【社会】年収300万円未満の人の半分近くが「国内旅行に行ったことがない」…データで明らかになった「日本人の移動にまつわる格差」アーカイブ最終更新 2025/09/09 08:281.夢みた土鍋 ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/e01dbc7e95a3e88b7838c015ab1919e2419ed0a42025/08/26 11:07:33811すべて|最新の50件762.名無しさんMTGg3新幹線には 京王 されない 長野 東京高速バスhttps://youtu.be/-IX95w7YQ0s?feature=shared2025/08/31 11:57:38763.名無しさんMTGg3新幹線には KOされない 長野 東京高速バスhttps://youtu.be/-IX95w7YQ0s?feature=shared2025/08/31 11:58:37764.名無しさんWG9qY周囲の傾向として既婚者もしくは恋人いるその場合、ほぼ確実に旅行に行ってるやっぱり旅行に行くかどうかは同行者がいるかどうかがキーなんだよ2025/08/31 18:34:06765.名無しさんqvisa行く時間がないサラリーマンに休みが無さ過ぎるんだよ2025/08/31 20:37:03766.名無しさんzA9EQ経済格差は法の下の不平等であり身分差別だ!2025/08/31 23:51:19767.名無しさんXYN8Pシングルマザーの子供とかはそういう子多いな可哀想2025/09/01 01:34:53768.名無しさん3beqj>>764恋人はギリOKとして、社員同士や友達同士の旅行とかクソつまらんぞ?一人旅が一番旅を楽しめる2025/09/01 10:34:39769.名無しさんGUbAc>>757現状でもVRでの旅は旅と言いたい本質は体験だと思われるのでまあ1度海外に行っておくと頭の中に空気が蘇るので実際に1度は行っておく事をオススメしたいなと地中海や欧州の都会など2025/09/01 10:45:10770.名無しさんGUbAc>>765ブラックでなきゃ弾丸旅行くらい行けるやろまあ疲れるからやらないという人は多そうだが2025/09/01 10:46:14771.名無しさんyxmMV今って夏休みの宿題の絵日記なくていいなどこも行けないから何も書けなくて絵も描けなかった2025/09/01 18:48:12772.名無しさんcGMgz自民党の政策通りだな日本人弱らせたな2025/09/01 19:28:52773.名無しさんK18YJ日帰りの温泉は毎週行っているけど宿泊はないなペットいるから無理だ2025/09/02 15:30:39774.名無しさんRZfk7イオンモールまで旅行2025/09/02 15:34:30775.名無しさんepHdYガキの頃は親の帰郷に付き合ってただけだよ2025/09/02 15:42:23776.名無しさんY9W3dそもそも行きたいのかどうか2025/09/02 15:43:41777.名無しさんZ2Svyうそーん・・・日本全国ツーリングの後に世界ツーリングに出た身としては、信じられない。その後、世界に出向させられたのはまいったが、旅はいいもんだよ。スイスやフランスの田舎モルシャイムなんか最高やで。2025/09/02 17:59:52778.名無しさんRBjDJ>>765自営業は取引先のトラブル発生時は対応に追われるよ。トラブルによっては土日夜間と対応せにゃならんの。ぽっちでの行動を楽しめると友達との時間は更に楽しいよ。2025/09/03 01:40:58779.名無しさんho0ov格差を探すその格差を税金で下駄を履かせて埋めようとする(綺麗事)結果、増税格差探しは、政治家の税金集め(=中抜き)のネタ2025/09/03 02:01:41780.