【交通ルール】自転車でベルを鳴らすと反則金3000円?『青切符』導入で“ 知らずにやっている意外な違反行為 ”を弁護士に聞くアーカイブ最終更新 2025/07/22 11:551.コバーン ★???来年4月から導入される自転車の「青切符制度」の“反則金額”が決定した。「ながらスマホ運転」は1万2000円、「2人乗り」は3000円といった具合に、 違反行為ごとに3000〜1万2000円が科される。“主な違法行為”として、他にも「歩道通行」「信号無視」「一時不停止」などが取り上げられることが多いが、実際に対象となる違反行為は110種類以上。ついやってしまいがちなものの中にも違反対象があるのではないか。『青切符制度』とは、「交通違反に対して、反則金を納めることで、刑事罰を免れる」というもので、現在は自動車、二輪車、原付バイクなどに適用されています。一方、自転車の交通違反は、従来は刑事事件となり、場合によって『赤切符(刑事罰)』が交付され、主に罰金が科せられました。「刑事罰」ですから、場合によっては警察の捜査、検察への送致、起訴、裁判という流れに進む可能性もあり、裁判で有罪になれば前科がつくことになります。続きはこちらからhttps://news.yahoo.co.jp/articles/b4892189d95590d8a38a532212f2025d2fcc964d2025/07/19 20:26:43151すべて|最新の50件2.名無しさんdI1J4ながらスマホでみんな罰金取られそう2025/07/19 20:27:313.名無しさんCfBPCこれは全部取り締まれるのか2025/07/19 20:27:554.名無しさんxmTGf>>3地域課は交通違反は取り締まらないからね逆に交通課の白バイの前で強盗しても捕まんないし、ジャップ特有の公開オナニーだよ2025/07/19 20:30:495.名無しさんkyiId>>1ベルがない自転車を公道で運転することは、道路交通法違反となり、反則金が科される可能性があります。2025/07/19 20:32:396.名無しさんioHei>>4まあいつものやってる感だなw2025/07/19 20:32:477.名無しさん65Gj8チャリカスパパママが後ろに子供乗せて一時停止無視とか日時茶飯事カーブミラーすら見てないドラレコに全部写ってるけどな2025/07/19 20:33:068.名無しさんxil79逆走逆ギレしたあのママチャリおばさんは死刑だなw2025/07/19 20:33:369.名無しさんgPtuj車でもやたらと追い越しするときにビービー鳴らすキチガイがいる2025/07/19 20:38:4210.sagemuq31ずっと鳴らす老人たちからガッポリ集金2025/07/19 20:39:3211.名無しさんGGmVn熊鈴つけるのが良い2025/07/19 20:40:5712.名無しさんKtsgT自転車2台で並走するのは違反だけど、街なかでいちばん並走しているのは制服警察官2025/07/19 20:41:0613.名無しさんGGmVn>>12統計データないから言い切れないけど1番並走してるのは中学生、高校生だろ2025/07/19 20:43:5014.名無しさんBBMCCチャリだけじゃなく車もむやみにクラクション鳴らすアホはきちんと取り締まって欲しいわ鳴らすべきでないところで鳴らすクラクションはトラブルのもとだし2025/07/19 20:48:5515.名無しさん4NXN4車道逆走してくる自転車相手にベル鳴らしてもいいですか2025/07/19 20:54:4116.名無しさんFsTelでもベルは付いてないと違反めんどくせー2025/07/19 20:58:1617.名無しさんP5M6oごきげんいかが紅緒でーすー2025/07/19 21:00:3718.名無しさんWW8vyは?迷惑なヤツがいるから鳴らさざるおえないのに2025/07/19 21:06:0819.名無しさんWW8vy電動アシストがいーけど高いな2025/07/19 21:06:5120.名無しさん6YG8Iゴブリンも取り締まれや2025/07/19 21:15:1221.名無しさんJVPgW>>4強盗は捕まると思うわ2025/07/19 21:23:3122.名無しさんP3TLL何のためのベルなの熊よけか2025/07/19 21:24:3923.名無しさんvDrHWだったら自転車は何で新車はベルつけて売らないといけない法律があるんだ?2025/07/19 21:25:4224.名無しさんulQKmながら運転以外は50年前小学校の自転車安全教室で習いました2025/07/19 21:25:5825.名無しさんvDrHW人に鳴らすと罰金?猫とか猪とか鳩ならOK?2025/07/19 21:26:2626.名無しさんFMbDS>>23車両だからです2025/07/19 21:27:4127.名無しさんYSrTeベルじゃなくてラッパ型の鳴らすやつなら問題ないよなぁ⁉️😎2025/07/19 21:28:2028.名無しさんmqADB>>27チャリで来る2025/07/19 21:29:2629.名無しさんRkfkOあまりにも法律を厳しくしすぎて、ポリがそれを全部は取り締まれない。公立高校の校門出てすぐかごの中のスマホ取り出して、「逆走イヤホン手にスマホ」の数え役満でも学校の先コウすら全く注意しない無法上体やからな。2025/07/19 21:40:0730.名無しさんY3vGW>>1警察は事件が減るとこうやって無駄な取締りを始めるそしてそのうち選挙の特高警察のようになる2025/07/19 21:43:2831.