【熊本】「まけてもらいたい」熊本市長、NHKの受信料について言及! 全国で相次ぐ公用車の受信料未払い問題…「受信料取るならスクランブル化を」の声も最終更新 2025/08/30 21:331.田丁田 ★???■市長の発言に「他の首長も声を上げて欲しい」「官公庁は免除するよう働きかけていただきたい」などの声も全国の自治体において、公用車に設置されているカーナビのNHK受信料の未払いが相次いでいます。そんな中、熊本市長が受信料について「まけてもらえるのであれば…」などと発言したことが注目を集めています。全国各地の自治体において、公用車に設置されたカーナビのNHK受信料の未契約・未払いが相次いで発覚しています。今年7月には、東京消防庁が消防車両51台と消防艇4艇に設置されているテレビ受信機能を備えたナビゲーションシステムの受信契約をしておらず、約1100万円の受信料未払いがあったと公表しています。また8月には山梨県甲府市で、テレビ受信機能が付いている公用車のカーナビ62台と公用携帯電話20台に関してNHKと受信契約を結んでおらず、約540万円分の受信料の未払いがあったと公表しました。なお受信料の未払いが発生した理由について、いずれも「NHKとの受信契約が必要との認識が不足していた」などと説明しています。しかし公用車の受信料徴収をめぐっては、これまで「人を救助する車両からも金を取るのか?」「官公庁のクルマ一台一台から受信料をとろうとする姿勢はいただけない」などの批判が寄せられてきました。さらに7月には岐阜県の江崎禎英知事が、NHK受信料に関して「明らかに映像を見る予定のないものに対して貴重な県民の税金を払い続けるのは適切ではない」などと発言し、公の場で受信料に関するルール変更を提言したことで話題となりました。つづきはこちらhttps://carview.yahoo.co.jp/news/detail/4cb0ce0ea6fe2106a6882a29dc91db4a5e5d4f78/2025/08/30 15:25:17114コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんplz78せこい、自分が払う立場になったら負けろ、市民が払う分にはだんまり、なんて奴らだ2025/08/30 15:28:083.名無しさんPKpW2さっさと政治的にNHKを突き放しちゃえよ今やNHKは反政府組織みたいなものだろ?w2025/08/30 15:28:524.名無しさんPKpW2>>2それが民間企業には通っているのが現実だからな本音は払うからキャッシュバックくれよだろう2025/08/30 15:30:105.名無しさんd6qLoニュース部門だけ切り出して、それ以外は民営化すべき。ニュース部門も待遇は公務員と同等とすべき。2025/08/30 15:30:136.名無しさんtq6zp民法がやっていることが出来ないというなら解体するべき2025/08/30 15:30:257.名無しさん4R29IほんまNHKはヤクザやなぁ!2025/08/30 15:31:168.名無しさんTa7JXNHKは本気でいらないと思うやらせ、偏向報道、反日報道、日本の公共放送を自称する内容には到底相応しくないような事ばかり2025/08/30 15:32:169.名無しさんxVYRjおまえらが投票しなかったせいで2025/08/30 15:34:3110.名無しさん478pbテレビが付いてないナビやバックカメラを付ければいいのに自分の車はテレビなしだよ2025/08/30 15:35:3911.名無しさんtq6zp>>8日本人から集めた金を使って反日捏造報道を海外向けに繰り返しているんだから悪質だよな2025/08/30 15:35:4512.名無しさん2uSJgまあ、突然請求するようになったからね。そのへんの機器に。2025/08/30 15:37:2313.名無しさん2uSJg>>10設置した頃は、なあなあで済んでたんでしょ。会長が変わると方針が変わるので、こんな騒ぎに。2025/08/30 15:39:2615.名無しさんo0E1LNHKの受信契約がいかに不条理なものであるか、際立ってきたな。消防車や救急車でNHK見るかよ!電波の押し売り業者を許すな!2025/08/30 15:43:3016.名無しさんeZhs5>>1何てせこ過ぎるんだ…2025/08/30 15:45:3317.名無しさんKXQF0そもそもNHKは民営化?したらいいんじゃないのかねテレビを受信料で経営する時代は終わったよ2025/08/30 15:45:3818.名無しさんZwAhU地上波いらない2025/08/30 15:46:4319.名無しさん4tbWg免除するようではなくスクランブル化しろと言え2025/08/30 15:47:3920.名無しさんTCGJjカーナビ要らないだろ税金の無駄遣いだわ2025/08/30 15:49:2621.名無しさんVrT8B正直でいいやんw2025/08/30 15:50:4222.