【移転】ホンダが青山ビル建て替え変更、三井不に一部売却-本社は八重洲アーカイブ最終更新 2025/09/01 09:091.SnowPig ★???(ブルームバーグ):ホンダは29日、南青山の本社ビルを建て替える予定を変更し、建物や土地の所有権の一部を三井不動産系に売却すると発表した。本社機能は2029年に東京・八重洲地区の再開発エリアの高層ビルへ移転させるという。発表資料によると、南青山のビルに関してはホンダが所有権の一部を三井不動産レジデンシャルに譲渡し、共同で建て替えを行った後、一部フロアをホンダが使用する予定だ。ホンダは23年9月、本社ビルの建て替え計画を発表。環境や安全にも配慮した「イノベーションを生み出す変革と発信の拠点となるグローバル本社機能を構築する」として30年度の完成を目指していた。「Hondaフィロソフィー」や安全、対話など6つの思想を取り入れた設計なども大々的に打ち出していた。八重洲への移転については、ワンフロアあたりの面積が従来の本社と比べて広く、ホンダの伝統にのっとってさまざまな部署の従業員が集まって働くことができると説明。「組織としてのさらなる生産性向上や新たな価値の創出」を目指すと強調した。八重洲はホンダが東京進出を果たしたゆかりがある場所だ。1960年から74年まで本社機能を担っていたビルの跡地を含む再開発エリアへの移転が最適との結論に達したとしている。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/b3f24a6c90e4c27a40ee60b73e34b17afe45b4c62025/08/29 16:46:1844すべて|最新の50件2.名無しさんbjPsZ青山ホンダ本社ビルは災害時に備え割れた窓ガラスが歩道に落ちないようビル全周を避難路兼ねたバルコニーにし地下には70トンの飲料水と1万人分の食糧が備蓄されているこれは本田宗一郎の「人間の安全を最優先する」という思想からのもの2025/08/29 16:52:073.名無しさんr8wcNホンダは浜松に帰れよ2025/08/29 16:59:434.名無しさんOAusm本田宗一郎が芸者を2階から投げ飛ばした話は2025/08/29 17:08:115.名無しさんS1kTA日産の本社移動とホンダのは同じ目的?2025/08/29 17:28:446.名無しさんvxBQ7八重洲と日本橋、隣だし宇宙関連のベンチャー企業が日本橋に集まりつつある本田にとっていい場所を選択した。青山は製造業のイメージではない2025/08/29 17:33:117.名無しさんoMdJU原宿から表参道真直ぐ行って右にあるビルだよな2025/08/29 17:47:598.名無しさんyir0xホンダは東海道新幹線沿いに工場多いし埼玉の工場からでも東京駅のほうが便利だろうな羽田空港も近いし成田行くのも便利今まで南青山に本社が有ったってほうが意味不明だな2025/08/29 18:31:009.名無しさん4wwba日産の銀座ギャラリーは意味不明赤字なんだから真っ先に手放せよ2025/08/29 18:31:5910.名無しさんs1dBE>>1値上げしまくってるくせにロケット飛ばしてんだから土地くらい売却しろ2025/08/29 19:36:4511.名無しさんVZTsAまた面倒なとこに2025/08/29 19:38:0512.名無しさんxDQdAEV禁止2025/08/29 19:40:1713.名無しさんPBauQミニバン屋の本社なんて鳥取でよくね?2025/08/29 19:47:4314.名無しさんPBauQ>>5日産が本社を売るのは、売らないと潰れるからだけど、ホンダは二輪が絶好調だからそこまで追い込まれてない四輪だけ見たら、既に潰れてるってくらい業績悪いけど2025/08/29 19:50:0715.名無しさんPBauQ>>9ん、まあ北千住とか大森でもいい気がする2025/08/29 19:51:2216.名無しさんW9shY何で和光近辺にしないのか?バカじゃね。三井にまんまと騙されて八重洲かよ。2025/08/29 20:01:2917.名無しさんh7jDL>>16んーカルビーの悪口すか。(´-`).。oO(丸の内は3丁目から本気)2025/08/29 20:03:0518.名無しさんbjPsZ>>13N-ONE RS乗ってみ?2025/08/29 20:05:1219.