【国際】トルコ南東部で過去最高の50.5度を記録アーカイブ最終更新 2025/07/29 23:201.ちょる ★???トルコの環境省は26日、南東部のシルナク県シロピで25日に国内過去最高の50.5度を記録したと発表した。これまでの最高気温は2023年8月に観測された49.5度だった。同省はまた、国内132の気象観測所で7月として記録的な気温を観測したとX(旧ツイッター)に投稿した。トルコは現在、熱波に見舞われており、複数の地域で火災が発生し、住民が避難している。先週、エスキシェヒル県で発生した火災では10人が死亡した。続きはこちらhttps://www.afpbb.com/articles/-/35905602025/07/28 07:26:44120すべて|最新の50件2.名無しさんpmtuE希少平気勘弁してくれ~笑2025/07/28 07:27:113.名無しさんpmtuE油田がやりま湯田笑2025/07/28 07:27:474.名無しさんurGN7もう生物は生きられないかもね本当にやばいな子供の頃が学校にクーラーなかったもんな今ないと死ぬだろ2025/07/28 07:29:355.名無しさんL3iNM安い中国のエアコンが売れそうだ2025/07/28 07:30:316.名無しさんpmtuE闌の祖式を○せば希少平気止まるんだよなあ笑2025/07/28 07:30:357.sageEYuw6次は55度目指そうz!2025/07/28 07:31:228.名無しさんhCR66普通だろ耐えろ2025/07/28 07:31:249.名無しさんvIC5lトルコが気性並記で攻撃されてるのか2025/07/28 07:32:0110.名無しさんC0W5Sもう少し頑張ったら蒸気機関車が勝手に走り出すね2025/07/28 07:32:1911.名無しさんhCR66アラーに頼み込めよ願えばいいわな2025/07/28 07:33:0512.名無しさんCTqvlクルド人「国へ帰れば死んでしまうヨ!」2025/07/28 07:33:0813.名無しさんhCR66信じるものは救われるんだろ2025/07/28 07:33:3614.名無しさんpoOde実を言うと、地球は もうだめです。突然こんなこと言って ごめんね。でも本当です。2、3日後にものすごく赤い朝焼けがあります。それが、終わりの合図です。程なく大きめの地震が来るので気をつけて。それがやんだら少しだけ間をおいて、終わりがきます。2025/07/28 07:33:5715.名無しさんJAFlI野菜の50度洗いが空気でできる2025/07/28 07:34:1516.名無しさんB5Vkc5ちゃんやtalkって「基地外じゃね?」と思う奴がたくさんいるが、これは間違いなくホンモノhttps://i.imgur.com/kwxvudM.jpeg2025/07/28 07:35:3917.名無しさんsRsoo風呂でもそんなに高くない2025/07/28 07:36:0218.名無しさんhCR66>>17五右衛門風呂2025/07/28 07:36:5519.名無しさんP3Fwuもっと、熱くなれよぉぉぉぉお!2025/07/28 07:38:1920.名無しさんJHT2wトルコ風呂は快適そうだね2025/07/28 07:39:1521.名無しさんpmtuEなんか最近さあ猶.太本気出してきてるよねえ笑2025/07/28 07:39:3222.名無しさんlyj6w中国のせいで温暖化が止まらないよ2025/07/28 07:41:0223.名無しさんzgW3tエアコンの需要増屋外の気温増電気の供給ひっ迫もう地球は終わり2025/07/28 07:41:2124.名無しさんWShWMクルド人帰ってこい。の狼煙だなサッサと帰るか燃やされろ2025/07/28 07:42:2125.名無しさんGj77y>>20最近はマットできない嬢がそこそこいるからなぁ2025/07/28 07:47:1626.名無しさんC0W5S日本のエアコンは高性能且つ省エネで海外で大人気らしい更に売上が伸びるね2025/07/28 07:56:2527.名無しさんwLqOR>>12あながち嘘じゃなくなって来てて草ww2025/07/28 08:09:3228.名無しさんKtRPyこれが毎日なら深刻だけどな2025/07/28 08:10:3829.名無しさんJG27q>>1で?2025/07/28 08:12:3030.