名無しさん5l7R9スマホが普及する前は方向音痴だったり時刻表が読めんと敷居が高かった今でも旅行は疲れるんだよな2025/09/03 02:07:57781.名無しさん4T2Mr>>1伊豆のホテルの従業員は全員が外国人の場合も少なくない働く外国人には悪いが、わざわざ宿泊する気にならない一流ホテルに宿泊しなくてはならないが、働く人はマネキン紹介所から来た人やバイトばかりなので超一流ホテルならw2025/09/03 04:55:44782.名無しさんcc2KB300万じゃカツカツだからな。旅行どころじゃない。2025/09/03 05:16:48783.名無しさん4T2Mr>>782伊豆あたりだと一泊一万円ほどで飯付きですよでもお一人様だと料金は高くなるはず2025/09/03 05:58:53784.名無しさん6cM7Y>>783他にも交通費、外食費、レジャー費と色々掛かる家族で行けばその数倍の出費2025/09/03 10:12:49785.名無しさんO6F60>>12修学旅行はタダじゃないようちの高校は有料だった2025/09/03 10:22:19786.名無しさんTCku4これはアプリじゃなくって サイトから なんですけど これで十分楽しめるよライブカメラ 検索 カメ探https://www.cametan.com/2025/09/03 10:56:44787.名無しさん9SlJqコロナの所為2025/09/03 15:32:52788.名無しさんOOGIDコロナの頃はどこに行っても空いてるし、go to トラベルとかお得だし、よかったよなあ。航空会社もPP倍付けとかでうちの妻もあっさり上級会員になれた。2025/09/03 22:32:50789.名無しさんypxPL金無しカップルは有名ラーメン店デートが流行ってるよ待ち時間1時間で時間潰せるし、奢ってもせいぜい3000円行かないし2025/09/03 22:46:43790.名無しさんsW2mQ旅行 を広義で考えて定義すると 歩いて近くを公園 お散歩するのも自転車で 商店街を探索するのもVR や ライブカメラ その他Google マップや GoogleストリートビューGoogle Earthなどを駆使して旅行のコースをシミュレートするのも 旅行の一つだよいくらでも楽しむ方法あるから大体のことは何でもありよ2025/09/04 00:57:19791.名無しさんoG77e期間の制限つけたら何でも言える意味ない記事2025/09/05 19:16:10792.名無しさんFNKcH出張はあるが旅行はない2025/09/05 19:51:37793.名無しさん4LYdSキャンプでいいだろ2025/09/05 19:53:01794.名無しさんEqTXF国内旅行で行きたい場所さえないw若い頃から流れ者だったし飽きたw2025/09/06 06:10:11795.名無しさん42Gvt内外問わずさほど旅行が楽しいと思ったことあらず2025/09/06 06:28:39796.名無しさんtWTRi別に旅行に行かなくてもいいよでも、その代わりに何かの娯楽ができていれば2025/09/06 06:37:57797.名無しさんMEBZiそら低収入であればよりコストを削って余剰金をなんとか、こしらえんと厳しいから当然。そんな縮小社会。2025/09/06 06:41:28798.名無しさん15X5D>>797それがいいのかもしれない収入が多ければそれだけ生活水準高くなって出費が多くなる金のかかる趣味や贅沢覚えず金を貯め続ける程々に切り詰め続け生きるのが今の時代じゃないかな…2025/09/06 09:52:34799.名無しさんH86nm昔はパチンコだけで年収300万は楽に稼いでいたパチンコが嫌になって働き、働くのが嫌になってパチンコに戻るという生活だった今のパチンコは負けるだけで時間も惜しいし⏰2025/09/06 11:38:38800.名無しさんMEBZi>>21今までの金利のない世界はね。