【社会】年収300万円未満の人の半分近くが「国内旅行に行ったことがない」…データで明らかになった「日本人の移動にまつわる格差」最終更新 2025/08/26 14:411.夢みた土鍋 ★???はじめに、衝撃的な数字を共有したい。それは、過去1年以内に居住都道府県外への旅行経験がない人の割合が、年収600万円以上の人だと18.2%、年収300万~600万円未満の人は30.7%、年収300万円未満の人は45.6%という調査の結果である。つまり、居住都道府県外への旅行をめぐって、年収600万円以上の回答者と300万円未満の回答者で、およそ27%ポイントもの差が存在するのである。“誰もが観光旅行できる時代”といわれる現代においても、実際には一定以上の距離の移動を伴う観光旅行経験には、年収、社会階層による格差が生じているのである。詳しくはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/e01dbc7e95a3e88b7838c015ab1919e2419ed0a42025/08/26 11:07:33243コメント欄へ移動すべて|最新の50件194.名無しさんnghOV金があるかどうかは関係ないんじゃないか。旅行したいという気持ちの問題だろう。金持ちは新幹線はグリーン車、飛行機も上のクラスを利用するし、ホテルも高級。現地も高級な食事で、土産も宝石や服飾品の高級品。金なしはパック旅行で節約し、現地でも節約。そもそも旅行用に日常生活を節約して金を貯めるから。2025/08/26 13:38:56195.名無しさんSmfqd観光地への旅行と言うことだったら行くわけがない。オートキャンプ旅行なら何回か行ってるしこれからも行く。2025/08/26 13:39:06196.名無しさんDLzYOイオンで避暑2025/08/26 13:39:33197.名無しさんppSoP55歳、年収300万、3年関東から出てません2025/08/26 13:39:47198.名無しさんACxqU30数年前は無職でも海外旅行行ってたのにしかもタダで2025/08/26 13:40:47199.名無しさんKSJVrえ、、、、おまえらいつもいつもここで知った顔してウンチクたれてるのに自分の年収は300万円なの?ここに色々書き込む前にやらなければならないことが沢山あるんじゃないの?2025/08/26 13:43:33200.名無しさんkmpiqあれよ自分が外泊って言ったのは入院持病が重くて大きい病院にほぼ毎年入院していてね2025/08/26 13:43:36201.名無しさんACxqU>>199労働意欲があるだけで偉いの時代になりましたのですマンペイライマンペイライ2025/08/26 13:45:19202.名無しさんTAlnoそりゃ日本人は無能役立たずだから観光業界は外国人に頼るしかないわな2025/08/26 13:45:34203.名無しさんjxERD>>19321世紀になってからは現地での撮影許可なかなか出なくなってるからねえ2025/08/26 13:49:17204.名無しさんbEIjr>>111なあに?それどっかの誰かの言葉を自信満々にふりかざしてるの?ダサ2025/08/26 13:50:29205.名無しさんjxERD>>192旅行と旅は精神性の定義に違いがあるかもしれんのだが森本哲郎氏が言うには非日常を味わえば、それはもう旅なんだと、遠くか近くかではない日々の散歩の途中であまり入ったことのない路地に立ち寄るのも、途中下車したことのない駅でぶらっと降りて駅前を散策するのも旅と言えるホームレスの段ボールは日常であり、旅ではないなw2025/08/26 13:54:08206.名無しさん5ypZ5足袋がなんでタビって読むか知ってる?2025/08/26 13:55:05207.名無しさんhB325電車賃と高速料金のステルス値上げがエグスw酷すぐるw2025/08/26 13:57:02208.名無しさんCw9M2バカだな。300万円未満はタイとかカンボジアに長期旅行に行くんだよ!返ってきたらもうガバガバよ!2025/08/26 13:58:38209.名無しさんACxqU>>208バックパッカーしてた知り合いタイいったらカオマンガイの値段3倍くらい上がってたとか2025/08/26 14:01:35210.名無しさんbunmK>>3ワープアで休む暇がないほど働いてるのに所得が上がらない人も多いしなこの炎天下の中で現場で汗水たらして働いてる人が貧乏で、エアコンの効いたオフィスで承認のハンコ押すだけみたいな人が高給な国2025/08/26 14:04:45211.名無しさん3Mf2o>>207深夜割引改悪困るわ現状維持でやってほしいよETCマイレージ登録とかふざけんな2025/08/26 14:05:12212.名無しさんbEIjr>>1バカたちが旅行のバカらしさに気づき始めたから旅行できるのはお金持ちだけに許された特権だよ♥️貧乏人の嫉妬の声に影響受けちゃダメだよって新しく魔法かけ直してんだろだろ2025/08/26 14:07:58213.名無しさんLsrxt>>168貧乏だけど毎回海外旅行するで2025/08/26 14:08:16214.名無しさんbEIjr>>162貧困層のゆとりを奪って自分達のゆとりにしてるのが富裕層です2025/08/26 14:09:35215.名無しさんLsrxt動けるうちに金なくても海外旅行はしまくるべきだと思うわ海外めっちゃおもしろい2025/08/26 14:09:42216.名無しさんACxqU80年代〜定期預金とかしたらツアー旅行がオマケでついてて誰も行かないからお前行く?と暇人にお鉢回ってきた異常時代もうあんな金利の時代来ないか2025/08/26 14:13:23217.名無しさんbEIjr>>215何が面白いの?2025/08/26 14:13:44218.名無しさんR5ktW>>1売国奴◯べの円安政策のせいだろ2025/08/26 14:14:39219.