【名前】「(名前が理由で)面接官が裏でザワつき、失礼な態度を…」キラキラネームの寺内はっぴぃ(27)が明かす、大変だった就職活動最終更新 2025/07/20 19:381.ギャラガー ★???2025年3月、キラキラネームを取り上げた報道番組に出演して注目を集めた、寺内はっぴぃ氏(27)。ホテルマンとして働く彼に、「はっぴぃ」の由来、名前をイジられていた小学校時代、面接での苦労などについて、話を聞いた。――寺内さんは、まわりからなんと呼ばれていましたか。寺内 そのままの「はっぴぃ」ですね。――ご両親からも「はっぴぃ、もう宿題やったの?」とか。寺内 そうですね。友達やいまの上司からもそんな感じです。あだ名を付ける必要ないよねって。おばあちゃんは「はっぴぃちゃん」って呼んでますね。――ちなみに、ご兄弟って。続きはこちらからhttps://news.yahoo.co.jp/articles/bbc69d76bfcf4b4aedb139813d12ab1e5a5a94f52025/07/19 19:17:49275コメント欄へ移動すべて|最新の50件226.名無しさんI8c4Z今じゃ別に珍しくもないレベルのDQNネーム、生まれた時代が悪かったね。2025/07/20 10:06:45227.名無しさんI8c4Z>>224いつの時代の話だよw新生児の2~3割がDQNネームの現代に、そんなことしてたら優秀な奴が入ってこんわ。DQNネームで甲子園出たりオリンピック出たりしてるやつがどんだけいると思ってんだよ。2025/07/20 10:09:16228.名無しさんRGfA6>>15かわいいー2025/07/20 10:38:52229.名無しさんRGfA6>>45フイタ!(笑)2025/07/20 10:39:45230.名無しさんE9LQ8いやこれは素晴らしい名前だろすげぇよ2025/07/20 10:40:56231.名無しさんtUodE>>227でも、企業が求める優秀さとDQNネームとには、負の相関はあるのよねぇ・・・DQNというだけに。スポーツみたいなフィジカルな面で優劣が決まるものは、むしろそこに正の相関があるんじゃないかと言いたくもなるがw2025/07/20 10:41:38232.名無しさんSBPXi付けた親に文句言えよ世間に愚痴言われてもねぇ2025/07/20 10:41:45233.名無しさんtUodE>>232これはそのとおりだし、これ読んで「名前つける時は気をつけよう」と思う若者が一人でも増えりゃ本人も少しは浮かばれてハッピーってもんじゃね。2025/07/20 10:43:54234.名無しさんPFN6xはっぴはっぴぃってタレントいなかったっけ2025/07/20 10:46:20235.名無しさん7bIs3> はっぴぃ俺の判定では、読めるからキラキラネームじゃないよ2025/07/20 10:50:21236.名無しさんOJ4Uo子供の同級生の親とか名前とか全然覚えられないけど、はっぴい並みのキラキラがいた時には、どの親かと思って見つけたよ話してみたら悪い人じゃないし、PTA活動も熱心で、子どもの成績も良く、塾などにも熱心ほんと不思議だった2025/07/20 10:58:21237.名無しさんtUodE>>236ということは、それだけクラス内で標準圏内から外れた名前が少なかった、ってことやんな。2025/07/20 11:00:58238.名無しさん9aZkqミャクミャクと一緒か。2025/07/20 11:02:44239.名無しさんxTdVXはっぴぃ直前2025/07/20 11:06:20240.名無しさんI8c4Z>>231まぁそうかもしれんが、名前だけで弾くってのもう無理って言うぐらいDQNネーム増えてるからねぇ。2025/07/20 11:14:14241.名無しさんCBd4R田中刑事 スケート愛称 デカ2025/07/20 11:16:20242.名無しさんtUodE>>240分布には偏りがあると思うよ2025/07/20 11:18:30243.