【芸能】藤本美貴、子供達には「地上波を見ろ!」 YouTubeだけでは「興味あることしか出会わない」最終更新 2025/08/19 15:031.チュン太 ★???藤本は「子供って自分の携帯を持ってて、見たいものだけ見る。そうすると興味があることしか出会わなくなる」と考えており「なので私は地上波を見ろと。地上波ならなんでもいい。そうするとこんな職業があるんだとか、こんな人がいるんだとか…」と知らないことを知るきっかけが広がるとした。YouTubeの時間は決めているのか?という質問には「YouTubeはバラバラに見ているのでバラバラの会話になるので、そろそろいいだろうというときに『はい、やめてください、地上波の時間です』って言って」と、ミキティの一言でYouTube視聴は終わりにするとした。子供達は「今、すごい楽しんでます。地上波を」といい、「テレビ」と言わず「地上波」という理由については「テレビはいろいろ繋がっている。そうすると好きなものしか見ないから、地上波と言っている」とも説明していた。詳しくはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/45091a1233b03b390377e574e81f1338e4409f6d2025/08/19 11:18:56419コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんUJY9Zいかにも低学歴の発想草2025/08/19 11:20:323.名無しさんZymkz>>2突き刺さるブーメラン2025/08/19 11:22:024.名無しさんsVdjx俺の子供時代は「本を読め」だったが2025/08/19 11:23:095.名無しさんqixC7コレはそう。見識がないから今の子は簡単にSNSデマを信じてしまう傾向も。新聞もそう。ネットニュースだけだと見出しで無意識に取捨選択してしまう。若いうちは経済新聞とか見て、興味ないことも目に入れて読ませた方が間違いなく見識が広がる。地方紙の回覧板レベルの記事はどうでもいい。2025/08/19 11:25:396.名無しさんUJY9Z教育熱心な親は、習い事させたり小4から学習塾や公文に行かせて飛び回ってるからYouTubeなんかみせてる時間もないと思うよ。だって、身体一切動かさないで映像見てるだけじゃよっぽど高度なコンテンツじゃない限り(物理の解説とか)動作性IQまで下がるやん。2025/08/19 11:29:167.名無しさんnzA1a>1芸人如きが言うことではない2025/08/19 11:29:318.名無しさんCHiDl地上波はテレビショッピングしかないぞ2025/08/19 11:30:059.名無しさんIPjucオールドメディア見てると馬鹿になるけどな。2025/08/19 11:30:3610.名無しさんUJY9Z>>6ゲームの方がマシだからな。動作性IQはトレーニングできる。2025/08/19 11:31:5411.名無しさん8tSRj今の地上波なんて見るもんなくねw2025/08/19 11:33:2212.名無しさん8tSRjYoutubeで雑多にいろんな国の奴見たほうが勉強になるわ2025/08/19 11:34:0313.名無しさんmByAw今のテレビって食い物とひな壇芸人しかないやんニュースですら映像をユーチューブやSNSから拾ってきてる有様だし2025/08/19 11:34:5114.名無しさんVCUrC地上波よりも宇宙波だろがよ2025/08/19 11:35:0715.名無しさんNRgxeウザい2025/08/19 11:35:1016.名無しさんNRgxeテレビ見るとバカになる2025/08/19 11:35:3817.名無しさんp6wUN>>8ww2025/08/19 11:36:1618.名無しさんNRgxe地上波テレビ見ろ昭和かよ2025/08/19 11:36:1919.名無しさんp6wUN>>9事実なんですよねそれ2025/08/19 11:36:3520.名無しさんYT09wきっしょw老人向けの番組見せてどうすんだよ2025/08/19 11:37:3421.名無しさんtCTU9興味あるモノが観れるだけマシやん地上波なんてアニメ以外クソしかないぞ2025/08/19 11:38:1422.名無しさんp6wUNバカな子供が育つでしょうねタレントに地上波宣伝させちゃって マスゴミ地上波必死だな2025/08/19 11:38:3723.名無しさんvRzOG地上波で、みんなで大家さんのCMバンバン流れてたし、CM見て投資した人大変だな😟2025/08/19 11:38:4924.名無しさんUJY9Z大人のワタスでも身体動かさないで映像見てるだけだと動作性IQ下がるから、イアホンでYouTubeにしてながら家事やながら軽作業やで。そうじゃなかったら、ゲームだわな。映像見てるだけが1番人間として劣化するよ。2025/08/19 11:39:0125.名無しさんJDxWjAIのオススメばっかり見る池沼に育つ2025/08/19 11:40:1526.名無しさんtrJV8懐古主義かミキティ2025/08/19 11:40:5727.名無しさんSyH9S>>1逆だろ2025/08/19 11:41:0628.名無しさんkmajp>>2心配しなくてもYouTuberの上位は高卒だらけw2025/08/19 11:41:1929.名無しさんH4BeYテレビにゴマ擦って忖度してる発言だね2025/08/19 11:43:4830.名無しさんUJY9Z>>28ヒカキンとヒカル周辺だけだろwバカが作ってバカが見るdqn水商売子供向け系。はじめ社長は静岡大だしミルクティー飲みたいですら明治やでw2025/08/19 11:43:5331.名無しさんUJY9Zヒカルの兄のマエスは鳥取大やしな。兄弟揃ってバカだったらとっくにてんちむみたいに自爆してるわw2025/08/19 11:45:1432.名無しさんtRvmI>>23それ、ネットの広告の方がひどかった2025/08/19 11:45:4333.名無しさんFTWaa毒親2025/08/19 11:46:2134.名無しさんYT09w子供可哀想に学校で話に入れなくなるよ誰もテレビなんか見てないから職場のパートのおばちゃんですらテレビの話したらそこにいた奴ら一人も見てないって言って即話が終わってたぞw2025/08/19 11:47:1635.名無しさん7e2Rk例えばどういう番組を見ろって言ってるんだろミキティ世代だって、ザッピングで好きなものしか見なかった時代じゃないのか2025/08/19 11:47:2336.名無しさんAkpBl自分と旦那のTV局へ売込むおべっかにしか思えん2025/08/19 11:47:4637.名無しさんtRvmI素人のクソなゲーム実況とか、○○してみた、とかひな壇芸人バラエティの地上波以上に頭と性格が悪くなるだろアレ。2025/08/19 11:49:0138.名無しさんtRvmI>>36おべっかとか久しぶりに聞いたぞ。ドラえもん以来だわ。2025/08/19 11:49:4139.名無しさん7e2Rk10分のまとめ動画で済むものをテレビだとクイズ形式にして1時間に伸ばしたりするからな知識教養に関してはタイパ悪い2025/08/19 11:50:2940.名無しさん7U1vZ分かったよ俺が抱いてやる2025/08/19 11:51:0241.名無しさんZ7gsQ偏ってるからな。英字新聞とか海外メディアならまだマシだけど2025/08/19 11:56:2742.名無しさんvweJjこいつ恵まれた環境でイキってるよなぁ大嫌いだわ2025/08/19 11:56:5743.名無しさんzRTjbューブは日本ホルホルネタばかり出るから正直ちょっと英語で検索したほうがいいか2025/08/19 11:58:5544.名無しさんusC1O庄司が稼げないからコネだけでテレビ出まくってるな2025/08/19 12:00:1045.名無しさんiMOOJテレビもスマホも見ずに外に遊びに行けよ馬鹿かこいつは2025/08/19 12:00:3146.名無しさんR7L0fこれは一理あるな2025/08/19 12:00:3647.名無しさんmVGfA要約すると、テレビの仕事を下さい2025/08/19 12:00:4148.名無しさんwSUm1自分のことを呟くのはいいけど、他人の子供様にまで命令口調だと引く2025/08/19 12:01:1149.名無しさんwKQdl利権でズブズブの繋がりなんでしょうこんな人もいますよそりゃ・・・握手とか口パクしか芸がないんだから~2025/08/19 12:01:3650.名無しさんSsI7L興味のないことに強制的に出会わせるのは虐待です2025/08/19 12:02:1951.名無しさんUJY9Z低学歴の我田引水2025/08/19 12:02:3252.名無しさんeRP09地上波はヤラセに、つまらない付度タレントのつまらない話しに。地上波でもバラエティーは視る価値が無いのがほとんどだからな2025/08/19 12:03:4753.名無しさんlaDRe>>50それは逆よ。君も人の親になればわかる。なれればねwww2025/08/19 12:04:1154.名無しさんwKQdl虐待育児放棄なのかもな・・・カタワみたいなのしかテレビじゃ活躍できないでしょう?社会不適合者のw児童相談所から職員だしたがいいかもな子供が心配デスよ2025/08/19 12:04:3255.名無しさんiMOOJ子供なんだから、外でかくれんぼしたり虫を捕まえたりして遊んでりゃいいだろうテレビもなかった昭和の時代はみんなそうやって成長したんだテレビもスマホも無かった頃の人間はみんなダメ人間になったか?むしろ逆だろ、今より一生懸命働く人ばかりだろテレビだのスマホだのに明け暮れてニートみたいに一生家でゴロゴロしてる奴らだらけじゃないか誘導する方向が間違ってる2025/08/19 12:04:4456.名無しさんeRP09ヤラセは地上波だけてはないが、タレント集まりオバちゃんらの井戸端会議みたいの垂れ流し番組とかは、くだらなすぎて。2025/08/19 12:05:2957.名無しさんG8fvZ>>30高学歴が低学歴のアホを糧に肥え太るのがYouTubeの仕組みやからな2025/08/19 12:05:3658.名無しさんoENLqYouTubeはショート限定にすれば良いロングはフェイクばかりと思って間違いないやたら前置きの長い承認欲求輩とか引っ張って引っ張ってフェイクあとは日本語おかしい中華製AIフェイクとかふざけた輩ばかり2025/08/19 12:05:5159.名無しさんzRTjbテレビより図書館で本読みまくればイーロンマスクみたいになれるかも2025/08/19 12:06:0760.名無しさん9UAUC不快なcmがなければいいのに2025/08/19 12:06:3861.名無しさんwKQdl親子の会話を増やしてとかならわかるけどもテレビを見ろ!って斜め上の・・・w2025/08/19 12:06:5062.名無しさんeRP09最近オバちゃんの井戸端会議みたいな、視る価値もない番組も増えたもある。2025/08/19 12:07:3363.名無しさんNnAgn馬鹿ほど流されやすいから、SNSは馬鹿のエコーチェンバーの方が広まりやすくてその馬鹿のエコーチェンバーに子供が巻き込まれるのは本当危険だよなというか今の20代なんか社会知らないまま馬鹿のエコーチェンバーに巻き込まれてるから石丸だの参政党だのに次々と騙されるんだろそれが普通だと思う世代が増えてしまうだろうな。恐ろしい2025/08/19 12:08:0264.名無しさんT1CnRもうテレビ無い。元々アンテナ無いから見れない。2025/08/19 12:08:0765.名無しさんumytm昔みたいにイジメで笑いを誘うようなのは減ったけど、子供達にはテレビよりラジオの方がいいと思うんだよな2025/08/19 12:08:5166.名無しさんaPjkJ見せない方が良いんじゃねむしろ2025/08/19 12:09:0167.名無しさんeRP09オバチャンや芸人らのプライベートトーク聞いてる暇はない2025/08/19 12:09:2068.名無しさんiMOOJ>>59それな本がいいのは、時間と場所を超えて知らない人とつながれることなんなら100年前に死んだ偉人とすら対面できる、本を読めばなそういう知の巨人との出会いは非常に刺激的だよ、テレビなんかより、なテレビに出てるのは再生数とか視聴率とかしか興味ない金の亡者だらけひとまず世界的な名著とされているものを読め、それには理由がある2025/08/19 12:09:4569.名無しさんHoutW興味がないものは見ない方がいいと思います2025/08/19 12:09:4670.名無しさんvvGuqまだテレビ観てるバカいたのか2025/08/19 12:10:2171.名無しさんQl61H地上波は権力者が見せたいものしか見れません。2025/08/19 12:10:4272.名無しさんTJHI8テレビもそうだな2025/08/19 12:11:0373.名無しさんlaDRe>>70と、言いながらネット見てるバカw2025/08/19 12:11:1874.名無しさんp48Onテレビっておもんないのに誰が見るんマジでニュースも新聞やらスマホやらで事足りるし2025/08/19 12:11:5375.名無しさんeRP09だから?何やねん?て、くだらない雑談ばかり。それと店紹介ステマ案件みたいのやグルメ特集も、もう、お腹一杯ウンザリ、食べ物紹介ばかりで吐き気までしてくる2025/08/19 12:12:1976.