【国際】突然上乗せトランプ関税→合意文書作ってたら大変な事態だったと 「ひるおび」加谷氏が指摘「逆です。作んなくて正解。80兆は払えと言われますよ」最終更新 2025/08/08 14:041.夢みた土鍋 ★???トランプ大統領の交渉術なのか、どのレベル、タイミングで食い違いが生じたのか不明で、司会の恵俊彰は「合意文書作っておいたほうが良かったのでは」と語った。これに経済評論家の加谷珪一氏は「いやいや逆です。作んなくて正解なんですよ」と指摘した。合意内容には、「最大5500億ドル(約80兆円)の対米投資」が盛り込まれていることから、加谷氏は「80兆払うなんて書いちゃったら、『俺は関税下げるなんて言ってないぞ、で、80兆は払え』と言ってきますから。作らないほうがいいんです、これは。どうせトランプさんはこういうことを言ってくるに決まってるんですから」と語った。米国の交渉術としては「私はこの話を聞いても驚かないです」とした。「(日本も)80兆払うって、まだ契約書書いてないんだから、じゃあ払わないよって言えばいいだけです。トランプさんはどこかで必ず落としどころを見つけようとしてきますから、あまり動揺せずに。向こうがこう言ってきたら、じゃあこれは出さない、これ出すから、これちょうだいって、延々繰り返すということです」との見方を示した。詳しくはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/a21fe967bfdeeb0d3406699263404e19b7db8df22025/08/08 08:00:49283コメント欄へ移動すべて|最新の50件234.名無しさんj2YHf>>231そういう国は人材を輸出してるまたの名を違法移民2025/08/08 12:23:51235.名無しさんPGH1kまだサインしてないならな2025/08/08 12:24:08237.名無しさんzBeiT>>6友達に金借りる話じゃないんだよw2025/08/08 12:25:56238.名無しさんj2YHf交渉ごとなんだから、二転三転はいいやん、逆転すれいい2025/08/08 12:27:26239.名無しさんUJhb9>>1専門家ってバカしかいないの?そもそもそんな約束しないで文書を作れば良い2025/08/08 12:27:49240.名無しさんj2YHf選挙前の給付金も、期待するほうがばかだろ2025/08/08 12:28:33241.名無しさんq89G7>>238日本は植民地だから無理ゲー2025/08/08 12:28:45242.名無しさんj2YHf石破が辞任したら、80兆を認めることになる2025/08/08 12:29:40243.名無しさんj2YHf>>241植民地だし防衛線だし観光地だしATMだしいろいろあるよ2025/08/08 12:31:08244.名無しさんCap9C>>242「この件については石破としか交渉しない」ってトランプが言ってくれれば安泰なんだけどな2025/08/08 12:34:49245.名無しさん1T4Wp実はアメリカ側だけに合意文章がしっかり存在しているそんな恐怖のオチもあるんじゃないかと察してる2025/08/08 12:35:32246.名無しさんfepnN>>239何を文書にするの?2025/08/08 12:36:57247.名無しさんsglN5文書残した方がいいに決まってるだろ例えば赤沢石破ら内閣が辞めた後あるいは亡くなった後、アメリカが「無条件で80兆円は払うと約束したはずだ、払え」と言ってきたら確認できない2025/08/08 12:37:18248.名無しさんdqK5H>>20ヤクザみたいに親分格が負け姿を子分達にみせない構図と一緒だね。プライドが大事変えるならそれに該当するようなもんよこせと突き付ける2025/08/08 12:37:31249.名無しさんbEN6zはぁ?何言ってんだコイツ?関税を下げる事を条件だと合意文書に書けばいいだけやろ2025/08/08 12:39:27250.名無しさんpwUyo合意文書が無いままだとこの大統領令の修正を合意したことさえ反故にすることが可能だからねトランプの任期中は言った言わないで永遠に渡米する羽目になる2025/08/08 12:42:07251.