【北海道】クマ出没しても発砲拒否OK 北海道猟友会が支部に苦渋の通知アーカイブ最終更新 2025/08/25 18:021.SnowPig ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/0c709b44188bfe9c6233f90f47ac89150a49ab472025/08/20 20:23:12194すべて|最新の50件2.名無しさんD2dDcなんのためにお前らいるの2025/08/20 20:24:173.名無しさんmkC84>>2猟師を逮捕した警察が悪い2025/08/20 20:26:424.名無しさんQ0jNd猟師はそもそもクマだけをターゲットにしていないぞ2025/08/20 20:27:495.名無しさん5qvZn労働賃金値上げストライキの自由化2025/08/20 20:32:176.名無しさん5qvZnコメの次はクマ2025/08/20 20:32:557.名無しさんwFgPrだって逮捕されるのダリィし2025/08/20 20:34:008.名無しさんmnkPY当然だな。警察に撃てと言われて撃ったら起訴→裁判→免許取り上げアホらしくやってられんやろ2025/08/20 20:34:289.名無しさんf1rmf警察内に新部署を作るしかないだろ対害獣強襲特別機動班は2025/08/20 20:34:2810.名無しさんjRdsXいいんじゃない?熊さんに人間さんぱくぱくしてほしい人がいっぱいいるみたいだから、わざわざハンターが撃ちたくない銃撃ってリスク負う必要ないでしょ2025/08/20 20:34:5711.名無しさんjFS7X猟師はゴネて賃上げが成功したばかりだろ2025/08/20 20:37:3612.名無しさんJSnpr警官に豆鉄砲じゃなくマグナム持たせて対応させよう2025/08/20 20:37:4013.名無しさん5qvZnベトコンがいるじゃないか2025/08/20 20:37:4314.名無しさん85yrnまぁ、難癖つけられて免許取り消しくらうしね…w2025/08/20 20:40:0715.名無しさん85yrnとりま、愛護団体とか「クマかわい層」に出動要請すれば良いんじゃない?w射殺以外で根本的な対策をしてくれるに違いないw2025/08/20 20:41:3216.名無しさんJuHfYだからプロの自衛隊にまかせろ2025/08/20 20:43:0717.名無しさん0MhsU仕掛けを多くすればいいと思うのだけれどダメなんでしょうか?2025/08/20 20:43:2018.名無しさんFZ1RDボクは空手の有段者なので正拳突き一発でクマの頭蓋骨を砕く自信があるお(´・ω・`)2025/08/20 20:52:0619.名無しさん22tLSせっかく取った狩猟免許取り上げられるのは嫌だからなそもそも趣味だから強制される謂れはない2025/08/20 20:53:1720.名無しさん22tLS>>17罠の設置にも狩猟免許が必要なのです2025/08/20 20:54:2921.名無しさんWCCWY>>15←この手のやつは自分が何かをやる発想は一切ないゴミだよねw2025/08/20 20:55:0522.名無しさん5qvZnクマの駆除1頭10万円~2025/08/20 20:56:0323.名無しさんjad9O警察って猟師に押し付けて猟師を逮捕して薄汚い世渡り上手だと思いませんか?2025/08/20 20:56:3924.名無しさん85yrn>>19クマ撃てるライフル持てるのは散弾銃持ってから10年必要なんだっけ?w10年が一発打ったらパァになる可能性考えると数万で命張るのは割に合わんよねw2025/08/20 20:57:2525.sagerTKjl道警、泣いて土下座するしかない成り行きになったな2025/08/20 20:58:1926.名無しさんmVaaA自衛隊が訓練で熊駆除すれば一石二鳥じゃん2025/08/20 21:00:1327.名無しさんFN9id警察が自分のナンブ拳銃で倒せよ2025/08/20 21:00:2828.sageM1tvx警察がなんとかしてくれるのだろう2025/08/20 21:01:0529.名無しさん7ptbi猟友会頼みなら、ちゃんと猟友会の人らが納得する制度を作れって話だよな市街地での緊急発砲許可するなら、万が一住民等に発砲が原因の被害が出たとしても都道府県や警察が責任取るようにしないと誰もやってくれないでしょ2025/08/20 21:02:3330.名無しさん1MGry男なら殴り合いだからな2025/08/20 21:05:2031.名無しさんFRnbj何もしないなら猟銃免許取り消せよ存在意義が全くない2025/08/20 21:08:4832.名無しさんQfpvy自分の身は自分で守る当たり前のことをやってるな2025/08/20 21:11:5433.名無しさんWCCWY>>31存在意義ならお前もねえよ2025/08/20 21:14:1334.名無しさんhifbw警察も司法も別に悪くないと思うぞ銃の所持や運用に関する規則や法律があまりにも厳しすぎるんだよ銃による事件や事故があるたびに規制強化を訴えてきた俺たちのせいなのさ警察も司法も俺たちの要望に応えているだけ2025/08/20 21:14:1935.名無しさん5qvZn銃器の自由化でたちまち解決2025/08/20 21:17:4136.名無しさんCOqBXちゃんとしろよ猟友会猟銃の所持認めねえぞ2025/08/20 21:17:4937.名無しさんsWqQh>>8アレしでかした奴らはいますぐ頭を丸めて謝罪会見を開き、法的にもすべて「元通り」にすべき。2025/08/20 21:18:5038.名無しさん5qvZnライフル部の高校生クマに食べられかけた小学生を救う2025/08/20 21:19:1639.名無しさん85yrn猟友会は出動の義務はない定期2025/08/20 21:19:4540.名無しさんRYNKZ>クマ出没しても発砲拒否OK 北海道猟友会が支部に苦渋の通知(毎日新聞)毎日変態「猟友会の会員は猟友会上層部の許可なく発砲したら駄目なんだアルニダ!中華思想に依る支配の序列付けは絶対なんだアルニダ!」みたいな?北海道猟友会 ハンターのヒグマ駆除“要請拒否せず 現場判断”https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241125/k10014649121000.htmlNHK 2024年11月25日 20時49分砂川支部の会長がゴネていようと気にするなって事らしいぞ2025/08/20 21:20:2442.名無しさんxrU62警察に44マグナムを支給しろ2025/08/20 21:24:4743.名無しさんthgj5猟師に頼るのをやめて鳥獣対策室を作ればいい超獣でもいい出動時にはワンダバ2025/08/20 21:29:1644.名無しさんHUIJm>>23どの分野も 手段を選ばない悪人が勝つから仕方ない2025/08/20 21:31:5145.名無しさんDJI0X猟友会ばかりに頼らず、自衛隊も出動させたらええんちゃう高校や大学の弓道部員、アーチェリー部員、陸上部員(槍投げ担当)なども動員してもええと思う2025/08/20 21:32:2346.