【財務省】国の借金、最大の1332兆円 6月末 ★2最終更新 2025/08/10 11:061.SnowPig ★??? 財務省は8日、国債や借入金、政府短期証券を合計したいわゆる「国の借金」が6月末時点で1332兆1872億円になったと発表した。3月末から8兆4717億円増え、過去最大を更新した。7月1日時点の人口推計の概算値(1億2330万人)を基に単純計算すると、国民1人当たりの借金は約1080万円となる。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/ee5cc500ef0df06213c7747a4a2c3f615058486c前スレhttps://talk.jp/boards/newsplus/17546455622025/08/10 08:24:10180コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさん3id5L借金の文句はオレに言え2025/08/10 08:26:023.名無しさん1kEplで、国の資産は??2025/08/10 08:27:274.名無しさんpXux2もう「国の借金」て強い言葉で国民を騙せる時代じゃないだろ?いつまで国ぐるみで詐欺みたいな事を言ってるんだ?2025/08/10 08:29:225.名無しさんJ4S3K税収が増えたから現金配るって話じゃなかったの?2025/08/10 08:29:346.名無しさんTNvV9嘘だぞ2025/08/10 08:29:397.名無しさんMheaA故に今の若い人が払った年金は老人になる頃にはもらえません残念でした2025/08/10 08:30:538.名無しさんb8GIAこれが長年の自民党政治国民は何十年も物価高に苦しみ続け、国は借金まみれ!!早く政権交代して欲しい2025/08/10 08:30:589.名無しさんPQwtR財務省が一番借金返す気ないじゃん2025/08/10 08:32:1710.名無しさんpGjL6公務員給料上げすぎだな2025/08/10 08:33:3911.名無しさんF48XN議員の給料下げなさい2025/08/10 08:36:1212.名無しさんab7IR公務員様の年収1900万だっけ報酬上げまくってから政府の借金増えてますw2025/08/10 08:37:3713.名無しさんWILlT>>10-12↑ 国に通貨発行権があることすら知らない低知能B層財務省の操り人形がこいつら2025/08/10 08:38:4714.名無しさんPRUbs>>4お前が三橋に騙されてるんだよ2025/08/10 08:39:4015.名無しさんJ74EC国民一人あたりの政府への貸付が1080万円か。2025/08/10 08:39:5116.名無しさんgQV9Cとりあえず公務員と議員のボーナスを無くせば2025/08/10 08:40:4517.名無しさんrPnrl国の借金が大きくなりすぎて、安易に金利を上げられなくなった2025/08/10 08:41:0318.名無しさんPRUbs>>13←どこの国にも通貨発行権があろうがそんなものを発行しなきゃいけない事情なら中央銀行が破綻してるのを認めるようなものだともわからないカタワwwwwwwwwwwww2025/08/10 08:41:0519.名無しさんPRUbsその時にマーケットにどういう扱いを受けるかもわからないカタワwwwwwwwこういうカタワを生み出しなのが三橋やクライテリオン、チャンネル桜といった、「今だけ金だけ自分だけ」の連中wwwwwwwwww2025/08/10 08:43:0220.名無しさんpXux2政府が「国の借金」と言っているモノは「今までの通貨の発行額」でしかありません「税金」は「国の財源」ではありません「減税」のために「財源は?」と言い始めるのは国民を欺くための虚言です「税金」は「国の景気の調整弁」で「過剰な好景気」なら増税して「不景気」なら減税するどの国でもやっている経済対策の「基本のキ」です何故か日本は30年間、それをやらなかった結果目に見えて「国民が使えるお金」が大幅に減り結果、国力が落ちましたそして、すでに国民の多くがこの事実を認識していますが宮沢税調会長は、一度言い始めたウソを死ぬまでツッパる気で居ます2025/08/10 08:43:1021.名無しさんORj2z>>13選挙があったこと知らないだろ物価対策が争点だ通貨発行すればどうなんの2025/08/10 08:43:3822.名無しさんVVLFt財務省は未だ国民に挑戦かよwwww2025/08/10 08:44:5423.名無しさんORj2z物価対策してるのも為替介入してるのも財務省何もしてないのが日銀いつも馬鹿は相手を間違える2025/08/10 08:46:3124.名無しさんFlqEf責任取れやとりあえず財務省職員半数リストラ解雇な。2025/08/10 08:46:4325.名無しさんVVLFt自民NOには財務省NOが多く含まれてるのをわからないのかなwwww2025/08/10 08:46:4426.名無しさんPRUbs>>20←ハイ、カタワ日本は敗戦後の大甘期間にやりすぎて勝ちすぎた、戦前と同じ、ふたたび世界を失業に追い込んだだからそろそろ通貨切り下げなど、世界の中の立場を調整しなさいと言われた(今の中国に対して日本を含めてやってることと一緒)日本は儲け過ぎの調整に30年かかってようやく安倍ちゃん2期目で世界との合意ラインを形成した特徴的なのが1ドル110円の日本であった2025/08/10 08:47:2527.名無しさんLwHUb肝心の消費税引き上げを成功させる事が出来るかどうかだろな手腕が問われるところ2025/08/10 08:47:4028.名無しさんWILlT>>21コストプッシュインフレ対策に有効なのはもちろん減税。通貨発行権があるからこそ、減税しながら政府支出を増やすことができる。2025/08/10 08:48:1729.名無しさんTN1le移民党には感謝しかない笑2025/08/10 08:48:3130.名無しさんEBbdi国は保有資産だけ考えればよい。どんどんお札を刷って、ばんばん借金すればOK。政治とは政治ごっこ。納税とは精神的な指導。2025/08/10 08:48:5831.名無しさんvRAo2自民党の裏金で補填しときなさい2025/08/10 08:49:4932.名無しさんPRUbs安倍2期で先進国との調整ができたのでハイブリッドへの圧力もなくなったし軍事開発もできるようになったし憲法改正皇室典範改正も準備出来てるしスパイ防止法だって制定できるし最先端の半導体にも回帰できたし宇宙開発もNASAと組んでるし何もかも成功した日本を潰したいのが三橋やクライテリオンやチャンネル桜や百有、こいつらの正体は何なんでしょうねー2025/08/10 08:50:3233.名無しさんcX62W我が国の総人口は、2004年をピークに、今後100年間で100年前(明治時代後半)の人口5,000万人水準 に戻っていく。人口増加の恩恵を受けて全国津々浦々に構築してきたインフラも生産年齢人口減少のためハコモノ、鉄道、バス、道路、橋梁、水道、トンネル、ダムや堤防等の防災インフラまでもが維持できなくなる。計画的にインフラを廃棄処分して社会保障制度は廃止するなど人口5,000万人、高齢化率40%の国作りを急げ!https://www.soumu.go.jp/main_content/000273900.pdf2025/08/10 08:50:5934.名無しさんXPeaS財務省は海外に国債を買ってもらおうとしてるけどさ上手く行ってないみたいだね2025/08/10 08:52:0235.名無しさんORj2z>>28減税して支出を増やすとは計画経済かそんな素晴らしい計画が作れる人って例えば誰2025/08/10 08:52:2636.名無しさんgGspj>>28コストプッシュだろうがディマンドプルだろうが、通貨の価値を希釈したら、インフレになるのは間違いないだろ。もちろん、生活に困窮してる人に援助するのは必要。だけど、消費税減税なんかで、金持ちに大量還元したら、さらにインフレして、低所得者はさらに生活困窮するのは目に見えてる。2025/08/10 08:52:3137.名無しさんndRk6カタワくんてやっぱちょんなの?2025/08/10 08:52:3938.