【危険な暑さ】ギリシャ政府 40℃超える暑さのため屋外での労働を禁止最終更新 2025/07/09 02:081.影のたけし軍団 ★???ギリシャでは最高気温が40℃を超える危険な暑さのため、政府は屋外での肉体労働を禁止しました。観光客「(暑さ対策で)水は絶対必要。あとは帽子とサングラスをして、休憩を多く取って、ゆっくり歩くことだね」熱波に襲われているギリシャでは7日、最高気温が40℃を超えました。このため政府は、中部地方を中心に気温が40℃を超えると予想された地域で、正午から午後5時までの間、屋外での肉体労働や配送作業などを禁止しました。また、リモートワークを選べるようにすることなどを雇用主に求めています。今回は首都のアテネには規制は出ませんでしたが、世界遺産のアクロポリスを訪れる観光客は早朝の涼しい時間に集中していました。この暑さは10日まで続くとみられています。https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000437936.html2025/07/08 14:04:0050コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんJRD4Dエアコン修理や電気水道工事も禁止2025/07/08 14:13:103.名無しさんiki3Oついに、肉体労働禁止レベルいま、高校野球予選2025/07/08 14:14:034.sage6iNwn日本もこうなるのかな2025/07/08 14:16:555.名無しさんDBfpOわざわざ業者に設置してもらわなくても買って置くだけで使えるようなエアコン作れば良いのに2025/07/08 14:21:326.名無しさんHaieP温暖化なんて存在しない!外で働け!トランプが言ってた!2025/07/08 14:30:127.名無しさんR7Xnf観光するのに空調服とか水冷服とか必須になるのか。2025/07/08 14:33:508.名無しさんXgd7Z昼と夜を逆にする国とかたまにあるぞ2025/07/08 14:36:579.名無しさんHhE2t空調服使えば?2025/07/08 14:42:2510.名無しさん8mxqH>>4日本は根性がたりない!根性で乗りきれ文明2025/07/08 14:42:5711.名無しさんsGYsC体温超えで屋外労働はきついな2025/07/08 14:54:5012.名無しさんLPPhq日本はまだ扇風機とかうちわで余裕なんだがな助かるわ2025/07/08 14:56:5713.名無しさんW5EyG8月末にアクロポリス行ったら木陰にウォータークーラーあったがこれ幸いと手持ちのペットボトルに入れたらお湯だったあれ直接飲んでたらヤバかったぞ2025/07/08 15:07:1114.名無しさんH2BlR日本人なら気合いと根性で乗り切れるから屋内労働を禁止して全員太陽の下で働くべきだ。屋内に逃げる臆病者の根性無しは非国民2025/07/08 15:08:3515.名無しさんH2BlR冷房に頼る奴は反日パヨク2025/07/08 15:09:1416.名無しさんfxXVxこれで攻められたら負けるやろ暑い国は戦争に弱い2025/07/08 15:11:5617.名無しさんZsFYI禁止はいいが給料くれるのか?熱中症の代わりに餓死者が出なけりゃいいが2025/07/08 15:12:4018.sagelDngZ日本、ミサイル飛んで来ても出社して労働2025/07/08 15:14:5419.名無しさんm3Rwt>>17給付金出すやろって思ったがギリシャか・・・2025/07/08 15:28:2320.名無しさんKMkks30℃超えたら危ねえよ2025/07/08 15:29:3521.名無しさんycpx0>>4日本では体調管理の不行き届きとして処分されます2025/07/08 16:23:5722.名無しさんbwq9l日本もやれよ2025/07/08 16:26:3923.名無しさんruaChそう言えばギリシャって経済破綻後、じみーに復活したのか?2025/07/08 16:28:3124.名無しさんsthwZ山火事もやっていたような2025/07/08 16:38:3225.名無しさんw1xeUジャップは室温50℃でも働かせるからな本当にアホ日本国2025/07/08 16:40:1326.名無しさんhyyxqありえへん∞世界2025/07/08 16:44:1527.名無しさんVMGw0日本ブラックすぎる2025/07/08 16:45:0828.名無しさん9LHZ2>>1基本労働時間を日が沈んだ時間帯中心に切り替えるべき。あと労働時間自体を法律で4時間労働とすべき。6時間働かせたいなら2時間の残業をつける。8時間使いたいなら4時間労働者を2人雇う。これで雇用も国民の手取りも増える。2025/07/08 16:51:3929.名無しさんTWb7lもう世界中で鉄板屋根やらコンクリートの建物さらにはモントリオール議定書で出た冷房規制しないと大変なことになるな2025/07/08 17:11:5330.