【兵庫県】斎藤元彦知事、公選法違反容疑で任意聴取…神戸地検は刑事責任問うか慎重に判断へ最終更新 2025/08/08 18:271.夢みた土鍋 ★???昨年11月の兵庫県知事選で選挙運動の対価を同県西宮市のPR会社「メルチュ」に支払ったとして告発され、公職選挙法違反(買収)容疑で書類送検された斎藤元彦知事を、神戸地検が任意で事情聴取していたことが複数の関係者への取材でわかった。斎藤氏は、違法性を否定したという。地検は刑事責任を問うかどうか慎重に判断する。続きはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/4358c008382f55389e9818890d301b5bf49a61132025/08/08 12:01:00199コメント欄へ移動すべて|最新の50件150.名無しさん75QLz>>147ほら逃亡w2025/08/08 16:25:40151.名無しさんVAiph>>150兵庫県文書問題と二元代表制兵庫県文書問題は、斎藤知事のパワハラ疑惑などを訴える内部文書を巡って起きた問題です。この問題において、地方自治体の基本的な仕組みである二元代表制が重要な役割を果たしています。二元代表制とは、地方自治体において、首長(知事や市長)と議会の議員を住民がそれぞれ直接選挙で選ぶ制度です。この制度では、首長は行政を執行する「執行機関」として、議会は首長を監視・抑制する「議決機関」として、お互いに独立した対等な立場で存在します。兵庫県文書問題では、知事の行政運営に対する疑義が議会で追及されました。議会は、知事の不適切な言動や行政の対応について、住民の代表として調査し、説明責任を果たすよう知事に求めました。特に、強い調査権限を持つ百条委員会を設置し、職員へのアンケートや関係者の証人喚問などを通じて、真相解明に乗り出しました。これは、二元代表制における議会の「執行機関に対する監視」という役割が発揮された典型的な例と言えます。知事もまた、議会の要求を「二元代表制の一翼を担う議会からの申し入れ」として重く受け止めると発言し、協力姿勢を示しました。兵庫県文書問題と第三者委員会の役割二元代表制における議会による調査とは別に、兵庫県ではこの問題を調査するために第三者委員会が設置されました。第三者委員会は、企業や組織の不祥事が発生した際に、外部の専門家によって構成される調査機関です。その主な役割は以下の通りです。 * 独立性と中立性の確保: 組織の利害関係から完全に切り離された立場で、公平かつ客観的な調査を行います。内部の人間では忖度(そんたく)や身びいきが生じる恐れがあるため、この独立性が重要視されます。 * 原因の究明と再発防止策の提言: 不祥事の事実関係を正確に認定し、根本的な原因を分析します。その上で、再発を防ぐための具体的な改善策を提言します。 * 説明責任と信頼回復: 調査報告書を公表することで、組織が社会に対して説明責任を果たし、失われた信頼の回復を図ることを目的とします。兵庫県文書問題における第三者委員会は、知事の関与や職員への対応について、中立的な立場から事実関係を調査し、公正な評価を下すことを期待されました。これにより、議会による調査とは別の角度から、問題の全容解明と再発防止に向けた取り組みが進められました。二元代表制と第三者委員会は、いずれも行政の透明性を確保し、住民の信頼を守るために重要な役割を果たしますが、その目的と機能は異なります。二元代表制は、住民の代表である議会が行政を監視する恒常的な制度であるのに対し、第三者委員会は特定の不祥事に対して臨時的に設置される外部の専門機関と言えます。県議会と第三者委員会が一致してるので斎藤は直ちに辞任し、不服があるなら法廷に訴えるのが通常の流れ。2025/08/08 16:27:45152.名無しさんVAiph>>148記事を読んでも理解出来ないのは知ってる>>12025/08/08 16:28:23153.名無しさんVAiph>>150県議会の二元代表制は、主に日本国憲法と地方自治法に関係しています。日本国憲法日本国憲法第93条第2項は、地方公共団体の長(都道府県知事など)と議会の議員は、その地方の住民が直接選挙で選ぶことを定めています。これは、二元代表制の根幹となる最も重要な条文です。住民が、行政を担う首長と、それを監視・議決する議会の双方を直接選ぶことで、それぞれの機関が住民に対して責任を負うという仕組みを保証しています。地方自治法地方自治法は、憲法の規定を受けて、地方公共団体の組織や運営に関する具体的な事項を定めた法律です。