【料理】リュウジ氏「味噌汁は沸騰させたらまずい」問題を検証 驚きの結果に「炎上覚悟」「常識は疑うもの」最終更新 2025/07/28 13:531.北あかり ★???動画ではリュウジ氏と3人のスタッフが「沸騰させないもの」「1分沸騰」「10分沸騰」したそれぞれの味噌汁をブラインドしてテイスティング。検証前にリュウジ氏は「煮込むと香りは飛ぶはず。熱が加えられるから、他の味も出てくるんじゃないか」と予想していた。リュウジ氏は「『味噌は発酵食品だから沸騰させると栄養死ぬぞバカ』勢が確認されましたが 市販の味噌は滅菌処理されているものが大半で酵素や乳酸菌はほぼ活きていないとの事」と市販の味噌について説明。さらに「また活きてても乳酸菌は50℃、酵素は75℃から死ぬので栄養を活かそうとすると相当ぬるい味噌汁になるので僕はやりません」とつづった。実際に検証した結果、炎上覚悟で「是非そんな方がいらしたらこの動画をみせてください、常識は疑うものだとわかります『新事実、味噌汁沸騰させた方が旨い』」と報告。「試しました 煮立たせた方が旨かったです」と結論づけていた。詳しくはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/b6fde7ca2b5d6fad8887aba3af73987360cdaf9a2025/07/28 07:54:52194コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんZoLUx貧しい時代に薪やガスの無駄遣いさせないために言われてただけやろ2025/07/28 07:58:123.名無しさんrUJ0A普通にまずい2025/07/28 07:58:144.名無しさんFO4QC酔っぱらいの料理舌2025/07/28 08:00:185.名無しさんrUJ0Aこいつは大企業からしたら都合がいい存在だからね化学調味料は味覚を破壊するから恐ろしいんだみんなバカ舌になってくれれば商売がやりやすい2025/07/28 08:02:356.名無しさんrUJ0A今や調味料なんかも偽物ばっかりなので本物よりそういう味が好みの方が都合がいい普段使ってる醤油見て脱脂大豆とか使われてるのがそれ油はガソリンで抽出された油だしそのガソリン抽出した残り滓が脱脂大豆というすんごくエコですね。2025/07/28 08:06:457.名無しさんXzFohいや そんな変わらないけど煮立たせた方がまずいって2025/07/28 08:11:278.名無しさんGuWPi栄養価はシんでいても変わらんだろ2025/07/28 08:12:079.名無しさんJG27q>>2全然違う的外れ2025/07/28 08:18:2910.名無しさんTYW92>>1調理師免許も栄養士の資格も無い素人のおじさんが何か言ってるw2025/07/28 08:19:0311.名無しさんIUvsj熱すぎて飲めないから温いくらいがいい2025/07/28 08:23:1412.名無しさんrKMUC長時間煮立たせた味噌汁が旨いのは化学調味料を大量に入れた場合だけんなこた幼稚園児でも知っている2025/07/28 08:23:3613.名無しさんnkKpQスーパーに売ってるカビも生えないような味噌で煮立たせないも煮立たすもどっちだろうとwww2025/07/28 08:33:5714.名無しさんHjDN5味噌汁の具と出汁で煮込み 火を止めてから味噌を解く味噌入れて煮込む必要ってねぇよ笑2025/07/28 08:37:2215.名無しさんuMW5t>>1この人の「伝導者」「開拓者」ぶった物言いが嫌い2025/07/28 08:38:5516.名無しさんvUAudうっせえみそきん食ってろ2025/07/28 08:39:2517.名無しさんskugE昔は味噌も自家製だったからなその頃の知恵なんだろうな2025/07/28 08:41:0318.名無しさんdRQ70みそ汁に栄養があるとは知らなんだわ2025/07/28 08:41:1419.名無しさんLqJPW味噌汁は沸騰させると分子構造が大きくなるのか舌触りがプツプツと悪くなる味噌の料理は基本的にあまり熱を加えない方が美味く感じるけどな2025/07/28 08:41:1520.名無しさんNhRbw味噌を入れる前なら沸騰させてもOK味噌を入れてからふっとうさせるのはNG2025/07/28 08:43:5321.名無しさんrKwLxマルコメ 「おみそ汁は「煮えばな」がおいしい!」2025/07/28 08:44:2822.名無しさんNhRbwただし味噌煮込みうどんやほうとうは味噌を入れてからも沸騰させる2025/07/28 08:44:5023.名無しさんNAJyY味噌汁に正解は無いと思うよ2025/07/28 08:45:4724.名無しさん8FsrKでも家で作るより定食屋の味噌汁は美味いよねうま味調味料が大量に入ってるんだろうな2025/07/28 08:46:5425.名無しさんnkKpQ市販の出汁入り味噌みたいなのは味噌玉とやら作にしてお椀に入れお湯を注ぐだけで食べる人もいる、実際食べ物として有りんじゃ自宅で作った味噌でそれやって美味いかと言えばそうもならんだから味噌の種類や具によって煮立てたり煮立てなかったりだけど、頑なに「味噌は煮たてたら不味い!」って人には何を言っても通じないんだわ2025/07/28 08:50:2926.名無しさんY14WVどうでもいい肉体労働者にとって味噌汁は塩分水分の補給手段でしかない2025/07/28 08:51:1127.名無しさんscbxl>>10愚かな権威主義者 リュウジとは対極料理の世界に免許も資格も関係ないそういうのは衛生管理や栄養指導に必要なものだ2025/07/28 08:53:1128.名無しさんNAJyY味噌汁は広義では味噌を入れた汁(スープ)何でもアリで多様性の象徴とも言える味噌の味を楽しむのならば、具材沸騰後に味噌を湯に溶かすこれが一般的な味噌汁のレシピ具材によって味噌で煮込むで調和されて美味しくなるのもある例えば、根菜類が多い豚汁はその代表格2025/07/28 08:53:4429.名無しさんTYW92あらゆる動植物それに由来する食べ物はタンパク質で出来ている45度~60度くらいでタンパク質が変性するいわゆる焼いたり煮たりの調理がこれにあたる75度を越え始めるとタンパク質の分解が始まるから100度まで沸騰させたら原型を留めていない2025/07/28 08:55:4230.名無しさんs9Ppr>1海原雄山に激しく罵られそうwそれ以前かもしれんがw2025/07/28 08:57:1831.名無しさんTYW92>>27料理を仕事にするには必要の資格なんだよコイツはただの素人なんだよな2025/07/28 08:57:1932.名無しさんOOHzQ味が濃ければ美味しいって人でしょ2025/07/28 08:57:4433.名無しさんTevMV>>5証拠無き妄想おつかれ、クソガイジのゴミ2025/07/28 08:59:0234.名無しさんNAJyY味噌汁で一汁一菜をドッキングしておかずに昇格させちゃった土井善晴先生に是非ともご意見を伺いたいところですなw2025/07/28 08:59:0735.名無しさんTevMV>>6その偽物うんぬんがお前の主観妄想に逃げるな、クソガイジ2025/07/28 08:59:4536.名無しさんTevMV>>10リュウジの主張に反論出来ないから、リュウジの立場と結びつけた論点ずれた俺ルールで反論した気になってる、屁理屈ガイジのゴミ、それがお前。科学に立場もクソもねーわ、詭弁ゴミのクズガイジが、わかったか?2025/07/28 09:01:4837.名無しさんNAJyYリュウジ氏と土井善晴先生でコラボ企画のコンテンツやってみたら?2025/07/28 09:02:1738.名無しさんTevMV>>12証拠出せ、ガイジ2025/07/28 09:02:4839.