【社会】年金運用1兆7千億円の黒字 24年度、外国株上昇で最終更新 2025/07/05 05:191.SnowPig ★???公的年金の積立金を運用している年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は4日、2024年度の運用実績が1兆7334億円の黒字だったと発表した。黒字は5年連続。外国株式の上昇などが影響した。積立金は長期で運用しながら少しずつ高齢者の年金給付に充てている。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/3c8f5357713eb94e644b2ce75e5d95b13ea6a6cc2025/07/04 16:56:38119コメント欄へ移動すべて|最新の50件70.名無しさんOvZ2Sこれマスゴミも偏向報道で持っときちんと書けよ。運用りえきが1兆7000億だけ強調してるが、いくらつぎ込んでるとか書かない。調べたところ、損失カが投資した金額の30パーセント出た金額がこれ。つまりこれだけの利益を出すのに財務省自体がマネーゲームやってる状態で542兆円ぶっこんでたったの1兆円だから、かなり飛行率で財務省は国民からかき集めた税金を働かずに金がカネを産むマネーゲームをずっとしてるむのう集団2025/07/04 20:56:2571.名無しさんl00Pkぜんぜん足りない2025/07/04 20:57:0672.名無しさんW32D0>>69わからないなら黙ってたら解る人には解る話だから2025/07/04 21:02:4173.名無しさんnklRUNISA損切り民、怒りの狼狽売りからのNISA復活民へ2025/07/04 21:04:3274.名無しさん50OYB>>16国家レベルのこんだけ資金あればよほどのバカ以外は勝てるかと2025/07/04 21:05:3275.名無しさんArHoS年金は特別会計やぞ霞が関埋蔵金だ子供手当の財源として使ったれ2025/07/04 21:08:3076.名無しさんGjFeo>>72お前は精神病だよ2025/07/04 21:11:1977.名無しさんZMrhrだいたい政府が円高や円安をコントロールしてんだから負けるわけないわなチートと同じ2025/07/04 21:13:2378.名無しさんvxprO良い時だけ声高に語っても意味は無い。責任も曖昧に株みたいな0になるものに注ぎ込んでいる新NISAで分かったはず。下がった時は一切責任はとらないいい加減特権層は馬鹿国民と思っている事に国民側が気づかないといけない↓テレビ局 社長語録「テレビは洗脳装置。 嘘でも放送しちゃえばそれが真実」「社会を支配しているのはテレビ。 これからは私が日本を支配するわけです」「日本人はバカばかりだから、 我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」「君たちは選ばれた人間だ。 君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。 対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。 日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」2025/07/04 21:13:4279.名無しさんqU12oたった一兆じゃ足りない足りない毎年何兆円かかってると思ってんの?しかも今後しばらくは減るってこと無いのに2025/07/04 21:22:3580.名無しさんW32D0>>76レス乞食?2025/07/04 21:23:0281.名無しさん0L5gb目指せ!1京円2025/07/04 21:49:1582.名無しさんaQgYw勝ったときだけドヤ顔で報告 パチンカスかよw2025/07/04 21:58:5983.名無しさんcPmjV悪夢の民主党政権で100兆だったものが現在250兆2025/07/04 22:01:3184.名無しさん7HgIe日本の労働者から徴収し政府が海外投資日本からどんどん金がなくなっていくわな2025/07/04 22:06:2285.名無しさんRMq3H医療費は多少問題だけど、年金は余裕なんだよな。額を減らしてるのが理解できない。2025/07/04 22:22:3386.