名無しさんNgpyeトルコは砂漠地帯の暑いイメージ強いけど緯度は日本の東北と同じなんだよな北海道より北にあるフランスパリが40℃連発してるしこれ、赤道が北緯に大幅に移動してたんじゃないのか?国連が事実発表封鎖しててさ本当の赤道は日本なら名古屋辺りじゃねーかな、それだといろいろ辻褄が合う2025/07/28 08:13:0231.名無しさんwwqsmまひるじゃんざまー2025/07/28 08:16:1432.名無しさんUJ6O4もうこれ黙示録の世界じゃん2025/07/28 08:17:2534.名無しさんC0W5S>>30ポールシフトてやつかなムーで見たから知ってる2025/07/28 08:17:3735.名無しさんNwtvB>>30そんなんなってたら真っ先ににGPS死亡だわ2025/07/28 08:23:3836.名無しさんgpRMNお前らグレタさんに御免なさいしとけよ2025/07/28 08:28:1237.名無しさん873Cn>>5中国のエアコンで40℃以上は役に立たない50℃だと吹出し温度はせいぜい35℃200V国産30畳用を6畳で使えばどうにか2025/07/28 08:41:2838.名無しさんwGeAf>>12国じゃなくて環境に殺されるの草2025/07/28 08:44:3039.名無しさんygQD5人類が発明したエアコンが人類を滅ぼす2025/07/28 08:48:2140.名無しさんDLreNトルコでは路上に置いてたバナナで釘打てる状態で今トルコでは厚さで流行ってるのは路上に置いた香音バナナでトンカチブームらしいよ。あ、これ今日の朝礼とか会社の人に自慢してあげて!2025/07/28 08:58:1141.名無しさん8qS4mトルコ風呂 最高(*^-^*)2025/07/28 08:59:5142.名無しさんC0W5S>>40事務のお姉さんから、豆腐の角に頭ぶつけて死ね!て言われたんだけど、どうしてくれんの?(´・ω・`)2025/07/28 09:09:4643.名無しさんMreJb>>5パナのエアコンはほとんどが中国製ごく一部が日本で作られててそれを高級品として売ってる他のメーカーも似たりよったり2025/07/28 09:11:0944.名無しさんb3JxY車もあちーの南野2025/07/28 09:17:2545.名無しさんJexmR歩けるんだろうか 体験したくはないが2025/07/28 09:19:3646.名無しさん0Z7tJアスファルト禁止にしようぜ道路を銀色にして太陽光を反射させるの☺️2025/07/28 09:22:0247.名無しさん0Z7tJすべての家屋を銀色にしなきゃいけない法律を作ろう2025/07/28 09:22:4148.名無しさんcDrNT今日もトルコのお風呂に行きます2025/07/28 09:27:3849.名無しさんRljYU>>1もう中東もアフリカ扱いでいいというかこのまま世界がアフリカになるそれなのに国内みたいに騒いでる日本人は幸せだな2025/07/28 09:39:2250.名無しさんqq6t1大阪はのトルコ館は中身スカスカで並ぶ価値無かった2025/07/28 09:41:4351.名無しさんFY6Ot>複数の地域で火災が発生先週、まさにその話を家族としてた屋外にあるプロパンガスや灯油タンク(北海道の灯油タンクのでかさはハンパじゃない)、充電式の二輪類も怖いし、電気の使用量オーバーで停電になった際の通電火災、収れん火災、充電器火災、屋根のソーラー火災(発電所ではまま発生している)も怖い酷暑の中で3月10日並みの大規模火災が起きたら、マジで地獄の黙示録2025/07/28 09:41:5352.名無しさんd6fKOはるか昔、氷河期に赤道直下のわずかな部分に隠れるように存続していた人類がまさか今度は暑さのために北極や南極のわずかな部分に隠れて生きていく時代が来るとはな2025/07/28 09:46:5653.名無しさんdkJDUこの環境を生き抜けられるなら火星に移住しても人類は生存可能だな2025/07/28 10:00:1054.名無しさんcQpZ1南忠敦定【なんちゅうあつさだ】1756-1820 江戸幕府老中2025/07/28 10:06:5255.名無しさん0Z7tJチリ最強説!2025/07/28 10:08:4256.名無しさんDXro5だいたいは中国のせいだろ。そういや子供の頃にインドで暑い日は稀に40度になって地獄の暑さとかテレビで見た記憶がある。