【東京都】「氷河期世代」対象の都職員採用試験、倍率57倍に…募集は20人最終更新 2025/09/06 08:281.孫 ★???東京都人事委員会は3日、「就職氷河期世代」を対象にした今年度の都職員採用試験の応募状況を発表した。計20人の募集に1142人が応募し、応募倍率は前年度より0・3ポイント増の57・1倍となった。都は、就職氷河期世代への支援策として、2020年度から毎年、1970年4月2日~1986年4月1日に生まれた人を対象にした採用試験を実施。大卒程度が対象の「I類B」と、高卒程度が対象の「Ⅲ類」で、それぞれ10人程度を採用している。続きはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/a7a9c5f7f68dd228073159a608c7d03fea0aa7032025/09/03 18:55:0066コメント欄へ移動すべて|最新の50件17.名無しさんhaKp5バカか、試験なんかせずに来た奴全員採用しろ2025/09/03 20:46:5018.名無しさんsnQND職場で「氷河期さん」て呼ばれそう2025/09/03 21:00:3919.名無しさんFdbu4中国人を入れるな2025/09/03 21:03:1020.名無しさん1WI1E>>10「見ろ、人がゴミそのものだ」?2025/09/03 21:05:2921.名無しさんO0kAs世の中人手不足のはずなのに2025/09/03 21:11:3622.名無しさんKVC7b氷河期の時代と変わらない倍率だろw嫌がらせかよ2025/09/03 21:43:3723.名無しさんOLKJbヤフコメ貧民がピーピー騒いでいるが能力のある奴しか取らないに決まってんだろ乞食ども万が一にも無能な奴を入れてやるとしたらそいつに与えられるのは定年まで最低賃金でゴミ集めと便所掃除ぐらいだろ2025/09/03 21:50:3124.名無しさんreTqC>>22完全におちょくられてるな2025/09/03 22:06:4725.名無しさんb4OJ5地獄だな。2025/09/03 22:19:4126.名無しさんQr7b5地方なら火葬場職員だな2025/09/03 23:17:5227.名無しさん73Nn2>>22氷河期よりも倍率、難易度が高いよ氷河期を余裕で潜り抜けた連中の空中戦みたいなもの2025/09/03 23:56:1328.名無しさんkhTQh1970年生まれとかもう55歳じゃねーか数年働かせるのに何の意味があるんだよ2025/09/03 23:56:3429.名無しさん6ro6t>>22行政が評価されるのは施策を打ったと言う事実施策の成否で成果が測られるわけではないので、最小限の対応で済ませるのはコスパ的に考えて当然2025/09/04 00:04:5230.名無しさんfda6Wこんな感じで氷河期を対象にする求人は倍率が高く、氷河期が年齢などの理由で外れた場合は倍率が低くなるつまり氷河期は働き盛りの年齢の期間、高い倍率に泣いていた氷河期は学生のうちにバトルロイヤルでもさせておけばよかったんだろうか2025/09/04 00:48:4331.名無しさんnLHaaこういう試験は上から採るんじゃなくて一定基準を超えたら抽選ランダムにするべきべき2025/09/04 01:34:0732.名無しさん3oz5I>>13それでもタイミーさんよりはマシ2025/09/04 04:36:5633.名無しさんiDLK5氷河期世代は人数が多いんだよなぁ。ウンザリ2025/09/04 05:40:1534.名無しさんYtBhK>>28定年を徐々に延ばしていて、今55の人の定年は6510年働けるのは大きい2025/09/04 05:48:4635.名無しさんbxpIS>>2そういうことやってますポーズだわなにしても、20人も採るのかさすが銭が余ってる東京都だわな2025/09/04 05:58:2036.名無しさんcahBFきっと、インドの交換職員だろうな5年派遣されて戻ってきたら退職だわ2025/09/04 06:46:2837.名無しさんxKVUH>>30大学も含めた入試でバトルは何度でも2025/09/04 06:55:0138.名無しさんKTnHi>>30ロシアの求人なら倍率低くて語学能力不問、憧れの海外勤務で月給40万だろw生きて受け取れるかは知らんが2025/09/04 07:24:2839.名無しさん6RF7Qまずは応募して来た連中にバトロワさせて多くても100人ぐらいにしよう2025/09/04 07:54:4640.名無しさんkoCoiこれ何がしたいん?ポーズ?2025/09/04 07:56:4541.名無しさん2XQst地方公務員とかいけよ2025/09/04 08:13:5342.名無しさんZUDqHローマの剣奴と同じだよ氷河期世代が相討ち藻掻き苦しむさまをみて楽しんでるんだよ貴族どもが2025/09/04 08:33:5443.名無しさん2GP8x賄賂大学学歴詐称緑の豚狸糞女が、自分の詐称隠蔽の為に石原都政が貯めた、8000億を使い果たした…この金が有れば相当数、氷河期を救えたろうよ2025/09/04 08:58:3544.名無しさんY7Fok全く使えなかった連中。2025/09/04 09:28:5445.名無しさんWVhxz9割以上は普段公務員叩きしてる乞食だろwww2025/09/04 10:24:0346.名無しさんkMa6yこれって上司は氷河期とかゆとりになるんだろ?職場として針のムシロじゃね?2025/09/04 10:25:1047.名無しさんcWtkxどこまで行っても惨めだな2025/09/04 10:43:2248.名無しさんy1mxJ氷河期クン達に、また蜘蛛の糸垂らされてて草生えるんよ2025/09/04 13:14:2349.