名無しさんTevMV>>15お前の好き嫌いなんざ聞いてねーわ。論点ずらしするなクソガイジ2025/07/28 09:03:2040.名無しさんTYW92タンパク質を100度以上に加熱されるといわゆる焦げ状態になる肉を焼いたり、粉モノを焼いたり、炊き込みご飯など表面が焦げると美味しそうと感じるが(発ガン性が僅かながらある)液体の味噌汁でそれをすると、全部お焦げ状態になる2025/07/28 09:04:1041.名無しさんW7Z2C本来味噌汁の味噌は半分は最後に使うんじゃなかった?俺はドバドバいくが。2025/07/28 09:05:0742.名無しさんPUVHj>>2爆発することがあるから2025/07/28 09:05:5343.名無しさんPUVHj>>33案件貰うとはそういことでは?2025/07/28 09:06:2544.名無しさんTYW92>>36免許以前に中卒だから一般的な科学知識も無いわけでw2025/07/28 09:07:2845.名無しさんZeyVpバスレシピも呑兵衛向きの味付けが多いから微妙だと思うw2025/07/28 09:07:5746.名無しさんJAFlI武島たけしの方が好き2025/07/28 09:08:3547.名無しさんTevMV>>44だったら、科学的根拠をもとに、リュウジを論破すればよい。それが出来ずに、リュウジの立場と結びつけてる時点で詭弁2025/07/28 09:08:5648.名無しさんuMW5t>>39武将気取り。こういう者こそ、一番の差別主義者だとあたしは思ってるから2025/07/28 09:09:1049.名無しさんOOHzQ動画見ると、おいおい…どんだけ調味料入れるんだ… え?まだ入れるの?ってが多いよな2025/07/28 09:10:1050.名無しさんTYW92>>47タンパク質の変性と分解について説明してるのにw基礎知識がないと理解すらできないか2025/07/28 09:10:5951.名無しさんZeyVp>>19沸騰させて風味を飛ばす感じなので豚汁みたいな肉の臭みを飛ばすみたいに癖のある味噌汁の具材だと合うかもだが風味も活かしたいのなら沸騰する前に火を止める感じだよな。2025/07/28 09:11:3352.名無しさんMzOsf人の好みに文句言わないけど自分は煮詰めないほうが断然好き2025/07/28 09:11:4053.名無しさんnkKpQ>>37土井てんてーの相棒は後藤アナ以外は認めないw2025/07/28 09:11:4054.名無しさんHh28dリュウジの罪は沸騰しない派をバカ扱いしてるところ2025/07/28 09:12:5155.名無しさんb3JxY味噌汁は沸騰させないけどスティックタイプの出汁を使いまーすw2025/07/28 09:13:1056.名無しさん3wfle>>1「あなたの周りに『味噌汁はまずくなるから沸騰させんなバカ』とかいう人居ませんか?」料理研究家リュウジ氏が味噌汁を煮立てる・煮立てないに本当に意味があるのか検証した動画に反響https://togetter.com/li/25814052025/07/28 09:13:5257.名無しさん5dXJK>>45一人暮らしの男向けがメインターゲットのマーケティングなんでプロや家庭向けじゃないって言ってるからな王将や牛丼屋やホカ弁行かなくても安い美味い早い的な2025/07/28 09:17:3758.名無しさんPGG9F旨味成分と温度の関係●グルタミン酸(昆布の旨味成分):最もよく溶け出す温度は60℃前後で、30分から1時間程度かけて抽出するのが一般的です。沸騰させると、ぬめりや臭みが出てしまうため注意が必要です.●イノシン酸(かつお節の旨味成分):85℃で最も抽出されやすいですが、香りが揮発するため、70℃程度で抽出することが推奨される場合もあります.●グアニル酸(きのこやトマトの旨味成分):50~60℃で増加し、70~75℃で最も効率的に増えます.だから70℃衛生上、加熱処理の為に煮沸はしても、火を止めてから味付け処理旨味を染み渡らせるのは、温度ではなく時間100℃で味噌汁飲めるわけじゃないので、煮沸して美味しいのではない理屈が屁理屈100℃で味噌汁飲んでみろと2025/07/28 09:17:5859.名無しさんdqd7x>>58今の家庭の味噌汁は化学調味料で味付けされてるからそれらは関係ない料亭の常識は家庭に通用しない2025/07/28 09:21:5760.名無しさんpPX6s旨い不味いは法令の定めはありません2025/07/28 09:23:0661.名無しさんdRQ70沸かさないって、生温いみそ汁か?食べる前にもう一度沸かして熱々がいいけど2025/07/28 09:23:1762.名無しさんDmKC0こんなのわざわざ試さなくてもうっかり沸騰させてしまった事が誰だってあるだろ俺は沸騰させないほうが美味しいと感じるけど好みにもよるんじゃないの2025/07/28 09:26:4863.名無しさんXQrWy豚汁は煮込むし別にそうだろうとしかでも沸騰させたら変なにごりみたいなのが出てくるから普通のお味噌汁は沸騰させないよ2025/07/28 09:29:1964.名無しさんcDrNT作り損ねたらビーツ入れて煮込めばいいの2025/07/28 09:30:1865.名無しさんrgb8c豚汁は煮立てて具と味噌と出汁の味を合流させるというか、雑味を出さなきゃダメなんよ。シャッキリスッキリした味わいの豚汁なんかうまくない。でもそれ以外は煮立たせたらダメだろ。2025/07/28 09:30:3766.sq49aG>>6脱脂大豆を見たこともない癖に知ったような口利くな醤油屋より2025/07/28 09:31:0467.名無しさんJexmR俺が食うんだし 俺がルールだじじいのうんちくなんぞ知るか2025/07/28 09:31:1168.名無しさん5dXJKコクがアクみたいなのに変わって風味が飛ぶけどなぁ2025/07/28 09:33:4769.名無しさんXQrWy>>65根菜をめちゃくちゃ炒めた豚汁美味しいよねいろんな味や出汁が混ざっての豚汁が好き2025/07/28 09:33:5770.名無し6rAUX紅茶と一緒で沸騰した瞬間に火止めるならわかるグツグツ煮込んだのはまずい2025/07/28 09:34:0671.名無しさんY1eyO味噌煮系がある時点で答え出てるじゃね?味噌煮うどんとかぐつぐつグラグラの状態でくるよ2025/07/28 09:35:1772.名無しさん5dXJK>>71鯉とかスジとか臭くて食えないもんが美味くなるんだから不思議だよな2025/07/28 09:37:5873.名無しさんZeyVp>>72味噌の消臭効果と、煮切る事で臭みも飛ばす最適な調理方法なんだと思うw(具材に合った調理法ってあるよね)2025/07/28 09:41:2874.名無しさんY1eyO>>72なんで臭みがなくなるのか謎、そしてめっちゃ旨くなるよな2025/07/28 09:42:1875.名無しさん5RUCs豚汁や味噌鍋みたいなのは煮込んでおいしくなる日常食の味噌汁はすぐ火を止めてサラッとした方が好みだな2025/07/28 09:46:4776.名無しさんnkKpQ>>70ロイヤルミルクティーなんかガンガン煮立てて作るっしょ2025/07/28 09:48:3377.名無しさんOPqOZ常識を疑うことができる人は生き延びる確率はぐっとあがるとおもうたぶん相関するとおもうよw どうもwwわたしからは以上だな ミカエル(悟ったもの)より2025/07/28 09:49:5078.名無しさん5RUCs三つ葉や菊菜を入れた味噌汁だけは煮立たせたくない2025/07/28 09:52:0479.名無しさんYG8Oo味噌煮込みうどん味噌煮込みおでん不味いやんけ2025/07/28 09:54:2080.名無しさんxi9Oq>>1 >「煮込むと香りは飛ぶはず。・・・」はい、その味噌の発酵臭を楽しむのが伝統の味噌汁です。