なぜ完成するまで気付かなかった!? 設計ミスで90度直角カーブの高架橋 インド最終更新 2025/07/03 09:591.朝一から閉店までφ ★???2025年7月2日 09:50東スポWEB インド中部のマディヤ・プラデーシュ州の州都ボパールで、設計ミスにより90度の直角カーブがある高架橋が完成してしまった。インド紙インディアン・エクスプレスが先日、報じた。 ボパールのアイシュバグ地区に建設された全長648メートルの高架橋は、鉄道踏切での長時間の遅延を解消し、毎日約30万人の通勤時間を短縮することを目的として、総工費2億ルピー(約3億3500万円)を投じられ、10年かけて完成した。 しかし、橋の途中に90度の直角カーブが設けられるという致命的欠陥があった。車が通ることが困難だ。https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/3505252025/07/02 14:00:41182コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんKxOLVおれは直角2025/07/02 14:02:523.名無しさんmDgplギャグマンガ日和のピーターパン思い出した2025/07/02 14:03:484.名無しさんBHJCK渋滞しそうやなw2025/07/02 14:06:055.名無しさんYSV3sこうじゃなきゃインドのダンスは生まれない。2025/07/02 14:06:466.名無しさんLknQQ角の内側に継ぎ足すしか無いなw2025/07/02 14:08:357.名無しさんtY0VM慣性ドリフトでクリアだな。2025/07/02 14:08:558.名無しさんeXsKvインド人がビックリ。2025/07/02 14:09:269.名無しさんw5i0V名阪国道の90度サービスエリアの日本は笑えない2025/07/02 14:11:3510.名無しさんA5RnH角切り入れたらいいと思うけど、土人さんだと切ってコンクリ打つだけで終わりそうw何年かしたら車落ちて大惨事2025/07/02 14:11:3611.名無しさんGQ07Pマリオカートでも曲がれなそう2025/07/02 14:12:3612.名無しさんAl5M1インドジンキニシナイ2025/07/02 14:12:4013.名無しさんo3AW1ほのぼのニュース2025/07/02 14:14:2514.名無しさんlghG2マリオカートでもこれはキツイww2025/07/02 14:14:5115.名無しさんepBRq中華設計かと思ったけどインドなら違うか2025/07/02 14:15:5416.名無しさん0YcMuここでアクセル全開、インド人を右に!2025/07/02 14:16:1417.名無しさん9Nbox見たところ数台のクルマが通れば即壊れそうじゃんそしたら作り直せば良いんじゃねw2025/07/02 14:18:3418.名無しさんuRwk4カレーで解決2025/07/02 14:18:5519.名無しさんinun7何か問題でも?人が歩く分には充分2025/07/02 14:19:3920.名無しさんfDsD7ここでアクセル全開、インド人を右に2025/07/02 14:25:3321.名無しさんCTiu8インド人だから曲がれる。曲がれるんだから疑問に思うわけがない。なんなら壁をぶち抜いて飛んでいく。2025/07/02 14:29:4722.名無しさんUipjVヘアピンやシケインよりましだろうこの直角コーナーをいかに攻略するかが時間短縮の鍵になるな2025/07/02 14:30:1523.名無しさんup3Ti内側に緩やかなカーブになるように少し継ぎ足せば良いだろ2025/07/02 14:34:2524.名無しさんHOZ16やけに建設費安いな1m50万円とは2025/07/02 14:34:2925.名無しさん4xTRX重大インドシンデ2025/07/02 14:35:3626.名無しさんlTfaBある豆腐店主なら、すんなり曲がるよ。2025/07/02 14:37:0327.かじごろ@うんこ中R0CMH余裕で曲がれるが面倒。2025/07/02 14:37:3128.名無しさん8paOE歩道のつもりなんだろ2025/07/02 14:37:5529.名無しさん4xTRX>>25パキスタン人で草2025/07/02 14:38:2630.かじごろ@うんこ中R0CMH>>24すぐ壊れる設計な筈w2025/07/02 14:38:2631.名無しさん8paOE素手で飯食う民族だもん2025/07/02 14:38:5932.名無しさんipdlDインドに橋なんて必要ない泳がせろよ2025/07/02 14:42:0533.名無しさんDFxBhくお~!ぶつかる~!ここでアクセル全開!インド人を右に!2025/07/02 14:42:1134.名無しさんUgCWWF-ZEROかな2025/07/02 14:42:4335.名無しさんDFxBh>>25なかなかハイブローやん2025/07/02 14:43:0436.名無しさんvCtTsドジだなー2025/07/02 14:43:1237.