【朝日新聞】参院選で政権与党に悪影響が出かねないと恐れた・・・「7月に参院選を控えているので、防衛費の増額について会談で言及しないで欲しい」 日本政府当局者は6月上旬、米政府当局者に伝えたアーカイブ最終更新 2025/07/14 06:151.影のたけし軍団 ★???「防衛費増額言わないで」参院選控え米に要望も「7月に参院選を控えているので、防衛費の増額について会談で言及しないで欲しい」。日本政府当局者は6月上旬、米政府当局者にそう伝えた。7月1日に開催する予定のワシントンでの日米外務・防衛担当閣僚会合(2プラス2)では何を話し、何を話すべきではないか――。当局者らが下準備を重ねるなか、日本側の米側への切実な要望は「参院選への配慮」だった。日本側は防衛費の増額を巡る米側の対日圧力が表沙汰になれば、参院選で政権与党に悪影響が出かねないと恐れた。「近いうちに、必ず自国の判断として防衛力を大幅に強化する」。日本側はそう言って説得を試みた。トランプ米政権の発足後、日本側は再三にわたり、自分たち自身による防衛費増の努力を約束し、米側がこの問題を持ち出すことを防ごうとした。実際、3月、5月の日米防衛相会談で米側が具体的な数値目標に言及することはなかった。ところが今回は違った。複数の日米関係筋によると、米政府当局者は「3度目はないかもしれない」と否定的な反応を見せた。「これ以上、防衛費について何も言わなければ、ヘグセス米国防長官の政権内での立場が危うくなってしまう」。米側が日本側に非公式に伝えてきた日本の防衛費の数値目標は、国内総生産(GDP)比3.5%だった。米側の風向きの変化を察知した日本側は、7月1日の2プラス2の開催見送りを提案した。これにより、米側の数値目標の要求が参院選前に表沙汰になることはなくなったが、官邸幹部はもはやそれは「時間の問題」だとみる。「米国が世界中で防衛費増額を求める中、日本だけ数字が表に出ないようにこれ以上説得し続けるのは極めて難しい」https://www.asahi.com/articles/AST7D02Y1T7DUTFK015M.html2025/07/12 18:22:1421すべて|最新の50件2.名無しさんeZ5Ptひとり10万円の増税。2025/07/12 18:30:263.名無しさんUjvo0日米同盟解消在日米軍撤退これでいいよ2025/07/12 18:31:094.名無しさん9gqND>>3人民解放軍の進駐、が抜けてるぞ2025/07/12 18:44:265.名無しさんOoeXb>>3アメリカとの同盟もやめましょう。独自に独立軍の創設が良い!2025/07/12 18:56:136.名無しさんTfVCc自民なら増税2025/07/12 19:12:237.名無しさんWD6gl日本の政治家がトランプと会談やらないのはトランプがこの申し入れを完全に忘れて何か口走っちゃうのが怖いんだな2025/07/12 19:19:428.名無しさんQBXb6>>6必要な増税だ2025/07/12 19:23:199.名無しさんsxizu無駄無駄無駄無駄~!2025/07/12 19:47:2410.名無しさんIDTGj>>1どこまでも自民党は汚いな2025/07/12 21:12:5311.名無しさんIDTGj>>3間抜け2025/07/12 21:13:2012.名無しさんIDTGj>>5左翼は国に帰れよ2025/07/12 21:13:3813.名無しさんIDTGj>>7それは左翼の屁理屈隠してるのが悪い2025/07/12 21:14:1214.名無しさんfwn2qセコキチ2025/07/12 21:15:1015.名無しさんEg8OLせっかく予算増えるなら原潜と核ミサイル買おうね2025/07/12 21:19:0016.名無しさんjNcdv主食のコメすら国内で確保できず、食料自給率38%の国食料自給率38%だって、燃料や種子、肥料や農薬、資材など輸入品があっての数字輸入が止まれば食料なんてほとんど作れないこんな状況でミサイルとか戦闘機とかどれだけ買い込んだって、国民を守れないじゃないか武器商人に税金貢ぐのをやめて、百姓にばらまけ百姓に貢いで国民を守れ2025/07/12 21:19:2117.名無しさんVhWkr>>3日本単独で対中防衛は無理だっての。2025/07/13 11:58:3718.名無しさんu90dY>>12軍備増強ぼための増税を甘んじて受け入れるのが保守だろ。2025/07/13 12:16:0019.名無しさんu90dY最近のネトウヨはどうしてこんなに平和ボケなのだね。1.対中共からの防衛に、日本一国では対応不可、一週間持たない。2.日米安保条約を単に破棄したら、すぐ中共の嫌がらせ受けて島の二、三個すぐ取られてその後もずるずる領土を削られる3.じゃあ日米安保条約、米国の核の傘を信頼できるか?と聞かれればNoでしょ。4.もうなんとかNATO に潜り込むしか無い。5.後、原発は中共のバンカーバスターで極大ダーティーボムになるから、早めに廃止する以外に、安全保障を保てない2025/07/13 12:37:1520.名無しさんxNOmcアカヒはデマ、信じてはいけない2025/07/13 23:20:2621.名無しさん79VCy戦前の平時の国防費は戦艦作らなければ単純に比較は出来ないけど5%ぐらいじゃないのか?2025/07/14 06:15:51
