【万博】ミャクミャク、なぜ人気?心理学者ら分析…「気持ち悪い」から一転「本当は優しいヤツ」との声も最終更新 2025/07/20 01:331.ハッサン ★???大阪・関西万博の公式キャラクター「ミャクミャク」の人気がうなぎ登りだ。関連グッズは飛ぶように売れ、着ぐるみの周りには人だかりができる。3年前に登場した時は「気持ち悪い」といった否定的な反応が目立っていた。受け入れられている理由を、心理学などの専門家に聞いた。(林美佑、石見江莉加)予想外の人気「ミャクミャクや」。13日昼、万博会場の西側エリアで歓声が上がった。現れたミャクミャクの着ぐるみに、子どもたちが駆け寄り、一斉にスマートフォンが向けられた。大阪府八尾市の小学3年男子児童(9)は、4月のリハーサル「テストラン」でミャクミャクに手をつないでもらって以来、ファンになったという。「目がいっぱいあって怖かったけど、本当は優しいヤツだと思った。万博が終わってミャクミャクがいなくなったら寂しい」と話した。ミャクミャクのデザインが発表されたのは2022年3月。「水の都」大阪にちなみ、様々な形に変化する水と万博の赤いロゴマークを組み合わせた。4か月後、公募で愛称が「ミャクミャク」に決まった。この頃、大阪府と大阪市には、市民から「腕が溶けているようにみえる」「選び直してほしい」といった否定的な意見が電話やメールなどで多く寄せられた。府・市の万博推進局の担当者は「当時は、ここまで人気になるとは想像できなかった」と驚く。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/933ffe6f450ffb0311db798366b82c9fd71a83642025/07/19 15:41:5979コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんxrorc腹が可愛い2025/07/19 15:42:403.名無しさん4czoOいや今だに気持ち悪いけど日常的に見せられていると洗脳されて可愛く思えるんだろうか2025/07/19 15:47:004.名無しさんgaEDs芸能人が売れるのと同じ構造、つまり、マーケティングです。2025/07/19 15:48:005.名無しさん9cxZF本当は優しいヤツw2025/07/19 15:48:266.名無しさんoJdKz同化完了2025/07/19 15:49:137.名無しさんrjH01オイラのウナギのミャクミャクがっ・・・2025/07/19 15:50:468.名無しさんVgE4Eしっぽがあったから2025/07/19 15:52:369.名無しさんf14fx…人気…か?2025/07/19 15:56:1110.名無しさんdlPtiキモかわいいって奴だろう、俺も好きな女に陰でキモかわいいって言われてたわw2025/07/19 15:56:2011.名無しさんtLFl2ワクチンを打った者の末路だから共感するんだろ2025/07/19 15:56:2312.名無しさんCUGIOキモいとか難癖付けてたのは反対派だろ。結局万博始まっちゃったから言わなくなっただけ。2025/07/19 16:00:1413.名無しさんCKi0Dまだやってたんだ2025/07/19 16:00:3414.名無しさんKKR0Q人気か?好き1:嫌い2:興味ない7 とかだったのが好き1:興味ない9 になったことで、否定的な意見が無くなったのを人気って言ってる?2025/07/19 16:04:5215.名無しさんnAMOEミャクミャク?違うだろコロシテくんだ名前くらい覚えとけ2025/07/19 16:06:4216.名無しさん6reEw人気は無い2025/07/19 16:07:2017.名無しさんnAMOE>>6こうですか?https://i.imgur.com/5W6j06Z.jpeg2025/07/19 16:09:2218.名無しさんNPUfK>>3美人は3日で飽きるけどってヤツだろ2025/07/19 16:10:4219.名無しさんRYFLR確かに面白い最初は異様な感じ゛がしたが2025/07/19 16:11:3820.名無しさんoCOiQ昔、ホラー漫画で菊川近子先生の百の目が見ていたというのがあり、それを思い出す2025/07/19 16:15:1921.名無しさんPiQxH日本人はモツとか好きだからよく考えられたデザイン2025/07/19 16:16:2822.名無しさんYBCgWゲルに似てて愛らしいとか。2025/07/19 16:25:2623.名無しさんdKqnbこういう「ほら、キモカワでしょ?」って感じの押し付けがましさが死ぬほどウザい2025/07/19 16:30:0724.