【路上喫煙】たばこポイ捨て、大阪・なんばがワースト1位 東京と大差のわけは?最終更新 2025/08/27 15:581.SnowPig ★???全国6地点でポイ捨てされたたばこの吸い殻を数えたところ、大阪・なんばが大差でワースト1位だった。飲食店経営者ら約2500人が加盟する大阪府飲食業生活衛生同業組合は、このような調査結果を公表した。今年1月に大阪市内全域で路上喫煙が禁止されたが、繁華街などでは喫煙所の不足が指摘されており、組合は行政に対策の強化を求めている。◇なんば駅付近は東京駅の4倍組合はマーケティング会社「スピン」(東京都)に委託し、今年6月、東京や大阪など全国6地点で調べた。ある一日の午後5~9時、調査員2人が主要駅を起点に街を歩き、路上に落ちていた吸い殻を数えた。その結果、最も多かったのは、大阪市中央区(なんば駅)で4284本だった。ワースト2位だった福岡市中央区(天神駅)の1033本の4倍に達した。その他は多い順に、東京都千代田区(東京駅)1026本▽名古屋市中村区(名古屋駅)699本▽札幌市中央区(札幌駅)589本▽大阪市北区(梅田駅)365本――だった。なんば駅周辺には、道頓堀などの観光スポットや繁華街がある。インバウンド(訪日客)も多く、路上喫煙が禁止されていない国から来た人にルールを周知するのも難しい。スピンは、他のエリアに比べて喫煙所の数が少ないことが、路上喫煙やポイ捨ての多さにつながっていると分析する。業界関係者も「なんば駅に近い喫煙所はパチンコ店内にあるものが多く、客以外は使いづらいのだろう」と推察する。◇6割の人がポイ捨てを週1回以上目撃府飲食業生活衛生同業組合は今年5月、スピンに依頼し、大阪市内の喫煙所の設置状況などを調査し、市内在住・通勤の800人(喫煙・非喫煙各400人)が回答した。その結果、全体の66・9%が「喫煙所が足りない」と答え、喫煙者に限ると87・9%に達していた。ポイ捨てを週1回以上見かけると答えた人は全体の57・9%を占めた。喫煙者を対象に、外出先で喫煙所が見つからない時の対応を聞くと、「喫煙を我慢する」としたのは73・6%だったが、「路上で喫煙する」「コインパーキングなど私有地で喫煙する」という回答もそれぞれ2割ほどあった(複数回答)。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/6aeac4a4e62adff2090d6d717f4cbf3ce1c8c4552025/08/27 12:20:2952コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさん8NtPd>>1タバコなんて道端に捨てチャイナよ!2025/08/27 12:22:153.名無しさんgoTQn大阪は路上で吸ってるガラが悪い奴多過ぎ2025/08/27 12:23:524.名無しさんGQmfX罰金取るおじいちゃん達をヤーさんに代えてほしい2025/08/27 12:26:145.名無しさんFHLZ0土方でさえ現場でポイ捨てしんぞ(笑)2025/08/27 12:27:316.名無しさんuHfNu日本人以外も多いからな大阪は2025/08/27 12:29:487.名無しさんmZcD9そもそも、東京じゃ喫煙者がいなくなった。2025/08/27 12:30:098.名無しさんp4vMo真面目に大阪は路上にう⚪︎こ落ちてるから2025/08/27 12:31:179.名無しさんjIL6e大阪の道路は汚いところが多い心理的に捨てやすくはある2025/08/27 12:32:4010.名無しさんUJBl7見さらせ!これが浪速のシャレオツポイ捨てや!2025/08/27 12:32:5511.名無しさんWC8VQ>>7コロナとオリンピックで路上喫煙禁止したのもあるけど、そのちょっと前に大手企業のオフィスには加熱式タバコ専用の喫煙ブースとか出来てたカフェなんかも加熱式のみOKとかだったな2025/08/27 12:49:1112.