名無しさんjxERD>>215大学の卒業旅行に2つグループから誘いがあって、どっちも魅力的なツアーには思えたんだけどうち赤貧家庭でね、お金のほうが大事に思えて断ってしまった卒業から30年「たってもいまだに後悔してるな、少々無理をしても行っとけばよかった今となっては若いころの感受性はもうないし。最後の思い出作りの機会を失ってしまっていたんだね2025/08/26 14:15:13220.名無しさんbEIjr気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い工作員がどんだけ潜んでんだ2025/08/26 14:18:01221.名無しさんby11w日本国内の格差拡大で裕福層と貧困層で分断化し。不良外人もドカドカ入れて保守派とパヨクとの分断化も更に拡大させて。日本の政治家たちは日本の中のあらゆる所を分断したいんだよ、きっと2025/08/26 14:19:59222.名無しさんhB325近鉄電車のステルス値上げは桁違いに酷い2025/08/26 14:21:39223.名無しさんu0WIs貧乏暇なしだからタイパ重視になるのは必然2025/08/26 14:22:33224.名無しさんtCNyt>>222ダイヤ改悪も酷い 京阪よりはマシだが特に青山越えとか1AやVX、L/C優先投入すべきなのに糞ヴォロロングの2610系ばかり優等に入れる2025/08/26 14:23:24225.名無しさん2ykptだからとっとと外米輸入しろや。無関税で2025/08/26 14:24:29226.名無しさんACxqU近鉄といえば鶴橋駅の駅うどん乗り換えのついでで食べてたな2025/08/26 14:24:35227.名無しさんS6Kr1田舎の風景なんて東京の多摩や奥多摩いきゃあるんだよそしてそういう田舎風景ってどこも一緒で見分けつかない。だから大都市もあって田舎も体験できる東京が一番田舎のカッペじゃそれはできない。猛暑の奥多摩へのサイクリンク゛は「奥多摩むかし道」か゛おすすめ!https://youtu.be/tgKdAP_2nrM?t=9012025/08/26 14:24:49228.名無しさんtCNytもっと涼しく快適になればカーシェアで1日車借りて1人でロングドライブしたいクラウンロードとか走ってみたい2025/08/26 14:24:58229.名無しさんhB325>>224関西私鉄電車で唯一特急料金を取る癖に特急料金もステルス値上げしてやがったw近鉄電車w2025/08/26 14:26:43230.名無しさんACxqU>>227昭和は自転車旅ブームあったユースホステルが人気の時代2025/08/26 14:28:55231.名無しさんtCNyt>>229南海:せやなー京阪、阪急:ウチもだが2025/08/26 14:29:00232.名無しさんEWbA9近所のスーパーに行くのが大冒険の癖に2025/08/26 14:29:35233.名無しさんtCNyt>>232そのとおりモールの駐車場に入るのに30分以上も並び、やっと入れたら置く場所探しでウロウロ店内ではレジ列にレストラン待ちの行列に参戦してクッタクタ2025/08/26 14:31:12234.名無しさんbnW9c金が欲しけりゃ転職すりゃあいいだろ。年収300万とかどうせ楽だな仕事だろうし気ままな人生を選択したのは自分だろ?2025/08/26 14:31:23235.名無しさんUXPHb>>25これ行くなら海外一択2025/08/26 14:32:55236.名無しさんQlCnP20歳代の7割は、旅行についてタイパ・コスパが悪いから行きたくない。との調査報告あり。2025/08/26 14:33:44237.名無しさんUXPHb>>234日本の現実見えてないなー3K仕事程安くて誰もやらない人手不足ガー状態なのに2025/08/26 14:34:03238.名無しさんUXPHb日本においては高年収仕事程責任もなくて楽チンです俺も楽にチューチューさせてもらってるから間違いないぞ2025/08/26 14:34:58239.名無しさんtCNyt>>237だから外国人労働者を大量に輸入する予定アフリカから大量に来てそれ等の仕事に就く2025/08/26 14:35:48240.名無しさんACxqUサーフィン好きは外国で波乗りしたくなる旅と趣味が重なると求心力強くなってくる街や景色みるかだけの動機では熱量がへる2025/08/26 14:38:20241.名無しさんhB325>>234金より健康2025/08/26 14:38:26242.名無しさんhB325健康より金ならはよ死ねやw2025/08/26 14:39:08243.名無しさんvn5ay>>239外国人受け入れたら、治安悪くなるから労働者欲しさに入れたら後で後悔する2025/08/26 14:41:31
【日本を滅ぼしたくはない】石破首相は日本国内にホームタウンを設定し、アフリカからの移民を日本に定住させる為の特別ビザプログラムを創設、日本の健康保険制度に登録し日本人との結婚を支援するニュース速報+4422182.32025/08/26 14:43:47
【人生】ラーメン屋では「大盛」どころか「ハーフ」を選ぶように…若者には分からない「50歳を超えて驚いたこと」 まさか同世代に孫ができる日が来るとはニュース速報+94754.12025/08/26 14:38:06
“誰もが観光旅行できる時代”といわれる現代においても、実際には一定以上の距離の移動を伴う観光旅行経験には、年収、社会階層による格差が生じているのである。
詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/e01dbc7e95a3e88b7838c015ab1919e2419ed0a4
金持ちは新幹線はグリーン車、飛行機も上のクラスを利用するし、ホテルも高級。現地も高級な食事で、土産も宝石や服飾品の高級品。
金なしはパック旅行で節約し、現地でも節約。そもそも旅行用に日常生活を節約して金を貯めるから。
しかもタダで
ここに色々書き込む前にやらなければならないことが沢山あるんじゃないの?