名無しさんOJ4Uo>>237漢字と読みと、両方見たらキラキラっぽい子もいたけど、読み方だけで「やばいやばい」と思ったのは1人だけだった中学受験失敗したのも、キラキラだからじゃね?って話も出てるけど、公立で優秀でやってるからまあいいのでは?2025/07/20 11:32:32244.名無しさんfVCvL変な当て字よりもええやん2025/07/20 11:45:15245.名無しさんhVj8j記憶に残るから目立つかもだけどこんな名前の人材ハズレ率は普通の3割ほど高い親の影響も大きいから警戒はする負ける確率が3割高いパチンコ屋には行かないのと同じ2025/07/20 11:48:06246.名無しさん9aZkqマイナスしかないな。2025/07/20 11:54:12247.名無しさんXhi3Q親が馬鹿だと晒してる訳だから、子も馬鹿だと思われても仕方がない。2025/07/20 11:58:17248.名無しさんTrI7G親が幸福の科学だったんだろ2025/07/20 12:08:55249.名無しさんUHCWz改名を選ばなかった人2025/07/20 12:21:34250.名無しさんtUodE>>243>中学受験失敗したのも、キラキラだからじゃね?って話も出てるけどあ、不利なのは就職だけじゃないわな・・・2025/07/20 12:23:09251.名無しさんNUYHfクレカとかパスポートの表記ってヘボン式になるのかなhappyじゃ駄目だよね2025/07/20 12:31:55252.名無しさんI1h5tまぁ、名前がはっぴぃのやつに負の感情は持たないよな2025/07/20 12:33:39253.名無しさんa0pF3お笑い芸人みたいな名前だと親は気づかなかったんだろうか2025/07/20 12:35:06254.名無しさんtUodE>>251え、ローマ字表記は happii でいいのか?2025/07/20 12:36:14255.名無しさんu29VNはっぴいと書いて幸子さちこと読むわけでないから、かなりまともだろ。俺なんか絶対読めない漢字だから、入学式で毎回そんな人はいない扱いだったぞ。2025/07/20 13:06:47256.名無しさん375t3親がバカだと苦労しますな2025/07/20 13:10:43257.名無しさんKxzMYチャッピーに改名しろ犬の名前が最初ハッピーだったのに知らぬ間にチャッピーになってた例がある2025/07/20 13:13:23258.名無しさんtAV8A>>234旧コアラ2025/07/20 13:17:17259.名無しさんoDUTK>>257うちの犬はラッキー2025/07/20 14:27:00260.名無しさんj6kPu>>259ラッシーに代わったんだろ2025/07/20 14:55:23261.名無しさんuIo2x>>253某女性政治家にまた金持ちの女に養って貰いな!って捨てゼリフ吐かれて捨てられた人のことかな2025/07/20 15:26:59262.名無しさんPNYi1はっぴぃ直前2025/07/20 15:29:52263.名無しさんbKoZ6ラッキー池田は本名じゃないから。見た目や踊りをいじれる2025/07/20 15:33:47264.名無しさんTuQbjまじで採用には関係あると思う常識的な範囲であれば気にもされないだろうけど2025/07/20 15:38:56265.名無しさんt0fdo葬儀場なら営業に来られるとね。2025/07/20 15:48:59266.名無しさんB28t8満子よりマシだろ2025/07/20 16:07:49267.名無しさんZkmdhハッピーハッピーハッピーパピパピハッピーハッピー2025/07/20 17:07:47268.名無しさん76jea面接官は悪くない。2025/07/20 17:08:23269.名無しさんtUodE>>1の記事の後段を見て思い出したが、ワイの知り合いに、苗字が「寿」という人がいるんだが、香典袋が 御 香 典(水 引) 寿となるので、自分で見て笑ってしまったという話がある・・・なお、名前は司ではない。