【経済】なぜ頑張って稼ぐ高所得者は「基礎控除」まで抹消されるのか…専門家が指摘する「憲法の精神に反する可能性」最終更新 2025/07/19 13:111.ボレロ ★???原則的に課税されない「最低生活費」つまり基礎控除に2020年から所得制限がかかるようになった。税法が専門の木山泰嗣さんは「年収2500万円は富裕層ではなく、住宅購入や子供の教育のため働く現役世代も多いのに、なぜ最低限の生活費まで課税するのか」という――。続きはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/4fbd9b0496fbbd1a840a71f82aca9eeb77fb2f372025/07/19 07:51:2666コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさん9Cp5Yこれだけ物価上昇してるんだから「壁」という壁をドンドン上げないから意味不明なことになっている2025/07/19 07:52:103.名無しさんzu5Bw血縁でスタートから違うからな。2025/07/19 07:53:414.名無しさんvwkbL基礎控除は基礎だもんな所得の過多に関係ないそんな事せずに年収一億円超えるところからしっかりとるべきだし資産益運用にしっかり課税しなさい2025/07/19 07:54:275.名無しさん136Itもっととってええわ富裕層やん2025/07/19 07:56:496.名無しさんp2IQ1お前らには関係ない話だ2025/07/19 07:56:517.名無しさんmBbom年収二千五百万とかどんな悪いことしたら稼げるんよ2025/07/19 08:01:358.名無しさんSO7I1何の専門家だか、ふざけんな!2025/07/19 08:02:209.名無しさん9Y62F累進課税だろアホ2025/07/19 08:02:2510.名無しさんat5n7>>1年収が上がれば上がるほど「人を使って稼いでる」からだよ。2025/07/19 08:03:4411.名無しさんSO7I1だいたいが憲法持ち出して他者より自分に都合のいい権利言い出す奴ってアレだよな2025/07/19 08:04:4412.名無しさんNlFDk乞食島やからな2025/07/19 08:05:4313.名無しさんKBHzFさっさと富の再分配やれって言ってるだろ ヤラセなんだから2025/07/19 08:11:2814.名無しさんTRzs2>>1というか物価2倍くらいに上がってるのに基礎控除48万のままはおかしくねえか?もとから低すぎるけど物価2倍なんだから今まで通りでも96万だろ?そうでないなら低所得者へのステルス増税じゃん。2025/07/19 08:12:5615.名無しさんjOgfu2000万円以上の年収なら、明らかに富裕層だよ。2025/07/19 08:18:3916.名無しさんtROxc子供手当あげるからって年少扶養控除無くしてるのも草アクセルとブレーキ同時踏みに定評のある日本2025/07/19 08:21:3817.名無しさんAWxGP高額所得者携帯家族割廃止法案賛成2025/07/19 08:21:5418.名無しさんSkUhS2000万円稼ぐということは、それだけ社会インフラを利用している事だから利用料金払えって考え2025/07/19 08:22:5119.名無しさんbl3Q6嫌なら離婚して家売ってダラダラ低所得でやっとけ2025/07/19 08:26:0820.名無しさんbl3Q6住宅購入や教育なんてただのエゴだろ知るか2025/07/19 08:26:5921.名無しさんAsIYZ>>1今は仕事内容や仕事量ではなくって立場やコネがお金を稼ぐ時代だからだよ。2025/07/19 08:31:3022.名無しさんn8aSmガラスの天井よな個人の限界富裕層と同様に優遇されている法人をうまいこと使わないと、って話なのかねまぁそれでも気に入らなければやられちゃうけど2025/07/19 08:42:5323.名無しさんRxfEh>>14自○党「賢い有権者は○ねばいいのに」2025/07/19 08:50:0724.名無しさんQpTno>>1それ、年収240万の派遣労働や契約社員、パートにも言えるの?2025/07/19 08:50:4525.名無しさんRxfEh900万から1000万のあたりは税率が変わるせいで年収増えても手取りが増えない2025/07/19 08:51:4126.名無しさんvNu55>>14それを指摘して改善を主張しているのが国民民主党2025/07/19 08:54:2527.名無しさんEUWfZ資産の運用益 に課税を2025/07/19 08:55:1428.名無しさんQr9gb悪知恵法の隙間楽して稼ぐギャンブラー2025/07/19 08:55:2429.