名無しさん5FSHP暑いの耐えられん(;´Д`)2025/07/08 17:36:2531.名無しさんbCDQ0素敵な国だね😭2025/07/08 17:58:0232.名無しさん6TkB3涼しそうではあるのにな2025/07/08 18:01:1133.名無しさん3pH2v人類は地上を捨て地下に都市を築いたのであった2025/07/08 18:14:2734.名無しさんSjSmF給料もでるのか?2025/07/08 18:17:5535.名無しさんpONcK地球温暖化が人間が原因だと思ってる馬鹿ってまだいるんだw2025/07/08 18:18:1736.名無しさんC24xV>>25真夏の調理室は地獄。飲食業に関わると熱中症で死ぬかも。2025/07/08 18:19:1337.名無しさん91MZY>>28なんだか単純に給料が半分になりそう。2025/07/08 18:23:3538.名無しさん56B1Iギリシャ政府の言うこと聞いてたら破綻するぞ笑2025/07/08 18:23:4939.名無しさんAU2dv>>27ブラックとはすなわち帝国陸軍のこと2025/07/08 18:34:4240.名無しさんgliUrヨーロッパも伝統的な建物に固執していた頃はまだマシだった今やヨーロッパも日本も変な流行の高気密高断熱とかやりまくって結果環境は壊れている。うっけるー2025/07/08 18:58:3541.名無しさんf5Zpd>>21会社としては「対応しています」という体裁でなもっとギリシャ?、スペイン?みたいに屋外労働禁止!、にしなきゃダメだ、依頼した側が罰せられるような体制にしないと2025/07/08 18:58:4142.名無しさんJlga7>>1[10日間の北半球各地の最高気温]カリフォルニア州デスバレー 毎日45〜41カリフォルニア州パームスプリングス44ネバダ州ラスベガス 毎日43〜41ベトナム ホイアン 毎日36〜34大阪36港区35千代田区35度東京ディズニーランド 34アリゾナ州カイエンタ(モニュメントバレー)34テキサス州オースティン34インドネシアバリ島 毎日28〜25 ←羨ましい[10日間の北半球各地の最低気温]スコットランド 毎日6〜13 ←凍えるフランス オンフルール(ノルマンディー) 11 ←冬かよカリフォルニア州ロサンゼルス15← ほえー2025/07/08 19:32:3643.名無しさんJlga7[10日間の北半球各地の最高気温]カリフォルニア州デスバレー 毎日45〜41カリフォルニア州パームスプリングス44ネバダ州ラスベガス 毎日43〜41ベトナム ホイアン 毎日36〜34大阪36港区35千代田区35度東京ディズニーランド 34アリゾナ州カイエンタ(モニュメントバレー)34テキサス州オースティン34インドネシアバリ島 毎日28〜25 ←羨ましい(*カリフォルニア州法により、高気温下で作業させる職場は長めの休憩を取らせるよう義務付けられており違反した雇用主に対して厳罰が課せられる)[10日間の北半球各地の最低気温]スコットランド 毎日6〜13 ←凍えるフランス オンフルール(ノルマンディー) 11 ←冬かよカリフォルニア州ロサンゼルス15← ほえー2025/07/08 19:44:1244.名無しさんgliUr猛暑は人災冷房から排出される温暖化ガス鉄板屋根やコンクリートビルからの放熱2010年代から一気にまた気温は急上昇2025/07/08 23:09:4045.名無しさんJV1FO大会系根性論の日本は40℃でも50℃でもやらされる2025/07/09 00:34:0946.名無しさんH7EzS>>44タワマン乱立で無風化2025/07/09 01:39:3047.名無しさんRonRV熱中症対策義務化とかわけわからんよね俺んとこで言えば連絡系統なんて建設は元々あるし放置するバカは居ないだろうしましてや前日の不摂生の責任取らされてもね2025/07/09 01:51:4448.名無しさんXppEG日本の社畜は40℃超えても出社するよ2025/07/09 02:06:2849.名無しさんvufSw>>48インフルエンザ脳症2025/07/09 02:07:3350.名無しさんY3Uy4>>4なるわけない中露北と同じで庶民の命は紙より軽い国だぞ2025/07/09 02:08:35
観光客
「(暑さ対策で)水は絶対必要。あとは帽子とサングラスをして、休憩を多く取って、ゆっくり歩くことだね」
熱波に襲われているギリシャでは7日、最高気温が40℃を超えました。
このため政府は、中部地方を中心に気温が40℃を超えると予想された地域で、正午から午後5時までの間、屋外での肉体労働や配送作業などを禁止しました。
また、リモートワークを選べるようにすることなどを雇用主に求めています。
今回は首都のアテネには規制は出ませんでしたが、世界遺産のアクロポリスを訪れる観光客は早朝の涼しい時間に集中していました。
この暑さは10日まで続くとみられています。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000437936.html
いま、高校野球予選
外で働け!