名無しさんGGmVn大きな法改正だから全国の小中高で自転車の講習会をやってるみたいだねそりゃ16歳以上は金を取られちゃうわけだから高校生には1万2000円は大きいでしょう高校生のスマホ弄りながら運転してる率めちゃくちゃ高いし2025/07/19 21:43:3532.名無しさんNmiCxチャリは一時停止無視が多すぎる轢き殺しても無罪にしろ2025/07/19 21:45:5733.名無しさんY3vGW>>7そんなのどうでもいいから、走る凶器である自動車の運転を気をつけろよ車は一瞬で人を何人も殺せる凶器だってことを忘れるなよ2025/07/19 21:46:1534.名無しさんY3vGW>>13統計がないならそれもただの主観2025/07/19 21:46:5535.名無しさんY3vGW>>14ホントこれ2025/07/19 21:47:1636.名無しさんGGmVn>>34でもさ、本気で中高生より警官の並走が多いと思ってるの?2025/07/19 21:48:0137.名無しさん08wdCむやみにつかわれたらむかつくのはわかるが,いつつかうんだろうな>見通しの悪い山道のカーブや坂の頂上、曲がり角などがありますね。くだらね。こういう解釈する警察幹部のクビをきったほうがいい2025/07/19 21:52:2038.名無しさんjK9YLてか歩道爆走チャリな時点でアウトだから2025/07/19 21:58:2539.名無しさんRkMnz夜間の自転車歩道は怖い歩行者見えてないみたいで暴走するわ自分だけライトつけてて 歩行者が怯えて避けるしかない2025/07/19 22:10:0140.名無しさんGGmVn日本って自転車ユーザー多いのに、法整備も道路の整備もユーザー自体も遅れてるよなぁ自転車のライトはレザインが好きなんだけどドイツって自転車のライトにも規制があるの知ってびっくりしたhttps://www.cyclowired.jp/news/node/390408こんな細かいことに意識がいくとか凄いなぁ日本じゃ考えられんまだまだ無灯火が多いくらいだし2025/07/19 22:22:5141.名無しさんjrhpG手信号とかも義務化するんだろ?どんどんゴミみたいな国に成り下がってるなw2025/07/19 22:24:3642.sageRoxOk夏のクラクション違法行為かよ見逃してくれオーマイガ2025/07/19 22:27:3443.名無しさんNOwF0歩道を暴走するのやめて2025/07/19 22:35:2444.名無しさんRkMnz歩道はチャリは押して歩いて2025/07/19 22:41:4245.名無しさんxBTCMクルマもやべーの多いがチャリもヤベーのいんぞ2025/07/19 22:49:0646.名無しさんelNuR勤務先でチャリ移動してるが歩道を爆走してるのは圧倒的にチャイルドシート付き。ドライバーは人妻。夫を尻に引いてるからと社会でもそれが通じると思うの?夫もしっかり指導してくれや。2025/07/19 22:52:1747.名無しさんxBTCMラベル貼りは大嫌い2025/07/19 23:04:5448.名無しさんyqN98下等警官のポイ活犠牲者続出2025/07/19 23:35:3949.名無しさんn8tsm歩道歩いているだけで後ろから、チャリに後ろから🔔チャリンチャリン鳴らされるとほんま腹立つ歩道以外歩行者どこ歩けって言うや2025/07/19 23:38:5850.名無しさんn8tsm自転車🚲諸君震えろ来年4月からは、自転車の交通ルール違反に対する取り締まりが強化され、16歳以上の自転車利用者は、特定の違反行為に対して反則金が科せられる「青切符」の対象となります。この制度は、2026年4月から施行されます。具体的には、以下のような点が変更されます。自転車の通行区分:原則として車道を通行し、左側を通行することが求められます。歩道通行:道路標識で通行が許可されている場合や、やむを得ない場合を除き、歩道は歩行者優先で徐行する必要があります。青切符の導入:16歳以上の自転車利用者が、特定の交通違反を犯した場合、反則金が科せられる「青切符」が導入されます。主な違反行為と反則金:例えば、ながらスマホは12,000円、2人乗りや並進は3,000円、イヤホンや傘差し運転は5,000円など2025/07/19 23:42:4151.名無しさんn8tsm🍚うま2025/07/19 23:43:5952.名無しさんelNuR現実受け入れなよ、ラベルうんたらのお母さん2025/07/19 23:53:1753.名無しさんpNIhU>>49鳴らし方やね2025/07/19 23:56:4254.名無しさんpNIhUクラス分けしたがるカバ2025/07/19 23:57:5355.名無しさんwgQB1満員電車はつねに定員超過してますが、なにか?2025/07/19 23:58:0556.名無しさん3UeIo>>43歩道のまずいが横断歩道を爆速もやめてほしい、運転手の注意力にも限度があるから2025/07/20 00:01:1357.名無しさんpgZmRチャリの集団が車道に出てくるとかマジで勘弁してくれお前らは車持ってないし移動も徒歩メインの引きこもりだからいいけど、車使って仕事している身からしたら冗談じゃない本当に自民党はろくでもない制度ばかり作るよ2025/07/20 00:04:4458.名無しさんIyMwALOOPの自転車は段差で鳴るからな勘弁して欲しい2025/07/20 00:15:0759.