名無しさんZUZqM今の税制度は役人と政治家が得するようにできてるから。2025/07/19 08:58:5030.名無しさん2hoyp年収2500万だったら田舎で毎年家が買える毎年家が買える層を富裕層と言わなかったらなんて言うんだい?2025/07/19 08:58:5631.名無しさんSAeZz上場企業の部長の年収がだいたい2500万円から3000万円。そんなに裕福というわけではない。2025/07/19 08:59:3232.名無しさんat5n7中抜きしてる糞どもだから2025/07/19 09:01:4333.名無しさんOZRnS>>31大半の大企業の役員はマンション経営したり、飲食店の共同オーナーやっている給与収入だけが全収入ではないんだが2025/07/19 09:10:2834.名無しさんQpTno大企業は消費税を還付金や法人税の穴埋めとして貰っている庶民の敵。あるいは金融資産税で老後も安泰。>>1「パンがなければ菓子をくえばいいじゃない」と言われた感覚。2025/07/19 09:10:3235.名無しさんAWxGPフィリピン人的思考2025/07/19 09:24:1336.名無しさんxlbv7>>23君の願いは参政党がきっと叶えてくれるこれからの日本はポルポトが君臨したカンボジアのような国になるよ2025/07/19 09:30:1837.名無しさんmBbom>>36若者だらけになっていいかもな2025/07/19 09:33:5738.名無しさんat5n7富裕層がずっと優位な立場であり続けるための政治を行ってるんだからマジで糞だと思うわ2025/07/19 09:42:0139.名無しさん5vpE1今後は富裕層や大企業に応分の負担をしてもらいましょうよアベノミクスで散々と儲けたんだから2025/07/19 10:15:2140.名無しさんI1ppb>>30東京ならワンルームマンションですら厳しい年収2500万円なんて日々を頑張って生きてるサラリーマンの給料事業主ならあえて1000万円くらいに抑えたりする(その分、法人にお金が貯めてある)2025/07/19 10:16:0641.名無しさんnq2UOガテン系個人事業主だけど、日中は現場で作業して、その後夜10時くらいまで事務作業。貯金を全額投資してリスク負いながら人より努力してやっと年収2000万円位。正直生活なんて従業員とほとんど変わらんよ。2025/07/19 10:32:2042.名無しさんI3MQaお金持ちはお金をたくさん使うので生活が苦しいんですは?2025/07/19 10:32:4743.名無しさんzHMQh>>18なにやるにしても手数料や税金がかかるインフラ利用料は既に払ってるだろってか低所得、貧困層はインフラ利用しとらんのか?2025/07/19 10:35:5644.名無しさんat5n7>>42群れっていうのはカルト宗教と同じなんだよ自分達を強者であるように見せつけていく必要がありその教義を守れないものは、見せしめでいじめ排除して暴力によって絆を深めていくだから差別もいじめもなくならない成功する者は必ずいじめの貢献者だからな2025/07/19 10:42:5745.名無しさんSS1OPじゃ、消費税なんか一発アウトだよ赤字に税をかけてるからな。累進性と逆進性ぐらい理解して税の話したほうがいいな。2025/07/19 10:47:1946.名無しさんmBbom>>45ベンチャー殺す税制だからアメリカは採用しないんよな2025/07/19 10:56:5147.名無しさん4KwJF頑張って稼ぐ低所得層の負担を減らすためだろ2025/07/19 10:57:0448.名無しさんwy7Mz円高にして物価下げりゃ~全員助かるんだよ。次は立憲民主党で決まりだ。(日経新聞 抜粋)https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA25BYY0V20C25A6000000/・中低所得者にとって減税より恩恵が大きい「給付付き税額控除」の実施を実現・物価高の原因である円安を是正するため政府と日銀の共同声明(アコード)を見直す各党の政策確認したけど円安インフレ物価高路線なのは自民党と同じ参政党、国民民主、維新など新興政党の多くは自民党の変形版みたいなものだ物価高の原因である円安の見直しを掲げてるのは立憲民主だけだった『緩和と円安を止め経済を合理化し円高デフレへ是正すること』2025/07/19 10:58:2749.名無しさんSS1OP最低限の生活費に課税してるわけじゃないからだよな?手取りの最低限に決まってるでしょ?そもそも考え方が間違ってるわな。生活保護費とひかくして高所得者の基礎控除は廃止すべき、不公正だよ2025/07/19 10:58:5350.名無しさんRixwz>>45赤字に税ってどういうこと?2025/07/19 11:05:1051.