この法律は、二元代表制の具体的な運用ルールを定めており、以下の点について規定しています。 * 長と議会の権限: 知事の権限(予算案の提出、条例の制定など)と、議会の権限(議決、監視、監査請求など)を明確に定めています。 * 相互の抑制と均衡: 議会による知事への不信任決議や、知事による議会の解散権など、お互いをチェックし、バランスを取るための仕組みが規定されています。これらの法律によって、地方自治体は、住民の意思を反映しつつ、行政と議会が独立した立場で相互に抑制と均衡を保ちながら運営される、という二元代表制の原則が確立されています。まあ理解できないやろうな。あー早く壺N信斎藤ソルジャーの洗脳が解けますように。2025/08/08 16:30:40154.名無しさんrNLsY>>95書いてあった?2025/08/08 16:50:44155.名無しさんrNLsY>>144そうかなぁ2025/08/08 16:51:50156.名無しさんZ7UL9まだやってる、利権惜しさのクズどもが2025/08/08 16:52:38157.名無しさんrNLsY>>156名誉にしがみつくのもどうなの?2025/08/08 16:54:09158.名無しさん9JBOv>>155市井レベルで評価が解れる様な案件に検察はクビを突っ込まない選挙のたびに1000件もそんな事やってたら過労死するw完全アウトは秒で起訴(99%有罪)して他は不起訴だよ2025/08/08 16:54:56159.名無しさんC9V9j竹内さんの奥さんが立花を名誉毀損で刑事告訴したな勇気ある決断だわこれでようやく立花は執行猶予が取り消されてブタ箱行きとなりそうだ2025/08/08 16:57:54160.名無しさんrNLsY>>158擁護派って ナイナイをいつも言うけど今回進んでいる。2025/08/08 16:58:58161.名無しさんrNLsY>>159尊敬する2025/08/08 16:59:40162.名無しさんlw4CE逮捕してすっきりした方が良いと思っている人はどのくらいいるんだろう?2025/08/08 17:00:16163.名無しさんC9V9j立花だけでなく今も竹内さんを誹謗中傷し続けてる斎藤信者も刑事告訴して欲しいな匿名性の陰に隠れて故人を誹謗中傷し続けてる信者にもきちんと法の裁きを受けさせるべきだわ2025/08/08 17:01:33164.名無しさんrNLsY>>162賛成2025/08/08 17:01:33165.名無しさんrNLsY>>163賛成2025/08/08 17:01:51166.名無しさん9JBOv>>160進むのは進むんだよ、特にこれみたいに社会的注目の高い案件は検察も注力するから、けどそれと起訴不起訴は全く別問題最近だとこれとかhttps://www3.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/20250121/5030023018.html3年掛けて嫌疑不十分で不起訴この3年は改正法議論の為の資料作りであって遊んでる訳じゃない2025/08/08 17:01:58167.名無しさんrNLsY>>166お巡りさん頑張ってください2025/08/08 17:02:41168.名無しさんiXV4p>>11任意聴取の意味わかってなくて草2025/08/08 17:03:08169.名無しさん9JBOvこう言うのを見ると常識的には「3年も掛けて熟考するくらいなら有罪の可能性もあった(グレー)なんだろ?だったら起訴して裁判所に委ねろよ」と思うでしょう??けどそれは日本の検察の常識じゃ無い日本の検察は石橋を叩かない2025/08/08 17:04:40170.名無しさんrNLsY>>169そうかなぁ2025/08/08 17:05:49171.名無しさん9JBOv>>170そうだよ2025/08/08 17:06:09172.名無しさんrNLsY>>171ほんとにー?2025/08/08 17:06:39173.名無しさん9JBOv>>172sure2025/08/08 17:07:03174.名無しさんrNLsY>>173Really?2025/08/08 17:07:35175.名無しさん9JBOvexactly2025/08/08 17:08:07176.名無しさんrNLsY>>175You are welcome to2025/08/08 17:09:02177.