名無しさんzRTjb>>68世の中学校の勉強出来ても偏ってる人だらけだからなるべく広い知を探求して博識を2025/08/19 12:12:1977.名無しさんCxnPy良かった未来の参政党員がひとり減った2025/08/19 12:12:2678.名無しさんeRP09視る価値ある番組ある?。暇潰しならまだしも2025/08/19 12:13:4079.名無しさんlaDRe>>75もっと違うの見なよwそんなん見て楽しい?2025/08/19 12:14:0380.名無しさんeRP09お気に入りドラマとかなら後からティーバーで視る位2025/08/19 12:14:4081.名無しさんQl61Hマスコミはファクトチェックと分かり易い解説をする事が新しい役割。外国人の生活保護受給者の幸せな暮らしをファクトで報道できる社会が理想だと思わないか?2025/08/19 12:14:4182.名無しさんtYQWH>>71つべは詐欺師が見せたいものしか見れません2025/08/19 12:14:4283.名無しさんeRP09だから視ない番組ばかり2025/08/19 12:15:1584.名無しさんlaDRe>>81生活保護で幸せかあ。まあ、人それぞれだけど、経済的には大変だよ2025/08/19 12:15:4785.名無しさんuk0nTBSではダメ?2025/08/19 12:15:4886.名無しさんvvGuq>>73テレビ観てNHK に課金するバカ発見!2025/08/19 12:16:2087.名無しさんz4e0w子供の頃親に新聞読めって言われてたけどそれに似てる歴史は繰り返すな2025/08/19 12:16:2388.名無しさんQl61H>>82キミも自由にチャンネル開設できるぞ。2025/08/19 12:16:2989.名無しさん2XPpiお断りしますw2025/08/19 12:16:3090.名無しさんlaDReなんか南京大虐殺も関東大震災の朝鮮人虐殺もなかったという人ってテレビみなさそうな先入観があるw2025/08/19 12:16:4091.名無しさんeRP09視る価値がない番組ばかりになった。2025/08/19 12:17:1192.名無しさんEZYzXテレビは関わっている人数が桁違いなのでネットほど偏ろうと思っても偏れない2025/08/19 12:17:1593.名無しさんiMOOJ>>81そういう生き残り方はあるかもな、アンチネットとしてのファクトチェッカーネットが上位メディアであることを認め、その権力機構を監視する本当にネット上の情報は正しいのか、ひたすらファクトチェックに徹すればマスコミは30年後も生き残れるかもしれない2025/08/19 12:17:4394.名無しさんUAR9uテレビを無理やり見せる時代wまあ、親の食い扶持だからな2025/08/19 12:18:0895.名無しさんQl61H>>84今はそれ隠さねば崩壊すると言う歪な社会だよね。嘘で固める必要があるマスコミという。でもそれでは本当の民主主義は成立しない。2025/08/19 12:18:1496.名無しさんAMREg子育てするには難しい時代だよな2025/08/19 12:18:3897.名無しさんBS11Pテレビなんて、オワコン2025/08/19 12:18:5298.名無しさんWlTGK>>81逆にネットを大々的に取り込んで、強引に生き残ろうとするように思うんだけどなつまり地上波や衛星・ネットやSNSがほぼ全く変わらない(低俗な)ものになるぐらいの状況となる2025/08/19 12:19:4999.名無しさんQl61H>>96youtubeは子供やファミリーを重視してるよ。エロとか暴力とか。2025/08/19 12:20:10100.名無しさんEZYzXテレビが偏向報道してると叫んでいる人間は何みるの?2025/08/19 12:20:13101.名無しさんHoutW興味がないもの見るから馬鹿になるんですよ2025/08/19 12:20:14102.名無しさんF4Br7この間YouTubeのショートをずっと見てる子供を見掛けたから多少興味ない事も入ってきてると思う2025/08/19 12:20:29103.名無しさんeRP09もうオワコンを感じるよね。低予算で何とか収めたいがバレバレも伝わり。だからギャラ高陣を追い出し作戦にもなったのかもなとも想像2025/08/19 12:20:38104.名無しさんm7f1N昔からテレビはバカが見るものバカ以外は勉強をするか本を読むか、なによりさっさと寝る2025/08/19 12:20:41105.名無しさんlaDRe>>86と、言いながらネット見てるバカw2025/08/19 12:21:03106.名無しさんuk0nTつか、本を読め、ではなく、テレビを見なさいとは変わった教育方針だ2025/08/19 12:21:20107.名無しさんlaDRe>>95崩壊するって何が?2025/08/19 12:21:20108.名無しさんiMOOJ>>96情報が溢れてるからな情報が限定されてる時代は楽だった、そもそも金持ちの暮らしなんてわからねーから今はSNSで嫌と言うほど金持ちの暮らしを見せつけられるそりゃ若い子は闇バイトでも何でもするよSNSでいち早く旨い情報に飛びつけないやつは「情弱」だからな2025/08/19 12:21:30109.名無しさんUAR9u読売KODOMO新聞でいいだろ結構面白い2025/08/19 12:21:37110.名無しさんQl61H外国人が生活保護で幸せに暮らしてますというファクトを流せと言っている。2025/08/19 12:22:10111.名無しさんbY0Mvテレビを購入して自宅に設置すると悪の組織と悪魔の契約をしなければならないからテレビなどいらんしかも契約は簡単なのに契約解除は非常に面倒くさいテレビを廃棄した事を証明する書類の提出を求められる2025/08/19 12:22:39112.名無しさんlaDRe>>110生活保護で幸せかあ。まあ、人それぞれだけど、経済的には大変だよ2025/08/19 12:22:48113.名無しさんQl61H>>107集団主義が崩壊する。2025/08/19 12:22:56114.名無しさんeRP093流タレントらが集まりドヤ顔で喚いてるのは視るに耐え難い。2025/08/19 12:23:07115.名無しさんlaDRe>>113具体的に集団主義って何?2025/08/19 12:23:12116.名無しさんeAbtcねえねえ地上波みないで何みてるの?オレンジ色の服着てる?2025/08/19 12:23:25117.名無しさんRrSGR嘘とプロパガンダだらけのテレビに何を期待してる2025/08/19 12:24:09118.名無しさんjP2QNテレビの仕事が増えて欲しいって個人の願望じゃないか?色んな仕事や人もネットで見れるから子供と一緒に見てやれよ2025/08/19 12:24:19119.名無しさんLAv6yま、テレビ芸人としてはこうしてテレビに媚びて仕事貰ってるんだろうけどねえ~言っててアホくさくならんのかねw2025/08/19 12:24:27120.名無しさんQl61H>>115個人主義じゃ無い事全部。2025/08/19 12:24:33121.名無しさんvx5HQ地上波ねぇ……ニュースは偏向、バラエティは動画か芸人ドキュメンタリーはヤラせばかりましなのは天気予報位だろだったら衛星の方がまだマシじゃね?2025/08/19 12:24:35122.名無しさんeRP09プライベートな話を面白ろおかしく話すだけで、いくらギャラ貰ってるのだろうて気になる2025/08/19 12:24:42123.名無しさんudAt2子供のときは興味あるもの中心でいいと思うけどね。デカくなったら色んなものにも目を向けろとは思うけどさ。2025/08/19 12:25:27124.名無しさん0TSjk興味のないCMを見せられるのが嫌なので地上波はTV見ませんTVerで1.75倍速で見ます2025/08/19 12:25:29125.名無しさんYRqjN悟りの境地に至ったのかwネットの利用も飽和してしまうとネット情報の方が偏りすぎて信じられないそしてアナログ系やオールドメディアに回帰する2025/08/19 12:25:32126.名無しさんeAbtcねえねえ地上波みてない人はオレンジ色の服着てるの?2025/08/19 12:25:46127.名無しさんWlTGK>>111しかも今後数年のうちには> 悪の組織と悪魔の生涯契約を事前にしていないと> TV視聴どころかスマホやネットの契約なども一切できなくなると言う時代にまでなるんじゃないかなあの組織だからこそ、本当にその魔性の契約を正式に実施しても全く不思議ではない2025/08/19 12:25:59128.名無しさんnOS4N>>114ここtalkなん5流批評家ばっかだけどそれはいいのか笑2025/08/19 12:26:16129.名無しさんiMOOJ>>121そもそもCMだらけでろくに番組見れないからなテレビを見ろっつうのは企業のCM見ろっつうのと同義だよで、企業のCMなら今やネットでも嫌というほど見れるんだわ広告ブロック外せばな2025/08/19 12:26:34130.名無しさんHoutWhttps://www.youtube.com/watch?v=hXSgXkjgrp8オールドメディアによると中国の人口は14憶も居るらしいよw2025/08/19 12:26:36131.名無しさんeOTQcYouTubeは自分が見た関連動画が次々と出てくるから偏った思考にどんどん陥る2025/08/19 12:26:38132.名無しさんgjJqt本はあくまでもただの情報だし参考資料のひとつ、テレビと一緒一番大事なのは何か興味あることにどれだけのめり込めたかで新しい発見に気づけるか運と才能だよ今は情報が多すぎてひとつのことに没頭するのが難しい2025/08/19 12:27:17133.名無しさんQl61H>>131chatGPTに自分にとっての斬新な視点の動画を紹介してもらえよ2025/08/19 12:28:09134.名無しさんeOTQc>>130その手のオカルト動画を鵜呑みにしてオールドメディアガー!する奴が一番ヤバい2025/08/19 12:28:21135.名無しさんeRP09稼ぎ場だしね2025/08/19 12:28:56136.名無しさんmIwqH教育としてはYouTube見るよりマシかもしれん思想やらは子供には伝わらん、親の影響のが大きい2025/08/19 12:29:03137.名無しさんG6TVuひろゆき「それって何かソースあるんすか?」2025/08/19 12:29:26138.名無しさんeAbtc情報が多すぎるというのはたいした問題じゃないんだよ大事なことは問いを育てることそれは自分のコントロールできる情報だけでは生まれないなんでこの人達はオレンジ色の服着てるんだろうとか2025/08/19 12:29:31139.名無しさんvvGuq>>131いやTVer でガイアの夜明けでも観ればええやん2025/08/19 12:29:50140.名無しさんQl61H今のテレビはウソを流す権力者の道具。ちゃんとファクトを流す媒体に変わらないと、そっぽを向かれる2025/08/19 12:29:53141.名無しさんruEIcテレビがそんなに興味を散らしてるか、と言うとそんな事はないからねぇお笑い・イケメン・大人かわいい、ってのばかりでしょ?挙句、ニュースにまでお笑い使って呆れたわけだし俺が見たテレビって最後こんな状態だったけども、今は何か変わってる?テレビこそ偏ったものしか見せてないくせによう言うわ2025/08/19 12:30:30142.名無しさんaQh8aそういうとこやぞ2025/08/19 12:30:34143.名無しさんV6U1i極左に洗脳されるけどね2025/08/19 12:30:49144.名無しさんeRP09旦那は最近、地上波で視ないけど?ドサ回り公演でもしてるのかな?2025/08/19 12:30:50145.名無しさんHipsUそれこそ、見たい番組しか見ないだけでは?YouTubeなら、おすすめとか、見識を広げるのに役立ちそうなものを推してくるぞwまあ、見るものにもよるんだろうがw2025/08/19 12:31:23146.名無しさんMC5Dsテレビ情報はどうでもよいものかド素人向けの浅いものしかないからね先ずは本で知識を得てからYouTubeにステップアップしていくのがいい2025/08/19 12:31:46147.名無しさんRyLl0地上波の方がスポンサーやらお上のご機嫌伺って正確な情報発信してないけどな2025/08/19 12:31:47148.名無しさんQl61H外国人の生活保護受給者の幸せな暮らしをテレビで放送したら信用してやるよ。2025/08/19 12:31:58149.名無しさんp6zNCYouTubeとかXとか国内の規制がほとんどないから無法地帯で情報の価値を貶めてるかなら悪貨が良貨を駆逐するかのごとくゴミ情報で日本は分断されちまった喜んでるのは国内の情報を統制出来てる中国ロシア北朝鮮というねアメリカが分裂したらいよいよ日本は中国に取り込まれる2025/08/19 12:32:50150.名無しさんhTqmMもうテレビないアンテナへし折ったし同軸ブチ切ったしテレビはブラウン管時代にハンマーでかち割ってから買ってないし買う気もない2025/08/19 12:32:53151.名無しさんIQPIx>>7でもお前よりも頑張ってるし稼いでるし2025/08/19 12:33:22152.