名無しさんkGQDIブルーワーカーより働いてないし搾取側なんだから払えよ2025/07/19 11:07:5152.名無しさんSS1OP>>50消費税だからだろ?取引に税かけてるだろ?まあいろいろ仕組みはあるけど。2025/07/19 11:08:4453.名無しさんBoiN9>>14公務員給料に連動させればよいのにね2025/07/19 11:13:3054.名無しさん2hoyp>>40北海道なら牧場が買えるグンマーでもその年収ならば豪邸が建つ無理して23区に住む意味がわからねえんだがアホなんか?2025/07/19 11:33:3655.名無しさんHsusM誰だって1日24時間だからなそれで稼げる金額などたかが知れている2500万も稼ぐやつは他人から搾取しまくってるはずだ2025/07/19 11:34:1656.名無しさんwzH6T確かに鳶職は高給取りかも2025/07/19 11:48:0057.名無しさんfB3Vx北斗神憲第25条「おまえはもう死んでいる」2025/07/19 11:48:0158.名無しさんR16mQまじこれ2025/07/19 12:08:3759.名無しさんR16mQ>>55能力の差って認めたくないのはわかる君も高所得になればいい2025/07/19 12:09:3260.名無しさんat5n7>>59生まれた時に圧倒的不公平な格差を赤ん坊に与えておいて能力を誇るのはちょっとどうかしてるよ。そう思わないか?2025/07/19 12:11:5061.名無しさんlpDey基礎控除を減らすってのは確かにおかしいむしろあらゆるコストが上がっている今、上げなければならない。その上で高所得者にはそれなりの負担をして頂く、ただし複雑になりすぎずシンプルにだ。仕事しろよ。2025/07/19 12:13:0062.名無しさんKTJHvカネ持ちは人類にとって不要な動物だからさっさと死ね!wwwwwwwww2025/07/19 12:41:1563.名無しさんQV44Q>>61それなりの負担をしていただくなんで上から目線なんだ?本来なら等しく負担すべき公共資金を、それじゃ必要額あつめられないから余裕のある人に他人の分もお願いして出してもらう必要悪が累進課税だぞ高所得者グループ内で貧民への施し額を相談する場ならともかく、そうでない者の口から吐いていい言説ではない2025/07/19 12:43:4264.名無しさんiv58S財務省「基礎控除を完全に廃止するか、政府にとっては極めて大きな利益になるし」2025/07/19 12:57:1065.名無しさんlpDey>>63高所得者は貧民の労働力で稼いでいるから当然でしょう富が100あって税が50なら、富の分配は当然偏るから税も当然偏る。2025/07/19 13:04:2966.名無しさんsazKH富の再分配ってやつです東アジア人は強欲なのでそうやって搾り取ってから分配しとかないと中国みたいな格差が生まれる西欧の人みたいに寄付なんてしないからね香港の檻みたいな安アパートとか凄いよウサギ小屋どころか鳥籠2025/07/19 13:11:20
【在日コリアン3世】「日本人ファーストとは、外国人はセカンド、サードであり、差別されても仕方がないと言っているのと同意だ。(そんなキャッチコピーが支持を得るのは)日本社会の底が抜けた感がある」ニュース速報+6393942.12025/07/19 13:14:01
【日中戦争・大東亜戦争】参政党の神谷代表「日本軍が中国大陸に侵略していったのはうそです、違います、中国側がテロ工作をしてくるから自衛戦争、大東亜戦争は日本が仕掛けた戦争ではありません、真珠湾攻撃も」ニュース速報+3402307.62025/07/19 13:13:48
【情報源はYouTube】大阪・70代女性 「ユーチューブ見て勉強せなアカンで、日本維新の会を支持していたが橋下が中国にこびていると聞いてアカンと思ったんや、留学生は皆、生活費を年300万円出してもらっている」ニュース速報+134866.22025/07/19 13:12:25
【またもクレーム殺到】「クマを殺すな」「クマがいる土地に人間が住んでるんだ!」ヒグマ駆除後に北海道の役場に電話相次ぐ…猟友会は「ヒグマの肉食化が進んでいる」と警鐘ニュース速報+644833.32025/07/19 13:11:36
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/4fbd9b0496fbbd1a840a71f82aca9eeb77fb2f37
そんな事せずに年収一億円超えるところからしっかりとるべきだし資産益運用にしっかり課税しなさい
富裕層やん
年収が上がれば上がるほど
「人を使って稼いでる」からだよ。
というか物価2倍くらいに上がってるのに基礎控除48万のままはおかしくねえか?もとから低すぎるけど物価2倍なんだから今まで通りでも96万だろ?