トランプが言ってた!
日本は根性がたりない!
根性で乗りきれ文明
助かるわ
これ幸いと手持ちのペットボトルに入れたらお湯だった
あれ直接飲んでたらヤバかったぞ
負けるやろ
暑い国は戦争に弱い
熱中症の代わりに餓死者が出なけりゃいいが
給付金出すやろ
って思ったがギリシャか・・・
日本では体調管理の不行き届きとして処分されます
本当にアホ日本国
基本労働時間を日が沈んだ時間帯中心に切り替えるべき。
あと労働時間自体を法律で4時間労働とすべき。
6時間働かせたいなら2時間の残業をつける。
8時間使いたいなら4時間労働者を2人雇う。
これで雇用も国民の手取りも増える。
大変なことになるな
地下に都市を築いたのであった
真夏の調理室は地獄。飲食業に関わると熱中症で死ぬかも。
なんだか単純に給料が半分になりそう。
ブラックとはすなわち帝国陸軍のこと
今やヨーロッパも日本も変な流行の高気密高断熱とかやりまくって
結果環境は壊れている。うっけるー
会社としては「対応しています」という体裁でな
もっとギリシャ?、スペイン?みたいに屋外労働禁止!、にしなきゃダメだ、依頼した側が罰せられるような体制にしないと
[10日間の北半球各地の最高気温]
カリフォルニア州デスバレー 毎日45〜41
カリフォルニア州パームスプリングス44
ネバダ州ラスベガス 毎日43〜41
ベトナム ホイアン 毎日36〜34
大阪36
港区35
千代田区35度
東京ディズニーランド 34
アリゾナ州カイエンタ(モニュメントバレー)34
テキサス州オースティン34
インドネシアバリ島 毎日28〜25 ←羨ましい
[10日間の北半球各地の最低気温]
スコットランド 毎日6〜13 ←凍える
フランス オンフルール(ノルマンディー) 11 ←冬かよ
カリフォルニア州ロサンゼルス15← ほえー
カリフォルニア州デスバレー 毎日45〜41
カリフォルニア州パームスプリングス44
ネバダ州ラスベガス 毎日43〜41
ベトナム ホイアン 毎日36〜34
大阪36
港区35
千代田区35度
東京ディズニーランド 34
アリゾナ州カイエンタ(モニュメントバレー)34
テキサス州オースティン34
インドネシアバリ島 毎日28〜25 ←羨ましい
(*カリフォルニア州法により、高気温下で作業させる職場は長めの休憩を取らせるよう義務付けられており違反した雇用主に対して厳罰が課せられる)
[10日間の北半球各地の最低気温]
スコットランド 毎日6〜13 ←凍える
フランス オンフルール(ノルマンディー) 11 ←冬かよ
カリフォルニア州ロサンゼルス15← ほえー
冷房から排出される温暖化ガス
鉄板屋根やコンクリートビルからの放熱
2010年代から一気にまた気温は急上昇
タワマン乱立で無風化
俺んとこで言えば連絡系統なんて建設は元々あるし放置するバカは居ないだろうし
ましてや前日の不摂生の責任取らされてもね
インフルエンザ脳症
なるわけない
中露北と同じで庶民の命は紙より軽い国だぞ