これからのヤングは節約してればなんとでもなるべw2025/09/06 12:21:41801.名無しさんZx9vv>>219自分も自ら一人暮らし貧乏生活して20代前半みたいに旅行行ったりしなくなってしまったがそれでもその頃に香港旅行誘われたのに行かなかったの後悔してる今は海外旅行行ってる暇も金もないが行きたかったのはその返還される前の香港であって今の香港じゃない今は日本国内でも昔行ったような楽しさや自由がなくなってしまったアメリカだってそうだ自由の国に住みたかったが都会でオピオイドゾンビとか居なかったし今みたいな所に住みたくはないアメリカは同時多発テロ以前が良かった日本も地下鉄サリン事件より前の方がずっと良かったコロナで世界はとどめ刺された2025/09/06 15:15:49802.名無しさんZx9vv第一外国人観光客より日本人観光客が自由に楽しんでいた日本の方がよっぽどいいだろうなんで通勤電車まで外国人に遠慮しなきゃあかんの政策が野放図過ぎるんだよ2025/09/06 15:18:13803.名無しさんVVRcr公務員のための国にしたのだし労働者は年300万稼ぐのもヘトヘトで匿名掲示板やる余裕もない2025/09/06 15:30:02804.名無しさんBNoOiトヨタが世界49位なので当然だな2025/09/06 16:40:20805.名無しさんmvbJQ日本人なら伊勢参りぐらいは行けよ2025/09/06 17:04:30806.名無しさんdhdbv>>805伊勢神宮は交通の便が悪すぎ最寄りの新幹線駅からも空港からも片道3時間かかる自民党に嫌がらせされてるとしか思えない2025/09/06 17:18:47807.名無しさんWezzg贅沢しなければ年収250万でも近場へ日帰りは出来るだろ、なぜしない?推し活やらゲー課金やめたら出来るよ?2025/09/08 02:58:09808.名無しさんigTFb日本人貧しくなりすぎだろw2025/09/08 07:43:30809.名無しさんigTFb女と旅行しないの?子供を旅行に連れて行ってあげないの?2025/09/08 08:02:23810.名無しさん2uLZI学生の頃はモテたけど、社会人になってからは女性と付き合った事もないし、女性嫌いにもなったので生きにくくなったw職場も底辺職を転々としたので女性と接する事もなかった同窓会で当時の女性と出会うと電話番号を知ったりもするけど、会う事さえ面倒くさいし紹介系なども断り続けてきた退屈しのぎに地方のキャバクラに月2回ほど通った時も、コレという女性もいなかったし、メル友を強要したりバカな事を話してストレス解消しただけで、メールも数ヶ月で飽きるので放置花火大会に誘われたり同伴に誘われても全て逃げていたw若い頃に結婚して家庭を築くとか、好みの女性と知り合えそうな場所に出向くとかしないと結婚は難しいだろうね有名人の女性にも好みのタイプとか1人もいないので、シヌまで独身を貫くという🪦自分は学歴も無いけど、地方にいる同級生の独身者には高学歴が多い2025/09/09 03:30:25811.名無しさん55niKそう、結婚は若い時の勢いでやるもの。その機会を逃すとまず結婚しなくなる。2025/09/09 08:28:12
【政治】「中国との関係なくして我が国は成り立つんですか?」石破茂前総理が高市外交に懸念…100分講演「中国の考え方を日本は理解し尊重するということが、歴代宣言の立場」ニュース速報+7681231.52025/11/28 21:54:10
https://youtu.be/-IX95w7YQ0s?feature=shared
https://youtu.be/-IX95w7YQ0s?feature=shared
その場合、ほぼ確実に旅行に行ってる
やっぱり旅行に行くかどうかは同行者がいるかどうかがキーなんだよ
サラリーマンに休みが無さ過ぎるんだよ
可哀想
恋人はギリOKとして、社員同士や友達同士の旅行とかクソつまらんぞ?