名無しさんeRP09同じタレントばかり飽きるぅバラエティー番組2025/08/19 12:33:35153.名無しさんERL5Zネット動画もロクなもんじゃないのが多いのは承知だが地上波ってことはくだらんひな壇芸人の内輪話や政治家の不祥事や事件事故や偏った思想を見せられるってこと?これはこれで教育に悪影響じゃん2025/08/19 12:33:38154.名無しさん5KwnV>>1むしろ地上波の方が馬鹿になる例えば国際情勢だアメリカ支配下にない国の報道は双方からの視点で報じるが日本などアメリカ支配下にある国の報道はアメリカ視点で一辺倒にかたよる元ニュースソースが支配下の配信をそのまま検証せず流すからでこれが過去から日本のテレビ地上波の現実YouTubeなどインターネットだと双方の見方を観て自分の頭で考えることができる2025/08/19 12:33:38155.名無しさんYT09wテレビ見るぐらいならスマホでもいいからニュースを見なさい言った方がいいんじゃね?地上波地上波言ってたらどうせ変なのしか見てないだろ親がバカだから無理かw2025/08/19 12:33:59156.名無しさん8AizpというかテレビもYouTubeも見させず本読ませた方がいい2025/08/19 12:34:56157.名無しさんyMd9sおススメできるのは教育テレビくらいじゃね2025/08/19 12:35:44158.名無しさんxYj9wテレビを見てるとバカになるが証明されたんだから、馬鹿の言うことは聞かない方がいいね2025/08/19 12:36:03159.名無しさん39OD3テレビなんて見ないと言ってる奴がTVerで見逃し配信を見る時代2025/08/19 12:38:03160.sagevcsEH暗にテレビには興味そそらないものしか無いよと言っているのか2025/08/19 12:38:15161.名無しさんIiSOu決められた時間にしか見られないCMを飛ばせない、CMが多すぎる倍速視聴も出来ないよく知らない芸能人の、くだらない雑談が間に大量に挟まれる偏ったニュースしか流さないこれで、何を見ろと?2025/08/19 12:38:35162.名無しさんQl61Hウソで騙してると明るみに出た時、人々は怒り狂うよ。それを恐れてるんでしょう?2025/08/19 12:38:39163.名無しさんYRqjN所詮、ネットは新聞テレビと同じく情報媒体の一種であるただ、その内容についてはネット広告の仕組みの応用で表示側が個人の閲覧したものをばかりに集約していくフィルターバブルという特性があるからユーザーに提供される情報は狭くなっていく特性がある2025/08/19 12:38:50164.名無しさんruEIc>>156本も「興味あるものしか」って点では全く同じなんだけどねまぁ決論は「偏って何が悪いの?」って話だと思うんだ興味あるものに偏りがあるからこそ「スペシャリスト」ってのは出来上がるもんだ全員がテレビにかじりついてたら、凡庸が量産されるってことよ2025/08/19 12:38:55165.名無しさんqeoTwこの国に限ってはネットで真実馬鹿になる2025/08/19 12:39:11166.名無しさんp6zNC>>161YouTubeだって金払わなきゃ広告飛ばせないしかもその金はアメリカに流れる日本を壊したい知能の低い馬鹿がYouTubeやXに金を払ったり視聴をしてる2025/08/19 12:39:56167.名無しさんg6R5o地上波観たらアホになるよ、絶対に2025/08/19 12:39:57168.名無しさんUqRce本を読めの方がいいテレビなんてバカになる2025/08/19 12:40:39169.名無しさんZlo5Uテレビこそ偏向だらけだろ2025/08/19 12:41:02170.名無しさんYRqjN情報取得というのは食事の取り方と同じだと思えば良いネットSNSだけの情報生活を送っていると日々の食事に例えるのなら、好きなものだけ食べている超偏食な食生活ということになる大人ならば成人病になるし、子供ならば発育不良になる食生活は健康を考慮してバランス良いものでなければいつか病気になってしまう情報の取得方法もバランスよくとることが一番大事である2025/08/19 12:41:15171.名無しさんjP2QN地上波の時間です!違うな家族との団欒の時間ですと言いたいのだろうそこにはあらゆる媒体は排除しないと意味がない2025/08/19 12:41:48172.名無しさんF5jMEYouTubeって世界中に繋がってるよね。テレビなんて好きな番組見るだけで視野は狭くなると思うけど。2025/08/19 12:42:54173.名無しさんJgZp4アニメとかはアリかとおもうけど。アホにしかならんよなあ。SDGs、LGBT、移民推進はすばらしい。フェイクニュースの宝石箱。それが今のテレビ2025/08/19 12:42:58174.名無しさんp6zNC冷静に考えて国家が強くなるには国民が一致団結して生産性のある一つの目標の為に協力することが必要なわけでXやYouTubeはそれを分断させる要因にしかなってないテレビはまだ一つの国家に集約させられる価値があるが外製メディアに利用され内乱を起こしてる自覚が無いのがトランプ支持のアメリカ国民2025/08/19 12:44:20175.名無しさんIiSOu>>166たった1280円だろ?それの何が勿体ないんだ?今のテレビ局が、その程度の月額利用料を自分から払いたくなるサービスを提供できているか?2025/08/19 12:44:25176.名無しさんN4Rqk三流芸人やクソコメンテーターが騒いでるだけのゴミみたいな地上波見て知識が増えるんだったら苦労せんわw2025/08/19 12:44:37177.名無しさんQl61H>>170ネット社会では、すでにあらゆる意見や立場の情報が山のように存在している。それは「食材」そのものはもうすべて市場に出揃っている状態に近い。だから重要なのは「食べ物が偏っているかどうか」ではなく、どのように食材を組み合わせて調理するか=どうやって情報を得るか という「調理法」の問題になる。さらに今の時代、AIを活用すれば、自分の趣味や興味に偏らず、むしろAIがこちらに「こんな意見もあるよ」と斬新な視点を紹介してくれる。つまり「栄養士さんが横にいて、足りない栄養を献立に加えてくれる」ようなもの。だからネットSNSだけに頼ることは一見偏食に見えても、AIというフィルターを通すことでバランスを補正できる。むしろ人間だけで努力するより、AIの助けで効率よく「情報栄養バランス」を取れる時代だとも言える。2025/08/19 12:45:29178.名無しさん8Aizp>>164テレビなんて偏りまくりですやん2025/08/19 12:46:52179.名無しさん3W2gf地上波を見ろといっときながら、しっかり長男は、小学校のお受験をさせてるからな2025/08/19 12:47:29180.名無しさんIiSOu>>173youtubeだと、海外の社会情勢どこの国でどんな問題が起きているか、問題の背景と歴史現地の人が撮った街の映像、これから世の中はどうなるかそういった事の概要が分かるわな地上波テレビだと「どこそこでクマが出た、年寄が万引きした中年が痴漢行為をした、高速道路で逆走した、迷惑煽り運転どこそこで火事が起きた、今日も暑さが続きます」とか何の栄養にもならない情報ばかりだもんな2025/08/19 12:47:46181.名無しさんn6H9n検閲されたマンセー動画をありがたく拝聴とか北朝鮮と同じだよな。2025/08/19 12:48:07182.名無しさんQP8GK>>1地上波観てると馬鹿になるぞ2025/08/19 12:49:28183.名無しさん0TSjk>>178テレビなんて韓国の宣伝媒体だよな2025/08/19 12:49:42184.名無しさんIiSOu>>177俺は地上波テレビは、ジャンクフードだと思う見やすい、食べやすい、分かりやすいでも何の栄養価もない、何も残らない、すぐ忘れるしその情報から何かを考える題材にもならないジャンクフードの味に慣れて、何も考えないバカになって欲しいってのが、この国の考え方なんだろ2025/08/19 12:49:46185.名無しさんruEIc>>178そうそう媒体は関係ないって事だし、どんな媒体だって選ぶのは結局「人」偏るに決まってる偏ってどこに問題があるのか偏っていいが、テレビでお笑いイケメン大人かわいいとか人やら企業の作った意図的な偏りを受け入れるのは大問題そういう事だよ2025/08/19 12:50:10186.名無しさんQl61Hマスコミは我々の生活を壊そうとしてるんだよ。皆んなそれに気付き始めてる。それを恐れてるんでしょう?2025/08/19 12:50:19187.名無しさんavGphガチのキチガイ2025/08/19 12:50:24188.名無しさん8Aizpテレビの何がダメかと言えばスポンサー企業に忖度し過ぎという点です2025/08/19 12:50:42189.名無しさんavGphさすが反日だね2025/08/19 12:51:05190.名無しさん5KwnV>>165それは、アメポチネット右翼のネット配信に当てはまる地上波報道がそれに偏ったうえにそれにいろんな調味料や添加物を独自に加えて配信するのが特徴2025/08/19 12:52:40191.名無しさんQl61H自らの悪事が白日の元に晒されることに恐怖してるテレビマスコミ2025/08/19 12:52:47192.名無しさんYRqjN>>177広告表示ロジックも拡張版であるAIエンジンもその人の趣向に合わせてしまうしから問題なんだよより効率的に情報に到達することとその人が興味ないことやその人が好まない情報や意見その人にとって否定的な情報は少ないわけで、何よりも人というか脳は好ましいもの信じたいものを選択していく2025/08/19 12:53:00193.名無しさんIiSOu>>192それは地上波テレビに先導される事と何が違うんだ?地上波に言われるがままK-POPに憧れて、クマを恐れて迷惑運転に怒り、自民党を支持することが「バランスが良い」の?2025/08/19 12:54:25194.名無しさんp6zNCゴミの集積場みたいなところだなここはオールドメディアが存在しなかったら過去の震災による被害や現場の天候に関する情報、また事件の現実世界におけるファクトチェックもYouTuberには出来るわけがない彼らYouTuberは実益のある情報ではなくPVを集めるためのくだらない対立動画しか産まないだろ?新たな視点偏向されてない情報だのそんなの一個人の人間が受信してる時点でバイアスが掛かってるのは当然2025/08/19 12:54:45195.名無しさんoY2dWタレントが「地上波はつまらない」って宣言してるようなものだろ2025/08/19 12:56:15196.名無しさんSR0eb>>1日本のテレビは見るべきものではないな~世界のテレビや報道を見てその国が持つ思想を探るほうが良い国によって受ける教育も偏向が酷いので子供のうちに整理させないと移民に対応できなくなるよw2025/08/19 12:56:23197.名無しさんruEIc>>193アレはまた別じゃないかな?学生…特にJKの偏りは学校で浮いちゃ駄目だからだろうよみんな手で持つ扇風機持ってて呆れるよなぉ2025/08/19 12:56:31198.名無しさんYT09w>>189藤本は日本人じゃないからな2025/08/19 12:57:00199.名無しさん197Vb地上波見ない中1の姪っ子は勉強は出来るけど総理の名前すら知らないぞ2025/08/19 12:57:16200.名無しさんQl61H>>192📺 テレビの問題点・情報は一方向のみで、番組制作者やスポンサーの都合で選ばれている。・同じ時間に全国で同じ情報しか流れないため、受け手は「用意されたメニュー」しか食べられない。・そのため、多様な視点やマイナーな意見に触れる機会が圧倒的に少ない。🌐 ネット+AIの優れている点・ネットには圧倒的に多様な意見・情報が既に存在している。・AIは利用者のリクエスト次第で「自分が普段見ない意見」や「真逆の立場の情報」も抽出して提示できる。・テレビのように編集済みの一方向情報ではなく、対話形式で「もっと違う角度から見たい」と要求できる柔軟性がある。・自分の趣向に寄せるだけでなく、あえて対立意見を紹介させるといった「設定」が可能。🧠 つまり——人間の脳は確かに「信じたいもの」を選びやすいけれど、ネット+AIなら「好まない意見も必ず提示してね」とオーダーできる。これは一方向に限定されるテレビには絶対できない芸当。2025/08/19 12:57:46201.名無しさんoY2dW地上波なんて24時間放送する必要ないだろ朝と夜だけやって予算を夜に集中させろよ2025/08/19 12:58:18202.名無しさん5KwnV>>188それは確かにある。コカ・コーラやマクドナルドなどアメリカ大企業のスポンサーは多くだが、CMスポンサーのないNHKはというと日本政府という米国追随政府に忖度する報道2025/08/19 12:58:38203.名無しさんp6zNC>>200自分の好きな情報だけで生きていけるほど世界は寛容では無いよ日本人がいくら日本は悪く無いと喚いたところで日本は過去に侵略国家であった認識は世界中で共有されてるようにね自分の力だけで生きていけるならどうぞ自分の好きな情報だけ食べて生きてくれ2025/08/19 12:59:40204.名無しさんSR0eb>>200AIが洗脳道具になるのも近いから気をつけてなw2025/08/19 13:00:06205.