【経済】「ドラゴンボールのテーマパークは作るべきじゃない」伝説のジャンプ編集長がサウジの計画に大反対最終更新 2025/08/15 19:101.KOU ★???「ドラゴンボールのテーマパークは作るべきではない!」――『週刊少年ジャンプ』伝説の編集長・鳥嶋和彦さんが吠えた。背景にあるのは、「ジャンプ作品は日本の子どもが育てた」という考えだ。読者を置き去りにしたビジネスの行方、原作を軽視する映像化の問題、そして出版社の責任とは。――中東サウジアラビアの政府系会社と、東映アニメーションが「ドラゴンボール」のテーマパークを開業する予定です。鳥嶋さんは関わっているのでしょうか?いや、僕は一切かかわっていません。僕がまだ集英社にいたら、あの企画は絶対にOKしていませんよ。理由はシンプル、日本の子どもが行けない場所だからです。――外国の子どもは行けるのでは?そうかもしれない。でも、政情も不安定な地域ですし、日本の子たちはまず行けないでしょ。漫画をつくるのは出版社と作家ですが、育てるのは読者です。読者が応援し、買ってくれたからこそ成立しているわけで、目先の金儲けだけで動くのは本質を見失っている続きはソース元でhttps://news.yahoo.co.jp/articles/54315dab8aed5dda947e83c4adc2aac286dcbe152025/08/14 12:24:53132コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんSQSOL日本人行けねーし2025/08/14 12:26:133.名無しさんYHgcY作者は亡くなったんだから、理想を追いかけるよりも遺族により多くの金が入ればいいんじゃねえのか。2025/08/14 12:27:124.名無しさんQPeoI目先の金儲けって東映らしいな2025/08/14 12:27:235.名無しさん91c0I読者軽視ってジャンプらしくない発想だよね2025/08/14 12:28:556.名無しさんi2oadまあ自分がいっちょ噛みできなかったからイラついてんだろうな2025/08/14 12:29:047.名無しさんA1xe9鳥嶋編集長ってやっぱ口が立つわ2025/08/14 12:29:258.名無しさんi2oad>>5すでに読者としては海外の方が多くなってるので、必ずしも軽視とは言えないのでは2025/08/14 12:29:419.名無しさんV9pCK編集長なんて部長程度だろ?海外テーマパーク事業に対して反対する権限なんかないだろw2025/08/14 12:30:1510.名無しさんr7RwA日本の子供は別にいいんじゃないのもう何年も前の作品だしファン層なんておっさんばっかりだろ2025/08/14 12:30:5111.名無しさん7Iqtb政情不安定って理由は正直で草2025/08/14 12:31:0012.名無しさん6JqRpマチコ先生のテーマパークを作ってください2025/08/14 12:32:5813.名無しさんj7XWp日本に作って10年くらいで閉園オチ2025/08/14 12:34:2714.名無しさんxcwdB>>1別に日本人行けなくても現地人が楽しんでくれるならそれでいいのでは?ドラゴンボールのテーマパークなら日本にも作ればいいし、ドラゴンボール育てた世代はもう子供じゃなくて中年のおっさんだから普通に行けますよ。2025/08/14 12:37:0715.名無しさんXE6KUきんとうんのメリーゴーランドとかきんとうんのジェットコースターとかきんとうんのマグカップとかしか思いつかない2025/08/14 12:38:0116.名無しさんcBffP日本に金入ってくるならええやんハイテク産業終わったんだからこういうところで稼いでいくしかないぞ2025/08/14 12:38:2017.名無しさんqr0wRサザエさんやドラえもんのテーマパークは出来ないのかな?😃2025/08/14 12:42:0818.名無しさんNkur8どちらでもいい日本国だろうがサウジだろうがどうせ行かないから2025/08/14 12:42:2319.名無しさんnASQSdr.マシリト2025/08/14 12:43:2120.名無しさんZUOQ9>>17長谷川町子美術館と藤子不二雄ミュージアムで我慢して下さい2025/08/14 12:43:5721.名無しさんHYmUe東映か、スパイダーマンみたく楽しくやるがいいw2025/08/14 12:44:3122.名無しさんmleVq貴様等何を言ってるんだ サウジの子ども達が楽しめるなら最高じゃないか アホか2025/08/14 12:46:3723.名無しさんWXhtS手塚ランドは無いのか?2025/08/14 12:48:0524.