【国際】そりゃインドに投資できんわ…「世界最大の国」に幻想抱く日本人が知らない“残念な事実”アーカイブ最終更新 2025/07/29 19:571.SnowPig ★???● インドは中国の代替となり得るのか? 専門家の間で浮上し始める懸念7月14日にトランプ大統領が、対ロシア制裁としてロシアと取引する国に「2次関税」として100%の関税を課すと発表した。ウクライナ戦争を続けるロシアを経済的に支える中国とインドを狙い撃ちしたものだ。この措置はウクライナ侵攻について中立的を守ってきた親ロ国インドにとっては寝耳に水の「不意打ち」となり、これまでのらりくらりと「コウモリ外交」でやってきたインド政府にとっては手痛いしっぺ返しとなった。2020年代に入り、インドは中国に代わる成長国として世界の注目を集めている。人口で中国を上回り、AIや半導体などの供給網再構築の文脈でも、インドへの期待は日本国内でも高まっている。安倍政権以降、日本ではインドを安全保障上の重要なパートナーとして位置づける傾向が強まり、中国に代わる存在として意識されてきた。しかし、世界的な注目の裏で、「インドは本当に中国の代替となり得るのか?」という疑問が、専門家の間で懸念として浮上し始めている。筆者は2022年12月にダイヤモンド・オンラインに寄稿した『アップルがiPhoneをインドで生産、それでも「中国の代わり」になれない理由』において、産業面でインドが中国の代替になり得ないことを指摘した。現在に至っても、当時提示した問題点は大きく改善された様子は見られない。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/2faafe42229d0c41648ed72ef5a85a71a91cfb302025/07/25 14:32:47221すべて|最新の50件172.名無しさんLwxBI>>171無作為って… おまさん無教養の土人?2025/07/26 10:59:41173.名無しさんy7Elpインドは性犯罪大杉2025/07/26 11:21:12174.名無しさんXSby0インド行ってお腹壊さなければ長生き出来ると言われている。2025/07/26 12:07:52175.名無しさん1mqNNとりあえず世界が優先すべきはネトウヨ駆除なので2025/07/26 12:08:35176.名無しさんkix7l西インドと千葉の印西どんな関係があるの姉妹都市?2025/07/26 13:23:48177.名無しさんbBvRV投資できるインドと投資できないインドとどちらでもないインドが共存しているような?2025/07/26 13:35:07178.名無しさん5GwzQインド市場で安かろう悪かろうの支那製品に押されて依存が発生してるとの記事は読んだ事あるけどな安い人件費ありきのハゲタカ業、白人圏の植民地支配の次に続いてる投資と称した搾取(支那人富裕層も株転がしの転売やってる)そこを根本から解決しないと、アイフォンに限らず自国生産に切り替えられないとは思うまあアメ人が決める事だね日本の大手企業も自国民の労働力を確保で国内工場とかの内需をもっと盛り上げれば良いと思うけどな日産の経営破綻でリストラだ工場を減らすだやってた外国人労働者を持ち上げたがるのはマスコミの偏向バイアス掛かり過ぎだとは思うけどね2025/07/26 13:39:08179.名無しさん5GwzQ三枚舌外交https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E6%9E%9A%E8%88%8C%E5%A4%96%E4%BA%A4中東問題の根本はイギリスやフランスの口約束で手の平返し中東圏で欧州やアメリカ大陸なんかの白人圏が嫌悪されてるとからと言って、インドがロシア支那に肩入れしてるってのは歪曲偏向の域だと思うインド モディ首相 ゼレンスキー大統領と会談 関係強化へ署名https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240823/k10014557011000.htmlNHK 2024年8月23日 21時00分インドとしては我関せずって所だと思うがなイスラエルvsイランで米軍がイランを包囲、地中貫通爆弾(バンカーバスター)を打ち込んだときにもヨガの日の宣伝を呑気にやってたのは見掛けた2025/07/26 13:52:33180.名無しさんMKdTc>>3小泉純一郎じゃないんだから2025/07/26 13:53:24181.名無しさん5GwzQ「インドのレイプガー!女性様の性被害が―!」パヨクがお布施を募るプロ市民業ではタカるネタとしか捉えてない正確にはイスラム教での階級差別から発生する揉め事であって、強姦はその一端でしかないらしいがなイスラム教徒が土葬したいとゴネるのは立憲ミンスのハクシンクンが後ろ盾で就いた手の平クルクル(今更2025/07/26 13:59:17182.