【経済】「ドラゴンボールのテーマパークは作るべきじゃない」伝説のジャンプ編集長がサウジの計画に大反対最終更新 2025/08/16 12:331.KOU ★???「ドラゴンボールのテーマパークは作るべきではない!」――『週刊少年ジャンプ』伝説の編集長・鳥嶋和彦さんが吠えた。背景にあるのは、「ジャンプ作品は日本の子どもが育てた」という考えだ。読者を置き去りにしたビジネスの行方、原作を軽視する映像化の問題、そして出版社の責任とは。――中東サウジアラビアの政府系会社と、東映アニメーションが「ドラゴンボール」のテーマパークを開業する予定です。鳥嶋さんは関わっているのでしょうか?いや、僕は一切かかわっていません。僕がまだ集英社にいたら、あの企画は絶対にOKしていませんよ。理由はシンプル、日本の子どもが行けない場所だからです。――外国の子どもは行けるのでは?そうかもしれない。でも、政情も不安定な地域ですし、日本の子たちはまず行けないでしょ。漫画をつくるのは出版社と作家ですが、育てるのは読者です。読者が応援し、買ってくれたからこそ成立しているわけで、目先の金儲けだけで動くのは本質を見失っている続きはソース元でhttps://news.yahoo.co.jp/articles/54315dab8aed5dda947e83c4adc2aac286dcbe152025/08/14 12:24:53134コメント欄へ移動すべて|最新の50件85.名無しさんXbJY2>>1別に作らせたらいいじゃん日本にも作れば済むだけの話2025/08/14 17:27:3486.名無しさんsugaPサウジは近年ソフトパワーを上げることを気にかけているというのも脱石油の動きが活発になりかつ資源が永久ではないからだ替わりになるものとして選ばれているのが日本の文化ということらしいが成功するかどうかは誰にもわからん2025/08/14 17:27:4387.名無しさんzOGQcそもそもどんなアトラクションがあるんだろうw全然想像できないが2025/08/14 17:31:5788.名無しさんaB44jきたねぇ花火が定期的に上がる2025/08/14 17:39:5689.名無しさん0ePCl天下一武道会やるんか2025/08/14 17:40:3190.名無しさんPRIdSパンチングマシーンや炊飯器は置いてそう2025/08/14 17:46:0991.名無しさんCD4Wpところで、昔総理現役時代の小泉純一郎がドクターマシリトにそっくりって言われていたけどじゃあ小泉純一郎と鳥嶋さんも似てるってこと2025/08/14 18:21:2292.名無しさんW0K69サウジの王族が札束ビンタして集英社が金に目がくらんだしょーもな2025/08/14 18:22:2193.名無しさんW34gY>>1政情が安定してないとか言ってるけど、今のサウジアラビアの状況知らないのか2025/08/14 18:24:0294.名無しさん2DSZk>>61ジャンプのためにやらされてたって常識だと思ってた楽しんで描いてたのせいぜいピッコロくらいまでだろ2025/08/14 20:36:4895.名無しさんXiUCO好きにやらせれば良くね2025/08/14 20:59:2796.名無しさんezQpn署名でもやるのかジャンプは読んでいないけど2025/08/14 21:27:5197.名無しさんr9NAUむしろ止めさせろ。ゲームとかヤキウとかアニメとかコスプレで日本分化が海外でー、とかやってるのはイギリス人の対日宥和政策だってことに気づけよア〇どもw2025/08/14 22:28:2698.sageJGKd2ドラクエアイランド位の規模で十分2025/08/14 22:30:4899.名無しさんEcK2Y股間触ったり、ぱふぱふですか?子供は行けないな、18禁や2025/08/14 22:33:08100.名無しさんCD4Wp>>99ブルマのバニーガール姿を思い出した懐かしい2025/08/14 22:56:05101.名無しさんFdsru>>12まうんてぃんぐマチコ先生…なんかヤだねぇ2025/08/14 22:58:33102.名無しさんwZ3tr名古屋に作れよ2025/08/14 23:28:53103.名無しさんR14bp千夜一夜をテーマにしたテーマパークを作るべきなんや知ってる人が限定される中東に作るべきテーマパークやないで2025/08/14 23:32:50104.名無しさんL4lag>>48それだ!その海外展開のトラウマが皆を不安にさせる🥺2025/08/15 00:11:32105.名無しさんaF44L>>94もうちっとだけ続くんじゃの時点で辞めたかったんだろうな2025/08/15 01:04:30106.名無しさんuo3mdサウジマネーは、まだまだあるだろ2025/08/15 01:47:59107.名無しさんmv2vqよくわからん理由だなサウジに作っても日本で作れないわけじゃないしサウジで作らなくても日本で作らないならどっちにしろ行けんやん2025/08/15 02:02:39108.名無しさんiBQYVリアルサンドランドだけ許す。