【食】外国産魚「パンガシウス」注目 くら寿司で定番化 ナマズの一種、激安で人気アーカイブ最終更新 2025/09/04 14:361.ジンギスカソ ★???外国産ナマズ「パンガシウス」の人気が今“うなぎ登り”です。輸入量は10年前と比べて5倍に。水産業界が注目しているワケを探りました。くら寿司では定番メニュー化夫婦(70代)「日本のものではないの?」「魚かなと思うけどね」20代「パンガシウス?なんか海にいなそう」回転ずしチェーン「くら寿司」に登場した、耳慣れないネタ「活〆(いけじめ)パンガシウス」。パンガシウスとは、東南アジア原産のナマズです。実際に味わってみると…。夫婦(70代)「なかなかいいかも。なんかさわやか。結構さっぱりで夏の感じ」50代「かめばかむほど甘味が出てくる。予想よりおいしかった」名前のインパクトとは裏腹にクセがなく、値段も一皿115円(※一部店舗は150円)とお手頃なのが魅力です。去年2月に期間限定で販売されましたが、好評だったため去年11月に定番メニューになりました。くら寿司 広報部 岡本愛理主任「魚価がだんだん上がっていっているなかで、最低価格で販売できる魚を探していて、パンガシウスにたどり着いた。養殖で安定供給がしやすく、まだ世に知られていない魚なので、安くお客様に提供できる」つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/ec6f1fd47dd1ea872c38d3513ab32472c8f6d5682025/09/03 15:15:3395すべて|最新の50件46.名無しさんfjedcずいぶん前からイオンで普通に売ってたよこのナマズhttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000183.000007505.html2025/09/03 17:45:5247.名無しさんK52SYメッサーラみたいなもんか2025/09/03 18:02:4148.名無しさんhCAov>>4野菜寿司とか湯葉寿司でええよね2025/09/03 18:08:1049.名無しさんgGgLqうなぎじゃないんだろ? なまず登りね2025/09/03 18:10:4250.名無しさん592znさかなかな2025/09/03 18:14:3151.名無しさんRxpDnパンガシウスを日本でも養殖するぞー2025/09/03 18:17:1152.名無しさんifsp0わさび入れるのにネタめくったら髪の毛入ってたからみんな気をつけて食べてね2025/09/03 18:45:4053.名無しさんhwEcY基本的に淡水魚は不味い2025/09/03 18:47:5854.匿名UBAZM絶対にくら寿司とか行きたくなくなるネタだわな。ネタだけに。2025/09/03 18:51:3455.名無しさんgQZpnなんか格好いい名前つければ良いのにな。2025/09/03 18:55:2656.名無しさんBWg44人魚の押しずし2025/09/03 18:56:0457.名無しさんwAam8嘘ばっかり何にも美味かねえよ糞が2025/09/03 19:00:0758.名無しさんwXl0iスーパーで売ってるのみたことないな2025/09/03 19:05:5859.名無しさんt1aiYくら寿司は不味いし大根ガリだし行かないよ2025/09/03 19:06:1360.名無しさんOUYzp他所の国の淡水魚なんて噛めば噛むほど何かしらの病原体が出てきそう2025/09/03 19:13:4861.名無しさん2fHroナマズでも良いならサメでも食わせとけよ2025/09/03 19:15:5462.名無しさんFaXPShttps://www.zukan-bouz.com/public_image/Fish/331/Thumb630/cha.jpg2025/09/03 19:16:1363.名無しさんpskiU鰻の握り喜んで食ってるバカがいるくらいだからいいんじゃね2025/09/03 19:17:3864.名無しさんFtKsSパンガシウスで検索して画像見たけど割と普通の魚2025/09/03 19:21:2065.名無しさんipbaGこういう新しい食材の担当バイヤーってすげえな2025/09/03 19:25:3266.名無しさんB0pHn寄生虫とか大丈夫なんか?2025/09/03 19:25:5767.名無しさんR2DLq料理酒で臭み消える?2025/09/03 20:05:1268.名無しさんOUYzp広東住血線虫が潜んでたりせんよな2025/09/03 20:14:3069.名無しさんYCGcQ>>34ベトナム行っても安いと感じないだろうな昔はフランスパン40円って感じだったが2025/09/03 20:19:5670.名無しさんHsCKe好きくない2025/09/03 20:34:3971.名無しさんCRAzFあまり人気がないみたいだけど、おいしいよね。くら寿司に行ったら、必ず頼む。2025/09/03 21:18:1972.名無しさんpHGou>>55むしろ格好良すぎて魚だと思えん2025/09/03 21:19:5073.名無しさんHpfmq>>72サクラウナギとか。2025/09/03 21:20:4874.名無しさんobKog養殖は大量に薬品使うからな水銀濃度も高い部類らしい2025/09/03 21:24:1375.名無しさん1rluHパンがウマシ!客「寿司やめよやっぱパンにしよう!」!!(⊃ Д)⊃≡゚ ゚2025/09/03 21:27:1076.名無しさんHpfmq>>75あんま関係ない。回るようで回らない寿司に行ったら嫁さんがいきなりプリンを頼みやがった。お前はなんで廻る寿司に来てるのかよと小一時間(´・ω・`)ショボーン2025/09/03 21:29:4477.名無しさんbgLiY>>16ムニエルにしたら臭み無くておいしかったよ、寿司は想像つかんけどくら寿司でメニューに載ってるの気付いた時はもう満腹だったんだよなー試してみたかった2025/09/03 21:31:1778.