名無しさんECYAEそう騒ぎなさんなインド人から見れば緩やかなカーブ2025/07/02 14:44:1638.名無しさん6VH5uその場の乗りで作ってそうw2025/07/02 14:45:1839.名無しさんJAV0O事故多発地帯として有名になるな2025/07/02 14:45:3640.名無しさんGFX6P90度なんて交差点、T字路と同じ様に曲がれるだろ一時停止しろよ2025/07/02 14:47:4341.名無しさんCQvmbなんだ垂直方向にかと思ったら水平方向にだったでござる2025/07/02 14:53:2742.名無しさんxqe6Wドリフト2025/07/02 14:54:5643.名無しさんk0rbRうちの近所にも標識に時速20kmで走れって書いてある場所があるけど本当に20kmじゃないと曲がれなくてきついおそらくうちの近所よりかなりテクニックがいるだろうな2025/07/02 14:56:4344.名無しさんN52g9>>1こんなインドを絶賛するのがパヨクとオールドメディア2025/07/02 14:57:0045.名無しさんaXELR誰にだって間違いはあるさ。2025/07/02 14:57:1846.名無しさんwEQ6k直角でもインド人なら大丈夫2025/07/02 14:57:3147.名無しさんEyvLxまさに、インド人を右に2025/07/02 15:00:5448.名無しさん4mXi6バイクならフルバンクで気持ち良く駆け抜けられそう2025/07/02 15:05:1549.名無しさん5328wそれもあるけど648mの高架橋に10年もかけたらダメでしょ2025/07/02 15:05:2950.名無しさん5328w>>10そんなインドでは以前の満員電車は解消している殺人級の満員電車は世界で日本だけ笑日本も他国のミスを笑っているが、アホは世界から笑われてるのを知らない2025/07/02 15:08:3251.名無しさんc453Q落ちてもジュゲムが拾ってくれるから大丈夫2025/07/02 15:09:4052.名無しさんLNfXVちょっとワロタ2025/07/02 15:14:2753.名無しさんlqnIAインドって計算得意なのにどうした2025/07/02 15:15:1054.名無しさんLNfXV>>50インドは以前は電車から転落死が毎日20人出てたのが、近年は毎日10人弱まで減ったらしいね2025/07/02 15:21:2755.名無しさんFHDC3>>9さすがに廃止されたw2025/07/02 15:25:5356.名無しさんRqFDq90度の角度もだけどその手前の勾配が平坦になるところはどうなんだどのくらいの車速を想定してるのかしらんが車がジャンプするんじゃねーの2025/07/02 15:25:5857.名無しさんw0krMこれをちゃんと完成まで持っていくんだから、インド人って案外真面目なのかもしれない2025/07/02 15:29:2958.名無しさんO6Mniリアルマリオカートじゃん2025/07/02 15:32:2759.名無しさん8paOE永遠のゼロ2025/07/02 15:32:3360.名無しさん9AmPgインドア派が設計したんだろ2025/07/02 15:33:5561.名無しさんvCqYgヨガトラップ?2025/07/02 15:35:5562.名無しさんQbDD8>>1直角カーブの手前にヘアピンとシケイン造れば大丈夫だ2025/07/02 15:39:5363.名無しさんFYatwスピード落ちるから事故起こらなくていいんじゃね?2025/07/02 15:41:2264.名無しさん7MkS7インドはツクツクだから通れる2025/07/02 15:43:3665.名無しさんuZCTmケンチャナヨ。2025/07/02 15:43:3666.名無しさんLBWqlすべてを把握して統括する監視役は必要なんだわな2025/07/02 15:45:0967.名無しさんj88UH日本でも鉄道跨線橋にはこんな感じの有るけどな。池袋大橋なんてクリソツ。とにかくカープの処理が甘いな。2025/07/02 15:49:5268.sageE0BrW自転車ならスリップしながらの急カーブ2025/07/02 15:52:5169.名無しさんiNVAK作ってる途中で視察とかしなかったのかな現場は図面通りに作るしかない2025/07/02 15:52:5170.名無しさんIHJxaリアルインド人を右に2025/07/02 15:53:3771.名無しさん67LvHハシゲタを右に2025/07/02 15:55:0772.名無しさん9uuMRCAD作業でここだけ面取り処理を忘れたんだろうな。線路の上にカーブを設ければOKよ。2025/07/02 15:56:3973.名無しさんjL3E6>>1画像https://i.imgur.com/yUN1Oao.png2025/07/02 15:57:3374.名無しさんhOydmマグナムトルネードで切り抜けろ2025/07/02 15:58:3775.名無しさん67LvH>>73面取りしてアールつければ何とかなりそ2025/07/02 16:00:3976.名無しさん4YNOk二段階右折使用なんだな2025/07/02 16:01:3377.