【天才】「左利きに天才が多い」は本当だった。脳内科医が解明した「脳の仕組み」の決定的な違い最終更新 2025/07/12 19:221.夢みた土鍋 ★???アインシュタイン、エジソン、ダーウィンは左利きだったと言われている。モーツァルト、レオナルド・ダ・ヴィンチ、ピカソなど世界的な芸術家にも左利きは多い。近代では、ビル・ゲイツやバラク・オバマなどが左利きであることが知られている。そんな左利きの人について、その特徴やすごさなどを解説しているのが本書だ。著者の加藤俊徳氏は、医学博士にして脳内科医。今では世界7000カ所以上の脳研究施設で使われ、脳の活動を近赤外光を用いて計測する「fNIRS法」を1991年に発見した研究者として知られる。その後、アメリカのミネソタ大学放射線科に招かれ、さらに脳研究を深めて帰国。独自開発した加藤式MRI脳画像診断法を用いて、子どもから超高齢者まで1万人以上を診断、治療を行ってきた。数多くの執筆歴があり、片づけ、感情、ADHDといった多様なテーマで脳の働きを解き明かしてきた加藤氏が、本書では「左利き」に焦点を当てる。自身も左利きである加藤氏が、その強みとして「直感力」「独創性」「ワンクッション思考」などを挙げつつ、右利きの人にも役立つ脳の鍛え方を紹介している。例えば、「独創性」。左利きが持つ独創性には、理由があるという。右利きとは、脳のネットワーク構造が異なるからだ。大多数の右利きとは、異なる個性が備わっているというのである。右利きとは異なる回路で常に脳を使っていますから、本人にとっては普通でも、まわりから見ると独創的にならざるを得ないのです。(P.96)最も大きな脳の使い方の違いは、右利きが主に言葉で情報をインプットするのに比べ、左利きは「目でとらえた情報をイメージで記憶する」傾向が高いことだという。言語を扱う左脳は、情報を一つ一つ、ゆっくりと理論的に捉えていく。一方で右脳は、カメラがシャッターを切るように、全体を瞬間的にイメージで保存するのだという。では、イメージで保存できると何が違うのか。続きはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/803a19f69beedfb84bb7c8cbeab322e18713e5ac2025/07/12 08:01:55199コメント欄へ移動すべて|最新の50件150.名無しさんrI4yj脳科学とか科学の皮被ったフィクションだろ2025/07/12 13:17:05151.名無しさんIEmBtちんぽを見れば利き手がわかる2025/07/12 13:17:18152.名無しさんoyucP石ころでも投げてみればいいじゃん2025/07/12 13:18:49153.名無しさんLmpHN>>1だからどうした2025/07/12 13:18:56154.名無しさん3EB8Y左利きに天才が多いのが本当だとすればバカも多い男のほうが女より天才が多くバカも多いのと本質的に同じ2025/07/12 13:24:10155.名無しさんD9L1M>>60医師国家試験を通ったのだから、一定の水準はお持ちですね生き方が上手い2025/07/12 13:24:53156.名無しさんD9L1M>>72バスケが上手い人は両方使えなきゃプロにはなれないね2025/07/12 13:26:59157.名無しさんHXhAg数学は基本的に右利き用、右脳使って考える変態が少数いる、それがうまく行くこともある、それだけよ。2025/07/12 13:31:30158.名無しさんMcfi5何?君達は手を使うのかね?念力も使えないのか。そうか、今は2025年だったな。なんでもない、こっちの話だ。2025/07/12 13:33:36159.名無しさんoyucPご飯食べるときに目立つけど 箸なんかご飯食べるときにしか使わないからどうでもいいじゃんて言われるだけでほぼ 全てのものが右手を使うようにデザインされてる 仕事でもね2025/07/12 13:37:42160.