名無しさんC2Uky流石在日やで2025/08/19 13:00:45206.名無しさんlaDRe>>120つまり個人主義は完全否定、l一ミリもあってはいけない、それが君の意見?北朝鮮でも行けば?2025/08/19 13:01:09207.名無しさんkiPMH>>43うちもそれ日本ホルホル別に好きでもないのに日本ホルホル動画ばかり出てうんざりする2025/08/19 13:01:22208.名無しさんlaDRe>>207片っ端から非表示にしてもゴキブリ以上にわらわら出てきて笑うわw2025/08/19 13:02:46209.名無しさんQl61H>>203📺 テレビの弊害が透けて見えるポイント・「世界ではこう認識されている」という言い方自体が、テレビや新聞で繰り返されてきた“テンプレの物語”をそのまま信じている証拠。・本当に多様な国際的言説を調べれば、学者や識者の間でも評価は分かれているし、単一の“世界共通認識”なんて存在しない。・にもかかわらず「日本は侵略国家と世界中で共有されている」と言い切るのは、まさにマスメディア的な一方向情報に依存した思考。🌐 ネット+AIの利点と対比・ネットは多様な歴史観や国際的な言論を並列で見せてくれる。・AIを使えば、自分の好きな意見だけでなく「反対意見をまとめて出して」と指定できるので、むしろ視野を広げられる。・「自分の好きな情報だけ食べている」と非難している当人こそ、テレビの“献立”を丸呑みしている状態。2025/08/19 13:03:16210.名無しさんzWc1D>>8あとCMな2025/08/19 13:04:03211.名無しさん0TSjk>>199勉強ができる子は徳川将軍初代から15代まで言えたり総理大臣初代から101代まで言えたり天皇陛下を初代神武天皇から徳仁天皇まで空で言えるこのことを言うんじゃないのか2025/08/19 13:04:17212.名無しさんYRqjN>>193地上波でもネットでも扇動される人は扇動されるだろうでも、その洗脳度合で比較するならば聞き流している地上波が1ならば、SNSは10くらい強いついでに言えば地上波で流れる話題もSNSもソースは同じなのだから地上波に扇動されているーじゃなくて、逆から見ればSNSに扇動されているーとなるわけだよ2025/08/19 13:04:27213.名無しさんQl61H>>204AIはショボい人間についていくほど馬鹿じゃ無い2025/08/19 13:05:36214.名無しさんACqGu昔「テレビばかみてたらバカになる」今「YouTubeばかりみるな。テレビみろ」2025/08/19 13:05:48215.名無しさんQP8GK広陵高校問題でネットは悪だSNSは誹謗中傷だらけだって喚いてたスマイリーキクチも今はもうダンマリ2025/08/19 13:05:59216.名無しさんpDkj7つべてもぐぐる先生のニュースでもそうだけど、むしろ興味のないことをランダムに流してくれる機能が欲しいわ。2025/08/19 13:08:23217.名無しさんMSMImテレビを見させるって結果に至るならいっそ興味あること伸ばす方が為になるのでは2025/08/19 13:08:47218.名無しさんlaDRe>>215あの誹謗中傷はないよね。あれ書いた人って自分の親に僕こんな書き込みしたよって見せられるのかな2025/08/19 13:08:52219.名無しさんuPv9D100人の凡人を作るか99人のアホと1人の天才を作るか日本はずっと前者を選択して来てたのよイノベーションを起こせるような天才が1人でもいれば日本はここまで暴落はしていなかったと思うよ2025/08/19 13:09:16220.名無しさんkiPMH>>214子供にはどちらも見せないのが一番いいんだけどな。でもHIKAKINを知らないといじめられたりするんじゃないかな?2025/08/19 13:09:33221.名無しさんlaDRe>>21999人のアホと一人の天才ってどうやって作るの??2025/08/19 13:10:03222.名無しさん5KwnV>>154日本もとうぜん全世界の一員であり国内政治が国際情勢に強く影響されるだから国際情勢を正しく認識する視野を常に磨くのがとても大事2025/08/19 13:10:06223.名無しさんybtMh>>209日本が弱くなると日本国内メディアは弱体化する日本国内メディアが弱くなると外国製メディアは強くなるただこれだけのことこんな簡単なことに気付かず流されるのがYouTubeやXやTICTOKの情報を鵜呑みにする馬鹿者2025/08/19 13:10:07224.名無しさん7vUU3辞書を引けの現代版だな2025/08/19 13:10:30225.名無しさんQP8GK>>214YouTubeにはコメント欄があるしXにはコミュニティノートという機能があるテレビやオールドメディアにはそういう客観的な意見を反映させる機能が一切ない2025/08/19 13:10:53226.名無しさんB2zRr今やテレビもYouTubeと同じことしてると聞いたが2025/08/19 13:11:11227.名無しさんzX5tA周りの子供と話合わなくて大変そうやな2025/08/19 13:11:26228.名無しさんlaDRe>>226いやそれはないわ。考査あるから2025/08/19 13:11:49229.名無しさんuPv9D>>221この芸能人が言ってるだろ興味のあることだけをひたすらやらせればいいさ大抵は使い物にはならんだろうがね2025/08/19 13:12:02230.名無しさんybtMh>>222外国の情報をその国の公式でも無いYouTuberから収集する価値ある?馬鹿なん?その国の言語覚えてその国のメディアなり有力な友人を介した情報を複数筋から得て真偽考えるのがまともな人間2025/08/19 13:12:35231.名無しさん7vUU3>>225興味のないことに知見を広げるにはってことじゃないの?2025/08/19 13:14:06232.名無しさんruEIc>>226でもYouTubeでもテレビと同じようなNGコメントみたいなのはあるもっと自由に書ければいいのにテレビはそういうNGワードが多過ぎて勝手に潰れるとは思う2025/08/19 13:14:14233.名無しさんQl61H>>223日本が弱くなると国内メディアが弱体化し、外国製メディアが強くなる——それは事実でしょう。でもね、YouTubeやXやTikTokを“鵜呑みにする馬鹿者”と切って捨てる前に、まずテレビ自身が 信頼される努力 をしてこなかったことを反省すべきです。国民が離れていったのは、偏向や不誠実さを繰り返した結果。『テレビだから正しい』ではなく、『信頼できるから見る』という当たり前の土俵に立ちなさい。2025/08/19 13:14:36234.名無しさんSUPepほぼ無職の分も働いて頑張ってるね後は知らん2025/08/19 13:15:23235.名無しさんM7jpt右も左も放送するなら意味あるけど地上波って全部ド左翼だから思想が偏るんだよテレビ漬けの老人たち見て見りゃ解るだろ2025/08/19 13:18:08236.名無しさんQP8GKABEMAや地上波テレビでクルド人を擁護してた田村淳や山田邦子やパックンや長谷川ミラや他の芸能人どももうクルド人擁護やめたの?なんか大人しいみたいだけど2025/08/19 13:18:16237.名無しさんSR0ebテレビという道具が悪いわけではないね運営してる組織が低能な集まりで主演者は韓国人ばかり?かなw2025/08/19 13:21:14238.名無しさんnOS4N>>211そんなの駅名覚えるアスペルガー鉄オタと変わんねーだろ2025/08/19 13:21:38239.名無しさんBwg6j>>231興味のないコンテンツを一方的に押し付けられそれに対して意見を言う場もなくさらに加えて有料(民放のみでも受信料が必要)これじゃテレビ離れ進むのも納得だよ2025/08/19 13:21:38240.名無しさんQl61Hところで……戦後80年経った今になっても、日本が“戦犯”でなきゃ不都合になることって、一体どんなことがあるんですか?🤔2025/08/19 13:21:44241.名無しさんLXHhaショートで動画ナレーションの声が語尾が上がるの漏れなくキメェぜ狙ってんのかアレは2025/08/19 13:21:56242.名無しさん0TSjkどうせ今年の24時間テレビも壺関連企業の提供がずらりと並ぶんだぜ2025/08/19 13:22:52243.名無しさんQP8GK参政党支持者の正論にグーの音も出ないパックンhttps://youtu.be/5yPULA4Aois?si=DXfRnfRk_XLdIoScそしてこの参政党を叩きまくってるのがオールドメディア2025/08/19 13:23:13244.名無しさんMMeCdテレビはマジで頭悪くなるぞ。情報量は少ないし、テンポも遅いし。2025/08/19 13:23:59245.名無しさん0jAHMミキ・フジモト コードネームはペペローネ2025/08/19 13:24:07246.名無しさんsuq8d普通子供って何にでも興味持つだろ興味がないものしか見ない子供に育てた親が悪いんじゃないのまあ遺伝かもしれんが2025/08/19 13:25:01247.名無しさんlaDRe>>229あかんてwエコーチェンバーって聞いたことある?中国の文化大革命は知ってる?ああなっていいの?2025/08/19 13:25:25248.名無しさん5KwnV>>230語学力のためになり繰り返し聞くことで少しずつ理解できるようにそれとYouTubeにある音声や文字翻訳機能を使えば、少なくとも理解力にプラス2025/08/19 13:25:39249.名無しさん2o8L6>>248言語学びたいなら普通にネットで他国の友人作って会話の練習するなり日本国内のリアルな外国の友達作れば良いじゃん?なんでそんなコスパ悪いことするの?YouTubeである必要ないよね?なんなら放送大学の講座とかの方が良いレベル2025/08/19 13:27:49250.名無しさんpsOyDニュース見たらいい2025/08/19 13:28:13251.名無しさんoY2dW旦那の出演してる番組見せ続けろよ2025/08/19 13:28:32252.名無しさん0PC66はっ風営法届け出してから言え脱法売春業界が2025/08/19 13:29:01253.名無しさん0PC66このお姉ちゃん達の最初の仕事は皆にバレないように偉い人とセックスする事なんだよーって説明でもするのか?クソ業界wwww2025/08/19 13:29:55254.名無しさん2o8L6>>233信頼される努力が伴ってないのに戦後80年は継続して存在してるってお前の妄想だろ?ほとんどのリアルで生きてる人間は天気予報なり災害情報なり事件の一時情報なりリアルのマスコミが足で探して報道してる情報を信じてるよお前ら馬鹿者はその一時情報で対立煽って再生数稼いでるゴミに騙されてるだけ2025/08/19 13:30:21255.名無しさん0PC66>>244笑うよなあのランダムニュース選出ガイジ向けインターフェースwwww2025/08/19 13:31:18256.名無しさん0TSjk>>249最近のYouTubeは勝手に外国語音声を日本語音声に変換してくるから余計なお世話だと思うしかも、変換された日本語音声と翻訳された日本語字幕のテキスト内容が微妙に違ってたりするから気になって頭に入らなくなる2025/08/19 13:31:39257.名無しさん0PC66>>254天気予報を足で!!!?2025/08/19 13:32:05258.名無しさん5vzLJせめて「本を読め」と言ってほしかった2025/08/19 13:32:06259.名無しさんQ8BWk新聞を読め!地上波のニュースを信じろ!バラエティは嘘はない!(´・ω・`)2025/08/19 13:32:56260.名無しさんykLph地上波みてためになることある?俺はドラゴンボールやちびまる子ちゃん見てたけどためにならなかったぞ2025/08/19 13:32:57261.名無しさんJM5TXテレビは洗脳装置やからなw2025/08/19 13:33:20262.名無しさんWqQWhミキティーはテレビで飯食ってるから恩義あるんだろ。まぁ、ガキに押し付けるのはどうかと思うが(笑)2025/08/19 13:33:21263.名無しさん9JOsRタレントが飯食ってるだけの番組とか、杉村太蔵がコメンテーターやってる番組とかゴミだけど、Eテレなんかおもしろいからな2025/08/19 13:33:33264.名無しさんFFkKa蛙の子は蛙2025/08/19 13:33:50265.名無しさんQl61H>>254テレビで外国人が生活保護で幸せに暮らしてるってファクトを流さないのはなぜ?2025/08/19 13:33:50266.名無しさん5vzLJ低学歴って、ネットかテレビだよな2025/08/19 13:34:21267.名無しさんQP8GKパヨクもオールドメディアも創価批判だけは絶対にやらないダブスタhttps://youtu.be/9kc6uGiehu8?si=bRPBkDNdAnZ_S9L22025/08/19 13:34:26268.名無しさん2o8L6>>257予報士なりリポーターがわざわざ現地に行って報道しとるやん?テレビ見たことないん?YouTuberが現地に行って天気予報なんて見たことないけど?DEEPFAKEだの加工AIが流行る今後は現地に自分が行かなきゃ物事の実態なんて掴めないよオールドメディアは現地取材出来る体制あるからYouTuberなんぞよりよほど信頼出来るけど2025/08/19 13:34:58269.