名無しさんYgwO2維新と一緒で大阪で人気があるだけだろ2025/07/19 16:34:0925.sagemuq31キモ芸人と同じ売れ方だろうね2025/07/19 16:38:3826.名無しさん00h08吉本みたいなもんか。2025/07/19 16:39:3827.名無しさん2d6iU普通に今でもキモいと思ってるけど?可愛いと思えない2025/07/19 16:42:4228.名無しさんa0dLN奈良のせんとくんの現在の評判はどうなんだ最初発表されたとき、テリー伊藤が「ヌル坊」って名付けたことにすこしだけ笑った2025/07/19 16:47:4629.名無しさんGzt6j石破も顔面赤と青に塗りたくれよ2025/07/19 16:48:5230.名無しさんaG3Hd気持ち悪いけど根はいい奴それ俺らのことじゃんあ、だから人気出たのか2025/07/19 16:52:4231.名無しさん0sAGUマジでめちゃくちゃ売れてるらしいな会場限定品はすぐになくなるので9時入場必須と聞いた2025/07/19 16:52:5432.名無しさん0pi8eなぜ人気ない?だろ気持ち悪いからだが2025/07/19 16:53:2733.名無しさんp2IQ1創作のキャラの内面が優しいかどうかなんてどうでもいいっつうの2025/07/19 16:54:3034.名無しさんmF5hD妖怪百目2025/07/19 16:57:0435.名無しさんLPV5Kそれは無いw2025/07/19 16:57:1836.名無しさんOVYYd>>28マジ空気になっとる「あ、いたの」みたいなwよほど凄まじいのでなければ、長く晒しとくうちに大概のものは慣れるもんだww2025/07/19 17:05:1537.名無しさんOVYYd>>33慣れるにつれて可愛く思わないでもなくなってしまったキャラが実は悪い奴とは思いたくないだろ?人間ってのは実にバランス良く出来た生き物なんだよw2025/07/19 17:09:0938.名無しさんgoc79ぬいぐるみ固めてベンチにした炎上あったけど何となくミャクミャクがああいうグロ攻撃出来そうだなと2025/07/19 17:09:5139.名無しさんM01O9刷り込みが効果出てきただけでは一時期はニャル子さん連発してイメージの方向性変えようとやっていたし2025/07/19 17:10:2840.名無しさんrRnVN逆に優しくないマスコットってつば九郎とかか?2025/07/19 17:19:5341.名無しさんZ1jxFせんとくんと違って全然愛着が沸かない2025/07/19 17:29:1142.名無しさんtKNHnミャクミャクの真ん中の穴にチンチンを通すミャクミャクファックが一部の界隈で流行ってるだけ。2025/07/19 17:39:1243.名無しさんLOXY8>>29青の全身タイツも着るべき2025/07/19 17:43:2144.名無しさんL1XXq人気ないやろ2025/07/19 17:48:0245.名無しさん2Chby>>3同じく肘の辺りから皮膚だか何だかが垂れているデザインに、ポップ風な外見では隠しきれないグロ趣味が垣間見える2025/07/19 17:55:3446.名無しさんxO46H大阪のセンスなのねえ。2025/07/19 17:59:3547.名無しさんpCv6Rこんなのでも人気だからなhttps://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcTHEFos_56kbsHYpPeazNc7M3iSz1fA0qY-OMvOxV-iWiPi1523ecsH68A&s=102025/07/19 18:01:2948.名無しさんiD71C奇をてらってるかんじがイラつくダサすぎる感じさせる大阪のダサさ2025/07/19 18:03:1149.名無しさんjGcydネタにされてるだけだろ2025/07/19 18:06:5050.名無しさんTls5Hキモいと酷評されてた初期と意外と見慣れてきた現状の振り幅が大きいからじゃないのマイナスがゼロになった程度でさほど人気が出たというわけではない2025/07/19 18:16:2151.名無しさん3P3mJいまだに大嫌いだわ2025/07/19 18:21:2252.名無しさんKSbiQ感想は変わってないよメディアの取り上げ方が変わってきただけ2025/07/19 18:21:4453.名無しさんXgWQq大阪万博の話題をニュースやここで話題にしないからもう終わったのかと考えていたよまだやってたのか2025/07/19 18:36:0654.名無しさんb8jRwいやーまだまだ気持ち悪い、こんな被り物とかやってるやついると脳に障害があるとしか思えん2025/07/19 18:38:4155.