名無しさんPRUbs>>30だから今の保有資産拡大状況では今ぐらいの国債増大に対して市場はそんなに文句言って来ないわけでしょけど今のラインを越えろと言ってる三橋やクライテリオンやチャンネル桜のような政策をとれば市場や友好になった先進国群は日本をどうとらえますかということをまったく考えもしないアホネトウヨを育ててるわけでしょ?2025/08/10 08:53:4539.名無しさんVWyai日本は経済破綻すべき。アルゼンチンになろう。2025/08/10 08:54:3040.名無しさんndRk6>>36だったら 物品税を復活させればいいだけじゃね?消費税は元を辿れば物品税の代替として出てきたものだそして それが 法人税減税の穴埋めにも使われてる2025/08/10 08:54:5741.名無しさんPRUbsどうして俺が書いてる程度のことすら理解してないカタワしかいないのかがわからない理由のほとんどはネット保守動画のせいでしょ2025/08/10 08:55:1442.名無しさんo2Cw4この数字が正しいって証拠は?安倍政権が散々インチキ統計やったから信用できんな2025/08/10 08:55:3443.名無しさんRLVBG証券会社に中期国債ファンドという利率のいい商品あったけど無くなってしまった2025/08/10 08:55:4144.名無しさんPRUbsだから俺はNHKやマスメディアが率先して三橋やクライテリオンやチャンネル桜のような陰謀論の連中を潰せと言っています2025/08/10 08:56:0045.名無しさんPRUbs三橋やクライテリオンやチャンネル桜のような陰謀論の連中こそ、日本のウヨクポピュリストだったわけでしょ?戦前で言えば日本を破滅の戦争に追い込んだ連中でしょ?2025/08/10 08:56:4046.名無しさんmoVZM>>4騙してるかどうかは結局自分で調べるしか2025/08/10 08:57:1547.名無しさんWILlT>>35国が通貨を発行して流通させていることすら否定するとかどんだけキチガイなんだよ>>36また「通貨の価値」かよ聞き飽きた。経済学の用語でお願いします。2025/08/10 08:57:2448.名無しさんndRk6>>41どう考えても君自身が会話を拒絶してるからだろ2025/08/10 08:57:5149.名無しさんmoVZM>>43> 証券会社に中期国債ファンドという利率のいい商品あったけど無くなってしまったそれどういう商品なんNISAみたいなのか2025/08/10 08:58:1950.名無しさんPRUbsさらに核武装など、西側から煙たい目で見られる政策をとらせたい連中2025/08/10 08:58:2951.名無しさんjk0TB俺も国から金を借りたいんだけど、どこに行けば借りられるだ?2025/08/10 08:58:3252.名無しさんPRUbs>>48どこが間違ってるか書いてみろカタワがwwwwww2025/08/10 08:59:0753.名無しさんPRUbs核武装、アメリカを信用しません宣言ですね、これをさせたいわけですわ、ウヨクポピュリストは2025/08/10 08:59:5854.名無しさん9w8CJアベノミクスの副作用2025/08/10 09:00:1255.名無しさんndRk6>>52自覚がないのなら 直しようがない俺も、もう相手にしないよ2025/08/10 09:00:4456.名無しさんWILlT国の借金が増えているのに国民が貧乏なのは、国民には増税する一方で、借金したカネを大企業と金持ちに回しているから。こんな簡単なことすら気づかないのが低知能B層。竹中先生の腹筋はとっくに崩壊済みで、今はブラックホールになっている。2025/08/10 09:01:1157.名無しさんPRUbs>>55お前みたいな三橋レベルに洗脳されたカタワが俺に反論できるわけがないがなwwwwwwwwww2025/08/10 09:01:2758.名無しさんPRUbs大企業は日本の活き筋なので外国資本に飼われないように儲けさせなければいけません2025/08/10 09:02:2459.名無しさんPRUbs大企業を恨むように洗脳してるのが三橋ら、アカの本性が見えるのです2025/08/10 09:03:0160.名無しさん8s1un借金借金言うなら支出を減らせ通貨発行する気なら予算を適切に配分しろ公金チューチュー止めれ2025/08/10 09:03:0561.名無しさんORj2z>>47流通してないから問題なんだろ流通しないのに発行するから円安インフレになるのそれを通貨発行って知能あるのか2025/08/10 09:03:3062.名無しさんc2ksa😎「この国は一回潰さないと駄目だな」2025/08/10 09:03:5263.名無しさんjk0TB「国の借金が国民1人当たり~」ということは、国民が国に借金しているわけじゃないということか国=国民全員は、どこから金を借りているんだ?2025/08/10 09:04:3164.名無しさんz7IY4税収過去最高とか言ってるのに、なんでこーなるんだよw2025/08/10 09:05:1665.名無しさんORj2z>>47今まで経済学通りにやって上手く行ったこととは例えば何2025/08/10 09:06:3066.名無しさんe6qQA円を刷れば円に対する相対的需要は落ち円の価値が希釈されるのは当然だろ・・・2025/08/10 09:08:2367.名無しさんt910c>>57じゃあ緊縮か2025/08/10 09:09:4268.名無しさんXLcM91000兆円でギリシャになると言ってなかったか10年ほど前に1300兆円になりましたかお目でとうございます よかったよかった2025/08/10 09:10:3069.名無しさん6SHoa国民を騙すのももう限界やろ財務省2025/08/10 09:10:5670.名無しさんmoVZM>>51石破さんとこに行けば商品券で貸してもらえるよ!!!2025/08/10 09:12:3071.名無しさんXLcM9>>66いくら刷っても例えば倉庫に保管して出回らなければ希釈されないよそれが帳簿操作という わかるだろ2025/08/10 09:13:3972.名無しさんc2ksa😎「2万円の給付金さえ止めるなんて国民を何だと思ってる!」2025/08/10 09:14:2273.名無しさんuROWkまぁ戦後に一気にインフレさせたように同じようにすればいいだけだからな戦前の1円札が今の1万円札くらいの価値あったわけだが超絶インフレで1円はクソ金額になったつまり、同じことすればいい1億円の硬貨作ってお札は千億円札からそうすれば価値が千分の一になるので今の千兆の借金も実質十兆程度に縮小される全然返せるじゃんえ?財産はどうなるんだって?知らんがなだろ戦後もそうしたんだから2025/08/10 09:15:0374.名無しさんXLcM9>>72おまえがいらねーと言っただろうがそんな奴にめぐんでやる金はねーぞ2025/08/10 09:17:5375.名無しさんKFP30せっせと中華や海外に中抜き利益送金してるからな自民党と維新と民主は早々に弱体化させんとな2025/08/10 09:19:2076.名無しさんuROWk>>73だがスマン計算間違った千分の一だから実質借金10兆じゃなくて1兆だわ戦前~戦後と同じインフレにするだけで簡単よな簡単国民の財産は死ぬことになるけど、そんなの預金封鎖とかすればいいだけ2025/08/10 09:20:2277.名無しさんN3v0A>>4あいつらは嘘がバレようがどうでもいいんだよ。財政法4条に沿って財政健全化すれば国民が貧困化しようが知ったこっちゃないと思ってるから。議員らがそれを知っていて財政法を放置している方がタチ悪い。2025/08/10 09:21:3778.名無しさんc2ksa>>74😎「ん?直接会って話した事ある?」2025/08/10 09:21:4179.名無しさんXXKn6無限に増え続ける国の借金と増税(笑)2025/08/10 09:21:4380.名無しさんgGspj>>40これは税かかる?これは税かからない?いちいち考えるより、貧困層が払った消費税まるまる還元するほうが合理的と思わない?2025/08/10 09:23:4681.名無しさん4iGTIこの国債の利息はどこに消えた?2025/08/10 09:23:5282.名無しさんWILlT>>61超理論を聞かされても困りります。>>65日本の高度経済成長。今のような新古典派を名乗る似非経済学が台頭するまえの時代。2025/08/10 09:24:0183.名無しさん7tcWTおまいらが★延ばすから財務省が調子に乗るんだと思うよ2025/08/10 09:24:2384.名無しさんPRUbs三橋は輸出還付金の詐欺説明で終わってる、ネトウヨのようなカタワしか騙せない2025/08/10 09:25:3585.