【静岡】「卒業証書とされている書類の提出を拒否します」学歴詐称疑惑の伊東市長が百条委員会に回答書アーカイブ最終更新 2025/07/25 13:591.田丁田 ★???静岡県伊東市の田久保真紀市長の学歴詐称疑惑をめぐり、7月18日午後3時40分すぎ、田久保市長は百条委員会に対して「回答書」を持参しましたが、偽物ではないかと疑われている「卒業証書」については提出を拒みました。静岡県伊東市の田久保真紀市長を巡っては、最終学歴としていた「東洋大学卒業」について、6月の市議会で市議から詐称の疑いを指摘され、その後、実際は「除籍」だったことが明らかになっています。田久保市長は、7月7日夜に会見を開き、辞職することを明らかにした上で、出直し市長選に改めて立候補する意思を表明しました。伊東市議会は百条委員会の設置に関する議案を可決し、11日に第1回目となる百条委員会を開催。18日午後4時までに、田久保市長に対して、偽物ではないかと疑われている「卒業証書」の提出を求めていましたが、「卒業証書とされている書類の提出を拒否します」という「回答書」を持参しました。田久保市長は拒否の理由について「私は現在、公職選挙法違反で刑事告発を受けています。そのことから、本件の記録の提出の請求を受けますと、私自身の刑事告訴につながる重要な証拠になるのではないか、ということで、提出の拒否は日本国憲法第三十八条の自己に不利益な供述を強要されない権利に基づくということで、拒否をさせていただきました」と説明しました。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/b00cad44d28f77a75b84e4572cb93fe4d5c146d52025/07/18 16:56:19478すべて|最新の50件429.名無しさんYNsT0>>428「ひょっとしたら使うかも」と思ってたら未必の故意の可能性は残るそれより、作ったのは何時か?が問題(文書偽造罪は5年で時効)まあその辺の話(どういう目的で何時作った)かは>>408の新告発文に書かれているらしい(新告発文の内容が正しいかどうかは分からない)2025/07/23 09:24:03430.名無しさんGUlI3>>1この人はどうして時間稼ぎしてるんだろう。日割り給与狙ってるとしか思えんのだが。2025/07/23 09:44:39431.名無しさんYNsT0>>430退職金は選任された日の属する月から退職する日の属する月で計算07/31と08/01では1ヵ月分変わるらしいよ2025/07/23 09:51:16432.名無しさんUhwm6偽物の卒業証書をどうやって手に入れたのかが気になる2025/07/23 10:24:10433.名無しさんwAZ9q委員会での黙秘権を認めるというなら、百条委員会では全然埒が開かないに1票今後、どの自治体においても百条委員会は無力化するね2025/07/23 13:01:56434.名無しさんHuoaV選挙中からマスコミは学歴問題を知ってたんだから周知の事実だったんだろまさか市長選に当選するとは思わなかったから当選して慌ててるだけ2025/07/23 13:57:38435.名無しさんCHeir結局4年修了時卒業は無いと知ってたのよね、それから30年を卒業したような雰囲気でやり過ごし公人になるときもそのまま卒業のイメージを醸し出した。公人は嘘はダメなのだがそこを甘く見たのが敗因2025/07/23 16:23:59436.名無しさんYNsT0ボチボチ、新告発文の内容が漏れて来てる「田久保だけ卒業できないのはかわいそうなので、卒業証書をお遊びで作ってあげた」らしい2025/07/23 19:53:14437.名無しさんIc9YY>>436代理人弁護士「私の目から見て、今のところ、あれは偽物とは思っていない」と断言した。本当に「1992年にお遊びで作ったもの」なのかな?2025/07/23 19:59:01438.名無しさんYNsT0>>437>本当に「1992年にお遊びで作ったもの」なのかな?まあ、新告発文がそういう(↓)誘導文書って可能性は否定できない(笑・作られたのは1992年(文書偽造は5年で時効)しかも「遊び」で行使する意図はなかった(私文書偽造罪には当たらない)・田久保は貰った当初からもしくは暫く経ってから「本物」と信じていた(偽造と知らなかったので故意ではない=偽造私文書等行使罪には当たらない)告発に見せかけて容疑を否定するという高度なテクニック?