名無しさんXSmJ3さすが熊本仕事が早いこんな調子で熊も絶滅させたんだろうな日本中見習え2025/08/30 15:53:2123.名無しさんYVNvW>>1法人契約?がどうなってるのか知らんけど、役所の払う視聴料の原資は税金なのだから、そこは同じ税金(皮肉)としてチャラにしてもいいと思うんだけどな。2025/08/30 15:53:2324.名無しさんGtjGu全車両からとるのはおかしい単純におかしい2025/08/30 15:55:1525.名無しさん7vJdmカーナビでも「NHK受信料」の支払いは必要? 東京消防庁「1100万円」、都庁「5100万円」未払い…消防車・公用車も“1台単位”で対象になるの?8/30(土)個人と事業所でこんなに違う! NHKとの契約ルールNHKの受信契約は、個人(世帯)と法人(事業所)で取り扱いが異なります。例えば、自家用車にテレビ機能付きカーナビが搭載されている場合、すでに自宅でNHKと契約していれば、原則として追加契約は不要です。これは、受信契約が「世帯単位」であり、自家用車は家庭の一部として扱われるためです。一方、法人や自治体が保有するような事業所の契約では「設置場所単位」で管理されており、オフィスに設置されたテレビだけでなく、テレビ受信機能付きカーナビを搭載した社用車や公用車も、1台ごとに契約の対象になります。なお、法人が複数の設備で契約を行う場合、2契約目以降の受信料が半額になる「事業所割引」制度があります。https://news.yahoo.co.jp/articles/671d280a992e1c864fbb272cb56630102b2a5981?page=12025/08/30 16:04:0526.名無しさんKjzRE支払い拒否でいいよ中韓人職員に金くれてやる筋合い無いしせびりに来たらスマホで撮影して晒してやれ集金人なんて屑ゴミだからそれぐらいしても当然しぬのが一番だけどな2025/08/30 16:05:2727.名無しさんOwEDQ事業所についても一社につき受信料一口にすべきだよな2025/08/30 16:05:5828.名無しさんbS067>>24厳格に徴収する側からしたら「全車両から必ず取らなかったらおかしい」となるだけなんだよなもちろん割引や値引きの概念一切なしで2025/08/30 16:06:4129.名無しさんi3hUJ今度アフリカ人とインド人が大挙して来るけどそいつらからも漏れなく徴収しろよ公平な負担お願いするんだし集金人は絶対に逃げるなよ命がけで受信料取るようにま、俺的には集金人なんて頃されても別にいいけどね2025/08/30 16:09:2530.名無しさんR3RlU放送法を変えない限りNHKの合法的な視聴料の徴収システムは続く。N国党、参政党、保守党が連立して与党になって放送法を変えればNHKはなくなる可能性は出てくる。結局利権まみれで無駄なところにお金が回っているんだよね。2025/08/30 16:09:3731.名無しさんGtjGu>>28何様だよ馬鹿税金だぞもっと融通きかせろカス2025/08/30 16:11:3932.名無しさんDCLu0昔BS見てないから解約したいとNHK電話したらまともな企業だと思えない様な言葉遣いで巻くたてられて驚いた2025/08/30 16:13:1733.名無しさん5aocR公平な受信料負担となるスクランブル化をNHKがアクロバチックなトンデモ屁理屈で拒否しているのが全ての元凶2025/08/30 16:13:2334.名無しさん5aocR携帯からワンセグ機能が消えた原因はNHKNHKは百害あって一利なし2025/08/30 16:14:2735.名無しさん5aocRNHKはメジャーに毎年150億円もの大金を垂れ流しておきながら代表戦のWBCはネトフリ独占になったから全く使えない存在もう解体でいいだろ2025/08/30 16:16:1036.名無しさんDCLu0BSのアンテナ撤去しなきゃ解約出来ませんからまず撤去してからですとか強い口調で言われたBSは他にも見てる番組あるしNHKだけ解約したいんですと言ったらそれは出来ませんって非常識すぎてビックリしたあのNHKのイメージと違った口調だったので本当にNHKに電話してるのかどうか疑ったほど2025/08/30 16:17:0837.名無しさんptjvl公務員や行政はこの国の国民は「しょうがない」「他人ごと」で諦めるし、国民が行政や公務員に対して暴動が起きないことを熟知してるから、NHKはやりたい放題。2025/08/30 16:17:3638.名無しさん5aocR>>32さすが受信料ヤクザだな公平公正な受信料負担となるスクランブル化を拒否して電波の押し売りを続ける受信料ヤクザども死ねや2025/08/30 16:17:4039.名無しさんBttGZカーナビから徴収するの禁止にしようぜそして今後のカーナビにテレビつけるの禁止どうしても欲しい人は別途チューナー買う仕様にする今売られてるカーナビからはNHK徴収禁止2025/08/30 16:21:2840.