日本がインドになるとは思なかったわ。2025/07/28 10:11:4357.名無しさんfNQTRさすがにエアコン付けてるとこも多いなSilopihttps://maps.app.goo.gl/s4S5gqvzdHdtqHo792025/07/28 10:20:2958.名無しさんFYIDRトルコアイスは大丈夫か? ∧∧ ( =゚-゚) .(∩∩)2025/07/28 10:22:4159.名無しさんC0W5S>>42流れ的にそこは"バナナの角に"だよなその事務の姉ちゃん、仕事出来ねだろ2025/07/28 10:25:4260.名無しさんZNFYxトルコに公園があるとは思えねえんだが百葉箱どこに置いてるんだ?2025/07/28 10:42:2261.名無しさんZNFYx>>14何十年言ってるんだよ2025/07/28 10:42:5562.名無しさんZNFYx>>54ほんまにいるんかよ2025/07/28 10:43:5463.名無しさんC0W5S"南手飛騨"も探せばいそう2025/07/28 10:48:3164.名無しさんpabVE水道からお湯が出てくる2025/07/28 11:04:3165.名無しさんLqJPW温暖化は低緯度の地域ではさほど問題ないと聞いたがウソだったのかな2025/07/28 11:10:2066.名無しさん5Kieh>>30俺もそう思ってた2025/07/28 11:37:2567.名無しさん5Kieh>>35そっか。じゃ、違うな2025/07/28 11:41:4168.名無しさんIC5ly>>1可能性でいえば、ズル林やってるかもしれない。2025/07/28 11:56:5869.名無しさんyARJMさすがに50度だとプールも温水状態だろうなどこで身体を冷やせばいいんだろう2025/07/28 12:01:0470.名無しさんmGoaT50度のお風呂には入れないもんな2025/07/28 12:03:5471.名無しさんxKfTT俺今まで、制御盤の熱設計40℃基準でやって来たけど、もう40℃じゃダメですね。2025/07/28 12:38:1772.名無しさんZNFYx>>71もう制御盤にクーラーつけるのが当たり前になってきたからな2025/07/28 12:49:5573.名無しさんPiWi0日本はすぐ曇ってくるから大して暑くならない2025/07/28 12:53:5774.名無しさんdkJDUカッパドキアは暑さ対策で作られたんだよな2025/07/28 13:17:1575.名無しさん3t6EKカッパも頭の皿乾いたらダメだからな2025/07/28 13:43:5576.名無しさんB5Vkc>>1サウナ式トルコ風呂とか死ぬ2025/07/28 13:45:1577.名無しさんrUJ0A>>74洞窟ホテルは涼しかったわ2025/07/28 13:49:2778.名無しさんC0W5Sアスファルトに鉄板を敷いたら焼きそば焼けるよね2025/07/28 13:51:4679.名無しさんtwGcsやっぱサウジアラビアの時代なんだよなあhttps://vt.tiktok.com/ZSS2aaGpu/2025/07/28 14:35:5080.名無しさんcDrNTアスファルトはベッドよ2025/07/28 14:36:4781.名無しさんsHqJn風呂だって40度くらいなのに拷問だな2025/07/28 14:51:0882.名無しさんpNQE0トルコの55度と日本の40度。体感だと日本のが暑そう。2025/07/28 14:56:5183.名無しさんOpJNz>>30赤道直下のスラウェシ島ランテパオに去年夏に滞在したけど、同時期の日本より遥かに快適だった最低最高気温が17度と27度予想外の避暑生活だったよw2025/07/28 15:25:4884.名無しさんlVZw0>>36ああ、女家にして日本で活動させる覚悟だ2025/07/28 15:30:2685.名無しさんikP8I>>75この季節は定期的に水かぶらないとしんじゃうよね彡⌒ ミ(・ω・)2025/07/28 15:55:2786.名無しさん1SKXwムスリムとユダヤは異教徒を人間だと思っていないこれ豆な2025/07/28 16:19:4187.名無しさんGrGjK>>1アナトリア半島もしくは小アジアと言ってくれ2025/07/28 16:42:2788.名無しさんWYo3Vそろそろ天然の無菌室?2025/07/28 16:45:0989.