名無しさんMIeYUドラゴンボールの世界観自体が一貫してないからなあ2025/08/14 12:48:1725.名無しさんmReMp日本でも作ればいいじゃん!違うの?2025/08/14 12:48:4227.名無しさんvj64A読者の事を考えてるか今のジャンプに聞いてみろwオワコンピースで延命しか考えてないだろw2025/08/14 12:56:3228.名無しさんlpPR5ドラゴンボールの熱狂ファンは海外が多いイメージだけどな2025/08/14 12:57:3629.名無しさん0EA20男塾のテーマパークを作ってくれよ!!2025/08/14 12:58:2530.名無しさん6B9Wf>>3遺族は充分あるだろうな、関係ない奴らが群がってる感じじゃね2025/08/14 12:59:3731.名無しさんPZUqq>>1ドバイ郊外の荒涼とした地に作るならリアルナメックロケーションになるかな2025/08/14 12:59:4432.名無しさんW69Kn>>29俺ら的には楽しいがそれって世界の0.0002%くらいじゃね2025/08/14 13:04:0533.名無しさんWnZtP>>29そんな男臭いテーマパークいらんバスタード(未成年者入場不可)のテーマパークなら分からんでもない2025/08/14 13:04:3234.名無しさんbYmfpいや日本に作れ 万博の跡地とか2025/08/14 13:07:5535.名無しさんlicHK>>31ドバイがサウジアラビアにあると思ってる小学生かな?2025/08/14 13:08:5236.名無しさんlicHK>>14これな日本には来られないがサウジアラビアなら巡礼のついでに行ける中東アフリカの人達向けと考えれば最高の立地2025/08/14 13:10:4937.名無しさんRvlLd>>1キン肉マン、ゆで卵を嫌い抜いてジャンプから追い出したという噂のある、あの人ですね2025/08/14 13:10:5038.名無しさんv2ALT吠えたわんえあ2025/08/14 13:11:4539.名無しさんx9ZGU塚モール!佐賀ソウル!2025/08/14 13:17:3740.名無しさんPZUqq>>35海外に作るならの話ししてんのにバカかな?2025/08/14 13:19:0341.名無しさんMwlHe金髪に脱色しまくる不良養成アトラクション2025/08/14 13:21:3142.名無しさんjg9iXサウジの金持はゲーム アニメ好きなんだしやればええ2025/08/14 13:22:2143.名無しさんBLlpOいやもう現在ドラゴンボールの権利持ってる奴が誰でこの企画誰がオーケー出して動いてるのかはっきりしないことには何とも2025/08/14 13:22:4444.名無しさんmgzBz日本でも作ればいいできれば愛知県清須市で2025/08/14 13:25:5545.名無しさんoCgWy>>43そんなもん遺族に決まってるやん2025/08/14 13:28:0546.名無しさんCFIH4>>12いやそれだったらルナ先生の塾だな2025/08/14 13:30:5847.名無しさんSEA2Nあいつらアニメは儲かるという一点で手だしてるだけだろな。サウジからんだアニメとかつまんなそうだし。読者のためにつくれよこのあたり中国アニメといっしょ。言論の自由もない国にアニメはつくれない2025/08/14 13:32:0648.名無しさんR10VB実写版ドラゴボも酷かった2025/08/14 13:32:4149.名無しさんERbXZ>>1この件だけじゃないけど、リンク先にあるヤフコメ民の熱量には毎度驚かされるもうヤフコメ民だけで擦り合わせして落としどころ決めて国民の総意としていいんじゃね?っていう2025/08/14 13:33:2150.名無しさん6D0EX遺族がオッケーしたってことかドラゴンボールのパチンコパチスロが出るのも時間の問題かもなぁ2025/08/14 13:33:2251.名無しさん6iB9Uペンギン村なら作っていいぞ2025/08/14 13:40:1652.名無しさんF5Ujfさすがはトリシマ少年ジャンプは参考にするように2025/08/14 13:44:3253.名無しさん0l1Viこの人が凄いと思うのは圧倒的な読者目線を年取ってもブレずに持ち続けてる事最近のトレンドとかを掴む能力は低い事堂々と言って自覚したうえでの発言が出来るのは団塊の世代にはなかなかできんよ2025/08/14 14:00:1854.名無しさん0l1Vi>>9元編集長と言うこと知らんのか?編集長だった時はドラゴンボールの企画とかはこの人が全部許可不許可出してる知らんのなら黙っとけよ2025/08/14 14:02:0655.