名無しさんK7gSL幻の多角形コーナリングでなんとかなる2025/07/02 16:08:0478.名無しさんg9cyQインドはこうでなきゃ、おもしろくない2025/07/02 16:08:1479.名無しさんaxwlx>>1巨大な橋が日本円で3億3500円て激安価格で完成してることに驚いた2025/07/02 16:09:5980.名無しさんSB0eFインド人を右折!!2025/07/02 16:11:0781.名無しさんybXmw>>1何の問題が?インド人はクランクを練習しないの?2025/07/02 16:16:1382.名無しさんgEgQBA列車で行こうみたいな。2025/07/02 16:18:1683.名無しさんCOBt2右足でのセカンドタッチはやわらかくソフトに、その後にもう一度 地面を強くふみこめ !!ハード&ソフトそしてハードだ!2025/07/02 16:18:4984.名無しさんsHAYH歩道橋だろ。車道とは何処にも書いてない。2025/07/02 16:19:1785.名無しさんQ0gZCハイエース殺しか。住宅街縫うように走れるテクが必要2025/07/02 16:20:4986.名無しさんemzfu気にすんな2025/07/02 16:30:4187.名無しさんJIm1X大丈夫と思えば大丈夫2025/07/02 16:31:1188.名無しさんhQVr4これトム・クルーズがジャンプするやつじゃん2025/07/02 16:32:3189.名無しさんD84JL画像を観てみない事には何とも2025/07/02 16:33:3390.名無しさんemzfu映画のロケに使える2025/07/02 16:33:3691.名無しさんD84JL>>73マリオカートでみた2025/07/02 16:34:1892.名無しさんMT2znノーブレ直角は男のロマン2025/07/02 16:34:2193.名無しさんk6HKI全然普通。270度くらいから騒げ2025/07/02 16:36:3294.名無しさんemzfuドリフトで十分抜けられる2025/07/02 16:37:3295.名無しさんvTOU8画像わろたこうでなくてはRRRみたいな映画は生まれない2025/07/02 16:40:4296.名無しさんuRwk4オレは直角だだだ2025/07/02 16:43:0697.名無しさんLNfXV内側の森を少し削ってカーブを作るのが現実的な落としどころかな…2025/07/02 16:43:2798.名無しさんDmfD8一度走ってみたいw2025/07/02 16:46:0199.名無しさんpUXkI赤ちゃんの歩行器みたいな車作れば360度自由にいけないか2025/07/02 16:49:29100.名無しさんZQnWw歩道橋ならわかるけど車道ならおかしいと気づくだろでも数十年経つとこの跨線橋も廃止になるかも変わりに鉄道が高架にこれが都市の発展2025/07/02 16:51:54101.名無しさんdojHC確かにこれは笑えるわwカーアクション映画のクライマックスシーンに使えそうww2025/07/02 16:53:20102.名無しさんJIm1X>>101爆破するのか2025/07/02 16:54:58103.名無しさんjCwag人口調整のためかな2025/07/02 16:55:42104.名無しさんdojHC>>84クルマ絶対優先のインドでこんな広い歩道橋はあり得ないというか、インドで歩道橋なるものを見たことがないw2025/07/02 16:57:22105.名無しさんKwFKAちんぽは直角でもまかり通るのに車輪ついた乗り物は難しいな2025/07/02 16:59:09106.名無しさんUIejf直角のところが自殺の名所扱いになるだけやろ2025/07/02 17:00:11107.名無しさんdojHC>>102爆破した(された)から却って助かるとか、ボリウッドなら色々趣向凝らしてやってくれそうw2025/07/02 17:01:22108.名無しさんemzfu今からバンクをつくるんだほっとけ2025/07/02 17:02:30109.名無しさんhOydm>>105そんなの挿入らないだろ2025/07/02 17:07:00110.名無しさんLNfXV>>108ちょっとずつ強引に内側に道路足していったらギリギリ行けそう。2025/07/02 17:07:25111.名無しさんkD9hh意味が分からないよw2025/07/02 17:08:43112.名無しさん7Y9FJ二輪専用として使えばいい。2025/07/02 17:08:56113.名無しさんodzNT俺も現場の人間なんだが、明らかにおかしい工事でも上が言うまで続けないとダメなのよ。2025/07/02 17:09:59114.名無しさんO9gofカーストの弊害が出ている良い例2025/07/02 17:10:50115.名無しさんERlSR誰も全体の責任を負わない「ちゃんと言われたとおりにやってますから~」てこと2025/07/02 17:13:39116.名無しさんfWI35逆にすごいわ直角に曲がる橋なんて見たことない2025/07/02 17:23:24117.名無しさんXwmg8マリオカートで見たような見てないような2025/07/02 17:25:34118.