名無しさん5GwzQダイヤモンド社や東洋経済、自称ジャーナリストの持ち込み記事、本の宣伝依頼ありきでシナチョン臭い記事は結構見掛けるあれもハゲタカ業なんかと同じ利権だよな、メディアという箱物ネットを介して自由に発言できるのに、メディアを介せば拡散力が増すって宣伝上で持ちつ持たれつの関係白川司https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BD%E5%B7%9D%E5%8F%B8でもこの人は元自民党なのか、当選は1期のみ>主張>日本は未成熟なものを愛する伝統があり、>加えて巨乳に象徴されるような伝統的な母性観が合わさった> 2次元の萌え系という表現様式には保守の性質があるとしている、>萌えを愛好して表現の自由を掲げ、>フェミニズムを批判している勢力を「萌え系保守」と定義し、>この流れの中で暇空茜が支持を得たと述べている[7]。「いやいや、それはないだろう?w」と突っ込まれ待ち、疑わしい極論を敢えて振っての炎上商法か2025/07/26 14:11:20183.名無しさんiUlX0そんな国で利益を上げるスズキは凄い2025/07/26 14:19:59184.名無しさんc75laスズキは国内販売は低調でもインドのおかげで過去最高益を更新し続けてるてゆうかもうインドの売り上げの方が国内の売り上げ抜いてるからな2025/07/26 14:36:53185.名無しさんLwxBIインドでは 自動車は「スズキ」と呼ばれていつ2025/07/26 14:48:59186.名無しさん2EVyaインド人はウソつかないとも言われているが、本人が適当に正しいと思って言ったことが結果的にほとんどデタラメだったことが多いらしい。2025/07/26 15:32:23187.名無しさんIxBy6カースト下位のドアを開ける仕事みたいなやつなら氷河期の人達も喜んでその職に就きそう。2025/07/26 16:23:25188.名無しさんZpPcm中国は資源も食料もそこそこあってモノ作り産業は世界一、富裕層が一億人以上いてるインドは資源なし、食料も足りてない、モノ作り産業はイマイチ、富裕層が少な過ぎるまったく話にならんロシアに原油代金を莫大な金借金して払えてない国がインド、しかもロシアの欲しい物がインドにひとつもないらしいから笑う2025/07/26 17:58:14189.名無しさん5P6Zm中国に食料はそこそこも無いし富裕層がそんなに多いのは搾取がえげつないという事2025/07/26 18:10:46190.名無しさんZpPcm>>189おい馬鹿?日本の冷凍食品から魚介類とか中国製だらけやろ?お前スーパー行った事ないやろ間抜けが(笑)2025/07/26 19:08:28191.名無しさんtve9JSUZUKI自動車はスゴいよなバーディーはカブには負けてるけど2025/07/26 22:00:40192.名無しさんtjvaM中国よりかなりマシ2025/07/27 06:18:26193.名無しさん9a3eqUS-2売ろうとしてるけど大丈夫なのか?2025/07/27 06:29:13194.名無しさん7nKxMインドって言っても、文化的に比較的になじみやすいのはベンガルかも。かつてイギリスの政庁があったのもカルカッタだしベンガルの北東がアッサム、そしてアッサムの南にマニプール。マニプールは、つまり1944年に日本軍が侵攻してインド独立派を擁立しようとしたインパールが中心都市。かつて何万人かの日本人がめざした場所だ。2025/07/27 06:29:56195.名無しさんsQIMVあそこで商売やる企業はすごいわ2025/07/27 06:54:37196.名無しさんlgzSP日本がインドとの関わりが多くなりよりインド人のことを知るようになると必ず出てくる感想を予言しておくよ「中国人の方がマシだった」2025/07/27 07:17:28197.名無しさんuHfkjでも、反日教育はやってないし、日本人を拘束したいしないインドの悪い所をドンドン書いて教えて欲しい2025/07/27 07:18:18198.名無しさんqf08Y中国に都合が悪い事を書かれるとダッシュで中国擁護する奴が出てくる2025/07/27 07:26:55199.名無しさん53AkIいまだに根深いカーストの概念が致命的だな2025/07/27 07:55:46200.名無しさんJi3w9中国は女が1人でも歩けるけどインドは結構怖いぞあいつらバス車内でも集団で襲ってくるからな2025/07/27 08:02:04201.名無しさんj3riE>>1これ、日本が異常に綺麗すぎるだけなんじゃね?って気もせんでもない。