【地上波を見ろ】藤本美貴、子供たちに「強制的に地上波を見せる時間つくる」と告白 納得の理由「知識が広がるね」最終更新 2025/07/14 20:241.ジンギスカソ ★??? タレントの藤本美貴(40)が13日放送の日本テレビ「ナインティナインの人生予習スゴロク」に出演し、子供たちの“教育”について語る場面があった。 藤本は24歳だった2009年7月にお笑いコンビ「品川庄司」庄司智春と結婚し、12年3月に長男、15年8月に長女、20年1月に次女を出産した。 YouTube、TikTokなど新たなネットメディアの出現で若者のテレビ離れが進んだと言われているが、藤本も「うちの子供もYouTubeとかTikTok見るけど、自分の好みのものしか見ないので知ってる範囲が凄い狭い」と話す。 興味の範囲を広げるために「私は“地上波を見ろ!”って言って。強制的に地上波を見せる時間があります」つづきはこちらからhttps://news.yahoo.co.jp/articles/4a3abf654a942d80b97d18a010a5f74eb7477a872025/07/14 09:16:34190コメント欄へ移動すべて|最新の50件141.名無しさんwREcsヤフコメ民みたいな飼い慣らされた羊になるだけ2025/07/14 12:42:21142.名無しさんHhfb9俺が観る地上波NHK大河ドラマ、ニュース7、ニュースウォッチ9EテレクラシックTV、日曜美術館、将棋フォーカス、将棋NHK杯TBS情熱大陸、水曜日のダウンタウン日テレぐるナイ、アナザースカイ、笑点フジネプリーグ、みんなのKEIBA、有吉ぃぃeeeee!テレ朝グッド!モーニング、ワールドプロレスリング2025/07/14 12:47:07143.名無しさんxRSH8TVよりもネットって人達が最新の論文アーカイブとかを見てるならなるほどって思うけど、YouTubeやXで中卒インフルエンサーとか見てるならTVの方がまだマシ。2025/07/14 12:47:14144.名無しさんwREcsどうすんのコレ?https://i.imgur.com/HphY3Rs.jpeg2025/07/14 12:48:01145.名無しさん5xso2CMの多さでこどもたちがギブアップしそう2025/07/14 12:56:26146.名無しさんHPLCb関西の歴史番組は見る価値がある2025/07/14 12:59:33147.名無しさんirzIH>>31思考ってか想像力が極端に落ちる、やろ2025/07/14 13:11:56148.名無しさんINKYK>>4> 昔だったら本を読めとか新聞を読めって形だったのが> 今は地上波なのかだよな、馬鹿まっしぐらなのかよ?とネットしか見ない子供ってなら親が選んだ教育系のを1時間見なさい、で良いだろうに興味持たせるようにとか色々工夫してある人多いから案外ハマるかもしれないのにねぇ2025/07/14 13:21:24149.名無しさん0jTE7年寄り向けに構成されてるのに子供にどうしろと2025/07/14 13:28:32150.名無しさんepX6e知識を広げたいなら本を読め2025/07/14 13:48:50151.名無しさんl5nYv一方、テレ卒をしたうちんちは、とても賢い子達に育ってるわ自分で考えずにテレビの通りに記憶しろこれがどういう結果を生み出したかは今のテレビ世代が生贄になって見せてくれたからね2025/07/14 13:52:37152.名無しさん89AYyオールドメディア=政府の印象操作に加担ですか。2025/07/14 13:54:16153.名無しさんl5nYvそういや、男も座りションしろ、って言ってたもんな男が常に下向きにしてると前立腺を痛めたりする子供にそれを強制したら大人になった時、一体どんな風になってるんだろうななので、俺風に編み出したやり方を教えよう男はトイレに向き合った時にまずトイレットペーパーを一掴み用意しておくそのまま立って用を足し、その後振り回さずに紙でおつゆを拭き取るもし周りに飛ばしたらもちろん拭き取るさらに余ってる部分で便座の裏とかをちょこっとキレイにするこれでWinWinの関係になるだろうどうだ?テレビはこんなことをちゃんと教えてくれるのか?教えてくれないからSNSに書き込んでしまうんだろう2025/07/14 13:57:09154.名無しさんyMR78「色んな職業」って言ってもドラマは刑事医師ばっかりだし例えば不動産鑑定士や弁理士や電気主任技術者みたいな地味に確実に稼げるけど映像映えしない職業って地上波っでは月に数秒も流れないと思うわww2025/07/14 13:58:35155.名無しさんRNWBrネットだけだと陰謀論者になっちゃうからな笑笑2025/07/14 13:59:17156.名無しさんWjLtH地上波は低能のレベルに合わせて番組を作るから馬鹿になるよ。2025/07/14 14:01:02157.名無しさんHj9RZタレントさんのポジショントーク2025/07/14 14:11:19158.