名無しさんP3K52楽しそうなコースだな2025/07/02 17:26:23119.名無しさんNxFGY減速必須2025/07/02 17:26:54120.名無しさんjhA1Kでも作る前にダメなのは分かるだろw2025/07/02 17:59:27121.名無しさんzw3Zh大らかにもほどがあんだろwww2025/07/02 18:15:38122.名無しさん0YcMuポールに接触したら減点な2025/07/02 18:22:53123.名無しさんdzVoL直角に曲がらずジャンプしてショートカット2025/07/02 18:25:00124.名無しさん6un6xあっちの人たちって、図面渡しても大きさを理解してないから用意した材料が足りなくなったりして大変だったわ。この道路も何も考えずにそのまんま作ったんだろうな。2025/07/02 18:25:29125.名無しさんEkgjc0を作り出した国なのに、国民全体は数の概念が怪しいな。2025/07/02 18:25:58127.名無しさんufLdWのちの世界遺産である2025/07/02 18:28:18128.名無しさんF40wF土屋圭市がアップをはじめました2025/07/02 18:29:01129.名無しさん8eok2直角ターン!2025/07/02 18:39:51130.名無しさんVPKVp曲がりやすいように内側に路盤付け足せよつうかなんか鉄道模型で素人が紙で造ったような橋だな2025/07/02 18:40:05131.名無しさんORtlC>>1向こうまで伸ばしてT字橋にすればごまけるぞ2025/07/02 18:41:40132.名無しさんo5ncj鈴鹿のシケインかよ2025/07/02 18:53:04133.名無しさんGbeI5脳内でTRUTHがデデンって流れた2025/07/02 18:57:28134.名無しさんJMSzhWRCのコースにして欲しい2025/07/02 18:59:54135.名無しさんgV6Nkやっぱり日本以外のアジアはダメダメなんだな2025/07/02 19:04:14136.名無しさんemzfuここでレースする2025/07/02 19:11:34137.名無しさん24g5H差し金かよ2025/07/02 19:14:30138.名無しさんoWpVTトロンができる2025/07/02 19:19:09139.名無しさんaKMeQ図面とかそもそも無さそうな仕上がり。線路沿いに住んでるおっさんが勝手にか作った橋にしか見えん。2025/07/02 19:20:09140.名無しさんaHbNc新御堂筋の梅新西天満カーブよりゆるいやんなにが問題なん?2025/07/02 19:50:55141.名無しさんGfNKeインド人ならヨガファイアやヨガテレポートを使えるからなんとかなる2025/07/02 20:09:40142.名無しさん7Fkqm>>2> おれは直角何歳だよ。。。2025/07/02 21:16:36143.名無しさんtVLY1∠R2025/07/02 21:19:23144.名無しさんemzfuインド人は曲がった根性が嫌いなんだ。2025/07/02 21:21:32145.名無しさんtVLY1信号で交互通行すればなんとかなるんじゃね?トレーラーとかは無理だろうけど2025/07/02 21:22:19146.名無しさんonZoS直滑降~、斜滑降~、クリスチャニア~、ウェーデルン~ポッキーオンザロック、ポッキーオンザロック2025/07/02 21:24:16147.名無しさんWADfi別にこれは失敗じゃなく始めから直角で着く気まんまんじゃね?これでいいんじゃないの?悪いの?2025/07/02 21:43:37148.名無しさんxs9yzインド人を右に!2025/07/02 21:45:05149.名無しさんemzfuインドには、インドの道がある2025/07/02 22:03:22150.名無しさんSWI2bこの道を行けばどうなるものかと危ぶむなかれ2025/07/02 22:10:12151.名無しさん5bDk7このくらい曲がれるだろアメ車以外ならw2025/07/02 22:14:07152.名無しさんPG5Ecなぜ気づかなったのか?それはインドだからだよ。2025/07/02 22:15:45153.名無しさんBKXbkカープの手前で一時停止と徐行で交通事故激減の新しいカーブ!2025/07/02 22:20:39154.名無しさんZisuF一時停止するからむしろ安全なのでは?2025/07/02 22:21:53155.名無しさんYlMrs土人もびっくり2025/07/02 22:24:14156.名無しさんZJt5i90度の部分は抜きにしても出来栄えが悪すぎる、新しいとは思えない2025/07/02 22:28:57157.名無しさんzhTRG将来的に交差点になるのでは?2025/07/02 22:29:41158.名無しさんEyA8Q歩道橋じゃ無いんだ?2025/07/02 22:57:37159.名無しさんEyA8Qコレは世界初のジャンプ方式で合流する道路なんだと2025/07/02 22:59:22160.名無しさんEyA8Q>>144女の人達巴投げしてた時の泰造みたいだな!2025/07/02 23:01:04161.