そうでないなら低所得者へのステルス増税じゃん。
アクセルとブレーキ同時踏みに定評のある日本
利用料金払えって考え
知るか
今は仕事内容や仕事量ではなくって立場やコネがお金を稼ぐ時代だからだよ。
個人の限界
富裕層と同様に優遇されている法人をうまいこと使わないと、って話なのかね
まぁそれでも気に入らなければやられちゃうけど
自○党「賢い有権者は○ねばいいのに」
それ、年収240万の派遣労働や契約社員、パートにも言えるの?
それを指摘して改善を主張しているのが国民民主党
毎年家が買える層を富裕層と言わなかったら
なんて言うんだい?
そんなに裕福というわけではない。
大半の大企業の役員はマンション経営したり、飲食店の共同オーナーやっている
給与収入だけが全収入ではないんだが
あるいは金融資産税で老後も安泰。
>>1
「パンがなければ菓子をくえばいいじゃない」と言われた感覚。
君の願いは参政党がきっと叶えてくれる
これからの日本はポルポトが君臨したカンボジアのような国になるよ
若者だらけになっていいかもな
マジで糞だと思うわ
アベノミクスで散々と儲けたんだから
東京ならワンルームマンションですら厳しい
年収2500万円なんて日々を頑張って生きてるサラリーマンの給料
事業主ならあえて1000万円くらいに抑えたりする
(その分、法人にお金が貯めてある)
貯金を全額投資してリスク負いながら人より努力してやっと年収2000万円位。
正直生活なんて従業員とほとんど変わらんよ。
は?
なにやるにしても手数料や税金がかかる
インフラ利用料は既に払ってるだろ
ってか低所得、貧困層はインフラ利用しとらんのか?
群れっていうのはカルト宗教と同じなんだよ
自分達を強者であるように見せつけていく必要があり
その教義を守れないものは、見せしめで
いじめ排除して暴力によって絆を深めていく
だから差別もいじめもなくならない
成功する者は必ずいじめの貢献者だからな
累進性と逆進性ぐらい理解して税の話したほうがいいな。
ベンチャー殺す税制だからアメリカは採用しないんよな
次は立憲民主党で決まりだ。
(日経新聞 抜粋)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA25BYY0V20C25A6000000/
・中低所得者にとって減税より恩恵が大きい「給付付き税額控除」の実施を実現
・物価高の原因である円安を是正するため政府と日銀の共同声明(アコード)を見直す
各党の政策確認したけど
円安インフレ物価高路線なのは自民党と同じ
参政党、国民民主、維新など新興政党の多くは自民党の変形版みたいなものだ
物価高の原因である円安の見直しを掲げてるのは立憲民主だけだった
『緩和と円安を止め経済を合理化し円高デフレへ是正すること』
手取りの最低限に決まってるでしょ?
そもそも考え方が間違ってるわな。
生活保護費とひかくして高所得者の基礎控除は廃止すべき、不公正だよ
赤字に税ってどういうこと?
消費税だからだろ?取引に税かけてるだろ?
まあいろいろ仕組みはあるけど。
公務員給料に連動させればよいのにね
北海道なら牧場が買える
グンマーでもその年収ならば豪邸が建つ
無理して23区に住む意味がわからねえんだが
アホなんか?
それで稼げる金額などたかが知れている
2500万も稼ぐやつは他人から搾取しまくってるはずだ
能力の差って認めたくないのはわかる
君も高所得になればいい
生まれた時に圧倒的不公平な格差を赤ん坊に与えておいて
能力を誇るのはちょっとどうかしてるよ。
そう思わないか?
むしろあらゆるコストが上がっている今、上げなければならない。
その上で高所得者にはそれなりの負担をして頂く、ただし複雑になりすぎずシンプルにだ。
仕事しろよ。
それなりの負担をしていただく
なんで上から目線なんだ?
本来なら等しく負担すべき公共資金を、それじゃ必要額あつめられないから余裕のある人に他人の分もお願いして出してもらう必要悪が累進課税だぞ
高所得者グループ内で貧民への施し額を相談する場ならともかく、そうでない者の口から吐いていい言説ではない
高所得者は貧民の労働力で稼いでいるから当然でしょう
富が100あって税が50なら、富の分配は当然偏るから税も当然偏る。
東アジア人は強欲なので
そうやって搾り取ってから分配しとかないと中国みたいな格差が生まれる
西欧の人みたいに寄付なんてしないからね
香港の檻みたいな安アパートとか凄いよ
ウサギ小屋どころか鳥籠