名無しさんbS067>>31仮に国税庁からしたら「割引や値引きなく、場合によっては割増金なども駆使して必ず厳格に取って当然、そのあたりで下手に手加減したら、かえって仕事してないだろ、と徹底糾弾される」という認識だろそして「NHKがマスコミ界の財務省・国税庁気取り」でもあるとしたら完全に開き直って、自らの対応を平然と正当化するだけだからこそ性質が極めて悪い2025/08/30 16:23:0641.名無しさんbS067>>37恐らくだけど、今後も一層「NHKだけの意に沿った対応」が事実上完全容認されてさらにやりたい放題の無双となってしまうんだろうなそれこそ、下手したら「NHKと契約して、受信料を払っていないとスマホやネットの契約や利用権を合法的に取り上げる/奪いにかある」まで平然とやりそう2025/08/30 16:27:0142.名無しさんAIajo>>15大災害時はみるかもしらん知らんけど2025/08/30 16:29:1043.名無しさんUheGjテレビ機能あるカーナビはヤバいな、全体で一件だけ契約すればOKだと思ったが、一台ごと徴収されんのかよ2025/08/30 16:38:4044.名無しさん7vJdmちゃんと受信料払ってた団塊世代がそろそろ寿命だし減る分は拡大解釈して取れるとこから取るルールは法改正するなり後から変えられる2025/08/30 16:41:2245.名無しさん0aOe4熊本市役所はNHKのそばに移転予定だが、何か関係あるかね2025/08/30 16:41:3146.名無しさんofDbh有料ならスクランブルにしろそれをやらないほうが違法性高く悪質極まりないだから昭和のゴミと言われるちゃんとしろバカ!2025/08/30 16:42:4647.名無しさんMVQvlこのNHKの強引な徴収は中国共産党のシバキ隊と同じやり方2025/08/30 16:44:2348.名無しさんbS067NHK自身は「アンタらが考えるスクランブルは大昔から実施済み、なのでその手の議論に付き合うつもりは今後とも一切ない」と言う認識なんでしょう2025/08/30 16:44:4849.名無しさん6rll4ばからしさっさと議会に対してワンセグのないカーナビに更新する費用を請求すればよい2025/08/30 16:46:0150.名無しさんbS067「公的機関だからこそ、法律(ここでは放送法)を一層厳格に遵守しなければならない」と言うのをNHKによってしっかり逆手に取られているんだよなそして「公的機関は法律を順守している、だからこそ民間の方々も放送法をしっかり遵守せよ」と胸を張って主張しているかの如く2025/08/30 16:49:2351.名無しさん42bNV>>50つか、前は取り立てなかったのよ。2025/08/30 16:53:4352.名無しさんuBzvO民放連も声を上げろ。NHKに忖度している場合じゃないぞ。そもそもTVが受信できる特許は国の税金で賄われた結果だ。なんでNHKのご機嫌取っているのか意味不明だ。TVを見ない、NHKがあるからだには民放の死活問題が裏にあることに気付けよ。CM流しても誰一人みないとなればスポンサーはいなくなる。スポンサーは余分な経費がなくなればその分、商品価格を下げられるという構図が生まれるのは火を見るより明らか!2025/08/30 16:57:3553.名無しさんbS067これで10月になって、NHKのネット同時放映が正式に始まったらNHKもより厳格な受信料徴収をさらに推し進めて行くつもりなんだろうかそれこそ司法判決なども利用した「現状追認でのなし崩し」も駆使する形で決して巻き込まれたくはなくとも、日本国内のスマホやネット業界もNHKに大々的に振り回されることになってしまいそうだな2025/08/30 17:03:5154.名無しさんZZXeW前に国会議員がNHKの役員を国会に呼び出して、なんでスクランブル化しないんだって質問したら、そのNHKのやつスクランブル化の為の作業が増えるからやらないとか言ってたぞ2025/08/30 17:06:0455.名無しさんDc3n8今は視聴制限する技術がいくらでもあるのだから押し売り上等みたいな法律見直せよ2025/08/30 17:12:4956.名無しさん2F3nG受信料払ってますが高いよ。BS含め料金を下げて欲しいよ。年間契約で24000円はね。まともに払っている奴が馬鹿を見る目でも知るかなの?2025/08/30 17:14:1757.名無しさんLVf9f立花はなんでスクランブル化しろって言わないんだスクランブル化するのがNHKにとって大打撃なのに2025/08/30 17:16:3658.名無しさんbS067これで10月以降の司法判断で「たとえチューナーが付いていなくとも、ネットを介してNHKを事実上視聴できる状況になったからチューナーレステレビやPCモニター・スマホも、NHKが定義する受像機にあたる」と正式に確定したらNHKは一層の強気な受信料取り立てに出ることになってしまうんでしょうネット経由も含め、NHKを「視聴」できる環境にあるからこそキャリアやプロバイダにNHKの受信料分を上乗せ徴収して全く構わなくなった(と同時に、NHKとの生涯契約も同時に強制的に結ばされた)というのが、現実となってしまうのかどうかだな2025/08/30 17:17:4559.