2025/08/15 04:18:31109.名無しさんsOAsc南京大虐殺パークじゃだめなの?2025/08/15 04:49:10110.名無しさんogDD1海賊版とか違法ダウンロードが幅を利かせていた時代と違ってちゃんと版権料とか入って来るんだからいいじゃん世界席巻しかけたディズニーと一緒2025/08/15 04:55:50111.名無しさん9Qf3qしーぱーさいや人になれますか?2025/08/15 04:56:12112.名無しさんogDD1そもそも日本のガキどもに「ドラゴンボールランド作れや!」って吠えまくるほどの熱量がドラゴボにあるのか?2025/08/15 05:08:44113.名無しさんdyShg日本は日本で作れよまあサウジの方がいいよな金あるし、ヨーロッパの人も来やすい2025/08/15 06:44:07114.名無しさんeqxNF>>112まあ日本でドラゴンボールランド作って儲け出る様ならとっくに作られてるだろうな2025/08/15 06:45:37115.名無しさんDFQ3X鳥山明が死んでからこういう事を勝手に始めるのって土人の悪い部分だよな2025/08/15 06:46:21116.名無しさんHCvP6サウジは口出し過ぎで壊すからねグレンダイザー見たいに金出す代わりに素人入るからな2025/08/15 06:46:26117.名無しさんyLr4b版権で金取って日本人の子供に使えばいいだろw2025/08/15 07:53:08118.名無しさんgVWAGマシリト笑なつい2025/08/15 08:48:29119.名無しさんcwn5a>>114ワンチャン清州城の横に作るとか昔は田んぼだらけだったけど今はどうなっているんだろう名古屋挟んで東にジブリパーク、西にドラゴパーク2025/08/15 08:58:15120.名無しさんw0hYU得た利益で日本でもやればいいのでは2025/08/15 09:06:11121.名無しさん0Wg4Rワンピースランドができないあたり、ドラゴンボールの人気の高さがわかるな。2025/08/15 09:07:48122.名無しさんWN4sSマシリトー!2025/08/15 12:30:23123.名無しさんuaHjQブルマやランチさんの服装とか神様がいっぱい存在する設定とかってどんな感じになるんだろか2025/08/15 13:52:34124.名無しさん0Lo2Dなぜ日本で作らない?2025/08/15 14:43:35125.名無しさんctzss日本だとドラクエランドとドラゴンボールランドどちらが需要あるんだろうな。2025/08/15 15:00:16126.名無しさんrZIAN作者が死んでパチンコやパチスロ解禁とかないのか2025/08/15 15:02:10127.名無しさんmPgOX>>126遺族がそんなさもしい小銭稼ぎする必要がない名古屋民はしっかり貯金してるはずだし2025/08/15 16:14:05128.名無しさん4JYxl美空ひばりの例もあるし手塚治虫の例もある2025/08/15 16:16:12129.名無しさんyzvAyペンギン村作ってアラレがウエストワールドみたいに来園者殺しまくるのが絶対面白いって2025/08/15 17:37:03130.名無しさんupIoE>>124金持ちが作らないからそのへんサウジに好感もてるんだよな2025/08/15 18:24:51131.名無しさんOiBGk神様いっぱい出てきちゃうけどOK?仙豆はイスラム飯じゃないけどOK?女子キャラ露出多いけどOK?なら作りなさい2025/08/15 19:01:12132.sageJQorY>>48そっちのテーマパークなら海外でいいな2025/08/15 19:10:23133.名無しさんDYl2zイスラム教は偶像崇拝禁止だからねイスラム世界では偶像崇拝につながるとアニメやゲームを禁止する方向に向かってるイスラム資本が日本のアニメゲームコンテンツに手を出し始めたのはアニメゲームの壊滅を目論んでるともいえる2025/08/16 12:29:06134.名無しさんM8qhhアラブ人とかペルシャ人とかユダヤ人とか中東の連中は頭がいいからな世界の中心が元々中東だったことはある今回のサウジのドラゴンボール遊園地はほんの余興に過ぎぬマリオもゼルダもポケモンも根こそぎもっていくぞ2025/08/16 12:33:31
【映画】「ずっと棒読み」「違和感ヤバい」大ブレイク人気女優(41)「ジュラシック・ワールド」での初吹き替え演技が酷評の嵐…「なんでプロの声優にやらせないの?」ニュース速報+202912.42025/08/16 20:05:45
【物価】元キンプリ岩橋、アメリカで食べたラーメンの値段「2人で1万2000円…」美容室で前髪カット「ハサミで3カチカチぐらい、8万円」に仰天ニュース速報+1346672025/08/16 20:05:49
――中東サウジアラビアの政府系会社と、東映アニメーションが「ドラゴンボール」のテーマパークを開業する予定です。鳥嶋さんは関わっているのでしょうか?