名無しさんQOhe1サウジアラビアは観光目的の外国人の入国は禁止だからな、巡礼と言えば許可される2025/08/14 14:02:0856.名無しさん2x3kpアラレちゃんもパークしてくれたらマシリトとして現地で2025/08/14 14:03:0957.名無しさんlicHK>>552019年7月に観光ビザ解禁されたが2025/08/14 14:07:0958.名無しさん2x3kp今年春頃古市がスマホAI片手にサウジ行ってたか2025/08/14 14:14:0359.名無しさんZJcBMコイツ関係ないじゃん2025/08/14 14:14:1260.名無しさんJ6kXH>>1レッドリボン軍本部をそのまま現実化したテーマパークをみたい(´・ω・`)2025/08/14 14:18:4961.名無しさんfizIu鳥山明って幸せだったのかなあとてもそうは見えなかった。漫画にも「いつまで悟空にすがってんだ」って感じが滲み出てた。2025/08/14 14:21:0962.名無しさんaB44j眠たいこと言うなよ2025/08/14 14:39:4664.名無しさんMaT8Wテンション上がるなあ、まるでテーマパークに来たみたいだぜ2025/08/14 14:48:2265.名無しさんWej1Mもし遺族が同意してるとしたら外野が口出し出来る事ではないな2025/08/14 15:00:4066.名無しさん2kueU>>51どっかになかったっけ?一時的に在った気が…((((゜д゜;))))2025/08/14 15:08:3067.名無しさんTBWO4今の日本の子供はドラゴンボールに興味ないだろ2025/08/14 15:11:2668.名無しさんDqlBx>>65ドラゴンボールは遺族のためにあるわけじゃないだろ2025/08/14 15:17:2669.名無しさんZZB1S日本のファンはもう高齢者だから日本に作っても2025/08/14 15:22:4270.名無しさんkYagqテーマパーク作るならDr.スランプの方だな2025/08/14 15:57:2771.名無しさんaB44jならワンピースを作ってやるぜみたいにならないのが日本の現状勢いがない2025/08/14 16:09:1272.名無しさんsditP>>30ドラえもんも藤子F先生が亡くなった途端に企業コラボやグッズがわらわら増えたよなあ2025/08/14 16:26:1773.名無しさん0R9BRドラゴンボールは漫画もアニメも中身見たことないや2025/08/14 16:41:2974.名無しさんVxYOP>>9鳥嶋氏がいなければDr.スランプもドラゴンボールも存在していない。2025/08/14 16:41:3275.名無しさんcgYE3>>74でも現在のDrスランプやドラゴンボールの扱われ方に鳥嶋氏が口を出せる権限は一切ない彼は集英社の役員でもなければ東映アニメーションの役員でもないのだからそれはそうと、いつの間にか白泉社の社長も退任してたのね2025/08/14 16:49:3576.名無しさん8n6FGドラゴンボールは好きだけど、こういうのに行きたいとは思わない。2025/08/14 17:07:5277.名無しさん2VBv5これが大陸や半島なら激怒するおまえら2025/08/14 17:13:2578.名無しさんVDQfCひょっとしてドラゴンボール7つ集められたらサウジの王子が願い事を叶えてくれるのか?ギャルのパンティ貰える???2025/08/14 17:15:1179.名無しさんj7XWp作るにしても何処までの世界観で作るのだろう原作準拠のブウまでなのか、それともそれ以外も全部アリなのか2025/08/14 17:18:2880.名無しさん50offなんでサウジやねん2025/08/14 17:20:1281.名無しさんkDkIzペンギン村みたいに変なモブ市民がいっぱいいる光景は見たい2025/08/14 17:21:1882.名無しさんTu3ac自販機で超神水(猛毒)を売るのかな2025/08/14 17:22:3783.名無しさんzOGQc>>80外国人のドラゴンボールへの熱量は半端ない日本でもみんな知っているけどテーマパークまでは行かないだろうなバトルマンガは昔から多いから個人の思い入れは分散される外国はそうでもない2025/08/14 17:24:1984.名無しさんj7XWp>>81個人的にはちゃんと動く鳥山明メカを見てみたい2025/08/14 17:24:1985.名無しさんXbJY2>>1別に作らせたらいいじゃん日本にも作れば済むだけの話2025/08/14 17:27:3486.