名無しさんuBzvO街中を裸で歩いたら即タイホー。だからこそ服をまとい街中を歩くわけよ。これに対しNHKは堂々と裸で街中歩いているようなものだ。そして「見たな~てめー金出せ」と来た。NHKなんか見たくもないわ。きたねーチン子ぶら下げて歩くな!。たわけ~さっさと服をまとえ。それにはスクランブルがあるだろう。やろうとしないでカモ探しばかりやりやがって国民の敵だぞ。放送法、NHKの条はすでに陳腐化した法律だ。それにも拘らず盾にしてやりたい放題である。国会で突き上げろーってんだ。2025/08/30 17:19:1360.名無しさんsl7jMカーナビのテレビチューナーって需要ない全廃しろ2025/08/30 17:19:4861.名無しさんbS067>>56財務省・国税庁・総務省「支払い意欲のある方々から、さらに税金や受信料を取ればいいだけのこと。NHKのスタンスを私たちは全面容認します。」と言うことになると、政府に対しては対応を全く期待できないんだよな2025/08/30 17:19:5762.名無しさん4U9bvどうせ税金だからと高いグレードのカーナビ入れたんやろ?!オプション選択するときテレビの受信機能の無いカーナビ普通に有るやろ?何故それを選ばんのや?2025/08/30 17:20:3263.名無しさんbS067>>57質問者「スクra…」NHK「はい次の方(質問に完全無視)」こんな感じのNHKのスタンスが、一層磨かれそうでもある2025/08/30 17:22:0064.名無しさんnvR6B>>57前から言ってるよこないだの参院選でも公約にあげてるN党 “NHKのスクランブル放送の実現を目指す”https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250630/k10014849091000.htmlでも国会議員が一人二人じゃどうしようもできんだろ2025/08/30 17:22:3265.名無しさんnvR6Bスクランブル化に関しては立憲の方がよほど切り込んだ質問をしている令和時代のNHKのあり方に関する質問主意書https://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a199016.htm2025/08/30 17:26:1766.名無しさんt2VH0電波送り付け商法だからなぁ…w2025/08/30 17:27:0067.名無しさんzx4cVNHKは赤字。だから来年度から受信料は倍額にしよう。財務省と同じ考え方。2025/08/30 17:32:3968.名無しさん9JZk3官公庁は免除とか、どういう理屈だよ?率先して払うのが法律決めた官公庁だろふざけるな2025/08/30 17:34:0669.名無しさんbS067>>68このあたりを、NHKによって見事に逆手に取られているんだよな「公的機関だからこそ、法律を完全遵守して必ず支払わなければならない。そして支払いを少しでも渋った場合に、批判されるのはNHKではなく公的機関側になる」というのまでしっかり計算に入れられている2025/08/30 17:37:2670.名無しさんzy6m6税金の無駄遣い受信料二重払いすな2025/08/30 18:01:3771.名無しさんLYODX>>62お前のような奴が議員でいるからケチケチして無理だよ2025/08/30 18:06:4772.名無しさん6b9riまいたけの炒め物、もらいたい2025/08/30 18:08:0573.名無しさんhx9kSせめてBSだけでも受信契約を結ばないと観れないようにしないと、黙って納めてる側の不公平感がねぇ。2025/08/30 18:08:4574.名無しさんjRY3D貧民ジャパンの代表みたいなヤツだなw2025/08/30 18:08:4675.名無しさんYecU6各地方公共団体が一団となって、NHKの料金をスクランブル化に変えるデモを行ってくれ!2025/08/30 18:12:5076.名無しさんuBzvOよくNHKはBBCがとか他国の例を引き合いに出すが軍隊のある国ならばそれもよかろう。号令一下、国民を同じ方向に向かわせるにはそういう媒体も必要にはなる。がしかし日本には軍隊はない。号令一下同じ方向を向かわす手段は必要ない。有事の際の取り決めもなく一方的に大本営があった時代の法律をそのまま下敷きにして法制度化した。しかも民放もない時代にだ。こんな陳腐化した法律こそ破棄すべき案件だぞ。しかもNHKは国の機関でもない。公的機関を差し置いて上から目線は断じて許さざる行為と言える。まずは速攻でスクランブル掛けろー。民放連もこの際、NHKに対し強い口調で意見を述べよ。TV離れは今後増々増える。スポンサー殿もTV界に依存しない宣伝方法を検討する時期に差し掛かったのではないのか?2025/08/30 18:18:0277.