名無しさんMlMsa>>21こいつは底抜けの無知だなおそらく農林中金のことを言いたいんだろうけど、あれの損失は債券によるものだよ2025/07/04 22:33:3587.名無しさん1dnB8積立金が256兆円あって、年利がたったの1兆7000億円!!!俺でも年利10%近く出しているのにな。年利10%だと25兆6000億円になっているはずなので、年あたりの損失23.9兆円。相当な低能が運用しているらしい。2025/07/04 22:37:1288.名無しさんvqON9人間60才で死ねば年金は必要ない現役時代に使える金が増えて子供も増える年金を廃止にして60才で安楽死する法律が必要や2025/07/04 22:44:2489.名無しさんDf0gO>>87ものすごくバカなレス2025/07/04 22:44:5390.名無しさん1dnB8>>89含み損のカス乙2025/07/04 22:46:2091.名無しさんvnm0Q含み益は利益ではない2025/07/04 22:47:5592.名無しさんDf0gO>>90バカすぎる2025/07/04 22:48:0793.名無しさんtvVGM>>87米国債でも5%なかったっけ?2025/07/04 22:48:5594.名無しさん1dnB8GPIFと日銀と大学ファンドがPBR1倍割れの株をローリング取引してPBR1倍まで値段を釣り上げれば、膨大な利益になる。PBR1倍割れば金融機関に多く、名古屋銀行や大垣共立銀行など、また自動車各社、ホンダや場合によっては日産など。PBR1倍割れでも比較的堅調な企業は多い。2025/07/04 22:49:3895.名無しさんfMYu7>>30積み立てねえくせにふざけんなさっさと寄越せ!!2025/07/04 22:50:0696.名無しさん1dnB8>>93ドル建て外貨預金で年利3.2%くらいある。GPIFの年利0.6%ってのは相当な低能。2025/07/04 22:51:4897.名無しさん1dnB8あまりにも年利が低いから、着服しているんじゃないかと疑うよな。2025/07/04 22:52:5498.名無しさん1dnB8>>92図星だろ?低能w2025/07/04 22:54:3099.名無しさんmkgnL低脳連呼して連投クソリプかますやつがまともな人間とは思えんのよな2025/07/04 23:17:23100.名無しさんhKM3Yホント利益確定しておけ。2025/07/04 23:24:56101.名無しさん1dnB8>>99大丈夫お前への年金支給はないからbyGPIF2025/07/04 23:28:18102.名無しさん2dV54>>83何言ってんだこの分裂病はw2025/07/04 23:47:15103.名無しさんh92zJパヨクが株運用するなと言っていたな2025/07/04 23:54:06104.名無しさんrdacG>>100ガンガン利確してんだよ株が高くなった時にはそれな増えた分を売って現金に変え株が安くなった時にはその現金を使って株を買う無限ループだ人と違い寿命の無い機関がこれをやりゃ負けようが無い2025/07/05 00:09:04105.名無しさん2liZUK田「アフリカに270兆円プレゼントする」2025/07/05 00:12:05106.名無しさんYEIEY累計だろ焼け石に水もいいとこ2025/07/05 00:15:48107.名無しさんvVd9J>>87GPIFが年金給付してるって知らないんだw国家予算半分、GPIFから半分で年金給付は 毎年30兆円支出してるんだぞ。覚えとけ。2025/07/05 00:16:26108.名無しさんUTPrM>>93アホか米国債で金利もらってそのまま計算かよ今年ドル円いくら下がってると思ってんだ2025/07/05 00:20:29109.名無しさんFxPcX>>1氷河期「…わかってるな?」2025/07/05 00:32:02110.名無しさんV1KwY早く現金に替えるべき2025/07/05 00:45:14111.名無しさんSAW4Iよく頑張ったな日銀まねー2025/07/05 01:59:26112.名無しさん5oei1でも足りないから増税、やめちまえよ2025/07/05 02:13:57113.名無しさんasbYAそういや今回の関税交渉に日銀保有米国債を交渉材料に出来んもんかな2025/07/05 02:15:30114.名無しさんwzzro>>103債権一本立ちの方が遥かに危険なのにな2025/07/05 02:34:04115.