名無しさんlgIZp>>46アスファルトより安くて耐久性があって早く交通開放できる舗装材があったら教えてくれませんか2025/07/28 16:57:5790.名無しさんO63wh>>20トルコ人が恩義のある和歌山人がいる日本に本気で怒り狂ったネーミングを気軽に使うな2025/07/28 17:32:3991.名無しさんO8E1Sもうトルコ風呂に入るしかないな2025/07/28 18:36:3592.名無しさんQn3osYoutubeのCMで出てくるパナソニックと東京大学の共同開発の中国エアコンなら冷え冷えだぜw2025/07/28 18:41:1093.名無しさんG9LG950度超えると、動植物は焼けたり、煮えたり、調理された状態になるんじゃないの?2025/07/28 18:46:5194.名無しさんJvATE夜はめちゃ涼しいんだろ。2025/07/28 18:55:5795.名無しさんU9ssZちょっと工夫したら燃料いらずの低温調理器具作れそう2025/07/28 19:00:1496.名無しさんnca7g水シャワーを浴びようと思ったら、お湯が出てきた。2025/07/28 19:01:5497.名無しさんIUZT2>>54くそワロタAAもプリーズ2025/07/28 21:02:5698.名無しさんrUJ0A ヽ ヽ ヽ ', . | ', | ,,,、 -‐ '''''" ̄ ̄ } |__,,、r''" ,,、 -‐''''´ ̄ ̄ヾ |_,,,,、ィ'''" ', ,r,''ヽ;;;;i′ `'===ュ、 ,ィ'"l´ l l `';;;! '''‐ェ;;ェ、 r'エ〈 ヽヽ.' '' l、 ! . ヽ、_, (ニ、 .,、」 l ,,|. ,.ィ='__ュ、! /l l '´‐''´ ` / --i´ ヽヽ ´ .ノ l ヽヽ `''ー- 、、、r‐< ヽ ヽヽ /! `iー . ヽ ヽ \ // | 南冲敦定[なんちゅうあつさだ](越前国の刀工。生没年不詳。作刀期間1493~1526年)2025/07/28 22:25:3199.名無しさん8vniu>>98おおAAもあるのか2025/07/29 00:09:11100.名無しさんtDUBt低温調理できそう2025/07/29 00:14:06101.名無しさん3Vk9e>>99なんちゅうえろさだってのがあってなw2025/07/29 02:14:53102.名無しさん0Sna1暑いと脳が狂ってえろさのみが出てくるの?2025/07/29 02:59:03103.名無しさんVipJjトルコ岩穴や洞窟に入れば涼しいし、夜は気温が下がると聞くが2025/07/29 04:31:50104.名無しさんpScem国全体が風呂のような状態か2025/07/29 04:34:51105.名無しさんIRowl【AFP=時事】イラクの首都バグダッドと南部の一部地域で28日、気温が50度を超えた。気象当局によると、日陰でも51度に達した。国立気象局によれば、バグダッドと中部ワーシト県、南部ジーカール県、マイサーン県、バスラ県にかけての地域で、気温が51度を記録したという。イラク国営通信は、他の8県でも気温が50度に達したと伝えた。気候変動の影響を強く受けているイラクでは近年、高温、慢性的な水不足、そして毎年のように続く干ばつといった問題に直面しており、7月と8月には気温が52度に達することも多い。 【翻訳編集】AFPBB News2025/07/29 07:09:42106.名無しさんTfT1mクルド人も大差ないけどトルコ人て荒っぽい民族だからそのぐらいでも暑さを感じてないんじゃない?2025/07/29 08:11:51107.名無しさんHslmbネコ大丈夫か2025/07/29 08:35:32108.名無しさん6PaEb静岡、埼玉、栃木は負けじと気温上げます?2025/07/29 09:14:48109.名無しさんFXKi4トルコだけでなく世界中に猛暑が襲ってるらしいじゃん中国なんてトルコ以上だって聞くぜ気温上昇の根本原因て何よ?2025/07/29 09:51:10110.名無しさんaAgE3アメリカカルフォルニアは今年は冷夏でフェンタニル中毒にも過ごしやすいとか何とか最高でも25℃程度らしい2025/07/29 10:05:04111.名無しさんO6G3E去年とかカルフォルニアの山岳地帯で雪が降ってたしな去年よりも?w2025/07/29 10:08:05112.