2025/07/28 09:54:5281.名無しさんb3JxYこの味噌には出汁が入っているのでー必要ありませーんw2025/07/28 09:55:0682.名無しさんTYW92>>76ロイヤルミルクティーも沸騰直前で止める紅茶を入れるお湯を沸騰させないのは水に溶け混んでいた酸素が減るからそもそもロイヤルミルクティーは日本発祥の異端な紅茶だからなロイヤルミルクティーの入れ方はイギリス人は怒るぞw2025/07/28 09:55:2983.名無しさんbEzBC酒飲みの味2025/07/28 09:55:5184.名無しさんxi9Oq>>75味を楽しむ料理か、香りを楽しむ料理かで違うわな。2025/07/28 09:56:0585.名無しさんvFvk1味噌と鰹節と増えるわかめをお椀に入れて、お湯掛けた味噌汁を好んで食ってた時期があったな、そういえば。2025/07/28 09:57:4386.名無しさん1GKFzあれ?この人調理師免許もないの?もともと料理人だったんだよね?どっかの施設で調理していたとか語っていたよね?自分で店やらないなら資格は何にもいらないのかな?2025/07/28 10:00:1387.名無しさんPjG6Z味噌汁沸騰させんな😠勢はインスタント味噌汁飲めばいいだけやん😉2025/07/28 10:00:1788.名無しさんP98VNとろろ昆布と醤油で味噌汁がわりが普通の地域もあんねん2025/07/28 10:04:0689.名無しさんfNQTRざっと動画見たけど、沸騰させたやつでもネギは後入れネギも煮込んでたら結果は変わるんだろうな2025/07/28 10:06:2690.名無しさんOMOAZこの人って何?誰?2025/07/28 10:07:3491.名無しさんHpCfV味噌汁沸騰したら百度超えるよね普通に具材も変性するでしょ2025/07/28 10:07:3992.名無しさんTYW92>>86お店でお手伝いしていただけ調理師免許を取るには実務経験が必要だからお手伝いにも意味はあるが無免だからただの素人だよ2025/07/28 10:07:4793.名無しさんB5Vkc> 味噌は発酵食品だから沸騰させると栄養死ぬぞバカここに注目すれば正しいんじゃね、正しいというか「不味くはならない」のはわかる。具の状態や味に着目したら不味くなってそう、特に野菜。すき焼き鍋に最後に残った野菜みたいな。2025/07/28 10:09:3494.名無しさん1SibD>>93煮詰まって砂糖と醤油で甘辛さが増して最後に残った野菜が美味しい2025/07/28 10:13:3795.名無しさんTYW92>>93タンパク質は熱で壊れるから沸騰させたら味噌や野菜に含まれていたビタミンは確実に失われる2025/07/28 10:14:1496.名無しさんSTZSY>>95栄養のことを考えて作ってるの?2025/07/28 10:17:3797.名無しさんxemXZ香りや風味がなくなるからだろあと味噌によっては煮込んだ方が旨味が増すのもあるから種類によるひとくくりで語るなや2025/07/28 10:19:1798.名無しさんTYW92>>96リュウジは味の素があれば満足だけどw食べるという行為は栄養の摂取が最大の目的なわけで2025/07/28 10:20:2099.名無しさんdfn4l沼田は煮詰めたら不味い2025/07/28 10:21:19100.名無しさんTYW92>>97煮込むにしても殆どの場合沸騰は避けるわけで2025/07/28 10:22:03101.名無しさん2Odmo菌類は死菌でもいいって内視鏡医が言ってた2025/07/28 10:23:17102.名無しさんZeyVp>>101味噌の場合は菌の栄養を取るより大豆とかの蛋白を吸収しやすいように分解してもらうのが目的な気がw2025/07/28 10:25:31103.名無しさんGCtke馬鹿舌の意見は聞いてません2025/07/28 10:27:36104.名無しさんW9T7k煮立たせたらまずいってのは昆布とか鰹節とかで取る出汁の段階じゃないの?てか、味噌汁をぐつぐつ煮立たせる理由がわからんけど…煮立たせる意図があるんか?2025/07/28 10:30:44105.名無しさんbNlKvん?お前らロジックに惑わされてね?乳酸菌や酵素が死んでるのまでは正しいとしても、沸騰させてもさせなくても変わらんだろ沸騰させた方がおいしい、ではなくて、味は変わらない、だったら分かるが。2025/07/28 10:32:24106.名無しさんPwBqtズボラだから味噌汁沸騰なんて数えきれないほどやったが、あれは絶対に美味しくなくなるあちくて飲めないし、さまして飲むと風味が無い笑2025/07/28 10:32:24107.名無しさんiBpkCまあ、しょっぱければだいたい旨えんだよとか言ってる奴だしなw2025/07/28 10:33:19108.名無しさんQhwaF何でいちいち目くじら立てて批判しまくる奴がたくさん現れるんだろうなただのお料理おじさんなだけなのに2025/07/28 10:34:03109.名無しさんSANFkリュウジと土井善晴を同じ主婦の味方みたいに捉えてる奴がいるけど、歴史や伝統の上に立脚してるかどうかにかなり違いがあるな。土井善晴は自然であることを重んじてるけど、リュウジは人為や人工を重んじてるし。2025/07/28 10:34:21110.名無しさんbNlKv土井さんのは美しくおいしそうに見えるが、リュウジさんの方はそれほどおいしそうに見えない単に好みの問題だが2025/07/28 10:35:49111.名無しさんGCtke>>105味は変わるよそして沸騰させると香りが飛ぶやってみ2025/07/28 10:36:23112.名無しさんbNlKv>>111いや、俺も同じ考えw一応、リュウジさんの論理が正しいとして検証したまでのこと彼の言う乳酸菌や酵素が既に死んでるのが正しいとしても、沸騰した方がうまいにはならないっていう指摘をしてるだけ2025/07/28 10:40:51113.名無しさんMbeLp>>17その意見に一票2025/07/28 10:41:28114.名無しさんoXynn味噌煮込みおでんが好きだから煮込むことに何の抵抗もないし、野菜や鶏肉の具沢山の味噌汁は煮込んだほうが美味しいんじゃね、とも思う。ただ、するっと飲みたいわかめと豆腐の味噌汁とかは、煮込まずさらっとしててほしいな。2025/07/28 10:42:27115.名無しさんLojrvそこで味の素ですよ~2025/07/28 10:43:54116.名無しさんGCtke煮立てるとコクみたいなのは出るよでもそれは味噌汁としては雑味味の素とか過剰な刺激を好むのは煽りではなく発達障害の特徴だよ2025/07/28 10:45:16117.名無しさんNgpye何が酵素だアホが普通に不味く感じるから沸騰させないだけこいつ水出しコーヒーとか知らんのか味噌汁だって冷めた水でゆっくり溶かせば風味は最高に残る熱湯で溶かすのは時間を短縮するためだ2025/07/28 10:45:36118.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEI3Lgkお店の味噌汁が美味しく感じられるのは鍋の側面で焦がされて香ばくしく成ってるからで、沸騰させた方が香ばく成り香りが出て美味しく感じられる。2025/07/28 10:45:43119.名無しさんfRjzW人それぞれの好みで良い俺は味噌の味こくは好きだが味噌臭いの嫌だから高温処理する2025/07/28 10:48:12120.名無しさん2kfLzまあ普通に煮詰まるからな2025/07/28 10:48:21121.名無しさん2kfLz化学調味料派なら別に何でもいいだろう。2025/07/28 10:49:29122.