【NHKニュース速報】 参議院選挙、自民・公明 過半数維持は難しい情勢(20:00) ★2最終更新 2025/07/21 12:391.SnowPig ★??? 自民・公明 過半数維持は難しい情勢(20:00)https://www3.nhk.or.jp/news/前スレhttps://talk.jp/boards/newsplus/17530092682025/07/21 05:15:22119コメント欄へ移動すべて|最新の50件70.名無しさんGge7P>>34美浜増設でひっくり返ったんじゃね2025/07/21 07:22:4671.名無しさんDlomH>>34福井のほうは一番普通だったのが自民だろお前が自民憎しなのはわかるが、税金や社会保障を主張していないLGBTファーストの候補者に入れたいか?2025/07/21 07:27:1572.名無しさんAQvwE>>61いや今おるがな小沢一郎は立憲にww2025/07/21 07:27:4173.名無しさんDlomH>>64立憲については人材が変なのしかおらんからな2025/07/21 07:28:0174.名無しさんAQvwE>>64いや社民と公明がオタワ2025/07/21 07:28:4075.名無しさんZKJ1e>>73他の政党にはマトモなのいるのかね2025/07/21 07:29:0676.名無しさんw3v2J次は麻生による石破崩しと石破による連立要請の戦いここで石破が立民国民に連立要請して野田がどうするか?連立入りするのか?それともここで内閣不信任案を出すのか?情勢的には後者を予想、衆院選で立民国民参政で連立組めるようになるんじゃね?参政党の自民連立はないだろう。何故なら参政党はよくもわるくもポピュリズム政党だから。直近の選挙で石破にNOなのだから石破と組むことは党是に反する。2025/07/21 07:30:0977.名無しさんw3v2J参院選で議員に行政能力求めてる奴は馬鹿なんで衆参わかれてるか考えろよ必要なのは専門的知識2025/07/21 07:31:4578.名無しさんAQvwE水利権をフランスに売った奴はイランのじゃボケ2025/07/21 07:32:1779.名無しさんOqPU7>>67ここで公明が連立離脱して出直すとか言い出したら面白いんだけどなある意味、公明がずっと自民党の腰巾着やってるから自民党が生きながらえてる気もする2025/07/21 07:34:0680.名無しさんEL0ai過半とるのに立憲も国民もいらん保守の2議席でいけるだろ2025/07/21 07:34:1581.名無しさんOqPU7>>80現実的には石破大勝利だよな2025/07/21 07:35:0582.名無しさんa8YmE>>80総理大臣の席よこせっていってるけど、それでええの?2025/07/21 07:36:2083.名無しさんHilRn中国では投票率100%。満場一致でキンペーが当選。まだまだサヨクが言うほど日本は独裁政権じゃないね。2025/07/21 07:38:2684.名無しさんEL0ai>>82他はしないと言ってるんだから総理大臣じゃなくても大臣のポストで交渉出来そうじゃん2025/07/21 07:38:4785.名無しさんAQvwE>>84総理大臣しか無理やって言ってるやろ?池沼(笑)2025/07/21 07:40:4486.名無しさんzTmSI>>55ラサールは落ちると思ったのに2025/07/21 07:41:3387.名無しさんvK1UD>>64近いうちに立民は国民にぬかれるやろね2025/07/21 07:46:0988.名無しさんfqNDc自民立憲は事実上の大連立になっている自民の予算がホイホイ通るのはそういうことだ地獄の本番はこれからだ2025/07/21 07:46:4789.名無しさんZQTqZ責任取ってやめろと他人に迫るが自分に降りかかったら居座る石破そういうやつ2025/07/21 07:53:1990.名無しさんkUz2Hおいおいやべーじゃねーかラスト1はどうなりそうなんだ?非公認自民あわせたら今124ラスト1取られたら過半数越え2025/07/21 07:53:3791.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEE9KBX初鹿野逆転して公明落としててわらた2025/07/21 07:54:5692.名無しさんkUz2H今見たら最後は野党取ったなそれにしてもギリギリすぎわずか1しか余裕がないこれをどう見るかだな日本保守は総理の座くれるなら連立とか言ってるように2議席政党全てにチャンスがある2025/07/21 07:56:5093.名無しさんIobzKまだまだ自民に入れるんだなあそんだけ恩恵受けてる人多いんだ早く世の中変わらないかなあ2025/07/21 08:16:1594.名無しさんVpbcy国民と参政で席を取り合って他の野党にはおこぼれがなかった印象投票先を合わせないと勝てないムーヴが必要な人狼ゲームと同じ現象も目立った感じ2025/07/21 08:19:1095.名無しさんiW6si>>88国会見ろ予算通してるのは国民と維新だよ2025/07/21 08:21:0596.名無しさんiW6si>>94比例はともかく一人区で野党乱立したら勝てるものも勝てないだから参政党は自民党の別動隊と言われてた 邪魔でしかない2025/07/21 08:22:5497.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEE9KBX>>96 自爆の酷過ぎる国民に邪魔と言われても、だったら国民が引けば良かったのに。2025/07/21 08:27:2698.名無しさんcEoLz>>94それは日本は右寄りの票が多いからだよ。