名無しさんG7nzR>>56死角から超高速で現れ、数秒後に目の前を通過されてもそんな即座に対応できません(冗談抜きで)2025/07/20 00:22:1060.名無しさんG7nzR>>41いや、もはやゴミ以下の国だから(真顔)2025/07/20 00:23:1461.名無しさんLD5Cpじゃあベルはいつ鳴らすんだよ2025/07/20 00:28:3762.名無しさんLD5Cp現実とかけ離れた法なんだよこれをネタにするYouTuberあちこちに湧き出すよわざと隙間無く並んで「自転車乗りはどうするか?笑」なんてみんなやりだすぞ2025/07/20 00:32:4263.名無しさんmXi20なんのためにベル付いてるんだよ2025/07/20 00:37:5164.名無しさんciaci歩行者のながらスマホも禁止しろよ2025/07/20 00:41:5865.名無しさん4R9Lv>>15ダメだ。バシルーラを唱える程度にしておきなさい。2025/07/20 00:55:0466.名無しさんoqDeh歩道をめいいっぱい広く使って横に並んで歩くBBAは死刑にして欲しい2025/07/20 00:55:1667.名無しさんhX2Jp>>4現行犯じゃねぇか2025/07/20 00:59:2068.名無しさんMbYHl俺はベル鳴らすのに気がひけるからドラム式のリアブレーキ音で後ろにいる事を教える感じにしとる2025/07/20 01:03:2069.名無しさんG7nzR>>66> 下校時に歩道や車道をめいっぱい広く使って横に並んで歩き、さらには前を向かないで> 突然走り出すこともある小学生はどうなんだろう?2025/07/20 01:05:1970.名無しさんEnNy1クロスバイクを日常使いしてるラチェット音が煩いからそれで気がつくことが多い2025/07/20 01:07:1371.名無しさんMbYHl未成年に罰金制度か〜難しい問題だな2025/07/20 01:08:4272.名無しさんG7nzR>>71事実上「逮捕までもありうる14歳から罰金」として考えておくべきか2025/07/20 01:10:2173.名無しさんMbYHl>>72> >>71> 事実上「逮捕までもありうる14歳から罰金」として考えておくべきか母子家庭とかだったら大変だな😭2025/07/20 01:12:3774.名無しさんjSmF7ペダルをわざと叩くように踏んで音を出してる「ベル」を鳴らしてないので合法だ2025/07/20 01:50:4975.名無しさんivRKp交通ルールより命を守る行動を取って下さい警察はルール違反で罰金を徴収しようとしますがルールを守っていても命や生活は守ってくれません交通量の多い道路では運転もまともにできない老人がワンサといます自転車は車道を守っていて老人の車に跳ねられ半身付随になっても誰も一生面倒は見てくれません未来の夢が有っても夢への保証はしてくれません、愛する人がいても愛する人を養う事もできませんメディアは都合の良い事しか書きません、ルール云々以前に自分の命を大事にする走行をしてください。2025/07/20 01:54:1176.名無しさんxBOAz>>75命守りたいなら最低限一時停止と信号守れよ車が配慮してるから事故ってないだけの無法チャリ多すぎなんだよ2025/07/20 02:05:0977.名無しさんFX2RG都内は自転車と電動キックボードの取り締まりが目に見えて激化してるよバイクや車はほとんどスルー警官たちが血眼になって自転車と電動キックボードを睨んでる2025/07/20 02:15:1878.名無しさんgUMqZ声出してリンリンとか言えば合法だろ2025/07/20 02:21:4779.名無しさんcaM1J歩道走る 逆走 ベルチリンチリンほとんどのやつがやってるw2025/07/20 02:28:4180.名無しさんtrogd>>39ライト点けているなんてかなり良心的2025/07/20 03:35:2881.名無しさんdw25j自転車教習所作れよそんで運転免許制にして試験で合否判定2025/07/20 05:41:1582.名無しさんEnNy1通勤も自転車、買い物も自転車でかなりの自転車ユーザーだけどこの法改正は嬉しいね法律は整ったんだからちゃんと警察は摘発してくれよこれまで法律守って運転してきたし、今後も同じ運転していくだけでなんの問題もない2025/07/20 06:28:3583.名無しさんtUodE「警笛鳴らせ」の標識ついてるところをチャリで走ってみたいもんだ思いっきりチンチンチンチン鳴らしてやるぜ2025/07/20 06:42:1484.名無しさん2qM2B>>71反則金な。罰金は起訴されてないと無理2025/07/20 07:47:0585.名無しさんNcJRb>>79も>>1も含め多くのアホが自転車の歩道走行を違反だと思ってるが殆どの歩道に自転車マークの標識が立っていて歩道走行違反となる歩道はほぼほぼ無いさらに自転車走行可能な歩道では相互方向可能つまり逆走という違反も言われもなくなるさらにさらに横断歩道でも適用されるこれアホドライバーは憶えておくべき2025/07/20 08:44:2386.名無しさんQSGCoちょ地元の交通課へ、行って色々ご教示頂いて来ますわ。そして交通ルール一歳守らない人妻をネットに晒したらどれだけの刑罰を受けるのか顧問弁護士とも相談する。2025/07/20 08:46:3087.