名無しさんHQ94MiPhoneが流行ったのもワンセグ付いてなかったのが一因としてあったよなNHKの集金の奴に携帯見せろって言われてiPhone出したら帰って行くみたいな2025/08/30 18:23:3178.名無しさんbS067「スマホやネットの契約をしているだけで、NHKの受信料徴収の対象となりしかも契約情報は契約者の許可がなくとも合法的にNHKに提供され、TVなどの契約データともしっかり紐付けされる※TV契約がない場合には、スマホなどの支払い分から強制的に上乗せされ、同時にNHKとの契約も自動的に実施されるこれぐらいが現実とまでなる流れを、現時点でしっかり考えておくべきなんだろうか2025/08/30 18:29:1979.名無しさんS0SPZNHKうるさいよなーテレビ、スマホ、パソコンなど何も持ってなくても、なんかイチャモン付けられて取られそうな気がするよな2025/08/30 18:29:5680.名無しさんbS067>>79最終的には「日本在住の日本人であるだけで必ず取られることになる、事実上の税金」とまでされそうだなおNHKの意向によって、今後とも決して「正式な税金」とはなりませんw2025/08/30 18:32:3081.名無しさんX4jdNカーナビメーカーはテレビ無しを標準にしろテレビ機能はオプションオプション代金支払ってるなら見る気が無いとはいえないだろすでに一部ではそういうのあるけど2025/08/30 18:34:4582.名無しさんmNiWpカーナビでNHKなんて見ねえだろ2025/08/30 18:36:0883.名無しさんiVq4n一台ごとに契約必要なのかよ2025/08/30 18:40:5984.名無しさんYzxK6まけなくていい払わないから2025/08/30 18:45:0585.名無しさん443mJ頑なにスクランブルしないから若者がテレビから離れちゃったジャマイカ2025/08/30 18:48:4486.名無しさん6m9Hl一般家庭でも車を複数台所有するとその台数分の受信料が必要なのか?2025/08/30 18:50:0487.名無しさんbS067>>85NHKにかかれば「スマホ離れやネット離れ」も時間の問題なのかもしれないwNHKと契約して受信料を払わないと、スマホすら事実上持てなくなるんだったらなおさらで2025/08/30 18:57:0588.名無しさんcPXLv>>85受信契約にはテレビ見る見ない関係ないから2025/08/30 18:57:1789.名無しさん224si岐阜の知事は良いこと言うなぁ県民税から支払いだもんな2025/08/30 18:57:4490.名無しさんHLzVCもうNHKは要らない。2025/08/30 19:00:2991.名無しさんuttA9政権とったらNHKをどうにかしてくれそうなとこへ入れる2025/08/30 19:11:1192.名無しさん8QNX6涼しいスタジオ内でニュース読んでるのは朝鮮人だけ暑い外でレポートさせてるのが日本人と言う日本人差別のNHK2025/08/30 19:15:5393.名無しさんjI2aMお役所って解約できねん?2025/08/30 19:18:3594.名無しさん4DAhJ視聴者間での公平性を損ねますので・・・2025/08/30 19:24:2295.名無しさんX4jdN>>88テレビをあまり見なくなった時にテレビを捨てる決断を後押ししてるのがNHK受信料だろ私がそれだ捨てる寸前だと地震とか台風の時にニュース見るくらいしかテレビ見てなかったけど2025/08/30 19:25:2196.名無しさん7vJdm地上波でぎり存在価値あるのはニュースとたまの大型スポーツくらい。今後スポーツはネットに移行ぽいしニュースだけのために受信料払いたくない。若い世代は今以上にテレビ買わなくなってくのでは2025/08/30 19:34:1197.名無しさんxcfVk民放でも災害はやるしスクランブルでいいよ2025/08/30 20:10:0298.名無しさんgNxGyNHKが映らないカーナビに置き換えろ2025/08/30 20:11:4399.名無しさん3JzaLどうも、立花孝志がNHKとの裁判で話負けたのが、この流れのおおもとみたいよ。2025/08/30 20:13:01100.名無しさん05Mto受信料を取るという仕組みが今となってはおかしい2025/08/30 20:16:18101.名無しさんGlqx9俺も見てないのでまけてほしい。2025/08/30 20:34:57102.名無しさんrxAPGN党に入れないからこいうことになるわけだNHKと契約することは民意なんだろうな2025/08/30 20:35:49103.名無しさんnvR6B>>86一般家庭はテレビが何台あろうと1契約でいい2025/08/30 20:56:37104.名無しさんnvR6B>>102違うねN党のせいでカーナビからも徴収されることになった2025/08/30 20:57:32105.