【社会】スマホでマイナ保険証、9月19日から 全国の医療機関で順次開始最終更新 2025/08/28 21:241.北あかり ★???厚生労働省は27日、マイナンバーカードと健康保険証を一体化した「マイナ保険証」の機能を搭載したスマートフォンによる受診を、9月19日から全国の医療機関などで順次開始すると発表した。受診が可能な施設にはステッカーが掲示される予定。スマホ対応が可能な医療機関や薬局の数は現時点で未定という。厚労省によると、7~8月に実施している実証事業では、マイナ保険証の利用に占めるスマホでの受診が1%未満だった。患者からは「カードを出す手間がなくなり受け付けがスムーズになった」と好評な反応があった一方、「利用方法がわかりにくい」などの声も上がったという。続きはこちらhttps://mainichi.jp/articles/20250827/k00/00m/040/211000c2025/08/28 07:56:0028コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんpDlsQこれはよー池袋不良中国人街でも既に偽造がやりやすいと歓迎してるぜ2025/08/28 08:05:103.名無しさんiUJWI医者が作ってねぇから作らんあとめんどい2025/08/28 08:07:024.名無しさんtFCRCスマホでいいよ免許の携帯もマイナカードのスマホあれば不要にしてくれ2025/08/28 08:07:315.名無しさんOHsl3常時外部オンラインに繋がる機器に自分の金融情報、口座、診療情報紐付けしたくないな。2025/08/28 08:15:276.名無しさんbjv1Xマイナ制度といえば、お前らネトウヨとパヨクが手と手を取り合える稀な事案2025/08/28 08:34:427.名無しさんIXFcW中国人とかスマホに偽造マイナンバーのデータ入れて、医療ただのり朝飯前やろ 絶対問題でてくるぞこれ2025/08/28 08:36:418.名無しさんHe1Ws便利になるのかな2025/08/28 08:45:399.名無しさんK9BpW>>7同じ日に10箇所で受診とか2025/08/28 09:00:4010.名無しさん32viZ見切り発車2025/08/28 09:02:3411.名無しさん7hEXPだから初めっからここまでを視野にいれて医療機関の受付にある「あの機械」をつくっときゃいいものを・・・端末によってチップの位置がまちまちだから受付、めんどくさいぞ2025/08/28 09:05:0112.名無しさん8jHAHスマホの通信エラーとかになった時にも大丈夫なように、別途、カード型の保険証みたいなのを配布しとけば良くないか?2025/08/28 09:29:0613.名無しさん8yWBlとある薬物の投薬治療歴や、疾病に罹患歴がある御仁のGPS位置がリアルタイムで掌握されると言う事に繋がるのでは?これは吉と出るか凶と出るか?2025/08/28 09:46:1814.名無しさんVWqwS機種変更する時めんどうくさい2025/08/28 09:55:2415.名無しさんpwiTHまた病院に読み取り機械買わせるのかよ2025/08/28 10:02:4416.名無しさんzdIHS受付カオス死人が出るな2025/08/28 10:37:0217.sage70NTH混乱するだろうね窓口の人もたいへんだな2025/08/28 14:09:3218.名無しさんkm6q7支払い用のクレカまで登録できれば、受付でスマホをかざして診察受けて処方箋もらって、支払いはせずに薬局直行だ。2025/08/28 14:12:4019.名無しさんZuTdv端末を買わせるためだろ?現行の端末がそのまま使えるわけでもない。便利そうで俺的には不便、だってよー、接続するためにはギガ消費するんだろ?その都度、やっていたら累積でバカにならない。1回のDLで約10~20MBは食うだろ。楽天モバ派はいいだろうがPOVO派はセコイのであります。キャリア組は問題外ね。w2025/08/28 14:19:3120.名無しさんkm6q7病院は端末を買うの?リースじゃなくて?2025/08/28 14:21:1821.名無しさんBFif0病院で携帯電話を使うことに未だに抵抗があるんで、いつも車に置いて通院するんやけど、もう全面的に通信OKになってるんか2025/08/28 14:34:0722.名無しさんtvtc9まあ様子見かな?病院なんて2ヶ月に一度くらい歯医者に行く程度だしな、困るのは老人だろ、後期高齢者だろ?2025/08/28 14:39:2423.名無しさんIg08Bもういい加減ちゃんと制度定めてくれんかね?2025/08/28 15:06:5124.名無しさんH7r0i自治体、マイナンバーカード付きスマホを高齢者に、贈ってください2025/08/28 15:27:3025.名無しさんiUJWI今の無能政府じゃ無理元々無くても困らんサービスだから2025/08/28 16:05:5426.名無しさんnfekQ金かけて不便にするだけ。2025/08/28 16:22:0027.名無しさんTKLcpコレが世界標準安倍腐敗政権が利権でおかしなことをやって国家に数十兆円の損失を与えた2025/08/28 19:08:4528.名無しさんRiAXlあれこれってスマホ中古で売り渡すとリセットしても個人情報ダダ漏れするやつじゃなかったか?2025/08/28 21:24:48
厚労省によると、7~8月に実施している実証事業では、マイナ保険証の利用に占めるスマホでの受診が1%未満だった。患者からは「カードを出す手間がなくなり受け付けがスムーズになった」と好評な反応があった一方、「利用方法がわかりにくい」などの声も上がったという。
続きはこちら
https://mainichi.jp/articles/20250827/k00/00m/040/211000c
池袋不良中国人街でも
既に偽造がやりやすいと歓迎してるぜ
あとめんどい
同じ日に10箇所で受診とか
端末によってチップの位置がまちまちだから受付、めんどくさいぞ
別途、カード型の保険証みたいなのを配布しとけば良くないか?
これは吉と出るか凶と出るか?
死人が出るな
窓口の人もたいへんだな
処方箋もらって、支払いはせずに薬局直行だ。
現行の端末がそのまま使えるわけでもない。
便利そうで俺的には不便、だってよー、接続するためにはギガ消費するんだろ?
その都度、やっていたら累積でバカにならない。1回のDLで約10~20MBは
食うだろ。楽天モバ派はいいだろうがPOVO派はセコイのであります。
キャリア組は問題外ね。w
リースじゃなくて?
元々無くても困らんサービスだから
安倍腐敗政権が利権でおかしなことをやって国家に数十兆円の損失を与えた