名無しさんoIF6Y政府の借金2025/08/10 09:25:5386.名無しさんjk0TB借用書もないのにどうやって返せばいいんだ?2025/08/10 09:26:4587.名無しさんPRUbsネトウヨ=自分で消費税の計算をしない人、できない人、働いてない人2025/08/10 09:27:1688.名無しさんPRUbs高市が首相になれないのは、三橋や京大でもバカの藤井のようなクソどもと付き合ってきたせいでどっちみち足を引っ張られるから2025/08/10 09:30:5889.名無しさん0cEi9>>4どうみても借金じゃん誤魔化すために通貨を刷れば通貨のドル円レート、対物レート(インフレ率)が危うくなる2025/08/10 09:31:4090.名無しさん0ec6xその内財務省が特別会計と言う名目で地方や各省庁に自分達が都合良く自由にカネを使ったのは200兆円この中の金には財務省が作った民間のダミー会社やネット与論世論創作の会社も含まれる2025/08/10 09:32:4491.名無しさんPRUbsだから、高市に本来の保守政策である、憲法改正、皇室典範の改正、スパイ防止法制定など、やらせるのであれば、まず三橋やクライテリオンやチャンネル桜のような、日本版の「今だけ金だけ自分だけ」ウヨクポピュリズムを、NHKと組んで先に潰せ、といっております、NHKもやりたいはずです2025/08/10 09:33:5692.名無しさんUZGzy特別会計とか2025/08/10 09:34:2993.名無しさんUZGzy>>91お前うざい2025/08/10 09:35:0994.名無しさんmYnqR今後の日本は膨大なインフラ資産を維持できずに除却廃棄してB/Sを小さくしてゆくことになるわけだ2025/08/10 09:35:0995.名無しさんXLcM9>>89借金じゃねーよ貸借対照表と言う数字を入れ替えるだけ札なんぞ刷れば富士山越えどおすんだよ2025/08/10 09:36:1496.名無しさんWJlbh金利も上げないでインフレ放置だからわかるよな2025/08/10 09:41:3197.名無しさんe6qQA貸借対照表でいっても、借金は借金ですようつべで覚えた貸借対照表って言葉、使いたくなっちゃったのかな2025/08/10 09:42:2498.名無しさんmYnqRこれじゃ借金返済もできないし、何もやらない方がマシ官民ファンド、6割累積赤字 さらに3千億円膨らむ恐れ、検査院指摘2025年5月16日 17時00分 政府の成長戦略の実現に向け、国と民間が共同で設立した官民ファンドについて、会計検査院は16日、財務状況などを調べた結果を公表した。政府が検証対象とする全23ファンドの6割にあたる14が累積赤字で、特に業績の悪い4ファンドの累積赤字額は計1637億円だった。 各ファンドが支援を続ける事業を調べ、低迷が続けば計3073億円の損失が生じる恐れがあることも判明。アベノミクスで成長戦略の目玉だった官民ファンドの行き詰まりが鮮明になった。2025/08/10 09:42:5999.名無しさんxubZxじゃあ五輪やら万博やらアジア大会やら花博やらやめてもろてなんやねんお前ら2025/08/10 09:44:12100.名無しさん1VXku国の借金が何兆円の頃から「破綻する!破綻する😱」って騒ぎ始めたの?なんかもうずっとやってる気がするんだけど2025/08/10 09:44:21101.名無しさんORj2z>>82隣の国も高成長したし他の途上国も成長してる経済学でも何でもない小学生でも分かること2025/08/10 09:45:15102.名無しさんEZg6b>>1 ____________ | 国の借金は国民の資産_|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 彡彡ミミ.|| 債務と同額が国民の資産に ( ´・ω・|| なるので財政は破綻しない。 / づΦ2025/08/10 09:46:12103.名無しさんXLcM9>>97じゃあ刷った札はどこにバラまくの?それとも刷った100兆円もの札を手渡しでやり取りするの?2025/08/10 09:47:03104.名無しさんVXI4P国家財政はギリシャ以下らしいから、まず公務員給与を減らして議員定数も思い切り減らさないとなどう考えても今の国会議員の数は多過ぎる衆参合わせて100人もいれば充分だろう2025/08/10 09:47:20105.名無しさんfKdtd>>100財務省の喘ぎ声w2025/08/10 09:47:27106.名無しさんuROWk>>102外国から借金してない限り、デフォルトはありえないから財政は破綻しないけど、通貨の価値の上下によって国民の財産が紙切れになる可能性は存在してるだろそこから目を背けるな2025/08/10 09:48:02107.名無しさんWILlT>>101新古典派経済学に沿った政策をすると経済成長が止まるんだよ。 それが今。新古典派経済学がはびこる前の、ケインズ経済学に従えば経済成長する。2025/08/10 09:48:13108.名無しさん0cEi9>>47負債の部に入れるんでしょ?借金なのでは?そして通貨を刷れば、1通貨あたりの価値は下がるじゃん?この世に存在する通貨の価値が増えるんだから当然だよね。少なくとも為替マーケットはそう判断するのでは??直近足下だけでも、金利を上げられなくなるから、キャリートレードされたり、オモチャ通貨になるじゃん。2025/08/10 09:48:14109.名無しさんORj2z中央銀行が紙幣印刷をすれば政府はデフォルトしない。だが、それは通貨安とインフレで国民がどうなっても良いと考える人だけが口にするアイデアである。2025/08/10 09:48:29110.名無しさんJ74EC>>1001979年太平総理(不換紙幣、管理通貨制を知らないバカ)の時から言ってるかな。2025/08/10 09:49:42111.名無しさんJ74EC>>109既に600兆円購入してるけどなw2025/08/10 09:50:15112.名無しさん0cEi9>>102ならんでしょいつから日本銀行は国民の資産になったの??東証に上場している民間企業なんですが2025/08/10 09:50:32113.名無しさんORj2z>>107共産主義の失敗は誰でも知ってる上手く計画経済が出来る人材って例えば誰2025/08/10 09:50:45114.名無しanPqUでも公務員の給料上がってるじゃん2025/08/10 09:51:28115.名無しさんb7eeiいや、君らが無駄な予算組んで赤字拡大させてきてるんだけど、、2025/08/10 09:52:02116.名無しさん0cEi9>>114そりゃ生活物価の上昇に合わせて上げないとね2025/08/10 09:52:20117.名無しさん0cEi9>>115無駄はあるだろうがら、大きなところは医療費と社会保障予算で不可避なものが大半だよ2025/08/10 09:53:22118.名無しさんXLcM9>>109安倍がまいとし10年間60兆円の札を刷ったと思うの?刷った刷ったと言うけど本当に刷るわけねーだろ帳簿の上で刷った事に変えるだけだろという事は刷ろうが刷るまいが帳簿の上ではすでに織り込み済みの円通貨のはずだが?2025/08/10 09:53:45119.名無しさんORj2zあらゆる世代の経済学者は政府が貨幣の量を素早く増加させることによって短期的には政府は失業のような経済的害悪から人々を救済する力を持っていると主張し続けてきた。残念ながらこれは短期的に正しいに過ぎない。貨幣の量を増やすことは短期的には有効に見えるかもしれないが、長期的にはさらに大きな失業を引き起こす原因となる。2025/08/10 09:54:09120.名無しさんORj2z>>118株も都市部の不動産も最高値だが、どこからカネが出てきたの2025/08/10 09:55:24121.名無しさんWILlT>>108> 負債の部に入れるんでしょ?それはバランスシートをバランスさせるための決まりでしかない。日銀が通貨発行したカネは負債の部に計上されるが、返す相手のいない負債。 こんなものを「返さなきゃ大変だ! 破綻する!」とかほざいたらそいつはキチガイ。> そして通貨を刷れば、1通貨あたりの価値は下がるじゃん?それは貨幣中立説。 新古典派の古いくさい理論で率直に言って間違い。2025/08/10 09:56:16122.