名無しさんVSILr>>102立花はもう不払い者をNHKからは護らないと宣言して匙を投げたぞ!唯一「NHKから訴えられたら弁護士を紹介する」ってだけもう助けないからテレビを捨てろとも言ってるなw2025/08/30 21:01:00106.名無しさんRBOIiなんでテレビ付いてるの?サボってるの?2025/08/30 21:03:47107.名無しさんbS067>>105見事に梯子を外してくれたようなものだな2025/08/30 21:04:08108.名無しさんf3ZT4トンキン電波貴族の専横は苛烈さを増すばかりだな一人でも多くの国民が洗脳箱を廃棄し、洗脳から解き放たれることを願うばかりだ2025/08/30 21:08:00109.名無しさんjTr7aうける2025/08/30 21:13:30110.名無しさんcyKKG公用携帯電話20台wこんなのすてちゃえよ事業所2台目以降半額プランみたいのもみかけたがカーナビ、携帯スマホ1台あたり月500円くらいか。おそろしいね。たいていのもの買えちゃうだろ。2025/08/30 21:15:21111.名無しさんS6e5U公用車を利用したりホテルに泊まったりの人間は自宅用に別に受信料払ってるわけだよな。何重に金取られてるんだ。2025/08/30 21:26:12112.名無しさんoWK7gNHK解体を問う国民投票させろよ多くの自治体が訴えりゃ可能だろ2025/08/30 21:28:44113.名無しさんTncXfNHK解体まで、全国の市町村頑張れ!どー考えてもおかしいだろ?NHKなんてただの電波の押し売りで、金取りたきゃスクランブル掛けるのが商売の基本。今時パンツの紐やコンドームの押し売りなんてやくざでもやらないだろ?NHKはやくざ以下の反社組織だ。2025/08/30 21:31:44114.名無しさんcyKKG自民党その他国会議員 「さからいません、お上には」政府=自民党ではない、官僚だ2025/08/30 21:33:34
【社会】日本で広がりつつある外国人排斥の空気感にアメリカZ世代「『アメリカ版参政党』のトランプに投票した人の多くが後悔ししている。日本もよく考えてほしい」ニュース速報+6991146.32025/08/30 21:53:31
【鹿児島】「就職氷河期世代」5人枠に53人申し込み、倍率10倍超す狭き門――短大・高卒程度は過去10年で最も低い倍率 25年度県職員採用試験ニュース速報+37824.32025/08/30 21:57:04
【注意】前の車を追い抜きざまにはねる 新学期下校中の女子中学生が意識不明 横断歩道があり前の車は減速、渡っていた生徒がはねられる(山形・酒田市)ニュース速報+838497.42025/08/30 21:50:18
全国の自治体において、公用車に設置されているカーナビのNHK受信料の未払いが相次いでいます。
そんな中、熊本市長が受信料について「まけてもらえるのであれば…」などと発言したことが注目を集めています。
全国各地の自治体において、公用車に設置されたカーナビのNHK受信料の未契約・未払いが相次いで発覚しています。
今年7月には、東京消防庁が消防車両51台と消防艇4艇に設置されているテレビ受信機能を備えたナビゲーションシステムの受信契約をしておらず、約1100万円の受信料未払いがあったと公表しています。
また8月には山梨県甲府市で、テレビ受信機能が付いている公用車のカーナビ62台と公用携帯電話20台に関してNHKと受信契約を結んでおらず、約540万円分の受信料の未払いがあったと公表しました。
なお受信料の未払いが発生した理由について、いずれも「NHKとの受信契約が必要との認識が不足していた」などと説明しています。
しかし公用車の受信料徴収をめぐっては、これまで「人を救助する車両からも金を取るのか?」「官公庁のクルマ一台一台から受信料をとろうとする姿勢はいただけない」などの批判が寄せられてきました。
さらに7月には岐阜県の江崎禎英知事が、NHK受信料に関して「明らかに映像を見る予定のないものに対して貴重な県民の税金を払い続けるのは適切ではない」などと発言し、公の場で受信料に関するルール変更を提言したことで話題となりました。
つづきはこちら
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/4cb0ce0ea6fe2106a6882a29dc91db4a5e5d4f78/
今やNHKは反政府組織みたいなものだろ?w
それが民間企業には通っているのが現実だからな
本音は払うからキャッシュバックくれよだろう
ニュース部門も待遇は公務員と同等とすべき。
やらせ、偏向報道、反日報道、日本の公共放送を自称する内容には到底相応しくないような事ばかり
自分の車はテレビなしだよ
日本人から集めた金を使って反日捏造報道を海外向けに繰り返しているんだから悪質だよな
そのへんの機器に。
設置した頃は、なあなあで済んでたんでしょ。
会長が変わると方針が変わるので、こんな騒ぎに。
消防車や救急車でNHK見るかよ!
電波の押し売り業者を許すな!