名無しさんsugaPサウジは近年ソフトパワーを上げることを気にかけているというのも脱石油の動きが活発になりかつ資源が永久ではないからだ替わりになるものとして選ばれているのが日本の文化ということらしいが成功するかどうかは誰にもわからん2025/08/14 17:27:4387.名無しさんzOGQcそもそもどんなアトラクションがあるんだろうw全然想像できないが2025/08/14 17:31:5788.名無しさんaB44jきたねぇ花火が定期的に上がる2025/08/14 17:39:5689.名無しさん0ePCl天下一武道会やるんか2025/08/14 17:40:3190.名無しさんPRIdSパンチングマシーンや炊飯器は置いてそう2025/08/14 17:46:0991.名無しさんCD4Wpところで、昔総理現役時代の小泉純一郎がドクターマシリトにそっくりって言われていたけどじゃあ小泉純一郎と鳥嶋さんも似てるってこと2025/08/14 18:21:2292.名無しさんW0K69サウジの王族が札束ビンタして集英社が金に目がくらんだしょーもな2025/08/14 18:22:2193.名無しさんW34gY>>1政情が安定してないとか言ってるけど、今のサウジアラビアの状況知らないのか2025/08/14 18:24:0294.名無しさん2DSZk>>61ジャンプのためにやらされてたって常識だと思ってた楽しんで描いてたのせいぜいピッコロくらいまでだろ2025/08/14 20:36:4895.名無しさんXiUCO好きにやらせれば良くね2025/08/14 20:59:2796.名無しさんezQpn署名でもやるのかジャンプは読んでいないけど2025/08/14 21:27:5197.名無しさんr9NAUむしろ止めさせろ。ゲームとかヤキウとかアニメとかコスプレで日本分化が海外でー、とかやってるのはイギリス人の対日宥和政策だってことに気づけよア〇どもw2025/08/14 22:28:2698.sageJGKd2ドラクエアイランド位の規模で十分2025/08/14 22:30:4899.名無しさんEcK2Y股間触ったり、ぱふぱふですか?子供は行けないな、18禁や2025/08/14 22:33:08100.名無しさんCD4Wp>>99ブルマのバニーガール姿を思い出した懐かしい2025/08/14 22:56:05101.名無しさんFdsru>>12まうんてぃんぐマチコ先生…なんかヤだねぇ2025/08/14 22:58:33102.名無しさんwZ3tr名古屋に作れよ2025/08/14 23:28:53103.名無しさんR14bp千夜一夜をテーマにしたテーマパークを作るべきなんや知ってる人が限定される中東に作るべきテーマパークやないで2025/08/14 23:32:50104.名無しさんL4lag>>48それだ!その海外展開のトラウマが皆を不安にさせる🥺2025/08/15 00:11:32105.名無しさんaF44L>>94もうちっとだけ続くんじゃの時点で辞めたかったんだろうな2025/08/15 01:04:30106.名無しさんuo3mdサウジマネーは、まだまだあるだろ2025/08/15 01:47:59107.名無しさんmv2vqよくわからん理由だなサウジに作っても日本で作れないわけじゃないしサウジで作らなくても日本で作らないならどっちにしろ行けんやん2025/08/15 02:02:39108.名無しさんiBQYVリアルサンドランドだけ許す。2025/08/15 04:18:31109.名無しさんsOAsc南京大虐殺パークじゃだめなの?2025/08/15 04:49:10110.名無しさんogDD1海賊版とか違法ダウンロードが幅を利かせていた時代と違ってちゃんと版権料とか入って来るんだからいいじゃん世界席巻しかけたディズニーと一緒2025/08/15 04:55:50111.名無しさん9Qf3qしーぱーさいや人になれますか?2025/08/15 04:56:12112.名無しさんogDD1そもそも日本のガキどもに「ドラゴンボールランド作れや!」って吠えまくるほどの熱量がドラゴボにあるのか?2025/08/15 05:08:44113.名無しさんdyShg日本は日本で作れよまあサウジの方がいいよな金あるし、ヨーロッパの人も来やすい2025/08/15 06:44:07114.名無しさんeqxNF>>112まあ日本でドラゴンボールランド作って儲け出る様ならとっくに作られてるだろうな2025/08/15 06:45:37115.名無しさんDFQ3X鳥山明が死んでからこういう事を勝手に始めるのって土人の悪い部分だよな2025/08/15 06:46:21116.名無しさんHCvP6サウジは口出し過ぎで壊すからねグレンダイザー見たいに金出す代わりに素人入るからな2025/08/15 06:46:26117.