名無しさんxemXZ納得いかないから動画見てきたわリュウジが使ってるのは赤味噌タイプな赤味噌は煮込めば煮込むほど苦味が減るんだよ愛知県とかの煮込みうどんとかはそれだ米味噌でそれすると香りがなくなる2025/07/28 10:50:32123.名無しさん2kfLz汁を作って食べる分を椀に移して味噌とかしてるな。沸騰させるとまずくなるというのはそう主張する個人が確認済みだからな。検証の意味が分からないよね。2025/07/28 10:53:07124.名無しさんqaAfu味覚障害ぶつぶつオジサン信用してるバカはいないw2025/07/28 10:53:27125.名無しさんcdIBd香り大事だからわざわざ飛ばす理由がわからない2025/07/28 10:57:09126.名無しさんTS1FB確かに煮込んでしまった味噌汁は不味い場合が多いけど、八丁味噌は煮込んでも美味しさが出てくる他にも味噌煮などというものがあるのだから、かならずしも不味くなるとは限らないな2025/07/28 10:58:56127.名無しさんxemXZちなみに赤味噌は元から香りが弱い2025/07/28 10:59:21128.名無しさん9Jgzdこの人の功績は料理したことない独身男性とかに何も考えずに取り敢えず料理してみようかと思わせる簡単さ普通に料理する人にとっては参考にはならないけど2025/07/28 10:59:58129.名無しさんIC5ly>>1うまいまずいは主観なので、勝手にどうぞとしか。気持ち悪いんだよいちいち、小さいおっさん。2025/07/28 11:00:24130.名無しさんk5ggQインスタント味噌汁も沸騰させろとか言いだすのかねこいつ2025/07/28 11:00:44131.名無しさんeRpLE好みやろが、沸騰させると旨くはない。2025/07/28 11:01:12132.名無しさんnkKpQ味噌って作るの案外簡単作った味噌はちょっと煮込んだほうが美味しいと思うから煮るわ味噌って色々蘊蓄あるようだけど、若い味噌の方が美味いと思うしなんか伝統みたいなもんに惑わされてる感強いわあ2025/07/28 11:03:05133.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEI3Lgk好みの問題では有る、俺に言わせると水っぽい味の方が美味しく無添加で健康的と感じる人は居る。2025/07/28 11:03:18134.名無しさんgu0Ki誰だよ2025/07/28 11:05:37135.名無しさんk5ggQこの数年ほぼインスタントだけだから沸騰なんてさせてない。馬鹿にしているんかこいつ。2025/07/28 11:05:48136.名無しさん6Toet今の工業生産味噌は高温殺菌して、そもそも風味変わっているので正直、変わらない、壺売り樽売り見なくなったので本物手に入れるの難しいので温度気にする必要ないよだから、戦後は味噌汁は出汁って言われるようになったのよ2025/07/28 11:07:49137.名無しさんNzADP>>135どうやらキミの脳みそが沸騰しているようだ2025/07/28 11:09:28138.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEI3Lgk炒飯を焦がすと言うか炙らない方が美味しいとか言ってる様な物。2025/07/28 11:11:11139.名無しさんSWz6pしょっぱくなるやん2025/07/28 11:13:09140.名無しさんELWbgそもそも味噌にも種類があって煮込みに向いてる味噌と向いてない味噌がある事を考えれば自ずと答えは出てくる2025/07/28 11:20:52141.名無しさんz4qJM不味いだろw異論は受け付けないw2025/07/28 11:24:14142.名無しさん2kfLz煮たてたみそ汁は化学調味料入れたみたいに味がぼやける2025/07/28 11:28:07143.名無しさん2kfLzみそ汁と煮込み料理の区別がつかないとか?2025/07/28 11:29:03144.名無しさんCO03p>>74臭み成分が分解されるんでないの?そもそも肉を煮込むのもたんぱく質を適度に分解してアミノ酸成分をレリーズさせるためだし2025/07/28 11:43:52145.名無しさん5RUCs煮ても煮なくても酷暑の塩分補給には朝の味噌汁が良い、スポドリは甘酸っぱさで飽きる2025/07/28 11:50:31146.名無しさんnAYEo高知のカツオ漁師がやっていたボウルに「冷水+カツオ切り身+味噌」に氷ぶち込んで手でかき混ぜて一気飲みってのがあったな。冷却とカリウム、ナトリウムビタミン補給には非常に合理的なんだけど、初見じゃドン引き料理だったな。2025/07/28 12:00:52147.名無しさんxi9Oq>>87「沸騰させないことで美味しい味噌汁」は、発酵生味噌使用の話。あの発酵臭が沸騰させることで飛ぶ。飲んだことないんだろ?インスタントこそ、沸騰しても味はほとんど変わらん。2025/07/28 12:02:51148.名無しさんiHX9d>>5化学調味料ではなく唐辛子系の激辛調味料な2025/07/28 12:03:07149.名無しさんjWKKQ味噌鍋ならいいけど2025/07/28 12:09:24150.名無しさんQbj8z>>147発酵臭苦手だわw2025/07/28 12:09:33151.名無しさん12xTZ2ちゃんねる時代からお前らの言うことはデタラメばかりだなヤカラがわめいて誹謗中傷したり叩いたりしてるだけやん2025/07/28 12:12:21152.名無しさんJ8uDPぬるい味噌汁なんか飲めるかボケ2025/07/28 12:23:15153.名無しさんxKfTT初心者用の料理本には必ず書かれていたんだけど、あれ嘘なの?2025/07/28 12:23:41154.名無しさん69T37>>77キャンプ飯でそれやった連中はCB缶破裂させたりテント燃やしたりで消防救急に迷惑掛けてたな2025/07/28 12:24:20155.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWER4rHl煮立たせたら駄目って書いといた方が玄人っぽいぢゃん2025/07/28 12:24:33156.名無しさんKvoqi家の3年ものの味噌は発酵臭強くて苦手だった若い味噌の方が好きだった2025/07/28 12:26:30157.名無しさんNgpye>>146いや、聞くだけで美味しそう夏の冷や汁は最高だからなみょうが入れると美味さが増す2025/07/28 12:27:36158.名無しSDG4O>>76煮立てねえよwwwwwww2025/07/28 12:27:56159.名無しさんxnJznこいつをニュースにしないでマジで。2025/07/28 12:28:35160.名無しさん5eHdJ別に好きにすればいいだろ沸騰させてもさせなくても味噌汁は味噌汁なんだし料理によってはこれをやるとダメってのはあるが2025/07/28 12:28:45161.名無しさんKGvwh>よろず〜ニュース>リュウジ氏「味噌汁は沸騰させたらまずい」問題を検証 驚きの結果に>「炎上覚悟」「常識は疑うもの」>料理研究家のリュウジ氏が27日までに自身のYouTubeとXを更新。>世間で言われている「味噌汁はまずくなるから>沸騰させんなバカ」に対する検証を敢行し「...神戸新聞、アカヒ系のバイラルメディア多かったけど選手交代ぬるい味噌汁より再沸騰させた味噌汁のほうが旨いのは当たり前ただし味噌の風味は飛ぶ、炊事に成れた人なら分かってる事を敢えてやるバズ=くち込みマーケティングになってないお粗末さボッコボコに沸騰させた史実に味噌や顆粒出汁を溶かして生の葱を入れた茶碗に注いで葱半生味噌汁の温度も少し落ちて飲みやすい2025/07/28 12:29:54162.名無しさんKrezV何が正しいんだ?もう何も信じない2025/07/28 12:30:33163.