名無しさんEnNy1歩道を逆走とかいう面白ワードを書き込む奴がたまにいるけど路側帯と歩道を混同してるだけなんだよな歩道には順走も逆走もない2025/07/20 08:55:4288.名無しさんQSGCoあのさあ、車の免許持ち連連。チャリ乗るなら車線守れよ、車線守れよ、逆走すんな。それら故郷の田舎でおやりなさい。増税せずともこいつらからしっかり回収しましょうや?!2025/07/20 08:57:2489.名無しさんtUodE>>85ところが、横断歩道はなかなかややこしいんだよな。自歩可の歩道に続く横断歩道の信号って、たいていは自転車も歩行者用信号に従うように補助標識がついてるんだが、たまにそれがないのがあってなぁ・・・これどうしろって言うんだ!!と言いたくなる車道に降りるかチャリから降りるかということになるんだよ・・・2025/07/20 08:59:4390.名無しさんtUodE>>89で、こういう交差点って、ポリの小遣い銭稼ぎする入れ食いポイントになる可能性があるんだよなぁ2025/07/20 09:00:4991.名無しさんQSGCoさーてドライブレコーダーに移されたマナー違反者の顔晒すのか最寄の警察へ提出するかよくよく考えて実施します。マナー守らないひとが腐る程多過ぎるからネットに晒すか!2025/07/20 09:05:4592.名無しさんtUodE>>91これやられていちいち相手してるときりがなくなるから、あくまでも警察は違反を現認しないと切符切らないのよな。2025/07/20 09:08:5393.名無しさんtUodE>>92但し、常習性があるようなら現場で張って切符切る可能性はある。2025/07/20 09:09:5894.名無しさんQSGCo>>92そうなんですか?ならばありとあらゆるサイトに貼り付けます。悪質なライダーの犠牲者減らさにゃ、ね。2025/07/20 09:11:5995.名無しさんtUodE>>94別の形であんたが不利益被っても知らんよ。2025/07/20 09:17:3996.名無しさん7tPkp車でもクラクションを鳴らして警察に捕まったという話は聞いたことがないよ?2025/07/20 09:33:3097.名無しさん7lG9Oブレーキをキーキー鳴らすように工夫しておかないとな2025/07/20 09:46:1198.名無しさん8EWi9>>82束になってチンタラ行くてを塞ぐ自転車を車道で何台も何台も何台も追い抜いたり予測不能な動きを俄にする奴を避けたりしないといけなくなるんだぜ今まで車道左側をほぼ独占状態で気分良く走れていたのに俺は今から憂鬱だよ2025/07/20 10:00:5099.名無しさんE9LQ8国策糞グルマ、通称走る鉄屑、走る凶器のために今日も自転車虐めに余念がない2025/07/20 10:03:29100.名無しさんE9LQ8爆音ラチェットで示威行為だ2025/07/20 10:05:00101.名無しさん7tPkp鳴らしたらいけない物がどうして自動車や自転車に付いているのか?最初から付けなければ良いのでは?2025/07/20 10:06:16102.名無しさん8EWi9>>94こういう馬鹿ってどんな使命感がそうさせるんだろな?地震予知馬鹿とかと同じ臭いがするわ2025/07/20 10:06:47103.名無しさん8EWi9>>94そして自転車乗りはライダーでは無くてサイクリストだ2025/07/20 10:10:30104.名無しさんtUodE>>101これなぁ、おもしろいよなまぁこの国には「警笛鳴らせ」って標識が実在してるようだからあってもいいんじゃね、とは思うw2025/07/20 10:13:35105.名無しさんtUodE>>102正義マンって奴だよね自分のことは棚に上げて他人の足を引っ張ることに血道をあげるタイプそういう意味ではまだ地震予知馬鹿のほうがマシかも知れんw2025/07/20 10:15:21106.名無しさんXGb9E歩道を走らせる最大のデメリット3つ・歩行者に危険が及ぶ爆速チャリ・歩道と車道を行ったり来たり、突然車道に出てくるバカも・植栽や駐車車両で歩道が視認できないまま交差点でクロス→事故2025/07/20 10:23:04107.名無しさんInJuH>>95苦言ありがとう。弁護士とよーーーく相談してからにしますわ。2025/07/20 10:30:36108.名無しさんInJuH>>102クソバカの被害に遭って命無くしたら置いた親の世話が出来なくなんだよ。自己中らには日顔できまいまして親介護拒否のバカにはわからんだろ?2025/07/20 10:31:47109.名無しさん8EWi9>>101透けると叩かれる男性乳首も何の為についているのか?!2025/07/20 10:32:42110.名無しさんtUodE>>109それ、盲腸にも聞いてみてくれw2025/07/20 10:34:00111.名無しさん8EWi9>>108つまり介護のストレスを自転車乗りにぶつけたいと?糞だな2025/07/20 10:34:21112.sageGoSYd>>87いや路側帯が左右どちらも可だった頃から言われてるから単純に車道の自動車の法律が全てに適用されてると思ってる2025/07/20 10:34:44113.名無しさんunZz5>>14危険を感じたら鳴らしていいんだぞ対向車線からはみ出してした車に鳴らさなかったがために賠償になった判例もある2025/07/20 10:46:57114.名無しさんRGfA6>>2通報(証拠写真付き)したらいくらかくれるシステムなら捗ると思うよ。2025/07/20 10:51:03115.