【天才】「左利きに天才が多い」は本当だった。脳内科医が解明した「脳の仕組み」の決定的な違いアーカイブ最終更新 2025/07/17 16:251.夢みた土鍋 ★???アインシュタイン、エジソン、ダーウィンは左利きだったと言われている。モーツァルト、レオナルド・ダ・ヴィンチ、ピカソなど世界的な芸術家にも左利きは多い。近代では、ビル・ゲイツやバラク・オバマなどが左利きであることが知られている。そんな左利きの人について、その特徴やすごさなどを解説しているのが本書だ。著者の加藤俊徳氏は、医学博士にして脳内科医。今では世界7000カ所以上の脳研究施設で使われ、脳の活動を近赤外光を用いて計測する「fNIRS法」を1991年に発見した研究者として知られる。その後、アメリカのミネソタ大学放射線科に招かれ、さらに脳研究を深めて帰国。独自開発した加藤式MRI脳画像診断法を用いて、子どもから超高齢者まで1万人以上を診断、治療を行ってきた。数多くの執筆歴があり、片づけ、感情、ADHDといった多様なテーマで脳の働きを解き明かしてきた加藤氏が、本書では「左利き」に焦点を当てる。自身も左利きである加藤氏が、その強みとして「直感力」「独創性」「ワンクッション思考」などを挙げつつ、右利きの人にも役立つ脳の鍛え方を紹介している。例えば、「独創性」。左利きが持つ独創性には、理由があるという。右利きとは、脳のネットワーク構造が異なるからだ。大多数の右利きとは、異なる個性が備わっているというのである。右利きとは異なる回路で常に脳を使っていますから、本人にとっては普通でも、まわりから見ると独創的にならざるを得ないのです。(P.96)最も大きな脳の使い方の違いは、右利きが主に言葉で情報をインプットするのに比べ、左利きは「目でとらえた情報をイメージで記憶する」傾向が高いことだという。言語を扱う左脳は、情報を一つ一つ、ゆっくりと理論的に捉えていく。一方で右脳は、カメラがシャッターを切るように、全体を瞬間的にイメージで保存するのだという。では、イメージで保存できると何が違うのか。続きはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/803a19f69beedfb84bb7c8cbeab322e18713e5ac2025/07/12 08:01:55239すべて|最新の50件190.名無しさん7AlRg♪わったしの わったしの カレーは2025/07/12 17:44:27191.名無しさんuoRCoボクの彼女佳子ちゃんは左利き2025/07/12 17:56:07192.名無しさんTahGH>>18820世紀前半までは世界中で矯正するのが一般的だったよ徴兵されて槍衾や銃列を組むのに左利きが混じってると邪魔だから2025/07/12 17:59:50193.名無しさんetv2y何度も右に矯正されたが結局治らなかったw2025/07/12 18:16:01194.名無しさんWNnv5利き手と言うより言語能力によるんじゃなかったか2025/07/12 18:18:24195.名無しさんLJt9x>>193うちは右で持たないと大声で怒られて左手を真っ黒にマッキーで塗られたよ無理に右でやろうとして使った結果、色々あって今右腕壊れたよふとした時、今でも左を使って持ったりしてる2025/07/12 18:30:34196.airFTaYb>>71一時左利きがもてはやされて、右ききだったのにいつの間にか左利きになってる芸能人は多い2025/07/12 19:05:23197.名無しさんHXhAg無意識に映像化する傾向ある。あんまり詰め込みで記憶すると映像化が追い付かなくてパンクする。東大レベルなら無意識にやってんじゃねーかなと思う。ただエピソードトークは苦手。普段から意識してないから取り出せない。2025/07/12 19:20:47198.名無しさんDjtKW左利きは天才なのか2025/07/12 19:22:33199.