名無しさんemzfu君たちは、マイクラを知らないのか?2025/07/02 23:07:11162.名無しさんihndk直角うんぬんより今にも崩れそうな感じがこわい2025/07/02 23:27:54163.名無しさんKM2af120°くらいhttps://maps.app.goo.gl/F2NDSGxPyUbUvhCS82025/07/02 23:55:49164.名無しさんiXIJ8走り屋の聖地になりそう2025/07/03 00:31:50165.名無しさんaYZam反対側も作って信号つけりゃ良いんじゃないかなhttps://i.imgur.com/MwzZH6w.jpegこのほうが便利だろ2025/07/03 01:51:18166.名無しさんU54qJ増設し世界初の高架橋カート場として2025/07/03 03:54:54167.名無しさんiaeJN>>165天才キタコレ2025/07/03 03:57:24168.名無しさんev7plたぶんあの上にビルを建てるつもりだな2025/07/03 04:14:51169.名無しさんdl3hC全長648メートルの高架橋なのに、総工費が3億5千万円ということの方が驚きもう日本はインドに絶対勝てないな2025/07/03 04:15:59170.名無しさんAlwPe>>40丁字路2025/07/03 04:27:35171.名無しさん76YZHF-ZEROかな?2025/07/03 05:34:48172.名無しさんoQZi9日本の住宅街2025/07/03 05:37:51173.名無しさんoYZTyでっかい歩道橋やんけw2025/07/03 06:28:04174.名無しさんtTXFD信号作って、カーブだけ1車線を交互通行で解決2025/07/03 07:06:51175.名無しさんb6ONU確かに直角だけど車道の幅がばらつきすぎやろ2025/07/03 07:11:24176.名無しさんsAhlI>>2懐かしいw2025/07/03 07:41:19177.名無しさんNZIju>>84そう思って色々探してたら担当役人が大型車は通させないからセーフって言い訳してて草https://indianexpress.com/article/india/in-bhopal-a-bridge-with-90-degree-turn-draws-criticism-minister-says-will-look-into-it-10061467/2025/07/03 08:03:25178.名無しさんlxgEq>>20真っ先にこれ思い出したけど右カーブだったので安心した2025/07/03 08:09:49179.名無しさんQjjHF>>25インド死んでは草🇮🇳2025/07/03 09:27:12180.名無しさんQHerf幻の多角形コーナーリングで駆け抜けろ2025/07/03 09:29:02181.名無しさんql2Ma神岡ターン推奨だな。ようつべ動画だと直角カーブの遥か手前から車体が真横向いたままスライドして来て時々後輪が逆回転しつつコーナー出口で猛ダッシュ。あれならインド人もビックリ。2025/07/03 09:43:38182.名無しさんbmdnq>>181神岡本人はやったことないって言ってるんだよなぁドリフト中にバックギア入れるのはギア壊すリスクが高すぎると2025/07/03 09:59:23
【世界保健機関(WHO)】タバコ、アルコール、砂糖入り飲料の価格、50%引き上げを・・・価格を50%引き上げるだけで、今後50年間で5,000万人の早期死亡を防ぐことができるニュース速報+6231092025/07/03 10:25:21
【国民民主・玉木氏と参政・神谷氏がフェンタニルに言及】取り締まりの緩さ指摘・・玉木氏「日本経済新聞がスクープしたが、ほとんど報道もなされない、この問題は真剣にやらなきゃいけない厳しく取り締まるべきだ」ニュース速報+111540.42025/07/03 10:25:13
【社会】罰を受けるのは女性だけという絶望的な現実「悪いのは未熟なせい?」 妊娠・出産を巡る日本の課題、制度的欠陥なのに「自己責任」と言われ続け…ニュース速報+445738.52025/07/03 09:33:45
2025年7月2日 09:50
東スポWEB
インド中部のマディヤ・プラデーシュ州の州都ボパールで、設計ミスにより90度の直角カーブがある高架橋が完成してしまった。インド紙インディアン・エクスプレスが先日、報じた。
ボパールのアイシュバグ地区に建設された全長648メートルの高架橋は、鉄道踏切での長時間の遅延を解消し、毎日約30万人の通勤時間を短縮することを目的として、総工費2億ルピー(約3億3500万円)を投じられ、10年かけて完成した。
しかし、橋の途中に90度の直角カーブが設けられるという致命的欠陥があった。車が通ることが困難だ。
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/350525
数台のクルマが通れば即壊れそうじゃん
そしたら作り直せば良いんじゃねw
この直角コーナーをいかに攻略するかが時間短縮の鍵になるな
パキスタン人で草
すぐ壊れる設計な筈w
ここでアクセル全開!インド人を右に!