名無しさん7GeHS>>32めちゃくちゃグッズ売れてるんだがグッズ売り切れで機会損失を嘆いてるくらいだぞ2025/07/19 18:42:4556.名無しさんlgScQ転売目的だから2025/07/19 18:43:2857.名無しさん6vbuO今も人気ないよ。いつもの維新の会が得意とする世論を誤導する偽情報ニュース。2025/07/19 18:44:1458.名無しさん7GeHSミャクミャクグッズの抽選だけで2時間待ちやからなここで人間無いー言うたところで虚しいだけやろ2025/07/19 18:47:1959.名無しさんWKTil人気なんか無いだろ。有るかのようなネット工作するから萎えてくるんだろ。2025/07/19 18:55:0560.名無しさん7GeHS人気無かったら品切になるまでグッズ売れてませーん想定以上のロイヤリティ、グッズ収入を計上してまーす2025/07/19 18:57:2461.名無しさんdqEE9なるほど他人に呪いを掛ける時に使うのか2025/07/19 19:23:3462.名無しさんMZtzJミャクミャクが優しいやつとか印象操作やりすぎそれならゾウリムシやアメーバーやコロナウィルスだって心優しいって言えちゃうわ2025/07/19 19:34:3563.名無しさんhoW4Yこれいいか?2025/07/19 19:34:3564.名無しさんyzQTeパワーパフガールとかダークポップなデザインが好きだから最初からミャクミャクは好きだったただ、せんとくんは完全に慣れだったw2025/07/19 20:08:3465.名無し3Cfi4出川みたいなもんか2025/07/19 20:13:3766.名無しさんVnBXO最初気持ち悪いと思ったけど、着ぐるみが動いてるの見たらかわいかった2025/07/19 20:14:5067.名無しさんR4vHHキッコロモリゾーは今見ても可愛いけど、ミャクミャクはキモい2025/07/19 20:48:1068.名無しさんOC3Jlいやどう見てもキモい2025/07/19 21:04:2969.名無しさんRmEBz>>59いや実際万博グッズ売り場で売切れなんだろ?全国的な人気はなくても万博会場で人気あればそれで充分だ2025/07/19 21:10:3070.名無しさんs78Bhステマ2025/07/19 21:45:0971.名無しさんn1V7uこれを盗んでまで手に入れようとした大学生どうなったんだろう。クゥトゥルフの呪い以外考えられない。2025/07/19 21:47:4672.名無しさん7UM5d>>59開催前に「入場者数の水増しガー」とか腐してた連中には残念かもしれんが取引先に万博にがっつり関わってる会社があって聞いたけどミャクミャクのライセンス料が大幅に売上目標を超過してて万博実行委員会としてはすでに黒字確定、なんなら利益目標の超過も余裕らしいぞ2025/07/19 22:07:1873.名無しさんn1V7uまじかよミャクミャク様神棚に飾らなきゃ2025/07/19 22:09:4474.名無しさん7UM5d>>69人気もあるけど開催前にさんざんマスゴミやデマッターやウソtubeが「失敗万博」とバカにしたからグッズメーカーがどこも弱気になって初期生産ロット絞ったのも大きい2025/07/19 22:12:5275.名無しさんcvf6h>>7おまえのイトミミズがどうしたって?2025/07/19 22:21:4676.名無しさんCSpH4ワイはミャクミャク発表されたときからいいとは思わんけど嫌いやなかったななんかうれしい時とかワクワクしたとき、体から細胞が飛び出てくる感じミャクミャクは腸やけど2025/07/19 22:25:1477.名無しさんb1knG他のゆるキャラと同じことしてるのに、ギャップのせいで好感度がえぐい2025/07/19 22:28:3078.名無しさんrjH01>>75土用の丑の今日ぐらいはウナギでいさせてください2025/07/19 22:30:1179.名無しさんZU8eQまだキモイけど?2025/07/20 01:33:34
【日中戦争・大東亜戦争】参政党の神谷代表「日本軍が中国大陸に侵略していったのはうそです、違います、中国側がテロ工作をしてくるから自衛戦争、大東亜戦争は日本が仕掛けた戦争ではありません、真珠湾攻撃も」ニュース速報+93711572025/07/20 05:07:53
【週刊新潮】「二人でいるときに“肩をもんでよ”と・・・」 参政党・神谷代表の “セクハラ的行動”を元女性スタッフが明かす 「映画に誘われることも」ニュース速報+369725.92025/07/20 04:52:25
【またもクレーム殺到】「クマを殺すな」「クマがいる土地に人間が住んでるんだ!」ヒグマ駆除後に北海道の役場に電話相次ぐ…猟友会は「ヒグマの肉食化が進んでいる」と警鐘ニュース速報+796554.62025/07/20 05:04:04