名無しさんiyzD0左利きから右利きに矯正されて、左右盲目になったし技術家庭科の授業で凄まじく不器用を発揮して先生が呆れて辛かったわ左のままなら人生違ったかもね...2025/07/12 13:43:27161.名無しさんtBQbX>>148仕方なく右でやらされるから後天的に器用になるだけでしょ2025/07/12 13:45:01162.名無しさんD9L1Mバスケ選手だった頃に実感したのはビデオなんか無い頃だったから自分は理屈で技術を習得する人間だったけど天才肌の人は見て数回の実戦でPlayをこなす人間おそらく感覚でPlayを習得できるんだろうなって思った右利きの典型の俺には無理な感覚2025/07/12 13:54:50163.名無しさんHXhAg>>162左ききだけどあれは別能力や。見た瞬間同じことをやれるやつやろ?2025/07/12 13:56:26164.名無しさんD9L1Mそうそうw 能力の問題かw2025/07/12 13:57:54165.名無しさんtBQbX矯正されて天才じゃ無くなったって言ってる奴は元々何の能力も無いだけやでw2025/07/12 14:00:27166.名無しさんoyucP子供が初めて使う本格的な道具がスプーンだと思うんだけどこれが目立つだけで 生活では右手がメインなのは誰でも同じ2025/07/12 14:02:30167.名無しさんtBQbX>>141すげーじゃん左利きって投資に向いてるのかね?2025/07/12 14:03:51168.名無しさんb1GxT左利きは左脳の活性が高い2025/07/12 14:10:31169.名無しさんswAkR日帰り温泉の洗い場で左側のシャワーヘッドとってコック捻ったら、右にあるシャワーヘッドから湯が出てきたよ。左の泡だらけのおっさんが睨んできた。2025/07/12 14:11:16170.名無しさんHXhAg>>168右脳やろ?2025/07/12 14:11:32171.名無しさんjqggEダウンタウンの松ちゃんも左利きだったなあれこそまさに天才だろ2025/07/12 14:13:39172.名無しさんoyucP別に矯正しなくてもいいんで右手で操作しておまえらの利き手とか知らんからw2025/07/12 14:14:29173.sageEyqg0性格が悪いだけだろ2025/07/12 14:18:48174.名無しさんAjF1i何をもって左利きと言うのかね左手で文字を書けばいいのか、右のバッターボックスに立って右手にグローブはめればそう呼ばれるのか、ギターを左手でかき鳴らせばいいのか、それとも心臓が右側にあればいいのか…2025/07/12 14:21:33175.名無しさんr98hNうちの会社は毎年左利きを優先して採用してるわ同じ給料払うなら劣等種の右利きより優等種の左利きを採用したほうが経営的にプラスらしい2025/07/12 14:24:00176.名無しさんoyucP利き目とか利き脚もあるから運動するときは少し違う場合もある2025/07/12 14:27:47177.名無しさんESiyOトイレでお尻を拭くときも、拭くときもー2025/07/12 14:33:44178.名無しさんnTTk2私のカレは左利きしかも酷い吃音w2025/07/12 14:59:51179.名無しさんVTtkp右利きだけどシコるのは左手2025/07/12 15:31:09180.名無しさんSSfmi>>175ある意味奇行種やね2025/07/12 15:37:22181.名無しさんg8q8Zワタシ天才だった。2025/07/12 15:45:17182.名無しさんSSfmi投資は左利きが有利でしょ多数派の右利きの発想と違うのが強み2025/07/12 16:03:16183.名無しさんoFbCg>>179利き手じゃない方で扱くと自分以外の誰かにされてるみたいで気持ち悪い男友達に聞いて試しにやったけど違和感あってフィニッシュは利き手に持ち変えて扱きそのままそいつの顔にぶっかけた俺です2025/07/12 16:19:28184.名無しさんbsWOFつまり天然バカに左利きが多いわけか2025/07/12 16:24:46185.