いや、僕は一切かかわっていません。僕がまだ集英社にいたら、あの企画は絶対にOKしていませんよ。理由はシンプル、日本の子どもが行けない場所だからです。
――外国の子どもは行けるのでは?
そうかもしれない。でも、政情も不安定な地域ですし、日本の子たちはまず行けないでしょ。
漫画をつくるのは出版社と作家ですが、育てるのは読者です。読者が応援し、買ってくれたからこそ成立しているわけで、目先の金儲けだけで動くのは本質を見失っている
続きはソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/54315dab8aed5dda947e83c4adc2aac286dcbe15
別に作らせたらいいじゃん
日本にも作れば済むだけの話
というのも脱石油の動きが活発になり
かつ資源が永久ではないからだ
替わりになるものとして選ばれているのが日本の文化ということらしい
が成功するかどうかは誰にもわからん
全然想像できないが
じゃあ小泉純一郎と鳥嶋さんも似てるってこと
しょーもな
政情が安定してないとか言ってるけど、今のサウジアラビアの状況知らないのか
ジャンプのためにやらされてたって常識だと思ってた
楽しんで描いてたのせいぜいピッコロくらいまでだろ
ジャンプは読んでいないけど
ゲームとかヤキウとかアニメとかコスプレで日本分化が海外でー、とかやってるのはイギリス人の対日宥和政策だってことに気づけよア〇どもw
子供は行けないな、18禁や
ブルマのバニーガール姿を思い出した
懐かしい
まうんてぃんぐマチコ先生…なんかヤだねぇ
知ってる人が限定される中東に作るべきテーマパークやないで
それだ!その海外展開のトラウマが皆を不安にさせる🥺
もうちっとだけ続くんじゃの時点で辞めたかったんだろうな
サウジに作っても日本で作れないわけじゃないし
サウジで作らなくても日本で作らないならどっちにしろ行けんやん
ちゃんと版権料とか入って来るんだからいいじゃん
世界席巻しかけたディズニーと一緒
って吠えまくるほどの熱量がドラゴボにあるのか?
まあサウジの方がいいよな
金あるし、ヨーロッパの人も来やすい
まあ日本でドラゴンボールランド作って儲け出る様ならとっくに作られてるだろうな
金出す代わりに素人入るからな
なつい
ワンチャン清州城の横に作るとか
昔は田んぼだらけだったけど今はどうなっているんだろう
名古屋挟んで東にジブリパーク、西にドラゴパーク
遺族がそんなさもしい小銭稼ぎする必要がない
名古屋民はしっかり貯金してるはずだし
手塚治虫の例もある
金持ちが作らないから
そのへんサウジに好感もてるんだよな
仙豆はイスラム飯じゃないけどOK?
女子キャラ露出多いけどOK?
なら作りなさい
そっちのテーマパークなら海外でいいな
イスラム世界では
偶像崇拝につながるとアニメやゲームを禁止する方向に向かってる
イスラム資本が日本のアニメゲームコンテンツに手を出し始めたのは
アニメゲームの壊滅を目論んでるともいえる
世界の中心が元々中東だったことはある
今回のサウジのドラゴンボール遊園地はほんの余興に過ぎぬ
マリオもゼルダもポケモンも根こそぎもっていくぞ