関連グッズは飛ぶように売れ、着ぐるみの周りには人だかりができる。
3年前に登場した時は「気持ち悪い」といった否定的な反応が目立っていた。
受け入れられている理由を、心理学などの専門家に聞いた。(林美佑、石見江莉加)
予想外の人気
「ミャクミャクや」。
13日昼、万博会場の西側エリアで歓声が上がった。
現れたミャクミャクの着ぐるみに、子どもたちが駆け寄り、一斉にスマートフォンが向けられた。
大阪府八尾市の小学3年男子児童(9)は、4月のリハーサル「テストラン」でミャクミャクに手をつないでもらって以来、ファンになったという。
「目がいっぱいあって怖かったけど、本当は優しいヤツだと思った。万博が終わってミャクミャクがいなくなったら寂しい」と話した。
ミャクミャクのデザインが発表されたのは2022年3月。
「水の都」大阪にちなみ、様々な形に変化する水と万博の赤いロゴマークを組み合わせた。
4か月後、公募で愛称が「ミャクミャク」に決まった。
この頃、大阪府と大阪市には、市民から「腕が溶けているようにみえる」「選び直してほしい」といった否定的な意見が電話やメールなどで多く寄せられた。
府・市の万博推進局の担当者は「当時は、ここまで人気になるとは想像できなかった」と驚く。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/933ffe6f450ffb0311db798366b82c9fd71a8364
日常的に見せられていると洗脳されて可愛く思えるんだろうか
つまり、マーケティングです。
好き1:嫌い2:興味ない7 とかだったのが
好き1:興味ない9 になったことで、否定的な意見が無くなったのを人気って言ってる?
違うだろ
コロシテくんだ
名前くらい覚えとけ
こうですか?
https://i.imgur.com/5W6j06Z.jpeg
美人は3日で飽きるけどってヤツだろ
最初は異様な感じ゛がしたが
押し付けがましさが死ぬほどウザい
可愛いと思えない
最初発表されたとき、テリー伊藤が「ヌル坊」って名付けたことに
すこしだけ笑った
それ俺らのことじゃん
あ、だから人気出たのか
会場限定品はすぐになくなるので9時入場必須と聞いた
気持ち悪いからだが
マジ空気になっとる
「あ、いたの」みたいなw
よほど凄まじいのでなければ、長く晒しとくうちに大概のものは慣れるもんだww
慣れるにつれて可愛く思わないでもなくなってしまったキャラが実は悪い奴とは思いたくないだろ?
人間ってのは実にバランス良く出来た生き物なんだよw
一時期はニャル子さん連発してイメージの方向性変えようとやっていたし
つば九郎とかか?
青の全身タイツも着るべき
同じく
肘の辺りから皮膚だか何だかが垂れているデザインに、ポップ風な外見では隠しきれないグロ趣味が垣間見える
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcTHEFos_56kbsHYpPeazNc7M3iSz1fA0qY-OMvOxV-iWiPi1523ecsH68A&s=10
意外と見慣れてきた現状の
振り幅が大きいからじゃないの
マイナスがゼロになった程度で
さほど人気が出たというわけではない
メディアの取り上げ方が変わってきただけ
もう終わったのかと考えていたよ
まだやってたのか
めちゃくちゃグッズ売れてるんだが
グッズ売り切れで機会損失を嘆いてるくらいだぞ
いつもの維新の会が得意とする世論を誤導する偽情報ニュース。
ここで人間無いー言うたところで虚しいだけやろ
想定以上のロイヤリティ、グッズ収入を計上してまーす
他人に呪いを掛ける時に使うのか
それならゾウリムシやアメーバーやコロナウィルスだって心優しいって言えちゃうわ
最初からミャクミャクは好きだった
ただ、せんとくんは完全に慣れだったw
いや実際万博グッズ売り場で売切れなんだろ?
全国的な人気はなくても万博会場で人気あればそれで充分だ
開催前に「入場者数の水増しガー」とか腐してた連中には残念かもしれんが
取引先に万博にがっつり関わってる会社があって聞いたけど
ミャクミャクのライセンス料が大幅に売上目標を超過してて
万博実行委員会としてはすでに黒字確定、なんなら利益目標の超過も余裕らしいぞ
人気もあるけど
開催前にさんざんマスゴミやデマッターやウソtubeが「失敗万博」とバカにしたから
グッズメーカーがどこも弱気になって初期生産ロット絞ったのも大きい
おまえのイトミミズがどうしたって?
なんかうれしい時とかワクワクしたとき、体から細胞が飛び出てくる感じ
ミャクミャクは腸やけど
土用の丑の今日ぐらいはウナギでいさせてください