まあ、偽造と知らなかったのなら何で「チラ見せ」だった?ってのは・・2025/07/23 20:57:48439.名無しさんJAcAH弁護士の鑑定力がフシアナすぎて草2025/07/23 21:12:59440.名無しさんtj6bz>>438>まあ、偽造と知らなかったのなら何で「チラ見せ」だった?ってのは・・もし起訴されることがあれば一連の言動について、ふつうに考えれば裁判官の心証は最悪だろうけどね・・・2025/07/23 21:25:35441.名無しさんIc9YY>>439弁護士は嘘をついてないのかも知れない卒業証書は最近作られたもので新告発文が噓(田久保作)なのかも2025/07/23 21:45:33442.名無しさん4CNlb>>422対抗馬の前市長は高卒2025/07/23 21:47:48443.名無しさんDtxlZ毎日同じ奴が必死にID真っ赤にしててワロタ(笑)2025/07/23 21:56:13444.名無しさんTkVmk>>443まさか火消し?2025/07/23 22:40:55445.名無しさんI5igs>>444何の火消しだよ(笑)頭大丈夫か2025/07/23 23:14:28446.名無しさんTkVmk>>445田久保とか弁護士とかは話題が盛り上がって欲しくないんじゃないのかなあ?2025/07/23 23:38:44447.名無しさんd63Jg8月1日までのらりくらりで退職金ゲッツをねらってるのかネ2025/07/24 06:49:45448.名無しさんGUCzy適当に理由付けて辞職するの止める→市議会が怒って首長不信任案可決→不信任案可決に対抗して議会解散→市議選後の市議会で再度首長不信任案可決、失職・・・と泥沼に2025/07/24 07:48:19449.名無しさんep11P>>443おはよー、今日もID真っ赤にしようと思ってたけどいよいよネタが尽きてきたもう刑事事件化されない限り真相解明はないに1票https://www.fnn.jp/articles/-/903939>(Q.市長の対応は正当か?)>菊地幸夫 弁護士:自分がこれ(卒業証書)を提出すると不利ということで、黙秘権として提出しないという理由であれば、確かに憲法をはじめとする法律が認めている権利。法的な権利という意味では提出しない正当な理由として成り立ち得ると思う。百条委員会がこのスタンス支持するんだったら、もう百条委員会での真相解明はできなくなるから、ワイも書くことなくなるんにゃわ・・・警察が動き出すまで、ID真っ赤にするほど書くようなネタがなくなる・・・2025/07/24 08:01:19450.名無しさんclgxj>>449偽物であることは確定「提出すると不利になる」とは何だろうな?2025/07/24 08:30:05451.名無しさんep11P>>450ずばり、偽造私文書等行使の罪に問われるってことだろう。真相が全て(自分が卒業していないことをずっと知っていたことまで含めて)明らかになれば、思いっきり偽造私文書等行使の罪に該当することがわかってしまう。(あかん、今日もID真っ赤にしてしまう・・・w)2025/07/24 08:33:33452.名無しさんgfjbHみっともねえから全部はいちまえ2025/07/24 08:43:08453.名無しさんI4ebh遊びで作ったやつ持ってきてチラ見せしたの?2025/07/24 09:00:54454.名無しさんWcT7Lズルしているのに逃げ切ろうとしている人みんな嫌いだからなぁ。自分に関係ない人はそっとしてやって(まき)2025/07/24 09:12:33455.名無しさんS3jgm政治家=犯罪者 ではないかもしれんが政治家=嘘つき なのはもう疑いようがない2025/07/24 10:16:59456.名無しさんaPyXa出頭拒否とかとことん舐めてんなこのクソアマ2025/07/24 15:50:10457.名無しさんGUCzyありゃ~、議会を尊重して百条委員会に出頭はするけど証言は拒否くらい・・なんてレベルじゃ無かったかそんなもん出ねぇよボケ(意訳)と書いた紙1枚www2025/07/24 16:33:32458.