教諭が国家試験の申し込みを忘れ生徒3年30人受験できず「2級土木施工管理技術検定」救済措置なし、学校側「就職活動への影響はない」北海道岩見沢農業高校アーカイブ最終更新 2025/08/27 19:521.朝一から閉店までφ ★???2025年08月26日(火) 18時14分 更新北海道岩見沢農業高校は、10月に実施される国家試験の申し込み手続きを忘れ、生徒30人が受験できなくなったと26日発表しました。https://www.hbc.co.jp/news/8ffb5bbbb1fa7cea1d508e09435d0032.html2025/08/26 20:33:4072すべて|最新の50件23.名無しさんhUrVM>>1バカ教師2025/08/26 22:15:3424.名無しさんXrrte施工管理とかいちばんAI化しにくい業種なのに2025/08/26 22:38:0125.名無しさんEmUaS就職活動に影響あるだろ就職後の手当にも影響あるだろ2025/08/26 22:38:1426.名無しさん9h9l6クソ学校だな2025/08/26 22:39:5127.名無しさんDzuIU北海道はやべーな受験料だけ集めてポッケナイナイとかもやってたりして2025/08/26 22:54:1328.名無しさんr8sC8これは悪質ほとんど卒業 就職だろうにこのまま入社したら扱いが未経験とかわらんだろ2025/08/26 23:02:1829.名無しさんlZFP3ひと昔前なら詰め腹切らされるレベル2025/08/26 23:05:5730.名無しさんLFV8H>>19コンビニバイトとは全然違う2025/08/26 23:06:4731.名無しさんLFV8H>>16いかん2025/08/26 23:06:5932.名無しさん94KbF個人で申し込めよ教師がやる必要ねえだろ2025/08/26 23:09:4533.名無しさんFMvEU影響はない、いいね2025/08/26 23:10:1034.名無しさんi6BCC>>18平均より中央値を見ない馬鹿2025/08/26 23:10:2735.名無しさん6pJoGあ、全然影響ないですwだいたい高校でこんなバカでも取れる資格を高校で教えるとか終わってる。ドカタになればアホでも取れる資格。2025/08/26 23:13:4436.名無しさんrGqFdこの教師はADHDかな2025/08/26 23:35:5837.名無しさんqb49O1級だと大問題になるが2級までは誰でも取れるので、可愛そうだけどまた次回ってなる予感2025/08/26 23:40:3338.名無しさん5VnfM影響はあるんじゃね?ないよりあったほうがマシだしなぁ…資格って実務はともかく、持っているなら「この程度の知識はある」って証明だから本当のイチから教育しなくて済むし…まぁ、ウチはイチから教育するんだが教育のスピード感が違うんだよね…2025/08/26 23:49:1039.名無しさん8VkSo忘れすぎやろ…2025/08/26 23:56:1440.名無しさんZvcOwきょうろんとしてんじゃねーぞ!2025/08/27 00:00:2641.名無しさん8yLjw生徒に問題はないかもしれんが教師の行動としては大問題だろうよ2025/08/27 00:08:0242.名無しさんN8WFV>>18ブラック企業の経営者みてーな寒い理論だなぁ少しはヒラ教師の給料調べてからモノ喋ったら?世間知らず2025/08/27 00:55:1143.名無しさんbXPmo北海道の連中って時間にはルーズだし言うことはでかいし信用できん2025/08/27 01:17:5144.名無しさんvczXm広陵と同じ何で学校は不祥事犯した時に同じような発表するのかそして手遅れになる2025/08/27 01:21:2145.名無しさんHpPNT訴えたらみなで弁護士雇って2025/08/27 01:40:4946.名無しさんHpPNTアメリカなら訴訟だよ2025/08/27 01:41:0747.名無しさんoU8gc>>6「ある」って言っちゃったら責任者である校長の更迭は避けられないから今はひたすら「ない」と言い張るしかない後任の人事が決まったらあっさり白旗を上げる2025/08/27 04:27:5848.名無しさんSmYbOこういうの、もう各自で申し込みにしたほうがいいんじゃね?高校や大学の受験にしてもさあなんでもかんでも教員経由だから、仕事量も増えて負担も増えてこういうミスが増える生徒自身のことなんだから、自分で書類まとめて申し込め でいいじゃん2025/08/27 04:31:2549.名無しさんbwxe4加害者の名前は?2025/08/27 04:41:1350.名無しさんY5dmC学校で書いて皆んなでポストまで出しに行った方が良いな2025/08/27 04:51:1351.名無しさんigJDf>>48学校の教育課程で受けて、合否が成績に直結するものはしゃあない普通科高校の生徒が趣味で受験する分には学校経由なんかしないしな2025/08/27 05:01:2152.名無しさんDM6Xcこういう資格は給料に直結やろがい2025/08/27 05:23:5053.名無しさんapmq4技師補の資格じゃ話にならん2025/08/27 06:14:5454.名無しさんtiG1D名前書くだけで合格みたいなもんだろうw 誰でも持ってるようなのじゃしょうがないっすよw2025/08/27 06:17:0255.