だから右寄りの野党が必要なんだけど、立憲が左すぎなだけ。2025/07/21 08:27:3399.名無しさんDlFRe自民は1人区の候補者選定を尽く間違えたなwww選挙対策本部の責任は免れない2025/07/21 08:30:20100.名無しさんAQvwE>>92れいわ山本太郎は?2025/07/21 08:31:20101.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEE9KBXまあ今回は野党同士で食い合って自民を当選させたケースは有ったが自公を落とせてる所も多かった2025/07/21 08:33:36102.名無しさんXCStN>>96与党、野党で一括りするのは間違い保守系か革新系かで分けて考えるべき参政や国民、保守は自民と同じ保守系だから、自民票を奪っていたそのため保守系票は分裂し、立民が棚ぼたの選挙区もあったしかし、保守分裂にもかかわらず、立民の伸びがなかったのは、もはや革新、リベラル勢力がオワコンだからだw奇しくも立民と社民は揃って、差別禁止法制定を公約にしていたし、メディアも差別がどうしたこうしたと騒いだが、有権者は見向きもしなかったww2025/07/21 08:45:11103.名無しさんfcEVaなんだかんだ地方は自民党強いな2025/07/21 08:55:24104.名無しさんkUz2H>>100当然その候補の一つでもあるつか要件満たしたチームみらいもあり得るただこの党もそうだけど、125:2か3なんて総理の座をもらえるわけないよねそれなら野党の誰でもいいから100億でも積んで引き抜く方が安くつくでしょ2025/07/21 09:07:52105.名無しさんOtvxXそもそも政治全てが必要ないw誰がチューチューできて誰がチューチューできないかの戦いなんて見させられて面白いのか?2025/07/21 09:10:57106.名無しさんPfryY元自民の無所属を引っ張ってきたらチョチョイノチョイや!2025/07/21 09:28:37107.名無しさん22IBe自民が伸びないというか立憲民主が全然ダメだったなだから自民が健闘できてしまったたぶん無所属いれて過半数確保で大勢変わらず2025/07/21 09:29:39108.名無しさんOnpIi中田宏に中田フィッシュをぶつけた自民、2人とも消す。ほんと、木原くんさぁ、何考えてんの?2025/07/21 09:43:03109.名無しさんOnpIi中田宏、山東昭子にも負けるってどんだけ露出してないのあいつ。2025/07/21 09:46:06110.名無しさんXCStN>>107大勢はちょっと変わるw参院の委員長ポストが大分野党に取られるから、自公の好き勝手には出来ない衆院の少数与党という現状も変わらないが、参院もギリギリとなると、野党の抱き込み工作がますます重要になる2025/07/21 09:48:51111.名無しさんE2SGW>>107参政こえーから自民に入れてきてわw2025/07/21 09:52:16112.名無しさんEx0ib九州で自民が強すぎたもはや九州は自民自治区だな2025/07/21 09:53:42113.名無しさんE2SGW>>93自民は地方政治を支配してるんだよ住民にとって自民の窓口は信頼できそうな地方議員だから自民を信用する中国共産党が強いのは末端の共産党員がボランティア頑張ってるからと同じような構図ではないかな2025/07/21 09:56:59114.名無しさんDlomH>>112自民弱くなってるでしょ鹿児島がそう2025/07/21 10:00:22115.名無しさんEx0ib>>114鹿児島は自民が自爆しただけじゃん2025/07/21 10:00:58116.名無しさんqxpAQうちの会社の偉いさん推しの候補者(自民)が僅差で落選しちゃったから、明日の朝礼の愚痴がグタグタ長いだろうなぁ~2025/07/21 11:58:22117.名無しさん59j15佐藤隊長壮絶なる戦死2025/07/21 12:11:10118.名無しさんl17Jz公増税党「年金支給額を15%に下げる」2025/07/21 12:36:35119.名無しさんjP1az鈴木宗男が当選したな、比例の自民で2025/07/21 12:39:02
【石破首相】「みんなに都合のいい話って世の中にはない、消費税減税になれば確かに所得は上がる、ただ、みながいつかは遭遇するだろう高齢化、介護、少子化、国民皆保険をどうする?」ニュース速報+2632376.22025/07/21 19:14:38
【東京新聞】「1人2万~4万円の現金給付」自民・公明大敗で実現怪しく 一方、野党が訴えた「消費税減税」は実施のハードル高くまとまる見通しなしニュース速報+65913342025/07/21 19:07:19
【教育】「1,2,3,4,5,6,7,8,9の中で素数だけ選べ」中学生の7割が誤答。全国学力調査で見えた“いまの子ども”に足りない力ニュース速報+2531161.92025/07/21 19:13:43
【自民党内の怒声明かす】田崎史郎氏、石破氏の続投の意向 「党内の理解はほとんど得られていない、昨日夜、自民党議員数人と話したんですけども、『なんであそこまで図々しいんだ』と、いう風に怒ってた」ニュース速報+3591053.12025/07/21 19:07:47
https://www3.nhk.or.jp/news/
前スレ
https://talk.jp/boards/newsplus/1753009268
美浜増設でひっくり返ったんじゃね
福井のほうは一番普通だったのが自民だろ
お前が自民憎しなのはわかるが、税金や社会保障を主張していないLGBTファーストの候補者に入れたいか?