名無しさんKjksXこのルールなんなん?車両とか関係なく、ベルならしたら違反じゃないのはなぜ?2025/07/20 10:54:29116.名無しさん0CUlL自転車乗ってる貧乏人は全員ヘルメットかぶれや!あとガキを前にも後ろに乗せてる貧乏世帯の主婦はヘルメットの上に旗つけて貧乏世帯と目印つけろや!2025/07/20 11:18:04117.名無しさんrsccjベル連発なんかは飾りの法律みたいなもの。メインは悪質な ながらスマホ取締り2025/07/20 11:19:36118.名無しさん6cYsR最強は火薬銃やろ邪魔なハゲ頭狙い撃つでしかし2025/07/20 11:51:54119.名無しさんxni3a声ならOKなんだろうか?「ちりんちりん。早くどかないとちっちゃなちんちん舐めちゃうぞー!」とかセフ?2025/07/20 11:54:07120.名無しさんvWdPXパフパフでええんちゃう?三輪車のやつ2025/07/20 11:54:40121.名無しさんxni3a>>115チャリの罰金制度なんて警察庁単体で決められる筈はなく、ちゃんと選挙逝けよw自公の作った罰金制度。選挙に逝かないから生活に直撃する。2025/07/20 11:58:50122.名無しさんEnNy1>>121つか、知識がないのにレスするなよ罰金じゃねーよ2025/07/20 12:33:27123.名無しさんjqtOrベルは鳴らさんがギヤチェンジをガチャガチャして偶然を装って教える2025/07/20 13:29:16124.名無しさんuieOpながらスマホを全面的に禁止するより移動中はスマホ画面がロックする機能をつけた方がいいな2025/07/20 13:47:43125.名無しさんEnNy1ながらスマホに反則金課した方がいいだろ2025/07/20 13:57:54126.名無しさんEx12a>>124ナビアプリ死ぬやん2025/07/20 14:22:31127.名無しさんD9hZp>>113危険な状況だと逆に鳴らせないわ、ハンドルにスイッチあるけどその下にエアバッグ入ってるやん、押してる時にぶつかって展開したら手どうなってまうん?😨2025/07/20 14:28:27128.名無しさんIsnNh>>32もしやったらオマエの一族滅ぶ夢見たよ2025/07/20 16:47:19129.名無しさん4Zwfa>>126立ち止まって見よう!2025/07/20 17:25:25130.名無しさんOg65Uチリンチリン鳴らされても退く必要は一切ないぞ2025/07/20 21:17:16131.名無しさん27K6Dチリンチリン鳴らすくらいなら押して歩くしかないこの間、見通しの悪い曲がり角から勢いよくおばさんが突っ込んできてぶつかるところだった。。息切れしながらゆっくり走ってなかったらぶつかってたね。。。ハァハァ2025/07/20 22:05:55132.名無しさんQSGCo>>103あらあらあら失礼致しました〜。お前よりIQは良いはずだけれどバカ扱いありがとうな。東大入学したらまた報告するからね待っててな〜2025/07/20 22:11:50133.名無しさんoF0fE>>132↑こんな馬鹿でも生きているこの世界は案外優しいな2025/07/20 22:18:38134.名無しさんw9plU>>132設定ぶれぶれw2025/07/21 01:54:14135.名無しさんdZNxh日本人って自転車のメンテとか安全のための装備に金をかけないよな日本のママチャリが丈夫過ぎるせいでもあるんだけどノーメンテで10年乗れるとか異常すぎる自分はブルーラグとかグランピー的な自転車が好きで乗ってるけどかかってる金を言うと自転車にそんなに金かけるなんてバカじゃねーのと言われるまあ、普段使いに好きな自転車乗るのが楽しいからいい2025/07/21 06:47:24136.名無しさん5AycA風鈴付けて走ったらアカンの?鳴りっぱなしだけど街に清涼感を与えへん?2025/07/21 08:08:46137.名無しさんdZNxh割れるやろグラナイトデザイン・クリケットベルがおすすめハンドルバーにつけるベルだけど熊鈴モードと鳴らないモードを切り替えられるあと、音色がガチの熊鈴に比べると穏やかな感じで威嚇してる雰囲気はあんまり無い2025/07/21 08:23:09138.名無しさんDEW0Q>>1355万10万ならメンテするんだろうが、1万2万では乗り潰しておしまいという感覚なんだろうちなみに我が家のホムセンママチャリはまもなく35年になるが何の問題もないもちろんタイヤとワイヤーは何度か交換してるし、清掃・注油もちゃんとやってる2025/07/21 08:37:25139.名無しさんtkGHX>>136物売りと間違えられるだろな2025/07/21 09:23:59140.名無しさんdZNxh>>138そのママチャリってもちろん屋外保管なんだろ太陽光、風雨に晒されてそれだけ保つフレームって本当に凄いと思うよ自分は以前は屋外だったけどパクられて以降は室内保管にしたそして気がついた、室内に置くとマジで劣化が遅い通勤に毎回使ってるのにフレームやパーツ綺麗なまま屋外に置くってダメージすごいんだなと思ったもしママチャリを屋内で保管したらどれだけ保つことやら2025/07/21 11:52:59141.名無しさんDEW0Q>>140買ってすぐの2年間は屋根だけのアパート駐輪場その後マンションに引っ越して屋内駐輪場ロードバイクは部屋保管だが、クソ重たいママチャリは無理でもメンテはそれなりにやっている嫁にはそろそろ買い換えたらどうかと言われるが、これだけ乗ると愛着あるし、どこもイカれてなくてまだまだ走れるたぶん俺の方が先に寿命が来そうだ2025/07/21 12:05:43142.