名無しさんo9dtk日本人にどれくらい使われているのか…「日本に移住すれば大学まで学費無料」中国でひそかに広がる、「教育無償化」「移民受け入れ」政策を悪用した“日本移住スキーム”文春オンライン奥窪 優木/週刊文春 2025年8月14日・21日号https://bunshun.jp/articles/-/81251厚生労働省によれば、昨年の国内の出生数は68万6000人に留まり、1899年の統計開始以来、初めて70万人を割り込んだ。政府は少子化に歯止めをかけるため、教育無償化などの子育て支援策の拡充を進める。一方、労働力の補完のため、外国人労働者の受け入れにも余念がない。各種ビザや永住資格の要件緩和で外国人に大きく門戸を開いた結果、在留外国人数は過去最高を更新し続けており、今年中には400万人を超えると見られる。2つの政策を合わせ技のように悪用した“日本移住スキーム”人口減少に対応するための「教育無償化」と「移民受け入れ」。これら2つの政策を合わせ技のように悪用した“日本移住スキーム”が、一部でひそかに広がっている――。「在留資格の取得が容易であることや、円安の影響で物価が安いこともあり、欧米には行けない中間層の間でも、日本移住への関心が高まっている。特に最近は日本の修学支援も話題となっており、それを目当てに家族で移住する中国人も少なくありません」そう話すのは、宗仁平(ゾンレンピン)氏(仮名・50代)。過去7年あまりの間に、100人近い中国人を日本移住に導いてきた“移民ブローカー”だ。近頃、中国のSNS「小紅書(Red Note)」には、宗氏のようなブローカーによる、こんな投稿が飛び交う。あくまで法律で定められた手順を踏んだ合法的な手続き「日本に移住すれば大学まで学費無料」「東京大学で無料で学士号を取るまでの道」確かに日本では高校授業料の無償化が段階的に拡充されている。だが、大学の学費は別だ。「無料で学士号を取る」ことは可能なのか。宗氏はこう胸を張る。「不正ではなく、あくまで法律で定められた手順を踏んだ合法的な手続きで、修学支援の受給が可能です」 一体、どんなカラクリなのか。それを解き明かす前に、まずは宗氏が手掛ける「日本移住サービス」の内容から見ていこう。◇ ◇ ◇ 現在配信中の「 週刊文春 電子版 」および7日(木)発売の「週刊文春」では、宗氏が明かす衝撃の「日本移住サービス」の内容、“移住スキーム”を利用して日本で暮らす人物の体験談、移住先に日本を選んだ理由や「学費がタダになる」合法的な手続きのやり方などを詳しく報じている。2025/08/10 09:56:32123.名無しさん0cEi9>>118だからドル円レートが147円までここ最近落ちてきてるんじゃないの??為替は投機や実需も絡むから一概に言えないけど、少なくとも有事の際の安全通貨としての円は「終わった」よね普通の国の通貨になっちゃった2025/08/10 09:56:52124.名無しさんORj2z>>111だから言ってる通り現実に減税しろとか財務省にデモとか馬鹿が騒ぐことになってる2025/08/10 09:57:08125.名無しさんWILlT>>113俺は共産主義の話も計画経済の話もしていない。日本の高度経済成長の話ならした。2025/08/10 09:57:27126.名無しさんORj2z>>125高度成長って自由経済だったの政治家も官僚も何もしないで高度成長か2025/08/10 09:58:31127.名無しさんEZg6b>>1 ∧_∧ 消費税減税とか、 給付金によるインフレは、 (´・∀・`) 賃金上昇とか、 株価上昇の要因になる程度ですわw ( つ旦O と_)_)2025/08/10 09:59:30128.名無しさんORj2zリフレ派の人々は責任を取らないのだろうか?彼らは自分が共産主義的だということが分かっていないのである。2025/08/10 09:59:37129.名無しさんuROWk>>133有事の円買いはあるけど、別にそれは安全資産だからじゃないぞ日本国内で災害が起きると円高になりがちだけど、これは日本の保険会社とかが支払いの為に円に戻して円で払うからそれで一気に海外資産を売却して円を買い戻すから、ってだけで2025/08/10 09:59:40130.名無しさん0cEi9>>121日本銀行に返さないと、日本銀行のバランスシートが痛むじゃん?(多分だけど、市中銀行を経由した脱法的な日銀による政府債務引受を前提に話をしてるよね??)信用創造の大元のバランスシートが痛んで良いんだっけ??2025/08/10 09:59:45131.名無しさんXLcM9>>120そらおまえが株買うからやろ土地は中国人が安い安い言ってバブル並みに釣りあげても買ってくれるんだから空値がついて困るんだよ上がるのは需給の関係で札が余っているからではないぞ2025/08/10 09:59:53132.名無しさんORj2z何故インフレが政治家や経済学者の間で好まれたのだろうか?それは政治家が支出を好むという事実と関係している。政府が財政出動により人々を失業から救わなければならないというのは現代の経済学ではケインズからの伝統である。ケインズはその著書のなかで、無意味に穴を掘るだけの事業であっても公共事業として効果がありうると主張している。政治家は自分の票田に金を配ることを主な仕事としているので、ケインズのこうした主張が彼らに受けたことは自然な帰結である。2025/08/10 10:01:02133.名無しさんnA5Os自民党に投票しないこと2025/08/10 10:02:11134.名無しさんORj2z>>131もう自分でも何を言ってるのか分かってないよね何で安くなって買われてるの2025/08/10 10:02:28135.名無しさんORj2z完全雇用政策の支柱となっている理論はすべてここ数年の経験によって完全に否定されるに至っている。経済学者はその理論の致命的な知的欠陥を発見したが、それはそもそも以前から分かりきっていた。しかしこの理論は今後も多くの問題を生むだろう。何故ならば、インフレ理論の他に何も学ばなかった失われた世代の経済学者が残されたからである。2025/08/10 10:03:34136.名無しさんXLcM9>>134逃げ回ってないではっきり答えて見せろ2025/08/10 10:04:35137.名無しさんORj2zインフレターゲットなどと言っている時代遅れの自称経済学者や中央銀行家はインフレかデフレかなどそもそも問題ではないということに気付いていない。重要なのは実質成長率である。実質成長率が低くなったとき、政治家が紙幣印刷をすればインフレになり、金融引き締めに追い込まれて株価が暴落すればデフレになる。どちらになっても経済は悲惨である。2025/08/10 10:04:39138.名無しさん0cEi9>>131去年の今頃、日本が利上げしたら世界のマーケットがクラッシュしかけたんだけどwww日本は世界の投機マネーの供給国になってるよ、今や2025/08/10 10:05:22139.名無しさんcpFU2財務省印の高品質フェンタニルを売りさばいて借金返済しようとしてるのか?2025/08/10 10:06:22140.名無しさんIKGxm>>1石破のようなサヨク政権はいつも税金の無駄遣いをして国を滅ぼす😩2025/08/10 10:06:44141.名無しさんaIxp7一般的には老後2000万と言わているのに1080万円も借金を負わせられたらば3080万円だよ2025/08/10 10:06:53142.名無しさんORj2z>>136あなたが何ひとつ答えてない何で円安になってるの何で不動産を買われてるのカネが余ってないのに不動産が上がってるとは何2025/08/10 10:07:49143.名無しさんIKGxm>>88サヨクが石破を支持するのは 石破 が日本を滅ぼしてくれるから。 ただの売国サヨクの党利党略 でしかない2025/08/10 10:08:03144.名無しさん33z3Iお金の基本概念を騙しにかかるスレ2025/08/10 10:08:25145.名無しさんq44J5すぐ1412兆円になります笑笑2025/08/10 10:08:27146.名無しさんaIxp7>>140石破だけのせいにするなよwこれまでの自民党政治が赤字国債を刷りすぎた特に長年のアベノミクスが大きな原因でしょうが2025/08/10 10:10:07147.名無しさん0cEi9>>145なので資産は円預金なんぞに置かずに、せっせと海外資産や株に変えるのがマジで賢いよそれか不動産なんかの実物資産2025/08/10 10:11:31148.名無しさんORj2z問題は紙幣印刷や公共事業などのインフレ政策が局所的には多大な不均衡を生むということである。