【兵庫】淡路島で水の供給量が不足 観光開発や企業進出相次ぎ使用量急増 解決に数年かかる恐れアーカイブ最終更新 2025/09/01 23:041.ジンギスカソ ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/6f32a4ec46a4f2e4ac4d724f864b96b9b4be568a2025/08/31 13:16:3666すべて|最新の50件2.名無しさんfmkvsもうホテルはいらん2025/08/31 13:21:393.名無しさんMmzNsひとりでガンガンつこてるヤツがおるんか?w2025/08/31 13:24:124.名無しさんrxtUIパソナ。2025/08/31 13:25:355.名無しさんDV5hFwakatte.tvの高田ふーみんは淡路島出身だよね?ふーみん、これどうすんの・・・(´・ω・`)?2025/08/31 13:26:506.名無しさんMmzNs大きな玉ねぎのキの下で~♪2025/08/31 13:27:327.名無しさん64YY4馬鹿だね、環境破壊やめろ!、経済は環境破壊!2025/08/31 13:28:228.名無しさんheKm6なるほどパソナの所為かw2025/08/31 13:33:389.名無しさんA7oDkパソナ島に改名したらいい2025/08/31 13:34:3010.名無しさん6Vmkl水源がないからな本土から送れないんか2025/08/31 13:35:2511.名無しさんJ2hzf塩水はあるだろ2025/08/31 13:37:0912.名無しさんrxtUIパソナが奴隷使って水道を作ればいいじゃん。2025/08/31 13:37:5413.名無しさんA7oDk行政区分では兵庫県なんだから兵庫から水道管通せばいい橋でつながっているんだから簡単だろ2025/08/31 13:39:2814.名無しさんzGF5Qパソナが給水車でも寄付すれば運用経費も一緒に2025/08/31 13:40:4015.名無しさん4LXK2色んな所で中国系が水資源の確保に回るだろうし10年後ジャッピンは給料の7割を水に使わなければならないかもね2025/08/31 13:51:1116.名無しさんA2d1q恐ろしい事に成って来た人類の終わりが始まるか、富士山爆発か、それぞれ自分達の能力の範囲内で生きないと、誘致は辞めろ外国人受け入れも辞めろ2025/08/31 13:53:4917.名無しさんsSOEe西海岸がとんでもなくリゾート化しててびっくりする2025/08/31 13:54:5318.名無しさんh71jq淡路島の開発はコンサル業界が推してやってたんだろ偉そうに自分はさぞ賢いっておもってるコンサルのやることは、どっか基本的な考察が抜けてるんだよなあ沖縄のジャングリアも大赤字確定だろけど、コンサルのいうとおりに出資したらオオゴトになったわなあ2025/08/31 13:55:3519.名無しさんdt36F淡路島って、まったくイメージが湧かない。なにがあるの?2025/08/31 13:56:0721.名無しさんrxtUIつか、水道は潤沢に使えると思ってたら、水道施設が半減してた、ってとこだろ。パソナ視点でいえば。2025/08/31 13:59:0022.名無しさんKFkRN英国が見つけたとある法則に備えてるのか2025/08/31 14:00:1623.名無しさんh71jq日本人の上層部、運営担当者の欠点はインフラは税金でいくらでも需要どおりの供給ができると思い込んでるところ、湯水のごとく無尽蔵に水や食料、燃料が供給されると思いこんで疑わないこと大本営の蹉跌から何も学ばない系統の学問、伝統を捨てきれない2025/08/31 14:01:1024.名無しさんQX35y観光施設用の水が不足かなんだ、これも移民受け入れの一環、移民用の水道かどこが音頭取ってるんだ?2025/08/31 14:02:3125.名無しさんfgPbyケケ...2025/08/31 14:03:1826.名無しさんLv9SPあんなでかい島なのに二級河川もないのか2025/08/31 14:03:4227.名無しさんWvOFA観光客は1人1日3Lの水を持ち込めよ。2025/08/31 14:04:3928.名無しさんo78Ab>>1近本、どうにかせいや!2025/08/31 14:05:2229.名無しさんdTr9tシナの水独占問題が現実に起きたわけで2025/08/31 14:07:4330.名無しさんrxtUI道路が渋滞してるみたいね。観光で。2025/08/31 14:08:4931.名無しさんCINev上沼はんの逆鱗に触れたからやパソナはオワコン2025/08/31 14:09:3932.名無しさんCshHv何も考えずに企業誘致したんじゃねーの?2025/08/31 14:17:2833.名無しさんh71jq早急に島内の建設制限の規制をするしかないだろ2025/08/31 14:22:2834.名無しさんrxtUIパソナが潰れたら廃墟だろうしなあ。2025/08/31 14:26:5335.名無しさんv7zyS>>1アヘが山上されたのでケケ中平蔵が速攻で淡路島に逃げ込んで淡路島を竹中王国として開発するて発表した2025/08/31 14:27:2036.名無しさんHQJLpあいつらがきてから何もかもかわってしまった水道水1リッター、5000ペリカ1日外出券50万ペリカ島の外にでてもペリカを日本円にかえてくれるところなんかない2025/08/31 14:55:1137.名無しさんJwuoeたまねぎ農家は大丈夫?たまねぎが無事ならいいよ2025/08/31 15:10:0638.名無しさんRCaUN>>10神戸だってそんなに水が豊富な所ではない2025/08/31 15:39:1739.名無しさんdmd0D日本人の労働者から搾り取った金で何してんだよパソナ?2025/08/31 15:44:3940.