名無しさん5y0Vv>>115年くらい前に地元自治体のの労務士を受けた時は300倍だったよ2025/09/04 13:16:5050.名無しさん1slra政府は対策をしたので、今後の就職氷河期世代の未就職は自己責任となります政府責任ではありませんお疲れさまでした2025/09/04 13:19:0651.名無しさんMZSA2変態チェックしろよ2025/09/04 13:29:3152.名無しさんK1xG0>>46年下の部下とか最近はもう珍しくないので無問題2025/09/04 15:30:5953.名無しさんvT66b一般企業の採用試験すらロクに通らない無能が、本気で採用されると思ってこれに応募してくるのか?wせいぜい便所掃除ぐらいの仕事しかねーぞwww2025/09/04 18:29:0054.名無しさん6mVKhこれだから氷河期何で水道管の工事やらないの2025/09/04 18:31:1955.名無しさんZPdBC氷河期とは言え優秀な転職組なんだろうな2025/09/04 18:31:3656.名無しさんHDdeJ蜘蛛の糸。2025/09/04 19:39:2257.名無しさんf9hK8何年働かしてくれるんだい?窓口サポートしかやらないよ。2025/09/04 19:45:1558.名無しさんjoI14>>57ブサイクはキモいので窓口は無理ですイケメンだったら顔で職が選べますのでもう働いてると思います2025/09/04 20:01:1159.名無しさんylYyR>>8氷河期の有能なら引く手あまたで公務員なんて安月給に転職なんてしないだろ地位も給与もダダ下がりだぞこの手の採用はそこそこが行くんだよ2025/09/04 20:22:4260.名無しさんU5gPnコネがなきゃダメだろ2025/09/04 20:32:5761.名無しさんylYyRコネがあるやつはとっくに行ってるだろ2025/09/04 20:39:5862.名無しさん8q1n4>>31二次試験以降は、面接ではなくて不遇なエピソード対決で採用を決めたら負け組にもチャンスがありそう2025/09/04 22:26:3163.名無しさん8q1n4東大卒のコンサル、外資出身みたいな氷河期の最強決戦になりそう人生に疲れてまったりしたい連中にとっては悪くない仕事だし2025/09/04 22:29:2664.名無しさん8q1n4>>46理解した上で採用希望してるよ全員をさん付けで呼べば済む話だし2025/09/04 22:31:2265.名無しさんg7XCO民間企業ですらどこにも採用されなかったような奴が採用されるとでも?2025/09/05 00:01:0366.名無しさんUuWeWぶっちゃけ就職できても独身なら職場でいてられないぞ。みんな家族とかの話してるのに童貞なんやで2025/09/06 08:28:19
【ニュース同時提供】石破首相 総理大臣を辞任する意向を固める・・・8日の書面提出を前にみずから身をひく判断をすることで党内の混乱を収める狙いニュース速報+86913.22025/09/07 17:40:33
都は、就職氷河期世代への支援策として、2020年度から毎年、1970年4月2日~1986年4月1日に生まれた人を対象にした採用試験を実施。大卒程度が対象の「I類B」と、高卒程度が対象の「Ⅲ類」で、それぞれ10人程度を採用している。
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/a7a9c5f7f68dd228073159a608c7d03fea0aa703
「見ろ、人がゴミそのものだ」?
嫌がらせかよ
能力のある奴しか取らないに決まってんだろ乞食ども
万が一にも無能な奴を入れてやるとしたらそいつに与えられるのは
定年まで最低賃金でゴミ集めと便所掃除ぐらいだろ
完全におちょくられてるな
氷河期よりも倍率、難易度が高いよ
氷河期を余裕で潜り抜けた連中の空中戦みたいなもの
数年働かせるのに何の意味があるんだよ
行政が評価されるのは施策を打ったと言う事実
施策の成否で成果が測られるわけではないので、最小限の対応で済ませるのはコスパ的に考えて当然
氷河期が年齢などの理由で外れた場合は倍率が低くなる
つまり氷河期は働き盛りの年齢の期間、高い倍率に泣いていた
氷河期は学生のうちにバトルロイヤルでもさせておけばよかったんだろうか
一定基準を超えたら抽選ランダムにするべきべき
それでもタイミーさんよりはマシ
定年を徐々に延ばしていて、今55の人の定年は65
10年働けるのは大きい
そういうこと
やってますポーズだわな
にしても、20人も採るのかさすが銭が余ってる東京都だわな
5年派遣されて戻ってきたら退職だわ
大学も含めた入試でバトルは何度でも
ロシアの求人なら倍率低くて語学能力不問、憧れの海外勤務で月給40万だろw
生きて受け取れるかは知らんが
氷河期世代が相討ち藻掻き苦しむさまをみて楽しんでるんだよ
貴族どもが
15年くらい前に地元自治体のの労務士を受けた時は
300倍だったよ
政府責任ではありません
お疲れさまでした
年下の部下とか最近はもう珍しくないので無問題
せいぜい便所掃除ぐらいの仕事しかねーぞwww
何で水道管の工事やらないの
ブサイクはキモいので窓口は無理です
イケメンだったら顔で職が選べますので
もう働いてると思います
氷河期の有能なら引く手あまたで公務員なんて安月給に転職なんてしないだろ
地位も給与もダダ下がりだぞ
この手の採用はそこそこが行くんだよ
二次試験以降は、面接ではなくて不遇なエピソード対決で採用を決めたら負け組にもチャンスがありそう
人生に疲れてまったりしたい連中にとっては悪くない仕事だし
理解した上で採用希望してるよ
全員をさん付けで呼べば済む話だし
みんな家族とかの話してるのに童貞なんやで