名無しさんJpD1o>(日本も)80兆払うって、まだ契約書書いてないんだから、じゃあ払わないよって言えばいいだけです。コレはそうだな。貿易と違って、投資や融資というものはもし仮に契約を結んでも、その後 環境や相手の信用状況が変化すれば カネを出さない ということは日常茶飯事。カネが出てナンボ の世界なので、それまでは相手側も約束反故とかムチャはできない。今回 ラトちゃん の方から赤沢サンに 会いたい とオファーが有ったみたいで、ラトニックは もし80兆の投資が この件で潰れたらトランプから大目玉になる。おそらく 自動車のビッグスリーから突き上げ受けてるUSTRのグリアが邪魔して変なことしてるんだろ?関税自体を所管してるのはUSTRだから。日本製鉄のUSスティール買収の件でもUSTRは色々と邪魔してきたし。だから安倍サンなんかは、米国といってもホワイトハウスと直に折衝して 国防総省やウォール街とは親密にしたが、親中な国務省やUSTRは ほぼ無視してた。ビッグスリーは、米国製部品を多用しカナダやメキシコから輸入する自社ブランド車に25%の関税かかるのに、日本メーカーが日本から輸入する車に15%しか掛からないのはオカシイと不満を持ち、USTRに働きかけてるみたいだし。また米国市場で、日本車が得意なハイブリッド車が売れまくってることにも危機感あるからな。>>247だから俺の大予測では高市政権 スンズロウ政権 はたまた玉木政権など野党連合の どの政権になっても、赤沢サンは 何らかの特命大臣にでもなり入閣すると思う。格下の格下の大臣でも。石破は ただの平議員になろうけど。2025/08/08 12:44:32252.名無しさんqq9Xkいや合意文書をしっかり細部まで詰めて作成すんのが当たり前だろずっと言われ放題になる2025/08/08 12:46:36253.名無しさんGQW3o合意文書作らなかったのが悪いとか言ってたアホはもれなくしね2025/08/08 12:47:41254.名無しさん3ZMcW>>171負けそうになったルール変えたり、ゲーム盤引っくり返す真似して大成した国だから、まさに小学生みたいなもん2025/08/08 12:48:32255.名無しさんxHjht>>247ケネディが今後100年日本は何も支払わなくても良いと約束したはずだ2025/08/08 12:49:23256.名無しさんOsncl>>249関税を下げても80兆払う方が痛い2025/08/08 12:50:01257.名無しさんsglN5文書作らなかったら無条件で80兆円払うって約束したよねって言われるよ個人の約束ならいや違うそん時はああ言ったでしょと返せるけど担当大臣変わったり亡くなったりしてたらもう確認できない国と国、組織と組織の約束はちゃんと文書に残すことは基本中の基本だよ2025/08/08 12:51:34258.名無しさんBDM9Gわろた文書作る過程でも見逃したらそれはもう確信犯だわ2025/08/08 12:55:50259.名無しさんxPmhi石破憎しの行動だよ トランプは石破が辞めるまでいたぶりは続くだろ2025/08/08 12:57:18260.名無しさんGQW3o立憲民主党の野田と国民民主党の玉木は何も分からないくせにドヤ顔で批判してて結局いい恥さらしだ2025/08/08 13:00:16261.名無しさん90qL1トランプが必ず落としどころを見つけようとするってどうしてわかるんですかね2025/08/08 13:08:04262.名無しさんyj1v8そらインサイダーしたいだけなんだから落とし所は必ず作るだろそなためのブラフなんだから2025/08/08 13:14:12263.名無しさんE4rvt日本がイーロンマスクより大事に扱われるわけないだろ2025/08/08 13:14:35264.名無しさんBDM9G>>259少し違うだろうな自民が野党になるまで、だな2025/08/08 13:18:38265.名無しさん84vJ0>>1 【 生き馬の目を抜く (いきうまのめをぬく )】 (生きている馬の目玉を抜き取るほど) 一瞬の素早い動作で事を行うことを言い、他人を出し抜いてでも素早く利益を得ることを考える、ずるくて油断のならない人にたとえる。2025/08/08 13:20:12266.名無しさんva67V加谷とかいうやつ合意発表のとき歴史的な合意だとか大騒ぎだったし胡散臭すぎ2025/08/08 13:22:38267.