名無しさん2d64uあらあら。そちらのレベルに合わせてレスしただけなのにぃ〜2025/07/21 12:06:42143.名無しさんe7kdfそらそうよ何の道具でも屋内に置いといたほうがええ2025/07/21 12:12:06144.名無しさんh2UlE自転車乗りの爺さんや婆さんは今でも歩道で歩行者にドケドケとベル鳴らすのがあえるよね2025/07/21 12:12:58145.名無しさんe7kdf少なくとも、風雨に晒されることのないカーポートの下とか2025/07/21 12:25:05146.名無しさんh2UlE>>8埼玉なら日常の光景だよ県警も自転車取締りする気ないのか警察官の目の前で信号無視するチャリも注意すらせずスルーしているだからチャリ乗りも調子に乗って好き勝手に走行しているあのおばさんは都内でやったから目立っただけ2025/07/21 12:26:58147.名無しさんMtvbJだいたい鳴らす奴って俺はキチガイだぞ!ってアピールしながら鳴らしてる2025/07/22 09:16:16148.名無しさん1FFBh郵便配達が二度ベルを鳴らしたらどうなるの?2025/07/22 09:18:00149.名無しさん0wvlBヘルメット被れよチンカスマンカスども2025/07/22 10:04:52150.名無しさん3IBau>>1右側通行停止線無視二段階右折無視この辺は悪びれずにいまでも普通にやってる行為だな。2025/07/22 11:54:44151.名無しさん3IBau>>3いまでも普通に取り締まって赤切符対象になることはできる。それが及び腰で警察もやる気ないから、逆に自転車乗りが調子に乗ってるという構図。2025/07/22 11:55:20
【政治評論家の有馬晴海氏】自民党総裁選、高市早苗氏が本命 「自民党は、参政党や国民民主党に流れた右派の票を取り戻したい、普通に考えたら高市氏」ニュース速報+471923.62025/09/09 02:30:51
【移民問題】住んでわかった「川口・クルド人問題」の実態 クルド人のマナー違反を注意した日本人、住所を特定され郵便受けに小便をかけられるニュース速報+459675.92025/09/09 03:04:15
“主な違法行為”として、他にも「歩道通行」「信号無視」「一時不停止」などが取り上げられることが多いが、実際に対象となる違反行為は110種類以上。ついやってしまいがちなものの中にも違反対象があるのではないか。
『青切符制度』とは、「交通違反に対して、反則金を納めることで、刑事罰を免れる」というもので、現在は自動車、二輪車、原付バイクなどに適用されています。
一方、自転車の交通違反は、従来は刑事事件となり、場合によって『赤切符(刑事罰)』が交付され、主に罰金が科せられました。「刑事罰」ですから、場合によっては警察の捜査、検察への送致、起訴、裁判という流れに進む可能性もあり、裁判で有罪になれば前科がつくことになります。
続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/b4892189d95590d8a38a532212f2025d2fcc964d
地域課は交通違反は取り締まらないからね
逆に交通課の白バイの前で強盗しても捕まんないし、
ジャップ特有の公開オナニーだよ
ベルがない自転車を公道で運転することは、道路交通法違反となり、反則金が科される可能性があります。
まあいつものやってる感だなw
カーブミラーすら見てない
ドラレコに全部写ってるけどな
統計データないから言い切れないけど
1番並走してるのは中学生、高校生だろ
きちんと取り締まって欲しいわ
鳴らすべきでないところで鳴らすクラクションはトラブルのもとだし
めんどくせー
強盗は捕まると思うわ
熊よけか
50年前小学校の自転車安全教室で習いました
猫とか猪とか鳩ならOK?
車両だからです
チャリで来る
公立高校の校門出てすぐかごの中のスマホ取り出して、「逆走イヤホン手にスマホ」の数え役満でも学校の先コウすら全く注意しない無法上体やからな。
警察は事件が減るとこうやって無駄な取締りを始める
そしてそのうち選挙の特高警察のようになる
そりゃ16歳以上は金を取られちゃうわけだから
高校生には1万2000円は大きいでしょう
高校生のスマホ弄りながら運転してる率めちゃくちゃ高いし
轢き殺しても無罪にしろ
そんなのどうでもいいから、走る凶器である自動車の運転を気をつけろよ
車は一瞬で人を何人も殺せる凶器だってことを忘れるなよ
統計がないならそれもただの主観
ホントこれ
でもさ、本気で中高生より警官の並走が多いと思ってるの?
>見通しの悪い山道のカーブや坂の頂上、曲がり角などがありますね。
くだらね。こういう解釈する警察幹部のクビをきったほうがいい
歩行者見えてないみたいで暴走するわ
自分だけライトつけてて 歩行者が怯えて避けるしかない
ユーザー自体も遅れてるよなぁ
自転車のライトはレザインが好きなんだけど
ドイツって自転車のライトにも規制があるの知ってびっくりした
https://www.cyclowired.jp/news/node/390408
こんな細かいことに意識がいくとか凄いなぁ
日本じゃ考えられん
まだまだ無灯火が多いくらいだし
違法行為かよ
見逃してくれ
オーマイガ
夫を尻に引いてるからと社会でもそれが通じると思うの?
