【人事院】国家公務員大卒初任給30万円超へ引き上げ勧告・・・平均年収のモデル、40歳の室長で1089万6000円、50歳の課長で1447万3000円、局長で1938万6000円最終更新 2025/08/10 13:401.影のたけし軍団 ★???国家公務員のなり手不足が問題となる中、人事院は今年度の給与について、大卒の初任給を1万2000円引き上げるよう内閣と国会に勧告しました。勧告どおりになれば、本省採用の総合職の初任給は初めて30万円を超えることになります。人事院の川本総裁は7日、総理大臣官邸で、石破総理大臣に今年度の国家公務員の給与改定に関する勧告を行いました。国家公務員のなり手不足が問題となる中、今回の勧告では採用市場での競争力を高めようと給与水準を比較する民間企業の規模を従業員50人以上の企業から100人以上にするなど比較方法を変更しました。勧告では、4年連続で月給とボーナスをいずれも引き上げ、月給は平均で3.62%、額にして1万5014円引き上げるとしていて、3%を超える引き上げ率は1991年以来、34年ぶりです。初任給は、大卒の総合職と一般職で1万2000円、高卒の一般職で1万2300円、引き上げるよう求めています。これにより、本省に採用された大卒の総合職の初任給は地域手当などを含め、30万1200円と去年から1万6400円増え、初めて30万円を超えることになります。このほか、本省の幹部や管理職に手当として新たに月額5万1800円を支給するとしています。ボーナスは民間の状況にあわせて0.05か月分引き上げ、年間で4.65か月分にするよう求めています。勧告どおりになれば、行政職の平均年収は26万3000円増え、714万3000円となります。また、平均年収のモデルは本省勤務の場合▽40歳の室長で91万8000円増えて1089万6000円▽50歳の課長で99万1000円増えて1447万3000円▽局長で120万1000円増えて1938万6000円などとなります。https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250807/k10014887281000.html#:~:text=%E5%9B%BD%E5%AE%B6%E5%85%AC%E5%8B%99%E5%93%A1https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250807/K10014887281_2508071249_0807132951_01_02.jpg2025/08/07 17:02:36423コメント欄へ移動すべて|最新の50件374.名無しさん1qHtx開示して告発しないと変わらないね2025/08/08 11:01:42375.名無しさんRrlBMお前ら人事院行って公務員賃下げデモしてこいよ。2025/08/08 11:17:23376.名無しさんNpYbd官僚と政治家の区別がついてない知能の層が批判してて泣ける2025/08/08 11:54:36377.名無しさん0EFS2>>372じゃあなんで関税下げられなかったんですか?どうして冤罪になったんですか?これで給料上がるの?楽な仕事だね誰でもよくない?2025/08/08 11:55:36378.名無しさんk33sc>>4ほんとほんと。自衛官なら誰でもなれるだろ2025/08/08 12:21:27379.名無しさんvWPXV財源はあるんですかい?2025/08/08 12:56:17380.名無しさんMNuUj>>376そういうこと367とか書き込んでるのが地方公務員なんだが2025/08/08 16:09:10381.名無しさんiXV4p>>367クソゴミ学閥共は失政の責任を取れ2025/08/08 16:36:34382.名無しさん0Lm10>>1役職 ついてない人の方が多いんだからそちらの給料が基準だと思うけど2025/08/08 16:38:53383.名無しさんVlpQP>>379増税です2025/08/08 17:02:51384.名無しさん7HxXaインフレの速度から比べるともう少し出してやれよとは思う2025/08/08 19:45:32385.名無しさんjOgBQ国家公務員試験の難易度を下げて間口広げればいいんじゃないかな2025/08/09 03:46:24386.名無しさんb2WKZ赤字なのにどんどん給料が上がっていく謎の組織2025/08/09 04:41:55387.名無しさんGHn3o>>1公務員で1000万円超える年収とかおかしいって。財源は?額に汗して、作って、育てて、獲って、運んで、直して、工夫して、売り上げて利益を稼いでる民間企業じゃないんだぞ。公務員は何を売って利益を稼いでいるのか?公務員は人のサイフに手を突っ込むドロボウや、人からカネを恵んでもらうコジキと同じじゃないか。カネ返せよ。みっともない。自衛隊と消防士以外の、日本国民の足を引っ張っている公務員は全部民営化しろよ。売り上げ出せなかったら倒産させろ。同業で競争させろ。