名無しさんN0HI2>>188ハサミ然りグローブ然り右利き用が溢れてる世界で右利きにするのが親の愛やろわからなくなるなんて本物のアホ以外まずないどうすれば自分らしく使えるか思考を育てるにもってこいやぞ矯正って2025/07/12 19:22:59200.名無しさんHXhAg>>175入りたいです。野良個人事業飽きた。2025/07/12 19:26:27201.名無しさんYvC8F>>118>同じ洋服を何着も持っていて、毎日その同じ洋服しか着ない人坂田銀時かよw2025/07/12 19:39:59202.名無しさんYvC8F>>175飲み会の座る場所で揉めなくて良さそうだなw2025/07/12 19:49:26203.名無しさんoG3TVペン、箸は右そのほかは左2025/07/12 22:12:07204.名無しさんfqXaS>>203わいもそんな感じあとギターやベースも右や2025/07/12 22:13:04205.名無しさんoG3TV>>204おまえさんも餃子包むの苦手なくちか2025/07/12 22:15:04206.名無しさんPfcjW経験上、左利きの奴ってみんな字が汚い2025/07/12 22:20:49207.名無しさんfqXaS>>205そんな事した事無いわw駅の改札通過するのは苦手w2025/07/12 22:22:36208.名無しさんaCAoJ左ききだけどプライド高く45歳になりましたが非正規で来週生活保護を申請してきます!2025/07/12 22:43:08209.名無しさんMecg8天才には変わり者が多いこれは左利きより正しいと思う2025/07/13 02:49:14210.名無しさん11Y7d↓勘違いした左利きが一言2025/07/13 05:26:53211.名無しさんG4ZNK世の中右利きに便利なようにできてるから左利きは日々細かいストレスが蓄積されていて早死にするらしい2025/07/13 07:10:16212.名無しさんFacrp多いと言っても左利きの人は人口の10%くらい人数的にはやっぱり右利きの天才の方が多いだろ2025/07/13 07:15:18213.名無しさんPL7vAどうせ野球狂いの経営陣が大谷みて、ビジネスでも左利きは大成するとアホな事盲信してるだけだろ。数年後に右利きのプレイヤーが現れたらコロコロ意見変えるだけ。2025/07/13 07:15:36214.名無しさんEqXA3>>213アホか左利きだとわずかだが一塁ベースに近いからトータルすると打率が上がるんだよタコ!2025/07/13 07:58:11215.名無しさんBqfDT彼氏ではないのか2025/07/13 10:44:52216.名無しさん0sByj大谷も実は左利きなんだよな2025/07/13 11:43:59217.名無しさんqap7a>>214トータルするとなんてパチンコじゃないんだから。走り出すのに5秒も違うわけもないし内野ゴロなら誤差の範疇だろ。2025/07/13 11:50:44218.名無しさんqYJHB「自分は他人と違う」って劣等感がスキル磨きにつながるんだっけ?ユダヤ人とか同性愛者もそうだったような2025/07/13 11:58:28219.名無しさんUrJUo>>217特殊学級?2025/07/13 12:51:35220.名無しさんVuo9B>>1そうでもない子に失礼だとは思いませんか?2025/07/13 13:13:48221.名無しさんXqihi>>202飲み会の座る席社長の両側に座るのは新入社員それも社長の好みの社員を予めピックアップ済み超キモデブオヤジだけど権力者なので何も言えない当然、お持ち帰りされてるこの前は両方気に入られてタクシーに乗せられてた一晩中もて弄ばれて、翌日はホテルから出勤2人とも凄くやつれた顔してた昨晩は何度も無理な要求された事が想像に難く無い見たら無精髭を生やしてた彼ら、剃る暇無かったんだね2025/07/13 14:46:06222.名無しさんr41PYイメージのない約束、エジソンはただの盗人、なんちゃってどうぞ二刀流大谷はなんの二刀流なんだビッチか、2025/07/13 15:03:13223.名無しさんDHeUiまいんちゃんも左きき2025/07/13 15:44:51224.