何てせこ過ぎるんだ…
テレビを受信料で経営する時代は終わったよ
ではなくスクランブル化しろと言え
税金の無駄遣いだわ
こんな調子で熊も絶滅させたんだろうな
日本中見習え
法人契約?がどうなってるのか知らんけど、役所の払う視聴料の原資は税金なのだから、
そこは同じ税金(皮肉)としてチャラにしてもいいと思うんだけどな。
単純におかしい
8/30(土)
個人と事業所でこんなに違う! NHKとの契約ルール
NHKの受信契約は、個人(世帯)と法人(事業所)で取り扱いが異なります。
例えば、自家用車にテレビ機能付きカーナビが搭載されている場合、すでに自宅でNHKと契約していれば、原則として追加契約は不要です。これは、受信契約が「世帯単位」であり、自家用車は家庭の一部として扱われるためです。
一方、法人や自治体が保有するような事業所の契約では「設置場所単位」で管理されており、オフィスに設置されたテレビだけでなく、テレビ受信機能付きカーナビを搭載した社用車や公用車も、1台ごとに契約の対象になります。
なお、法人が複数の設備で契約を行う場合、2契約目以降の受信料が半額になる「事業所割引」制度があります。
https://news.yahoo.co.jp/articles/671d280a992e1c864fbb272cb56630102b2a5981?page=1
中韓人職員に金くれてやる筋合い無いし
せびりに来たらスマホで撮影して晒してやれ
集金人なんて屑ゴミだからそれぐらいしても当然
しぬのが一番だけどな
厳格に徴収する側からしたら「全車両から必ず取らなかったらおかしい」となるだけなんだよな
もちろん割引や値引きの概念一切なしで
そいつらからも漏れなく徴収しろよ
公平な負担お願いするんだし
集金人は絶対に逃げるなよ
命がけで受信料取るように
ま、俺的には集金人なんて頃されても別にいいけどね
N国党、参政党、保守党が連立して与党になって放送法を変えればNHKはなくなる可能性は出てくる。
結局利権まみれで無駄なところにお金が回っているんだよね。
何様だよ馬鹿
税金だぞもっと融通きかせろカス
まともな企業だと思えない様な言葉遣いで巻くたてられて
驚いた
NHKがアクロバチックなトンデモ屁理屈で拒否しているのが全ての元凶
NHKは百害あって一利なし
代表戦のWBCはネトフリ独占になったから全く使えない存在
もう解体でいいだろ
まず撤去してからです
とか強い口調で言われた
BSは他にも見てる番組あるし
NHKだけ解約したいんですと言ったら
それは出来ませんって
非常識すぎてビックリした
あのNHKのイメージと違った口調だったので
本当にNHKに電話してるのかどうか疑ったほど
さすが受信料ヤクザだな
公平公正な受信料負担となるスクランブル化を拒否して
電波の押し売りを続ける受信料ヤクザども死ねや
そして今後のカーナビにテレビつけるの禁止
どうしても欲しい人は別途チューナー買う仕様にする
今売られてるカーナビからはNHK徴収禁止
仮に国税庁からしたら「割引や値引きなく、場合によっては割増金なども駆使して
必ず厳格に取って当然、そのあたりで下手に手加減したら、かえって
仕事してないだろ、と徹底糾弾される」という認識だろ
そして「NHKがマスコミ界の財務省・国税庁気取り」でもあるとしたら
完全に開き直って、自らの対応を平然と正当化するだけ
だからこそ性質が極めて悪い
恐らくだけど、今後も一層「NHKだけの意に沿った対応」が事実上完全容認されて
さらにやりたい放題の無双となってしまうんだろうな
それこそ、下手したら「NHKと契約して、受信料を払っていないと
スマホやネットの契約や利用権を合法的に取り上げる/奪いにかある」まで平然とやりそう
大災害時はみるかもしらん
知らんけど
減る分は拡大解釈して取れるとこから取る
ルールは法改正するなり後から変えられる
スクランブルにしろ
それをやらないほうが
違法性高く悪質極まりない
だから昭和のゴミと言われる
ちゃんとしろバカ!
その手の議論に付き合うつもりは今後とも一切ない」と言う認識なんでしょう
さっさと議会に対してワンセグのないカーナビに更新する費用を請求すればよい
NHKによってしっかり逆手に取られているんだよな
そして「公的機関は法律を順守している、だからこそ民間の方々も放送法をしっかり遵守せよ」と
胸を張って主張しているかの如く
つか、前は取り立てなかったのよ。
そもそもTVが受信できる特許は国の税金で賄われた結果だ。
なんでNHKのご機嫌取っているのか意味不明だ。
TVを見ない、NHKがあるからだには民放の死活問題が裏にある
ことに気付けよ。CM流しても誰一人みないとなればスポンサーは
いなくなる。スポンサーは余分な経費がなくなればその分、商品
価格を下げられるという構図が生まれるのは火を見るより明らか!
NHKもより厳格な受信料徴収をさらに推し進めて行くつもりなんだろうか
それこそ司法判決なども利用した「現状追認でのなし崩し」も駆使する形で
決して巻き込まれたくはなくとも、日本国内のスマホやネット業界も
NHKに大々的に振り回されることになってしまいそうだな
押し売り上等みたいな法律見直せよ
BS含め料金を下げて欲しいよ。年間契約で24000円はね。
まともに払っている奴が馬鹿を見る目でも知るかなの?
スクランブル化するのがNHKにとって大打撃なのに
「たとえチューナーが付いていなくとも、ネットを介してNHKを事実上視聴できる状況になったから
チューナーレステレビやPCモニター・スマホも、NHKが定義する受像機にあたる」と正式に確定したら
NHKは一層の強気な受信料取り立てに出ることになってしまうんでしょう
ネット経由も含め、NHKを「視聴」できる環境にあるからこそ
キャリアやプロバイダにNHKの受信料分を上乗せ徴収して全く構わなくなった
(と同時に、NHKとの生涯契約も同時に強制的に結ばされた)というのが、現実となってしまうのかどうかだな
これに対しNHKは堂々と裸で街中歩いているようなものだ。
そして「見たな~てめー金出せ」と来た。NHKなんか見たくもないわ。
きたねーチン子ぶら下げて歩くな!。たわけ~さっさと服をまとえ。
それにはスクランブルがあるだろう。やろうとしないでカモ探しばかり
やりやがって国民の敵だぞ。放送法、NHKの条はすでに陳腐化した法律だ。
それにも拘らず盾にしてやりたい放題である。国会で突き上げろーってんだ。
全廃しろ
財務省・国税庁・総務省「支払い意欲のある方々から、さらに税金や受信料を取ればいいだけのこと。
NHKのスタンスを私たちは全面容認します。」
と言うことになると、政府に対しては対応を全く期待できないんだよな
オプション選択するときテレビの受信機能の無いカーナビ普通に有るやろ?