名無しさんc5jEA>>154突然、元彦が地検で出向いて何も聞かれてないのに「違法性はない」と言ったと思ってる?w2025/08/08 17:09:05178.名無しさんrNLsY>>177だよなー2025/08/08 17:09:57179.名無しさんrNLsY>>176誰か突っ込んでくれ2025/08/08 17:10:58180.名無しさん9JBOvあーでもね兵庫県警のアレっぷり見るに、検察の偉いさんにも有罪率より斎藤○すマンが居るとかだとミラクル起訴からの地裁イケイケ裁判官による大岡裁きの線はあるかもw2025/08/08 17:12:21181.名無しさん9JBOvその場合斎藤氏は控訴するだろうから長い長い道のりになるかと2025/08/08 17:13:54182.名無しさんrNLsY>>180でしょー2025/08/08 17:13:54183.名無しさんoE5F9それよりR4やってほしいわ2025/08/08 17:14:31184.名無しさんse58n逮捕はよ2025/08/08 17:21:29185.名無しさん05fOR法治国家の韓国ならとっくに斎藤は逮捕されてるんだろうなしかしココは放置国家の日本だから逮捕期待できない2025/08/08 17:26:38186.名無しさんwS4o8>>1まだ辞めて無かったのかよ2025/08/08 17:27:56187.名無しさんPqbKt伊東市長「おねだり頑張れ」某弁護士「私も東洋大学卒業」マキ舎弟なガチ卒業証書と金庫保管卒業証書があらわれたガチ卒業証書は逃げた金庫保管卒業証書は動けない金庫保管卒業証書は移動魔法ルー◯をと唱えてみた金庫保管卒業証書は金庫天井に頭を強打し気絶した金庫保管卒業証書は火炎旋風の魔法を唱えたら金庫内全焼した結果は証拠不十分で不起訴になった市長の10年来ヒモ男は…※某記事を個人的に妄想した案件であり効果を保証するものではありませんw2025/08/08 17:39:16188.名無しさんbUolH兵庫県の斎藤元彦知事、公選法違反容疑で任意聴取…神戸地検は刑事責任問うか慎重に判断へhttps://www.yomiuri.co.jp/national/20250807-OYT1T50288/読売 2025/08/08 05:007月にも任意の事情聴取有り、最後の詰めであって欲しいけどな経験のある刑事なら認識連呼ですっ呆けてる、齋藤の胡散臭さには気付いてるだろうパヨク、ネット上で多く見掛ける反日勢力は、利権抗争でギャーギャー騒いでるだけで、日本の政治を良くしたいとも思ってない追い詰める事に戸惑いを感じる事もあるだろうが、頑張って欲しい2025/08/08 17:40:25189.名無しさんTIMfU今期限りだろうし待ってたらいいのにせっかちだな兵庫県民2025/08/08 17:43:41190.名無しさんSsIW0あの記者会見みたいな発言してるんだろうねw2025/08/08 17:44:38191.名無しさんI3Jzp慎重に書類送検して慎重に事情聴取して慎重にツモりそうだな2025/08/08 17:59:28192.名無しさんnL9CG>>185安倍首相自らが「絶対に捕まらないようにしますから」って言っちゃうような国だからな日本の司法は権力に弱い三権分立なんて全く機能してないよ2025/08/08 18:06:50193.名無しさんFlse0しぶとすぎる2025/08/08 18:09:39194.名無しさんutmPJいつまでダラダラやってんだよ無能が2025/08/08 18:11:40195.名無しさん6bmkpライダースの革ジャンのオネダリはしてないのか2025/08/08 18:23:58196.名無しさん3lxZS>>195おねだりはしたが、貰えてない2025/08/08 18:24:36197.名無しさんfyOXg知事だぞ!2025/08/08 18:26:04198.名無しさん3lxZSあー早く壺N信斎藤ソルジャーの洗脳が解けますように母ちゃん泣いてるで2025/08/08 18:26:56199.名無しさんsirpE>>198その通り2025/08/08 18:27:38
【貿易】トランプ大統領「日本からの80兆円はボーナスとして受け取ったものだ。関税は27.5%から下げるつもりはない。それどころか、さらに15%上乗せする」 ★2ニュース速報+233764.32025/08/08 18:12:09
【国際】突然上乗せトランプ関税→合意文書作ってたら大変な事態だったと 「ひるおび」加谷氏が指摘「逆です。作んなくて正解。80兆は払えと言われますよ」ニュース速報+332758.22025/08/08 18:03:39