夫もしっかり指導してくれや。
後ろから、チャリに後ろから🔔チャリンチャリン鳴らされるとほんま腹立つ
歩道以外歩行者どこ歩けって言うや
来年4月からは、自転車の交通ルール違反に対する取り締まりが強化され、16歳以上の自転車利用者は、特定の違反行為に対して反則金が科せられる「青切符」の対象となります。
この制度は、
2026年4月から施行されます。
具体的には、以下のような点が変更されます。
自転車の通行区分:
原則として車道を通行し、左側を通行することが求められます。
歩道通行:
道路標識で通行が許可されている場合や、やむを得ない場合を除き、歩道は歩行者優先で徐行する必要があります。
青切符の導入:
16歳以上の自転車利用者が、特定の交通違反を犯した場合、反則金が科せられる「青切符」が導入されます。
主な違反行為と反則金:
例えば、ながらスマホは12,000円、2人乗りや並進は3,000円、イヤホンや傘差し運転は5,000円など
鳴らし方やね
歩道のまずいが横断歩道を爆速もやめてほしい、
運転手の注意力にも限度があるから
お前らは車持ってないし移動も徒歩メインの
引きこもりだからいいけど、車使って仕事している身からしたら
冗談じゃない
本当に自民党はろくでもない制度ばかり作るよ
勘弁して欲しい
死角から超高速で現れ、数秒後に目の前を通過されても
そんな即座に対応できません(冗談抜きで)
いや、もはやゴミ以下の国だから(真顔)
これをネタにするYouTuberあちこちに湧き出すよ
わざと隙間無く並んで
「自転車乗りはどうするか?笑」なんてみんなやりだすぞ
ダメだ。バシルーラを唱える程度にしておきなさい。
現行犯じゃねぇか
ドラム式のリアブレーキ音で後ろにいる事を教える感じにしとる
> 下校時に歩道や車道をめいっぱい広く使って横に並んで歩き、さらには前を向かないで
> 突然走り出すこともある小学生
はどうなんだろう?
ラチェット音が煩いからそれで気がつくことが多い
難しい問題だな
事実上「逮捕までもありうる14歳から罰金」として考えておくべきか
> >>71
> 事実上「逮捕までもありうる14歳から罰金」として考えておくべきか
母子家庭とかだったら大変だな😭
「ベル」を鳴らしてないので合法だ
警察はルール違反で罰金を徴収しようとしますが
ルールを守っていても命や生活は守ってくれません
交通量の多い道路では運転もまともにできない老人がワンサといます
自転車は車道を守っていて老人の車に跳ねられ半身付随になっても誰も一生面倒は見てくれません
未来の夢が有っても夢への保証はしてくれません、愛する人がいても愛する人を養う事もできません
メディアは都合の良い事しか書きません、ルール云々以前に自分の命を大事にする走行をしてください。
命守りたいなら最低限一時停止と信号守れよ
車が配慮してるから事故ってないだけの無法チャリ多すぎなんだよ
バイクや車はほとんどスルー
警官たちが血眼になって自転車と電動キックボードを睨んでる
ほとんどのやつがやってるw
ライト点けているなんてかなり良心的
そんで運転免許制にして試験で合否判定
この法改正は嬉しいね
法律は整ったんだからちゃんと警察は摘発してくれよ
これまで法律守って運転してきたし、今後も同じ運転していくだけでなんの問題もない
思いっきりチンチンチンチン鳴らしてやるぜ
反則金な。罰金は起訴されてないと無理
自転車の歩道走行を違反だと思ってるが
殆どの歩道に自転車マークの標識が立っていて
歩道走行違反となる歩道はほぼほぼ無い
さらに自転車走行可能な歩道では相互方向可能
つまり逆走という違反も言われもなくなる
さらにさらに横断歩道でも適用される
これアホドライバーは憶えておくべき
そして交通ルール一歳守らない人妻をネットに晒したらどれだけの刑罰を受けるのか顧問弁護士とも相談する。
路側帯と歩道を混同してるだけなんだよな
歩道には順走も逆走もない
チャリ乗るなら車線守れよ、車線守れよ、逆走すんな。
それら故郷の田舎でおやりなさい。増税せずともこいつらからしっかり回収しましょうや?!
ところが、横断歩道はなかなかややこしいんだよな。
自歩可の歩道に続く横断歩道の信号って、たいていは自転車も歩行者用信号に従うように補助標識がついてるんだが、たまにそれがないのがあってなぁ・・・
これどうしろって言うんだ!!と言いたくなる
車道に降りるかチャリから降りるかということになるんだよ・・・
で、こういう交差点って、ポリの小遣い銭稼ぎする入れ食いポイントになる可能性があるんだよなぁ
マナー守らないひとが腐る程多過ぎるからネットに晒すか!
これやられていちいち相手してるときりがなくなるから、あくまでも警察は違反を現認しないと切符切らないのよな。
但し、常習性があるようなら現場で張って切符切る可能性はある。
そうなんですか?
ならばありとあらゆるサイトに貼り付けます。
悪質なライダーの犠牲者減らさにゃ、ね。
別の形であんたが不利益被っても知らんよ。
束になってチンタラ行くてを塞ぐ自転車を車道で何台も何台も何台も追い抜いたり予測不能な動きを俄にする奴を避けたりしないといけなくなるんだぜ
今まで車道左側をほぼ独占状態で気分良く走れていたのに
俺は今から憂鬱だよ
今日も自転車虐めに余念がない
最初から付けなければ良いのでは?
こういう馬鹿ってどんな使命感がそうさせるんだろな?