何故それを選ばんのや?
質問者「スクra…」
NHK「はい次の方(質問に完全無視)」
こんな感じのNHKのスタンスが、一層磨かれそうでもある
前から言ってるよ
こないだの参院選でも公約にあげてる
N党 “NHKのスクランブル放送の実現を目指す”
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250630/k10014849091000.html
でも国会議員が一人二人じゃどうしようもできんだろ
令和時代のNHKのあり方に関する質問主意書
https://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a199016.htm
財務省と同じ考え方。
率先して払うのが法律決めた官公庁だろ
ふざけるな
このあたりを、NHKによって見事に逆手に取られているんだよな
「公的機関だからこそ、法律を完全遵守して必ず支払わなければならない。
そして支払いを少しでも渋った場合に、批判されるのはNHKではなく公的機関側になる」というのまで
しっかり計算に入れられている
お前のような奴が議員でいるから
ケチケチして無理だよ
それもよかろう。号令一下、国民を同じ方向に向かわせるにはそういう
媒体も必要にはなる。がしかし日本には軍隊はない。号令一下同じ方向を
向かわす手段は必要ない。有事の際の取り決めもなく一方的に大本営が
あった時代の法律をそのまま下敷きにして法制度化した。しかも民放も
ない時代にだ。こんな陳腐化した法律こそ破棄すべき案件だぞ。
しかもNHKは国の機関でもない。公的機関を差し置いて上から目線は
断じて許さざる行為と言える。まずは速攻でスクランブル掛けろー。
民放連もこの際、NHKに対し強い口調で意見を述べよ。TV離れは今後
増々増える。スポンサー殿もTV界に依存しない宣伝方法を検討する
時期に差し掛かったのではないのか?
NHKの集金の奴に携帯見せろって言われてiPhone出したら帰って行くみたいな
しかも契約情報は契約者の許可がなくとも合法的にNHKに提供され、
TVなどの契約データともしっかり紐付けされる
※TV契約がない場合には、スマホなどの支払い分から強制的に上乗せされ、
同時にNHKとの契約も自動的に実施される
これぐらいが現実とまでなる流れを、現時点でしっかり考えておくべきなんだろうか
テレビ、スマホ、パソコンなど何も持ってなくても、なんかイチャモン付けられて取られそうな気がするよな
最終的には「日本在住の日本人であるだけで必ず取られることになる、事実上の税金」とまでされそうだ
なおNHKの意向によって、今後とも決して「正式な税金」とはなりませんw
テレビ機能はオプション
オプション代金支払ってるなら見る気が無いとはいえないだろ
すでに一部ではそういうのあるけど
払わないから
若者がテレビから離れちゃったジャマイカ
NHKにかかれば「スマホ離れやネット離れ」も時間の問題なのかもしれないw
NHKと契約して受信料を払わないと、スマホすら事実上持てなくなるんだったらなおさらで
受信契約にはテレビ見る見ない関係ないから
県民税から支払いだもんな
テレビをあまり見なくなった時にテレビを捨てる決断を後押ししてるのがNHK受信料だろ
私がそれだ
捨てる寸前だと地震とか台風の時にニュース見るくらいしかテレビ見てなかったけど
NHKと契約することは民意なんだろうな
一般家庭はテレビが何台あろうと1契約でいい
違うね
N党のせいでカーナビからも徴収されることになった
立花はもう不払い者をNHKからは護らないと宣言して匙を投げたぞ!
唯一「NHKから訴えられたら弁護士を紹介する」ってだけ
もう助けないからテレビを捨てろとも言ってるなw
見事に梯子を外してくれたようなものだな
一人でも多くの国民が洗脳箱を廃棄し、洗脳から解き放たれることを願うばかりだ
こんなのすてちゃえよ
事業所2台目以降半額プランみたいのもみかけたが
カーナビ、携帯スマホ1台あたり月500円くらいか。
おそろしいね。たいていのもの買えちゃうだろ。
何重に金取られてるんだ。
多くの自治体が訴えりゃ可能だろ
どー考えてもおかしいだろ?NHKなんてただの電波の押し売りで、
金取りたきゃスクランブル掛けるのが商売の基本。
今時パンツの紐やコンドームの押し売りなんてやくざでもやらないだろ?
NHKはやくざ以下の反社組織だ。
政府=自民党ではない、官僚だ