名無しさんzMwHIグンマー帝国「…」https://i.imgur.com/ditefi3.jpeg2025/07/29 10:15:50113.名無しさん3Vk9e>>109太陽じゃねぇの?殺人光線だわ2025/07/29 10:31:21114.名無しさん8vniu地球の小さな表面で暑がってるけどもしかして見えないところで本格的に地球は大変化してるのでは膨張して爆発前か渇水して大地が終わっているところも多いし努力しても住める範囲が小さくなってゆく2025/07/29 12:38:54115.名無しさん8vniu>>113大気が適度に地球を守ってきたけどそこにホールができて太陽光線が焼き尽くす宇宙にゴミを散らかしまくってるのも関係があるかも2025/07/29 12:40:50116.名無しさんtdO18太陽炉(単なる鏡)で発電したらいいんじゃね?2025/07/29 13:16:47117.名無しさんLjKgvそれでも日本の方が暑いらしいな2025/07/29 18:48:02118.名無しさん9OXuDクルド人が日本の湿度にうんざりして帰ってくれればいいけど2025/07/29 18:52:40119.名無しさん0Sna1トルコは暑くなると国民総出でトルコダンスを踊り狂うらしい。2025/07/29 19:04:00120.子供f2WD7遠くない日本の未来かもな。2025/07/29 23:20:02
【政治】林芳正がわずか1年で政治資金1300万を会食に使っていた うなぎ、ステーキ…老舗フグ屋では「芸者さんを呼ぶこともできる」VIP待遇もニュース速報+3561606.92025/09/28 14:43:37
【記者質問・最初にラブホテルへ誘ったのはどちらから?】小川晶・前橋市長 「職員の方からです」、なぜラブホテルへの誘い受け入れた?「その職員を信用していたという部分が大きいです」ニュース速報+1001358.12025/09/28 14:44:31
【10月から値上げラッシュ・飲食料品3000品目値上げへ】「コカ・コーラ」194円から216円に、「三ツ矢サイダー」と「午後の紅茶」も216円に・・・電気・ガス料金、パックご飯や切り餅、日本酒、宅急便もニュース速報+8211305.32025/09/28 14:44:39
【高学歴学生に保守派の波? 大学にある “保守系サークル” 日本の政治はどう見えている?】 「我々から見たら自民党は左側に移ったと思える、素朴な感情や不安に向き合わない反発から参政党現象が生まれた」ニュース速報+121632.92025/09/28 14:25:13
同省はまた、国内132の気象観測所で7月として記録的な気温を観測したとX(旧ツイッター)に投稿した。
トルコは現在、熱波に見舞われており、複数の地域で火災が発生し、住民が避難している。先週、エスキシェヒル県で発生した火災では10人が死亡した。
続きはこちら
https://www.afpbb.com/articles/-/3590560
本当にやばいな
子供の頃が学校にクーラーなかったもんな
今ないと死ぬだろ
耐えろ
願えばいいわな
突然こんなこと言って ごめんね。
でも本当です。
2、3日後にものすごく赤い朝焼けがあります。
それが、終わりの合図です。
程なく大きめの地震が来るので気をつけて。
それがやんだら少しだけ間をおいて、終わりがきます。
https://i.imgur.com/kwxvudM.jpeg
五右衛門風呂
猶.太本気出してきてるよねえ笑
屋外の気温増
電気の供給ひっ迫
もう地球は終わり
サッサと帰るか燃やされろ
最近はマットできない嬢がそこそこいるからなぁ
更に売上が伸びるね
あながち嘘じゃなくなって来てて草ww
で?
北海道より北にあるフランスパリが40℃連発してるし
これ、赤道が北緯に大幅に移動してたんじゃないのか?
国連が事実発表封鎖しててさ
本当の赤道は日本なら名古屋辺りじゃねーかな、それだといろいろ辻褄が合う
ポールシフトてやつかな
ムーで見たから知ってる
そんなんなってたら真っ先ににGPS死亡だわ
中国のエアコンで40℃以上は役に立たない
50℃だと吹出し温度はせいぜい35℃
200V国産30畳用を6畳で使えばどうにか
国じゃなくて環境に殺されるの草
今トルコでは厚さで流行ってるのは路上に置いた香音バナナでトンカチブームらしいよ。
あ、これ今日の朝礼とか会社の人に自慢してあげて!