名無しさんWgHo2熊に食われて絶命するまで猟師に助けを求めないやつだけ、猟師の存在を否定して良いよ。2025/08/20 21:34:4147.名無しさんuJPP0レコード売るなら2025/08/20 21:34:5948.名無しさんId5E2発砲してもクマがかわいそーとか小熊まで射つなとか役所や猟友会にクレーム電が殺到するからなどういう奴らか知らんが2025/08/20 21:35:2449.名無しさんXTM4Mバンバン撃って絶滅させちまえ2025/08/20 21:36:5650.名無しさんOPoMz市街地のクマへの発泡について従来は警察が「命令」→警察官職務執行法の避難措置命令で発砲。改正法は役所が「委託して実施させる」→改正鳥獣保護管理法。命令じゃないのがポイントっすね。命令じゃないから責任の所在がモヤッとしてる。2025/08/20 21:38:1351.名無しさん5qvZnクマの保護牧場建設待ったなし2025/08/20 21:38:5252.名無しさんzuXMW>>3人間に当たったわけでもないのに猟銃免許の取り上げまでしたものなそりゃ発砲拒否するよ2025/08/20 21:39:0153.名無しさんOPoMz>>45マジでやった方がいいやろ。アイヌは毒矢と槍で戦ってたんだし、普通の人ができないわけがない。2025/08/20 21:41:2154.名無しさんHFJ6aクマちゃんを殺さないで!2025/08/20 21:44:2155.名無しさんe7KoD猟友会に甘えすぎだよな2025/08/20 21:44:2556.名無しさんDZLyl司法も行政もそして警察も全部ハンターの敵じゃあ誰も引き金引きませんよ?君らで駆除すれば?になるだろ普通は。2025/08/20 21:45:3357.名無しさんXTM4M>>54人間ちゃんを殺さないで><2025/08/20 21:45:5758.名無しさんDJI0X>>53なんなら野球部員(及び野球部経験者)でもええかもな野球人口多いし、コントロールの良い速球投手、強肩外野手やら大量におるやろ硬球当たっただけではあまり効果ないかもしれんが、ひるませて撃退程度なら・・・2025/08/20 21:48:5159.名無しさんo0iF2お巡り何もデキねーならコイツらしか居ね2025/08/20 21:49:3760.名無しさんHUIJm警察が戦えばいい 頑張れ警察2025/08/20 21:51:1861.名無しさんDZLyl>>50警察が命令をした後に猟銃を難癖付けて取り上げちゃったからな。これからは命令元の警察で対応してくれよ。になるだろうな。2025/08/20 21:55:5762.名無しさんnipY8警察がライフルで撃つようにすれば?2025/08/20 21:57:4863.名無しさんIwNhu>>2まあ少なくともお前のためではないな2025/08/20 22:01:1764.名無しさんY6RQg撃ってって言っておいて後で知らんとか大人のする事かい2025/08/20 22:04:0165.名無しさんYsYpO>>40山の中の熊を捜索して撃ってくれというのは拒否する必要が無いからな。街中での発砲は拒否。でないとまた猟銃取り上げられるからね。2025/08/20 22:06:0466.名無しさんHUIJm責任者不在の たらい回し 日本あるあるみんな悪人だからしゃーない2025/08/20 22:06:4767.名無しさんOPoMz>>61おそらく命令してないのに撃ったって言う整理なんだろうな。2025/08/20 22:10:5568.名無しさん7RXHG>>2背景勉強しとけ、このバカ。ていうか常識だ。2025/08/20 22:21:5669.名無しさんYsYpO>>67確か「警察官はその時非難誘導でその場にいなかった」とか言ってた気がする。…まぁ、猟師呼んでおいて発砲命令出す警官が付いていない。というのも大問題だと思うし、何より10mそこそこの距離で熊が立ち上がって威嚇してきたというのは十分「自分を守るための緊急措置としての発砲」の要件に当たると思うんだが。2025/08/20 22:23:2370.名無しさん7RXHG>>11警察に懇願されて撃っても後出しジャンケンで捕まるからだ痔撮しとけ、このバカ2025/08/20 22:23:2471.名無しさんElMch今まで断ったら駄目だったのか?協力のお願いなんだから気が向かないなら断ればいいだろう2025/08/20 22:26:2772.名無しさん6lvDzくまったな🐻2025/08/20 22:27:4473.名無しさんYsYpO>>71「命令」は拒否できないが、「要請」は拒否できる。「命令」の場合結果責任も命令を出した警察ないし自治体にあるが、それは嫌なので「要請」や「許可」で済ませるケースが多数。ちなみに本来発砲の根拠となる「警察官職務執行法」に発砲「許可」なんぞというものはない。2025/08/20 22:33:3474.名無しさんElMch>>73そもそも命令する法的根拠がないでしょ2025/08/20 22:35:3075.sageHcmDPいや、人に当てたら責任とれよ2025/08/20 22:45:0776.名無しさんOPoMz>>74殴られそうだから殴り返したは緊急避難。緊急避難の警察版が避難措置で、その命令を警察ができる2025/08/20 22:46:1077.名無しさんp3kY3>>2お前ばか?猟楽しむためにやってる奴が協力してやってるんだぞ。弾は自腹。なんかっても自己責任だ逮捕のリスクもある。なら拒否する権利ぐらいあるわい。2025/08/20 22:46:4678.名無しさんp3kY3>>75指揮下のもとの命令は実行者に責任はないと言う原則すら知らんのか?軍隊でも責任を取るのは命令した上官だ。2025/08/20 22:49:0279.名無しさんsxEFM>>2そっくりそのままお前に返すはうんこ製造機w2025/08/20 22:59:3080.名無しさんmilNZこれ結局法律の問題が決着つくまでずーっとこのまんまだわなその間犠牲者増え続けるけど今の政府じゃいつまでも無視するだろ2025/08/20 23:07:4981.名無しさんNIc7m>>45日本では、鳥獣の保護及び狩猟の適正化に関する法律により、弓矢を使った狩猟は禁止されています2025/08/20 23:10:0382.名無しさんXAJ2x心臓当てても暫くは暴れて襲ってくるらしいからな2025/08/20 23:11:2883.名無しさんAHquO最悪逮捕されて全財産失う可能性があるのに誰がやんだよw2025/08/20 23:13:0484.名無しさんYsYpO>>74「警察官職務執行法」で命令できる。緊急非難措置は要請を受けた猟師本人の権利。2025/08/20 23:23:5285.名無しさんeVrzgカラスの駆除って出来ないの?野菜や飼料作物への被害はかなりあるんですけど。2025/08/20 23:25:4486.名無しさんDYSJY今度は断ったからと免許取り上げられるのか?2025/08/20 23:36:5887.名無しさんYsYpO>>86法的根拠が無いからさすがに無理だろ。2025/08/20 23:38:4488.名無しさんzPdTVハンターが責任追及される可能性は全く排除されてないからな自治体と警察は猟友会じゃなくて自衛隊に頼ったら?2025/08/20 23:42:5689.