【貿易】トランプ大統領「日本からの80兆円はボーナスとして受け取ったものだ。関税は27.5%から下げるつもりはない。それどころか、さらに15%上乗せする」ニュース速報+4152234.42025/08/08 04:13:03
【自民党の保守系グループ衆参75人が賛同】石破首相の即時辞任求める 「党総裁として敗戦の責任を取り、速やかに総裁を辞任されるべきだ」・・・青山繁晴参院議員「内閣不信任案を突きつけることも考えるべきだ」ニュース速報+161719.82025/08/08 04:11:31
【人事院】国家公務員大卒初任給30万円超へ引き上げ勧告・・・平均年収のモデル、40歳の室長で1089万6000円、50歳の課長で1447万3000円、局長で1938万6000円ニュース速報+308658.42025/08/08 04:14:24
【芸能】ほぉ~ら、こんなんなっちゃってる」 文春が報じた中居正広の発言に元放送作家「吐き気を覚えた」「それにしても薄気味の悪い内容だった」ニュース速報+210554.82025/08/08 04:09:31
「7月に参院選を控えているので、防衛費の増額について会談で言及しないで欲しい」。日本政府当局者は6月上旬、米政府当局者にそう伝えた。7月1日に開催する予定のワシントンでの日米外務・防衛担当閣僚会合(2プラス2)では何を話し、何を話すべきではないか――。
当局者らが下準備を重ねるなか、日本側の米側への切実な要望は「参院選への配慮」だった。
日本側は防衛費の増額を巡る米側の対日圧力が表沙汰になれば、参院選で政権与党に悪影響が出かねないと恐れた。「近いうちに、必ず自国の判断として防衛力を大幅に強化する」。日本側はそう言って説得を試みた。
トランプ米政権の発足後、日本側は再三にわたり、自分たち自身による防衛費増の努力を約束し、米側がこの問題を持ち出すことを防ごうとした。
実際、3月、5月の日米防衛相会談で米側が具体的な数値目標に言及することはなかった。
ところが今回は違った。複数の日米関係筋によると、米政府当局者は「3度目はないかもしれない」と否定的な反応を見せた。「これ以上、防衛費について何も言わなければ、ヘグセス米国防長官の政権内での立場が危うくなってしまう」。
米側が日本側に非公式に伝えてきた日本の防衛費の数値目標は、国内総生産(GDP)比3.5%だった。
米側の風向きの変化を察知した日本側は、7月1日の2プラス2の開催見送りを提案した。これにより、米側の数値目標の要求が参院選前に表沙汰になることはなくなったが、官邸幹部はもはやそれは「時間の問題」だとみる。
「米国が世界中で防衛費増額を求める中、日本だけ数字が表に出ないようにこれ以上説得し続けるのは極めて難しい」
https://www.asahi.com/articles/AST7D02Y1T7DUTFK015M.html
在日米軍撤退
これでいいよ
人民解放軍の進駐、が抜けてるぞ
アメリカとの同盟もやめましょう。
独自に独立軍の創設が良い!
トランプがこの申し入れを完全に忘れて何か口走っちゃうのが怖いんだな
必要な増税だ
どこまでも自民党は汚いな
間抜け
左翼は国に帰れよ
それは左翼の屁理屈
隠してるのが悪い
食料自給率38%だって、燃料や種子、肥料や農薬、資材など輸入品があっての数字
輸入が止まれば食料なんてほとんど作れない
こんな状況でミサイルとか戦闘機とかどれだけ買い込んだって、国民を守れないじゃないか
武器商人に税金貢ぐのをやめて、百姓にばらまけ
百姓に貢いで国民を守れ
日本単独で対中防衛は無理だっての。
軍備増強ぼための増税を甘んじて受け入れるのが保守だろ。
1.対中共からの防衛に、日本一国では対応不可、一週間持たない。
2.日米安保条約を単に破棄したら、すぐ中共の嫌がらせ受けて島の二、三個すぐ取られてその後もずるずる領土を削られる
3.じゃあ日米安保条約、米国の核の傘を信頼できるか?と聞かれればNoでしょ。
4.もうなんとかNATO に潜り込むしか無い。
5.後、原発は中共のバンカーバスターで極大ダーティーボムになるから、早めに廃止する以外に、安全保障を保てない
単純に比較は出来ないけど5%ぐらいじゃないのか?