名無しさんbO8fy白く泡だった味噌汁は嫌だわリュウジの動画は表示しないに設定してる2025/07/28 12:33:19164.名無しさんD1lOt煮立たせると丁寧にとった一番出汁の香りが飛ぶって聞いたぞ。まぁ、火を止めて味噌を溶く習慣になってるからわざわざ煮立たせるとかしない。煮込みじゃないんだからさ。2025/07/28 12:33:25165.名無しさんKGvwhリュウジは北海道出身だろ?神戸関係無い動画は東京で撮ってるらしいけどな廣末涼子みたいに鷲鼻が少し入ってるから混血だと思ってパヨクが持ち上げるのか?炎上商法やりたくともネタ切れ乙2025/07/28 12:33:32166.名無しさんbO8fy調理師免許も何もないんだろこの人2025/07/28 12:34:06167.名無しさんD1lOt朝作った味噌汁を夜飲む時に沸騰させると明らかに塩味が濃くなってるし味噌だけじゃなく全体の風味が変わってるよね。2025/07/28 12:37:45168.名無しさんOPkyL具材次第というか形が崩れたり歯ごたえが失われたり、昔は煮干しとか使ってたから沸騰させれば味は落ちる他に濃いめの味噌汁の場合アルミ鍋とかで火力強いと対流が上手く行かず爆発する2025/07/28 12:38:53169.名無しさんQfWsA>>5味の素そんな細かい案件にお金出さなくても世界中で売れてるから。。そんなことよりもゼロカロリー甘味料の方が本当にやばい味覚ぶっ壊れる肝臓ぶっ壊れる脳も大脳皮質やられる2025/07/28 12:40:24170.名無しさんdVx2bごま油と味の素しか芸のない味障2025/07/28 12:40:35171.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWER4rHl>>166 それプラシーボ効果ぢゃん2025/07/28 12:46:36172.名無しさんpe90Wインテリア濱田 @愛媛砥部町 壺草加の集団ストーカー 盗聴盗撮 内装業者在ニチ北朝鮮人のつうめい草加壺闇バイト依頼者・指示出し自称シャッチョ夫人元韓ヘルス水風覗き盗み聞きおばさん昔からずっとやってる 大阪から逃亡した犯罪者 笑い声「ウヒャヒャ」未だに大昔からの知り合いの大阪の犯罪者仲間に逃亡先の愛媛から犯罪の指示や依頼をしている現役犯罪業者被害者多数 日本人に嫌がらせして金もらう・飯を食う・特権受ける日本の敵→ インテリア濱田の草加犯罪仲間の集団ストーカー実物 s://postimg.cc/gallery/fS0xhc1夜の9~午前0時ごろに住宅街の物陰に不審車両で潜伏今日のインテリア濱田presents集団ストーCARは警官と事故処理車がうようよしてるからこそっとちょこっと黄色スモール点灯しすぐ逃走💛でも毎日洗濯物ノゾキ&ストーカーしに来るよ!!妬ましい人間がいると●スーパーに勤務してる草加知人と共謀して万引き犯の濡れ衣を着せる●妬む人間と車のナンバーを同じにした車で妬ましい人間の周囲をうろちょろストーキング●妬ましい人間の留守中に盗んで作った合鍵で家に侵入●仕事を装って他人の家周りをうろちょろストーキングし会話を盗み聞きして個人情報を窃取し 嫌がらせや犯罪行為に悪用●仕事柄 無断設置し放題の監視カメラを悪用覗き●他人の郵便受けの圧着ハガキを開封 個人情報覗き見る●夜中に住宅街のコンビニやアパートの駐車場に不審車両を隠してストーカー待ち伏せ●洗濯物を干す家あらば ハイビーム全開にして洗濯物の周りをうろちょろ 痴漢 下着泥棒●迷惑メールをしつこく何度も送りつけて来る ハイビームを浴びせて来る ハザードを唐突に点灯してウザ絡み●何故か公園でリードをわ・ざ・と外した犬を何匹もけしかけて来るwww●他人の墓石を壊す・墓の湯呑に虫を入れる●留守中の他家のベランダに、何度も何本も煙草の吸殻を投げ入れる(放火)●妬ましい人間に今時暴走族を送り付けて来る 反社と関係あり●愛媛県警松山南署に潜伏中の草加警察に頼んで 妬ましい人間を税金運用のパトで付け回させる他人の不幸が大好物 幸せな家庭・普通の家庭が妬ましい流産した人を揶揄 独身男女を「選ばれなかった人間」と嘲笑類似組織に解散命令が出たもんだから 今のうちにと もう必死www大阪から愛媛に逃げ隠れて 今日もまた新興宗教ストーカーの嫌がらせやってますもう何年も毎日毎日w 自己愛(NPD)の常習犯w 写真撮られると困る(察し)赤の他人様を付け回し その行動先に先回りして仲間と一緒に犯罪そのものの不審な行動繰り返してますw愛媛県は松山市 伊予鉄高島屋東側 歩道橋のそばの道路を壺だか草加だかの怪しいオバサン信者と一緒に 自転車でうろうろ一瞬歩道橋下の自転車置き場に一瞬停めて、その場を一秒離れてすく戻って来て即自転車に乗り逃走w嫌がらせバイト代もらっても収入申告せず脱税犯罪虞犯wこんなことやってても 警察は壺だか草加警察で捕まらないそうなので(笑)ぜひ通報、拡散して下さい2025/07/28 12:46:45173.名無しさんG9hRl好きにすればいい、俺は煮立たせないけどね2025/07/28 12:48:36174.名無しさんgz8bj>>169日本は甘味料の危険性を全然報道しないよな2025/07/28 12:48:45175.名無しさんLSe7f味の素取りすぎるとこうなる2025/07/28 12:51:10176.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWER4rHl味の素ダバダバちゃんだけど人工甘味料は駄目。2025/07/28 12:52:37177.名無しさんKGvwh手間を掛けたくない、楽したい、自分で検証なんかしたくない日頃から料理した事もないから分からないネット上に転がってる情報だけ漁って食べた気になってる勘違い、情報弱者やらを騙す反応待ちビジネス、バズレシピここら辺が潮時なんじゃね?2025/07/28 13:03:23178.名無しさんURjts>>86調理師免許が無いと出来ないことは「調理師を名乗ること」だけです料理人になるにも飲食店を経営するにも調理師免許は必要ではありません2025/07/28 13:04:08179.名無しさんOZCc6煮えた直後に味噌入れてとろ火で長々加熱してるわしょせんほんだしだからこまけえことはいいんだよ日常食ってるもんをめんどうなく作っていければ2025/07/28 13:14:01180.名無しさん0BCmEいい素材で丁寧に作ったものと市販品でサッと作ったものを同列にしてしまう脳みその人達がこの人に噛み付いてる2025/07/28 13:16:38181.名無しさんA16wD味噌ラーメンは美味いこれが答えだろ2025/07/28 13:19:43182.名無しさん0qPNvやってみるのは良いことだな2025/07/28 13:22:15183.名無しさん4cqFS旨い不味い以前に酵母菌死滅したら栄養素として摂取する価値が下がる検証する必要もなければ疑う必要もない以上。2025/07/28 13:22:55184.名無しさんSTsXK豚汁はグラグラ似たほうが美味い具材によるだろ2025/07/28 13:24:02185.名無しさんrISbo匂いが飛ぶやろ2025/07/28 13:24:46186.名無しさんKGvwh化学調味料や食品添加物、コストを抑える為に外食産業に必須の域になってる普段から外食漬けになっていて、気の向いたときにだけ自炊する層に味噌汁の再沸騰前後で風味は認識できるのか?そういうテストやった方が前向きだと思う顆粒出汁も味噌もモノに依っては化学調理料ありきな商品もあるがな何にでも味の素(科学的に生成されたグルタミン酸ナトリウム)を少し入れるとおいしい!味の素社から案件は来るだろうよ細かな味の違いを察知できるのか疑わしいがなポリコレ棒みたいな他人叩き棒を欲してるだけの特亜系は声闘に使えるだろうと思って飛びつくんじゃね?失敗は成功の元なのに「損したくないアルニダ!」