名無しさんntq0o「ニセモノとは思えない」と豪語していた弁護士サン、再度問われて「ノーコメント」だそうで、「弁護」を諦めたのかね2025/07/24 16:42:18459.名無しさんep11Phttps://www.yomiuri.co.jp/national/20250724-OYT1T50149/ははは。議会も思いっきり舐められたもんだなwこのままだとこのおばはんに泥をかけられたままだけど、どうすんだろねw2025/07/24 17:11:38460.名無しさんep11P>>458このままだとマジで刑事案件化の可能性が出て来たんで逃げの体制に入ってきたのかもなって、全部おめぇの入れ知恵じゃないんかよとw2025/07/24 17:13:37461.名無しさんep11Pつーことで、ワイの言う通り刑事案件化しない限り埒があかない状況になってきたわいな。刑事案件化にも二通りあって、・百条委員会に対して正当な理由なく証拠の提出や出頭を拒否した場合で罰金刑・偽造私文書等行使の疑いで告発前者は当事者である議会がすべきことではあるが、>>449の引用先で述べられてる拒否権の理屈を考えると、ちょっと及び腰になる可能性がある(ここでこれ発動しないんなら、百条委員会なんてもうこの世に要らないと思うけどね)後者は、いま議会がこれを言い出すのは唐突ではあるこれとは別で、公選法違反の告発も進行中ではあるはずなんだけどね。2025/07/24 17:20:44462.名無しさんGUCzy>>45907/07の時点じゃ2週間以内に検察に上申書+卒業証書提出後、辞任するって言ってたけど、それは反故にされたじゃあ何時辞任する?って話も無し07/31の「市長と語る会」も中止って話はない(=07/31までは辞任しない)もう、市議会としては市長不信任案可決しかないでも不信任案可決の場合、市長は市議会解散で対抗する可能性が高い市議会解散→市議会議員選挙→新しい市議会で再度市長不信任案可決→市長失職という泥沼2025/07/24 17:37:16463.名無しさんo5iFn今日もIDを真っ赤にした子が出てきました先生悲しいです2025/07/24 17:57:44464.名無しさんgo0bh>>463田久保先生!まだ先生!2025/07/24 18:03:34465.名無しさんglXWD学歴詐称の疑いが指摘されている静岡県伊東市の田久保真紀市長は7月24日午後、市議会の中島弘道議長に25日に予定されている百条委への出頭を拒否する回答書を手渡しました。田久保市長は出頭拒否の理由について、以下の理由で証人として出頭し証言することはできないとしています。続きはこちらhttps://news.livedoor.com/article/detail/29230739/一応筋は通っているように見える100条委の「出頭請求書」に明示された事項とやらが弱かった?2025/07/24 19:02:27466.名無しさんep11P>>462偽造私文書等行使の刑法犯確定で失職でいいんじゃね。もし検察が起訴までいったとしたら、こんなもん何で争えと言うのか。2025/07/24 20:58:55467.名無しさんep11P>>463おまたせ~明日もよろしくなw2025/07/24 20:59:45468.名無しさんkWzuj今日、ラジオで清水ミチコが松田聖子のモノマネで♪田久保の~秘密あげたいの~と歌っていて仕事しながら大爆笑した。2025/07/24 21:24:02469.名無しさんL5R5z例のアレは刑事捜査の大事な証拠だから金庫に入れたという事だったけど、このあと紛失するような気がするわ2025/07/24 23:28:31470.名無しさんATVTXドリルさん2025/07/24 23:39:03471.名無しさんxorhlリコールしろ2025/07/25 00:21:46472.名無しさんSV8Lu経歴も卒業証書も偽装してれば普通に犯罪者2025/07/25 00:31:12473.名無しさんJohn1警察が政治家に甘いからこんなモンスターが生まれる2025/07/25 00:54:12474.名無しさん2hfp3これ以上、何を追求するのだろうか?除籍確定したわけだし、退陣も決まっているついでに言うとやり直し選挙は自分ではなくて後継者を立てたらいいと思うよ2025/07/25 01:59:56475.