名無しさんBOd36スポーツ選手は有利だったりするがな2025/07/13 17:22:47225.名無しさんiOQTu>>217アホか1/20がアウトがヒットになったらどれだけ打率上がると思ってんだよタコw2025/07/13 17:43:16226.名無しさんiMGfV左利きの凡才の肩身が狭くなっちまったじゃねーか2025/07/13 19:27:45227.名無しさんF1TSQ>>224多くのスポーツで左利きが有利なのは単に珍しいかららしいね右利きの選手は左利きの選手との対戦経験が少ないけど左利きの選手は右利きとの対戦経験が豊富だから向かい合って戦う競技では概ね有利で記録を競うような競技だと別にそうでもないらしい2025/07/13 19:47:40228.名無しさんZnUWK左利きのIQ138だが左利きとしては普通だと思っている2025/07/13 19:55:01229.名無しさん8pum9>>228資産いくら?2025/07/13 20:03:15230.名無しさんtJC9G光速不変原理はウソ2025/07/13 20:20:01231.名無しさんFKOGq右利きとか左利きとか男性脳とか女性脳な。個人の努力を全否定してかかる姿勢面白いね。2025/07/13 20:23:31232.名無しさんY2SQ2麻丘めぐみの旦那は天才か2025/07/14 14:38:42233.名無しさんGdsRNまぁ珍しいだけでも優位性ある2025/07/15 04:01:04234.名無しさん9j3B6>>49ゴルフは左打ち用のクラブが限られてたり練習場も左用打席が少ないと損する事が多いだが、左利きで右打ちは伝説的選手が揃ってるタイガーウッズ、ジャックニクラス、ベンホーガンとか2025/07/15 16:27:34235.名無しさんSuXUbだれが為にたたかう、才能とは人類に悪をなすものと対峙するためだ、2025/07/16 22:18:00236.名無しさんxZVH8>>206伊集院光いわくハガキの字が汚いからといってネタが面白いわけではないがハガキの字がきれいなやつでネタが面白かった例は皆無らしい引用ばっかだけど西原理恵子が美大予備校時代を振り返って「成績上位者は左利きを矯正しようとして失敗した両手利きの人間がすごく多かった」とも言ってる2025/07/17 08:11:56237.名無しさんjfOh7>>236わいも左利きを矯正したクチだが絵も得意やったわw2025/07/17 13:47:50238.名無しさんsdEl8俺は左右どちらからでもチャリの乗り降り出来る絵は下手くそだけど2025/07/17 14:33:44239.airKOBcj矯正はしてないけど運動は右利き絵や文字は左利き、いつの間にかそうなった2025/07/17 16:25:24
モーツァルト、レオナルド・ダ・ヴィンチ、ピカソなど世界的な芸術家にも左利きは多い。
近代では、ビル・ゲイツやバラク・オバマなどが左利きであることが知られている。
そんな左利きの人について、その特徴やすごさなどを解説しているのが本書だ。
著者の加藤俊徳氏は、医学博士にして脳内科医。今では世界7000カ所以上の脳研究施設で使われ、脳の活動を近赤外光を用いて計測する「fNIRS法」を1991年に発見した研究者として知られる。
その後、アメリカのミネソタ大学放射線科に招かれ、さらに脳研究を深めて帰国。独自開発した加藤式MRI脳画像診断法を用いて、子どもから超高齢者まで1万人以上を診断、治療を行ってきた。
数多くの執筆歴があり、片づけ、感情、ADHDといった多様なテーマで脳の働きを解き明かしてきた加藤氏が、本書では「左利き」に焦点を当てる。
自身も左利きである加藤氏が、その強みとして「直感力」「独創性」「ワンクッション思考」などを挙げつつ、右利きの人にも役立つ脳の鍛え方を紹介している。
例えば、「独創性」。
左利きが持つ独創性には、理由があるという。右利きとは、脳のネットワーク構造が異なるからだ。
大多数の右利きとは、異なる個性が備わっているというのである。
