【国際】「飢え」はアフリカの若者をギャングの道に誘うが、一時的な食糧支援がもたらす「援助漬け」もまた現地住民の心を蝕む現実【援助vs自立支援の矛盾】アーカイブ最終更新 2025/08/22 19:491.孫 ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/e10f8b58532fb8548f8dc67a86d81faf623b1f8a2025/08/20 08:15:43181すべて|最新の50件132.名無しさんEmtRc>>130難しいよね。破壊しつくされた大地を修復する前にこの気候変動。ちょっとやそっとでは無理だと思うわ2025/08/20 12:07:42133.名無しさんCv0pEナイロビの蜂2025/08/20 12:34:20134.名無しさんc9uhYだいぶ昔にアフリカの偉い人が日本が隣にいてくれたらどんな国でも発展するだろうと言ってたな誰だったか忘れたけど2025/08/20 12:38:09135.名無しさんs6L9W>>9お前がアフリカに産まれていても同じだぞバカが国が成長するのに必要なのは支援ではなくその国自身の動機づけだ2025/08/20 12:41:30136.名無しさんEmtRc>>135動機づけでなんとかなるならとっくになってる。勉強すればテスト100点とれる、じゃないんだからw2025/08/20 12:52:01137.名無しさんYbQLL自民支援はこいつに流れてないの?2025/08/20 13:10:42138.名無しさんVc05C>>2パキスタンで日本人が一生懸命水路造って農耕出来る土地にしたらそこの利権を巡って抗争勃発で日本人殺害分かるだろ?無駄なんだよ2025/08/20 13:12:43139.名無しさんjFS7X>>1なぜなら九人アフリカのニュースやり出したのだろうかこういう普段とは違うニュースが流れた後は、何時も自民党はおかしなことやり出す2025/08/20 13:18:05140.名無しさんjFS7X>>3バカですか2025/08/20 13:18:27141.名無しさんjFS7X>>6お爺ちゃん、それ40年前のアフリカのごく一部の話しでしょお爺ちゃんご飯さっき食べたばかりでしょ2025/08/20 13:19:47142.名無しさんjFS7X>>9100年?日本は殆ど何もしてないのに、何勘違いしてるの笑2025/08/20 13:20:41143.名無しさんVc05C>>134日本が植民地にして管理下に置くのが一番発展しやすいのは既に証明済み学校を造る生産自立基盤インフラの構築複数民族間協力を促す治安を維持する民族性を尊重するだから植民地化すると財政が赤に傾くから止めろって話まで挙がってた2025/08/20 13:21:56144.名無しさんvJSlBもうやさぐれた大人への支援をやめて子供をちゃんと仕事して避妊して食い物作れるように重点教育していきゃいんじゃね?ちゃんとできる大人に育ったやつの子供はまともな教育もされるだろう2025/08/20 13:36:31145.名無しさんSY9GG>>1灌漑すると下流域で砂漠化を進行させるんだよねそれもまたゼロサムゲーム2025/08/20 14:16:59146.名無しさんEmtRc>>144そんな単純な話ちゃうわw>>145それは地形による。それより焼畑のほうが問題2025/08/20 14:32:52147.名無しさんoTSnA焼畑って連作障害避けるために休耕して再開する時に焼くのであって原野を開拓するときに焼くことを言うのではないよ2025/08/20 14:44:52148.名無しさんTULtF景気が良いときは反日活動し、景気が悪くなると反日活動をしつつ乞食を国家ぐるみでするとこもあるからそれに比べればアフリカなんてまだマシよマシw2025/08/20 14:47:32149.名無しさんEmtRc>>147ところがアフリカでは後者なんだわ。日本でいう焼畑とはまったく違う2025/08/20 14:56:18150.名無しさんfGlYeアフリカの支援ビジネスは、シロンボ達の酒のつまみみたいなもん。2025/08/20 15:34:46151.名無しさんSOWxc100年援助しても発展しないアフリカアフリカ土人の知能が低いのか?2025/08/20 16:41:55152.名無しさんJjPMC結局は教育だろアフリカに限らず世界の貧困層をどうにかしようとしたらまともな教育をするしか無い2025/08/20 16:44:51153.名無しさんG9LZLイマドキの日本人が指摘する話ではないんだろうけど、勤勉でない国民性の人たちに何か教えてもいうほど浸透しないまま終わっちゃうんだよな。その儲けを妬んで犯罪したりとかな。極東の我々はあんまり触れない方が精神衛生上好ましいと思うんだわ。2025/08/20 16:56:19154.名無しさんvXuU0ガザを見てみろ国連の無計画な餌付けにより40万人の乞食が、240万人の乞食になっただけだ2025/08/20 16:58:53155.名無しさんejRqj生活向上のためにインフラ整備しても日銭を稼ぐためにパイプとか切断して持っていってしまう2025/08/20 17:14:57156.名無しさんoTSnA最低限自力で食えてないとね自力で食えるとより良い明日に向かって活動できるが自力で動かなくても食えるようにしてしまうと明日に向かって動かないそこのニートのお前だよ2025/08/20 18:21:34157.名無しさんFE46N援助は乞食を製造するだけ2025/08/20 18:45:19158.名無しさんxBjYRもう援助しないでアフリカ戦国時代にして進化するのを待つしかないだろ餌付けするから進化しないんだよ2025/08/20 18:46:22159.