地震予知馬鹿とかと同じ臭いがするわ
そして自転車乗りはライダーでは無くてサイクリストだ
これなぁ、おもしろいよな
まぁこの国には「警笛鳴らせ」って標識が実在してるようだからあってもいいんじゃね、とは思うw
正義マンって奴だよね
自分のことは棚に上げて他人の足を引っ張ることに血道をあげるタイプ
そういう意味ではまだ地震予知馬鹿のほうがマシかも知れんw
・歩行者に危険が及ぶ爆速チャリ
・歩道と車道を行ったり来たり、突然車道に出てくるバカも
・植栽や駐車車両で歩道が視認できないまま交差点でクロス→事故
苦言ありがとう。
弁護士とよーーーく相談してからにしますわ。
クソバカの被害に遭って命無くしたら置いた親の世話が出来なくなんだよ。自己中らには日顔できまいまして親介護拒否のバカにはわからんだろ?
透けると叩かれる男性乳首も何の為についているのか?!
それ、盲腸にも聞いてみてくれw
つまり介護のストレスを自転車乗りにぶつけたいと?糞だな
いや路側帯が左右どちらも可だった頃から言われてるから
単純に車道の自動車の法律が全てに適用されてると思ってる
危険を感じたら鳴らしていいんだぞ
対向車線からはみ出してした車に鳴らさなかったがために賠償になった判例もある
通報(証拠写真付き)したらいくらかくれるシステムなら捗ると思うよ。
あとガキを前にも後ろに乗せてる貧乏世帯の主婦はヘルメットの上に旗つけて貧乏世帯と目印つけろや!
「ちりんちりん。早くどかないとちっちゃなちんちん舐めちゃうぞー!」とかセフ?
チャリの罰金制度なんて警察庁単体で決められる筈はなく、ちゃんと選挙逝けよw
自公の作った罰金制度。選挙に逝かないから生活に直撃する。
つか、知識がないのにレスするなよ
罰金じゃねーよ
移動中はスマホ画面がロックする機能をつけた方がいいな
ナビアプリ死ぬやん
危険な状況だと逆に鳴らせないわ、ハンドルにスイッチあるけど
その下にエアバッグ入ってるやん、押してる時にぶつかって展開したら手どうなってまうん?😨
もしやったらオマエの一族滅ぶ夢見たよ
立ち止まって見よう!
この間、見通しの悪い曲がり角から勢いよくおばさんが突っ込んできてぶつかるところだった。。
息切れしながらゆっくり走ってなかったらぶつかってたね。。。ハァハァ
あらあらあら失礼致しました〜。
お前よりIQは良いはずだけれどバカ扱いありがとうな。
東大入学したらまた報告するからね待っててな〜
↑
こんな馬鹿でも生きている
この世界は案外優しいな
設定ぶれぶれw
日本のママチャリが丈夫過ぎるせいでもあるんだけど
ノーメンテで10年乗れるとか異常すぎる
自分はブルーラグとかグランピー的な自転車が好きで乗ってるけど
かかってる金を言うと自転車にそんなに金かけるなんてバカじゃねーのと言われる
まあ、普段使いに好きな自転車乗るのが楽しいからいい
鳴りっぱなしだけど街に清涼感を与えへん?
グラナイトデザイン・クリケットベルがおすすめ
ハンドルバーにつけるベルだけど
熊鈴モードと鳴らないモードを切り替えられる
あと、音色がガチの熊鈴に比べると穏やかな感じで
威嚇してる雰囲気はあんまり無い
5万10万ならメンテするんだろうが、1万2万では乗り潰しておしまいという感覚なんだろう
ちなみに我が家のホムセンママチャリはまもなく35年になるが何の問題もない
もちろんタイヤとワイヤーは何度か交換してるし、清掃・注油もちゃんとやってる
物売りと間違えられるだろな
そのママチャリってもちろん屋外保管なんだろ
太陽光、風雨に晒されてそれだけ保つフレームって本当に凄いと思うよ
自分は以前は屋外だったけどパクられて以降は室内保管にした
そして気がついた、室内に置くとマジで劣化が遅い
通勤に毎回使ってるのにフレームやパーツ綺麗なまま
屋外に置くってダメージすごいんだなと思った
もしママチャリを屋内で保管したらどれだけ保つことやら
買ってすぐの2年間は屋根だけのアパート駐輪場
その後マンションに引っ越して屋内駐輪場
ロードバイクは部屋保管だが、クソ重たいママチャリは無理
でもメンテはそれなりにやっている
嫁にはそろそろ買い換えたらどうかと言われるが、これだけ乗ると愛着あるし、どこもイカれてなくてまだまだ走れる
たぶん俺の方が先に寿命が来そうだ
そちらのレベルに合わせてレスしただけなのにぃ〜
何の道具でも屋内に置いといたほうがええ
埼玉なら日常の光景だよ
県警も自転車取締りする気ないのか警察官の目の前で信号無視するチャリも注意すらせずスルーしている
だからチャリ乗りも調子に乗って好き勝手に走行している
あのおばさんは都内でやったから目立っただけ
右側通行
停止線無視
二段階右折無視
この辺は悪びれずにいまでも普通にやってる行為だな。
いまでも普通に取り締まって赤切符対象になることはできる。
それが及び腰で警察もやる気ないから、逆に自転車乗りが調子に乗ってるという構図。