名無しさんnVTL9>>44訴訟しないからだろ警察は公務員仲間でロクに仕事しないから集団訴訟してマスゴミに大々的に報道してもらうしかこいつらには効き目ない政治家マスゴミよりはまだ倒せる可能性あるから訴訟やるべきだよ2025/08/27 06:19:5056.名無しさん5DZRJ駄目教師2025/08/27 06:57:0157.名無しさんKsntTんなもんアグリマイスターの認定に関わるやろが点数減ってプラチナ取れんかったらどうすんねん2025/08/27 07:11:2958.名無しさんKsntT>>3やらない事務増やして雑務やらしたらいいんじゃね、と思わんでもないがな2025/08/27 07:15:1459.名無しさんPf2dH前もどっかの学校が似たようなことやらかしてたな教師の義務は多岐にわたる上にフェイルセーフみたいなもんがないからマジでキツいと思うよ2025/08/27 07:17:2260.名無しさん5fbTz教師も生姜医者やな2025/08/27 07:21:3561.名無しさんwHweI高卒土方に誰もならないから影響ないんだろ。2025/08/27 07:34:3262.名無しさんVrSPj就職活動への影響がなかったとしても、人生への影響はあるやろ2025/08/27 07:38:4363.名無しさんVrSPj>>542022年度から難しくなって、合格率下がりましたよ2次で35%2025/08/27 07:41:0764.名無しさんKsntT>>633割ちょいは難しい部類だよなぁ危険物の乙4みたくみんながみんな受けるから合格率が低いってことはないんだろか2025/08/27 07:42:4365.名無しさんPo3C3めんどくせーな救済してやれよ2025/08/27 08:44:1066.名無しさんJWmYoまた受ければいい話2025/08/27 09:08:2067.名無しさん6Oc4q教師が生徒の力量を軽んじていてわざと申し込みしないとかあるからな。2025/08/27 09:08:5068.名無しさんtiG1Dあたまじゃなくてカラダをうごかせ2025/08/27 09:23:2570.名無しさんwFug7受講すれば受かるものでは無さそうだな2025/08/27 11:07:0071.名無しさんtiG1D3日くらい研修受けたら馬鹿でも貰えるようなものを勿体つけて・・・w2025/08/27 11:08:1872.名無しさんL2at3管理者は施工管理技師か実務経験 10年以上だから、技術者になれない。教諭の責任大きいな2025/08/27 19:52:53
【ポスト石破】悲報「カンペをガン見w」小泉進次郎氏会見 ツッコミ殺到「カンペ見すぎw」「何回チラ見するんだw」「進次郎!下を見るな」得意分野→キリッ! 不得意分野→うつむく バレバレとニュース速報+1051003.52025/09/20 22:16:06
【缶ビールもう飲めない? 北海道の猛暑で500ミリリットル400円値上げの可能性】サッポロビールの担当者 「居酒屋で生ビールが当たり前という時代ではなくなるかもしれません」ニュース速報+125679.62025/09/20 22:16:44
2025年08月26日(火) 18時14分 更新
北海道岩見沢農業高校は、10月に実施される国家試験の申し込み手続きを忘れ、生徒30人が受験できなくなったと26日発表しました。
https://www.hbc.co.jp/news/8ffb5bbbb1fa7cea1d508e09435d0032.html
バカ教師
就職後の手当にも影響あるだろ
受験料だけ集めてポッケナイナイとかもやってたりして
このまま入社したら扱いが未経験とかわらんだろ
コンビニバイトとは全然違う
いかん
教師がやる必要ねえだろ
平均より中央値を見ない馬鹿
だいたい高校でこんなバカでも取れる資格を高校で教えるとか終わってる。
ドカタになればアホでも取れる資格。
ないよりあったほうがマシだしなぁ…
資格って実務はともかく、持っているなら「この程度の知識はある」って証明だから
本当のイチから教育しなくて済むし…
まぁ、ウチはイチから教育するんだが教育のスピード感が違うんだよね…
してんじゃねーぞ!
ブラック企業の経営者みてーな寒い理論だなぁ
少しはヒラ教師の給料調べてからモノ喋ったら?世間知らず
何で学校は不祥事犯した時に
同じような発表するのか
そして手遅れになる
みなで弁護士雇って
「ある」って言っちゃったら責任者である校長の更迭は避けられないから
今はひたすら「ない」と言い張るしかない
後任の人事が決まったらあっさり白旗を上げる
高校や大学の受験にしてもさあ
なんでもかんでも教員経由だから、仕事量も増えて負担も増えてこういうミスが増える
生徒自身のことなんだから、自分で書類まとめて申し込め でいいじゃん
学校の教育課程で受けて、合否が成績に直結するものはしゃあない
普通科高校の生徒が趣味で受験する分には学校経由なんかしないしな
訴訟しないからだろ
警察は公務員仲間でロクに仕事しないから
集団訴訟してマスゴミに大々的に報道してもらうしかこいつらには効き目ない
政治家マスゴミよりはまだ倒せる可能性あるから訴訟やるべきだよ
やらない
事務増やして雑務やらしたらいいんじゃね、と思わんでもないがな
教師の義務は多岐にわたる上にフェイルセーフみたいなもんがないからマジでキツいと思うよ
2022年度から難しくなって、合格率下がりましたよ
2次で35%
3割ちょいは難しい部類だよなぁ
危険物の乙4みたくみんながみんな受けるから合格率が低いってことはないんだろか