名無しさんV3LKd治さん親ガチャ失敗→反面教師って事か2025/07/12 16:29:23186.名無しさんN0HI2>>22右利きに矯正しようともしない親がバカだから蛙の子は蛙2025/07/12 16:42:06187.名無しさんctici田原俊彦「俺は真ん中利きさフォー!」2025/07/12 17:10:56188.名無しさんefbBD>>186無理に矯正すると大人になって右左がわからなくなるからな2025/07/12 17:14:36189.名無しさんWnAlnよし 左利き専門店を作ろう2025/07/12 17:16:47190.名無しさん7AlRg♪わったしの わったしの カレーは2025/07/12 17:44:27191.名無しさんuoRCoボクの彼女佳子ちゃんは左利き2025/07/12 17:56:07192.名無しさんTahGH>>18820世紀前半までは世界中で矯正するのが一般的だったよ徴兵されて槍衾や銃列を組むのに左利きが混じってると邪魔だから2025/07/12 17:59:50193.名無しさんetv2y何度も右に矯正されたが結局治らなかったw2025/07/12 18:16:01194.名無しさんWNnv5利き手と言うより言語能力によるんじゃなかったか2025/07/12 18:18:24195.名無しさんLJt9x>>193うちは右で持たないと大声で怒られて左手を真っ黒にマッキーで塗られたよ無理に右でやろうとして使った結果、色々あって今右腕壊れたよふとした時、今でも左を使って持ったりしてる2025/07/12 18:30:34196.airFTaYb>>71一時左利きがもてはやされて、右ききだったのにいつの間にか左利きになってる芸能人は多い2025/07/12 19:05:23197.名無しさんHXhAg無意識に映像化する傾向ある。あんまり詰め込みで記憶すると映像化が追い付かなくてパンクする。東大レベルなら無意識にやってんじゃねーかなと思う。ただエピソードトークは苦手。普段から意識してないから取り出せない。2025/07/12 19:20:47198.名無しさんDjtKW左利きは天才なのか2025/07/12 19:22:33199.名無しさんN0HI2>>188ハサミ然りグローブ然り右利き用が溢れてる世界で右利きにするのが親の愛やろわからなくなるなんて本物のアホ以外まずないどうすれば自分らしく使えるか思考を育てるにもってこいやぞ矯正って2025/07/12 19:22:59
【正義のミカタ】石破首相の街頭演説→トランプにバレたら最悪事態な発言 直訳されたら「歴史上最大の失言」「国民の前で宣戦布告」関税40%危機と京大教授が指摘ニュース速報+381926.82025/07/12 19:20:56
【政治】「参政党なんか支持する人は頭が悪い」と批判する人もいるが…非常に短絡的な考えだ! 「参政党人気」の深層にある深刻な孤独の「正体」 ★2ニュース速報+6751744.72025/07/12 19:12:55
【日本経済新聞】外国人と共生する社会を、物価高などの不満のはけ口を外国人に向けようとしているなら、排外主義につながる危うい傾向だといわざるをえないニュース速報+269821.42025/07/12 19:21:56
モーツァルト、レオナルド・ダ・ヴィンチ、ピカソなど世界的な芸術家にも左利きは多い。
近代では、ビル・ゲイツやバラク・オバマなどが左利きであることが知られている。
そんな左利きの人について、その特徴やすごさなどを解説しているのが本書だ。
著者の加藤俊徳氏は、医学博士にして脳内科医。今では世界7000カ所以上の脳研究施設で使われ、脳の活動を近赤外光を用いて計測する「fNIRS法」を1991年に発見した研究者として知られる。
その後、アメリカのミネソタ大学放射線科に招かれ、さらに脳研究を深めて帰国。独自開発した加藤式MRI脳画像診断法を用いて、子どもから超高齢者まで1万人以上を診断、治療を行ってきた。
数多くの執筆歴があり、片づけ、感情、ADHDといった多様なテーマで脳の働きを解き明かしてきた加藤氏が、本書では「左利き」に焦点を当てる。