名無しさんeVWgJ(日本の担当者がバカなので)合意文書つくってたら大変な事態だった2025/08/08 13:34:15268.名無しさんXlyEr男女のセックスにおける合意形成と同じ2025/08/08 13:35:29269.名無しさん7ZAyw>>260野田は”これでいい野田”で、玉木は不倫で忙しいから許してやってくれ2025/08/08 13:35:29270.名無しさんWnORV米国は石破が辞め無い限り嫌がらせが続くよ、はよ辞めろしぶとい公明党なんか相手にするな今に消える。石破が倒れる予感が見える2025/08/08 13:35:33271.名無しさんEcvel30年で80兆の投資とか いきなり80兆満額は無理だよ 誰だって怒る2025/08/08 13:37:11272.名無しさん7ZAyw米国がミスを認めて訂正みたいだね2025/08/08 13:39:23273.名無しさんzmgXY米国債で払えよ2025/08/08 13:40:26274.名無しさん0I98z合意文書なんかあろうが無かろうが結局トランプは好き放題やるだけだからなやるやる詐欺でいいのはその通り2025/08/08 13:46:28275.名無しさんE0IvAトランプとまともな約束なんてできないことがわかって良かったじゃんもうアメリカは良いだろ2025/08/08 13:46:47276.名無しさんO3oDNたしかにアタオカトランプには常識やルールは存在しない2025/08/08 13:49:51277.名無しさん119HA消費税を廃止したら済むことだ2025/08/08 13:50:09278.名無しさんEp3lp消費税廃止したら関税を下げると大統領は言っていた2025/08/08 13:55:48279.名無しさんOsnclトラ「レイズ」石破「フォールド」トラ「80兆よこせ」石破「フォールド」2025/08/08 13:58:42280.名無しさんZdCN5天井なしでタカリ80兆朝貢消費税廃止消費税廃止一択が一番楽だったオチ2025/08/08 14:02:52281.名無しさんhudKFバカウヨが日本を滅ぼす前に、日本人がバカウヨを駆除すべきだ理解した2025/08/08 14:03:13282.名無しさん119HA消費税廃止と円高でトランプは満足する2025/08/08 14:04:41283.名無しさんZdCN5要約すると合意書作ったら毎年80兆朝貢になってた池沼石破ならあり得る2025/08/08 14:04:47
【国際】突然上乗せトランプ関税→合意文書作ってたら大変な事態だったと 「ひるおび」加谷氏が指摘「逆です。作んなくて正解。80兆は払えと言われますよ」ニュース速報+2831115.82025/08/08 14:04:47
【貿易】トランプ大統領「日本からの80兆円はボーナスとして受け取ったものだ。関税は27.5%から下げるつもりはない。それどころか、さらに15%上乗せする」 ★2ニュース速報+1211003.42025/08/08 14:03:25
これに経済評論家の加谷珪一氏は「いやいや逆です。作んなくて正解なんですよ」と指摘した。
合意内容には、「最大5500億ドル(約80兆円)の対米投資」が盛り込まれていることから、加谷氏は「80兆払うなんて書いちゃったら、『俺は関税下げるなんて言ってないぞ、で、80兆は払え』と言ってきますから。作らないほうがいいんです、これは。どうせトランプさんはこういうことを言ってくるに決まってるんですから」と語った。
米国の交渉術としては「私はこの話を聞いても驚かないです」とした。
「(日本も)80兆払うって、まだ契約書書いてないんだから、じゃあ払わないよって言えばいいだけです。トランプさんはどこかで必ず落としどころを見つけようとしてきますから、あまり動揺せずに。向こうがこう言ってきたら、じゃあこれは出さない、これ出すから、これちょうだいって、延々繰り返すということです」との見方を示した。
詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/a21fe967bfdeeb0d3406699263404e19b7db8df2
そういう国は人材を輸出してる
またの名を違法移民
友達に金借りる話じゃないんだよw
専門家ってバカしかいないの?
