商法で価格を釣り上げ、ボロ儲けするんだよそれをたまたま米流通業者がやったとは言え、これこそ資本主義そのものではないのか世の中のお金の動き見ててもそうじゃね国や一部の大企業がお金をほぼ独占して一般人に還元しなくても何の罰則もないどころかむしろ歓迎している2025/11/27 14:37:5728.名無しさんX6mFx>>1石破があらわれた▶戦う 野次 エロ 早苗◀均平「ウヨパヨ議員ハニトラ砲」2025/11/27 14:38:3129.名無しさんlikRE朝鮮パヨクのハニトトラック2025/11/27 14:38:3930.名無しさんaUvfq>>19転売するだろ2025/11/27 14:43:3231.名無しさんaUvfq前あった地域振興券でよくね?2025/11/27 14:45:2532.名無しさんh4RhL>>30それは3000円でも同じたくさん配れば配るほど安くなる結果的に安く買える人が増えていいんじゃねーの2025/11/27 14:46:5233.名無しさん7bP2O>>12だから比較的安い食えるものを安くしようがおかしいだろ、必要で食えないものも安くしろ。2025/11/27 14:47:3734.名無しさんh4RhL>>33結局線引きが難しいから、一律消費税減税または撤廃がいいよね2025/11/27 14:51:1435.名無しさんk6tau呼んどいて黙りなさいは無いだろ-_-#石破舐められるなよ2025/11/27 14:51:4436.名無しさんi248v石破ってなにかしたっけかアメに80兆円プレゼントしたこと以外思い浮かばん2025/11/27 14:51:5537.名無しさんWzMxk石破のが明らかに正論だから黙って欲しいんだろw2025/11/27 14:53:0738.名無しさんbNdHp>>36暫定税率とか給付予定ではあった高市が辞めさせておこめ券と子ども手当にしたけどな2025/11/27 14:53:2639.名無しさんNpUih選挙で3回も負けて国民に否定された自覚は全然ねえのな2025/11/27 14:54:5640.名無しさんcWf3R>>7なら米喰うな、農家の苦労も知らないくせに1人前にほざくな。2025/11/27 14:55:5941.名無しさんh4RhLまあ邪推すればだ給付金なら偽造できないけど、お米券は偽造簡単じゃねーの仮に転売しても使う時に本人確認するわけないからおkおk誰が何枚使ったか確認できるシステムまで導入するとなればさらにお金がかかる2025/11/27 14:56:5442.名無しさんh4RhL>>8そもそも食料が供給されない都会なんて1週間持たずに奪い合いのヒャッハー突入2025/11/27 14:58:0943.名無しさんeUsAm総理で何も出来なかったから流石に懲りたと思ったけど全然だね2025/11/27 15:00:2244.名無しさんke1B8後ろから撃つ元首相2025/11/27 15:03:0945.名無しさんbNdHp>>39高市も各所で負け続けてるが何故かそれには触れないネトウヨさん2025/11/27 15:06:1346.名無しさんk6tau>>36彼の意志か分からんけど米を増産転換したでしょ。すぐ減反に戻されたけど。あと地味だけど反軍演説の議事録復活を指示したのはかれのやりたかった事の一つだと思う。官僚はまた前例がないとかぬかしてるし高市はやる気無さそうだし閑却されそうだな。しかし議事録削除って知らしむべからずよらしむべしそのまんまだな。何が民主主義だよ笑わせるw2025/11/27 15:06:2347.名無しさんWFiD5質問されたら都合悪いのか?2025/11/27 15:09:3948.名無しさんh4RhL>>1給付金を配る→給付委託業社で手数料が発生お米券を配る→金券印刷・供給会社で手数料が発生、使われたお米券をお金に変えて振り込む業務が発生減税する→やり方はこれまで通りで手元に金が残るこれらをコスト順に比較すると、お米券 > 給付金 > (越えられない壁) >減税=手数料02025/11/27 15:16:1149.名無しさん68lSc4000円台あってはならないと国会で平気で嘘を吐き、その後も下げられなかった奴しかも備蓄米を枯渇させてる上に反省も謝罪もないお前に批判する資格は無い2025/11/27 15:17:3450.名無しさん7bP2O>>34そうよ、一律の給付とか減税とか、それで買うものは国民の選択選挙と同じだよ。平等に機会が与えられる。2025/11/27 15:25:5851.名無しさんi248v>>46増産転換ったってほんの少しだろ評価するようなことじゃないぞ2025/11/27 15:26:5252.名無しさん7bP2O>>15ミートソース券があればいいだけでしょ?2025/11/27 15:26:5353.名無しさんh4RhL>>50駄菓子菓子、自民党は絶対に減税しないという強い意志がある2025/11/27 15:31:3354.名無しさんk6tau>>51効果も何も出る前に引きずり下ろされて減反に戻されてほんの少しとか言われる石破はホント哀れ2025/11/27 15:32:5955.名無しさんnvJZv増産は正しかったんだろ値段の下げ渋りをしてるのは高値つかみしてる連中だしそいつらが損切りし始めれば価格は下がるまぁまた減産したから高止まりするだろうけど2025/11/27 15:34:5856.名無しさんq0uRU編集長ファビョーン2025/11/27 15:40:3057.名無しさんi248v>>54物価高は石破政権の前から問題だったわけで1年間で何もしなかったのに哀れもクソもないわ2025/11/27 15:42:0858.名無しさんyTdxzお米食べなくなったな~炊飯器で炊くのも面倒だしパンと麺になれた2025/11/27 15:49:0159.名無しさん5hcfl肝いり政策がおこめ券で頭がおかしいとしか思えないだろいきなり中国に喧嘩ふっかけるしネトウヨほんと頭おかしい2025/11/27 15:52:02
【政策】石破さん頼む、黙ってくれ!「おこめ券配布の原資は?」前総理の異議に経済誌元編集長が激怒…全部あなたの尻拭い!国民と日本農業の重荷ニュース速報+59736.22025/11/27 15:52:02
お米を安く売ったら、金持ちも恩恵を受けないか?