自分が外泊って言ったのは
入院
持病が重くて大きい病院にほぼ毎年入院していてね
労働意欲があるだけで偉い
の時代になりましたのです
マンペイライマンペイライ
21世紀になってからは現地での撮影許可なかなか出なくなってるからねえ
なあに?それ
どっかの誰かの言葉を
自信満々にふりかざしてるの?
ダサ
旅行と旅は精神性の定義に違いがあるかもしれんのだが
森本哲郎氏が言うには非日常を味わえば、それはもう旅なんだと、遠くか近くかではない
日々の散歩の途中であまり入ったことのない路地に立ち寄るのも、途中下車したことのない駅でぶらっと降りて駅前を散策するのも旅と言える
ホームレスの段ボールは日常であり、旅ではないなw
バックパッカーしてた知り合い
タイいったらカオマンガイの
値段3倍くらい上がってたとか
ワープアで休む暇がないほど働いてるのに所得が上がらない人も多いしな
この炎天下の中で現場で汗水たらして働いてる人が貧乏で、エアコンの効いたオフィスで承認のハンコ押すだけみたいな人が高給な国
深夜割引改悪困るわ
現状維持でやってほしいよ
ETCマイレージ登録とかふざけんな
バカたちが旅行のバカらしさに気づき始めたから
旅行できるのは
お金持ちだけに許された特権だよ♥️
貧乏人の嫉妬の声に影響受けちゃダメだよ
って新しく魔法かけ直してんだろだろ
貧乏だけど毎回海外旅行するで
貧困層のゆとりを奪って
自分達のゆとりにしてるのが
富裕層です
海外めっちゃおもしろい
ツアー旅行がオマケでついてて
誰も行かないからお前行く?と
暇人にお鉢回ってきた異常時代
もうあんな金利の時代来ないか
何が面白いの?
売国奴◯べの円安政策のせいだろ
大学の卒業旅行に2つグループから誘いがあって、どっちも魅力的なツアーには思えたんだけど
うち赤貧家庭でね、お金のほうが大事に思えて断ってしまった
卒業から30年「たってもいまだに後悔してるな、少々無理をしても行っとけばよかった
今となっては若いころの感受性はもうないし。最後の思い出作りの機会を失ってしまっていたんだね
工作員がどんだけ潜んでんだ
日本の政治家たちは日本の中のあらゆる所を分断したいんだよ、きっと
ダイヤ改悪も酷い 京阪よりはマシだが
特に青山越えとか1AやVX、L/C優先投入すべきなのに糞ヴォロロングの
2610系ばかり優等に入れる
乗り換えのついでで食べてたな
そしてそういう田舎風景ってどこも一緒で見分けつかない。
だから大都市もあって田舎も体験できる東京が一番
田舎のカッペじゃそれはできない。
猛暑の奥多摩へのサイクリンク゛は「奥多摩むかし道」か゛おすすめ!
https://youtu.be/tgKdAP_2nrM?t=901
カーシェアで1日車借りて1人でロングドライブしたい
クラウンロードとか走ってみたい
関西私鉄電車で唯一特急料金を取る癖に特急料金もステルス値上げしてやがったw近鉄電車w
昭和は自転車旅ブームあった
ユースホステルが人気の時代
南海:せやなー
京阪、阪急:ウチもだが
そのとおり
モールの駐車場に入るのに30分以上も並び、やっと入れたら置く場所探しでウロウロ
店内ではレジ列にレストラン待ちの行列に参戦してクッタクタ
年収300万とかどうせ楽だな仕事だろうし気ままな人生を選択したのは自分だろ?
これ
行くなら海外一択
日本の現実見えてないなー
3K仕事程安くて誰もやらない人手不足ガー状態なのに
俺も楽にチューチューさせてもらってるから間違いないぞ
だから外国人労働者を大量に輸入する予定
アフリカから大量に来てそれ等の仕事に就く
旅と趣味が重なると求心力強くなってくる
街や景色みるかだけの動機では熱量がへる
金より健康
外国人受け入れたら、治安悪くなるから労働者欲しさに入れたら後で後悔する