名無しさん9IgbY結果わかってるのにこういうイジメ体質良くないぞ2025/07/25 02:02:02476.名無しさんft7B9>>471無投票当選の場合を除き、就任から1年の間はリコール出来ない2025/07/25 04:35:57477.名無しさんK3rBT謝罪でピンクの服紫のリュック茶灰色の髪赤い車満貫ですわ赤い車をビュンビュン乗ってる。運転は上手そう2025/07/25 10:03:36478.名無しさんoNZfa道を譲らないマ―ン運転実行者だな2025/07/25 13:59:13
【埼玉】女子大生が死亡…慶応大生の21歳、身元が判明 高度350メートルまでグライダーで上昇し墜落、衝撃で全身挫滅 遺族「大切な娘を突然失い、現実を受け止めきれない。ようやく身元が特定され再び会える」ニュース速報+46716602025/09/05 21:56:25
静岡県伊東市の田久保真紀市長を巡っては、最終学歴としていた「東洋大学卒業」について、6月の市議会で市議から詐称の疑いを指摘され、その後、実際は「除籍」だったことが明らかになっています。
田久保市長は、7月7日夜に会見を開き、辞職することを明らかにした上で、出直し市長選に改めて立候補する意思を表明しました。
伊東市議会は百条委員会の設置に関する議案を可決し、11日に第1回目となる百条委員会を開催。
18日午後4時までに、田久保市長に対して、偽物ではないかと疑われている「卒業証書」の提出を求めていましたが、「卒業証書とされている書類の提出を拒否します」という「回答書」を持参しました。
田久保市長は拒否の理由について「私は現在、公職選挙法違反で刑事告発を受けています。そのことから、本件の記録の提出の請求を受けますと、私自身の刑事告訴につながる重要な証拠になるのではないか、ということで、提出の拒否は日本国憲法第三十八条の自己に不利益な供述を強要されない権利に基づくということで、拒否をさせていただきました」と説明しました。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/b00cad44d28f77a75b84e4572cb93fe4d5c146d5
「ひょっとしたら使うかも」と思ってたら未必の故意の可能性は残る
それより、作ったのは何時か?が問題(文書偽造罪は5年で時効)
まあその辺の話(どういう目的で何時作った)かは>>408の新告発文に
書かれているらしい(新告発文の内容が正しいかどうかは分からない)
この人はどうして時間稼ぎしてるんだろう。
日割り給与狙ってるとしか思えんのだが。
退職金は選任された日の属する月から退職する日の属する月で計算
07/31と08/01では1ヵ月分変わるらしいよ
今後、どの自治体においても百条委員会は無力化するね
まさか市長選に当選するとは思わなかったから当選して慌ててるだけ
公人になるときもそのまま卒業のイメージを醸し出した。
公人は嘘はダメなのだがそこを甘く見たのが敗因
「田久保だけ卒業できないのはかわいそうなので、
卒業証書をお遊びで作ってあげた」らしい
代理人弁護士
「私の目から見て、今のところ、あれは偽物とは思っていない」と断言した。
本当に「1992年にお遊びで作ったもの」なのかな?
>本当に「1992年にお遊びで作ったもの」なのかな?
まあ、新告発文がそういう(↓)誘導文書って可能性は否定できない(笑
・作られたのは1992年(文書偽造は5年で時効)しかも「遊び」で
行使する意図はなかった(私文書偽造罪には当たらない)
・田久保は貰った当初からもしくは暫く経ってから「本物」と信じていた
(偽造と知らなかったので故意ではない=偽造私文書等行使罪には当たらない)
告発に見せかけて容疑を否定するという高度なテクニック?
まあ、偽造と知らなかったのなら何で「チラ見せ」だった?ってのは・・
>まあ、偽造と知らなかったのなら何で「チラ見せ」だった?ってのは・・
もし起訴されることがあれば一連の言動について、ふつうに考えれば裁判官の心証は最悪だろうけどね・・・
弁護士は嘘をついてないのかも知れない
卒業証書は最近作られたもので新告発文が噓(田久保作)なのかも
対抗馬の前市長は高卒
まさか火消し?
