【靴】売り上げ世界一も“一人負け”状態 なぜ「クール」だったナイキは失墜してしまったのかアーカイブ最終更新 2025/07/27 21:311.ハッサン ★???世界のスポーツブランドの中でもトップクラスに属する企業、米ナイキが苦戦しています。一方でドイツのアディダスや国内ブランドのアシックス、ミズノは好調です。ナイキが復活するには何が必要なのでしょうか。流通小売り・サービス業のコンサルティングを約30年続けてきているムガマエ代表の岩崎剛幸がマーケティングの視点から分析していきます。ナイキはもうクールではないのか?最近、筆者は街に出かけるたびに「人々の足元」に注目しています。先日も新宿駅から池袋駅まで電車で移動中、乗降客の靴のブランドを見ていたのですが、ナイキを履いている人は1割も見つけられませんでした。カジュアル化が進み、スーツでもスニーカーやスポーツシューズを履く人が増えた今、代名詞である「スウッシュマーク」のついた靴がこれほど少なくなっているのかと驚きました。「Is Nike Still Cool?(ナイキは今もクールなのか?)」米有力ファッション誌のGQは、2024年8月にこんなタイトルの記事も掲載しています。ナイキは世界で最もクールなブランドだったはずです。世界的なブランドコンサルティング会社であるインターブランドが毎年発表する「ベストグローバルブランド」によると、2024年にナイキは14位に後退していました(前年は9位)。アップルと並んでクールなトップブランドといわれていたナイキが、なぜ今やクールではなくなっているのでしょうか。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/e639a748b9744475e9df02303b3584b575b74e202025/07/22 12:06:58257すべて|最新の50件208.名無しさんudtll意識高い系も履かなくなったのか2025/07/23 05:59:58209.名無しさんReRhr日本人には足の形合わないニューバランスとかはちゃんとあわせてやってるからな2025/07/23 07:33:15210.名無しさんTFJuq海水を入れて太陽に当てると水蒸気で飲料水が出来るか装置を作ってくれ2025/07/23 07:34:42211.名無しさんaZ5Lp市民プールでオレのnomomaxを盗んだ奴に天罰が下ってますように2025/07/23 08:13:25212.名無しさんD7bYL否定的なタイトルにするとみんなこぞってマイナスのことしか言わないよね2025/07/23 08:22:30213.名無しさんMNSQAやっとCATの時代が来たか2025/07/23 09:06:26214.名無しさんhLxrWトランプがうるさいから反感買って逆風吹いてそう2025/07/23 09:11:59215.sageuxNbcスケートシューズが欲しいが売っていない2025/07/23 09:13:09216.名無しさんQytjr安いの買って定期的に新品履くからなあブランド品は必要ない2025/07/23 10:08:44217.名無しさんUrzzEアディダスは安心して履いてられる2025/07/23 11:21:28218.名無しさんvQUPL勝利者の象徴、月桂樹の方ならたまに買ってる。2025/07/23 13:03:03219.名無しさんHv7yT履くものではなく飾るものと化したから。2025/07/23 13:57:07220.名無しさんLeukGシューズメーカーの多くが左寄り中国媚びのリベラル起業だったからナイキ然りアディダス然りその他然りこれからはシューズメーカーも愛国保守になる必要がある2025/07/23 13:58:57221.名無しさんjtNeUNIKEは売り上げの7割がフットウェアでほぼ"靴屋"なので、他の事業捨て始めてるからスニーカー売れないとかなり厳しい2025/07/23 14:18:30222.名無しさんnORKzリベラル仕草と法則2025/07/23 19:20:03223.名無しさんUS4uG中国とか韓国の奴がおしゃれアイテムとして猫も杓子も買ってたからブームが去ったのでは?2025/07/23 19:25:33224.名無しさんUS4uGネット無かった頃はいざ知らず、今はルイヴィトンとかも中国で作ってた奴にロゴプリントしただけだって皆知ってるしな工業立国を興す為に繊維アパレル業の下請けから始めるってのは定番戦略なんだけど、アホみたいにブランドの宣伝して誤魔化してて滑稽だった2025/07/23 19:29:16225.名無しさん9rUS7今のナイキスニーカーはデザインがどうも好きになれない2025/07/23 19:33:23226.名無しさんxCEA5語源は土佐弁?2025/07/23 19:42:11227.名無しさんG3cFS転売の商材になったからではないの?私も初期のエアージョーダンを持っていますが何かの拍子にその事を知人に話すと執拗に売ってくれと言われましたよ。2025/07/23 19:52:43228.名無しさんBt2Rgエアフォースだけはしゅき2025/07/23 20:38:13229.名無しさん0iZXOバカが買うスニーカー物の良し悪しがわかる人は買わないミネラルウォーターもそうだな外国のを飲む人はバカ2025/07/24 00:27:09230.名無しさんNfY1f>>83ノシ2025/07/24 00:43:07231.名無しさんIS5Cb>>221売れてるからこういうネガ記事を書かれるんだろアホか2025/07/24 01:19:15232.名無しさんIS5Cb逆に底辺層にまで浸透して今のほうが売れてる2025/07/24 01:19:48233.