GDPで全体の大きさだけを気にすることが常習化した現代においてはこの重要な点が容易に無視されてしまう。紙幣印刷は経済のどの部分にどれだけの需要が本当に必要かを考えずに経済全体の貨幣量を増やす。公共事業は政府が恣意的に選んだ受益者にだけ大量の資金を投下する。どちらの方法でも本当に必要な場所に資金が行くことはない。現代の量的緩和バブルでも株式市場がまず上がって実体経済にはなかなか反映されないのと同じである。2025/08/10 10:12:38149.名無しさんl1ptf>>45ちゃんは自民工作員だらけだぞ2025/08/10 10:12:40150.名無しさんORj2zコロナ禍で多くの現金と信用を受け取ってリッチになったと感じた人々や、大量の紙幣と信用を創造してそれでも大したインフレは起こらないと主張した中央銀行や政治家、そしてその主張を信じた人々は歴史から学ぶべきだ。いまやほとんどの人が物価が高騰して驚いている。こうした人々の頭はどうなっているのだろう?2025/08/10 10:14:27151.名無しさん0cEi9>>150ほんまこれ2025/08/10 10:15:18152.名無しさんaQB7a借金て言葉使って不安煽るよね2025/08/10 10:15:49153.名無しさんORj2zリフレ派の似非経済学者たちにインフレは良いものだと教えられてきた多くの人々は、スーパーの食料品の値段が上がり始めてようやく、インフレとはものが同じ値段で買えないことだという事実に気づいたようである2025/08/10 10:15:57154.名無しさんORj2z人々の稼ぎは所得税と社会保険料と消費税でまず半分以上が消え、そしてインフレで実質的価値が更に削られることになる。本当に有権者は政治家と、そのおこぼれを頂戴する業者に人生の大半をわざわざ献上する自発的な奴隷だと言うほかない2025/08/10 10:17:15155.名無しさんmYnqR民間なら債務だけが膨らみ続け債務超過状態というわけか2025/08/10 10:17:47156.名無しさんb7eeiこんなスレにまで財務レクがくるのか、お盆休みで暇なのかw2025/08/10 10:18:09157.名無しさん0cEi9>>156おいらはさっさと資産は海外に移せ派だから、お国とは言ってることは違うとは思うなwww2025/08/10 10:20:31158.名無しさんDcyMP>>89両親が子供から金借りてるようなもん家庭内での貸し借りで済んでるうちは深刻な問題にはならない2025/08/10 10:20:47159.名無しさん6NkyQ財務相は無能の集まりなんか?2025/08/10 10:22:47160.名無しさんORj2z通貨の価値が維持され、しかも経済が成長していて借り手が金利を払える場合には誰もが問題なく良い生活を送っていた。「紙幣を印刷すると豊かになるのではないか」という「壺を買えば幸せになるのではないか」同然のまやかしで自分を騙す必要もなかったのである。2025/08/10 10:23:10161.名無しさんlZBl6日本はアルゼンチンを目指すべき2025/08/10 10:23:41162.名無しさんlZBl6>>160ゼンゼン同然じゃない2025/08/10 10:24:59163.名無しさんWILlT>>126自由経済はむしろ今。金持ちや大企業が自由にやっているという意味で。>>130> 日本銀行のバランスシートが痛む気にするやつはバカw 笑いものにされろw2025/08/10 10:25:44164.名無しさん0cEi9>>158そもそも(子)政府の(親)日銀による(借金)債務引き受け自体が脱法スキームなんだけどね市中銀行を介せば良いというパチンコの3点スキームと同じ脱法まがいそして家族と違うのは(家の外)国外からも、その貸し借りはしっかり見られてるというところ(おうち)国家と通貨の信頼に関わるからね2025/08/10 10:25:44165.名無しさんUYPYjアディーレに相談しよう2025/08/10 10:26:53166.名無しさんEZg6b>>147 「インフレに強い資産」 とは? 1.) 株式 などの 有価証券 2.) 不動産・金地金 などの 現物資産 3.) 外貨 (外貨建ての資産) ∧_∧ ( ・∀・) これ、豆知識。 ( つ旦O と_)_)2025/08/10 10:27:08167.名無しさん0cEi9>>163海外の為替投資家は確実に気にするでしょ為替市場でやられて円が安くなる↓日本の資産が買われまくる 今ここ2025/08/10 10:27:31168.名無しさんORj2z>>163金融緩和や財政の拡大が自由経済とはどこからか自然にカネが出てきてるのか2025/08/10 10:30:29169.名無しさんNbaMpワクチンだな日本はデフォルメだなwwwじゃーーーーっぷ2025/08/10 10:35:58170.名無しさんv8oVUそれ国内に対する国債発行ですからね。借金ではないんです。本当の借金っていうのは日本に押し売りして毎年、デフォルト回避している米国債のことです。誰もが知っていることですよ、財務省さん。そんな嘘がいつまで通じると思っているのですか?あっ、GPIFのお金の遣い込みはお札刷って賄うと良いですよ。決して間接税で取ろうとしないようにね。それこそ、官僚縮小へとなりますからね、身を守るために馬鹿なことを言い出さないようにね。イーロンマスクみたいなのが日本にも居ればなぁ。嘘吐きの官僚を粛清できるのに。2025/08/10 10:38:25171.名無しさんORj2z実質的には明らかな窃盗である量的緩和や現金給付も、政府がそれを行えば政治家が捕まることはない。ハイエク氏はこう述べている。一般的な理解が不足しているために、紙幣発行の独占者による過剰発行という犯罪はいまだ許容されているだけではなく称賛さえされている。2025/08/10 10:39:36172.名無しさん0cEi9>>170海外の人も日本国債買えるんだけど円建てだから問題ないってことなのかな??2025/08/10 10:41:40173.名無しさん5uwKfアメリカに比べれば屁の河童ですよ2025/08/10 10:42:43174.名無しさんORj2z例えばトヨタが過去最高の売り上げを続けてるこれは円安インフレで国民からカネを取ってる窃盗になるそのトヨタから政治家は多額のワイロ献金を受け取っている2025/08/10 10:43:47175.名無しさんv8oVU>>172微々たるものでしょ。揺れ動く中で売ったり買ったりしてても安定の日本国債。知らないだけで、昨年のGPIFの粗利240兆円ですよ。2025/08/10 10:44:28176.名無しさんSueq1少子化対策は根本的に見直した方がいい総額30兆円以上費やして結果がマイナスなのは異常メスの言い分は無駄になるだけだからオスの考え方でやれ2025/08/10 10:45:14177.名無しさんv8oVU寧ろ、たかだか500万で支那移民増やしてる2015年経営管理ビザ2016年特区民泊見直せよ総合管理主義で行こう2025/08/10 10:46:54178.名無しさんY2wdc>>129より正確には、それで「これから円高になるはずだ」という予測によって投機筋が乗っかって円買いするからだよね2025/08/10 10:59:38179.名無しさん2N5mj石破の目ん玉売れ、腎臓とかも有るやろ借りたか金返さねぇなんて保険入って死ねやって誰が取り立てに来るんだ2025/08/10 11:04:07180.名無しさんTXMFEバブル時もう全日本国民何十年も遊んで暮らせると豪語してる人いたけど大泡はどこに消えたんだ2025/08/10 11:06:00
【広岡達朗氏】「広陵は辞退などする必要はない」93歳の日本球界大御所が“暴力事案”にモノ申す…「握手拒否」事件には「やってはならない行為」と激怒ニュース速報+477497.72025/08/10 11:02:46
3月末から8兆4717億円増え、過去最大を更新した。
7月1日時点の人口推計の概算値(1億2330万人)を基に単純計算すると、国民1人当たりの借金は約1080万円となる。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/ee5cc500ef0df06213c7747a4a2c3f615058486c
前スレ
https://talk.jp/boards/newsplus/1754645562
国民を騙せる時代じゃないだろ?
