【東京・町田市】「介護に疲れた」100歳の母親を殺害か 79歳息子を逮捕最終更新 2025/11/26 11:441.夢みた土鍋 ★???渡部眞人容疑者(79)は、町田市小川の住宅で25日午後1時ごろ、母親のまさこさん(100)を殺害した疑いが持たれています。警視庁によりますと、午後2時ごろ、渡部容疑者から「母を殺した。介護に疲れた」と110番通報がありました。まさこさんは病院に搬送されましたが、午後4時前、死亡しました。渡部容疑者は、まさこさんの口元をおさえて殺害したということです。渡部容疑者はまさこさんと2人で暮らしていました。詳しくはこちらhttps://news.livedoor.com/article/detail/30072405/2025/11/26 10:51:4937コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさん1uUlY🚓( '-' 🚓)タイホォォ2025/11/26 10:54:423.名無しさんGqO8Wかなりの遅子だったが40代のうちに親の介護終わったのはホンマ親に感謝してる50超えたら人の世話はキツイ2025/11/26 10:55:484.sage7WS0w長生きは罪である2025/11/26 11:00:115.名無しさんbv1j3認知症になったら同じことを何百回と続けることになるからな、いわゆるゴールドエクスペリエンスレクイエムをやらされるのと同じになるわけだ2025/11/26 11:01:166.名無しさんyjkc8息子も要介護でもおかしくない年齢かいたたまれない2025/11/26 11:04:497.名無しさんDN9Nu設備や知識のある介護施設でもキツイのに老老介護なんて地獄でしかない2025/11/26 11:09:158.名無しさんSBJNc長生きしすぎは罪悪2025/11/26 11:09:299.名無しさんOk4KV町田は神奈川2025/11/26 11:12:0910.名無しさんDN9Nu>>8高齢者集団自決と言ってた成田悠輔は、あと24年以内(高齢者を65歳と定義)に自決か事故病死とならなきゃいけない。余命24年って短いでぇ2025/11/26 11:13:1111.名無しさん7mY6S>>9なんでそんな当たり前のことでドヤってんの?2025/11/26 11:16:4712.名無しさんTemu5>>3で、きみの介護は誰が?2025/11/26 11:17:0613.名無しさんG0ZtHそうか、あかんか2025/11/26 11:18:2214.名無しさんxJqAA町田市か・・・さすがに神奈川県警は自殺と処理できなかったのか2025/11/26 11:18:4815.名無しさんOk4KV>>11スレタイの冒頭からして間違ってるからひとこと言いたくもなるじゃないかw2025/11/26 11:19:0616.名無しさんu6KVK今は最多死亡年齢が女性93歳まで伸びているから介護は誰にもやってくると思わないと2025/11/26 11:19:5017.名無しさんQW1eA人間歳を重ねると纏っていた虚栄と虚飾が消えて地が出てくるその地が敬愛するに足るものならいいが、これは地獄直行だなと気付かされるほどの人生の腐敗臭を漂わせている人もいるまあ、生きてきた人生の結果でしか無いが、息子としてその幕を引くのは悲しい話だな2025/11/26 11:20:5918.名無しさんqL4of若者の命を吸ってまで生きる日本の老人2025/11/26 11:21:5819.名無しさんcq2kW子供部屋おじさん達の未来やね…2025/11/26 11:23:4820.名無しさんkKpAG要介護度4 なら特養に入れれば良かったのにケアマネに相談はしたのかな2025/11/26 11:27:4221.名無しさんqnt4zこうなる時代が来ると思ってたわこれからは120歳を100歳が診るのも珍しくなくなるだろうな介護殺人は増えるだろ大体痰吸引が必要になった場合少しの時間起きれずにいたらそいつは死んでるよそれが殺人になるのかどうか判断が難しくなる2025/11/26 11:28:2122.名無しさんp3oX6包括支援センターは入ってなかったのか訪問看護、 訪問介護、施設入所とか制度をどれぐらい使ってたかが分からんから何とも判断つかない使える制度をフルに使ってこの結果だったら南無阿弥陀仏しかない2025/11/26 11:30:3623.名無しさんp3oX62人で孤立してたらこうなるだろう2025/11/26 11:31:3224.名無しさんu6KVK独身者や子無しが高齢化したらどうするんだろう?2025/11/26 11:32:5825.名無しさんOk4KV>>20その辺、どうなんだろうねぇ介護する側される側のどこかに「施設は嫌だ」という意識があったのかどうか・・・ま、施設入所できる妖怪度持ってても、そう簡単に都合よく入れるもんでもないって事情はあるんだがなお、老健出入りでもいいからなんらかの形で施設入所出来たら、介護保険料については介護者だけでなく40歳以上の被介護者の分も含めて「元とったどー」って気分にはなるw2025/11/26 11:33:4926.名無しさんrLKuD人間の寿命に社会が追いついていない2025/11/26 11:34:3027.名無しさんxENDr>>24子供いたら面倒見てもらえると思ってるの?甘い考えだよコドオジだから面倒見てくれただけだぞこんなん2025/11/26 11:36:3128.名無しさん03jLo101歳の母を星にした71歳(女)は温情掛けられてたような今回の似たような状況の男(79歳)には掛ける温情は無いのかな?2025/11/26 11:37:2029.