2025/07/27 08:08:29202.名無しさんj3riE>>183頑張って取り入ったんだろうなぁ・・・と思う2025/07/27 08:09:52203.なぜ大阪万博は失敗したかe0Ty2間接的に中国を有利にさせる記事だよな。これでも、中国人より効果サイドのインド人の方が頭が良い事は事実だからこそ、アメリカやイギリスなど、現地の白人たちを押しのけて、インド人は政治、経済の分野で台頭している中国人はそこまで無理遺伝子的に頭が良くて効率的な男尊女卑社会日本はインドの属国になるべきだ2025/07/27 08:20:24204.名無しさんTwkfb>>6だよね身分制度は国の安定を図れるよね2025/07/27 08:23:14205.名無しさんF807mまぁインドなんて “コウモリ” 国だからな。ロシアへの制裁でも加わらず平気な顔して取引したり、自分達の損得でしか行動しない国というのが世界的にも認識されたし。信頼できない国というのは間違いない。ただ中国は日米にとって敵国だしそこから撤退していくのは進めるべき。2025/07/27 08:36:34206.名無しさんj3riE>>1まぁ国家間のやりとりにおいてインドは信頼できるパートナーには出来んなーということは分かったなるほど経済面においても、インドがちうごくの代替にもなりにくいなーということも2025/07/27 08:47:05207.名無しさんdzBI4去年とか投資対象としてインドを過剰に持ち上げる風潮があったがよく考えればインドの優秀な人材は国内より海外で活躍する日本と比べものにならない位子供や若者が多いのは事実だがその中で実際に教育受けて稼げるのがどれだけいるのやら現代でもカーストによる世襲制が根強く残ってそうだし2025/07/27 12:43:22208.名無しさんdzBI4インドの株価指数nifty50は50社sensexは30社と構成銘柄がやたら少ないこの中の一社でもコケたら暴落しそうで怖い2025/07/27 13:07:48209.名無しさんqf08Yのらりくらりどっちつかずは通用しない時代2025/07/27 13:20:29210.名無しさんdzBI4そういやインドに関するこんな小ネタ聞いた事あるなあるインド人が自分の家は先祖代々ずっと扉を作っていると言ったのでどんな扉を作っているのですか?と聞いたらIC搭載指紋認証付きの扉ですと答えたとかなんとかこの小ネタを信じられる人はインド株投資した方がいいと思う2025/07/27 16:21:11211.名無しさんNU7v2コーカソイドは低IQ人種2025/07/27 21:20:03212.なぜ大阪万博は失敗したかXVaEW>>207この手の記事を馬鹿正直に信じてどうするブラックストーンやゴールドマンの連中はコロナ後もずっとインド株投資してたが、一昨年の後半ぐらいからポツポツとインド株を売り始め、現在は空売りしているという一昨年ぐらいから日本の経済誌はやたらとインド株を持ち上げ、世論誘導に流されやすいB層にインド株を買わし、ついに今年の夏からはインド株を下げる世論誘導をしだしたか思惑通りだな、そりゃあハゲタカファンドの連中が儲かるわけだこいつらに雇われたPR会社や広告代理店が、この手のB層世論誘導記事を書いてるんだろうな2025/07/28 07:34:35213.名無しさんZeyVp支那よりはマシとしかw2025/07/28 07:35:23214.名無しさんG9LG9中国とインドに投資しても絶対にあかんと透視術師が闘志剥き出しにしてわめいている。2025/07/28 08:04:20215.なぜ大阪万博は失敗したか9KkfXハゲタカファンドが、この手のインチキ雑誌を利用してアホな個人投資家にインド株売りを誘導しているのが分かった既にハゲタカファンドのほうは、インド株を空売りしてるんだろうなぁ2025/07/28 12:52:35216.sage5eNuF衛生管理が中国よりヤバい国今だに公衆トイレはないから路上でしてる国死体を川に流してその水で生活する国2025/07/29 01:48:20217.名無しさんGXdf8踊るのが好きなの?2025/07/29 05:38:53218.名無しさんeVkkn汚さと民度ではインドの方が中国よりヤバイからな2025/07/29 12:46:15219.名無しさんqei3J>>218目くそ鼻くそなのに、必死で草w2025/07/29 12:54:32220.名無しさん0Sna1インドはトルコダンスのメッカだ。これから、流行りそうなのは、ネシアダンスにバイジャンダンス、シリアダンス、ダブケダンスだ。次々にインドから創られていく。2025/07/29 18:51:17221.名無しさんOfNKX>>210先祖代々同じ扉を作ってるものだと思ってしまうような阿呆はどうしたらいいですか。2025/07/29 19:57:55