名無しさんktyKWナマズなんか食うのかよタンパク質ならなんでもいいんか2025/09/03 22:29:4179.名無しさん02is7持ち帰りで常温に戻して食べてみ?w俺の肛門と金玉の間の味するからw2025/09/03 23:26:2580.名無しさんs6rXs>>53美味いのはヤマメとかイワナみたいな上流に居るやつだな2025/09/04 02:11:1181.名無しさんs6rXs>>76回転寿司行ったら外人女が延々と串団子食ってたわ2025/09/04 02:15:2382.名無しさんyM6Vo居酒屋のししゃもからして別魚ですから2025/09/04 02:48:4783.名無しさんp9Txe>>32円がほぼ全ての通貨に対して大暴落してるからやぞ現地通貨じゃ変わってねえつうのw2025/09/04 02:50:4584.名無しさんUVcdz近所のスーパーにも結構な品数置いてある煮魚用が多かったかな2025/09/04 03:37:3885.名無しさんCqQroガンダーラThis is not enough 😩やれやれ2025/09/04 04:56:0186.名無しさん8MMwx白身魚フライ?ベトナムのってあるけど・・・w2025/09/04 04:59:5487.名無しさんrVoV8くら寿司なら魚が全滅しても寿司以外でもやっていけそう2025/09/04 05:19:3588.名無しさんyjpdEカエサル、クラッスス、ポンペイウスもよろしく2025/09/04 06:55:4489.名無しさんhTuEPナマズは淡水魚だからあぶらも乗ってないし美味しくないナマズは泥臭い2025/09/04 07:35:3490.名無しさんAhQ76晩はサンマで旨々2025/09/04 08:28:1391.名無しさんY7Fokナマズの天ぷらは普通に食えるけど。今年は他の魚が色々採れてるからサンマとかそっち食う。2025/09/04 09:45:2792.名無しさん5YlMJスーパー行ってよく見たらこれがいっぱい並んでたわ2025/09/04 12:29:2293.名無しさんeUODV>>1えーやめてよ安いから重宝してたのにメディアで持ち上げるとすぐ売り切れ続出になるんだから2025/09/04 14:24:1194.名無しさん5YlMJ今度買ってフライにして試してみるか2025/09/04 14:25:1695.名無しさんZZxPH>>88第一回三頭寿司2025/09/04 14:36:34
【日刊ゲンダイ】改めて注目される石破茂という男の不徳・・現職首相のあり得ないような人望のなさ、執行部のほとんどが辞意を表明し閣内からも反旗が続々、支えているのは2、3人で総裁選になれば20人が集まらないニュース速報+97749.12025/09/07 11:50:46
【X】ゆたぼん氏「日本には147万人の引きこもりがいる」「逃げ続けて引きこもりの大人になって今も苦しんでいる」「その人達の人生はいつ「何とかなる」と思いますか?」 学校がつらい子供へのポストを引用し言及ニュース速報+43737.42025/09/07 12:01:02
輸入量は10年前と比べて5倍に。
水産業界が注目しているワケを探りました。
くら寿司では定番メニュー化
夫婦(70代)
「日本のものではないの?」
「魚かなと思うけどね」
20代
「パンガシウス?なんか海にいなそう」
回転ずしチェーン「くら寿司」に登場した、耳慣れないネタ「活〆(いけじめ)パンガシウス」。
パンガシウスとは、東南アジア原産のナマズです。実際に味わってみると…。
夫婦(70代)
「なかなかいいかも。なんかさわやか。結構さっぱりで夏の感じ」
50代
「かめばかむほど甘味が出てくる。予想よりおいしかった」
名前のインパクトとは裏腹にクセがなく、値段も一皿115円(※一部店舗は150円)とお手頃なのが魅力です。
去年2月に期間限定で販売されましたが、好評だったため去年11月に定番メニューになりました。
くら寿司 広報部 岡本愛理主任
「魚価がだんだん上がっていっているなかで、最低価格で販売できる魚を探していて、パンガシウスにたどり着いた。養殖で安定供給がしやすく、まだ世に知られていない魚なので、安くお客様に提供できる」
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/ec6f1fd47dd1ea872c38d3513ab32472c8f6d568
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000183.000007505.html
野菜寿司とか湯葉寿司でええよね
何にも美味かねえよ糞が
ベトナム行っても安いと感じないだろうな
昔はフランスパン40円って感じだったが
くら寿司に行ったら、必ず頼む。
むしろ格好良すぎて魚だと思えん
サクラウナギとか。
水銀濃度も高い部類らしい
客「寿司やめよやっぱ
パンにしよう!」
!!(⊃ Д)⊃≡゚ ゚
あんま関係ない。
回るようで回らない寿司に行ったら嫁さんがいきなり
プリンを頼みやがった。
お前はなんで廻る寿司に来てるのかよと小一時間(´・ω・`)ショボーン
ムニエルにしたら臭み無くておいしかったよ、寿司は想像つかんけど
くら寿司でメニューに載ってるの気付いた時はもう満腹だったんだよなー試してみたかった
タンパク質ならなんでもいいんか
俺の肛門と金玉の間の味するからw
美味いのはヤマメとかイワナみたいな上流に居るやつだな
回転寿司行ったら外人女が延々と串団子食ってたわ
円がほぼ全ての通貨に対して大暴落してるからやぞ
現地通貨じゃ変わってねえつうのw
煮魚用が多かったかな
寿司以外でもやっていけそう
ナマズは泥臭い
えーやめてよ
安いから重宝してたのにメディアで持ち上げるとすぐ売り切れ続出になるんだから
第一回三頭寿司