これがそもそもおかしい2025/07/28 13:27:28187.名無しさんZsN9s>>185飛ばんよ大して変わらん2025/07/28 13:27:51188.名無しさんboZYV>>159お前らの食いつきの良いエサだからさ2025/07/28 13:30:13189.名無しさんZsN9s人間の味覚は温度で変わる沸騰させた味噌汁と沸騰させてない味噌汁を冷めてから飲んでみろ大して変わらんよ沸騰させると味が変わると言ってる奴は温度による味覚の違いを理解してないこれ料理では常識2025/07/28 13:31:52190.名無しさんKGvwhZsN9s、こういうポンコツがリュウジを持ち上げてる。今更塩味は冷めてる物のほうが濃く感じる、甘味は逆に暖かいほうが感じやすい人間の味覚は温度で変わる、自分で自分の書いた事を否定してる本末転倒何より、自分でやってない事を他人に推奨する害悪さ中華料理店症候群https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E8%8F%AF%E6%96%99%E7%90%86%E5%BA%97%E7%97%87%E5%80%99%E7%BE%A4餃子の王将等、日本での中華料理屋には朝鮮系が多く関わっている使い過ぎは他の味をぼやけさせる、常用し過ぎは麻痺もする2025/07/28 13:36:12191.名無しさんsLu37マッチポンパーりゅうじ2025/07/28 13:45:18192.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEOIF2oまあアンチが増える程登録者数が伸びる参政党現象と言うか、リュウジ現象w2025/07/28 13:50:41193.名無しさんKGvwh超限戦や情報戦争?情報テロは要らん。祖国に帰れ「逐一否定され限り騙せてる筈アルニダ!」で延々調子に乗る、面倒臭い石破政権と何ら変わらん、アカに擁護される始末、末期よろず〜ニュース=神戸新聞のURLは当然踏まん反日勢力に広告収入は与えない2025/07/28 13:52:05194.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEOIF2oたぶんリュウジ君はアンチの皆さんありがとーって手を振ってるとおもウヨw2025/07/28 13:53:14
【X】建設業経営者「女性作業員が増えて、今まで『キツイ作業』と『楽な作業』を組み合わせてやってきたのに『楽な作業』を女性作業員にやらせるようになったから男性作業員はキツイ作業だけやるようになった」ニュース速報+120948.82025/07/28 13:53:37
リュウジ氏は「『味噌は発酵食品だから沸騰させると栄養死ぬぞバカ』勢が確認されましたが 市販の味噌は滅菌処理されているものが大半で酵素や乳酸菌はほぼ活きていないとの事」と市販の味噌について説明。さらに「また活きてても乳酸菌は50℃、酵素は75℃から死ぬので栄養を活かそうとすると相当ぬるい味噌汁になるので僕はやりません」とつづった。
実際に検証した結果、炎上覚悟で「是非そんな方がいらしたらこの動画をみせてください、常識は疑うものだとわかります『新事実、味噌汁沸騰させた方が旨い』」と報告。「試しました 煮立たせた方が旨かったです」と結論づけていた。
詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/b6fde7ca2b5d6fad8887aba3af73987360cdaf9a
化学調味料は味覚を破壊するから恐ろしいんだ
みんなバカ舌になってくれれば商売がやりやすい
普段使ってる醤油見て脱脂大豆とか使われてるのがそれ
油はガソリンで抽出された油だしそのガソリン抽出した残り滓が脱脂大豆というすんごくエコですね。
全然違う的外れ
調理師免許も
栄養士の資格も無い
素人のおじさんが何か言ってるw
んなこた幼稚園児でも知っている
煮立たせないも煮立たすもどっちだろうとwww
味噌入れて煮込む必要ってねぇよ笑
この人の「伝導者」「開拓者」ぶった物言いが嫌い
みそきん食ってろ
その頃の知恵なんだろうな
味噌の料理は基本的にあまり熱を加えない方が美味く感じるけどな
味噌を入れてからふっとうさせるのはNG
味噌煮込みうどんやほうとうは味噌を入れてからも沸騰させる
うま味調味料が大量に入ってるんだろうな
んじゃ自宅で作った味噌でそれやって美味いかと言えばそうもならん
だから味噌の種類や具によって煮立てたり煮立てなかったりだけど、頑なに「味噌は煮たてたら不味い!」って人には
何を言っても通じないんだわ
肉体労働者にとって味噌汁は塩分水分の補給手段でしかない
愚かな権威主義者 リュウジとは対極
料理の世界に免許も資格も関係ない
そういうのは衛生管理や栄養指導に必要なものだ
何でもアリで多様性の象徴とも言える
味噌の味を楽しむのならば、具材沸騰後に味噌を湯に溶かす
これが一般的な味噌汁のレシピ
具材によって味噌で煮込むで調和されて美味しくなるのもある
例えば、根菜類が多い豚汁はその代表格
それに由来する食べ物は
タンパク質で出来ている
45度~60度くらいでタンパク質が変性する
いわゆる焼いたり煮たりの調理がこれにあたる
75度を越え始めるとタンパク質の分解が始まるから
100度まで沸騰させたら原型を留めていない
海原雄山に激しく罵られそうw
それ以前かもしれんがw
料理を仕事にするには必要の資格なんだよ
コイツはただの素人なんだよな
証拠無き妄想おつかれ、クソガイジのゴミ
おかずに昇格させちゃった土井善晴先生に
是非ともご意見を伺いたいところですなw
その偽物うんぬんがお前の主観
妄想に逃げるな、クソガイジ
リュウジの主張に反論出来ないから、リュウジの立場と結びつけた論点ずれた俺ルールで反論した気になってる、屁理屈ガイジのゴミ、それがお前
。
科学に立場もクソもねーわ、詭弁ゴミのクズガイジが、わかったか?
コラボ企画のコンテンツやってみたら?
証拠出せ、ガイジ
お前の好き嫌いなんざ聞いてねーわ。
論点ずらしするなクソガイジ
いわゆる焦げ状態になる
肉を焼いたり、粉モノを焼いたり、炊き込みご飯など
表面が焦げると美味しそうと感じるが(発ガン性が僅かながらある)
液体の味噌汁でそれをすると、
全部お焦げ状態になる
爆発することがあるから
案件貰うとはそういことでは?
免許以前に
中卒だから一般的な科学知識も無いわけでw
微妙だと思うw
だったら、科学的根拠をもとに、リュウジを論破すればよい。
それが出来ずに、リュウジの立場と結びつけてる時点で詭弁
武将気取り。
こういう者こそ、一番の差別主義者だと
あたしは思ってるから
タンパク質の変性と
分解について説明してるのにw
基礎知識がないと理解すらできないか
沸騰させて風味を飛ばす感じなので
豚汁みたいな肉の臭みを飛ばすみたいに
癖のある味噌汁の具材だと合うかもだが
風味も活かしたいのなら沸騰する前に
火を止める感じだよな。
自分は煮詰めないほうが断然好き
土井てんてーの相棒は後藤アナ以外は認めないw
「あなたの周りに『味噌汁はまずくなるから沸騰させんなバカ』とかいう人居ませんか?」
料理研究家リュウジ氏が味噌汁を煮立てる・煮立てないに本当に意味があるのか検証した動画に反響
https://togetter.com/li/2581405
一人暮らしの男向けがメインターゲットのマーケティングなんで
プロや家庭向けじゃないって言ってるからな
王将や牛丼屋やホカ弁行かなくても安い美味い早い的な
●グルタミン酸(昆布の旨味成分):最もよく溶け出す温度は60℃前後で、30分から1時間程度かけて抽出するのが一般的です。
沸騰させると、ぬめりや臭みが出てしまうため注意が必要です.
●イノシン酸(かつお節の旨味成分):85℃で最も抽出されやすいですが、香りが揮発するため、70℃程度で抽出することが推奨される場合もあります.