名無しさんyLr4b版権で金取って日本人の子供に使えばいいだろw2025/08/15 07:53:08118.名無しさんgVWAGマシリト笑なつい2025/08/15 08:48:29119.名無しさんcwn5a>>114ワンチャン清州城の横に作るとか昔は田んぼだらけだったけど今はどうなっているんだろう名古屋挟んで東にジブリパーク、西にドラゴパーク2025/08/15 08:58:15120.名無しさんw0hYU得た利益で日本でもやればいいのでは2025/08/15 09:06:11121.名無しさん0Wg4Rワンピースランドができないあたり、ドラゴンボールの人気の高さがわかるな。2025/08/15 09:07:48122.名無しさんWN4sSマシリトー!2025/08/15 12:30:23123.名無しさんuaHjQブルマやランチさんの服装とか神様がいっぱい存在する設定とかってどんな感じになるんだろか2025/08/15 13:52:34124.名無しさん0Lo2Dなぜ日本で作らない?2025/08/15 14:43:35125.名無しさんctzss日本だとドラクエランドとドラゴンボールランドどちらが需要あるんだろうな。2025/08/15 15:00:16126.名無しさんrZIAN作者が死んでパチンコやパチスロ解禁とかないのか2025/08/15 15:02:10127.名無しさんmPgOX>>126遺族がそんなさもしい小銭稼ぎする必要がない名古屋民はしっかり貯金してるはずだし2025/08/15 16:14:05128.名無しさん4JYxl美空ひばりの例もあるし手塚治虫の例もある2025/08/15 16:16:12129.名無しさんyzvAyペンギン村作ってアラレがウエストワールドみたいに来園者殺しまくるのが絶対面白いって2025/08/15 17:37:03130.名無しさんupIoE>>124金持ちが作らないからそのへんサウジに好感もてるんだよな2025/08/15 18:24:51131.名無しさんOiBGk神様いっぱい出てきちゃうけどOK?仙豆はイスラム飯じゃないけどOK?女子キャラ露出多いけどOK?なら作りなさい2025/08/15 19:01:12132.sageJQorY>>48そっちのテーマパークなら海外でいいな2025/08/15 19:10:23
――中東サウジアラビアの政府系会社と、東映アニメーションが「ドラゴンボール」のテーマパークを開業する予定です。鳥嶋さんは関わっているのでしょうか?
いや、僕は一切かかわっていません。僕がまだ集英社にいたら、あの企画は絶対にOKしていませんよ。理由はシンプル、日本の子どもが行けない場所だからです。
――外国の子どもは行けるのでは?
そうかもしれない。でも、政情も不安定な地域ですし、日本の子たちはまず行けないでしょ。
漫画をつくるのは出版社と作家ですが、育てるのは読者です。読者が応援し、買ってくれたからこそ成立しているわけで、目先の金儲けだけで動くのは本質を見失っている
続きはソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/54315dab8aed5dda947e83c4adc2aac286dcbe15
遺族により多くの金が入ればいいんじゃねえのか。
すでに読者としては海外の方が多くなってるので、必ずしも軽視とは言えないのでは
もう何年も前の作品だしファン層なんておっさんばっかりだろ
別に日本人行けなくても現地人が楽しんでくれるならそれでいいのでは?
ドラゴンボールのテーマパークなら日本にも作ればいいし、ドラゴンボール育てた世代はもう子供じゃなくて中年のおっさんだから普通に行けますよ。
きんとうんのジェットコースターとか
きんとうんのマグカップとかしか思いつかない
ハイテク産業終わったんだからこういうところで稼いでいくしかないぞ
日本国だろうがサウジだろうがどうせ行かないから
長谷川町子美術館と藤子不二雄ミュージアムで我慢して下さい
オワコンピースで延命しか考えてないだろw
遺族は充分あるだろうな、関係ない奴らが群がってる感じじゃね
ドバイ郊外の荒涼とした地に作るならリアルナメックロケーションになるかな
俺ら的には楽しいがそれって世界の0.0002%くらいじゃね
そんな男臭いテーマパークいらん
バスタード(未成年者入場不可)のテーマパークなら分からんでもない
ドバイがサウジアラビアにあると思ってる小学生かな?
これな
日本には来られないがサウジアラビアなら巡礼のついでに行ける
中東アフリカの人達向けと考えれば最高の立地
キン肉マン、ゆで卵を嫌い抜いてジャンプから追い出したという噂のある、あの人ですね
海外に作るならの話ししてんのにバカかな?