事務のお姉さんから、豆腐の角に頭ぶつけて死ね!て言われたんだけど、どうしてくれんの?(´・ω・`)
パナのエアコンはほとんどが中国製
ごく一部が日本で作られてて
それを高級品として売ってる
他のメーカーも似たりよったり
道路を銀色にして太陽光を反射させるの☺️
もう中東もアフリカ扱いでいい
というかこのまま世界がアフリカになる
それなのに国内みたいに騒いでる日本人は幸せだな
先週、まさにその話を家族としてた
屋外にあるプロパンガスや灯油タンク(北海道の灯油タンクのでかさはハンパじゃない)、充電式の二輪類も怖いし、
電気の使用量オーバーで停電になった際の通電火災、収れん火災、
充電器火災、屋根のソーラー火災(発電所ではまま発生している)も怖い
酷暑の中で3月10日並みの大規模火災が起きたら、マジで地獄の黙示録
まさか今度は暑さのために北極や南極のわずかな部分に隠れて生きていく時代が来るとはな
火星に移住しても人類は生存可能だな
そういや子供の頃にインドで暑い日は稀に40度になって地獄の暑さとかテレビで見た記憶がある。日本がインドになるとは思なかったわ。
Silopi
https://maps.app.goo.gl/s4S5gqvzdHdtqHo79
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩)
流れ的にそこは"バナナの角に"だよな
その事務の姉ちゃん、仕事出来ねだろ
百葉箱どこに置いてるんだ?
何十年言ってるんだよ
ほんまにいるんかよ
俺もそう思ってた
そっか。
じゃ、違うな
可能性でいえば、ズル林やってるかもしれない。
どこで身体を冷やせばいいんだろう
もう制御盤にクーラーつけるのが当たり前になってきたからな
サウナ式トルコ風呂とか死ぬ
洞窟ホテルは涼しかったわ
https://vt.tiktok.com/ZSS2aaGpu/
体感だと日本のが暑そう。
赤道直下のスラウェシ島ランテパオに去年夏に滞在したけど、同時期の日本より遥かに快適だった
最低最高気温が17度と27度
予想外の避暑生活だったよw
ああ、女家にして日本で活動させる覚悟だ
この季節は定期的に水かぶらないとしんじゃうよね
彡⌒ ミ
(・ω・)
これ豆な
アナトリア半島もしくは小アジアと言ってくれ
アスファルトより安くて耐久性があって早く交通開放できる舗装材があったら教えてくれませんか
トルコ人が恩義のある和歌山人がいる日本に本気で怒り狂ったネーミングを気軽に使うな
水シャワーを浴びようと思ったら、お湯が出てきた。
くそワロタ
AAもプリーズ
ヽ ',
. | ',
| ,,,、 -‐ '''''" ̄ ̄ }
|__,,、r''" ,,、 -‐''''´ ̄ ̄ヾ
|_,,,,、ィ'''" ',
,r,''ヽ;;;;i′ `'===ュ、 ,ィ'"l´
l l `';;;! '''‐ェ;;ェ、 r'エ〈
ヽヽ.' '' l、 !
. ヽ、_, (ニ、 .,、」 l
,,|. ,.ィ='__ュ、!
/l l '´‐''´ ` /
--i´ ヽヽ ´ .ノ
l ヽヽ `''ー- 、、、r‐<
ヽ ヽヽ /! `iー
. ヽ ヽ \ // |
南冲敦定[なんちゅうあつさだ]
(越前国の刀工。生没年不詳。作刀期間1493~1526年)
おおAAもあるのか
なんちゅうえろさだってのがあってなw
岩穴や洞窟に入れば涼しいし、夜は気温が下がると聞くが
国立気象局によれば、バグダッドと中部ワーシト県、南部ジーカール県、マイサーン県、バスラ県にかけての地域で、気温が51度を記録したという。
イラク国営通信は、他の8県でも気温が50度に達したと伝えた。
気候変動の影響を強く受けているイラクでは近年、高温、慢性的な水不足、そして毎年のように続く干ばつといった問題に直面しており、7月と8月には気温が52度に達することも多い。 【翻訳編集】AFPBB News
中国なんてトルコ以上だって聞くぜ
気温上昇の根本原因て何よ?
最高でも25℃程度らしい
去年よりも?w
https://i.imgur.com/ditefi3.jpeg
太陽じゃねぇの?
殺人光線だわ
もしかして見えないところで本格的に地球は大変化してるのでは
膨張して爆発前か
渇水して大地が終わっているところも多いし
努力しても住める範囲が小さくなってゆく
大気が適度に地球を守ってきたけど
そこにホールができて太陽光線が焼き尽くす
宇宙にゴミを散らかしまくってるのも関係があるかも