●グアニル酸(きのこやトマトの旨味成分):50~60℃で増加し、70~75℃で最も効率的に増えます.
だから70℃
衛生上、加熱処理の為に煮沸はしても、火を止めてから味付け処理
旨味を染み渡らせるのは、温度ではなく時間
100℃で味噌汁飲めるわけじゃないので、煮沸して美味しいのではない
理屈が屁理屈
100℃で味噌汁飲んでみろと
今の家庭の味噌汁は化学調味料で味付けされてるから
それらは関係ない
料亭の常識は家庭に通用しない
食べる前にもう一度沸かして熱々がいいけど
俺は沸騰させないほうが美味しいと感じるけど好みにもよるんじゃないの
でも沸騰させたら変なにごりみたいなのが出てくるから普通のお味噌汁は沸騰させないよ
シャッキリスッキリした味わいの豚汁なんかうまくない。
でもそれ以外は煮立たせたらダメだろ。
脱脂大豆を見たこともない癖に知ったような口利くな
醤油屋より
じじいのうんちくなんぞ知るか
根菜をめちゃくちゃ炒めた豚汁美味しいよね
いろんな味や出汁が混ざっての豚汁が好き
グツグツ煮込んだのはまずい
味噌煮うどんとかぐつぐつグラグラの状態でくるよ
鯉とかスジとか臭くて食えないもんが美味くなるんだから不思議だよな
味噌の消臭効果と、煮切る事で臭みも飛ばす
最適な調理方法なんだと思うw
(具材に合った調理法ってあるよね)
なんで臭みがなくなるのか謎、そしてめっちゃ旨くなるよな
日常食の味噌汁はすぐ火を止めてサラッとした方が好みだな
ロイヤルミルクティーなんかガンガン煮立てて作るっしょ
たぶん相関するとおもうよw どうもww
わたしからは以上だな ミカエル(悟ったもの)より
味噌煮込みおでん
不味いやんけ
はい、その味噌の発酵臭を楽しむのが伝統の味噌汁です。
ロイヤルミルクティーも沸騰直前で止める
紅茶を入れるお湯を沸騰させないのは
水に溶け混んでいた酸素が減るから
そもそもロイヤルミルクティーは
日本発祥の異端な紅茶だからな
ロイヤルミルクティーの入れ方はイギリス人は怒るぞw
味を楽しむ料理か、香りを楽しむ料理かで違うわな。
もともと料理人だったんだよね?
どっかの施設で調理していたとか語っていたよね?
自分で店やらないなら資格は何にもいらないのかな?
ネギも煮込んでたら結果は変わるんだろうな
普通に具材も変性するでしょ
お店でお手伝いしていただけ
調理師免許を取るには実務経験が必要だから
お手伝いにも意味はあるが
無免だからただの素人だよ
ここに注目すれば正しいんじゃね、正しいというか「不味くはならない」のはわかる。
具の状態や味に着目したら不味くなってそう、特に野菜。
すき焼き鍋に最後に残った野菜みたいな。
煮詰まって砂糖と醤油で甘辛さが増して最後に残った野菜が美味しい
タンパク質は熱で壊れるから
沸騰させたら味噌や野菜に含まれていた
ビタミンは確実に失われる
栄養のことを考えて作ってるの?
あと味噌によっては煮込んだ方が旨味が増すのもあるから種類による
ひとくくりで語るなや
リュウジは味の素があれば満足だけどw
食べるという行為は
栄養の摂取が最大の目的なわけで
煮込むにしても殆どの場合
沸騰は避けるわけで
味噌の場合は菌の栄養を取るより
大豆とかの蛋白を吸収しやすいように
分解してもらうのが目的な気がw
てか、味噌汁をぐつぐつ煮立たせる理由がわからんけど…
煮立たせる意図があるんか?
乳酸菌や酵素が死んでるのまでは正しいとしても、沸騰させてもさせなくても変わらんだろ
沸騰させた方がおいしい、ではなくて、味は変わらない、だったら分かるが。
あちくて飲めないし、さまして飲むと風味が無い笑
ただのお料理おじさんなだけなのに
土井善晴は自然であることを重んじてるけど、リュウジは人為や人工を重んじてるし。
単に好みの問題だが
味は変わるよ
そして沸騰させると香りが飛ぶ
やってみ
いや、俺も同じ考えw
一応、リュウジさんの論理が正しいとして検証したまでのこと
彼の言う乳酸菌や酵素が既に死んでるのが正しいとしても、沸騰した方がうまいにはならないっていう指摘をしてるだけ
その意見に一票
野菜や鶏肉の具沢山の味噌汁は煮込んだほうが美味しいんじゃね、とも思う。
ただ、するっと飲みたいわかめと豆腐の味噌汁とかは、煮込まずさらっとしててほしいな。
でもそれは味噌汁としては雑味
味の素とか過剰な刺激を好むのは煽りではなく発達障害の特徴だよ
普通に不味く感じるから沸騰させないだけ
こいつ水出しコーヒーとか知らんのか
味噌汁だって冷めた水でゆっくり溶かせば風味は最高に残る
熱湯で溶かすのは時間を短縮するためだ
リュウジが使ってるのは赤味噌タイプな
赤味噌は煮込めば煮込むほど苦味が減るんだよ愛知県とかの煮込みうどんとかはそれだ
米味噌でそれすると香りがなくなる
沸騰させるとまずくなるというのはそう主張する個人が確認済みだからな。
検証の意味が分からないよね。
八丁味噌は煮込んでも美味しさが出てくる
他にも味噌煮などというものがあるのだから、かならずしも不味くなるとは限らないな
料理したことない独身男性とかに何も考えずに
取り敢えず料理してみようかと思わせる簡単さ
普通に料理する人にとっては参考にはならないけど
うまいまずいは主観なので、勝手にどうぞとしか。
気持ち悪いんだよいちいち、小さいおっさん。
旨くはない。
作った味噌はちょっと煮込んだほうが美味しいと思うから煮るわ
味噌って色々蘊蓄あるようだけど、若い味噌の方が美味いと思うし
なんか伝統みたいなもんに惑わされてる感強いわあ
正直、変わらない、壺売り樽売り見なくなったので本物手に入れるの難しいので温度気にする必要ないよ
だから、戦後は味噌汁は出汁って言われるようになったのよ
どうやらキミの脳みそが沸騰しているようだ
煮込みに向いてる味噌と向いてない味噌がある事を考えれば
自ずと答えは出てくる
異論は受け付けないw
臭み成分が分解されるんでないの?
そもそも肉を煮込むのもたんぱく質を適度に分解してアミノ酸成分をレリーズさせるためだし
手でかき混ぜて一気飲みってのがあったな。冷却とカリウム、ナトリウムビタミン補給
には非常に合理的なんだけど、初見じゃドン引き料理だったな。
「沸騰させないことで美味しい味噌汁」は、発酵生味噌使用の話。
あの発酵臭が沸騰させることで飛ぶ。飲んだことないんだろ?
インスタントこそ、沸騰しても味はほとんど変わらん。
化学調味料ではなく唐辛子系の激辛調味料な
発酵臭苦手だわw
お前らの言うことはデタラメばかりだな
ヤカラがわめいて誹謗中傷したり叩いたりしてるだけやん
キャンプ飯でそれやった連中はCB缶破裂させたりテント燃やしたりで消防救急に迷惑掛けてたな
若い味噌の方が好きだった
いや、聞くだけで美味しそう
夏の冷や汁は最高だからな
みょうが入れると美味さが増す
煮立てねえよwwwwwww
沸騰させてもさせなくても味噌汁は味噌汁なんだし
料理によってはこれをやるとダメってのはあるが
>リュウジ氏「味噌汁は沸騰させたらまずい」問題を検証 驚きの結果に
>「炎上覚悟」「常識は疑うもの」
>料理研究家のリュウジ氏が27日までに自身のYouTubeとXを更新。
>世間で言われている「味噌汁はまずくなるから
>沸騰させんなバカ」に対する検証を敢行し「...