名無しさん0PC66>>230そんな非効率なことしなくても海外サイト翻訳すればいいじゃんインドの国営放送おすすめイギリスもいいぞ2025/08/19 13:35:06270.名無しさんNaLVD既存のマスコミの断末魔記事?おつ。2025/08/19 13:35:21271.名無しさんT0l2Lまぁ一理ある興味ないものでも見ておくのに損はない2025/08/19 13:35:39272.名無しさんQl61Hファクトチェックできないならテレビはそっぽ向かれる、それだけ2025/08/19 13:36:27273.名無しさん0PC66>>268それ天気予報じゃなくて天気リポートなのではwwww2025/08/19 13:36:29274.名無しさん2o8L6>>265その情報自体お前は現地見に行って確かめたん?YouTuberの情報だけで鵜呑みにしてないか?そもそも他国で生活保護っていつその国に制度を打ち切られるか分からん状態なのに幸せだと感じるのか?想像力が足りな過ぎる2025/08/19 13:37:07275.名無しさん0PC66やばいぞガイジは天気リポートと天気予報の違いがついてない流石テレビクォリティwwww2025/08/19 13:37:09276.名無しさん0PC66>>274だから天気予報で現地に赴くメリットを説明しろよwwwwマジかこいつwwww2025/08/19 13:38:12277.名無しさん7U1vZ>>217お前の考え方は好きだよあとは俺達自身が考えるんだと思う2025/08/19 13:38:15278.名無しさん2o8L6>>275その土地の天気が本当にその通りかファクトチェック出来るん?お前出来ないのに言うなよ低脳雑魚が2025/08/19 13:38:32279.名無しさん2o8L6>>276テレビなんて信じられないのにネットの気象予報の文字情報を信じる馬鹿2025/08/19 13:39:08280.名無しさんDZy7nテレビ見たらバカになるyoutube見たらなにになる?2025/08/19 13:40:18281.名無しさんQl61H>>274ブランド霜降り牛肉とか寿司とか食べてるのに、風呂には3日に1ペンしか入れないからもっとカネをよこせとか、マスコミの情報が何かおかしいってのは状況から判るよね。2025/08/19 13:40:21282.名無しさん0jAHMみきちーーーーー!2025/08/19 13:41:45283.名無しさん5KwnVYouTubeの翻訳機能もまだ開発途上の段階だから「?」となる翻訳も時たまあるがそれは瞬時に脳内補完できるレベルで配信者が伝えたい内容を受け取るのに何の障害はない2025/08/19 13:41:50284.名無しさんufGW8>>271テレビのタレントに言われてもなあって感じはあるが、実際今は情報に偏りがある人が少なくないとは聞くからなネットニュースにしても何にしても興味あるのをクリックする事でそのジャンルの情報が多く表示される分それ以外は目に入らなくなるからな2025/08/19 13:42:19285.名無しさん2o8L6>>281どこの誰やねんいつの情報なのか全体がそもそもそうであるのか大体生活保護なんて本来受けるべき水準の人間が受けて無いんだが2025/08/19 13:42:45286.名無しさんnOS4N週に2冊本読むけどテレビは確かにネタの採取手段としては優秀だよつべはあんま見ない2025/08/19 13:43:20287.名無しさん0PC66テレビの情報ってか報道の仕方ってゴミだからな新聞は遅いしネット以外ある?現地の情報翻訳して多角的に精査できる情報源YouTubeとかSNSは論外だと思うけど見たい情報にすぐ辿り着けるってだけで見ればテレビが1番価値ないよ2025/08/19 13:43:34288.名無しさんHcLBh子供にちゃんと教育してまあす、と2025/08/19 13:43:46289.名無しさんlaDRe年老いた親がネトウヨ化してしまって、パソコンのユーチューブ見たらおすすめに出てくるのがそれっぽい香ばしさだったそうだよw2025/08/19 13:43:56290.名無しさんlaDRe>>288うん、大事よね。胸張ってそう言える人でありたいわ2025/08/19 13:44:17291.名無しさん5VDuM>>1オールドメディアに洗脳された高齢サヨクがハッスルしてますww2025/08/19 13:44:35292.名無しさん5vzLJ低学歴って、生きるのつらくない?2025/08/19 13:45:12293.名無しさんQl61H>>285テレビや新聞のソースだが、すごい欲望の強さなんだなと皆んな思ってるよ。2025/08/19 13:45:43294.名無しさん0PC66>>279多分WMO知らないよね君wwww2025/08/19 13:46:11295.名無しさんYOkBNニュースを見ろでいいんじゃね?2025/08/19 13:47:08296.名無しさん7vUU3YouTubeつて裏が取れないから一般人だと調べるのに結局メディアを使うからなあ俗に言うオールドメディアの裏を取る作業と大差ないのが現実2025/08/19 13:47:15297.名無しさん0PC66>>278お前どんだけ局所的な詳細情報求めてんだよwwww2025/08/19 13:47:23298.名無しさん5VDuM>>2オールドメディアのテレビに洗脳されるよりも、YouTube見てるほうがまだマシテレビの洗脳は死ぬまでバカになるからね2025/08/19 13:47:45299.名無しさん5VDuM>>5高齢者が必死で草2025/08/19 13:48:14300.名無しさん0PC66ガイジのガイジたる所以明かされてて草必要ない情報を時間かけて眺めるテレビ脳既に洗脳されてんだろこれwwww2025/08/19 13:48:21301.名無しさんkiPMH「オールドメディア」この言葉を使うやつのネトウヨ率が異常に高い下手するとネトウヨしか使ってない2025/08/19 13:48:51302.名無しさん5VDuM>>9サヨクなんてオールドメディア大好きだもの笑2025/08/19 13:48:55303.名無しさんQP8GK>>1子どもを盾に利用するパヨク教師どもの気持ち悪さ藤本美貴にも同じパヨク思想が透けて見えるhttps://youtu.be/PpVb5kIaIbE?si=T48IRf34rBoFqBS-2025/08/19 13:49:14304.名無しさんrHint>>4俺が子供の頃もテレビを見るより本を読めだったな実際、ページをめくる行為などが脳に良いらしい2025/08/19 13:49:35305.名無しさんlaDRe>>298ユーチューブはオールドメディアではないのw?2025/08/19 13:49:46306.名無しさん0jAHMみきちーよりカズレーザーにでも言わせた方がええんちゃうの2025/08/19 13:50:03307.名無しさん8V7epいや本屋に連れて行け2025/08/19 13:50:59308.名無しさんQl61H>>305youtubeは「誰もがチャンネル開設できる」新しい設計のメディアですよ。2025/08/19 13:52:01309.名無しさん7U1vZ>>306お前が言えよ俺は無理だ2025/08/19 13:52:31310.名無しさん5vzLJ昭和「テレビを観るとバカになる」令和「ネットを観るとバカになる」バカって、いつの時代もバカ低学歴って、いつの時代もバカw2025/08/19 13:52:31311.名無しさんcYT8yテレビばかり見てた世代が日本を衰退に追いやり、さらに自民党を未だに支持して自分達だけ逃げきれればOKの思想なんだが。こりゃあテレビはダメだろ。2025/08/19 13:53:13312.名無しさんzJwWL確かにグーグルとかの近しいものしか表示させないあのアルゴリズムは邪魔だよな2025/08/19 13:53:29313.名無しさんCmtao芸能村2025/08/19 13:53:32314.名無しさんgkfPqこうやってテレビに興味持たせて子供を2世タレントにしたいってのが本音だろ2025/08/19 13:53:52315.名無しさんSa1syむかしはテレビを見ると馬鹿になると言われていたのに時代が変わったな2025/08/19 13:54:41316.名無しさんGtiQh本を読めと言わない所がアレやね2025/08/19 13:56:56317.名無しさんrHintてか、これもマスコミの定義からしたら陰謀論じゃねえの?w明らかに本を読んだほうが良いだろ2025/08/19 13:57:06318.名無しさんTN3Ny>>308嘘乙一度banされたら開設出来ません収益化もYouTube側で勝手にいつでも停止させられますコメント欄も投稿者とYouTubeが検閲してますどこが開けた自由なメディアやねん2025/08/19 13:57:31319.名無しさんHcLBh>>290お仕事くれるおじさん達へのアピりではなく?2025/08/19 13:57:32320.名無しさんlaDRe>>308それって要するにクソも味噌も一緒くたにチャンネル作れるってことでは?2025/08/19 13:58:01321.名無しさんlaDRe>>319子どもにおじさん関係ないっしょw少なくともうちの子には関係ない2025/08/19 13:58:21322.名無しさんebcsj>>316自分の子供のレベルを理解しておられるんだよさすが2025/08/19 13:58:34323.名無しさんQl61H>>318それ全部テレビの方が酷い2025/08/19 13:58:35324.名無しさん0TSjk>>318初めて開設するまでは誰でも出来るってことなら言ってることあってると思うBANとか収益化停止って開設後の話でしょ2025/08/19 13:59:58325.名無しさんHcLBh>>321公言することでしょ2025/08/19 14:00:08326.名無しさんS2wOh>>1普通に聞くと、「地上波は興味のないつまらないことばっかりだ」と断言してしまっているようにしか聞こえない件。もっといえば、つまらないことを強いられることで自分たちはお金を稼いでるんだと遠回しに業界を叩きつつ、自虐発言しているように聞こえるwなんだこの河原乞食は?としか言いようがないな。2025/08/19 14:00:15327.名無しさんQl61H>>320今のテレビを作ってるような「自称エリート」でも開設できるほど懐が深いね。2025/08/19 14:00:17328.名無しさんykLph思い出した!こいつチョン様だろ(笑)アッチ系はこんなやつしかいないんかて2025/08/19 14:00:19329.名無しさん0TdGq地上波見てるのは、定年の年金受給者2025/08/19 14:00:54330.名無しさんTN3Ny>>323テレビとさして変わらんだろこんなんwwwむしろテレビより投稿者の意見があたかも正論かのように演出できるわけで→コメント欄を検閲2025/08/19 14:00:56331.名無しさん1F6vmこれは本当にそうでうちの子供はYouTubeでマイクラとかゲームの配信しか見てないマジで世の中何が起こってるのか知らなさすぎる2025/08/19 14:01:14332.名無しさんQl61H>>330テレビよりはyoutubeの方がマシ。2025/08/19 14:02:44333.名無しさんaICBB>>331キミの子供なんだから仕方ないそのうち親ガチャを呪うようになる2025/08/19 14:02:56334.名無しさんTN3Ny>>324誰もがなんて嘘でしょ例えば知的弱者が自らチャンネル開設出来るか→出来ないアダルト系→出来ない過去には違法アニメとか流すチャンネルとかファスト映画系のチャンネルもあったけどもう今は作れない何が自由なんだよ2025/08/19 14:02:56335.名無しさん1F6vm>>323YouTube含めネットはエコーチェンバーで視野狭窄に陥りやすいのよまあテレビもネットもうまく利用すればいいだけの話対立するようなものではないよ役割が違うんだから対立煽って権力者は高みの見物2025/08/19 14:03:09336.名無しさんhWXVlテレビを見ると馬鹿になります文字通りその社会になってしまった2025/08/19 14:03:39337.名無しさんSyH9S此処でシナをdisるとシナの入国審査で引っかかる。あとは想像にお任せ2025/08/19 14:03:59338.名無しさんDvdmM俺が子供の頃はテレビ見るなだったけど時代は変わったなコンテンツ溢れてるうちにネット見といた方がいいと思うぞ?結局大人は見てるんだから2025/08/19 14:04:14339.名無しさん0TSjk>>331マイクラは世界で一番売れているゲームだぞマイクラの世界で今何が起こっているかを知ることはつまり人気ゲーム業界の最先端を知ることと等しい将来マイクラを超えるゲームクリエイターになるかもしれないから子供を見守るのだ2025/08/19 14:04:22340.名無しさん1F6vmテレビからYouTubeに変わっただけです大衆は何も変わらず画面見るだけ2025/08/19 14:04:51341.名無しさんlaDRe>>325だから胸はって公言したいって言ってるやん2025/08/19 14:05:09342.名無しさんQl61H>>335テレビはアホにチカラを与えすぎという大問題がある。