高い米は金持ちご買い、貧乏人はお米券なら
金額関係ないから良いじゃん
市場価格のコンロールやめろとw
5キロ1000円で文句言うクソ農民は餓死させとけよ
田んぼが下流都市部の洪水を防いでいるのに
農家が無くなったら、都市部では洪水で
住めなくなるよ。
なんで貧乏人がコメ食わなきゃいけないんだ?
野菜と果物だろ?
パスタ券にすべきでしょ?
コメに利益誘導してるだけじゃん、消費もなぜか増やそうとしてるおかしいでしょ。
野菜と果物が高級品
だと分からないのは、さては
スーパーで買い物したことないな?
米は炭水化物の中でも安いほう
人間、腹が減る減らないは、体内の糖分炭水化物の量を
身体が探知して感じるのよ
だから、野菜や肉をいくら食っても腹はふくれない。
米は、子供の弁当に必要なのよ。
自分の家で炭水化物を食うならパスタが1番コスパ良い
ただ、米はふりかけや炊き込み御飯に出来るが
パスタは何か無いと苦痛やで。
まぁ朝鮮人なんだろうけど
何か仕事してた?ああばらばらばらと巻いてたっけ。
給付金<金券であって当然
おこめ券30万でちょうどいいと思うわ
使いきれんぐらいおこめ券配ればいい
おこめ券がダメならそっちでいい
石破は首相としては間違ったことばかりしてきたけど
一議員としてする苦言は以前から正しいことが多いから
お前らネット民なんて税金は罰金といっているんだし、法人増税と消費減税する方が健全なんだよw
一回こっきりと期間をごっちゃ混ぜにするのもどうかと思うぜ
現金じゃダメなんですか?
販売価格500円 → 440円分のお米が買える
まあ言いたいことはわからなくもないが、どの企業もやってることはこれでしょ
特許取ったり技術で先んじたり、ピンク接待に中抜きやキックバックして、唯一無二の企業になろうとする
その結果、ほぼ独占企業になり、品薄商法で価格を釣り上げ、ボロ儲けするんだよ
それをたまたま米流通業者がやったとは言え、これこそ資本主義そのものではないのか
世の中のお金の動き見ててもそうじゃね
国や一部の大企業がお金をほぼ独占して一般人に還元しなくても何の罰則もないどころかむしろ歓迎している
石破があらわれた
▶戦う
野次
エロ
早苗
◀均平「ウヨパヨ議員ハニトラ砲」
転売するだろ
それは3000円でも同じ
たくさん配れば配るほど安くなる
結果的に安く買える人が増えていいんじゃねーの
だから比較的安い食えるものを安くしようがおかしいだろ、必要で食えないものも安くしろ。
結局線引きが難しいから、一律消費税減税または撤廃がいいよね
アメに80兆円プレゼントしたこと以外思い浮かばん
暫定税率とか給付予定ではあった
高市が辞めさせておこめ券と子ども手当にしたけどな
なら米喰うな、農家の苦労も知らないくせに1人前にほざくな。
給付金なら偽造できないけど、お米券は偽造簡単じゃねーの
仮に転売しても使う時に本人確認するわけないからおkおk
誰が何枚使ったか確認できるシステムまで導入するとなればさらにお金がかかる
そもそも食料が供給されない都会なんて1週間持たずに奪い合いのヒャッハー突入
流石に懲りたと思ったけど全然だね
高市も各所で負け続けてるが何故かそれには触れないネトウヨさん
彼の意志か分からんけど米を増産転換したでしょ。すぐ減反に戻されたけど。あと地味だけど反軍演説の議事録復活を指示したのはかれのやりたかった事の一つだと思う。官僚はまた前例がないとかぬかしてるし高市はやる気無さそうだし閑却されそうだな。しかし議事録削除って知らしむべからずよらしむべしそのまんまだな。何が民主主義だよ笑わせるw
給付金を配る→給付委託業社で手数料が発生
お米券を配る→金券印刷・供給会社で手数料が発生、使われたお米券をお金に変えて振り込む業務が発生
減税する→やり方はこれまで通りで手元に金が残る
これらをコスト順に比較すると、
お米券 > 給付金 > (越えられない壁) >減税=手数料0
しかも備蓄米を枯渇させてる上に反省も謝罪もない
お前に批判する資格は無い
そうよ、一律の給付とか減税とか、それで買うものは国民の選択
選挙と同じだよ。平等に機会が与えられる。
増産転換ったってほんの少しだろ
評価するようなことじゃないぞ
ミートソース券があればいいだけでしょ?
駄菓子菓子、自民党は絶対に減税しないという強い意志がある
効果も何も出る前に引きずり下ろされて減反に戻されてほんの少しとか言われる石破はホント哀れ
値段の下げ渋りをしてるのは高値つかみしてる連中だしそいつらが損切りし始めれば価格は下がる
まぁまた減産したから高止まりするだろうけど
物価高は石破政権の前から問題だったわけで1年間で何もしなかったのに哀れもクソもないわ
炊飯器で炊くのも面倒だし
パンと麺になれた
いきなり中国に喧嘩ふっかけるしネトウヨほんと頭おかしい