7月14日にトランプ大統領が、対ロシア制裁としてロシアと取引する国に「2次関税」として100%の関税を課すと発表した。
ウクライナ戦争を続けるロシアを経済的に支える中国とインドを狙い撃ちしたものだ。
この措置はウクライナ侵攻について中立的を守ってきた親ロ国インドにとっては寝耳に水の「不意打ち」となり、これまでのらりくらりと「コウモリ外交」でやってきたインド政府にとっては手痛いしっぺ返しとなった。
2020年代に入り、インドは中国に代わる成長国として世界の注目を集めている。
人口で中国を上回り、AIや半導体などの供給網再構築の文脈でも、インドへの期待は日本国内でも高まっている。
安倍政権以降、日本ではインドを安全保障上の重要なパートナーとして位置づける傾向が強まり、中国に代わる存在として意識されてきた。
しかし、世界的な注目の裏で、「インドは本当に中国の代替となり得るのか?」という疑問が、専門家の間で懸念として浮上し始めている。
筆者は2022年12月にダイヤモンド・オンラインに寄稿した『アップルがiPhoneをインドで生産、それでも「中国の代わり」になれない理由』において、産業面でインドが中国の代替になり得ないことを指摘した。
現在に至っても、当時提示した問題点は大きく改善された様子は見られない。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/2faafe42229d0c41648ed72ef5a85a71a91cfb30
無作為って… おまさん無教養の土人?
依存が発生してるとの記事は読んだ事あるけどな
安い人件費ありきのハゲタカ業、
白人圏の植民地支配の次に続いてる投資と称した搾取
(支那人富裕層も株転がしの転売やってる)
そこを根本から解決しないと、アイフォンに限らず
自国生産に切り替えられないとは思う
まあアメ人が決める事だね
日本の大手企業も自国民の労働力を確保で
国内工場とかの内需をもっと盛り上げれば良いと思うけどな
日産の経営破綻でリストラだ工場を減らすだやってた
外国人労働者を持ち上げたがるのは
マスコミの偏向バイアス掛かり過ぎだとは思うけどね
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E6%9E%9A%E8%88%8C%E5%A4%96%E4%BA%A4
中東問題の根本はイギリスやフランスの口約束で手の平返し
中東圏で欧州やアメリカ大陸なんかの白人圏が嫌悪されてるとからと言って、
インドがロシア支那に肩入れしてるってのは歪曲偏向の域だと思う
インド モディ首相 ゼレンスキー大統領と会談 関係強化へ署名
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240823/k10014557011000.html
NHK 2024年8月23日 21時00分
インドとしては我関せずって所だと思うがな
イスラエルvsイランで米軍がイランを包囲、
地中貫通爆弾(バンカーバスター)を打ち込んだときにも
ヨガの日の宣伝を呑気にやってたのは見掛けた
小泉純一郎じゃないんだから
パヨクがお布施を募るプロ市民業ではタカるネタとしか捉えてない
正確にはイスラム教での階級差別から発生する揉め事であって、
強姦はその一端でしかないらしいがな
イスラム教徒が土葬したいとゴネるのは
立憲ミンスのハクシンクンが後ろ盾で就いた
手の平クルクル(今更
本の宣伝依頼ありきでシナチョン臭い記事は結構見掛ける
あれもハゲタカ業なんかと同じ利権だよな、メディアという箱物
ネットを介して自由に発言できるのに、
メディアを介せば拡散力が増すって宣伝上で持ちつ持たれつの関係
白川司
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BD%E5%B7%9D%E5%8F%B8
でもこの人は元自民党なのか、当選は1期のみ
>主張
>日本は未成熟なものを愛する伝統があり、
>加えて巨乳に象徴されるような伝統的な母性観が合わさった
> 2次元の萌え系という表現様式には保守の性質があるとしている、
>萌えを愛好して表現の自由を掲げ、
>フェミニズムを批判している勢力を「萌え系保守」と定義し、
>この流れの中で暇空茜が支持を得たと述べている[7]。
「いやいや、それはないだろう?w」と突っ込まれ待ち、
疑わしい極論を敢えて振っての炎上商法か
てゆうかもうインドの売り上げの方が国内の売り上げ抜いてるからな
インドは資源なし、食料も足りてない、モノ作り産業はイマイチ、富裕層が少な過ぎる
まったく話にならん
ロシアに原油代金を莫大な金借金して払えてない国がインド、しかもロシアの欲しい物がインドにひとつもないらしいから笑う
おい馬鹿?