いつまで国ぐるみで詐欺みたいな事を言ってるんだ?
残念でした
国民は何十年も物価高に苦しみ続け、国は借金まみれ!!
早く政権交代して欲しい
報酬上げまくってから政府の借金増えてますw
↑ 国に通貨発行権があることすら知らない低知能B層
財務省の操り人形がこいつら
中央銀行が破綻してるのを認めるようなものだともわからないカタワwwwwwwwwwwww
こういうカタワを生み出しなのが三橋やクライテリオン、チャンネル桜といった、「今だけ金だけ自分だけ」の連中wwwwwwwwww
「今までの通貨の発行額」でしかありません
「税金」は「国の財源」ではありません
「減税」のために「財源は?」と言い始めるのは
国民を欺くための虚言です
「税金」は「国の景気の調整弁」で
「過剰な好景気」なら増税して「不景気」なら減税する
どの国でもやっている経済対策の「基本のキ」です
何故か日本は30年間、それをやらなかった結果
目に見えて「国民が使えるお金」が大幅に減り
結果、国力が落ちました
そして、すでに国民の多くがこの事実を認識していますが
宮沢税調会長は、一度言い始めたウソを死ぬまでツッパる気で居ます
選挙があったこと知らないだろ
物価対策が争点だ
通貨発行すればどうなんの
何もしてないのが日銀
いつも馬鹿は相手を間違える
日本は敗戦後の大甘期間にやりすぎて勝ちすぎた、戦前と同じ、ふたたび世界を失業に追い込んだ
だからそろそろ通貨切り下げなど、世界の中の立場を調整しなさいと言われた
(今の中国に対して日本を含めてやってることと一緒)
日本は儲け過ぎの調整に30年かかってようやく安倍ちゃん2期目で世界との合意ラインを形成した
特徴的なのが1ドル110円の日本であった
手腕が問われるところ
コストプッシュインフレ対策に有効なのはもちろん減税。
通貨発行権があるからこそ、減税しながら政府支出を増やすことができる。
どんどんお札を刷って、ばんばん借金すればOK。
政治とは政治ごっこ。
納税とは精神的な指導。
軍事開発もできるようになったし憲法改正皇室典範改正も準備出来てるし
スパイ防止法だって制定できるし
最先端の半導体にも回帰できたし宇宙開発もNASAと組んでるし
何もかも成功した日本を潰したいのが
三橋やクライテリオンやチャンネル桜や百有、こいつらの正体は何なんでしょうねー
人口増加の恩恵を受けて全国津々浦々に構築してきたインフラも生産年齢人口減少のためハコモノ、鉄道、バス、道路、橋梁、水道、トンネル、ダムや堤防等の防災インフラまでもが維持できなくなる。
計画的にインフラを廃棄処分して社会保障制度は廃止するなど人口5,000万人、高齢化率40%の国作りを急げ!
https://www.soumu.go.jp/main_content/000273900.pdf
上手く行ってないみたいだね
減税して支出を増やすとは計画経済か
そんな素晴らしい計画が作れる人って例えば誰
コストプッシュだろうがディマンドプルだろうが、
通貨の価値を希釈したら、
インフレになるのは間違いないだろ。
もちろん、生活に困窮してる人に援助するのは必要。
だけど、消費税減税なんかで、
金持ちに大量還元したら、さらにインフレして、
低所得者はさらに生活困窮するのは目に見えてる。
やっぱちょんなの?
けど今のラインを越えろと言ってる三橋やクライテリオンやチャンネル桜のような政策をとれば
市場や友好になった先進国群は日本をどうとらえますかということをまったく考えもしないアホネトウヨを育ててるわけでしょ?
アルゼンチンになろう。
だったら 物品税を復活させればいいだけじゃね?
消費税は元を辿れば
物品税の代替として出てきたものだ
そして それが 法人税減税の穴埋めにも使われてる
理由のほとんどはネット保守動画のせいでしょ
安倍政権が散々インチキ統計やったから信用できんな
戦前で言えば日本を破滅の戦争に追い込んだ連中でしょ?
騙してるかどうかは結局自分で
調べるしか
国が通貨を発行して流通させていることすら否定するとか
どんだけキチガイなんだよ
>>36
また「通貨の価値」かよ聞き飽きた。
経済学の用語でお願いします。
どう考えても
君自身が会話を拒絶してるからだろ
> 証券会社に中期国債ファンドという利率のいい商品あったけど無くなってしまった
それどういう商品なん
NISAみたいなのか
自覚がないのなら 直しようがない
俺も、もう相手にしないよ
国民には増税する一方で、
借金したカネを大企業と金持ちに回しているから。
こんな簡単なことすら気づかないのが低知能B層。
竹中先生の腹筋はとっくに崩壊済みで、
今はブラックホールになっている。
通貨発行する気なら予算を適切に配分しろ公金チューチュー止めれ
流通してないから問題なんだろ
流通しないのに発行するから円安インフレになるの
それを通貨発行って知能あるのか
国=国民全員は、どこから金を借りているんだ?
今まで経済学通りにやって上手く行ったこととは例えば何
円の価値が希釈されるのは当然だろ・・・
じゃあ緊縮か
10年ほど前に
1300兆円になりましたか
お目でとうございます よかったよかった
石破さんとこに行けば商品券で
貸してもらえるよ!!!