2025/07/20 17:15:53270.名無しさんLC0sd尻上がり寿2025/07/20 17:18:47271.名無しさんDs1v2ペットかよ2025/07/20 17:32:28272.名無しさんJlt1l平成初期の頃からキラキラネームが話題になってた事故があるたびにその名前もまた話題になってて5ちゃんねるではキラキラネームの死亡率の高さが言われてたな2025/07/20 18:22:58273.名無しさんYf16z親が要素だったか2025/07/20 19:04:06274.名無しさんBvqB9申し訳ないが絶対笑う2025/07/20 19:17:27275.名無しさんvKd53一瞬犬かネコかとおもうわ2025/07/20 19:38:27
ホテルマンとして働く彼に、「はっぴぃ」の由来、名前をイジられていた小学校時代、面接での苦労などについて、話を聞いた。
――寺内さんは、まわりからなんと呼ばれていましたか。
寺内 そのままの「はっぴぃ」ですね。
――ご両親からも「はっぴぃ、もう宿題やったの?」とか。
寺内 そうですね。友達やいまの上司からもそんな感じです。あだ名を付ける必要ないよねって。おばあちゃんは「はっぴぃちゃん」って呼んでますね。
――ちなみに、ご兄弟って。
続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/bbc69d76bfcf4b4aedb139813d12ab1e5a5a94f5
いつの時代の話だよw
新生児の2~3割がDQNネームの現代に、そんなことしてたら優秀な奴が入ってこんわ。
DQNネームで甲子園出たりオリンピック出たりしてるやつがどんだけいると思ってんだよ。
かわいいー
フイタ!(笑)
すげぇよ
でも、企業が求める優秀さとDQNネームとには、負の相関はあるのよねぇ・・・DQNというだけに。
スポーツみたいなフィジカルな面で優劣が決まるものは、むしろそこに正の相関があるんじゃないかと言いたくもなるがw
世間に愚痴言われてもねぇ
これはそのとおりだし、これ読んで「名前つける時は気をつけよう」と思う若者が一人でも増えりゃ本人も少しは浮かばれてハッピーってもんじゃね。
俺の判定では、読めるからキラキラネームじゃないよ
話してみたら悪い人じゃないし、PTA活動も熱心で、子どもの成績も良く、塾などにも熱心
ほんと不思議だった
ということは、それだけクラス内で標準圏内から外れた名前が少なかった、ってことやんな。
まぁそうかもしれんが、名前だけで弾くってのもう無理って言うぐらいDQNネーム増えてるからねぇ。
愛称 デカ
分布には偏りがあると思うよ
漢字と読みと、両方見たらキラキラっぽい子もいたけど、読み方だけで「やばいやばい」と思ったのは1人だけだった
中学受験失敗したのも、キラキラだからじゃね?って話も出てるけど、公立で優秀でやってるからまあいいのでは?
こんな名前の人材ハズレ率は普通の3割ほど高い
親の影響も大きいから警戒はする
負ける確率が3割高いパチンコ屋には行かないのと同じ
>中学受験失敗したのも、キラキラだからじゃね?って話も出てるけど
あ、不利なのは就職だけじゃないわな・・・
happyじゃ駄目だよね
親は気づかなかったんだろうか
え、ローマ字表記は happii でいいのか?
犬の名前が最初ハッピーだったのに
知らぬ間にチャッピーになってた例がある
旧コアラ
うちの犬はラッキー
ラッシーに代わったんだろ
某女性政治家に
また金持ちの女に養って貰いな!
って捨てゼリフ吐かれて捨てられた人のことかな
常識的な範囲であれば気にもされないだろうけど
パピパピハッピーハッピー
ワイの知り合いに、苗字が「寿」という人がいるんだが、香典袋が
御
香
典
(水 引)
寿
となるので、自分で見て笑ってしまったという話がある・・・
なお、名前は司ではない。
事故があるたびにその名前もまた話題になってて
5ちゃんねるではキラキラネームの死亡率の高さが言われてたな