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/4358c008382f55389e9818890d301b5bf49a6113
ほら逃亡w
兵庫県文書問題と二元代表制
兵庫県文書問題は、斎藤知事のパワハラ疑惑などを訴える内部文書を巡って起きた問題です。この問題において、地方自治体の基本的な仕組みである二元代表制が重要な役割を果たしています。
二元代表制とは、地方自治体において、首長(知事や市長)と議会の議員を住民がそれぞれ直接選挙で選ぶ制度です。この制度では、首長は行政を執行する「執行機関」として、議会は首長を監視・抑制する「議決機関」として、お互いに独立した対等な立場で存在します。
兵庫県文書問題では、知事の行政運営に対する疑義が議会で追及されました。議会は、知事の不適切な言動や行政の対応について、住民の代表として調査し、説明責任を果たすよう知事に求めました。特に、強い調査権限を持つ百条委員会を設置し、職員へのアンケートや関係者の証人喚問などを通じて、真相解明に乗り出しました。これは、二元代表制における議会の「執行機関に対する監視」という役割が発揮された典型的な例と言えます。知事もまた、議会の要求を「二元代表制の一翼を担う議会からの申し入れ」として重く受け止めると発言し、協力姿勢を示しました。
兵庫県文書問題と第三者委員会の役割
二元代表制における議会による調査とは別に、兵庫県ではこの問題を調査するために第三者委員会が設置されました。
第三者委員会は、企業や組織の不祥事が発生した際に、外部の専門家によって構成される調査機関です。その主な役割は以下の通りです。
* 独立性と中立性の確保: 組織の利害関係から完全に切り離された立場で、公平かつ客観的な調査を行います。内部の人間では忖度(そんたく)や身びいきが生じる恐れがあるため、この独立性が重要視されます。
* 原因の究明と再発防止策の提言: 不祥事の事実関係を正確に認定し、根本的な原因を分析します。その上で、再発を防ぐための具体的な改善策を提言します。
* 説明責任と信頼回復: 調査報告書を公表することで、組織が社会に対して説明責任を果たし、失われた信頼の回復を図ることを目的とします。
兵庫県文書問題における第三者委員会は、知事の関与や職員への対応について、中立的な立場から事実関係を調査し、公正な評価を下すことを期待されました。これにより、議会による調査とは別の角度から、問題の全容解明と再発防止に向けた取り組みが進められました。
二元代表制と第三者委員会は、いずれも行政の透明性を確保し、住民の信頼を守るために重要な役割を果たしますが、その目的と機能は異なります。二元代表制は、住民の代表である議会が行政を監視する恒常的な制度であるのに対し、第三者委員会は特定の不祥事に対して臨時的に設置される外部の専門機関と言えます。県議会と第三者委員会が一致してるので斎藤は直ちに辞任し、不服があるなら法廷に訴えるのが通常の流れ。
記事を読んでも理解出来ないのは知ってる
>>1
県議会の二元代表制は、主に日本国憲法と地方自治法に関係しています。
日本国憲法
日本国憲法第93条第2項は、地方公共団体の長(都道府県知事など)と議会の議員は、その地方の住民が直接選挙で選ぶことを定めています。これは、二元代表制の根幹となる最も重要な条文です。住民が、行政を担う首長と、それを監視・議決する議会の双方を直接選ぶことで、それぞれの機関が住民に対して責任を負うという仕組みを保証しています。
地方自治法
地方自治法は、憲法の規定を受けて、地方公共団体の組織や運営に関する具体的な事項を定めた法律です。この法律は、二元代表制の具体的な運用ルールを定めており、以下の点について規定しています。
* 長と議会の権限: 知事の権限(予算案の提出、条例の制定など)と、議会の権限(議決、監視、監査請求など)を明確に定めています。
* 相互の抑制と均衡: 議会による知事への不信任決議や、知事による議会の解散権など、お互いをチェックし、バランスを取るための仕組みが規定されています。
これらの法律によって、地方自治体は、住民の意思を反映しつつ、行政と議会が独立した立場で相互に抑制と均衡を保ちながら運営される、という二元代表制の原則が確立されています。まあ理解できないやろうな。あー早く壺N信斎藤ソルジャーの洗脳が解けますように。
書いてあった?