いくら刷っても例えば
倉庫に保管して出回らなければ
希釈されないよそれが帳簿操作という わかるだろ
同じようにすればいいだけだからな
戦前の1円札が今の1万円札くらいの価値あったわけだが
超絶インフレで1円はクソ金額になった
つまり、同じことすればいい
1億円の硬貨作ってお札は千億円札から
そうすれば価値が千分の一になるので
今の千兆の借金も実質十兆程度に縮小される全然返せるじゃん
え?財産はどうなるんだって?知らんがなだろ戦後もそうしたんだから
おまえがいらねーと言っただろうが
そんな奴にめぐんでやる金はねーぞ
中抜き利益送金してるからな
自民党と維新と民主は早々に弱体化させんとな
だがスマン計算間違った
千分の一だから実質借金10兆じゃなくて1兆だわ
戦前~戦後と同じインフレにするだけで簡単よな簡単
国民の財産は死ぬことになるけど、そんなの預金封鎖とかすればいいだけ
あいつらは嘘がバレようがどうでもいいんだよ。財政法4条に沿って財政健全化すれば国民が貧困化しようが知ったこっちゃないと思ってるから。
議員らがそれを知っていて財政法を放置している方がタチ悪い。
😎「ん?直接会って話した事ある?」
これは税かかる?これは税かからない?
いちいち考えるより、
貧困層が払った消費税まるまる還元するほうが合理的と思わない?
超理論を聞かされても困りります。
>>65
日本の高度経済成長。
今のような新古典派を名乗る似非経済学が台頭するまえの時代。
どうみても借金じゃん
誤魔化すために通貨を刷れば通貨のドル円レート、対物レート(インフレ率)が危うくなる
この中の金には財務省が作った民間のダミー会社やネット与論世論創作の会社も含まれる
やらせるのであれば、まず三橋やクライテリオンやチャンネル桜のような、日本版の「今だけ金だけ自分だけ」ウヨクポピュリズムを、
NHKと組んで先に潰せ、といっております、NHKもやりたいはずです
お前うざい
借金じゃねーよ
貸借対照表と言う
数字を入れ替えるだけ
札なんぞ刷れば富士山越えどおすんだよ
ようつべで覚えた貸借対照表って言葉、使いたくなっちゃったのかな
官民ファンド、6割累積赤字 さらに3千億円膨らむ恐れ、検査院指摘
2025年5月16日 17時00分
政府の成長戦略の実現に向け、国と民間が共同で設立した官民ファンドについて、会計検査院は16日、財務状況などを調べた結果を公表した。政府が検証対象とする全23ファンドの6割にあたる14が累積赤字で、特に業績の悪い4ファンドの累積赤字額は計1637億円だった。
各ファンドが支援を続ける事業を調べ、低迷が続けば計3073億円の損失が生じる恐れがあることも判明。アベノミクスで成長戦略の目玉だった官民ファンドの行き詰まりが鮮明になった。
なんやねんお前ら
なんかもうずっとやってる気がするんだけど
隣の国も高成長したし他の途上国も成長してる
経済学でも何でもない小学生でも分かること
____________
| 国の借金は国民の資産_|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡彡ミミ.|| 債務と同額が国民の資産に
( ´・ω・|| なるので財政は破綻しない。
/ づΦ
じゃあ刷った札はどこにバラまくの?
それとも刷った100兆円もの札を手渡しでやり取りするの?
どう考えても今の国会議員の数は多過ぎる
衆参合わせて100人もいれば充分だろう
財務省の喘ぎ声w
外国から借金してない限り、デフォルトはありえないから財政は破綻しないけど、通貨の価値の上下によって国民の財産が紙切れになる可能性は存在してるだろ
そこから目を背けるな
新古典派経済学に沿った政策をすると
経済成長が止まるんだよ。 それが今。
新古典派経済学がはびこる前の、
ケインズ経済学に従えば経済成長する。
負債の部に入れるんでしょ?
借金なのでは?
そして通貨を刷れば、1通貨あたりの価値は下がるじゃん?
この世に存在する通貨の価値が増えるんだから当然だよね。
少なくとも為替マーケットはそう判断するのでは??
直近足下だけでも、金利を上げられなくなるから、キャリートレードされたり、オモチャ通貨になるじゃん。
だが、それは通貨安とインフレで国民がどうなっても良いと考える人だけが口にするアイデアである。
1979年太平総理(不換紙幣、管理通貨制を知らないバカ)の時から言ってるかな。
既に600兆円購入してるけどなw
ならんでしょ
いつから日本銀行は国民の資産になったの??
東証に上場している民間企業なんですが
共産主義の失敗は誰でも知ってる
上手く計画経済が出来る人材って例えば誰
そりゃ生活物価の上昇に合わせて上げないとね
無駄はあるだろうがら、大きなところは医療費と社会保障予算で不可避なものが大半だよ
安倍がまいとし10年間
60兆円の札を刷ったと思うの?
刷った刷ったと言うけど本当に刷るわけねーだろ
帳簿の上で刷った事に変えるだけだろ
という事は刷ろうが刷るまいが
帳簿の上ではすでに織り込み済みの円通貨のはずだが?
貨幣の量を増やすことは短期的には有効に見えるかもしれないが、長期的にはさらに大きな失業を引き起こす原因となる。
株も都市部の不動産も最高値だが、どこからカネが出てきたの
> 負債の部に入れるんでしょ?
それはバランスシートをバランスさせるための決まりでしかない。
日銀が通貨発行したカネは負債の部に計上されるが、
返す相手のいない負債。 こんなものを「返さなきゃ大変だ! 破綻する!」
とかほざいたらそいつはキチガイ。
> そして通貨を刷れば、1通貨あたりの価値は下がるじゃん?
それは貨幣中立説。 新古典派の古いくさい理論で率直に言って間違い。
「日本に移住すれば大学まで学費無料」中国でひそかに広がる、「教育無償化」「移民受け入れ」政策を悪用した“日本移住スキーム”
文春オンライン
奥窪 優木/週刊文春 2025年8月14日・21日号
https://bunshun.jp/articles/-/81251
厚生労働省によれば、昨年の国内の出生数は68万6000人に留まり、1899年の統計開始以来、初めて70万人を割り込んだ。
政府は少子化に歯止めをかけるため、教育無償化などの子育て支援策の拡充を進める。一方、労働力の補完のため、外国人労働者の受け入れにも余念がない。各種ビザや永住資格の要件緩和で外国人に大きく門戸を開いた結果、在留外国人数は過去最高を更新し続けており、今年中には400万人を超えると見られる。
2つの政策を合わせ技のように悪用した“日本移住スキーム”
人口減少に対応するための「教育無償化」と「移民受け入れ」。これら2つの政策を合わせ技のように悪用した“日本移住スキーム”が、一部でひそかに広がっている――。
「在留資格の取得が容易であることや、円安の影響で物価が安いこともあり、欧米には行けない中間層の間でも、日本移住への関心が高まっている。特に最近は日本の修学支援も話題となっており、それを目当てに家族で移住する中国人も少なくありません」
そう話すのは、宗仁平(ゾンレンピン)氏(仮名・50代)。過去7年あまりの間に、100人近い中国人を日本移住に導いてきた“移民ブローカー”だ。近頃、中国のSNS「小紅書(Red Note)」には、宗氏のようなブローカーによる、こんな投稿が飛び交う。
あくまで法律で定められた手順を踏んだ合法的な手続き
「日本に移住すれば大学まで学費無料」
「東京大学で無料で学士号を取るまでの道」
確かに日本では高校授業料の無償化が段階的に拡充されている。だが、大学の学費は別だ。「無料で学士号を取る」ことは可能なのか。宗氏はこう胸を張る。
「不正ではなく、あくまで法律で定められた手順を踏んだ合法的な手続きで、修学支援の受給が可能です」
一体、どんなカラクリなのか。それを解き明かす前に、まずは宗氏が手掛ける「日本移住サービス」の内容から見ていこう。
◇ ◇ ◇
現在配信中の「 週刊文春 電子版 」および7日(木)発売の「週刊文春」では、宗氏が明かす衝撃の「日本移住サービス」の内容、“移住スキーム”を利用して日本で暮らす人物の体験談、移住先に日本を選んだ理由や「学費がタダになる」合法的な手続きのやり方などを詳しく報じている。
だからドル円レートが147円までここ最近落ちてきてるんじゃないの??