名無しさんieVk0どんだけ値上げしてもやめられないからな。どんどん上げてやってくれ。2025/08/27 12:52:3213.名無しさんAspjD>>7まだまだ多いよ裏路地に入るとタバコの吸い殻だらけ毎朝掃除してる2025/08/27 12:54:5114.名無しさんLbDN0名古屋市中川区八神町の県営住宅は酷いよ 誰か助けてください😩やれやれdaze2025/08/27 12:58:1615.名無しさんJaTp1うわーイメージ通りだわ(´・ω・`)2025/08/27 12:59:2716.名無しさんR4WXF>>5現場の帰りに灰皿まるごと棄てるやん2025/08/27 13:00:1817.名無しさんorwtZ大阪は万博に合わせて一気に店内喫煙禁止にしたからな喫煙場所の設置が追い付いてないせいだろう2025/08/27 13:06:5418.名無しさんwzhAA>>5ボトルタイプの空き缶に吸い殻沢山入れてポイ捨てしてたけど?2025/08/27 13:10:2219.名無しさんomGE7心斎橋やアメ村もちょっと横道入るとポイ捨て酷いところ多い2025/08/27 13:10:3520.名無しさんHEZNp大阪人のモラルの無さは昔からだしなw2025/08/27 13:12:1721.sageCfjrdヤニカスはクズだね。2025/08/27 13:13:4022.名無しさんdae28韓国人旅行者の多いとこ?2025/08/27 13:18:4823.名無しさんMuR0q大阪は日本じゃないからカウントしないでください2025/08/27 13:22:5424.名無しさんGFKac大阪は痰壺2025/08/27 13:23:3025.名無しさんJuqFQ久しぶりに地元の大阪帰ったら中国人が至る所で我が物顔でタバコ吸ってて さすがに嫌悪感しかなかったわ2025/08/27 13:24:3526.名無しさん0BCDi>>6東京もいるやろw2025/08/27 13:27:3127.名無しさん0BCDi難波から半径5kmは大阪でも特にマナーが悪いのは確か2025/08/27 13:29:1428.名無しさんyRUvu大阪嫌い、タヒんで全員。東北民2025/08/27 13:36:3929.名無しさんkGo4y大阪の田舎やけど、未だに車のドア開けて灰皿路上に空けるカスがたまーにおるなそれでもクソヤンキーは残クレに乗るようになって大人しくなったけどw2025/08/27 13:46:2130.名無しさんeyU9n弁天町の駅ビルの喫茶店に入ったら、分煙が全然できてなくて笑ったわ。久々にタバコのにおいをかぎながらコーヒー飲んだわ。2025/08/27 14:04:2631.名無しさんP4eGsこんなに喫煙者に厳しい社会になってるのに未だにタバコをやめられない奴ってなんなの?駅前の煙で真っ白になった喫煙所の中で並んで吸ってるのを見ると情けなくなるわ2025/08/27 14:11:2932.名無しさんOO1eW>>31まるでタバコを吸うことが悪いことみたいww2025/08/27 14:13:2233.名無しさん1TTRx自分の健康にどれだけ真剣だかの違い2025/08/27 14:28:2334.名無しさんQeqeJ先週、東京行ったけど、駐車場の脇とかポイ捨てだらけだったぞ。東京は隠して表向きいい子ちゃんぶってるだけ。さらけ出してる大阪の方が好感持てる。2025/08/27 14:30:2535.名無しさんnUX49東京はシケモク拾って持ち帰へって吸う2025/08/27 14:31:4436.名無しさん1TTRx東京はほとんど喫煙してる人間大幅減2025/08/27 14:33:1037.名無しさん6awPB石を投げれば朝鮮人に当たる街2025/08/27 14:35:1338.名無しさんOO1eW>>33そうなんだよね、あくまで自分の健康。気にしすぎるほうが健康に悪いと思うわw2025/08/27 14:37:2439.名無しさん1TTRx気に過ぎるより喫煙の方が健康に悪いよ2025/08/27 14:38:5240.