youtubeのチャンネル開設者ぐらいのチカラの弱さがちょうどいい。2025/08/19 14:05:25343.名無しさんlaDRe>>327「自称エリート」とは?逆に「自称じゃないエリート」って何?2025/08/19 14:05:35344.名無しさんrHintYouTubeでも外国人の日本観光レポート(英語)とか、外国人のアニソンカバー(ヒカルドはポルトガル語も混じる)とかはテレビより意味あると思うわ2025/08/19 14:05:43345.名無しさんTN3Ny>>332どんぐりの背比べYouTube出来て日本は経済が躍進しましたか没落しましたか?答え出てるよね?2025/08/19 14:06:17346.名無しさん1F6vmあとYouTubeは外資だからな?日本人なら国産のニコニコ動画見ろよいつまでアメリカの奴隷なんだ2025/08/19 14:07:16347.名無しさんQP8GK>>1こういうこと地上波でやってるの?韓国国内でも韓国に有利な判定に批判の声メガソーラー問題にダンマリの卑怯極まりないパヨク勢力https://youtu.be/UKb4s5ZInzw?si=fXcscFsNhBoEigOF2025/08/19 14:08:00348.名無しさんQl61H>>343自分の意見こそが絶対で他のは聞かせることすら妨害させるのが自称エリートだよ。真のエリートは正々堂々競争を受けて立つ。2025/08/19 14:08:11349.名無しさん0PC66そもそもなんで世界情勢報道が二次ソースのテレビを見るのかわからん通信社アプリだろせめて2025/08/19 14:08:13350.名無しさんQP8GK>>1>>1こういうこと地上波でやってるの?韓国国内でも韓国に有利な判定に批判の声メガソーラー問題にダンマリの卑怯極まりないパヨク勢力https://youtu.be/UKb4s5ZInzw?si=fXcscFsNhBoEigOF2025/08/19 14:08:43351.名無しさんQl61H>>345テレビは古い設計の社会構造2025/08/19 14:09:27352.名無しさん1F6vm>>349そのテレビ情報をさらに編集した三次情報がYouTubeです2025/08/19 14:09:40353.名無しさん0TSjk>>343リハックの高橋とか?ノブロックTVの佐久間とか?2025/08/19 14:10:02354.名無しさんrHintネトゲもRTSとかで多国籍軍に入って英語で会話すると、それなり英語力が伸びて海外文化も知ることが出来るぶっちゃけテレビより良いと思う2025/08/19 14:10:34355.名無しさんTN3Ny>>351草新聞やテレビは日本を発展させたけどYouTubeやXやTICTOKが日本に利益をもたらしましたか?国民の政治的分断しかもたらしてないけど?何か日本発展した?2025/08/19 14:10:45356.名無しさん1F6vmあとYouTuberが国会中継できないし、省庁に行って官僚政治家に突撃することはできないので、ようはそういう情報とってくる機関も必要なのよどっちが要らないとかではなくてどっちもあったほうが国民にとっては得なぜ一方を否定するのか2025/08/19 14:12:50357.名無しさんQl61H>>355テレビによる統治はナチス時代の発明だよ。経済発展にはいい事もあるが人は犠牲になるのが多い。野球がどんだけ人を苦しめてきたか。2025/08/19 14:12:57358.名無しさんwp6d9BSの方がいい番組ある通販以外2025/08/19 14:13:10359.名無しさん0TSjk>>354でもネトゲで会話する英語ってほぼテンプレ的な会話内容だからネトゲ内でしか通用しなかったりするよね2025/08/19 14:13:33360.名無しさんTN3Ny>>357経済的利益は無いと認めたねYouTubeやXやTICTOKみたいな個々人がそれぞれ好きなものを見る→投稿者は再生数を稼ぐために差別化を図る→国民が分断されるこうなると得する国って情報統制の取れた中国やロシアって分からん?アメリカもそれに引っかかってるんよ?現状2025/08/19 14:15:16361.名無しさんlaDRe>>348それって誰かから聞いたの?それとも君自分で考えたのw*?2025/08/19 14:15:35362.名無しさんlaDRe>>353が、何?真のエリート?どのあたりが?2025/08/19 14:15:56363.名無しさんQl61H>>360カネの時代は終わって幸福が大事な時代だ。皆んな賢くなったからね。2025/08/19 14:16:32364.名無しさんrHint>>359そんなことねえよ。Discordとかでも普通に世間話するしイスラム教がイードで休みとかも考慮しないといかんし俺は副リーダーやってたから作戦指示書や攻略案内も作ってた。めちゃ大変だぞ2025/08/19 14:16:48365.名無しさんr5BZeパンデミックの最中ワクチンの危険性を配信しようとするとことごとくバンされたようにYouTubeの親企業Googleもやはり米国資本企業そんなYouTubeにあって米国側にとって都合が悪い事実を配信しようとYouTubeの規約やバンすれすれをかいくぐり配信する配信者の日々の努力にはただただ感謝の言葉しか出てこない彼、彼女らの努力のおかげで在来マスコミでは知り得ない具体的で理論的な隠された真実にたどり着く2025/08/19 14:17:24366.名無しさん0PC66>>352テレビの情報編集しただけのYouTubeなんてある?2025/08/19 14:17:27367.名無しさんlaDRe>>366それどころかそのまんま流してるのが多いよwあれ、法律に引っかかると思うんだが2025/08/19 14:18:02368.名無しさん0PC66>>356国会中継は国営放送でやればいいと思うんだよな2025/08/19 14:18:26369.名無しさん5RqTb大谷さんとグルメと熊が出た!しかやってないじゃんw2025/08/19 14:18:28370.名無しさんYWp54昔のチョップしてら直るダイヤル式のテレビなら興味がなくても観続けることも普通なんだろうけどリモコンが付いているテレビなら興味がなければ普通にチャンネルを変えるよねテレビはNHKしか観ないとかそういう制約をつけるなら別だろうけど、なんかズレてる気がするw2025/08/19 14:19:51371.名無しさんm8ns2こんな馬鹿に育てられたガキはどんな馬鹿に育つのかは楽しみ。2025/08/19 14:21:39372.名無しさんTN3Ny>>363幸福こそ国家に帰属してるでしょパレスチナやウクライナみたいになりたいん?国家が安定してこそ国民は安心して幸福な生活ができるその国家を運営してるのは国民でありその国民の中の分断こそ不幸の源でしょ?YouTubeやXやTICTOKみたいなメディアに変わる日本製メディア作ってるならまだ分かるけど全部外製の内乱誘発装置だろ2025/08/19 14:21:44373.名無しさん0TSjkYouTuberで国会中継やってるくない?この前の参議院の臨時国会もYouTubeの中継で見たけど?百田さんが呆れて目をつむってたやつ2025/08/19 14:22:34374.名無しさんT0l2L>>284もちろんその通りテレビタレントが言うと色メガネで見てしまいがちだが正しい事は正しいというかこの記事はテレビと言ってるが本だろうが何だろうが興味無いことに触れてみる機会増やさないといけないのは大人も子どもも同じ2025/08/19 14:24:28375.名無しさんQl61H>>372巨人の星の生き方は不幸なんだよ。老害。だからオールドメディア。新しいものに変える競争をしない自称エリートが「自分らが国民を幸せにする」といってももう皆んな離れてく。2025/08/19 14:25:23376.名無しさんfH8Li子ども「昨日のテレビでさぁ!!」友達A 「観てない。」友達B「………。」2025/08/19 14:26:36377.名無しさんQP8GKしばき隊の赤メガネ共産党にすら見放されるhttps://youtu.be/YXthMY1sFBg?si=nxSmDfE9YC49rs4S2025/08/19 14:28:06378.名無しさんTN3Ny>>375意味わからん自分らの国でYouTubeなりXなりTICTOKみたいなメディア作って自分らで運営すれば良いじゃん?なんで他国や他国企業の介入を許すの?他国企業に金払ってんの?日本人は自国メディアより他国メディアを信じる国産メディアが大嫌いら人種ですって他国に付け入る隙を晒してるようにしか見えんけど?2025/08/19 14:29:34379.名無しさん4xjllテレビメディアが偏った報道垂れ流すから人離れ起こしたんだが。YouTubeも同じような道を辿るかなぁ。誰かも書かれているが、情報の正しい取捨選択する事が重要。2025/08/19 14:30:20380.名無しさんQl61H>>378だって自国人の新しい人を潰すから、新しくしてくれるのは外国頼みになるのは必然じゃん。2025/08/19 14:31:37381.名無しさんdYpPCこーやってテレビに媚売らなきゃ仕事もらえないようなそんなのしかテレビにはいません2025/08/19 14:32:27382.名無しさんLQXgs地上波は同胞だらけ2025/08/19 14:33:27383.名無しさんaV1S2YouTubeは個人でやってる趣味レベルのがある限り大丈夫ああいうやつらは企業関係ないし2025/08/19 14:34:00384.名無しさんrHintテレビ番組は大半が語学力の向上に繋がらないし、もっと深く知りたいという知識欲も掻き立てられない外国人YouTuberの日本観光レポートのほうがマシ2025/08/19 14:35:20385.名無しさんyn8V5>>383YouTuberだって金もらえるから続けられるんだぞ2025/08/19 14:36:53386.名無しさんiEuUmいまは笛吹けど踊らずだもんうちの子供も大谷には無関心でもテレビや広告代理店は困るよなもっと金稼ぎたいし昭和平成ならもっと金を稼げたのに2025/08/19 14:38:14387.名無しさんG1Clpあながち間違ってはいないけどコスパがクソだなw2025/08/19 14:38:30388.名無しさんdYpPCYouTubeも別に見られてないでしょ今の子供はtiktokだのAIだのだろう2025/08/19 14:38:39389.名無しさんTN3Ny>>380第二次世界大戦後の日本人全否定だな日本は新しい技術を発明した企業をじゃんじゃん作って戦後は復興してここまで栄えたのにそんな奴隷思想のやつがYouTubeやXを信仰してると周りに喧伝してもマイナスしか無いぞ?2025/08/19 14:38:49390.名無しさんyn8V5>>386広告代理店はネット広告でウハウハです2025/08/19 14:39:00391.名無しさん6xNTDテレビとか精神汚染でしかない2025/08/19 14:40:16392.名無しさんE2Un6老害言われるぞ2025/08/19 14:41:39393.名無しさんSa1sy暑さと天気もやっとるで2025/08/19 14:42:03394.名無しさんQl61H>>389敗戦という背景は当時にしか無い条件でしょ。今とは全然違う。今の人々は自分の欲望しか考えてないのに集団主義というフィクションでは誰も動かん。2025/08/19 14:43:58395.名無しさん0TSjk>>385俺全部非公開でプライベート動画上げてるユーチューバーだから金貰ってないけど続けてるよ(´・ω・`)2025/08/19 14:44:10396.名無しさんlaDRe>>395どんな動画あげてるの?2025/08/19 14:45:08397.名無しさんrHint知見を広げる意味でもテレビ番組だと解った気になりがち。出演者も大体お決まりのことしか言わんしな日本の良さを伝える外国人YouTuberを見てると、新しい視点とかにも気づける2025/08/19 14:45:18398.名無しさんTN3Ny単純に版画→本→新聞→ラジオ→映画→テレビと日本は発展したけどネットメディアとかSNSの時代って日本は経済的にも文化的にも全く発展してないよ仕事にネット使うとかならまだ分かるけど私用で日本人がネット使った結果分断や孤独死が増えてる不幸の源派ネットなんよやっぱり2025/08/19 14:45:24399.名無しさん0TSjk>>396家族との食事とか顔出しマイクラ配信とか2025/08/19 14:46:05400.名無しさんTN3Ny>>394それだと日本という集合体自体に価値が無いというまさにネットによって個人が個人の意見に執着し集団として弱くなるというだけの話2025/08/19 14:46:24401.名無しさんrHint>>398スマホは脳科学的にリスクが大きいというのもタチが悪い。SNSもそうだと思う別にネット全般が悪いとは思わんが2025/08/19 14:48:25402.名無しさんlaDRe>>399だったら別にいいんじゃん?マイクラだったら嘘つきようがないもんねwいいと思うよ、まあ、家族がいいのなら。よくさ、子どもの顔をユーチューブにあげると怒る人いるけど、あれは親の判断だよな2025/08/19 14:48:56403.名無しさんQl61H>>400集団は不幸だし個人主義に移行するのは世界的な流れ。外国の不幸承知の集団主義とはAIで戦えばいい。