名無しさんIS5Cb>>229スーパーのノーブランドを履きながら吠えてそうこんなに誰でも知ってるスニーカーに馬鹿も利口もないだろすげー馬鹿が書いたレスでウケるw2025/07/24 01:21:54234.名無しさんIS5Cbイケてる自分を演出したい奴はここまで浸透したスニーカーは買いたくないってだけだろ2025/07/24 01:22:39235.名無しさんjVp2GNIKEのスニーカーはどんな服を着ても靴だけ浮きすぎなんだよ2025/07/24 01:46:54236.名無しさんGx9ZC>>170でもオシャレな人はみんなエアマックスだよね2025/07/24 07:00:30237.名無しさんwQBwPMADE IN CHINA をありがたがっても・・・2025/07/24 10:14:37238.名無しさんnG5PYアシックス、ミズノは質で底堅いから、変な不良も少ないしさ2025/07/24 23:27:46239.名無しさん4LaTAぶっちゃけ中国人がNIKE大好きだからじゃね?ブランド力駄々下がりの理由って2025/07/24 23:42:58240.名無しさんzS8O4ナイキを履いてる支那人なんて見掛けた事無いな転売用商材で持ち上げてるだけってオチ?2025/07/25 00:05:42241.名無しさんQJU72靴底がすぐに剥がれる粗悪な品質で驚いたわこんなのベトナム製なのに高すぎるわ500円でも高いね2025/07/25 00:11:21242.名無しさんrkPzK最初期の日本製(オニツカタイガー)だった1970年代にデザイン性でヒットしたプレモントリオール、コルテッツ、ムーンシューズ、スティングエアジョーダン以降はバカ過ぎて興味無い2025/07/25 04:03:03243.名無しさんrkPzKあ、あれ忘れてたワッフルトレーナー2025/07/25 04:04:12244.名無しさんrkPzKスエードとかベロア、レザー使っててランシューなのにお洒落だった2025/07/25 04:08:33245.名無しさんrkPzKヒップホップとかもそうだけど、元々ストリートギャングが占拠してたディスコが嫌で路上とか学校の体育館でパーティーやって演奏してたのに、いつの間にかギャングに取り込まれてたのと、ナイキのシューズは連動してる気がするディスコのあのラメ入りのギラギラしたギャングの靴が嫌だって奴らが履いてたスニーカーがいつの間にかギャングの象徴になってしまった、文化盗用の歴史2025/07/25 04:17:53246.名無しさんqfR7Mナイキあるんだ?2025/07/25 21:41:39247.名無しさんkDRs1ナイキはNBAに金使いすぎなのではエアジョーダンの成功体験は分かるけどもうそんなに宣伝効果ないだろ2025/07/25 21:54:02248.名無しさんi1YXcアディダスがオシャレすぎてついていけてない2025/07/26 01:02:26249.名無しさんi1YXcサッカーのユニもナイキダサすぎなんだよなぁ今やみーんなアディダス2025/07/26 01:02:56250.名無しさんE6SGBナイキ履いてるけどなうちの地域はニューバランスと半々なイメージ2025/07/26 01:04:59251.名無しさんE6SGBまあ、ちょっとイキった夜の仕事の人たちは圧倒的にニューバランスよりはナイキを履いているかな旅行者や一般人がニューバランスを履いている外国人旅行者はナイキやニューバランスというこだわりはなく、アディダス、その他も履いている2025/07/26 01:08:33252.名無しさんJnIgoニューバランスが増えてきたな昔の日本ではそんなに履かれていなかった2025/07/26 05:12:02253.名無しさんRyYL8ニューバランスは20年ほど前に最近の若者はこれだとか服の販売やってる男の子が女房に薦めて履かせられたがこんなバッタ物ブランドと思ってたが別にナイキのパクリではないんだね2025/07/26 21:26:28254.名無しさん1fKYZ>>242応援したい所だけれど自分はミズノ一択。以前はNBだったが…。2025/07/26 22:27:13255.名無しさんEHO2z>>237いつの時代の話だ?ナイキはベトナム🇻🇳製だぞトランプが46パー関税だって殺しに来てるけど2025/07/26 23:31:29256.名無しさんP28qTNBもアメリカ製やイギリス製はいいがバカ高いからな昔はもっと安かった1万円超えることもなかった2025/07/27 00:36:33257.名無しさんIK2rF素材の柔らかさは寿命とのトレードオフ要素が強い反面、足への負担軽減効果が高いからなあ大学以降、靴はソールの柔らかさ重視、その次が幅重視で買ってるNBとNikeはその点おれには合う2025/07/27 21:31:42
【政治】高市氏が総裁選出馬を正式表明「日本と日本人を心底愛する者として」と強調 政策は「日本列島を、強く豊かに」年収の壁引き上げや給付付き税額控除、スパイ防止法など掲げるニュース速報+1261505.32025/09/19 18:30:10
【令和の中流】「スーパーで高くて買うのをあきらめることが増えた」「Swich2は高すぎて買えない」中流貧民3700人が訴える生活苦の実態ニュース速報+216646.92025/09/19 18:31:39
一方でドイツのアディダスや国内ブランドのアシックス、ミズノは好調です。
ナイキが復活するには何が必要なのでしょうか。
流通小売り・サービス業のコンサルティングを約30年続けてきているムガマエ代表の岩崎剛幸がマーケティングの視点から分析していきます。
ナイキはもうクールではないのか?