そうかなぁ
名誉にしがみつくのもどうなの?
市井レベルで評価が解れる様な案件に検察はクビを突っ込まない
選挙のたびに1000件もそんな事やってたら過労死するw
完全アウトは秒で起訴(99%有罪)して他は不起訴だよ
勇気ある決断だわ
これでようやく立花は執行猶予が取り消されてブタ箱行きとなりそうだ
擁護派って ナイナイをいつも言うけど
今回進んでいる。
尊敬する
匿名性の陰に隠れて故人を誹謗中傷し続けてる信者にもきちんと法の裁きを受けさせるべきだわ
賛成
賛成
進むのは進むんだよ、特にこれみたいに社会的注目の高い案件は
検察も注力するから、けどそれと起訴不起訴は全く別問題
最近だとこれとか
https://www3.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/20250121/5030023018.html
3年掛けて嫌疑不十分で不起訴
この3年は改正法議論の為の資料作りであって遊んでる訳じゃない
お巡りさん頑張ってください
任意聴取の意味わかってなくて草
「3年も掛けて熟考するくらいなら有罪の可能性もあった(グレー)なんだろ?
だったら起訴して裁判所に委ねろよ」
と思うでしょう??
けどそれは日本の検察の常識じゃ無い
日本の検察は石橋を叩かない
そうかなぁ
そうだよ
ほんとにー?
sure
Really?
You are welcome to
突然、元彦が地検で出向いて何も聞かれてないのに「違法性はない」と言ったと思ってる?w
だよなー
誰か突っ込んでくれ
兵庫県警のアレっぷり見るに、検察の偉いさんにも
有罪率より斎藤○すマンが居るとかだとミラクル起訴
からの地裁イケイケ裁判官による大岡裁きの線はあるかもw
でしょー
しかしココは放置国家の日本だから逮捕期待できない
まだ辞めて無かったのかよ
某弁護士「私も東洋大学卒業」マキ舎弟な
ガチ卒業証書と金庫保管卒業証書があらわれた
ガチ卒業証書は逃げた
金庫保管卒業証書は動けない
金庫保管卒業証書は移動魔法ルー◯をと唱えてみた
金庫保管卒業証書は金庫天井に頭を強打し気絶した
金庫保管卒業証書は火炎旋風の魔法を唱えたら金庫内全焼した
結果は証拠不十分で不起訴になった
市長の10年来ヒモ男は…
※某記事を個人的に妄想した案件であり効果を保証するものではありませんw
…神戸地検は刑事責任問うか慎重に判断へ
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250807-OYT1T50288/
読売 2025/08/08 05:00
7月にも任意の事情聴取有り、最後の詰めであって欲しいけどな
経験のある刑事なら認識連呼ですっ呆けてる、齋藤の胡散臭さには気付いてるだろう
パヨク、ネット上で多く見掛ける反日勢力は、
利権抗争でギャーギャー騒いでるだけで、日本の政治を良くしたいとも思ってない
追い詰める事に戸惑いを感じる事もあるだろうが、頑張って欲しい
慎重に事情聴取して
慎重にツモりそうだな
安倍首相自らが「絶対に捕まらないようにしますから」って言っちゃうような国だからな
日本の司法は権力に弱い
三権分立なんて全く機能してないよ
おねだりはしたが、貰えてない
母ちゃん泣いてるで
その通り