名無しさんtdD8J言ってはいけない一言ダッホンダw2025/08/29 20:51:5720.名無しさんrKzyZ本社埼玉でいいだろ。2025/08/29 21:36:1521.名無しさんY4W6Xhttps://pbs.twimg.com/media/Guxe6smW8AAJJMs.jpghttps://pbs.twimg.com/media/Guxe6q2XQAAGP20.jpg2025/08/29 21:54:2722.名無しさんZSRiZ>>20鈴鹿のほうがイメージはいいかな不便そうだけど2025/08/29 22:07:4323.名無しさんhaeCN>>16都心にあると、有能な人が入社してくるんだってさ。埼玉に勤務するより、八重洲の新築ビルのほうが、自慢できるじゃん。2025/08/29 23:05:2324.名無しさんmHxDY都心に日本の大企業の本社ビルは世界的見てもしょぼすぎるんだよな楽天とか間借りだし、世界的な企業で雑居ビルのような小さなビルは世界では笑われてる。隣の国はのサムスンなんてアメリカと変わらんようなでっかいビルだし、日本は恥ずかしいよ2025/08/29 23:26:5325.名無しさんw4D1Vまぁ日産みたいなデカくて綺麗な本社なんかホンダらしくないからビルのワンフロアくらいの方が丁度良いよな2025/08/29 23:36:2126.名無しさんPbjYPEV→赤字6700億円2025/08/30 00:09:1627.名無しさんPwYgpそんなに床面積が広いんならワンフロア多摩テックみたいにゴーカート場にしてくれよ2025/08/30 00:21:3728.名無しさんCtl6J随分と景気がいいようだな~海外向けアシモくんとHONDAジェット国内向けが生産が追いつかない程のw2025/08/30 00:25:2229.名無しさんu8WPs>>8車の会社なんだから車で移動しろよ2025/08/30 01:46:5430.名無しさんCtl6J社内公用語はハングル語で・・・w2025/08/30 01:49:1031.名無しさんRhqZd>>16三井不動産しか得しない話だよな八重洲なんか湾岸タワマン以外からは全部遠いし青山が勤め先なんのに湾岸タワマンに住んでる奴なんかおらんからみんな通勤時間増えるんじゃないの?出張とか言ってるボケもいるけど週の半分以上出張行くんかな?wどう考えても通勤の方が多いだろ2025/08/30 03:31:0232.名無しさんkLwsi>>29hondajet2025/08/30 06:24:5033.名無しさんtmAJs>>30ん、本社をいずれ支那に移したいと公言してる会長の会社なんだが2025/08/30 07:29:3034.名無しさんtmAJs>>31八重洲口はリクルートの連中が多いから、通勤時間帯は超不便。2025/08/30 07:35:2935.名無しさんCtl6J近所のポンコツ博物館もこっちに移転すればいいのに・・・w2025/08/30 07:37:2536.名無しさんoxm2c虎ノ門に移転したばかりなのに5年で引越し2025/08/30 07:55:4037.名無しさんpYkuDトヨタもダサい車しかないし中年世代はもう車に興味すらないよ2025/08/30 07:56:1838.名無しさんeNvyfEVは疫病神2025/08/30 08:02:0439.名無しさん3WXTEトヨタは現地現物主義だから工場が集中する豊田市に本社があるモリゾウがたまに視察に来るから気が抜けないとか2025/08/30 09:03:0840.名無しさん16b8Kもうショールームはやんないのかな?たまに行く度飾ってるバイクかっこよくて欲しくなったりしたもんだが2025/08/30 09:12:5441.名無しさんrKvfS昔のショールームは軽自動車のポシェットからF1まで置いてあって面白かったな。2025/08/30 16:36:2042.名無しさんQ9RNn記事を読むと、青山でも持ち分があるみたいだからショウルームを造るかも。場所はいい2025/08/30 16:49:4343.名無しさんCtl6J青山に本社があったんじゃ都合が悪いって風見鶏だからな・・・w2025/08/30 21:07:2144.名無しさんU4TW0もはや自社ビルすら持てないミニバンメーカー2025/09/01 09:09:19
