【物価高の現場から】新鮮市場ベアーズ店主 「値上げされない品物がないんくらい、どんどん値上げがされています」アーカイブ最終更新 2025/07/19 13:181.影のたけし軍団 ★???7月20日投開票の参議院選挙は、物価高対策が最大の争点となっています。食料品の値上げが続くスーパー。そして原材料費が上がり続ける飲食業や製造業が政治に求めることとは。食料品の値上がりに、コメ価格の高止まり。様々な値上がりに振り回されてきた物価高の最前線、スーパーマーケット。五泉市にある「新鮮市場ベアーズ」です。店主の熊倉大さんは、食料品の値上げに頭を悩ませています。〈新鮮市場ベアーズ店主 熊倉 大さん〉「値上げされない品物がないんくらい、どんどん値上げがされています」帝国データバンクが食品の主要195社に行った調査では、7月に値上がりする食品は2,105品目と、去年7月に比べ、5倍以上にのぼります。そこで、売り場には様々な工夫が……。〈熊倉さん〉「メーカーの値上げによって売れ行きが落ちた商品が、市場に滞留したりもするので。そういった商品をいっぱい買って、お客様にお買い得に提供するとか、そういった工夫をしながら、なんとか頑張ってます」毎日、市場に行き、仕入れてくるという野菜は……。〈熊倉さん〉「きょうはキャベツと大根が目玉で出ています。物価高に対抗するということで」日曜の朝は、特別価格で野菜を提供しているのです。この日は、ダイコンやキャベツ、レタスが1個50円。多くの人が手に取っていました。野菜をたっぷりと使った弁当や、店で手作りする総菜はファンも多く、足しげく通う常連客も多くいます。日曜限定のフルーツサンドは、遠くの地域からも買いに来る人がいるほど。大手スーパーと差別化を図ることで、物価高に負けない経営を続けています。〈熊倉さん〉「物価の上昇が続く中で、お客様の節約志向が強くなっていると、日々感じています。減税などによって、使えるお金が増える政策をしっかりやっていただきたいと思います。加えて田舎では、買い物ひとつするのにも車が必要なので、ガソリンの価格を下げる政策も合わせてやっていただけたらと思っています」https://news.ntv.co.jp/category/society/tef0ae729826734e5d9f99f450d5ffd1e22025/07/18 11:29:3125すべて|最新の50件2.名無しさんIiWgYで売れてるわけ?2025/07/18 11:30:503.名無しさんF3MTw企業は値上げで増収増益、最高利益更新だよおかげで税収増加2025/07/18 11:32:404.名無しさんEsk3xがんばれベアーズ2025/07/18 11:33:405.名無しさんBdUCW>>4書こうとしたら書かれてた😆2025/07/18 11:35:576.名無しさん5IYi6大っきいのんは ボインやで~ちっさいのんは コインやで~それよりちっさいのんは ないんやで~2025/07/18 11:37:267.名無しさんQmo5iどんどん上げろそれに応じて資産も上がっているから全然問題ないぞ2025/07/18 12:16:238.名無しさん1iINOキムチと乾物は値上げしてない、値上げ幅が小さいと聞いたよ乾物野菜をキムチ鍋にして食べれば良いんじゃないか?2025/07/18 12:31:179.名無しさんaxq67需要不足でものが売れてないまだデフレだ2025/07/18 12:41:5110.名無しさん7dUw0ダイコン、キャベツ、レタスが50円って安いなコロナ前より安いじゃん2025/07/18 14:08:4011.名無しさんemmAv玉金「ガソリン税を廃止する」2025/07/18 14:13:5412.名無しさんsP3bbどうだ? デフレ時代のありがたみがわかっただろ?30年デフレは暮らしやすかった。世の中、自己投資してこなかったバカばっかりになっちまったが、いい時代だったな。2025/07/18 14:23:2013.sageEfUI3日本人は減り続けるよね2025/07/18 15:24:1414.名無しさんvpW8j野菜が安くなってるし、今年は鰻も安い。2025/07/18 15:57:3515.名無しさん6x1pG値上げされないものが一つだけありますおれたちの労働力です2025/07/18 16:10:2616.名無しさん6x1pG>>9値上げで需要消えてるわおれですら酒タバコ外食を完全にやめたぞ健康になってしまうっちゅーねん2025/07/18 16:11:4117.名無しさんX5438これ自民党が下野すれば便乗値上げは収まるよ2025/07/18 17:13:5218.名無しさんX5438>>4後期高齢者だらけで草2025/07/18 17:14:5319.名無しさんX5438>>7ツマンネ2025/07/18 17:15:0820.名無しさん7PvcW>>12インフレとデフレ両方経験してやっぱデフレのワクワク感は素晴らしかったインフレなんて陰鬱でしかなかったもんなまさに今がその再来2025/07/18 17:20:3521.名無しさん1iINOあのTRIALが激安価格でコンビニ参入TRIAL GOからデフレ始まるよ2025/07/18 17:38:3122.名無しさんtJqSN>>21レジカート導入辺りから貧困層は捨ててるよ、トライアル。下関と北九州の間に新たに出来る橋の小倉側に対コストコでトライアルのショッピングモールが出来るらしい。2025/07/18 17:55:5523.名無しさんvwkbL>>21地元のトライアルゴーは一瞬で閉店したよ2025/07/19 06:53:2924.名無しさんvwkbL値上げの原因は円安によるイニシャルコスト増大、主に電気と運送費だからここにガッツリ補助金出して価格を抑えとけば国産の農産物に限れば値上げは起こさなかった事になる2025/07/19 06:58:5125.名無しさんCGOas調子こいて便乗値上げしていればいい高いものは除外、便乗値上げしたものは買わずに暮らすだけ2025/07/19 13:18:45
【石破首相】「みんなに都合のいい話って世の中にはない、消費税減税になれば確かに所得は上がる、ただ、みながいつかは遭遇するだろう高齢化、介護、少子化、国民皆保険をどうする?」ニュース速報+7821820.62025/07/22 02:43:56
【東京新聞】「1人2万~4万円の現金給付」自民・公明大敗で実現怪しく 一方、野党が訴えた「消費税減税」は実施のハードル高くまとまる見通しなしニュース速報+7349032025/07/22 02:50:44
【自民党内の怒声明かす】田崎史郎氏、石破氏の続投の意向 「党内の理解はほとんど得られていない、昨日夜、自民党議員数人と話したんですけども、『なんであそこまで図々しいんだ』と、いう風に怒ってた」ニュース速報+395598.72025/07/22 02:50:05
食料品の値上がりに、コメ価格の高止まり。
様々な値上がりに振り回されてきた物価高の最前線、スーパーマーケット。
五泉市にある「新鮮市場ベアーズ」です。
店主の熊倉大さんは、食料品の値上げに頭を悩ませています。
〈新鮮市場ベアーズ店主 熊倉 大さん〉
「値上げされない品物がないんくらい、どんどん値上げがされています」
帝国データバンクが食品の主要195社に行った調査では、7月に値上がりする食品は2,105品目と、去年7月に比べ、5倍以上にのぼります。
そこで、売り場には様々な工夫が……。
〈熊倉さん〉
「メーカーの値上げによって売れ行きが落ちた商品が、市場に滞留したりもするので。そういった商品をいっぱい買って、お客様にお買い得に提供するとか、そういった工夫をしながら、なんとか頑張ってます」
毎日、市場に行き、仕入れてくるという野菜は……。
〈熊倉さん〉
「きょうはキャベツと大根が目玉で出ています。物価高に対抗するということで」
日曜の朝は、特別価格で野菜を提供しているのです。この日は、ダイコンやキャベツ、レタスが1個50円。多くの人が手に取っていました。
野菜をたっぷりと使った弁当や、店で手作りする総菜はファンも多く、足しげく通う常連客も多くいます。
日曜限定のフルーツサンドは、遠くの地域からも買いに来る人がいるほど。大手スーパーと差別化を図ることで、物価高に負けない経営を続けています。
〈熊倉さん〉
「物価の上昇が続く中で、お客様の節約志向が強くなっていると、日々感じています。減税などによって、使えるお金が増える政策をしっかりやっていただきたいと思います。
加えて田舎では、買い物ひとつするのにも車が必要なので、ガソリンの価格を下げる政策も合わせてやっていただけたらと思っています」
https://news.ntv.co.jp/category/society/tef0ae729826734e5d9f99f450d5ffd1e2
おかげで税収増加
書こうとしたら書かれてた😆
ちっさいのんは コインやで~
それよりちっさいのんは ないんやで~
それに応じて資産も上がっているから全然問題ないぞ
乾物野菜をキムチ鍋にして食べれば良いんじゃないか?
まだデフレだ
コロナ前より安いじゃん
30年デフレは暮らしやすかった。
世の中、自己投資してこなかったバカばっかりになっちまったが、いい時代だったな。
おれたちの労働力です
値上げで需要消えてるわ
おれですら酒タバコ外食を完全にやめたぞ
健康になってしまうっちゅーねん
後期高齢者だらけで草
ツマンネ
インフレとデフレ両方経験して
やっぱデフレのワクワク感は素晴らしかった
インフレなんて陰鬱でしかなかったもんな
まさに今がその再来
TRIAL GOからデフレ始まるよ
レジカート導入辺りから貧困層は捨ててるよ、トライアル。
下関と北九州の間に新たに出来る橋の小倉側に
対コストコでトライアルのショッピングモールが出来るらしい。
地元のトライアルゴーは一瞬で閉店したよ
高いものは除外、便乗値上げしたものは買わずに暮らすだけ