名無しさんizMJL結局予算の問題なんだよ。なぜ猟友会にやってもらうのかと言うと、熊を撃つ経験値と熊の生態を知る専門性を彼等が持っているから。それを安く利用したいから。ただ射撃の腕だけでは熊を効率的に狩れない。地方自治体が熊駆除にの専門チームを公金で作ると育成するのに時間とコストが甚大になる。警察や自衛官も本来の職務とは何の関係も無い職務に時間、コスト、人員を割けない。2025/08/20 23:48:3690.名無しさんdoGpF>>73なんだ、警察が命令すりゃいいんじゃん。2025/08/21 00:10:5491.名無しさんOd1s5漢字を発明したのは殷王朝殷王朝を作ったのは日本人2025/08/21 00:11:2992.名無しさんgdH2u>>1発砲して、弾が上空に逸れて、遠くの誰かに当たる可能性はあるわねその時に、警官も地元役場の職員も『俺、しーらね!撃った奴が責任とれよなぁ』って言うだろうね赤い大地の公務員だし2025/08/21 00:27:2593.名無しさん4Ch1h動物愛護団体や裁判官に向かわせれば良い猟友会が出る場面ではない2025/08/21 00:27:3794.名無しさんgdH2u>>9ほんそれ警察がやればいいんだよな2025/08/21 00:28:3395.名無しさんRvYq6俺は理解したぜガイドを雇うようにハンターも雇って同行しろって事だろん2025/08/21 00:31:4796.名無しさんdoGpFこりゃ、行政側の欺瞞だわ。2025/08/21 00:33:0997.名無しさんRvYq6クマに出会わなければ良いけどかつ出会っても向かってこなければ良いけどある日の森の中は何が起こるか分からないしなw2025/08/21 00:34:1098.名無しさんU6wkW究極の、やりがい搾取。2025/08/21 00:38:1099.名無しさんUryxf>>58大谷翔平の出番だな2025/08/21 00:39:17100.名無しさんI9633いや、警官の許可があっても猟銃取り上げられたもんなあ2025/08/21 00:40:10101.名無しさんgoNjQ>>71> 今まで断ったら駄目だったのか?断る権利はあったけど善意で断らなかったのが実情だろうその善意を汲んで厳密には違法な発砲でもお咎め無しどころか感謝して来たでも砂川市の件から法の厳格な適用をするという時代に変わったから猟友会もそれに応じた変化をしなきゃならん法を変えるまでは撃てないね2025/08/21 00:45:37102.名無しさんul7Tg目標周辺に人影を確認!射線上に住民がいる!まだ人がいる!射撃の可否を問う!人が残っています。射撃を開始して構いませんか。総理。撃ちますか?いいですか? 総理!中止だ!攻撃中止2025/08/21 00:52:43103.名無しさんzNLpHもう公務員にするしかない2025/08/21 00:54:41104.名無しさんTad9h>>94警察は金と権力でないと動きません、市民の味方でも何でもない2025/08/21 00:59:20105.名無しさんCEbLT撃つ?撃たない(以上)2025/08/21 01:11:27106.名無しさんzBA0Q逮捕された猟友会の人は身分回復できたのかな?そこが一番の問題だと思うよw2025/08/21 01:13:12107.名無しさんmtzrE熊「猟友会は反日パヨク」2025/08/21 01:15:18108.名無しさんc9v5g一切協力しないとした方が猟友会の個別の判断はいらなくなるし自治体の方でも人任せにせず自分らの権限で対応するようにぜざるおえなくなるし、それでいいだろw2025/08/21 02:17:56109.名無しさん4BjrV>>2熊を退治する為に存在してると思ってるのか?もう少し社会を勉強しな2025/08/21 02:37:28110.名無しさんr0fTLヒグマ駆除要請 道猟友会は一律拒否せず支部に判断ゆだねるhttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20241125/7000071546.htmlNHK 11月25日 18時28分2人で駆除に出かけてて、砂川市の支部会会長が跳弾を起こし、組んでた者の銃に当たって揉め事になったから、仕方なく公安が猟銃許可を取り上げた云々ブログやらで噂らしき事はまとめられてたがな裁判の続報はしばらくないみたいクマさんを殺さないで連中、特亜の同胞がやってるプロ市民業を支援したさも含んでるだろうな2025/08/21 02:51:44111.名無しさんJ6EREお小遣いで命懸けの仕事をやらせた上に処罰した高給取りの絶対悪が悪い事したから仕方がない2025/08/21 02:52:56112.名無しさんocZ4z全国の猟友会は解散で。やってられんでしょ。2025/08/21 02:56:22113.名無しさんr0fTLJ6ERE「ニポンの警察や検察は絶対悪アルニダ!猟友会は絶対正義なんだアルニダ!」出た出た、特亜の狂った正義感w2025/08/21 03:01:57114.名無しさんpSrR0子熊は殺すな2025/08/21 03:12:13115.名無しさんJ6EREまた絶対悪が民間日本人を裏切っておいて喚いているしな日本から出ていけよw2025/08/21 03:34:57116.名無しさんBGIlL山里に降りてきた熊が急増してるし一刻も早く法改正しろよw2025/08/21 04:05:11117.名無しさんjVR1y鴨撃ちしてる方が楽しいし美味しいし熊撃ちは困ってる人がいるならっていうボランティアや正義感でやってたのに免許取られたら止めとこってなるで2025/08/21 04:21:51118.名無しさんp2Krh熊肉入りました!特別価格で販売します ジャ〇〇ット2025/08/21 04:41:16119.名無しさんau5wA>>52そして、地裁では取り消しを認めたのに諦めない地方自治体、道(北海道)の連中な2025/08/21 04:58:20120.名無しさんau5wA>>119免許を取り消された人が、その処分の取り消しを求めて起こした訴訟において、その処分の取り消しを(免許取り消しは不当)を高裁ではひっくり返した(取り消し処分は正当)と言う話な取消と言う言葉が複数の事象にかかっててわかりにくいが2025/08/21 05:00:19121.名無しさんFIX0Bヤル気なし。2025/08/21 05:03:56122.名無しさんUGCQQ自衛隊派遣すりゃいい2025/08/21 06:19:41123.名無しさんNafha>>2趣味で猟してるだけでいい頼まれても行かない2025/08/21 06:29:07124.名無しさんCnIF1なんで立件したんだかねえ?2025/08/21 06:32:52125.名無しさんyjEFx>>124メンツじゃねえ?2025/08/21 06:34:23126.名無しさんu2Bxkカネ欲しいだけに見える2025/08/21 07:00:05127.名無しさん2Eii5市町村の判断で発砲=ハンターへの補償は市町村 だろ?補償が重たいなら知事の判断にしたら?2025/08/21 07:02:40128.名無しさんpyLEh>>126そんな話より前に、先に駆除協力にたいし恩仇したのはどっちなのかそこをスルーするのは汚いよね2025/08/21 07:03:21129.