名無しさんRybhiテレビ見ない!と言う奴がYouTube見てる姿見てると笑ってしまう2025/07/14 14:16:46159.名無しさんRybhi>>152今の世論工作の主戦場はネットですよ2025/07/14 14:17:33160.名無しさんgQU9t痴情波を受けると夜突然飛び起きる2025/07/14 14:18:59161.名無しさん6ut9N>>28そこは満臭2025/07/14 14:21:30162.名無しさんY2SQ2ヤフーニュースを初めいろんなネット記事やブログを見ればテレビなんかより知識は広がるテレビこそバカ製造機だ2025/07/14 14:22:41163.名無しさんc0qgR芸能人が雛壇に座ってゲラゲラ笑っているだけやん・・・2025/07/14 14:23:04164.名無しさんRybhi>>162ヤフーニュースの記事はほとんどマスコミがソースだよマスコミ発以外の対立煽り作文記事もあるけどね2025/07/14 14:24:53165.名無しさんln7gIテレビ放送も動画サイトもさっさとサービス停止しろよ世の中にエンターテインメントなんてクソの役にも立たないんだよ2025/07/14 14:26:20166.名無しさんMv6Ob自主的には見たくない見る気にならないモノの中から得られる情報もあるからね2025/07/14 14:59:39167.名無しさんu4nXuテレビを見ると馬鹿になると言われていた頃、テレビを見ることは感性の貯金になる、と藤本義一がいってたな。当時は分からなかったが、年をとるとその意味がなんとなく分かる。もしも、子どもがネットべったりだったら、テレビを見せたいね。一応、新聞はとってるのに、ネットで記事読んで、新聞にあまり手が伸びなくなった俺もヤバイけど。2025/07/14 15:13:38168.名無しさんHj9RZ全部が良くない番組なんて思わないしBSとかで面白い番組はある取捨選択できるのならいいのでは2025/07/14 15:19:52169.名無しさんKEqch今の地上波見ても、YouTubeと同等か、それ未満の低俗なものが多いからな。少なくとも、お笑いタレントの番組とか、子供に見せられるような代物じゃないわな。2025/07/14 15:26:25170.名無しさんq8Rifバランスは大事だねテレビは左、SNSは右2025/07/14 15:34:41171.名無しさんKxCzT>>1ウザい2025/07/14 15:59:12172.名無しさんhbrzGテレビ局もテレビもやっている事は不純労働であり不当労働だ!中には不正労働をやっている奴らもいる!2025/07/14 16:02:36173.名無しさん4ZtvlEテレは見た方が良い2025/07/14 16:43:10174.名無しさんhpuZsEテレってDEI番組ばっかだよね2025/07/14 16:48:37175.名無しさん0yW6Mウチは東京タワーからスカイツリーに移った時から電波入らないんで。NHKも解約しました。2025/07/14 17:03:44176.名無しさんpWvrl>>33TVに詳しいな2025/07/14 17:06:31177.名無しさんXMP1R地上波見ろなんて、つまらな過ぎて虐待だろ2025/07/14 17:07:43178.名無しさんpWvrl>>54そうだよな自分で選んでいるつもりがただあてがわれて見せられているだけの偏った情報だった気付きもしないとか有り得るからな2025/07/14 17:13:52179.名無しさんpytSoテレビをみると馬鹿になるって育てられたな2025/07/14 17:22:06180.名無しさんpWvrl>>106私の見た夢の本とかな2025/07/14 17:24:10181.名無しさんNdh8Gテレビなんかバカになるから見ちゃダメよ、と言っていた我が父母は石ちゃんが大好きでメレンゲの気持ちを二人で見て大爆笑していた2025/07/14 18:14:04182.名無しさんpWvrl>>153テレビで見たけどそのやり方では放尿後のチョイ漏れには対応出来んな2025/07/14 18:21:28183.名無しさんpWvrl>>159そうだな媒体を変えるだけで真実に辿り着けると考えるなんて既に洗脳済みのアホ理論2025/07/14 18:24:53184.名無しさんKxCzT中卒2025/07/14 18:26:59185.名無しさんx4RTb地上波www馬鹿になるぞ本でも読ませろよ2025/07/14 18:38:40186.名無しさんYxzCA子供の頃、地上波だって見たいものしか見てなかったぞ。2025/07/14 18:53:14187.名無しさん91vEw>>114別に擁護と取るならそれでも良いけど、擁護しているつもりは全くない。事実、グルメ番組やお料理番組で知った料理、調理方法を学んで反復練習して自分のものとして会得して、それらの蓄積で、同僚や家族や友人、親族にも「料理上手」と言ってもらえるまでになった自分の努力があったから。興味の取っ掛かりとしては無意味ではないと感じているだけ。2025/07/14 19:24:59188.名無しさんWt3fV地上波とか昭和生まれしか見ないよ昭和生まれはマジ要らね2025/07/14 19:28:47189.名無しさんmRxjX>>188お前自身が居なくなればその思いから開放されて楽になれるよ2025/07/14 19:52:01190.名無しさん0uP4x最近ミキティイイイイイを聞かなくなったな2025/07/14 20:24:54