名無しさん2WEJf「介護に疲れた」看守が79歳の囚人を絞め殺す2025/11/26 11:37:3830.名無しさんht5p5実質的に無理な介護を身内だけに押し付ける形になってる状況を放置してきた行政のせいで起きた事件と言っても過言ではないな2025/11/26 11:38:2531.名無しさんOk4KV>>22原因究明や再発防止の視点から考えようとしたら、たいていマスメディアの報道なんて全然役に立たない交通事故なんかの報道でもそう>使える制度をフルに使ってこの結果だったら南無阿弥陀仏しかないどういう意味での「フル」なのかって問題はあるよなぁ介護保険の範囲内でのフルなのか、資力全部ぶち込んでのフルなのか・・・混合診療が禁止されてる医療保険と違って、介護は自費でサービスぶっ込むって方法があるから・・・2025/11/26 11:38:4132.名無しさんCGzPh親子ともどにシンドい状況だなシェルターが必要行政の手に余るなら、その土地のNGOや宗教団体が経済とは別の文脈で管理していくしかないんだろうな。国家の内部ではやはり人の多様性が必要なのか2025/11/26 11:40:2433.名無しさんxENDr祖父がアルツハイマーになった時は祖母が面倒見てたけど手に負えなくなって施設にぶち込んだな子供が全員それなりの仕事してたから忙しいし金みんなで出して施設行きで一致したあんなん施設以外で面倒見るのは無理ようんことかションベンそこらにするから本当に地獄だったらしい2025/11/26 11:41:0434.名無しさんC0jVjお巡りさん。今回は勘弁してあげてください。2025/11/26 11:41:4335.名無しさんM5i9yもうええでしょう!2025/11/26 11:42:2436.名無しさんtbB0k十分生きたし後は刑務所でゆっくりしとけ、お疲れさん2025/11/26 11:43:4137.名無しさんOk4KV>>33認知症はなぁ、特に体が元気な認知症は尚更大変そして、施設で24時間誰かが見守ってくれているという安心感は何もにも代え難い2025/11/26 11:44:37
【長野県】「くまちゃんがいた」散歩中の2歳園児が発見 クリ林に1頭のクマ…安全確保しながら園児怖がらないように「ワンちゃんだね…」と声かけて移動ニュース速報+114587.22025/11/26 11:39:04
警視庁によりますと、午後2時ごろ、渡部容疑者から「母を殺した。介護に疲れた」と110番通報がありました。まさこさんは病院に搬送されましたが、午後4時前、死亡しました。
渡部容疑者は、まさこさんの口元をおさえて殺害したということです。渡部容疑者はまさこさんと2人で暮らしていました。
詳しくはこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/30072405/
ホンマ親に感謝してる
50超えたら人の世話はキツイ
続けることになるからな、いわゆる
ゴールドエクスペリエンスレクイエム
をやらされるのと同じになるわけだ
いたたまれない
高齢者集団自決と言ってた成田悠輔は、あと24年以内(高齢者を65歳と定義)に自決か事故病死とならなきゃいけない。余命24年って短いでぇ
なんでそんな当たり前のことでドヤってんの?
で、きみの介護は誰が?
さすがに神奈川県警は自殺と処理できなかったのか
スレタイの冒頭からして間違ってるからひとこと言いたくもなるじゃないかw
その地が敬愛するに足るものならいいが、これは地獄直行だなと
気付かされるほどの人生の腐敗臭を漂わせている人もいる
まあ、生きてきた人生の結果でしか無いが、息子としてその幕を引くのは悲しい話だな
ケアマネに相談はしたのかな
これからは120歳を100歳が診るのも珍しくなくなるだろうな
介護殺人は増えるだろ
大体痰吸引が必要になった場合少しの時間起きれずにいたら
そいつは死んでるよ
それが殺人になるのかどうか判断が難しくなる
訪問看護、 訪問介護、施設入所とか制度をどれぐらい使ってたかが分からんから何とも判断つかない
使える制度をフルに使ってこの結果だったら南無阿弥陀仏しかない
その辺、どうなんだろうねぇ
介護する側される側のどこかに「施設は嫌だ」という意識があったのかどうか・・・
ま、施設入所できる妖怪度持ってても、そう簡単に都合よく入れるもんでもないって事情はあるんだが
なお、老健出入りでもいいからなんらかの形で施設入所出来たら、介護保険料については介護者だけでなく40歳以上の被介護者の分も含めて「元とったどー」って気分にはなるw
子供いたら面倒見てもらえると思ってるの?
甘い考えだよ
コドオジだから面倒見てくれただけだぞこんなん
今回の似たような状況の男(79歳)には掛ける温情は無いのかな?
原因究明や再発防止の視点から考えようとしたら、たいていマスメディアの報道なんて全然役に立たない
交通事故なんかの報道でもそう
>使える制度をフルに使ってこの結果だったら南無阿弥陀仏しかない
どういう意味での「フル」なのかって問題はあるよなぁ
介護保険の範囲内でのフルなのか、資力全部ぶち込んでのフルなのか・・・
混合診療が禁止されてる医療保険と違って、介護は自費でサービスぶっ込むって方法があるから・・・
シェルターが必要
行政の手に余るなら、その土地のNGOや宗教団体が経済とは別の文脈で管理していくしかないんだろうな。国家の内部ではやはり人の多様性が必要なのか
子供が全員それなりの仕事してたから忙しいし金みんなで出して施設行きで一致した
あんなん施設以外で面倒見るのは無理よ
うんことかションベンそこらにするから本当に地獄だったらしい
認知症はなぁ、特に体が元気な認知症は尚更大変
そして、施設で24時間誰かが見守ってくれているという安心感は何もにも代え難い