名無しさんNZsgv法整備追いついてないのに猟師に責任押し付けがなかなか美味しいなあやなら警察がやってそれも出来ないなら勝手に民間がやるからアナーキズムが必要になって来たなこの国自らの正義と責任で生きてくから警察なんて国なんて必要ねえよ2025/08/21 07:03:47130.名無しさんg1WUrそれより命懸けの仕事なんだから報酬を増やしてさしあげろよ熊増えすぎだしハンターもやってられないんじゃね2025/08/21 07:19:45131.名無しさんn89Hi>>127刑罰は撃ったハンターに全部押し付けだよそこが変わらないとダメなんだよ2025/08/21 07:29:52132.名無しさんF8wIv>>52しかも取り上げられた人がその地域の猟友会支部長と言うあたりがもうね、2025/08/21 07:30:13133.名無しさんF8wIv>>450種類弱の鳥獣が対象だな2025/08/21 07:31:19134.名無しさん8KFPY法整備してもまた難癖つけていじめるのが目に見えているしね。2025/08/21 07:34:18135.名無しさんF8wIv>>85出来るよただ、耕作地だと民家が近い可能性が高いので銃による駆除は許可が降りない可能性があるねそうなると罠か網でやる事になるんだがカラスは知能が高いので中々難しいかもな箱とテグス使った罠の作り方を習った事があるが何度も使っていると掛からなくなると聞いたな2025/08/21 07:43:49136.名無しさんYBYgb警察が警棒で戦えば?猟友会を騙して免許取り上げるほど憎いんでしょ2025/08/21 08:02:23137.名無しさんRRuvK>>2こんな馬鹿いるからうてないんだよ2025/08/21 08:08:48138.名無しさんn89Hi>>136いいね棒の先に麻酔針やスタンガンを追加したカスタム品を作れば絶対いける2025/08/21 08:11:35139.名無しさんjfvwn猟師はハイリスクローリターンすぎるかわいそう2025/08/21 08:21:18140.名無しさんkao4O>>6カ行マ行が流行りなのか次の流行りを当てようなというわけでカマ2025/08/21 08:37:32141.名無しさんGW2Aj市街地は警察でやれと思う2025/08/21 08:42:53142.名無しさんRjq0M逮捕されたからそうなるわな2025/08/21 08:47:47143.名無しさんTvCED発砲にもリスクあるから 警察官が射殺するように義務化したら?2025/08/21 08:51:38144.名無しさんzVRdE警察は住民を守る名目で発砲許可すればいいのに2025/08/21 09:20:17145.名無しさんn89Hi>>144砂川の人は警察の発砲命令でやったのに処罰喰らったんだよハンターを守ってくれる人は誰もいない2025/08/21 09:28:13146.名無しさんXtJqi>>2少なくとも猟友会は北海道民をクマから守る会ではないなw2025/08/21 09:31:02147.名無しさんp2TLT>2法整備が追いついていないから文句言う矛先が違うぞww頭悪いから判らないんだろうがw2025/08/21 09:42:52148.名無しさんp2TLT>>17チェックポイントが増えるだけだからなぁ2025/08/21 09:44:16149.名無しさんp2TLT>>26増税になるなw2025/08/21 09:45:08150.名無しさんp2TLT>36ちゃんとしてるから拒否おkなんだが?www2025/08/21 09:46:14151.名無しさんp2TLT>>45投げやりや弓だと毒の使用が前提になるから必要な資格のハードルが上がるぞw2025/08/21 09:48:32152.名無しさんS6dQK何が苦渋なんだ?法的な規制をクリアしていても跳弾や流弾の危険があるなら撃たない、その判断責任は射手にある当然だろ2025/08/21 09:49:03153.名無しさんON83U>>152そのリスクを取らないでくまをのさばらせれば被害はさらに拡大するかもしれないのにねそこでのリスクを取って被害の拡大や、いつまでも収拾のつかない無責任は避けるそれは行政が追うべき責任だよねそもそも免許剥奪行政非道事案は、緊急避難性もあったのにね2025/08/21 09:51:38154.名無しさんS6dQK>>145警察官は命令していないし、そんな権限ない警察官に撃っていいか?と聞いて警察官は許諾しただけ青信号や警察官交通整理に従っていても、安全確保法令遵守は運転手にあるのと同様、射撃の責任は射手にあるそれだけの知識と経験があるからライフル所持を許可されてることになってる2025/08/21 09:56:43155.名無しさんjy5dr>>135そうだなそして射撃して命中して熊は駆除できたその時に同行してた警官は「問題無かった」と裁判で証言した程度には安全を確保して発砲した筈なんだけど、何故か後から「安全じゃなかったから資格取り消し」になったんだその場に同行してた警官がその場で「危険な発砲だ」と逮捕する様な不安全な発砲なら逮捕や資格取り消しが当たり前だけど、安全と思える発砲だったから揉めている2025/08/21 10:06:57156.名無しさんF8wIv>>31あのよおおめえが車と免許持ってたとしよう知らん奴をガソリン代自腹で乗せて行けって言われて拒否したら免許取り消しにしろってなったらどう思うよ?おめえが言ってるのはそういう事だぞ何もしねえでカスみたいな事を言ってるおめえにこそ存在意義がねえいや、生きる資格すらねえよおめえみたいなカスはクマの餌になって来いよ2025/08/21 10:09:07157.名無しさんF8wIv>>155検察が平面図見て射線上に民家があるとか言い出したんだよんで、同行していた別のハンターが跳弾が銃床に当たったとか言い出したんだ勿論弾が当たったという銃床の画像などは一切出てきてないその民家は15mくらいの崖の上なんだよ崖が安土になると踏んでの発砲だと思うんだよな2025/08/21 10:13:54158.名無しさんS6dQK>>153行政は法を執行するだけ法に不備があるなら立法と市民の責任だろ2025/08/21 10:17:58159.名無しさんn89Hi話にならんな市民にまで責任押し付けたよw2025/08/21 10:21:43160.名無しさんXOr6w>>154で?その事案で実害が発生したの?それについての話なの?汚いな、おまえ2025/08/21 10:22:01161.名無しさんS6dQK>>160結果的に実害がなければ違法行為見逃せと?猟場での違法発砲なんかほとんど事故にはならん飲酒運転だってほとんど事故にはならんだから見逃せと?2025/08/21 10:34:11162.名無しさんS6dQK>>159はぁ?民主社会の主権者は市民だぞ予想される事態が目の前で起こるまで議論を怠ってきた責任は市民にあるだろが仲間をさんざかガサドンしてきたハンターを非常時には免責して好きに撃たせろ巻き込まれたのが子供であってもコラテラルダメージとして諦めるこう、市民の側から声あげるべきだったんだよ2025/08/21 10:42:23163.