【舛添要一氏】「ヒトラー研究を50年以上続けている立場から言うと、日本の大衆は、ナチスのプロパガンダを信じてヒトラーに政権をとらせたドイツ人と同じだ、第三次世界大戦前夜のような嫌な空気が漂っている」ニュース速報+6942241.52025/07/14 20:33:41
藤本は24歳だった2009年7月にお笑いコンビ「品川庄司」庄司智春と結婚し、12年3月に長男、15年8月に長女、20年1月に次女を出産した。
YouTube、TikTokなど新たなネットメディアの出現で若者のテレビ離れが進んだと言われているが、藤本も「うちの子供もYouTubeとかTikTok見るけど、自分の好みのものしか見ないので知ってる範囲が凄い狭い」と話す。
興味の範囲を広げるために「私は“地上波を見ろ!”って言って。強制的に地上波を見せる時間があります」
つづきはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/4a3abf654a942d80b97d18a010a5f74eb7477a87
NHK
大河ドラマ、ニュース7、ニュースウォッチ9
Eテレ
クラシックTV、日曜美術館、将棋フォーカス、将棋NHK杯
TBS
情熱大陸、水曜日のダウンタウン
日テレ
ぐるナイ、アナザースカイ、笑点
フジ
ネプリーグ、みんなのKEIBA、有吉ぃぃeeeee!
テレ朝
グッド!モーニング、ワールドプロレスリング
https://i.imgur.com/HphY3Rs.jpeg
思考ってか想像力が極端に落ちる、やろ
> 昔だったら本を読めとか新聞を読めって形だったのが
> 今は地上波なのか
だよな、馬鹿まっしぐらなのかよ?と
ネットしか見ない子供ってなら親が選んだ教育系のを1時間見なさい、で良いだろうに
興味持たせるようにとか色々工夫してある人多いから案外ハマるかもしれないのにねぇ
自分で考えずにテレビの通りに記憶しろ
これがどういう結果を生み出したかは今のテレビ世代が生贄になって見せてくれたからね
男が常に下向きにしてると前立腺を痛めたりする
子供にそれを強制したら大人になった時、一体どんな風になってるんだろうな
なので、俺風に編み出したやり方を教えよう
男はトイレに向き合った時にまずトイレットペーパーを一掴み用意しておく
そのまま立って用を足し、その後振り回さずに紙でおつゆを拭き取る
もし周りに飛ばしたらもちろん拭き取る
さらに余ってる部分で便座の裏とかをちょこっとキレイにする
これでWinWinの関係になるだろう
どうだ?テレビはこんなことをちゃんと教えてくれるのか?
教えてくれないからSNSに書き込んでしまうんだろう
例えば不動産鑑定士や弁理士や電気主任技術者みたいな地味に確実に稼げるけど映像映えしない職業って
地上波っでは月に数秒も流れないと思うわww
馬鹿になるよ。
今の世論工作の主戦場はネットですよ
そこは満臭
テレビこそバカ製造機だ
ヤフーニュースの記事はほとんどマスコミがソースだよ
マスコミ発以外の対立煽り作文記事もあるけどね
世の中にエンターテインメントなんてクソの役にも立たないんだよ
テレビを見ることは感性の貯金になる、と藤本義一がいってたな。
当時は分からなかったが、年をとるとその意味がなんとなく分かる。
もしも、子どもがネットべったりだったら、テレビを見せたいね。
一応、新聞はとってるのに、ネットで記事読んで、新聞にあまり手が伸びなくなった俺もヤバイけど。
取捨選択できるのならいいのでは
少なくとも、お笑いタレントの番組とか、子供に見せられるような代物じゃないわな。
テレビは左、SNSは右
ウザい
中には不正労働をやっている奴らもいる!
TVに詳しいな
そうだよな
自分で選んでいるつもりがただあてがわれて見せられているだけの偏った情報だった気付きもしないとか有り得るからな
私の見た夢の本とかな
テレビで見たけど
そのやり方では放尿後のチョイ漏れには対応出来んな
そうだな
媒体を変えるだけで真実に辿り着けると考えるなんて既に洗脳済みのアホ理論
馬鹿になるぞ
本でも読ませろよ
別に擁護と取るならそれでも良いけど、擁護しているつもりは全くない。
事実、グルメ番組やお料理番組で知った料理、調理方法を学んで反復練習して自分のものとして会得して、それらの蓄積で、同僚や家族や友人、親族にも「料理上手」と言ってもらえるまでになった自分の努力があったから。
興味の取っ掛かりとしては無意味ではないと感じているだけ。
昭和生まれはマジ要らね
お前自身が居なくなればその思いから開放されて楽になれるよ