為替は投機や実需も絡むから一概に言えないけど、
少なくとも有事の際の安全通貨としての円は「終わった」よね
普通の国の通貨になっちゃった
だから言ってる通り現実に減税しろとか財務省にデモとか馬鹿が騒ぐことになってる
俺は共産主義の話も計画経済の話もしていない。
日本の高度経済成長の話ならした。
高度成長って自由経済だったの
政治家も官僚も何もしないで高度成長か
∧_∧ 消費税減税とか、 給付金によるインフレは、
(´・∀・`) 賃金上昇とか、 株価上昇の要因になる程度ですわw
( つ旦O
と_)_)
彼らは自分が共産主義的だということが分かっていないのである。
有事の円買いはあるけど、別にそれは安全資産だからじゃないぞ
日本国内で災害が起きると円高になりがちだけど、これは日本の保険会社とかが
支払いの為に円に戻して円で払うからそれで一気に海外資産を売却して円を買い戻すから、ってだけで
日本銀行に返さないと、日本銀行のバランスシートが痛むじゃん?
(多分だけど、市中銀行を経由した脱法的な日銀による政府債務引受を前提に話をしてるよね??)
信用創造の大元のバランスシートが痛んで良いんだっけ??
そらおまえが株買うからやろ
土地は中国人が安い安い言って
バブル並みに釣りあげても買ってくれるんだから
空値がついて困るんだよ
上がるのは需給の関係で札が余っているからではないぞ
それは政治家が支出を好むという事実と関係している。
政府が財政出動により人々を失業から救わなければならないというのは現代の経済学ではケインズからの伝統である。
ケインズはその著書のなかで、無意味に穴を掘るだけの事業であっても公共事業として効果がありうると主張している。
政治家は自分の票田に金を配ることを主な仕事としているので、ケインズのこうした主張が彼らに受けたことは自然な帰結である。
もう自分でも何を言ってるのか分かってないよね
何で安くなって買われてるの
経済学者はその理論の致命的な知的欠陥を発見したが、それはそもそも以前から分かりきっていた。
しかしこの理論は今後も多くの問題を生むだろう。
何故ならば、インフレ理論の他に何も学ばなかった失われた世代の経済学者が残されたからである。
逃げ回ってないではっきり答えて見せろ
重要なのは実質成長率である。
実質成長率が低くなったとき、政治家が紙幣印刷をすればインフレになり、金融引き締めに追い込まれて株価が暴落すればデフレになる。
どちらになっても経済は悲惨である。
去年の今頃、日本が利上げしたら世界のマーケットがクラッシュしかけたんだけどwww
日本は世界の投機マネーの供給国になってるよ、今や
石破のようなサヨク政権はいつも
税金の無駄遣いをして国を滅ぼす😩
1080万円も借金を負わせられたらば3080万円だよ
あなたが何ひとつ答えてない
何で円安になってるの
何で不動産を買われてるの
カネが余ってないのに不動産が上がってるとは何
サヨクが石破を支持するのは 石破 が
日本を滅ぼしてくれるから。
ただの売国サヨクの党利党略 でしかない
石破だけのせいにするなよw
これまでの自民党政治が赤字国債を刷りすぎた
特に長年のアベノミクスが大きな原因でしょうが
なので資産は円預金なんぞに置かずに、せっせと海外資産や株に変えるのがマジで賢いよ
それか不動産なんかの実物資産
GDPで全体の大きさだけを気にすることが常習化した現代においてはこの重要な点が容易に無視されてしまう。
紙幣印刷は経済のどの部分にどれだけの需要が本当に必要かを考えずに経済全体の貨幣量を増やす。
公共事業は政府が恣意的に選んだ受益者にだけ大量の資金を投下する。
どちらの方法でも本当に必要な場所に資金が行くことはない。
現代の量的緩和バブルでも株式市場がまず上がって実体経済にはなかなか反映されないのと同じである。
5ちゃんは自民工作員だらけだぞ
いまやほとんどの人が物価が高騰して驚いている。
こうした人々の頭はどうなっているのだろう?
ほんまこれ
本当に有権者は政治家と、そのおこぼれを頂戴する業者に人生の大半をわざわざ献上する自発的な奴隷だと言うほかない
おいらはさっさと資産は海外に移せ派だから、
お国とは言ってることは違うとは思うなwww
両親が子供から金借りてるようなもん
家庭内での貸し借りで済んでるうちは深刻な問題にはならない
「紙幣を印刷すると豊かになるのではないか」という「壺を買えば幸せになるのではないか」同然のまやかしで自分を騙す必要もなかったのである。
ゼンゼン同然じゃない
自由経済はむしろ今。
金持ちや大企業が自由にやっているという意味で。
>>130
> 日本銀行のバランスシートが痛む
気にするやつはバカw 笑いものにされろw
そもそも(子)政府の(親)日銀による(借金)債務引き受け自体が脱法スキームなんだけどね
市中銀行を介せば良いというパチンコの3点スキームと同じ脱法まがい
そして家族と違うのは(家の外)国外からも、その貸し借りはしっかり見られてるというところ
(おうち)国家と通貨の信頼に関わるからね
「インフレに強い資産」 とは?
1.) 株式 などの 有価証券
2.) 不動産・金地金 などの 現物資産
3.) 外貨 (外貨建ての資産)
∧_∧
( ・∀・) これ、豆知識。
( つ旦O
と_)_)
海外の為替投資家は確実に気にするでしょ
為替市場でやられて円が安くなる
↓
日本の資産が買われまくる 今ここ
金融緩和や財政の拡大が自由経済とは
どこからか自然にカネが出てきてるのか
じゃーーーーっぷ
借金ではないんです。
本当の借金っていうのは日本に押し売りして
毎年、デフォルト回避している米国債のことです。
誰もが知っていることですよ、財務省さん。
そんな嘘がいつまで通じると思っているのですか?
あっ、GPIFのお金の遣い込みはお札刷って賄うと良いですよ。決して間接税で取ろうとしないようにね。
それこそ、官僚縮小へとなりますからね、身を守るために馬鹿なことを言い出さないようにね。イーロンマスクみたいなのが日本にも居ればなぁ。嘘吐きの官僚を粛清できるのに。
ハイエク氏はこう述べている。
一般的な理解が不足しているために、紙幣発行の独占者による過剰発行という犯罪はいまだ許容されているだけではなく称賛さえされている。
海外の人も日本国債買えるんだけど
円建てだから問題ないってことなのかな??
これは円安インフレで国民からカネを取ってる窃盗になる
そのトヨタから政治家は多額のワイロ献金を受け取っている
微々たるものでしょ。
揺れ動く中で売ったり買ったりしてても安定の日本国債。
知らないだけで、昨年のGPIFの粗利240兆円ですよ。
総額30兆円以上費やして結果がマイナスなのは異常
メスの言い分は無駄になるだけだからオスの考え方でやれ
2015年経営管理ビザ
2016年特区民泊
見直せよ
総合管理主義で行こう
より正確には、それで「これから円高になるはずだ」という予測によって
投機筋が乗っかって円買いするからだよね
借りたか金返さねぇなんて保険入って死ねや
って誰が取り立てに来るんだ
何十年も遊んで暮らせる
と豪語してる人いたけど
大泡はどこに消えたんだ