名無しさんQ4OJL>>110へー市街地だと安全な狙撃ポイントに誘導出来ればとかちらっと思ったけどそんなこと出来るなら追い返せているか>>120取り消しの取り消しの取り消しは取り消しなのだ?熊族からの国土防衛戦だろ海外で暗殺に使われていたドローン&小型ミサイルのスキル向上かねて自衛隊頑張れいっそ対熊用モビルスーツの超特急開発か?2025/08/21 11:23:31164.名無しさんkdnS6>>163対クマ用のベアースーツってのを?作ろうとしてる外人は居るねえ2025/08/21 11:54:01165.名無しさんdQrY6>>143誤射で誰かに当たったら罪に問われてると思うけど免責されてきたという認識なの?2025/08/21 12:37:10166.名無しさんXH2RQもうドローンで麻酔針発射するやつ作りゃいんじゃねえの?戦争でも使える技術だろ2025/08/21 14:20:34167.名無しさんBO32e警察官は緊急回避の意味合いでしか銃を撃てないからな例えば熊が突然現れて人を襲う所を確認して発砲なら許される熊を最初から撃つ目的だと撃てないんだよ熊専門チームを作って法整備をしないとどうしようもない緊急回避の状況だと手遅れになるし2025/08/21 14:24:25168.名無しさんDL1BE>>164グリズリースーツなつかしい2025/08/21 16:35:00169.名無しさんVLbh7銃猟が難しいなら近接戦闘用パワードスーツを作るしかない2025/08/21 16:45:51170.名無しさん9zWcp公安委員会「ヒグマ狩りに行け!行かなきゃ猟銃所持の許可取り消しすっぞ!」知事「そうだ!行け!行かなきゃ狩猟免許剥奪すっぞ!」そのうちこうなりそう2025/08/22 00:14:51171.名無しさんs0kbz>>170ならねえよ車の免許があるからって強制的に無賃タクシーやれって言われた事があるか?2025/08/22 02:57:13172.名無しさんkkDOY>>2そのままお前に返そうおまえは何の為にいるの?2025/08/22 08:03:30173.名無しさんJzpjI>>48だからテメーらが悪くもないクマを虐殺して絶滅に追い込んでるから苦情が出る、キチンと調査に基づいて自然環境保護の観点からクマを保護しなきゃ地球を傷つけるだけ。2025/08/22 13:53:51174.20kT2h6>>20そうなんだ。知らなかったよじゃあ環境省が資格をとらないと>>1482025/08/22 19:01:08175.名無しさん762JZ>>154警察官の交通整理には法的に権限と責任があるが?2025/08/22 19:42:08176.名無しさんj5Y2fもうこの国は過去の制度に歪みがあるとわかっても前例に従うことしかできない低脳ばかりになってしまったのかこれでは高齢化で減っていく猟師が活躍することもなく居なくなり凶暴になった熊はますます増えていって野生の王国になるんだ愚かな人間は何もせず自ら作った温暖化による異常気象で動物と共に滅びる運命か馬鹿すぎるなーもう命令してる連中が高齢化で判断力低下してるんだよおかしいなと思う出来事があったら若い連中にも相談して迅速に対処しろよ企業内でもそうだから今の乱世で硬直した組織は何もできないまま倒産していくだけだ毎月大量に倒産しているこの国は大企業だけで成り立つ国じゃないから終わり2025/08/23 07:18:35177.名無しさんF3YyB当然だな2025/08/23 17:06:47178.名無しさんDs1GYもう 餌場作っちゃって 食べ物を与えて慣らしちゃった方が早くねえか?!2025/08/23 22:11:30179.名無しさんP8vxJ電話を掛けて来た自称熊愛の野郎が悪い。まずこいつらから処分することを願う。話はそれからだ。2025/08/23 22:36:57180.名無しさんWeDci>>1凶暴なクマに全土を乗っ取られたクマテロリスト大国の日本で、クマが住んでない最後の安全な牙城↓<本州>1 千葉県<離島>2 佐渡島 (=新潟県)3 伊豆諸島 (=東京都島嶼部) *なお伊豆半島はクマが生息4 瀬戸内海の離島 *なお島以外はクマが生息、四国もクマが生息5 隠岐諸島 (=島根県)6 九州全域7 沖縄県と離島クマに殺されたり食われたくない人や、安心して農業したい人は上記地域へ引っ越しましょう (ただしシカやイノシシによる農作物略奪も全国で深刻)クマの襲撃無しに農業できるのは千葉県と九州と沖縄などの島だけクマ=イスラエル軍 (兵器あり凶暴で無慈悲。資源求めてどんどん縄張り拡大、民間人を大量虐殺)日本人=パレスチナ民間人 (次々に家や田畑を破壊され食料を奪われ飢餓状態。たまにライフル持ったハマスが反撃)まじで日本人劣勢だから2025/08/23 23:04:22181.名無しさんfFmTdアヘ心臓の山神さま事件と岸田の木村隆二くん事件や田代靖士くんの財務省未遂事件を受けて確か政権が銃刀法違反を厳罰化したんだよだからクマが好き放題に暴れまくり出したクマの過激化は銃刀法厳罰化のせい2025/08/24 09:42:30182.名無しさんPzXbC>178餌代をお前が出し続けるならw2025/08/24 09:44:51183.名無しさんq71lp>>154「警察官職務執行法」で、危険な猛獣に対して協力要請したハンターに対して発砲命令を出す事になっている。鳥取警察https://www.pref.tottori.lg.jp/202749.htm警職法第4条第1項に基づく警察官による命令は、命令を受けた者に、命令に従う義務を生じさせることになることから、同項に基づく命令は適切に行われることが必要である。このため、猟銃による駆除を命じることが想定される警察官に対し、同項の解釈、命令を行うことができる具体的な状況等に関する教養を行うこと。(引用ここまで)2025/08/24 09:59:04184.名無しさんR7Nwwこの先、何人殺されたら防衛出動になるんだろうな?300人くらい?2025/08/24 10:33:38185.名無しさんq71lp9月から市町村長の判断で街中でも銃猟が出来るとはいうが、その判断が「要請、許可」のレベルなのか「命令」レレベルなのか。という話でなぁ。「命令」だと撃った本人は単なる道具。あらゆる責任は命令した側にあるということになる。そこまでの責任を市町村長が持ってできるのか。というね。曖昧なまま「要請」を出したところで、現状ではハンターは協力してくれないと思うぞ。2025/08/24 10:49:32186.名無しさんVFqLx>>2行政は全くのバカばかりお前らヤってみろと2025/08/24 10:54:31187.名無しさんieY5k>>186自前でやってる自治体あるけどな2025/08/24 11:08:18188.名無しさん6l3Zp>>178それはダメよ、あくまでも野生動物保護の観点から対処しないとね、熊よけの電磁柵、熊の嫌がる音を鳴らす、熊の避けるニオイをバラ撒いて防御する、色んな方法があるんだから、ブチ殺して大喜びってのが間違いってだけよ。地球生物環境を守りましょう。みんな家族だココで生きている。2025/08/24 11:51:05189.名無しさんq71lp>>188お前にダメ出しされる筋合いは無い。地元民でないならすっこんでろ。2025/08/24 11:56:36190.名無しさん0b9pX結局日本で銃なんか撃てないんだよ諦めろ2025/08/24 12:04:14191.