そもそもそんな約束しないで文書を作れば良い
日本は植民地だから無理ゲー
植民地だし防衛線だし観光地だしATMだし
いろいろあるよ
「この件については石破としか交渉しない」ってトランプが言ってくれれば安泰なんだけどな
そんな恐怖のオチもあるんじゃないかと察してる
何を文書にするの?
例えば赤沢石破ら内閣が辞めた後あるいは亡くなった後、アメリカが「無条件で80兆円は払うと約束したはずだ、払え」と言ってきたら確認できない
ヤクザみたいに親分格が負け姿を
子分達にみせない構図と一緒だね。プライドが大事
変えるならそれに該当するようなもんよこせ
と突き付ける
関税を下げる事を条件だと合意文書に書けばいいだけやろ
トランプの任期中は言った言わないで永遠に渡米する羽目になる
コレはそうだな。
貿易と違って、投資や融資というものは
もし仮に契約を結んでも、その後 環境や相手の信用状況が変化すれば カネを出さない ということは日常茶飯事。
カネが出てナンボ の世界なので、それまでは相手側も約束反故とかムチャはできない。
今回 ラトちゃん の方から赤沢サンに 会いたい とオファーが有ったみたいで、ラトニックは もし80兆の投資が この件で潰れたらトランプから大目玉になる。
おそらく 自動車のビッグスリーから突き上げ受けてるUSTRのグリアが邪魔して変なことしてるんだろ?
関税自体を所管してるのはUSTRだから。
日本製鉄のUSスティール買収の件でもUSTRは色々と邪魔してきたし。
だから安倍サンなんかは、米国といっても
ホワイトハウスと直に折衝して 国防総省やウォール街とは親密にしたが、親中な国務省やUSTRは ほぼ無視してた。
ビッグスリーは、米国製部品を多用しカナダやメキシコから輸入する自社ブランド車に25%の関税かかるのに、日本メーカーが日本から輸入する車に15%しか掛からないのはオカシイと不満を持ち、USTRに働きかけてるみたいだし。
また米国市場で、日本車が得意なハイブリッド車が売れまくってることにも危機感あるからな。
>>247
だから俺の大予測では
高市政権 スンズロウ政権 はたまた玉木政権など野党連合の どの政権になっても、赤沢サンは 何らかの特命大臣にでもなり入閣すると思う。格下の格下の大臣でも。
石破は ただの平議員になろうけど。
ずっと言われ放題になる
負けそうになったルール変えたり、ゲーム盤引っくり返す真似して大成した国だから、まさに小学生みたいなもん
ケネディが今後100年日本は何も支払わなくても良いと約束したはずだ
関税を下げても80兆払う方が痛い
個人の約束ならいや違うそん時はああ言ったでしょと返せるけど担当大臣変わったり亡くなったりしてたらもう確認できない
国と国、組織と組織の約束はちゃんと文書に残すことは基本中の基本だよ
文書作る過程でも見逃したらそれはもう確信犯だわ
石破が辞めるまでいたぶりは続くだろ
ドヤ顔で批判してて結局いい恥さらしだ
そなためのブラフなんだから
少し違うだろうな
自民が野党になるまで、だな
(生きている馬の目玉を抜き取るほど) 一瞬の素早い動作で事を行うことを言い、
他人を出し抜いてでも素早く利益を得ることを考える、ずるくて油断のならない人にたとえる。
野田は”これでいい野田”で、玉木は不倫で忙しいから許してやってくれ
やるやる詐欺でいいのはその通り
もうアメリカは良いだろ
アタオカトランプには常識やルールは存在しない
関税を下げると大統領は言っていた
石破「フォールド」
トラ「80兆よこせ」
石破「フォールド」
80兆朝貢
消費税廃止
消費税廃止一択が一番楽だったオチ
毎年80兆朝貢になってた
池沼石破ならあり得る