名無しさんLXlmS島はどうしても真水が問題になるね2025/08/31 15:47:4041.名無しさんsP2khどんなに立派な理想を掲げようとも、自給自足をしなければ自滅するのは当たり前だ!2025/08/31 15:52:5042.名無しさんsP2kh経済格差は法の下の不平等であり、身分差別だ!2025/08/31 15:53:4343.名無しさんxQDjq香川県人が水を盗んでうどん茹でてるんだろ。2025/08/31 15:54:5744.名無しさん0z3wb水供給の算段もしないで開発してるのか?太陽光パネル電源だけで海水を真水にする設備を大量に設置しろ2025/08/31 16:02:1945.名無しさんdQxob超巨大ペルチェ素子作ってその水滴をろ過して水を供給しようそうしよう2025/08/31 16:05:5946.名無しさんS4k1W>>19玉ねぎと鞭打ち観音(故)2025/08/31 16:08:2247.名無しさんTvjoY淡水化は電源事情に合わせてエネルギー使用を増減できるいい仕事かもしれん。2025/08/31 16:08:4848.名無しさんn8LTl>>19玉ねぎ2025/08/31 16:31:3749.名無しさん7d5Op>>4やはりこいつらか2025/08/31 17:02:2950.名無しさんzov3s>>19たまねぎとハンバーガーとパンケーキ2025/08/31 17:02:3451.名無しさんhP8g7パソナのアイツのせいだろ他に何があるんだwいっそ賠償させたらいい2025/08/31 17:17:3352.sageZxWbQ数年かかるのはヤバい2025/08/31 17:19:5653.名無しさん5OezAAFハ真水ガ不足シテイル2025/08/31 17:25:0754.名無しさんdCgTVシンガポールと香港はこれで屈したからな2025/08/31 18:21:2155.名無しさんkqZIN>>19パソナ帝国2025/08/31 21:15:4156.名無しさんMBomK島民は、パソナの奴隷に。2025/08/31 21:30:2457.名無しさんmlIim>>52人減らす方が簡単かもな2025/08/31 21:43:4458.名無しさんIrTDTパソナせいだろ?2025/08/31 22:16:1559.名無しさんruM0h>>44太陽熱で浄化するほうが安上がりで効率的2025/08/31 22:32:3160.名無しさん0xACo琵琶湖からパイプラインで送る10年以上かかるけど2025/08/31 22:47:5161.名無しさんxDc6Dここで紀淡海峡大橋和歌山から水送れるぞ2025/09/01 18:32:3462.名無しさんYW2Ge近年の玉ねぎ王国の近代化が凄まじい2025/09/01 18:39:1763.名無しさんBbW7P>>10明石海峡大橋に導水管を設置して送ってる兵庫もピンチだと制限入るだろうけどw2025/09/01 18:49:1764.名無しさんBbW7P>>11昔は島の風呂は海水で、淡水は貴重品だった(水タンカーが水タンクに給水していた)2025/09/01 18:51:1065.名無しさんr2rxwケケ中は姦国人2025/09/01 19:24:2366.名無しさんqGGJl>>64ほー水タンカーってあったんだ2025/09/01 23:04:32
【香川】「子どもが大麻を吸っていたから連れてきた」大麻草を所持していた疑い 男子中学生(15)を逮捕 男子中学生は「持っていたことに間違いない」ニュース速報+701033.82025/11/09 13:55:41
【中国】〈カローラより約100万円安い〉衝撃価格。中国自動車市場を価格破壊した“激安PHV”が2026年日本上陸…「もう競争力を維持できない」日系メーカーの悲鳴ニュース速報+669921.82025/11/09 13:59:22
【家庭や職場にも人型ロボット!?】 中国の開発企業は45万社 日本が遅れを取るワケは… 「海外企業は製品を作ると『出してしまえ』と勢いがある」ニュース速報+730585.52025/11/09 13:53:03
ふーみん、これどうすんの・・・(´・ω・`)?
本土から送れないんか
橋でつながっているんだから簡単だろ
運用経費も一緒に
10年後ジャッピンは給料の7割を水に使わなければならないかもね
偉そうに自分はさぞ賢いっておもってるコンサルのやることは、
どっか基本的な考察が抜けてるんだよなあ
沖縄のジャングリアも大赤字確定だろけど、コンサルのいうとおりに出資したら
オオゴトになったわなあ
パソナ視点でいえば。
供給ができると思い込んでるところ、湯水のごとく無尽蔵に水や食料、燃料が供給されると思いこんで疑わないこと
大本営の蹉跌から何も学ばない系統の学問、伝統を捨てきれない
なんだ、これも移民受け入れの一環、移民用の水道か
どこが音頭取ってるんだ?
近本、どうにかせいや!
観光で。
パソナはオワコン
アヘが山上されたのでケケ中平蔵が速攻で淡路島に逃げ込んで淡路島を竹中王国として開発するて発表した
水道水1リッター、5000ペリカ
1日外出券50万ペリカ
島の外にでてもペリカを日本円にかえてくれるところなんかない
たまねぎが無事ならいいよ
神戸だってそんなに水が豊富な所ではない
太陽光パネル電源だけで海水を真水にする設備を大量に設置しろ
玉ねぎと鞭打ち観音(故)
玉ねぎ
やはりこいつらか
たまねぎとハンバーガーとパンケーキ
他に何があるんだw
いっそ賠償させたらいい
パソナ帝国
人減らす方が簡単かもな
太陽熱で浄化するほうが安上がりで効率的
10年以上かかるけど
和歌山から水送れるぞ
明石海峡大橋に導水管を設置して送ってる
兵庫もピンチだと制限入るだろうけどw
昔は島の風呂は海水で、淡水は貴重品だった
(水タンカーが水タンクに給水していた)
ほー水タンカーってあったんだ