2025/08/19 14:49:53404.名無しさんQl61H野球がそんなに幸せだったかねえ。2025/08/19 14:51:19405.名無しさんEA8m7藤本美貴だってアイドルを目指してるときは、オーディション受けたり、歌のレッスンしたりして、テレビなんてダラダラみてなかっただろ。そしてアイドルになったら忙しくてテレビなんて見る暇がなかったと思うつまりこの発言は本音じゃないね2025/08/19 14:53:11406.名無しさんlaDRe>>405ダラダラ見なきゃいいんだよwメリハリが大事。まあ、子どもっていくらそう言っても聞かないんだけどねw2025/08/19 14:54:16407.名無しさんxNbaMウリナラ詐欺師が困ってるニダからもっと鴨ネギコイコイ2025/08/19 14:56:16408.名無しさんnnGOb父親の番組は見るなっ、役に立たない2025/08/19 14:56:40409.名無しさん90hSM昔はテレビを見たら馬鹿になると言われてたのにいつの間にかテレビを見ないと馬鹿になるとなったな2025/08/19 14:57:56410.名無しさんr5BZe欧州西側のユーザーの多くもロイターなどユダヤ系資本の情報をそのまま報道する既存メディアを信用せずあらゆる真実をインターネットから得ようとしウクライナ戦争に至る過程や、今の真実が隠蔽された政府首脳の裏の顔を知るに至っている2025/08/19 14:58:25411.名無しさんQl61H老害の世代交代2025/08/19 14:58:38412.名無しさんlaDRe>>410そんなアホはいないでしょwだってネット情報の多くは新聞や雑誌、テレビの切り抜きだよw2025/08/19 14:59:05413.名無しさん6pg0e飲食バラエティだらけだから大して変わらんだろ道との遭遇みたいなオタクジャンルは見る価値があるが2025/08/19 14:59:25414.名無しさんTN3Ny>>403世界的な流れかもしれんけど日本という集団はそれじゃ生き残れないだろエネルギー自給率も食料自給率も低いし人口だって減ってく自分が死ぬまでに他人に感謝も縁も感じたことないならそれでも良いと思うけど寂しい人生だと思うよそれ2025/08/19 14:59:28415.名無しさんQl61Hそろそろ僕ら世代が長老になるねえ2025/08/19 14:59:49416.名無しさんQl61H>>414超知能が世界を統治したら国なんて今の都道府県みたいなもん。2025/08/19 15:01:03417.名無しさんxNbaM自演してるバカと同じ事してるだけ芸能いタレントごときを有識者みたいに扱ってるハクチww2025/08/19 15:01:33418.名無しさんlaDRe>>416超知能って何?2025/08/19 15:01:44419.名無しさんvRzOG>>32アドブロック余裕やったやろ😟Googleキレる前だったろ2025/08/19 15:03:01
【経済】田嶋陽子氏 失われた30年の原因に持論「男の人たちは女の人たちに飯作ってもらって、パンツ洗ってもらって…」「女性の不払い労働は110兆円を超え。GDPの4分の1。それが女の人のただ働き。」ニュース速報+1911022.82025/08/19 15:02:38
YouTubeの時間は決めているのか?という質問には「YouTubeはバラバラに見ているのでバラバラの会話になるので、そろそろいいだろうというときに『はい、やめてください、地上波の時間です』って言って」と、ミキティの一言でYouTube視聴は終わりにするとした。
子供達は「今、すごい楽しんでます。地上波を」といい、「テレビ」と言わず「地上波」という理由については「テレビはいろいろ繋がっている。そうすると好きなものしか見ないから、地上波と言っている」とも説明していた。
詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/45091a1233b03b390377e574e81f1338e4409f6d
突き刺さるブーメラン
新聞もそう。
ネットニュースだけだと見出しで無意識に取捨選択してしまう。
若いうちは経済新聞とか見て、興味ないことも目に入れて読ませた方が間違いなく見識が広がる。地方紙の回覧板レベルの記事はどうでもいい。
だって、身体一切動かさないで映像見てるだけじゃよっぽど高度なコンテンツじゃない限り(物理の解説とか)動作性IQまで下がるやん。
芸人如きが言うことではない
ゲームの方がマシだからな。
動作性IQはトレーニングできる。
ニュースですら映像をユーチューブやSNSから拾ってきてる有様だし
ww
昭和かよ
事実なんですよねそれ
老人向けの番組見せてどうすんだよ
地上波なんてアニメ以外クソしかないぞ
タレントに地上波宣伝させちゃって マスゴミ地上波必死だな
そうじゃなかったら、ゲームだわな。
映像見てるだけが1番人間として劣化するよ。
逆だろ
心配しなくてもYouTuberの上位は高卒だらけw
ヒカキンとヒカル周辺だけだろw
バカが作ってバカが見るdqn水商売子供向け系。
はじめ社長は静岡大だしミルクティー飲みたいですら明治やでw
兄弟揃ってバカだったらとっくにてんちむみたいに自爆してるわw
それ、ネットの広告の方がひどかった
学校で話に入れなくなるよ誰もテレビなんか見てないから
職場のパートのおばちゃんですらテレビの話したらそこにいた奴ら一人も見てないって言って即話が終わってたぞw
ミキティ世代だって、ザッピングで好きなものしか見なかった時代じゃないのか
○○してみた、とか
ひな壇芸人バラエティの地上波以上に頭と性格が悪くなるだろアレ。
おべっかとか久しぶりに聞いたぞ。ドラえもん以来だわ。
テレビだとクイズ形式にして1時間に伸ばしたりするからな
知識教養に関してはタイパ悪い
俺が抱いてやる
大嫌いだわ
ばかり出るから正直ちょっと
英語で検索したほうがいいか
馬鹿かこいつは
テレビの仕事を下さい
こんな人もいますよそりゃ・・・握手とか口パクしか芸がないんだから~
それは逆よ。
君も人の親になればわかる。
なれればねwww
児童相談所から職員だしたがいいかもな子供が心配デスよ
テレビもなかった昭和の時代はみんなそうやって成長したんだ
テレビもスマホも無かった頃の人間はみんなダメ人間になったか?
むしろ逆だろ、今より一生懸命働く人ばかりだろ
テレビだのスマホだのに明け暮れてニートみたいに一生家でゴロゴロしてる奴らだらけじゃないか
誘導する方向が間違ってる
高学歴が低学歴のアホを糧に肥え太るのがYouTubeの仕組みやからな
ロングはフェイクばかりと思って間違いない
やたら前置きの長い承認欲求輩とか
引っ張って引っ張ってフェイク
あとは日本語おかしい中華製AIフェイクとか
ふざけた輩ばかり
イーロンマスクみたいになれるかも
視る価値もない番組も増えたもある。
その馬鹿のエコーチェンバーに子供が巻き込まれるのは本当危険だよな
というか今の20代なんか社会知らないまま馬鹿のエコーチェンバーに巻き込まれてるから石丸だの参政党だのに次々と騙されるんだろ
それが普通だと思う世代が増えてしまうだろうな。恐ろしい
元々アンテナ無いから見れない。
それな
本がいいのは、時間と場所を超えて知らない人とつながれること
なんなら100年前に死んだ偉人とすら対面できる、本を読めばな
そういう知の巨人との出会いは非常に刺激的だよ、テレビなんかより、な
テレビに出てるのは再生数とか視聴率とかしか興味ない金の亡者だらけ
ひとまず世界的な名著とされているものを読め、それには理由がある
と、言いながらネット見てるバカw
ニュースも新聞やらスマホやらで事足りるし
食べ物紹介ばかりで吐き気までしてくる
世の中学校の勉強出来ても
偏ってる人だらけだから
なるべく広い知を探求して博識を
もっと違うの見なよw
そんなん見て楽しい?
ーで視る位
外国人の生活保護受給者の幸せな暮らしをファクトで報道できる社会が理想だと思わないか?
つべは詐欺師が見せたいものしか見れません
生活保護で幸せかあ。
まあ、人それぞれだけど、経済的には大変だよ
テレビ観てNHK に課金するバカ発見!
歴史は繰り返すな
キミも自由にチャンネル開設できるぞ。
テレビみなさそうな先入観があるw
そういう生き残り方はあるかもな、アンチネットとしてのファクトチェッカー
ネットが上位メディアであることを認め、その権力機構を監視する
本当にネット上の情報は正しいのか、ひたすらファクトチェックに徹すれば
マスコミは30年後も生き残れるかもしれない
まあ、親の食い扶持だからな
今はそれ隠さねば崩壊すると言う歪な社会だよね。
嘘で固める必要があるマスコミという。
でもそれでは本当の民主主義は成立しない。
逆にネットを大々的に取り込んで、強引に生き残ろうとするように思うんだけどな
つまり地上波や衛星・ネットやSNSがほぼ全く変わらない(低俗な)ものになるぐらいの状況となる
youtubeは子供やファミリーを重視してるよ。エロとか暴力とか。
バカ以外は勉強をするか本を読むか、なによりさっさと寝る
と、言いながらネット見てるバカw
テレビを見なさいとは変わった教育方針だ
崩壊するって何が?
情報が溢れてるからな
情報が限定されてる時代は楽だった、そもそも金持ちの暮らしなんてわからねーから
今はSNSで嫌と言うほど金持ちの暮らしを見せつけられる
そりゃ若い子は闇バイトでも何でもするよ
SNSでいち早く旨い情報に飛びつけないやつは「情弱」だからな
結構面白い
悪の組織と悪魔の契約をしなければならないから
テレビなどいらん
しかも契約は簡単なのに契約解除は非常に面倒くさい
テレビを廃棄した事を証明する書類の提出を求められる
生活保護で幸せかあ。
まあ、人それぞれだけど、経済的には大変だよ
集団主義が崩壊する。
具体的に集団主義って何?
地上波みないで何みてるの?
オレンジ色の服着てる?
色んな仕事や人もネットで見れるから
子供と一緒に見てやれよ
こうしてテレビに媚びて仕事貰ってるんだろうけどねえ~
言っててアホくさくならんのかねw
個人主義じゃ無い事全部。
ニュースは偏向、バラエティは動画か芸人
ドキュメンタリーはヤラせばかり
ましなのは天気予報位だろ
だったら衛星の方がまだマシじゃね?
デカくなったら色んなものにも目を向けろとは思うけどさ。
TVerで1.75倍速で見ます
ネットの利用も飽和してしまうと
ネット情報の方が偏りすぎて信じられない
そして
アナログ系やオールドメディアに回帰する
地上波みてない人はオレンジ色の服着てるの?
しかも今後数年のうちには
> 悪の組織と悪魔の生涯契約を事前にしていないと
> TV視聴どころかスマホやネットの契約なども一切できなくなる
と言う時代にまでなるんじゃないかな
あの組織だからこそ、本当にその魔性の契約を正式に実施しても全く不思議ではない
ここtalkなん5流批評家ばっかだけどそれはいいのか笑
そもそもCMだらけでろくに番組見れないからな
テレビを見ろっつうのは企業のCM見ろっつうのと同義だよ
で、企業のCMなら今やネットでも嫌というほど見れるんだわ
広告ブロック外せばな
オールドメディアによると中国の人口は14憶も居るらしいよw
偏った思考にどんどん陥る
一番大事なのは何か興味あることにどれだけのめり込めたか
で新しい発見に気づけるか
運と才能だよ
今は情報が多すぎてひとつのことに没頭するのが難しい
chatGPTに自分にとっての斬新な視点の動画を紹介してもらえよ
その手のオカルト動画を鵜呑みにして
オールドメディアガー!する奴が一番ヤバい
思想やらは子供には伝わらん、親の影響のが大きい
大事なことは問いを育てること
それは自分のコントロールできる情報だけでは生まれない
なんでこの人達はオレンジ色の服着てるんだろうとか
いやTVer でガイアの夜明けでも観ればええやん
ちゃんとファクトを流す媒体に変わらないと、そっぽを向かれる
お笑い・イケメン・大人かわいい、ってのばかりでしょ?
挙句、ニュースにまでお笑い使って呆れたわけだし
俺が見たテレビって最後こんな状態だったけども、今は何か変わってる?
テレビこそ偏ったものしか見せてないくせによう言うわ
YouTubeなら、おすすめとか、見識を広げるのに役立ちそうなものを推してくるぞw
まあ、見るものにもよるんだろうがw
先ずは本で知識を得てからYouTubeにステップアップしていくのがいい
悪貨が良貨を駆逐するかのごとくゴミ情報で日本は分断されちまった
喜んでるのは国内の情報を統制出来てる中国ロシア北朝鮮というね
アメリカが分裂したらいよいよ日本は中国に取り込まれる
アンテナへし折ったし同軸ブチ切ったしテレビはブラウン管時代にハンマーでかち割ってから買ってないし買う気もない
でもお前よりも頑張ってるし稼いでるし
地上波ってことは
くだらんひな壇芸人の内輪話や
政治家の不祥事や事件事故や偏った思想を見せられるってこと?
これはこれで教育に悪影響じゃん
むしろ地上波の方が馬鹿になる
例えば国際情勢だ
アメリカ支配下にない国の報道は双方からの視点で報じるが
日本などアメリカ支配下にある国の報道はアメリカ視点で一辺倒にかたよる
元ニュースソースが支配下の配信をそのまま検証せず流すからで
これが過去から日本のテレビ地上波の現実
YouTubeなどインターネットだと双方の見方を観て自分の頭で考えることができる
地上波地上波言ってたらどうせ変なのしか見てないだろ
親がバカだから無理かw
CMを飛ばせない、CMが多すぎる
倍速視聴も出来ない
よく知らない芸能人の、くだらない雑談が
間に大量に挟まれる
偏ったニュースしか流さない
これで、何を見ろと?