名無しさん0OA6Bシルクを発明したのは夏王朝夏王朝を作ったのは日本人2025/08/24 14:47:32192.名無しさんEPJffクマ被害とうほぐ人の日本語証言が難しくて不安になるhttps://talk.jp/boards/livegalileo/17560144172025/08/24 14:55:55193.名無しさん8GLNQクマ出没、例年より増加か ドングリ豊作で繁殖活発2025年5月https://www.chibanippo.co.jp/newspack/20250503/1436503<2025はクマ警報の年>専門家は「昨シーズンは主食のドングリが豊作で、繁殖が活発だったとみられる。例年より出没が増える可能性が高い」として警戒を呼びかける。 クマは毎年3〜5月に冬眠を終える。それに伴い親子連れが動き出し、繁殖期を迎える雄も行動範囲を広げる。<クマ増加規模がエグい>青森県は今年4月の出没件数が過去5年間の平均の2倍を上回ったことから5月1日に「ツキノワグマ出没警報」を発表。三重県なども被害を未然に防ぐため注意報を出した。 環境省によると、ツキノワグマの分布域は2018年度までの15年間で約1・4倍に拡大。本州の多くの地域で人の生活圏周辺に近づいている。1990年ごろ5千頭前後だった北海道のヒグマも2022年には約1万2千頭と2倍以上に。いずれも保護政策への転換や中山間地域の人口減少などが影響したとみられる。クマ対策交付金に37億円 人材育成や出没防止支援https://www.chibanippo.co.jp/newspack/20250820/14855352025/08/24 18:18:402025/08/24 18:48:38194.名無しさん4A9xg>>1知床のヒグマ観光客がやばすぎる状態だった餌やりするわ車でクマの横に止めて動かないわ観光客が徒歩でクマのいそうな茂みに入り込んだりカメラ構えて道路脇に群がるわクマを求めてズラリ路駐するわサファリパークなら車から降りちゃいけないのに、知床ではみな安心し切ってやりたい放題でクマも人を恐れなかった(最近では人につきまとったり人を追いかけたり…からの人を生きたまま食った)https://www.youtube.com/watch?v2025/08/25 18:02:49
猟師を逮捕した警察が悪い
警察に撃てと言われて撃ったら
起訴→裁判→免許取り上げ
アホらしくやってられんやろ
対害獣強襲特別機動班は
熊さんに人間さんぱくぱくしてほしい人がいっぱいいるみたいだから、わざわざハンターが撃ちたくない銃撃ってリスク負う必要ないでしょ
射殺以外で根本的な対策をしてくれるに違いないw
そもそも趣味だから強制される謂れはない
罠の設置にも狩猟免許が必要なのです
猟師に押し付けて
猟師を逮捕して
薄汚い世渡り上手だと思いませんか?
クマ撃てるライフル持てるのは散弾銃持ってから10年必要なんだっけ?w
10年が一発打ったらパァになる可能性考えると数万で命張るのは割に合わんよねw
市街地での緊急発砲許可するなら、万が一住民等に発砲が原因の被害が出たとしても都道府県や警察が責任取るようにしないと誰もやってくれないでしょ
存在意義が全くない
当たり前のことをやってるな
存在意義ならお前もねえよ
銃の所持や運用に関する規則や法律が
あまりにも厳しすぎるんだよ
銃による事件や事故があるたびに
規制強化を訴えてきた俺たちのせいなのさ
警察も司法も俺たちの要望に応えているだけ
猟銃の所持認めねえぞ
アレしでかした奴らはいますぐ頭を丸めて謝罪会見を開き、法的にもすべて「元通り」にすべき。
毎日変態「猟友会の会員は猟友会上層部の許可なく発砲したら駄目なんだアルニダ!
中華思想に依る支配の序列付けは絶対なんだアルニダ!」みたいな?
北海道猟友会 ハンターのヒグマ駆除“要請拒否せず 現場判断”
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241125/k10014649121000.html
NHK 2024年11月25日 20時49分
砂川支部の会長がゴネていようと気にするなって事らしいぞ
超獣でもいい
出動時にはワンダバ
どの分野も 手段を選ばない悪人が勝つから仕方ない
高校や大学の弓道部員、アーチェリー部員、陸上部員(槍投げ担当)
なども動員してもええと思う
どういう奴らか知らんが
従来は警察が「命令」
→警察官職務執行法の避難措置命令で発砲。
改正法は役所が「委託して実施させる」
→改正鳥獣保護管理法。命令じゃないのがポイントっすね。
命令じゃないから責任の所在がモヤッとしてる。
人間に当たったわけでもないのに猟銃免許の取り上げまでしたものな
そりゃ発砲拒否するよ
マジでやった方がいいやろ。
アイヌは毒矢と槍で戦ってたんだし、普通の人ができないわけがない。
人間ちゃんを殺さないで><
なんなら野球部員(及び野球部経験者)でもええかもな
野球人口多いし、コントロールの良い速球投手、強肩外野手やら大量におるやろ
硬球当たっただけではあまり効果ないかもしれんが、ひるませて撃退程度なら・・・
警察が命令をした後に猟銃を難癖付けて取り上げちゃったからな。これからは命令元の警察で対応してくれよ。になるだろうな。
まあ少なくともお前のためではないな
山の中の熊を捜索して撃ってくれというのは拒否する必要が無いからな。
街中での発砲は拒否。でないとまた猟銃取り上げられるからね。
責任者不在の たらい回し 日本あるある
みんな悪人だからしゃーない
おそらく命令してないのに撃ったって言う整理なんだろうな。
背景勉強しとけ、このバカ。
ていうか常識だ。
確か「警察官はその時非難誘導でその場にいなかった」とか言ってた気がする。
…まぁ、猟師呼んでおいて発砲命令出す警官が付いていない。というのも大問題だと思うし、何より10mそこそこの距離で熊が立ち上がって威嚇してきたというのは十分「自分を守るための緊急措置としての発砲」の要件に当たると思うんだが。
警察に懇願されて撃っても後出しジャンケンで捕まるからだ
痔撮しとけ、このバカ
協力のお願いなんだから気が向かないなら断ればいいだろう
「命令」は拒否できないが、「要請」は拒否できる。
「命令」の場合結果責任も命令を出した警察ないし自治体にあるが、それは嫌なので「要請」や「許可」で済ませるケースが多数。
ちなみに本来発砲の根拠となる「警察官職務執行法」に発砲「許可」なんぞというものはない。
そもそも命令する法的根拠がないでしょ
殴られそうだから殴り返したは緊急避難。
緊急避難の警察版が避難措置で、その命令を警察ができる
お前ばか?
猟楽しむためにやってる奴が協力してやってるんだぞ。弾は自腹。なんかっても自己責任だ逮捕のリスクもある。
なら拒否する権利ぐらいあるわい。
指揮下のもとの命令は実行者に責任はないと言う原則すら知らんのか?
軍隊でも責任を取るのは命令した上官だ。
そっくりそのままお前に返すは
うんこ製造機w
その間犠牲者増え続けるけど今の政府じゃいつまでも無視するだろ
日本では、鳥獣の保護及び狩猟の適正化に関する法律により、弓矢を使った狩猟は禁止されています
「警察官職務執行法」で命令できる。
緊急非難措置は要請を受けた猟師本人の権利。
法的根拠が無いからさすがに無理だろ。
自治体と警察は猟友会じゃなくて自衛隊に頼ったら?
なぜ猟友会にやってもらうのかと言うと、熊を撃つ経験値と熊の生態を知る専門性を彼等が持っているから。それを安く利用したいから。
ただ射撃の腕だけでは熊を効率的に狩れない。
地方自治体が熊駆除にの専門チームを公金で作ると育成するのに時間とコストが甚大になる。
警察や自衛官も本来の職務とは何の関係も無い職務に時間、コスト、人員を割けない。
なんだ、警察が命令すりゃいいんじゃん。
殷王朝を作ったのは日本人
発砲して、弾が上空に逸れて、遠くの誰かに当たる可能性はあるわね
その時に、警官も地元役場の職員も
『俺、しーらね!撃った奴が責任とれよなぁ』って言うだろうね
赤い大地の公務員だし
猟友会が出る場面ではない
ほんそれ
警察がやればいいんだよな
ガイドを雇うようにハンターも雇って同行しろって事だろん
かつ出会っても向かってこなければ良いけど
ある日の森の中は何が起こるか分からないしなw
大谷翔平の出番だな
> 今まで断ったら駄目だったのか?
断る権利はあったけど善意で断らなかったのが実情だろう
その善意を汲んで厳密には違法な発砲でもお咎め無しどころか感謝して来た
でも砂川市の件から法の厳格な適用をするという時代に変わったから猟友会もそれに応じた変化をしなきゃならん
法を変えるまでは撃てないね
まだ人がいる!射撃の可否を問う!
人が残っています。射撃を開始して構いませんか。
総理。撃ちますか?いいですか? 総理!
中止だ!攻撃中止
警察は金と権力でないと動きません、
市民の味方でも何でもない
撃たない
(以上)
そこが一番の問題だと思うよw
自治体の方でも人任せにせず自分らの権限で対応するようにぜざるおえなくなるし、それでいいだろw
熊を退治する為に存在してると思ってるのか?
もう少し社会を勉強しな
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20241125/7000071546.html
NHK 11月25日 18時28分
2人で駆除に出かけてて、砂川市の支部会会長が跳弾を起こし、
組んでた者の銃に当たって揉め事になったから、
仕方なく公安が猟銃許可を取り上げた云々
ブログやらで噂らしき事はまとめられてたがな
裁判の続報はしばらくないみたい
クマさんを殺さないで連中、
特亜の同胞がやってるプロ市民業を支援したさも含んでるだろうな
出た出た、特亜の狂った正義感w
日本から出ていけよw
熊撃ちは困ってる人がいるならっていうボランティアや正義感でやってたのに
免許取られたら止めとこってなるで
特別価格で販売します
ジャ〇〇ット
そして、地裁では取り消しを認めたのに
諦めない地方自治体、道(北海道)の連中な
免許を取り消された人が、その処分の取り消しを求めて起こした訴訟において、
その処分の取り消しを(免許取り消しは不当)を高裁ではひっくり返した(取り消し処分は正当)と言う話な
取消と言う言葉が複数の事象にかかっててわかりにくいが
趣味で猟してるだけでいい頼まれても行かない
メンツじゃねえ?
補償が重たいなら知事の判断にしたら?
そんな話より前に、
先に駆除協力にたいし恩仇したのはどっちなのか
そこをスルーするのは汚いよね
やなら警察がやってそれも出来ないなら勝手に民間がやるからアナーキズムが必要になって来たなこの国
自らの正義と責任で生きてくから警察なんて国なんて必要ねえよ
熊増えすぎだしハンターもやってられないんじゃね
刑罰は撃ったハンターに全部押し付けだよ
そこが変わらないとダメなんだよ
しかも取り上げられた人がその地域の猟友会支部長と言うあたりがもうね、
50種類弱の鳥獣が対象だな
出来るよ
ただ、耕作地だと民家が近い可能性が高いので銃による駆除は許可が降りない可能性があるね
そうなると罠か網でやる事になるんだがカラスは知能が高いので中々難しいかもな
箱とテグス使った罠の作り方を習った事があるが何度も使っていると掛からなくなると聞いたな
猟友会を騙して免許取り上げるほど憎いんでしょ
こんな馬鹿いるから
うてないんだよ
いいね
棒の先に麻酔針やスタンガンを追加したカスタム品を作れば絶対いける
かわいそう
カ行マ行が流行りなのか
次の流行りを当てような
というわけで
カマ
砂川の人は警察の発砲命令でやったのに処罰喰らったんだよ
ハンターを守ってくれる人は誰もいない
少なくとも猟友会は
北海道民をクマから守る会ではないなw
法整備が追いついていないから
文句言う矛先が違うぞww
頭悪いから判らないんだろうがw
チェックポイントが増えるだけだからなぁ
増税になるなw
ちゃんとしてるから拒否おkなんだが?www
投げやりや弓だと毒の使用が前提になるから
必要な資格のハードルが上がるぞw
法的な規制をクリアしていても跳弾や流弾の危険があるなら撃たない、その判断責任は射手にある
当然だろ
そのリスクを取らないでくまをのさばらせれば被害はさらに拡大するかもしれないのにね
そこでのリスクを取って被害の拡大や、いつまでも収拾のつかない無責任は避ける
それは行政が追うべき責任だよね
そもそも免許剥奪行政非道事案は、緊急避難性もあったのにね
警察官は命令していないし、そんな権限ない
警察官に撃っていいか?と聞いて警察官は許諾しただけ
青信号や警察官交通整理に従っていても、安全確保法令遵守は運転手にあるのと同様、射撃の責任は射手にある
それだけの知識と経験があるからライフル所持を許可されてることになってる
そうだな
そして射撃して命中して熊は駆除できた
その時に同行してた警官は「問題無かった」と裁判で証言した程度には安全を確保して発砲した筈なんだけど、何故か後から「安全じゃなかったから資格取り消し」になったんだ
その場に同行してた警官がその場で「危険な発砲だ」と逮捕する様な不安全な発砲なら逮捕や資格取り消しが当たり前だけど、安全と思える発砲だったから揉めている
あのよお
おめえが車と免許持ってたとしよう
知らん奴をガソリン代自腹で乗せて行けって言われて拒否したら免許取り消しにしろってなったらどう思うよ?
おめえが言ってるのはそういう事だぞ
何もしねえでカスみたいな事を言ってるおめえにこそ存在意義がねえ
いや、生きる資格すらねえよ
おめえみたいなカスはクマの餌になって来いよ
検察が平面図見て射線上に民家があるとか言い出したんだよ
んで、同行していた別のハンターが跳弾が銃床に当たったとか言い出したんだ
勿論弾が当たったという銃床の画像などは一切出てきてない
その民家は15mくらいの崖の上なんだよ
崖が安土になると踏んでの発砲だと思うんだよな
行政は法を執行するだけ
法に不備があるなら立法と市民の責任だろ
市民にまで責任押し付けたよw
で?その事案で実害が発生したの?
それについての話なの?
汚いな、おまえ
結果的に実害がなければ違法行為見逃せと?
猟場での違法発砲なんかほとんど事故にはならん
飲酒運転だってほとんど事故にはならん
だから見逃せと?
はぁ?
民主社会の主権者は市民だぞ
予想される事態が目の前で起こるまで議論を怠ってきた責任は市民にあるだろが
仲間をさんざかガサドンしてきたハンターを非常時には免責して好きに撃たせろ
巻き込まれたのが子供であってもコラテラルダメージとして諦める
こう、市民の側から声あげるべきだったんだよ
へー市街地だと安全な狙撃ポイントに誘導出来ればとかちらっと思ったけど
そんなこと出来るなら追い返せているか
>>120
取り消しの取り消しの取り消しは取り消しなのだ?
熊族からの国土防衛戦だろ
海外で暗殺に使われていたドローン&小型ミサイルのスキル向上かねて自衛隊頑張れ
いっそ対熊用モビルスーツの超特急開発か?
対クマ用のベアースーツってのを?作ろうとしてる外人は居るねえ
誤射で誰かに当たったら罪に問われてると思うけど免責されてきたという認識なの?
例えば熊が突然現れて人を襲う所を確認して発砲なら許される
熊を最初から撃つ目的だと撃てないんだよ
熊専門チームを作って法整備をしないとどうしようもない
緊急回避の状況だと手遅れになるし
グリズリースーツなつかしい
近接戦闘用パワードスーツを作るしかない
知事「そうだ!行け!行かなきゃ狩猟免許剥奪すっぞ!」
そのうちこうなりそう
ならねえよ
車の免許があるからって強制的に無賃タクシーやれって言われた事があるか?
そのままお前に返そう
おまえは何の為にいるの?
だからテメーらが悪くもないクマを虐殺して絶滅に追い込んでるから苦情が出る、
キチンと調査に基づいて自然環境保護の観点からクマを保護しなきゃ地球を傷つけるだけ。
そうなんだ。知らなかったよ
じゃあ環境省が資格をとらないと
>>148
警察官の交通整理には法的に権限と責任があるが?
前例に従うことしかできない低脳ばかりになってしまったのか
これでは高齢化で減っていく猟師が活躍することもなく居なくなり
凶暴になった熊はますます増えていって野生の王国になるんだ
愚かな人間は何もせず自ら作った温暖化による異常気象で動物と共に滅びる運命か
馬鹿すぎるなーもう命令してる連中が高齢化で判断力低下してるんだよ
おかしいなと思う出来事があったら若い連中にも相談して迅速に対処しろよ
企業内でもそうだから
今の乱世で硬直した組織は何もできないまま倒産していくだけだ
毎月大量に倒産している
この国は大企業だけで成り立つ国じゃないから終わり
食べ物を与えて慣らしちゃった方が早くねえか?!
まずこいつらから処分することを願う。
話はそれからだ。
凶暴なクマに全土を乗っ取られたクマテロリスト大国の日本で、クマが住んでない最後の安全な牙城↓
<本州>
1 千葉県
<離島>
2 佐渡島 (=新潟県)
3 伊豆諸島 (=東京都島嶼部) *なお伊豆半島はクマが生息
4 瀬戸内海の離島 *なお島以外はクマが生息、四国もクマが生息
5 隠岐諸島 (=島根県)
6 九州全域
7 沖縄県と離島
クマに殺されたり食われたくない人や、安心して農業したい人は上記地域へ引っ越しましょう (ただしシカやイノシシによる農作物略奪も全国で深刻)
クマの襲撃無しに農業できるのは千葉県と九州と沖縄などの島だけ
クマ=イスラエル軍 (兵器あり凶暴で無慈悲。資源求めてどんどん縄張り拡大、民間人を大量虐殺)
日本人=パレスチナ民間人 (次々に家や田畑を破壊され食料を奪われ飢餓状態。たまにライフル持ったハマスが反撃)
まじで日本人劣勢だから
だからクマが好き放題に暴れまくり出した
クマの過激化は銃刀法厳罰化のせい
餌代をお前が出し続けるならw
「警察官職務執行法」で、危険な猛獣に対して協力要請したハンターに対して発砲命令を出す事になっている。
鳥取警察
https://www.pref.tottori.lg.jp/202749.htm
警職法第4条第1項に基づく警察官による命令は、命令を受けた者に、命令に従う義務を生じさせることになることから、同項に基づく命令は適切に行われることが必要である。このため、猟銃による駆除を命じることが想定される警察官に対し、同項の解釈、命令を行うことができる具体的な状況等に関する教養を行うこと。
(引用ここまで)
300人くらい?
「命令」だと撃った本人は単なる道具。あらゆる責任は命令した側にあるということになる。
そこまでの責任を市町村長が持ってできるのか。というね。
曖昧なまま「要請」を出したところで、現状ではハンターは協力してくれないと思うぞ。
行政は全くのバカばかり
お前らヤってみろと
自前でやってる自治体あるけどな
それはダメよ、あくまでも野生動物保護の観点から対処しないとね、
熊よけの電磁柵、熊の嫌がる音を鳴らす、熊の避けるニオイをバラ撒いて防御する、
色んな方法があるんだから、ブチ殺して大喜びってのが間違いってだけよ。
地球生物環境を守りましょう。みんな家族だココで生きている。
お前にダメ出しされる筋合いは無い。
地元民でないならすっこんでろ。
諦めろ
夏王朝を作ったのは日本人
https://talk.jp/boards/livegalileo/1756014417
2025年5月
https://www.chibanippo.co.jp/newspack/20250503/1436503
<2025はクマ警報の年>
専門家は「昨シーズンは主食のドングリが豊作で、繁殖が活発だったとみられる。例年より出没が増える可能性が高い」として警戒を呼びかける。
クマは毎年3〜5月に冬眠を終える。それに伴い親子連れが動き出し、繁殖期を迎える雄も行動範囲を広げる。
<クマ増加規模がエグい>
青森県は今年4月の出没件数が過去5年間の平均の2倍を上回ったことから5月1日に「ツキノワグマ出没警報」を発表。三重県なども被害を未然に防ぐため注意報を出した。
環境省によると、ツキノワグマの分布域は2018年度までの15年間で約1・4倍に拡大。本州の多くの地域で人の生活圏周辺に近づいている。
1990年ごろ5千頭前後だった北海道のヒグマも2022年には約1万2千頭と2倍以上に。いずれも保護政策への転換や中山間地域の人口減少などが影響したとみられる。
クマ対策交付金に37億円 人材育成や出没防止支援
https://www.chibanippo.co.jp/newspack/20250820/1485535
2025/08/24 18:18:40
知床のヒグマ観光客がやばすぎる状態だった
餌やりするわ
車でクマの横に止めて動かないわ
観光客が徒歩でクマのいそうな茂みに入り込んだり
カメラ構えて道路脇に群がるわ
クマを求めてズラリ路駐するわ
サファリパークなら車から降りちゃいけないのに、知床ではみな安心し切ってやりたい放題で
クマも人を恐れなかった
(最近では人につきまとったり人を追いかけたり…からの人を生きたまま食った)
https://www.youtube.com/watch?v