名無しさんiRFYDまずは子供を飢えさせながら子作りに励む連中をなんとかしないとな2025/08/20 19:05:25160.名無しさんYMzT8当たり前の話し一度甘え始めたら止まるわけねえわ2025/08/20 19:06:52161.名無しさんYjCpu日本でも、20年位前からじわりじわりと犯罪が減り始めたのは、犯罪の厳罰化ではなく、生活保護の拡充と言われてるからね2025/08/20 19:22:42163.名無しさんmHBib石破「いいこと聞いた」2025/08/20 19:57:28164.名無しさんvJSlB>>146いや、5歳の頃から先進国並みとまでいかなくても学校行かせて中流国レベルの常識と仕事の仕方を教えて馬鹿な親世代を見せないようにして卒業就職者には貧困地から隔離された土地を与えたらそのへん栄えるじゃんいずれまともな奴だけ繁栄して救いようのない怠けスキルと悪事スキル持った群は滅びるじゃん2025/08/20 20:08:51165.名無しさんWgHo2自立心のなく生きる知恵も根性もないガイジを何世代にも掛けて育ててるようなもんだから、言うなれば全体がニートのサラブレッドだろ。支援してもらって当たり前という思考しかない生態系だよ。絶滅危惧種をわざわざ生かしてるようなもの2025/08/20 21:32:53166.名無しさんy2ctL世界人口を減らすこれこそ最も効果的なSDGsだ2025/08/20 22:04:56167.名無しさんhGNaK50年進歩がない無理2025/08/20 23:51:29168.名無しさんIQv3h>>167日本と同じかよ2025/08/21 00:07:12169.名無しさんxw7leそもそもはヨーロッパ勢とアメリカの搾取から始まってんのにコレを知らんぷりされちゃあな。2025/08/21 01:09:23170.名無しさんVIpFG>>1ソース消滅用、連載の一部っぽい餓死者もでるアフリカ貧困地域にいながら賄賂でうるおうエリートたち…“日当”という名の援助は植民地主義の延長戦に過ぎないのかhttps://shueisha.online/articles/-/254558?page=1「飢え」はアフリカの若者をギャングの道に誘うが、一時的な食糧支援がもたらす「援助漬け」もまた現地住民の心を蝕む現実【援助vs自立支援の矛盾】https://shueisha.online/articles/-/254559?page=1「なぜ副業は禁止なの?」「なぜずっとここにいなくてはならない?」アフリカ・ウガンダの農場で働く読み書きができない警備員が教えてくれた大切なことhttps://shueisha.online/articles/-/254560?page=12025/08/21 07:20:49171.名無しさんlOWBn募金しても潤う気配無し2025/08/21 07:39:08172.名無しさんbaps6>>164そのためには膨大なインフラは収入が必要だよね。5歳から学校全入させるためには日本の国家予算以上必要だろう。無理だな2025/08/21 08:17:57173.名無しさんbaps6>>171潤うなんて今はもう夢のまた夢よ。今日を生きるのが精一杯2025/08/21 08:18:23174.名無しさんpxJZ0ユニクロmaid in china からmaid in afrikaまでは未だ遠いのかな2025/08/21 09:19:39175.名無しさんG5G46ちゃんとノウハウから教え込んで経済自立させてる例もあるけどなでも流行ってないとこみるとそんなに歓迎されてないんだろ主に欧米にあんまり関わらない方がいいと思うけどね2025/08/21 11:14:07176.名無しさん3YYGO暑すぎるんじゃない?アジアには川と稲があったけど、アフリカって何育つんだろう家畜と第二次産業で金稼いで食糧輸入できるようにしたいよな、通貨安すぎるけど2025/08/21 11:47:00177.名無しさんuA9qt自立とか無理だから放置が正解やろ2025/08/21 12:14:11178.名無しさん9a1e7アフリカの独裁者に80歳以上がゴロゴロいる2025/08/21 16:05:04179.名無しさんHJZP8自立能力のない黒人国家は、そう位置付けて、もう一切の支援を打ち切った方がいい白人の利権になるだけだ2025/08/21 19:41:13180.名無しさんlOWBn石破と財務しばらく立たせろよ2025/08/21 23:45:48181.名無しさんmRtwU>>172べつに全部入れんでええがな一部入れてまともに育ったらそいつらの報酬から中抜きして新たな資金とする教育済地域が広がっていきゃ支援資金も増える。やがて自立して恵まれない子ども支援を始めて働かない産廃老害は滅ぶ2025/08/22 19:49:37
難しいよね。
破壊しつくされた大地を修復する前にこの気候変動。
ちょっとやそっとでは無理だと思うわ
日本が隣にいてくれたら
どんな国でも発展するだろうと言ってたな
誰だったか忘れたけど
お前がアフリカに産まれていても同じだぞバカが
国が成長するのに必要なのは支援ではなくその国自身の動機づけだ
動機づけでなんとかなるならとっくになってる。
勉強すればテスト100点とれる、じゃないんだからw
パキスタンで日本人が一生懸命水路造って農耕出来る土地にしたら
そこの利権を巡って抗争勃発で日本人殺害
分かるだろ?無駄なんだよ
なぜなら九人アフリカのニュースやり出したのだろうか
こういう普段とは違うニュースが流れた後は、何時も自民党はおかしなことやり出す
バカですか
お爺ちゃん、それ40年前のアフリカのごく一部の話しでしょ
お爺ちゃんご飯さっき食べたばかりでしょ
100年?