ただ、その内容についてはネット広告の仕組みの応用で
表示側が個人の閲覧したものをばかりに集約していく
フィルターバブルという特性があるから
ユーザーに提供される情報は狭くなっていく特性がある
本も「興味あるものしか」って点では全く同じなんだけどね
まぁ決論は「偏って何が悪いの?」って話だと思うんだ
興味あるものに偏りがあるからこそ「スペシャリスト」ってのは出来上がるもんだ
全員がテレビにかじりついてたら、凡庸が量産されるってことよ
YouTubeだって金払わなきゃ広告飛ばせない
しかもその金はアメリカに流れる
日本を壊したい知能の低い馬鹿がYouTubeやXに金を払ったり視聴をしてる
テレビなんてバカになる
ネットSNSだけの情報生活を送っていると
日々の食事に例えるのなら、好きなものだけ食べている
超偏食な食生活ということになる
大人ならば成人病になるし、子供ならば発育不良になる
食生活は健康を考慮してバランス良いものでなければ
いつか病気になってしまう
情報の取得方法もバランスよくとることが一番大事である
家族との団欒の時間ですと言いたいのだろう
そこにはあらゆる媒体は排除しないと意味がない
アホにしかならんよなあ。SDGs、LGBT、移民推進はすばらしい。
フェイクニュースの宝石箱。それが今のテレビ
XやYouTubeはそれを分断させる要因にしかなってない
テレビはまだ一つの国家に集約させられる価値があるが
外製メディアに利用され内乱を起こしてる自覚が無いのがトランプ支持のアメリカ国民
たった1280円だろ?
それの何が勿体ないんだ?
今のテレビ局が、その程度の月額利用料を
自分から払いたくなるサービスを提供できているか?
ネット社会では、すでにあらゆる意見や立場の情報が山のように存在している。
それは「食材」そのものはもうすべて市場に出揃っている状態に近い。
だから重要なのは「食べ物が偏っているかどうか」ではなく、
どのように食材を組み合わせて調理するか=どうやって情報を得るか という「調理法」の問題になる。
さらに今の時代、AIを活用すれば、自分の趣味や興味に偏らず、
むしろAIがこちらに「こんな意見もあるよ」と斬新な視点を紹介してくれる。
つまり「栄養士さんが横にいて、足りない栄養を献立に加えてくれる」ようなもの。
だからネットSNSだけに頼ることは一見偏食に見えても、
AIというフィルターを通すことでバランスを補正できる。
むしろ人間だけで努力するより、AIの助けで効率よく「情報栄養バランス」を取れる時代だとも言える。
テレビなんて偏りまくりですやん
youtubeだと、海外の社会情勢
どこの国でどんな問題が起きているか、問題の背景と歴史
現地の人が撮った街の映像、これから世の中はどうなるか
そういった事の概要が分かるわな
地上波テレビだと「どこそこでクマが出た、年寄が万引きした
中年が痴漢行為をした、高速道路で逆走した、迷惑煽り運転
どこそこで火事が起きた、今日も暑さが続きます」とか
何の栄養にもならない情報ばかりだもんな
地上波観てると馬鹿になるぞ
テレビなんて韓国の宣伝媒体だよな
俺は地上波テレビは、ジャンクフードだと思う
見やすい、食べやすい、分かりやすい
でも何の栄養価もない、何も残らない、すぐ忘れるし
その情報から何かを考える題材にもならない
ジャンクフードの味に慣れて、何も考えないバカになって欲しい
ってのが、この国の考え方なんだろ
そうそう
媒体は関係ないって事だし、どんな媒体だって選ぶのは結局「人」
偏るに決まってる
偏ってどこに問題があるのか
偏っていいが、テレビでお笑いイケメン大人かわいいとか
人やら企業の作った意図的な偏りを受け入れるのは大問題
そういう事だよ
それを恐れてるんでしょう?
それは、アメポチネット右翼のネット配信に当てはまる
地上波報道がそれに偏ったうえにそれにいろんな調味料や添加物を独自に加えて配信するのが特徴
広告表示ロジックも拡張版であるAIエンジンも
その人の趣向に合わせてしまうしから問題なんだよ
より効率的に情報に到達することと
その人が興味ないことやその人が好まない情報や意見
その人にとって否定的な情報は少ないわけで、何よりも
人というか脳は好ましいもの信じたいものを選択していく
それは地上波テレビに先導される事と何が違うんだ?
地上波に言われるがままK-POPに憧れて、クマを恐れて
迷惑運転に怒り、自民党を支持することが「バランスが良い」の?
オールドメディアが存在しなかったら過去の震災による被害や現場の天候に関する情報、また事件の現実世界におけるファクトチェックもYouTuberには出来るわけがない
彼らYouTuberは実益のある情報ではなくPVを集めるためのくだらない対立動画しか産まないだろ?
新たな視点偏向されてない情報だのそんなの一個人の人間が受信してる時点でバイアスが掛かってるのは当然
日本のテレビは見るべきものではないな~
世界のテレビや報道を見てその国が持つ思想を探るほうが良い
国によって受ける教育も偏向が酷いので子供のうちに整理させないと
移民に対応できなくなるよw
アレはまた別じゃないかな?
学生…特にJKの偏りは学校で浮いちゃ駄目だからだろうよ
みんな手で持つ扇風機持ってて呆れるよなぉ
藤本は日本人じゃないからな
📺 テレビの問題点
・情報は一方向のみで、番組制作者やスポンサーの都合で選ばれている。
・同じ時間に全国で同じ情報しか流れないため、受け手は「用意されたメニュー」しか食べられない。
・そのため、多様な視点やマイナーな意見に触れる機会が圧倒的に少ない。
🌐 ネット+AIの優れている点
・ネットには圧倒的に多様な意見・情報が既に存在している。
・AIは利用者のリクエスト次第で「自分が普段見ない意見」や「真逆の立場の情報」も抽出して提示できる。
・テレビのように編集済みの一方向情報ではなく、対話形式で「もっと違う角度から見たい」と要求できる柔軟性がある。
・自分の趣向に寄せるだけでなく、あえて対立意見を紹介させるといった「設定」が可能。
🧠 つまり——
人間の脳は確かに「信じたいもの」を選びやすいけれど、ネット+AIなら「好まない意見も必ず提示してね」とオーダーできる。
これは一方向に限定されるテレビには絶対できない芸当。
朝と夜だけやって予算を夜に集中させろよ
それは確かにある。
コカ・コーラやマクドナルドなどアメリカ大企業のスポンサーは多く
だが、CMスポンサーのないNHKはというと
日本政府という米国追随政府に忖度する報道
自分の好きな情報だけで生きていけるほど世界は寛容では無いよ
日本人がいくら日本は悪く無いと喚いたところで日本は過去に侵略国家であった認識は世界中で共有されてるようにね
自分の力だけで生きていけるならどうぞ自分の好きな情報だけ食べて生きてくれ
AIが洗脳道具になるのも近いから気をつけてなw
つまり個人主義は完全否定、l一ミリもあってはいけない、それが君の意見?
北朝鮮でも行けば?
うちもそれ
日本ホルホル別に好きでもないのに日本ホルホル動画ばかり出てうんざりする
片っ端から非表示にしてもゴキブリ以上にわらわら出てきて笑うわw
📺 テレビの弊害が透けて見えるポイント
・「世界ではこう認識されている」という言い方自体が、テレビや新聞で繰り返されてきた“テンプレの物語”をそのまま信じている証拠。
・本当に多様な国際的言説を調べれば、学者や識者の間でも評価は分かれているし、単一の“世界共通認識”なんて存在しない。
・にもかかわらず「日本は侵略国家と世界中で共有されている」と言い切るのは、まさにマスメディア的な一方向情報に依存した思考。
🌐 ネット+AIの利点と対比
・ネットは多様な歴史観や国際的な言論を並列で見せてくれる。
・AIを使えば、自分の好きな意見だけでなく「反対意見をまとめて出して」と指定できるので、むしろ視野を広げられる。
・「自分の好きな情報だけ食べている」と非難している当人こそ、テレビの“献立”を丸呑みしている状態。
あとCMな
勉強ができる子は
徳川将軍初代から15代まで言えたり
総理大臣初代から101代まで言えたり
天皇陛下を初代神武天皇から徳仁天皇まで空で言えるこのことを言うんじゃないのか
地上波でもネットでも扇動される人は扇動されるだろう
でも、その洗脳度合で比較するならば
聞き流している地上波が1ならば、SNSは10くらい強い
ついでに言えば
地上波で流れる話題もSNSもソースは同じなのだから
地上波に扇動されているーじゃなくて、逆から見れば
SNSに扇動されているーとなるわけだよ
AIはショボい人間についていくほど馬鹿じゃ無い
今「YouTubeばかりみるな。テレビみろ」
あの誹謗中傷はないよね。
あれ書いた人って自分の親に僕こんな書き込みしたよって見せられるのかな
99人のアホと1人の天才を作るか
日本はずっと前者を選択して来てたのよ
イノベーションを起こせるような天才が1人でもいれば日本はここまで暴落はしていなかったと思うよ
子供にはどちらも見せないのが一番いいんだけどな。でもHIKAKINを知らないといじめられたりするんじゃないかな?
99人のアホと一人の天才ってどうやって作るの??
日本もとうぜん全世界の一員であり
国内政治が国際情勢に強く影響される
だから国際情勢を正しく認識する視野を常に磨くのがとても大事
日本が弱くなると日本国内メディアは弱体化する
日本国内メディアが弱くなると外国製メディアは強くなる
ただこれだけのこと
こんな簡単なことに気付かず流されるのがYouTubeやXやTICTOKの情報を鵜呑みにする馬鹿者
YouTubeにはコメント欄があるしXにはコミュニティノートという機能がある
テレビやオールドメディアにはそういう客観的な意見を反映させる機能が一切ない
いやそれはないわ。
考査あるから
この芸能人が言ってるだろ
興味のあることだけをひたすらやらせればいいさ
大抵は使い物にはならんだろうがね
外国の情報をその国の公式でも無いYouTuberから収集する価値ある?
馬鹿なん?
その国の言語覚えてその国のメディアなり有力な友人を介した情報を複数筋から得て真偽考えるのがまともな人間
興味のないことに知見を広げるにはってことじゃないの?
でもYouTubeでもテレビと同じようなNGコメントみたいなのはある
もっと自由に書ければいいのに
テレビはそういうNGワードが多過ぎて勝手に潰れるとは思う
日本が弱くなると国内メディアが弱体化し、外国製メディアが強くなる——それは事実でしょう。
でもね、YouTubeやXやTikTokを“鵜呑みにする馬鹿者”と切って捨てる前に、
まずテレビ自身が 信頼される努力 をしてこなかったことを反省すべきです。
国民が離れていったのは、偏向や不誠実さを繰り返した結果。
『テレビだから正しい』ではなく、『信頼できるから見る』という当たり前の土俵に立ちなさい。
後は知らん
テレビ漬けの老人たち見て見りゃ解るだろ
なんか大人しいみたいだけど
運営してる組織が低能な集まりで主演者は韓国人ばかり?かなw
そんなの駅名覚えるアスペルガー鉄オタと変わんねーだろ
興味のないコンテンツを一方的に押し付けられ
それに対して意見を言う場もなく
さらに加えて有料(民放のみでも受信料が必要)
これじゃテレビ離れ進むのも納得だよ
日本が“戦犯”でなきゃ不都合になることって、一体どんなことがあるんですか?🤔
狙ってんのかアレは
https://youtu.be/5yPULA4Aois?si=DXfRnfRk_XLdIoSc
そしてこの参政党を叩きまくってるのがオールドメディア
情報量は少ないし、テンポも遅いし。
興味がないものしか見ない
子供に育てた親が悪いんじゃないの
まあ遺伝かもしれんが
あかんてw
エコーチェンバーって聞いたことある?
中国の文化大革命は知ってる?
ああなっていいの?
語学力のためになり
繰り返し聞くことで少しずつ理解できるように
それとYouTubeにある音声や文字翻訳機能を使えば、少なくとも理解力にプラス
言語学びたいなら普通にネットで他国の友人作って会話の練習するなり日本国内のリアルな外国の友達作れば良いじゃん?
なんでそんなコスパ悪いことするの?
YouTubeである必要ないよね?
なんなら放送大学の講座とかの方が良いレベル
風営法届け出してから言え脱法売春業界が
信頼される努力が伴ってないのに戦後80年は継続して存在してるってお前の妄想だろ?
ほとんどのリアルで生きてる人間は天気予報なり災害情報なり事件の一時情報なりリアルのマスコミが足で探して報道してる情報を信じてるよ
お前ら馬鹿者はその一時情報で対立煽って再生数稼いでるