【経済】利益増えても賃金に回らず 24年度の労働分配率、51年ぶり低水準 内部保留は636兆円と過去最高最終更新 2025/07/18 11:441.Saba缶 ★???企業の稼ぎが賃金に回っていない。利益などのうち人件費に回る割合を示す労働分配率は2024年度に53.9%となり、1973年度以来51年ぶりの低水準だった。企業の内部留保は24年度末の時点で636兆円と過去最高を更新する。賃上げによる経済の好循環はなお道半ばだ。財務省が発表した2025年1〜3月期までの法人企業統計調査の結果をもとに、年度ベースで計算した。労働分配率は企業が生んだ付加価値を給料...続きはこちら(有料)https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA149540U5A710C2000000/2025/07/18 07:41:0569コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんXsc1B中学卒業したら生活保護申請しなさいそうすればこの植民地滅ぶまで安泰だから2025/07/18 07:41:463.名無しさんEkVo7働いたら負け2025/07/18 07:42:214.名無しさんtaF26自民党の責任2025/07/18 07:43:195.名無しさんAYDRi政治力の弱い国の末路ペリー来航からそうだしなグローバルで弱すぎんだよ、ガラパゴ民はさ2025/07/18 07:45:196.名無しさんCYaIe石破 「利益が増えていいのは自民党と企業だけ国民は生かさず殺さずです」2025/07/18 07:45:347.名無しさんwqviEそもそも税制が間違ってるhttps://i.imgur.com/1xmoIg2.png2025/07/18 07:47:398.名無しさんixt1d何か内部留保って言うと聞こえは良いけど創業家の独り占めやろ、出さないんだから2025/07/18 07:48:129.名無しさんwqviE>>8不況時には政府が需要の掘り起こしをやんなきゃダメなんだけどこれを完全に放棄しちゃってるからね需要もないのに溜め込むな借入を増やせって企業を責めるのは酷な話だよ2025/07/18 07:52:2310.名無しさんvAKgw何で賃金が上がると思ったの馬鹿だからだなもう自分が馬鹿だって分かったよね2025/07/18 07:52:3711.名無しさんRvkVC外国人労働者を排除すれば賃金は上がると誰かが言っていた2025/07/18 07:52:5912.名無しさん0uG3g企業が賃金上げ率を申請すれば、税控除してやる仕組み作るだけで良いのに。自民党は無能だから、企業に賃金上げてやって下さいとお願いするだけ。2025/07/18 08:00:1613.名無しさんeuEk9で、利益上昇、好景気判断で物価上昇ですよね貧民は餓死するわ2025/07/18 08:01:5314.名無しさんbS5Rh奴隷の賃金なんて誰が上げるかよww2025/07/18 08:02:4315.名無しさんDLHtv何で金持ち企業から税金取らず物価高で苦しんでる庶民から消費税巻き上げるんですかね企業から裏金もらって作った政策の賜物ですかね?2025/07/18 08:09:3916.名無しさんtjDxs手取り増えるルートが無いんだよ2025/07/18 08:10:4217.名無しさんdkLp4>>15少しくらい払えよw2025/07/18 08:10:5418.名無しさん1oxYs働いたら負け!!2025/07/18 08:12:4219.名無しさんtjDxs手取りを増やすと豪語する政党ほど経済悪化させて返って手取り下がる政策ばかり2025/07/18 08:14:0720.名無しさんgdA4oトリモロスおじさんのトリクルダウンは?2025/07/18 08:14:3121.名無しさんoLqNwこれがインフレな2025/07/18 08:15:3122.名無しさん6z2GL純益が過去最高なのに人件費を上げない企業に対してのみ、懲罰的な法人税課税をするしかないだろ自民じゃあ、そんな課税は無理だから 自民以外を選択するしかない2025/07/18 08:17:5923.名無しさんdkLp4インフレしたら手取り減るのと一緒だろ負担の押し付け合い選挙だな国債 将来子供世代へ押し付け消費税廃止で所得税アップ 現役世代へ押し付け消費税アップ 全員へ押し付けインフレ 全員へ押し付けって感じかな2025/07/18 08:21:0424.名無しさん1iINO上場企業の法人税重課税して労働者に直接分配給付しろ2025/07/18 08:21:5525.名無しさんvS3haもう聞き飽きたどうせ外国人だらけでその内内戦、暴動起こるだろ既得権のガキが代償払うだけだからいいんじゃね2025/07/18 08:22:4826.名無しさんfgzkiザ・自民党 ザ・財務省ってところかね2025/07/18 08:24:4427.名無しさんMerWO相変わらずだな2025/07/18 08:30:5328.名無しさん02Rka設備投資も人に投資もしないから内部留保たんまり?2025/07/18 08:31:4829.名無しさんuwqrJ自民党の裏金、パーティ券に消える2025/07/18 08:34:1130.名無しさん9tbre株の配当総額は過去最高2025/07/18 08:35:0731.名無しさんXoi2Z内部留保に重税課せばいいだけの話だろうが。まぁ政治経済に先が見えないから金使わないのは今の中国人と同じだが日本企業がやる必要あるのかね2025/07/18 08:36:3332.名無しさんhDGDi>>11厳密には労働力の供給量を減らせば価格が上がる今の米価格と同じでな2025/07/18 08:37:2533.名無しさんIKqUe内部保留とか書いちゃうガイジが記事なんて作んなw2025/07/18 08:40:5334.名無しさんMz6pb内部留保は放棄しろケダモノ2025/07/18 08:44:3735.名無しさんhDGDi日本企業は投資する必要なんか無いんだよ製品サービスがゴミでも政府がオリパラや万博やってお金くれるんだからペリアとか電源もまともに入んないゴミになっちゃったけどあれも政府がなんか強制購入の制度作るんでしょ2025/07/18 08:45:5636.名無しさんRTdLKなんでこう重複スレを立てるバカが多いの?検察もできないの?2025/07/18 08:56:0937.名無しさんZolBEやっぱ自民党政府変えないとあかんな。2025/07/18 08:57:4538.名無しさんtaF26自民党のやってきたことがこれ2025/07/18 09:10:3339.名無しさんBPxvW物価上昇には賃上げとか、もう騙されるバカいないだろ。賃上げは公務員だけ。2025/07/18 09:11:2640.名無しさんeI2Vk>>31そんなことしたらGPIFの株の運用益が減っちゃうじゃないかま、どうあれ社会保険料は上げるけどね2025/07/18 09:18:1541.名無しさんyPqPK自民党が労働者殺しを加速させてるな。賃金を上げるって口先だけの政治してる。2025/07/18 09:25:5242.名無しさんMz6pb企業が楽して儲ける方法がコレダ!2025/07/18 09:37:0243.名無しさん3yfzh経団連大喜び、政治献金やめられんわ2025/07/18 09:40:4344.名無しさん3yfzh新人議員にもお金配ります 自民党2025/07/18 09:44:4145.名無しさん3yfzh政治家の仕事は選挙に勝つことお金がかかるhんですよかつかつです2025/07/18 09:45:4646.名無しさんZdZo8献金するためにも労働者ごときに渡してらんないよな2025/07/18 09:46:0947.名無しさん5Ccc6低賃金の技能実習生制度廃止にすれば賃金は上がるよ2025/07/18 09:50:3648.名無しさん3yfzhトランプ 日本の大企業は儲けすぎ 関税25%な2025/07/18 09:50:4449.名無しさんYOo54上げなくても真面目に働いてくれるから意外と労働者は問題ないと思ってるんじゃない?2025/07/18 09:55:2050.名無しさんp4y4K法人特別税を租税特別措置法で創設する。過去からの利益の蓄積の内部留保金に50%の税金を課する。これで、日本国も日本国民も幸せ感が回復する。2025/07/18 10:02:3351.名無しさんOOK0A貧乏人には金が回らず、金持ちは金を貯めてる。2025/07/18 10:08:3752.名無しさんBEHbT>>49それなりに貰ってる層ならそうだけど非正規はな2025/07/18 10:09:3153.名無しさん3yfzh企業努力以上に異次元緩和策という国策の恩恵なんだから国内循環させないとペナルティとして増税しないとダメでしょパーティ券買わしてる自民党には無理だけど2025/07/18 10:11:5454.名無しさんSkNMj如何に国民に金を溜めさせず貧困を増やそうって税制だもん。2025/07/18 10:13:3655.名無しさんRXjD2内部留保が600兆円と言ったところで、現金が600兆円あるわけじゃ無い。こう言う書き方をする場合は現金化可能な金融資産がいくらあるか?で言った方がいい。2025/07/18 10:17:2656.名無しさんJYfWg会社が儲かったら社員の給料を上げるのなら会社が赤字の時は給料を下げるのかってことだよ社畜は安い給料でこき使われるのが仕事2025/07/18 10:20:2857.名無しさん3yfzh>>55少子高齢化が著しい日本において国が何も対策しないとどうしても投資先は海外の方が効率が良くなるしかし、それでは儲けるのは企業だけで国内産業に恩恵がまわってこないここが問題、国策で行った緩和策の恩恵を国内へ循環させる仕組みをやってこなかった政治の怠慢2025/07/18 10:25:3358.名無しさん3yfzhバブル崩壊後、政府の債務残高は大幅に拡大してきました企業の投資が減り、その分を政府が補うことで経済を支えるこれは、需給バランスを取りながらコントロールすることで経済危機を避ける効果がありますその結果、政府の債務残高が積みあがる一方で民間資産が増えていて日本全体の試算で見ると黒字で安定していますしかし、国内産業の景気は上がらずGDPはずっと横ばい結果、大企業や裕福層だけが資産を増やし、一般国民は円安物価高に苦しんでる状況と言えます何もやっていないとまでは言えませんが、格差が拡大しすぎではありませんか?2025/07/18 10:44:1659.名無しさんkJnNR法人税減税して消費税増税して輸出大企業ファーストしてたらこうなるだろw2025/07/18 10:50:4860.名無しさんSDLHk賃上げに反対してる人って年金生活者やナマポ?2025/07/18 10:58:3661.名無しさんgdA4o自民党っていうか安倍晋三なんよなここまで破壊したのは1ドル300円にしろとか言ってたアタオカだぞ2025/07/18 10:58:4062.名無しさんMkH6e今更円安になっても工場が日本に戻ってきたりしないとあれほど言ったのに誰も聞く耳持たなかった2025/07/18 11:01:2963.名無しさんMkH6e>>60中小の経営者2025/07/18 11:02:4864.名無しさんRVyxi労働者への配分が少ないのが日本企業や数字で出てる2025/07/18 11:29:0265.名無しさんzWD6a日本人が貧乏な原因はハッキリしてるな一部は外国人のせいにしたがってるけど2025/07/18 11:31:1866.名無しさんjs91Yだからトリクルダウンはないってばw2025/07/18 11:35:1467.名無しさんrf1tC働いたら負け、とはこういう事2025/07/18 11:40:2068.名無しさんHRwEm法人税を下げればこうなることは分かっていたはず「税金取られるくらいなら人件費に回す」以前はそう考えるのが普通だったからな2025/07/18 11:43:1669.名無しさんZolBE>>68法人税のトレードオフで消費税上げる。どっち向いて政治してるか、よくわかるよね2025/07/18 11:44:27
【経済】「台湾人です。もうセブン行くのやめた」と非難殺到。セブンが「中国(台湾)」表記で「炎上」…物言う中国(ユーザー)に企業はどう対応を?ニュース速報+211446.92025/07/18 11:42:50
【益荒男の部分を体感することができる】参政党・さや氏、入党前には徴兵制に言及 「徴兵制が担ってきた教育的な役割、学校教育では教えられないことが、兵役の中では教えること、体験することができる」ニュース速報+1621112.32025/07/18 11:43:18
【神谷氏の著書】参政党が公言「そもそも発達障害など存在しない」日本自閉症協会「ある政党が公言したこと、まったく間違っています!許す事は出来ません」ニュース速報+64871.52025/07/18 11:43:03
財務省が発表した2025年1〜3月期までの法人企業統計調査の結果をもとに、年度ベースで計算した。
労働分配率は企業が生んだ付加価値を給料...