日本は殆ど何もしてないのに、何勘違いしてるの笑
日本が植民地にして管理下に置くのが一番発展しやすいのは既に証明済み
学校を造る生産自立基盤インフラの構築
複数民族間協力を促す治安を維持する
民族性を尊重する
だから植民地化すると財政が赤に傾くから止めろって話まで挙がってた
子供をちゃんと仕事して避妊して食い物作れるように重点教育していきゃいんじゃね?
ちゃんとできる大人に育ったやつの子供はまともな教育もされるだろう
灌漑すると下流域で砂漠化を進行させるんだよね
それもまたゼロサムゲーム
そんな単純な話ちゃうわw
>>145
それは地形による。
それより焼畑のほうが問題
原野を開拓するときに焼くことを言うのではないよ
それに比べればアフリカなんてまだマシよマシw
ところがアフリカでは後者なんだわ。
日本でいう焼畑とはまったく違う
アフリカ土人の知能が低いのか?
アフリカに限らず世界の貧困層をどうにかしようとしたらまともな教育をするしか無い
勤勉でない国民性の人たちに何か教えてもいうほど浸透しないまま終わっちゃうんだよな。
その儲けを妬んで犯罪したりとかな。
極東の我々はあんまり触れない方が精神衛生上好ましいと思うんだわ。
国連の無計画な餌付けにより
40万人の乞食が、240万人の乞食になっただけだ
日銭を稼ぐためにパイプとか切断して持っていってしまう
自力で食えるとより良い明日に向かって活動できるが
自力で動かなくても食えるようにしてしまうと明日に向かって動かない
そこのニートのお前だよ
餌付けするから進化しないんだよ
一度甘え始めたら止まるわけねえわ
いや、5歳の頃から先進国並みとまでいかなくても学校行かせて中流国レベルの常識と仕事の仕方を教えて馬鹿な親世代を見せないようにして卒業就職者には貧困地から隔離された土地を与えたらそのへん栄えるじゃん
いずれまともな奴だけ繁栄して救いようのない怠けスキルと悪事スキル持った群は滅びるじゃん
支援してもらって当たり前という思考しかない生態系だよ。
絶滅危惧種をわざわざ生かしてるようなもの
これこそ最も効果的なSDGsだ
無理
日本と同じかよ
ソース消滅用、連載の一部っぽい
餓死者もでるアフリカ貧困地域にいながら賄賂でうるおうエリートたち…“日当”という名の援助は植民地主義の延長戦に過ぎないのか
https://shueisha.online/articles/-/254558?page=1
「飢え」はアフリカの若者をギャングの道に誘うが、一時的な食糧支援がもたらす「援助漬け」もまた現地住民の心を蝕む現実【援助vs自立支援の矛盾】
https://shueisha.online/articles/-/254559?page=1
「なぜ副業は禁止なの?」「なぜずっとここにいなくてはならない?」アフリカ・ウガンダの農場で働く読み書きができない警備員が教えてくれた大切なこと
https://shueisha.online/articles/-/254560?page=1
そのためには膨大なインフラは収入が必要だよね。
5歳から学校全入させるためには日本の国家予算以上必要だろう。
無理だな
潤うなんて今はもう夢のまた夢よ。
今日を生きるのが精一杯
でも流行ってないとこみるとそんなに歓迎されてないんだろ
主に欧米に
あんまり関わらない方がいいと思うけどね
アジアには川と稲があったけど、アフリカって何育つんだろう
家畜と第二次産業で金稼いで食糧輸入できるようにしたいよな、
通貨安すぎるけど
白人の利権になるだけだ
べつに全部入れんでええがな
一部入れてまともに育ったらそいつらの報酬から中抜きして新たな資金とする
教育済地域が広がっていきゃ支援資金も増える。やがて自立して恵まれない子ども支援を始めて
働かない産廃老害は滅ぶ