名無しさんOwk2P>>112辞めたら年金の額減るだろ単純な計算も出来んようなバカは死ね2025/07/05 02:42:09116.名無しさん5oei1破綻してるネズミ講続ける方が馬鹿だろ2025/07/05 02:48:46117.名無しさんHBbA1>>15DQNなクズ彼氏やんけ!2025/07/05 03:04:47118.名無しさんvVd9J年金制度なんかに保険料払わずに、貴金属投資してた方がよっぽどよかったわ。わいのほうがGPIFよりも投資についてよくわかってるのは間違いないと思う。2025/07/05 05:10:51119.名無しさんvVd9J通貨(国債)の価格下落が著しくて、貴金属以外(株も含めて)ほぼペイできてないし。金プラチナ高騰に合わせてこれから銀やパラジウムがいい感じに伸びてくるはず。https://gold.bullionvault.jp/2025/07/05 05:19:01
黒字は5年連続。
外国株式の上昇などが影響した。
積立金は長期で運用しながら少しずつ高齢者の年金給付に充てている。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/3c8f5357713eb94e644b2ce75e5d95b13ea6a6cc
運用りえきが1兆7000億だけ強調してるが、いくらつぎ込んでるとか書かない。
調べたところ、損失カが投資した金額の30パーセント出た金額がこれ。
つまりこれだけの利益を出すのに財務省自体がマネーゲームやってる状態で
542兆円ぶっこんでたったの1兆円だから、かなり飛行率で財務省は国民からかき集めた税金を働かずに金がカネを産むマネーゲームをずっとしてるむのう集団
わからないなら黙ってたら
解る人には解る話だから
国家レベルのこんだけ資金あればよほどのバカ以外は勝てるかと
霞が関埋蔵金だ
子供手当の財源として使ったれ
お前は精神病だよ
負けるわけないわな
チートと同じ
株みたいな0になるものに注ぎ込んでいる
新NISAで分かったはず。下がった時は一切責任はとらない
いい加減特権層は馬鹿国民と思っている事に国民側が気づかないといけない
↓
テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」
毎年何兆円かかってると思ってんの?
しかも今後しばらくは減るってこと無いのに
レス乞食?
政府が海外投資
日本からどんどん金がなくなっていくわな
額を減らしてるのが理解できない。
こいつは底抜けの無知だな
おそらく農林中金のことを言いたいんだろうけど、あれの損失は債券によるものだよ
俺でも年利10%近く出しているのにな。
年利10%だと25兆6000億円になっているはずなので、
年あたりの損失23.9兆円。
相当な低能が運用しているらしい。
現役時代に使える金が増えて子供も増える
年金を廃止にして60才で安楽死する
法律が必要や
ものすごくバカなレス
含み損のカス乙
バカすぎる
米国債でも5%なかったっけ?
PBR1倍まで値段を釣り上げれば、膨大な利益になる。
PBR1倍割れば金融機関に多く、
名古屋銀行や大垣共立銀行など、
また自動車各社、ホンダや場合によっては日産など。
PBR1倍割れでも比較的堅調な企業は多い。
積み立てねえくせにふざけんな
さっさと寄越せ!!
ドル建て外貨預金で年利3.2%くらいある。
GPIFの年利0.6%ってのは相当な低能。
図星だろ?低能w
大丈夫
お前への年金支給はないからbyGPIF
何言ってんだこの分裂病はw
ガンガン利確してんだよ
株が高くなった時にはそれな増えた分を売って現金に変え
株が安くなった時にはその現金を使って株を買う無限ループだ
人と違い寿命の無い機関がこれをやりゃ負けようが無い
焼け石に水もいいとこ
GPIFが年金給付してるって知らないんだw
国家予算半分、GPIFから半分で年金給付は 毎年30兆円支出してるんだぞ。覚えとけ。
アホか
米国債で金利もらってそのまま計算かよ
今年ドル円いくら下がってると思ってんだ
氷河期「…わかってるな?」
債権一本立ちの方が遥かに危険なのにな
辞めたら年金の額減るだろ単純な計算も出来んようなバカは死ね
DQNなクズ彼氏やんけ!
わいのほうがGPIFよりも投資についてよくわかってるのは間違いないと思う。
金プラチナ高騰に合わせてこれから銀やパラジウムがいい感じに伸びてくるはず。
https://gold.bullionvault.jp/