2025/08/09 07:38:39388.名無しさんGHn3o>>36で、仕事終わりゃ帰り道に外食して、誰かが獲って、誰かが運んで、誰かが作った美味いメシを、誰かが額に汗して稼いだカネで貪るからな。その帰りに予約した風俗行って若い女を食い荒らしてる。自衛隊と消防士以外の公務員は全部民営化するべきだ。2025/08/09 07:45:48389.名無しさんGHn3o>>366公務員の給料を切り詰めて、その分を額に汗して働く日本国民から強盗している【厚生年金税】【住民税】などを大きく減税するのが本来のあるべき姿だぞ。お金を使って経済を回すのは、日本のために働く日本国民であるべき。公務員は最低賃金で良い。それが嫌なら民営化して利益を出して頑張れば良い。2025/08/09 07:49:52390.名無しさんz1GrH大手や公務員ばかり上がるんやな日本4ね2025/08/09 08:06:18391.名無しさんOvZUs>>390もうちょっと頑張って勉強すれば良かったね公務員程度の学力で採用される民間だったら民間の方が給料が高いんだけどね2025/08/09 08:23:36392.名無しさんjwREo>>391その大手も潰れたりしたところは除外されて常にその年の大企業として好調な会社のみをモデルにしてるからね。てか結果残していない組織が結果残している組織と同様の昇給求める時点でおかしいのだが。2025/08/09 08:42:13393.名無しさんIDQJp数と金額半分でいい。2025/08/09 10:47:35394.名無しさんLQRUP>>378試験多いし制限多くて誰でもは入れないよw2025/08/09 11:25:23395.名無しさんroUoD市役所の新卒基本給は23万程度だよ。2025/08/09 12:01:43396.名無しさんERBOv能力に見合ってないわ600万くらいが妥当2025/08/09 12:54:48397.名無しさんOvZUs>>395それ以下の人が騒いでるんだよ2025/08/09 12:59:33398.名無しさんR89Zq>>391勉強じゃないだろ高学歴順に採用されるのじゃないんだから君はアホすぎ2025/08/09 13:49:45399.名無しさんR89Zq勉強で決まるんだったら東大とか京大ばかり公務員に合格だが現実は全く違う最近の役所は筆記試験なしが増えてるからな2025/08/09 13:50:33400.名無しさんPGGm0>>398その高学歴っていうのはどうやったらなれるの勉強じゃないで 宝くじとかみたいな感じ?2025/08/09 14:17:13401.名無しさんlsUNz>>4なる必要はない公務員の給料を下げれば良いだけ2025/08/09 15:01:24402.名無しさんlsUNzこれは国が滅びるぞ今、日本の公務員の世界は能力で公正に出世できる世界では無いからな管理職に女性比率〇〇%以上と言う暗黙のノルマというのがあって、能力のない女が上司になり、能力の高い男性職員が損してると言う状態。現場は不満の声も強いし、効率性も落ちてるこの現況の中で、公務員の給料を上げるのは絶対に避けたほうがいい。女に金までも出したら雌鶏鳴けば国滅ぶではないが、本当に日本はますます衰退するよ。2025/08/09 15:04:37403.名無しさんaEMqE国際的に見ればまだまだ安いんでしょ。優秀な人材には国際標準的な報酬を支払うべきだから、今までが公務員は奴隷か何かと勘違いしてたアベノミクスだろ。世界一優秀な高給取り高学歴は日本の公務員となって欲しい。もう民間企業は全部ゾンビと思ったほうがいいし。救いは公務員。2025/08/09 15:30:18404.名無しさん1zRuX>>402今のままでは、あらゆる面で「日本は早期に必ず滅びる」と言う結論しか出てこないと思う2025/08/09 16:35:12405.名無しさん7JeQj国民から搾取しまくっといてこれ。2025/08/09 18:41:39406.名無しさんLQRUP>>402公務員は試験で上がるんじゃ無いの?いま女は無試験なのか?2025/08/09 19:31:42407.名無しさん6t1zR国は借金だらけとか言ってなかったっけ2025/08/09 20:22:00408.名無しさん6t1zR人がいるから仕事を作る男女、こども家庭、防災先に人を減らせ2025/08/09 20:26:15409.名無しさんYMIQQギリシア並みに酷い財政とか言いながら擦り合わせていくスタイル2025/08/09 20:27:06410.名無しさんrDnFc>>406AA採用だから面接試験は女の方が5倍ぐらい合格しやすい筆記試験で男女差は無いこのことをマスコミは絶対報道しない2025/08/09 23:35:13411.名無しさんrDnFc機会の平等じゃなくて結果の平等をやってるのが公務員試験だから2025/08/09 23:36:15412.名無しさん2MBkF誰かハエ叩き持ってこい2025/08/10 00:03:01413.