何の火消しだよ(笑)
頭大丈夫か
田久保とか弁護士とかは
話題が盛り上がって欲しくないんじゃないのかなあ?
→市議会が怒って首長不信任案可決
→不信任案可決に対抗して議会解散
→市議選後の市議会で再度首長不信任案可決、失職
・・・
と泥沼に
おはよー、今日もID真っ赤にしようと思ってたけどいよいよネタが尽きてきた
もう刑事事件化されない限り真相解明はないに1票
https://www.fnn.jp/articles/-/903939
>(Q.市長の対応は正当か?)
>菊地幸夫 弁護士:
自分がこれ(卒業証書)を提出すると不利ということで、黙秘権として提出しないという理由であれば、確かに憲法をはじめとする法律が認めている権利。法的な権利という意味では提出しない正当な理由として成り立ち得ると思う。
百条委員会がこのスタンス支持するんだったら、もう百条委員会での真相解明はできなくなるから、ワイも書くことなくなるんにゃわ・・・
警察が動き出すまで、ID真っ赤にするほど書くようなネタがなくなる・・・
偽物であることは確定
「提出すると不利になる」とは何だろうな?
ずばり、偽造私文書等行使の罪に問われるってことだろう。
真相が全て(自分が卒業していないことをずっと知っていたことまで含めて)明らかになれば、思いっきり偽造私文書等行使の罪に該当することがわかってしまう。
(あかん、今日もID真っ赤にしてしまう・・・w)
政治家=嘘つき なのはもう疑いようがない
証言は拒否くらい・・なんてレベルじゃ無かったか
そんなもん出ねぇよボケ(意訳)と書いた紙1枚www
「ノーコメント」だそうで、「弁護」を諦めたのかね
ははは。議会も思いっきり舐められたもんだなw
このままだとこのおばはんに泥をかけられたままだけど、どうすんだろねw
このままだとマジで刑事案件化の可能性が出て来たんで逃げの体制に入ってきたのかもな
って、全部おめぇの入れ知恵じゃないんかよとw
刑事案件化にも二通りあって、
・百条委員会に対して正当な理由なく証拠の提出や出頭を拒否した場合で罰金刑
・偽造私文書等行使の疑いで告発
前者は当事者である議会がすべきことではあるが、>>449の引用先で述べられてる拒否権の理屈を考えると、ちょっと及び腰になる可能性がある(ここでこれ発動しないんなら、百条委員会なんてもうこの世に要らないと思うけどね)
後者は、いま議会がこれを言い出すのは唐突ではある
これとは別で、公選法違反の告発も進行中ではあるはずなんだけどね。
07/07の時点じゃ2週間以内に検察に上申書+卒業証書提出後、辞任するって
言ってたけど、それは反故にされた
じゃあ何時辞任する?って話も無し
07/31の「市長と語る会」も中止って話はない(=07/31までは辞任しない)
もう、市議会としては市長不信任案可決しかない
でも不信任案可決の場合、市長は市議会解散で対抗する可能性が高い
市議会解散→市議会議員選挙→新しい市議会で再度市長不信任案可決
→市長失職という泥沼
先生悲しいです
田久保先生!
まだ先生!
田久保市長は出頭拒否の理由について、以下の理由で証人として出頭し証言することはできないとしています。
続きはこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/29230739/
一応筋は通っているように見える
100条委の「出頭請求書」に明示された事項とやらが弱かった?
偽造私文書等行使の刑法犯確定で失職でいいんじゃね。
もし検察が起訴までいったとしたら、こんなもん何で争えと言うのか。
おまたせ~
明日もよろしくなw
♪田久保の~秘密あげたいの~
と歌っていて仕事しながら大爆笑した。
このあと紛失するような気がするわ
ついでに言うとやり直し選挙は自分ではなくて後継者を立てたらいいと思うよ
無投票当選の場合を除き、就任から1年の間はリコール出来ない
紫のリュック
茶灰色の髪
赤い車
満貫ですわ
赤い車をビュンビュン乗ってる。運転は上手そう