なかなかハイブローやん
インド人から見れば緩やかなカーブ
一時停止しろよ
本当に20kmじゃないと曲がれなくてきつい
おそらくうちの近所よりかなりテクニックがいるだろうな
こんなインドを絶賛するのがパヨクとオールドメディア
そんなインドでは以前の満員電車は解消している
殺人級の満員電車は世界で日本だけ笑
日本も他国のミスを笑っているが、アホは世界から笑われてるのを知らない
インドは以前は電車から転落死が毎日20人出てたのが、近年は毎日10人弱まで減ったらしいね
さすがに廃止されたw
どのくらいの車速を想定してるのかしらんが車がジャンプするんじゃねーの
直角カーブの手前にヘアピンとシケイン造れば大丈夫だ
とにかくカープの処理が甘いな。
現場は図面通りに作るしかない
線路の上にカーブを設ければOKよ。
画像
https://i.imgur.com/yUN1Oao.png
面取りしてアールつければ何とかなりそ
巨大な橋が日本円で3億3500円て激安価格で完成してることに驚いた
何の問題が?
インド人はクランクを練習しないの?
ハード&ソフトそしてハードだ!
マリオカートでみた
270度くらいから騒げ
こうでなくてはRRRみたいな映画は生まれない
でも数十年経つとこの跨線橋も廃止になるかも
変わりに鉄道が高架にこれが都市の発展
カーアクション映画のクライマックスシーンに使えそうww
爆破するのか
クルマ絶対優先のインドでこんな広い歩道橋はあり得ない
というか、インドで歩道橋なるものを見たことがないw
車輪ついた乗り物は難しいな
爆破した(された)から却って助かるとか、ボリウッドなら色々趣向凝らしてやってくれそうw
ほっとけ
そんなの挿入らないだろ
ちょっとずつ強引に内側に道路足していったらギリギリ行けそう。
「ちゃんと言われたとおりにやってますから~」
てこと
直角に曲がる橋なんて見たことない
つうかなんか鉄道模型で素人が紙で造ったような橋だな
向こうまで伸ばしてT字橋にすればごまけるぞ
線路沿いに住んでるおっさんが勝手にか作った橋にしか見えん。
なにが問題なん?
> おれは直角
何歳だよ。。。
トレーラーとかは無理だろうけど
直滑降~、斜滑降~、クリスチャニア~、ウェーデルン~
ポッキーオンザロック、ポッキーオンザロック
これでいいんじゃないの?悪いの?
アメ車以外ならw
それはインドだからだよ。
女の人達巴投げしてた時の泰造みたいだな!
https://maps.app.goo.gl/F2NDSGxPyUbUvhCS8
https://i.imgur.com/MwzZH6w.jpeg
このほうが便利だろ
天才キタコレ
もう日本はインドに絶対勝てないな
丁字路
懐かしいw
そう思って色々探してたら
担当役人が大型車は通させないからセーフって言い訳してて草
https://indianexpress.com/article/india/in-bhopal-a-bridge-with-90-degree-turn-draws-criticism-minister-says-will-look-into-it-10061467/
真っ先にこれ思い出したけど右カーブだったので安心した
インド死んでは草🇮🇳
ようつべ動画だと直角カーブの遥か手前から車体が真横向いたままスライドして来て
時々後輪が逆回転しつつコーナー出口で猛ダッシュ。あれならインド人もビックリ。
神岡本人はやったことないって言ってるんだよなぁ
ドリフト中にバックギア入れるのはギア壊すリスクが高すぎると