名無しさんOJN0e>>410アファーマティブアクションね都合の悪い情報みたいでサーチから消えてるから2025/08/10 00:11:04414.名無しさんOJN0eそもそも現在待遇の良い仕事して高給料もらってる奴が極めてインチキな試験で合格をもらってると言う事実2025/08/10 00:12:31415.名無しさんSvO6Oゲタ履かせたら、組織が腐るぞw2025/08/10 00:56:54416.名無しさんsolQB勘違いしてはならないのが教師は薄給の最下位のコマ2025/08/10 03:53:08417.名無しさん2MBkF>>416お前が教師で勘違いしてんだろw教員は高給だ、オマケに退職金3千万、年金30万俺教えてたバカ教員が毎年、海外でスキーやってるわ2025/08/10 04:10:33418.名無しさんWPdvF公栄えて民滅ぶかw2025/08/10 04:10:49419.名無しさん7Frus財源ガーはどうした?2025/08/10 04:30:29420.名無しさんNM4Br自衛隊は対象外のようだな2025/08/10 06:50:27421.名無しさんibtfm>>418逆だぞ、民間がゾンビ企業ばかりになって昇給が全く30年間無く、給料を民間に合わせてたら生活すらできない、優秀な日本の頭脳が集まってる公務員だから世界水準に給料を持っていこうってだけよ。嫌なら民間がもっと頑張れよ。民間が韓国インドネシアシンガポールとかに給料で負けてたら公務員の給料とか悲惨極まりないだろ、アベノミクスのせいなんだから、公務員は悪くない。2025/08/10 09:36:09422.名無しさんJc9Rb公務員なんてバブル以前は誰でもなれて安月給の見本みたいな仕事だったのに公務員を無能呼ばわりする、たいそう優秀な民間様が公務員以下の酷い待遇しか社員にできないって笑えるわ。言っとくがこの30年公務員の待遇なんて変わってないぞ。むしろ悪くなってるぐらいだ。2025/08/10 10:37:46423.名無しさんyOlPT>>406今、すごいペースで管理職に女が増えてる能力は無いでも女だからで管理職になれてる公務員の中でも、ひどいのが外務省と警察日本外交はもともと海外に比べて、馬鹿正直なお人好し外交で負けっぱなしだったけど、そこに女の知能が加わるから、さらに国益を損なうぞ意外にも、警察も女の管理職が増えてる女は刑事訴訟法を含めて、裁判関係が脳の構造的に苦手だからな。まだまだ冤罪増えそうだな。2025/08/10 13:40:32
人事院の川本総裁は7日、総理大臣官邸で、石破総理大臣に今年度の国家公務員の給与改定に関する勧告を行いました。
国家公務員のなり手不足が問題となる中、今回の勧告では採用市場での競争力を高めようと給与水準を比較する民間企業の規模を従業員50人以上の企業から100人以上にするなど比較方法を変更しました。
勧告では、4年連続で月給とボーナスをいずれも引き上げ、月給は平均で3.62%、額にして1万5014円引き上げるとしていて、3%を超える引き上げ率は1991年以来、34年ぶりです。
初任給は、大卒の総合職と一般職で1万2000円、高卒の一般職で1万2300円、引き上げるよう求めています。
これにより、本省に採用された大卒の総合職の初任給は地域手当などを含め、30万1200円と去年から1万6400円増え、初めて30万円を超えることになります。
このほか、本省の幹部や管理職に手当として新たに月額5万1800円を支給するとしています。
ボーナスは民間の状況にあわせて0.05か月分引き上げ、年間で4.65か月分にするよう求めています。
勧告どおりになれば、行政職の平均年収は26万3000円増え、714万3000円となります。
また、平均年収のモデルは本省勤務の場合
▽40歳の室長で91万8000円増えて1089万6000円
▽50歳の課長で99万1000円増えて1447万3000円
▽局長で120万1000円増えて1938万6000円などとなります。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250807/k10014887281000.html#:~:text=%E5%9B%BD%E5%AE%B6%E5%85%AC%E5%8B%99%E5%93%A1
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250807/K10014887281_2508071249_0807132951_01_02.jpg
じゃあなんで関税下げられなかったんですか?
どうして冤罪になったんですか?
これで給料上がるの?
楽な仕事だね
誰でもよくない?
ほんとほんと。自衛官なら誰でもなれるだろ
そういうこと367とか書き込んでるのが地方公務員なんだが
クソゴミ学閥共は失政の責任を取れ
役職 ついてない人の方が多いんだから
そちらの給料が基準だと思うけど
増税です
公務員で1000万円超える年収とかおかしいって。
財源は?