最近、筆者は街に出かけるたびに「人々の足元」に注目しています。
先日も新宿駅から池袋駅まで電車で移動中、乗降客の靴のブランドを見ていたのですが、ナイキを履いている人は1割も見つけられませんでした。
カジュアル化が進み、スーツでもスニーカーやスポーツシューズを履く人が増えた今、代名詞である「スウッシュマーク」のついた靴がこれほど少なくなっているのかと驚きました。
「Is Nike Still Cool?(ナイキは今もクールなのか?)」
米有力ファッション誌のGQは、2024年8月にこんなタイトルの記事も掲載しています。
ナイキは世界で最もクールなブランドだったはずです。
世界的なブランドコンサルティング会社であるインターブランドが毎年発表する「ベストグローバルブランド」によると、2024年にナイキは14位に後退していました(前年は9位)。
アップルと並んでクールなトップブランドといわれていたナイキが、なぜ今やクールではなくなっているのでしょうか。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/e639a748b9744475e9df02303b3584b575b74e20
ニューバランスとかはちゃんとあわせてやってるからな
ブランド品は必要ない
飾るものと化したから。
ナイキ然りアディダス然りその他然り
これからはシューズメーカーも愛国保守になる必要がある
ブームが去ったのでは?
ロゴプリントしただけだって皆知ってるしな
工業立国を興す為に繊維アパレル業の下請けから始めるってのは
定番戦略なんだけど、アホみたいにブランドの宣伝して誤魔化してて滑稽だった
どうも好きになれない
私も初期のエアージョーダンを持っていますが何かの拍子にその事を知人に話すと執拗に売ってくれと言われましたよ。
物の良し悪しがわかる人は買わない
ミネラルウォーターもそうだな
外国のを飲む人はバカ
ノシ
売れてるからこういうネガ記事を書かれるんだろ
アホか
スーパーのノーブランドを履きながら吠えてそう
こんなに誰でも知ってるスニーカーに馬鹿も利口もないだろ
すげー馬鹿が書いたレスでウケるw
ここまで浸透したスニーカーは買いたくないってだけだろ
でもオシャレな人はみんなエアマックスだよね
変な不良も少ないしさ
転売用商材で持ち上げてるだけってオチ?
こんなのベトナム製なのに高すぎるわ
500円でも高いね
プレモントリオール、コルテッツ、ムーンシューズ、スティング
エアジョーダン以降はバカ過ぎて興味無い
ワッフルトレーナー
路上とか学校の体育館でパーティーやって演奏してたのに、いつの間にかギャングに
取り込まれてたのと、ナイキのシューズは連動してる気がする
ディスコのあのラメ入りのギラギラしたギャングの靴が嫌だって奴らが履いてたスニーカーが
いつの間にかギャングの象徴になってしまった、文化盗用の歴史
あるんだ?
エアジョーダンの成功体験は分かるけどもうそんなに宣伝効果ないだろ
今やみーんなアディダス
履いてるけどな
うちの地域はニューバランスと半々なイメージ
旅行者や一般人がニューバランスを履いている
外国人旅行者はナイキやニューバランスというこだわりはなく、アディダス、その他も履いている
昔の日本ではそんなに履かれていなかった
服の販売やってる男の子が女房に薦めて履かせられたが
こんなバッタ物ブランドと思ってたが別にナイキのパクリではないんだね
応援したい所だけれど自分はミズノ一択。
以前はNBだったが…。
いつの時代の話だ?ナイキはベトナム🇻🇳製だぞ
トランプが46パー関税だって殺しに来てるけど
アメリカ製やイギリス製はいいが
バカ高いからな
昔はもっと安かった
1万円超えることもなかった
大学以降、靴はソールの柔らかさ重視、その次が幅重視で買ってる
NBとNikeはその点おれには合う