名無しさんlg1me大阪は街そのものがゴミ箱だからな2025/08/27 14:39:3641.名無しさんOO1eW>>39私は気にしすぎるほうが体に悪いと思う。人それぞれだよね2025/08/27 14:40:2542.名無しさんQeqeJまあ加熱式に移行しないやつはよく分からんわ。3、4割は移行したみたいだけどな。加熱式は灰が出ない汚れない。吸い殻はポケットに入れられる。灰皿無くても帰ってゴミ箱に捨てればいい。しかし加熱式なのにポイ捨てする奴がいるからなあ。ワケ分からん。まあ火事の原因にはならないけど…2025/08/27 14:41:1643.名無しさんOO1eW>>42喫煙所をもっとたくさん作れば文句言わせなくなれると思うわ2025/08/27 14:44:5044.名無しさん6nbf5あータバコやめたい金がもったいない2025/08/27 14:49:5845.名無しさんOO1eW>>44保険きくから病院に行けばいいのに2025/08/27 15:05:0846.名無しさんenoTP支那畜チョンのたまり場難波立ちんぼも多いよ2025/08/27 15:11:3047.名無しさんV3Gdc路上の吸殻の数を調べる、という調査方法が不適切だな確かに大阪は、路上喫煙とポイ捨てが多い。それは事実だが、大阪は、維新政治のせいで路上の清掃や精美活動がいきとどいていない、という別の問題を抱えていて、そもそも道路が汚い「大阪は、路上喫煙とポイ捨てが多い上に、道路の掃除が全然されていない」という独立した2つの問題を一つにまとめちゃってるので、科学的な調査とは言えない2025/08/27 15:11:4748.名無しさんOO1eW>>47それなのよね。街がきれいなのは清掃をする人がいるからなんだわ。維新のせいで社会生活ボロボロで道路とか、穴凹だらけゴミだらけで放置だもんね2025/08/27 15:14:5049.sagecbIfrグランドふけつ2025/08/27 15:26:1250.名無しさん5kOSo100円ショップで携帯灰皿買えば良いのにね〜2025/08/27 15:39:0351.名無しさんND5BT昔、アメリカ人がタバコはバカと貧乏人が吸うものって言ってて何ゆうとんねんとイマイチピンとこなかったけど今ならスゲー分かる昔はタバコ吸うのカッコいいみたいな演出をドラマでも映画でもやってたしCMもカッコよく流れてたから今と全然イメージ違ったんだよね(´・ω・`)2025/08/27 15:56:3952.名無しさんMGu47>>1国が違う はい論破2025/08/27 15:58:29
【大阪】大阪府警本部・生活安全部に勤務する警視が“パパ活”で知り合った10代女性の身体を触ったか 「間違いありません」容疑認める 不同意わいせつの疑いで逮捕ニュース速報+201803.82025/08/27 16:00:33
【解説】40代の平均貯蓄額が「944万円」と知り愕然…! しかし中央値は「250万円」とも聞きました。「平均値・中央値」で乖離が生じるのはなぜですか?ニュース速報+1851078.52025/08/27 16:02:17
【神戸市・女性刺殺】「小学生時代は不登校気味」「1人でエアガンをバンバン撃っていた」…『異常な思考』はいつ芽生えたのか 谷本将志容疑者の少年時代ニュース速報+145738.22025/08/27 15:59:04
飲食店経営者ら約2500人が加盟する大阪府飲食業生活衛生同業組合は、このような調査結果を公表した。
今年1月に大阪市内全域で路上喫煙が禁止されたが、繁華街などでは喫煙所の不足が指摘されており、組合は行政に対策の強化を求めている。
◇なんば駅付近は東京駅の4倍
組合はマーケティング会社「スピン」(東京都)に委託し、今年6月、東京や大阪など全国6地点で調べた。
ある一日の午後5~9時、調査員2人が主要駅を起点に街を歩き、路上に落ちていた吸い殻を数えた。
その結果、最も多かったのは、大阪市中央区(なんば駅)で4284本だった。