額に汗して、
作って、育てて、獲って、運んで、直して、工夫して、
売り上げて利益を稼いでる民間企業じゃないんだぞ。
公務員は何を売って利益を稼いでいるのか?
公務員は人のサイフに手を突っ込むドロボウや、人からカネを恵んでもらうコジキと同じじゃないか。
カネ返せよ。みっともない。
自衛隊と消防士以外の、
日本国民の足を引っ張っている公務員は全部民営化しろよ。
売り上げ出せなかったら倒産させろ。同業で競争させろ。
で、仕事終わりゃ帰り道に外食して、
誰かが獲って、誰かが運んで、誰かが作った美味いメシを、
誰かが額に汗して稼いだカネで貪るからな。
その帰りに予約した風俗行って若い女を食い荒らしてる。
自衛隊と消防士以外の公務員は全部民営化するべきだ。
公務員の給料を切り詰めて、
その分を額に汗して働く日本国民から強盗している
【厚生年金税】【住民税】などを大きく減税するのが本来のあるべき姿だぞ。
お金を使って経済を回すのは、
日本のために働く日本国民であるべき。
公務員は最低賃金で良い。
それが嫌なら民営化して利益を出して頑張れば良い。
日本4ね
もうちょっと頑張って勉強すれば良かったね
公務員程度の学力で採用される民間だったら
民間の方が給料が高いんだけどね
その大手も潰れたりしたところは除外されて常にその年の大企業として好調な会社のみをモデルにしてるからね。
てか結果残していない組織が結果残している組織と同様の昇給求める時点でおかしいのだが。
試験多いし制限多くて誰でもは入れないよw
600万くらいが妥当
それ以下の人が騒いでるんだよ
勉強じゃないだろ
高学歴順に採用されるのじゃないんだから
君はアホすぎ
現実は全く違う
最近の役所は筆記試験なしが増えてるからな
その高学歴っていうのはどうやったらなれるの
勉強じゃないで 宝くじとかみたいな感じ?
なる必要はない
公務員の給料を下げれば良いだけ
今、日本の公務員の世界は能力で公正に出世できる世界では無いからな
管理職に女性比率〇〇%以上と言う暗黙のノルマというのがあって、能力のない女が上司になり、能力の高い男性職員が損してると言う状態。
現場は不満の声も強いし、効率性も落ちてる
この現況の中で、公務員の給料を上げるのは絶対に避けたほうがいい。
女に金までも出したら雌鶏鳴けば国滅ぶではないが、本当に日本はますます衰退するよ。
世界一優秀な高給取り高学歴は日本の公務員となって欲しい。もう民間企業は全部ゾンビと思ったほうがいいし。救いは公務員。
今のままでは、あらゆる面で「日本は早期に必ず滅びる」と言う結論しか出てこないと思う
公務員は試験で上がるんじゃ無いの?
いま女は無試験なのか?
男女、こども家庭、防災
先に人を減らせ
擦り合わせていくスタイル
AA採用だから
面接試験は女の方が5倍ぐらい合格しやすい
筆記試験で男女差は無い
このことをマスコミは絶対報道しない
結果の平等をやってるのが
公務員試験だから
アファーマティブアクションね
都合の悪い情報みたいでサーチから消えてるから
極めてインチキな試験で合格をもらってると言う事実
お前が教師で勘違いしてんだろw教員は高給だ、オマケに退職金3千万、年金30万
俺教えてたバカ教員が毎年、海外でスキーやってるわ
逆だぞ、民間がゾンビ企業ばかりになって昇給が全く30年間無く、給料を民間に合わせてたら生活すらできない、
優秀な日本の頭脳が集まってる公務員だから世界水準に給料を持っていこうってだけよ。嫌なら民間がもっと頑張れよ。
民間が韓国インドネシアシンガポールとかに給料で負けてたら公務員の給料とか悲惨極まりないだろ、アベノミクスのせいなんだから、公務員は悪くない。
安月給の見本みたいな仕事だったのに
公務員を無能呼ばわりする、たいそう優秀な民間様が
公務員以下の酷い待遇しか社員にできないって笑えるわ。
言っとくがこの30年公務員の待遇なんて変わってないぞ。
むしろ悪くなってるぐらいだ。
今、すごいペースで管理職に女が増えてる
能力は無い
でも女だからで管理職になれてる
公務員の中でも、ひどいのが外務省と警察
日本外交はもともと海外に比べて、馬鹿正直なお人好し外交で負けっぱなしだったけど、そこに女の知能が加わるから、さらに国益を損なうぞ
意外にも、警察も女の管理職が増えてる
女は刑事訴訟法を含めて、裁判関係が脳の構造的に苦手だからな。
まだまだ冤罪増えそうだな。