やればええ
この企画誰がオーケー出して動いてるのかはっきりしないことには何とも
できれば愛知県清須市で
そんなもん遺族に決まってるやん
いやそれだったらルナ先生の塾だな
サウジからんだアニメとかつまんなそうだし。読者のためにつくれよ
このあたり中国アニメといっしょ。言論の自由もない国にアニメはつくれない
この件だけじゃないけど、リンク先にあるヤフコメ民の熱量には毎度驚かされる
もうヤフコメ民だけで擦り合わせして落としどころ決めて国民の総意としていいんじゃね?っていう
ドラゴンボールのパチンコパチスロが出るのも時間の問題かもなぁ
少年ジャンプは参考にするように
最近のトレンドとかを掴む能力は低い事堂々と言って自覚したうえでの発言が出来るのは団塊の世代にはなかなかできんよ
元編集長と言うこと知らんのか?
編集長だった時はドラゴンボールの企画とかはこの人が全部許可不許可出してる
知らんのなら黙っとけよ
マシリトとして現地で
2019年7月に観光ビザ解禁されたが
片手にサウジ行ってたか
レッドリボン軍本部をそのまま現実化した
テーマパークをみたい(´・ω・`)
とてもそうは見えなかった。
漫画にも「いつまで悟空にすがってんだ」って感じが滲み出てた。
どっかになかったっけ?
一時的に在った気が…((((゜д゜;))))
ドラゴンボールは遺族のためにあるわけじゃないだろ
日本に作っても
勢いがない
ドラえもんも藤子F先生が亡くなった途端に企業コラボやグッズがわらわら増えたよなあ
鳥嶋氏がいなければDr.スランプもドラゴンボールも存在していない。
でも現在のDrスランプやドラゴンボールの扱われ方に
鳥嶋氏が口を出せる権限は一切ない
彼は集英社の役員でもなければ東映アニメーションの役員でもないのだから
それはそうと、いつの間にか白泉社の社長も退任してたのね
サウジの王子が願い事を叶えてくれるのか?
ギャルのパンティ貰える???
原作準拠のブウまでなのか、それともそれ以外も全部アリなのか
外国人のドラゴンボールへの熱量は半端ない
日本でもみんな知っているけどテーマパークまでは行かないだろうな
バトルマンガは昔から多いから個人の思い入れは分散される
外国はそうでもない
個人的にはちゃんと動く鳥山明メカを見てみたい
別に作らせたらいいじゃん
日本にも作れば済むだけの話
というのも脱石油の動きが活発になり
かつ資源が永久ではないからだ
替わりになるものとして選ばれているのが日本の文化ということらしい
が成功するかどうかは誰にもわからん
全然想像できないが
じゃあ小泉純一郎と鳥嶋さんも似てるってこと
しょーもな
政情が安定してないとか言ってるけど、今のサウジアラビアの状況知らないのか
ジャンプのためにやらされてたって常識だと思ってた
楽しんで描いてたのせいぜいピッコロくらいまでだろ
ジャンプは読んでいないけど
ゲームとかヤキウとかアニメとかコスプレで日本分化が海外でー、とかやってるのはイギリス人の対日宥和政策だってことに気づけよア〇どもw
子供は行けないな、18禁や
ブルマのバニーガール姿を思い出した
懐かしい
まうんてぃんぐマチコ先生…なんかヤだねぇ
知ってる人が限定される中東に作るべきテーマパークやないで
それだ!その海外展開のトラウマが皆を不安にさせる🥺
もうちっとだけ続くんじゃの時点で辞めたかったんだろうな
サウジに作っても日本で作れないわけじゃないし
サウジで作らなくても日本で作らないならどっちにしろ行けんやん
ちゃんと版権料とか入って来るんだからいいじゃん
世界席巻しかけたディズニーと一緒
って吠えまくるほどの熱量がドラゴボにあるのか?
まあサウジの方がいいよな
金あるし、ヨーロッパの人も来やすい
まあ日本でドラゴンボールランド作って儲け出る様ならとっくに作られてるだろうな
金出す代わりに素人入るからな
なつい
ワンチャン清州城の横に作るとか
昔は田んぼだらけだったけど今はどうなっているんだろう
名古屋挟んで東にジブリパーク、西にドラゴパーク
遺族がそんなさもしい小銭稼ぎする必要がない
名古屋民はしっかり貯金してるはずだし
手塚治虫の例もある
金持ちが作らないから
そのへんサウジに好感もてるんだよな
仙豆はイスラム飯じゃないけどOK?
女子キャラ露出多いけどOK?
なら作りなさい
そっちのテーマパークなら海外でいいな