日本の冷凍食品から魚介類とか中国製だらけやろ?お前スーパー行った事ないやろ間抜けが(笑)
ベンガルの北東がアッサム、そしてアッサムの南にマニプール。
マニプールは、つまり1944年に日本軍が侵攻してインド独立派を擁立しようとしたインパールが中心都市。
かつて何万人かの日本人がめざした場所だ。
必ず出てくる感想を予言しておくよ
「中国人の方がマシだった」
インドの悪い所をドンドン書いて教えて欲しい
あいつらバス車内でも集団で襲ってくるからな
これ、日本が異常に綺麗すぎるだけなんじゃね?って気もせんでもない。
頑張って取り入ったんだろうなぁ・・・と思う
これ
でも、中国人より効果サイドのインド人の方が頭が良い事は事実
だからこそ、アメリカやイギリスなど、現地の白人たちを押しのけて、インド人は政治、経済の分野で台頭している
中国人はそこまで無理
遺伝子的に頭が良くて効率的な男尊女卑社会
日本はインドの属国になるべきだ
だよね
身分制度は国の安定を図れるよね
ロシアへの制裁でも加わらず平気な顔して取引したり、自分達の損得でしか行動しない国
というのが世界的にも認識されたし。
信頼できない国というのは間違いない。
ただ中国は日米にとって敵国だしそこから撤退していくのは進めるべき。
まぁ国家間のやりとりにおいてインドは信頼できるパートナーには出来んなーということは分かった
なるほど経済面においても、インドがちうごくの代替にもなりにくいなーということも
よく考えればインドの優秀な人材は国内より海外で活躍する
日本と比べものにならない位子供や若者が多いのは事実だが
その中で実際に教育受けて稼げるのがどれだけいるのやら
現代でもカーストによる世襲制が根強く残ってそうだし
この中の一社でもコケたら暴落しそうで怖い
あるインド人が自分の家は先祖代々ずっと扉を作っていると言ったので
どんな扉を作っているのですか?と聞いたら
IC搭載指紋認証付きの扉ですと答えたとかなんとか
この小ネタを信じられる人はインド株投資した方がいいと思う
この手の記事を馬鹿正直に信じてどうする
ブラックストーンやゴールドマンの連中はコロナ後もずっとインド株投資してたが、一昨年の後半ぐらいからポツポツとインド株を売り始め、現在は空売りしているという
一昨年ぐらいから日本の経済誌はやたらとインド株を持ち上げ、世論誘導に流されやすいB層にインド株を買わし、ついに今年の夏からはインド株を下げる世論誘導をしだしたか
思惑通りだな、そりゃあハゲタカファンドの連中が儲かるわけだ
こいつらに雇われたPR会社や広告代理店が、この手のB層世論誘導記事を書いてるんだろうな
既にハゲタカファンドのほうは、インド株を空売りしてるんだろうなぁ
今だに公衆トイレはないから路上でしてる国
死体を川に流してその水で生活する国
目くそ鼻くそなのに、必死で草w
これから、流行りそうなのは、ネシアダンスにバイジャンダンス、シリアダンス、ダブケダンスだ。
次々にインドから創られていく。
先祖代々同じ扉を作ってるものだと思ってしまうような阿呆はどうしたらいいですか。