ワースト2位だった福岡市中央区(天神駅)の1033本の4倍に達した。
その他は多い順に、東京都千代田区(東京駅)1026本
▽名古屋市中村区(名古屋駅)699本
▽札幌市中央区(札幌駅)589本
▽大阪市北区(梅田駅)365本――だった。
なんば駅周辺には、道頓堀などの観光スポットや繁華街がある。
インバウンド(訪日客)も多く、路上喫煙が禁止されていない国から来た人にルールを周知するのも難しい。
スピンは、他のエリアに比べて喫煙所の数が少ないことが、路上喫煙やポイ捨ての多さにつながっていると分析する。
業界関係者も「なんば駅に近い喫煙所はパチンコ店内にあるものが多く、客以外は使いづらいのだろう」と推察する。
◇6割の人がポイ捨てを週1回以上目撃
府飲食業生活衛生同業組合は今年5月、スピンに依頼し、大阪市内の喫煙所の設置状況などを調査し、市内在住・通勤の800人(喫煙・非喫煙各400人)が回答した。
その結果、全体の66・9%が「喫煙所が足りない」と答え、喫煙者に限ると87・9%に達していた。
ポイ捨てを週1回以上見かけると答えた人は全体の57・9%を占めた。
喫煙者を対象に、外出先で喫煙所が見つからない時の対応を聞くと、「喫煙を我慢する」としたのは73・6%だったが、「路上で喫煙する」「コインパーキングなど私有地で喫煙する」という回答もそれぞれ2割ほどあった(複数回答)。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/6aeac4a4e62adff2090d6d717f4cbf3ce1c8c455
タバコなんて道端に捨てチャイナよ!
路上にう⚪︎こ落ちてるから
心理的に捨てやすくはある
コロナとオリンピックで路上喫煙禁止したのもあるけど、そのちょっと前に大手企業のオフィスには加熱式タバコ専用の喫煙ブースとか出来てた
カフェなんかも加熱式のみOKとかだったな
どんどん上げてやってくれ。
まだまだ多いよ
裏路地に入るとタバコの吸い殻だらけ
毎朝掃除してる
現場の帰りに灰皿まるごと棄てるやん
喫煙場所の設置が追い付いてないせいだろう
ボトルタイプの空き缶に吸い殻沢山入れてポイ捨てしてたけど?
東京もいるやろw
東北民
それでもクソヤンキーは残クレに乗るようになって大人しくなったけどw
久々にタバコのにおいをかぎながらコーヒー飲んだわ。
駅前の煙で真っ白になった喫煙所の中で並んで吸ってるのを見ると情けなくなるわ
まるでタバコを吸うことが悪いことみたいww
ポイ捨てだらけだったぞ。
東京は隠して表向きいい子ちゃんぶってるだけ。
さらけ出してる大阪の方が好感持てる。
そうなんだよね、あくまで自分の健康。
気にしすぎるほうが健康に悪いと思うわw
私は気にしすぎるほうが体に悪いと思う。
人それぞれだよね
よく分からんわ。
3、4割は移行したみたいだけどな。
加熱式は灰が出ない汚れない。
吸い殻はポケットに入れられる。
灰皿無くても帰ってゴミ箱に捨てればいい。
しかし加熱式なのにポイ捨てする奴がいる
からなあ。ワケ分からん。
まあ火事の原因にはならないけど…
喫煙所をもっとたくさん作れば文句言わせなくなれると思うわ
金がもったいない
保険きくから病院に行けばいいのに
立ちんぼも多いよ
確かに大阪は、路上喫煙とポイ捨てが多い。それは事実
だが、
大阪は、維新政治のせいで路上の清掃や精美活動がいきとどいていない、という別の問題を抱えていて、そもそも道路が汚い
「大阪は、路上喫煙とポイ捨てが多い上に、道路の掃除が全然されていない」
という独立した2つの問題を一つにまとめちゃってるので、科学的な調査とは言えない
それなのよね。
街がきれいなのは清掃をする人がいるからなんだわ。
維新のせいで社会生活ボロボロで道路とか、穴凹だらけゴミだらけで
放置だもんね
今ならスゲー分かる
昔はタバコ吸うのカッコいいみたいな演出をドラマでも映画でもやってたしCMも
カッコよく流れてたから今と全然イメージ違ったんだよね(´・ω・`)
国が違う はい論破