一人旅が一番旅を楽しめる
現状でもVRでの旅は旅と言いたい
本質は体験だと思われるので
まあ1度海外に行っておくと頭の中に空気が蘇るので
実際に1度は行っておく事をオススメしたいなと
地中海や欧州の都会など
ブラックでなきゃ弾丸旅行くらい行けるやろ
まあ疲れるからやらないという人は多そうだが
どこも行けないから何も書けなくて絵も描けなかった
日本人弱らせたな
ペットいるから無理だ
日本全国ツーリングの後に世界ツーリングに出た身としては、信じられない。
その後、世界に出向させられたのはまいったが、旅はいいもんだよ。
スイスやフランスの田舎モルシャイムなんか最高やで。
自営業は取引先のトラブル発生時は対応に追われるよ。
トラブルによっては土日夜間と対応せにゃならんの。
ぽっちでの行動を楽しめると友達との時間は更に楽しいよ。
その格差を税金で下駄を履かせて埋めようとする(綺麗事)
結果、増税
格差探しは、政治家の税金集め(=中抜き)のネタ
方向音痴だったり時刻表が読めんと
敷居が高かった
今でも旅行は疲れるんだよな
伊豆のホテルの従業員は全員が外国人の場合も少なくない
働く外国人には悪いが、わざわざ宿泊する気にならない
一流ホテルに宿泊しなくてはならないが、働く人はマネキン紹介所から来た人やバイトばかり
なので超一流ホテルならw
伊豆あたりだと一泊一万円ほどで飯付きですよ
でもお一人様だと料金は高くなるはず
他にも交通費、外食費、レジャー費と色々掛かる
家族で行けばその数倍の出費
修学旅行はタダじゃないよ
うちの高校は有料だった
ライブカメラ 検索 カメ探
https://www.cametan.com/
航空会社もPP倍付けとかでうちの妻もあっさり上級会員になれた。
金無しカップルは有名ラーメン店デートが流行ってるよ
待ち時間1時間で時間潰せるし、奢ってもせいぜい3000円行かない
し
いくらでも楽しむ方法あるから
大体のことは何でもありよ
意味ない記事
若い頃から流れ者だったし飽きたw
でも、その代わりに何かの娯楽ができていれば
余剰金をなんとか、こしらえんと厳しいから当然。
そんな縮小社会。
それがいいのかもしれない
収入が多ければそれだけ生活水準高くなって出費が多くなる
金のかかる趣味や贅沢覚えず金を貯め続ける
程々に切り詰め続け生きるのが今の時代じゃないかな…
パチンコが嫌になって働き、働くのが嫌になってパチンコに戻るという生活だった
今のパチンコは負けるだけで時間も惜しいし⏰
今までの金利のない世界はね。
これからのヤングは節約してれば
なんとでもなるべw
自分も自ら一人暮らし貧乏生活して
20代前半みたいに旅行行ったりしなくなってしまったが
それでもその頃に香港旅行誘われたのに行かなかったの後悔してる
今は海外旅行行ってる暇も金もないが
行きたかったのはその返還される前の香港であって今の香港じゃない
今は日本国内でも昔行ったような楽しさや自由がなくなってしまった
アメリカだってそうだ自由の国に住みたかったが都会でオピオイドゾンビとか居なかったし
今みたいな所に住みたくはない
アメリカは同時多発テロ以前が良かった
日本も地下鉄サリン事件より前の方がずっと良かった
コロナで世界はとどめ刺された
なんで通勤電車まで外国人に遠慮しなきゃあかんの
政策が野放図過ぎるんだよ
労働者は年300万稼ぐのもヘトヘトで
匿名掲示板やる余裕もない
伊勢参りぐらいは行けよ
伊勢神宮は交通の便が悪すぎ
最寄りの新幹線駅からも空港からも片道3時間かかる
自民党に嫌がらせされてるとしか思えない
子供を旅行に連れて行ってあげないの?
職場も底辺職を転々としたので女性と接する事もなかった
同窓会で当時の女性と出会うと電話番号を知ったりもするけど、会う事さえ面倒くさいし紹介系なども断り続けてきた
退屈しのぎに地方のキャバクラに月2回ほど通った時も、コレという女性もいなかったし、メル友を強要したりバカな事を話してストレス解消しただけで、メールも数ヶ月で飽きるので放置
花火大会に誘われたり同伴に誘われても全て逃げていたw
若い頃に結婚して家庭を築くとか、好みの女性と知り合えそうな場所に出向くとかしないと結婚は難しいだろうね
有名人の女性にも好みのタイプとか1人もいないので、シヌまで独身を貫くという🪦
自分は学歴も無いけど、地方にいる同級生の独身者には高学歴が多い