自身も左利きである加藤氏が、その強みとして「直感力」「独創性」「ワンクッション思考」などを挙げつつ、右利きの人にも役立つ脳の鍛え方を紹介している。
例えば、「独創性」。
左利きが持つ独創性には、理由があるという。右利きとは、脳のネットワーク構造が異なるからだ。
大多数の右利きとは、異なる個性が備わっているというのである。
右利きとは異なる回路で常に脳を使っていますから、本人にとっては普通でも、まわりから見ると独創的にならざるを得ないのです。(P.96)
最も大きな脳の使い方の違いは、右利きが主に言葉で情報をインプットするのに比べ、左利きは「目でとらえた情報をイメージで記憶する」傾向が高いことだという。
言語を扱う左脳は、情報を一つ一つ、ゆっくりと理論的に捉えていく。一方で右脳は、カメラがシャッターを切るように、全体を瞬間的にイメージで保存するのだという。
では、イメージで保存できると何が違うのか。
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/803a19f69beedfb84bb7c8cbeab322e18713e5ac
だからどうした
男のほうが女より天才が多くバカも多いのと本質的に同じ
医師国家試験を通ったのだから、一定の水準はお持ちですね
生き方が上手い
バスケが上手い人は両方使えなきゃプロにはなれないね
右脳使って考える変態が少数いる、それがうまく行くこともある、それだけよ。
そうか、今は2025年だったな。なんでもない、こっちの話だ。
ほぼ 全てのものが右手を使うようにデザインされてる 仕事でもね
技術家庭科の授業で凄まじく不器用を発揮して先生が呆れて辛かったわ
左のままなら人生違ったかもね...
仕方なく右でやらされるから
後天的に器用になるだけでしょ
自分は理屈で技術を習得する人間だったけど
天才肌の人は見て数回の実戦でPlayをこなす人間
おそらく感覚でPlayを習得できるんだろうなって思った
右利きの典型の俺には無理な感覚
左ききだけどあれは別能力や。
見た瞬間同じことをやれるやつやろ?
元々何の能力も無いだけやでw
これが目立つだけで 生活では右手がメインなのは誰でも同じ
すげーじゃん
左利きって投資に向いてるのかね?
右にあるシャワーヘッドから湯が出てきたよ。
左の泡だらけのおっさんが睨んできた。
右脳やろ?
あれこそまさに天才だろ
おまえらの利き手とか知らんからw
左手で文字を書けばいいのか、右のバッターボックスに立って右手にグローブはめればそう呼ばれるのか、ギターを左手でかき鳴らせばいいのか、それとも心臓が右側にあればいいのか…
同じ給料払うなら劣等種の右利きより優等種の左利きを採用したほうが経営的にプラスらしい
しかも酷い吃音w
ある意味奇行種やね
多数派の右利きの発想と違うのが強み
利き手じゃない方で扱くと
自分以外の誰かにされてるみたいで気持ち悪い
男友達に聞いて試しにやったけど違和感あって
フィニッシュは利き手に持ち変えて扱き
そのままそいつの顔にぶっかけた俺です
右利きに矯正しようともしない親がバカだから蛙の子は蛙
「俺は真ん中利きさフォー!」
無理に矯正すると大人になって右左がわからなくなるからな
20世紀前半までは世界中で矯正するのが一般的だったよ
徴兵されて槍衾や銃列を組むのに左利きが混じってると邪魔だから
うちは右で持たないと大声で怒られて左手を真っ黒にマッキーで塗られたよ
無理に右でやろうとして使った結果、色々あって今右腕壊れたよ
ふとした時、今でも左を使って持ったりしてる
一時左利きがもてはやされて、右ききだったのにいつの間にか左利きになってる芸能人は多い
あんまり詰め込みで記憶すると映像化が追い付かなくてパンクする。
東大レベルなら無意識にやってんじゃねーかなと思う。
ただエピソードトークは苦手。普段から意識してないから取り出せない。
ハサミ然りグローブ然り右利き用が溢れてる世界で右利きにするのが親の愛やろ
わからなくなるなんて本物のアホ以外まずない
どうすれば自分らしく使えるか思考を育てるにもってこいやぞ矯正って