右利きとは異なる回路で常に脳を使っていますから、本人にとっては普通でも、まわりから見ると独創的にならざるを得ないのです。(P.96)
最も大きな脳の使い方の違いは、右利きが主に言葉で情報をインプットするのに比べ、左利きは「目でとらえた情報をイメージで記憶する」傾向が高いことだという。
言語を扱う左脳は、情報を一つ一つ、ゆっくりと理論的に捉えていく。一方で右脳は、カメラがシャッターを切るように、全体を瞬間的にイメージで保存するのだという。
では、イメージで保存できると何が違うのか。
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/803a19f69beedfb84bb7c8cbeab322e18713e5ac
20世紀前半までは世界中で矯正するのが一般的だったよ
徴兵されて槍衾や銃列を組むのに左利きが混じってると邪魔だから
うちは右で持たないと大声で怒られて左手を真っ黒にマッキーで塗られたよ
無理に右でやろうとして使った結果、色々あって今右腕壊れたよ
ふとした時、今でも左を使って持ったりしてる
一時左利きがもてはやされて、右ききだったのにいつの間にか左利きになってる芸能人は多い
あんまり詰め込みで記憶すると映像化が追い付かなくてパンクする。
東大レベルなら無意識にやってんじゃねーかなと思う。
ただエピソードトークは苦手。普段から意識してないから取り出せない。
ハサミ然りグローブ然り右利き用が溢れてる世界で右利きにするのが親の愛やろ
わからなくなるなんて本物のアホ以外まずない
どうすれば自分らしく使えるか思考を育てるにもってこいやぞ矯正って
入りたいです。
野良個人事業飽きた。
>同じ洋服を何着も持っていて、毎日その同じ洋服しか着ない人
坂田銀時かよw
飲み会の座る場所で揉めなくて良さそうだなw
そのほかは左
わいもそんな感じ
あとギターやベースも右や
おまえさんも餃子包むの苦手なくちか
そんな事した事無いわw
駅の改札通過するのは苦手w
来週生活保護を申請してきます!
これは左利きより正しいと思う
人数的にはやっぱり右利きの天才の方が多いだろ
数年後に右利きのプレイヤーが現れたらコロコロ意見変えるだけ。
アホか
左利きだとわずかだが一塁ベースに近いから
トータルすると打率が上がるんだよタコ!
トータルするとなんてパチンコじゃないんだから。
走り出すのに5秒も違うわけもないし内野ゴロなら誤差の範疇だろ。
ユダヤ人とか同性愛者もそうだったような
特殊学級?
そうでもない子に失礼だとは思いませんか?
飲み会の座る席
社長の両側に座るのは新入社員
それも社長の好みの社員を予めピックアップ済み
超キモデブオヤジだけど権力者なので何も言えない
当然、お持ち帰りされてる
この前は両方気に入られてタクシーに乗せられてた
一晩中もて弄ばれて、翌日はホテルから出勤
2人とも凄くやつれた顔してた
昨晩は何度も無理な要求された事が想像に難く無い
見たら無精髭を生やしてた彼ら、剃る暇無かったんだね
アホか
1/20がアウトがヒットになったら
どれだけ打率上がると思ってんだよタコw
多くのスポーツで左利きが有利なのは単に珍しいかららしいね
右利きの選手は左利きの選手との対戦経験が少ないけど
左利きの選手は右利きとの対戦経験が豊富
だから向かい合って戦う競技では概ね有利で
記録を競うような競技だと別にそうでもないらしい
資産いくら?
個人の努力を全否定してかかる姿勢面白いね。
ゴルフは左打ち用のクラブが限られてたり
練習場も左用打席が少ないと損する事が多い
だが、左利きで右打ちは伝説的選手が揃ってる
タイガーウッズ、ジャックニクラス、ベンホーガンとか
伊集院光いわく
ハガキの字が汚いからといってネタが面白いわけではないが
ハガキの字がきれいなやつでネタが面白かった例は皆無らしい
引用ばっかだけど
西原理恵子が美大予備校時代を振り返って
「成績上位者は左利きを矯正しようとして失敗した両手利きの人間がすごく多かった」とも言ってる
わいも左利きを矯正したクチだが
絵も得意やったわw
絵は下手くそだけど