続きはこちら(有料)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA149540U5A710C2000000/
そうすればこの植民地滅ぶまで安泰だから
ペリー来航からそうだしな
グローバルで弱すぎんだよ、ガラパゴ民はさ
https://i.imgur.com/1xmoIg2.png
不況時には政府が需要の掘り起こしをやんなきゃダメなんだけどこれを完全に放棄しちゃってるからね
需要もないのに溜め込むな借入を増やせって企業を責めるのは酷な話だよ
馬鹿だからだな
もう自分が馬鹿だって分かったよね
と誰かが言っていた
自民党は無能だから、企業に賃金上げてやって下さいとお願いするだけ。
貧民は餓死するわ
少しくらい払えよw
経済悪化させて返って手取り下がる政策ばかり
懲罰的な法人税課税をするしかないだろ
自民じゃあ、そんな課税は無理だから 自民以外を選択するしかない
負担の押し付け合い選挙だな
国債 将来子供世代へ押し付け
消費税廃止で所得税アップ 現役世代へ押し付け
消費税アップ 全員へ押し付け
インフレ 全員へ押し付け
って感じかな
労働者に直接分配給付しろ
どうせ外国人だらけでその内内戦、暴動起こるだろ
既得権のガキが代償払うだけだからいいんじゃね
ってところかね
まぁ政治経済に先が見えないから金使わないのは今の中国人と同じだが日本企業がやる必要あるのかね
厳密には労働力の供給量を減らせば価格が上がる
今の米価格と同じでな
ケダモノ
製品サービスがゴミでも
政府がオリパラや万博やってお金くれるんだから
ペリアとか電源もまともに入んないゴミになっちゃったけど
あれも政府がなんか強制購入の制度作るんでしょ
検察もできないの?
そんなことしたらGPIFの株の運用益が減っちゃうじゃないか
ま、どうあれ社会保険料は上げるけどね
賃金を上げるって口先だけの政治してる。
お金がかかるhんですよ
かつかつです
過去からの利益の蓄積の内部留保金に50%の税金を課する。
これで、日本国も日本国民も幸せ感が回復する。
それなりに貰ってる層ならそうだけど非正規はな
国内循環させないとペナルティとして増税しないとダメでしょ
パーティ券買わしてる自民党には無理だけど
社畜は安い給料でこき使われるのが仕事
少子高齢化が著しい日本において
国が何も対策しないとどうしても投資先は海外の方が効率が良くなる
しかし、それでは儲けるのは企業だけで国内産業に恩恵がまわってこない
ここが問題、国策で行った緩和策の恩恵を国内へ循環させる仕組みをやってこなかった政治の怠慢
企業の投資が減り、その分を政府が補うことで経済を支える
これは、需給バランスを取りながらコントロールすることで経済危機を避ける効果があります
その結果、政府の債務残高が積みあがる一方で民間資産が増えていて日本全体の試算で見ると黒字で安定しています
しかし、国内産業の景気は上がらずGDPはずっと横ばい
結果、大企業や裕福層だけが資産を増やし、一般国民は円安物価高に苦しんでる状況と言えます
何もやっていないとまでは言えませんが、格差が拡大しすぎではありませんか?
1ドル300円にしろとか言ってたアタオカだぞ
あれほど言ったのに誰も聞く耳持たなかった
中小の経営者
数字で出てる
一部は外国人のせいにしたがってるけど
「税金取られるくらいなら人件費に回す」以前はそう考えるのが普通だったからな
法人税のトレードオフで消費税上げる。
どっち向いて政治してるか、よくわかるよね