いや今おるがな小沢一郎は立憲にww
立憲については人材が変なのしかおらんからな
いや
社民と公明がオタワ
他の政党にはマトモなのいるのかね
ここで石破が立民国民に連立要請して野田がどうするか?
連立入りするのか?それともここで内閣不信任案を出すのか?情勢的には後者を予想、衆院選で立民国民参政で連立組めるようになるんじゃね?
参政党の自民連立はないだろう。何故なら参政党はよくもわるくもポピュリズム政党だから。直近の選挙で石破にNOなのだから石破と組むことは党是に反する。
なんで衆参わかれてるか考えろよ
必要なのは専門的知識
ここで公明が
連立離脱して出直すとか言い出したら面白いんだけどな
ある意味、公明がずっと自民党の腰巾着やってるから
自民党が生きながらえてる気もする
保守の2議席でいけるだろ
現実的には石破大勝利だよな
総理大臣の席よこせっていってるけど、それでええの?
まだまだサヨクが言うほど日本は独裁政権じゃないね。
他はしないと言ってるんだから総理大臣じゃなくても大臣のポストで交渉出来そうじゃん
総理大臣しか無理やって言ってるやろ?池沼(笑)
ラサールは落ちると思ったのに
近いうちに立民は国民にぬかれるやろね
自民の予算がホイホイ通るのはそういうことだ
地獄の本番はこれからだ
そういうやつ
ラスト1はどうなりそうなんだ?
非公認自民あわせたら今124
ラスト1取られたら過半数越え
それにしてもギリギリすぎ
わずか1しか余裕がない
これをどう見るかだな
日本保守は総理の座くれるなら連立とか言ってるように
2議席政党全てにチャンスがある
そんだけ恩恵受けてる人多いんだ
早く世の中変わらないかなあ
投票先を合わせないと勝てないムーヴが必要な人狼ゲームと同じ現象も目立った感じ
国会見ろ
予算通してるのは国民と維新だよ
比例はともかく一人区で野党乱立したら勝てるものも勝てない
だから参政党は自民党の別動隊と言われてた 邪魔でしかない
それは日本は右寄りの票が多いからだよ。だから右寄りの野党が必要なんだけど、立憲が左すぎなだけ。
選挙対策本部の責任は免れない
れいわ山本太郎は?
与党、野党で一括りするのは間違い
保守系か革新系かで分けて考えるべき
参政や国民、保守は自民と同じ保守系だから、自民票を奪っていた
そのため保守系票は分裂し、立民が棚ぼたの選挙区もあった
しかし、保守分裂にもかかわらず、立民の伸びがなかったのは、もはや革新、リベラル勢力がオワコンだからだw
奇しくも立民と社民は揃って、差別禁止法制定を公約にしていたし、メディアも差別がどうしたこうしたと騒いだが、有権者は見向きもしなかったww
当然その候補の一つでもある
つか要件満たしたチームみらいもあり得る
ただこの党もそうだけど、125:2か3なんて総理の座をもらえるわけないよね
それなら野党の誰でもいいから100億でも積んで引き抜く方が安くつくでしょ
誰がチューチューできて誰がチューチューできないかの戦いなんて見させられて面白いのか?
立憲民主が全然ダメだったな
だから自民が健闘できてしまった
たぶん無所属いれて過半数確保で
大勢変わらず
ほんと、木原くんさぁ、何考えてんの?
大勢はちょっと変わるw
参院の委員長ポストが大分野党に取られるから、自公の好き勝手には出来ない
衆院の少数与党という現状も変わらないが、参院もギリギリとなると、野党の抱き込み工作がますます重要になる
参政こえーから自民に入れてきてわw
もはや九州は自民自治区だな
自民は地方政治を支配してるんだよ
住民にとって自民の窓口は信頼できそうな地方議員
だから自民を信用する
中国共産党が強いのは末端の共産党員がボランティア頑張ってるからと同じような構図ではないかな
自民弱くなってるでしょ
鹿児島がそう
鹿児島は自民が自爆しただけじゃん