【政治】参政党神谷氏、宮城県知事選に擁立検討表明「生活インフラを外資に任せたり、移民受け入れを進めようとしたら、首長は続けられないという事例をつくる」ニュース速報+3401594.62025/09/06 12:37:53
【埼玉】女子大生が死亡…慶応大生の21歳、身元が判明 高度350メートルまでグライダーで上昇し墜落、衝撃で全身挫滅 遺族「大切な娘を突然失い、現実を受け止めきれない。ようやく身元が特定され再び会える」ニュース速報+630705.62025/09/06 12:37:29
【朝日新聞編集委員・原真人】次の選挙のことしか頭にない政治屋が横行している、この残念な状況を招いた責任は有権者の側にもある、財源にこだわる政党が不人気となれば選挙に弱い政治家は易きに流れてしまうニュース速報+92704.42025/09/06 12:36:55
ホンダは29日、南青山の本社ビルを建て替える予定を変更し、建物や土地の所有権の一部を三井不動産系に売却すると発表した。
本社機能は2029年に東京・八重洲地区の再開発エリアの高層ビルへ移転させるという。
発表資料によると、南青山のビルに関してはホンダが所有権の一部を三井不動産レジデンシャルに譲渡し、共同で建て替えを行った後、一部フロアをホンダが使用する予定だ。
ホンダは23年9月、本社ビルの建て替え計画を発表。
環境や安全にも配慮した「イノベーションを生み出す変革と発信の拠点となるグローバル本社機能を構築する」として30年度の完成を目指していた。
「Hondaフィロソフィー」や安全、対話など6つの思想を取り入れた設計なども大々的に打ち出していた。
八重洲への移転については、ワンフロアあたりの面積が従来の本社と比べて広く、ホンダの伝統にのっとってさまざまな部署の従業員が集まって働くことができると説明。
「組織としてのさらなる生産性向上や新たな価値の創出」を目指すと強調した。
八重洲はホンダが東京進出を果たしたゆかりがある場所だ。
1960年から74年まで本社機能を担っていたビルの跡地を含む再開発エリアへの移転が最適との結論に達したとしている。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/b3f24a6c90e4c27a40ee60b73e34b17afe45b4c6
災害時に備え割れた窓ガラスが歩道に落ちないよう
ビル全周を避難路兼ねたバルコニーにし
地下には70トンの飲料水と1万人分の食糧が備蓄されている
これは本田宗一郎の「人間の安全を最優先する」という思想からのもの
本田にとっていい場所を選択した。青山は製造業のイメージではない
羽田空港も近いし成田行くのも便利
今まで南青山に本社が有ったってほうが意味不明だな
赤字なんだから真っ先に手放せよ
値上げしまくってるくせにロケット飛ばしてんだから
土地くらい売却しろ
日産が本社を売るのは、売らないと潰れるからだけど、
ホンダは二輪が絶好調だからそこまで追い込まれてない
四輪だけ見たら、既に潰れてるってくらい業績悪いけど
ん、まあ北千住とか大森でもいい気がする
んー
カルビーの悪口すか。
(´-`).。oO(丸の内は3丁目から本気)
N-ONE RS乗ってみ?
ダッホンダw
https://pbs.twimg.com/media/Guxe6q2XQAAGP20.jpg
鈴鹿のほうがイメージはいいかな
不便そうだけど
都心にあると、有能な人が入社してくるんだってさ。
埼玉に勤務するより、八重洲の新築ビルのほうが、自慢できるじゃん。
楽天とか間借りだし、世界的な企業で雑居ビルのような小さなビルは世界では笑われてる。
隣の国はのサムスンなんてアメリカと変わらんようなでっかいビルだし、
日本は恥ずかしいよ
ビルのワンフロアくらいの方が丁度良いよな
車の会社なんだから車で移動しろよ
三井不動産しか得しない話だよな
八重洲なんか湾岸タワマン以外からは全部遠いし
青山が勤め先なんのに湾岸タワマンに住んでる奴なんかおらんからみんな通勤時間増えるんじゃないの?
出張とか言ってるボケもいるけど週の半分以上出張行くんかな?w
どう考えても通勤の方が多いだろ
hondajet
ん、本社をいずれ支那に移したいと公言してる会長の会社なんだが
八重洲口はリクルートの連中が多いから、通勤時間帯は超不便。
中年世代はもう車に興味すらないよ
モリゾウがたまに視察に来るから気が抜けないとか
たまに行く度飾ってるバイクかっこよくて欲しくなったりしたもんだが
を造るかも。場所はいい