神戸新聞、アカヒ系のバイラルメディア多かったけど選手交代
ぬるい味噌汁より再沸騰させた味噌汁のほうが旨いのは当たり前
ただし味噌の風味は飛ぶ、炊事に成れた人なら分かってる事を敢えてやる
バズ=くち込みマーケティングになってないお粗末さ
ボッコボコに沸騰させた史実に味噌や顆粒出汁を溶かして
生の葱を入れた茶碗に注いで葱半生
味噌汁の温度も少し落ちて飲みやすい
もう何も信じない
リュウジの動画は表示しないに設定してる
一番出汁の香りが飛ぶって聞いたぞ。
まぁ、火を止めて味噌を溶く
習慣になってるから
わざわざ煮立たせるとかしない。
煮込みじゃないんだからさ。
動画は東京で撮ってるらしいけどな
廣末涼子みたいに鷲鼻が少し入ってるから
混血だと思ってパヨクが持ち上げるのか?
炎上商法やりたくともネタ切れ乙
明らかに塩味が濃くなってるし
味噌だけじゃなく全体の風味が
変わってるよね。
沸騰させれば味は落ちる
他に濃いめの味噌汁の場合アルミ鍋とかで火力強いと対流が上手く行かず爆発する
味の素そんな細かい案件にお金出さなくても世界中で売れてるから。。
そんなことよりもゼロカロリー甘味料の方が本当にやばい
味覚ぶっ壊れる
肝臓ぶっ壊れる
脳も大脳皮質やられる
在ニチ北朝鮮人のつうめい草加壺
闇バイト依頼者・指示出し自称シャッチョ夫人元韓ヘルス水風覗き盗み聞きおばさん
昔からずっとやってる 大阪から逃亡した犯罪者 笑い声「ウヒャヒャ」
未だに大昔からの知り合いの大阪の犯罪者仲間に
逃亡先の愛媛から犯罪の指示や依頼をしている現役犯罪業者
被害者多数 日本人に嫌がらせして金もらう・飯を食う・特権受ける日本の敵
→ インテリア濱田の草加犯罪仲間の集団ストーカー実物 s://postimg.cc/gallery/fS0xhc1
夜の9~午前0時ごろに住宅街の物陰に不審車両で潜伏
今日のインテリア濱田presents集団ストーCARは警官と事故処理車がうようよしてるから
こそっとちょこっと黄色スモール点灯しすぐ逃走💛でも毎日洗濯物ノゾキ&ストーカーしに来るよ!!
妬ましい人間がいると
●スーパーに勤務してる草加知人と共謀して万引き犯の濡れ衣を着せる
●妬む人間と車のナンバーを同じにした車で妬ましい人間の周囲をうろちょろストーキング
●妬ましい人間の留守中に盗んで作った合鍵で家に侵入
●仕事を装って他人の家周りをうろちょろストーキングし
会話を盗み聞きして個人情報を窃取し 嫌がらせや犯罪行為に悪用
●仕事柄 無断設置し放題の監視カメラを悪用覗き
●他人の郵便受けの圧着ハガキを開封 個人情報覗き見る
●夜中に住宅街のコンビニやアパートの駐車場に不審車両を隠してストーカー待ち伏せ
●洗濯物を干す家あらば ハイビーム全開にして洗濯物の周りをうろちょろ 痴漢 下着泥棒
●迷惑メールをしつこく何度も送りつけて来る ハイビームを浴びせて来る ハザードを唐突に点灯してウザ絡み
●何故か公園でリードをわ・ざ・と外した犬を何匹もけしかけて来るwww
●他人の墓石を壊す・墓の湯呑に虫を入れる
●留守中の他家のベランダに、何度も何本も煙草の吸殻を投げ入れる(放火)
●妬ましい人間に今時暴走族を送り付けて来る 反社と関係あり
●愛媛県警松山南署に潜伏中の草加警察に頼んで 妬ましい人間を税金運用のパトで付け回させる
他人の不幸が大好物 幸せな家庭・普通の家庭が妬ましい
流産した人を揶揄 独身男女を「選ばれなかった人間」と嘲笑
類似組織に解散命令が出たもんだから 今のうちにと もう必死www
大阪から愛媛に逃げ隠れて 今日もまた新興宗教ストーカーの嫌がらせやってます
もう何年も毎日毎日w 自己愛(NPD)の常習犯w 写真撮られると困る(察し)
赤の他人様を付け回し その行動先に先回りして
仲間と一緒に犯罪そのものの不審な行動繰り返してますw
愛媛県は松山市 伊予鉄高島屋東側 歩道橋のそばの道路を
壺だか草加だかの怪しいオバサン信者と一緒に 自転車でうろうろ
一瞬歩道橋下の自転車置き場に一瞬停めて、
その場を一秒離れてすく戻って来て即自転車に乗り逃走w
嫌がらせバイト代もらっても収入申告せず脱税犯罪虞犯w
こんなことやってても 警察は壺だか草加警察で捕まらないそうなので(笑)
ぜひ通報、拡散して下さい
日本は甘味料の危険性を全然報道しないよな
日頃から料理した事もないから分からない
ネット上に転がってる情報だけ漁って食べた気になってる勘違い、
情報弱者やらを騙す反応待ちビジネス、バズレシピ
ここら辺が潮時なんじゃね?
調理師免許が無いと出来ないことは
「調理師を名乗ること」
だけです
料理人になるにも飲食店を経営するにも調理師免許は必要ではありません
しょせんほんだしだからこまけえことはいいんだよ日常食ってるもんをめんどうなく作っていければ
これが答えだろ
摂取する価値が下がる
検証する必要もなければ
疑う必要もない
以上。
具材によるだろ
普段から外食漬けになっていて、気の向いたときにだけ自炊する層に
味噌汁の再沸騰前後で風味は認識できるのか?
そういうテストやった方が前向きだと思う
顆粒出汁も味噌もモノに依っては化学調理料ありきな商品もあるがな
何にでも味の素(科学的に生成されたグルタミン酸ナトリウム)を
少し入れるとおいしい!味の素社から案件は来るだろうよ
細かな味の違いを察知できるのか疑わしいがな
ポリコレ棒みたいな他人叩き棒を欲してるだけの特亜系は
声闘に使えるだろうと思って飛びつくんじゃね?
失敗は成功の元なのに「損したくないアルニダ!」これがそもそもおかしい
飛ばんよ
大して変わらん
お前らの食いつきの良いエサだからさ
沸騰させた味噌汁と沸騰させてない味噌汁を冷めてから飲んでみろ
大して変わらんよ
沸騰させると味が変わると言ってる奴は温度による味覚の違いを理解してない
これ料理では常識
塩味は冷めてる物のほうが濃く感じる、甘味は逆に暖かいほうが感じやすい
人間の味覚は温度で変わる、自分で自分の書いた事を否定してる本末転倒
何より、自分でやってない事を他人に推奨する害悪さ
中華料理店症候群
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E8%8F%AF%E6%96%99%E7%90%86%E5%BA%97%E7%97%87%E5%80%99%E7%BE%A4
餃子の王将等、日本での中華料理屋には朝鮮系が多く関わっている
使い過ぎは他の味をぼやけさせる、常用し過ぎは麻痺もする
「逐一否定され限り騙せてる筈アルニダ!」で延々調子に乗る、面倒臭い
石破政権と何ら変わらん、アカに擁護される始末、末期
よろず〜ニュース=神戸新聞のURLは当然踏まん
反日勢力に広告収入は与えない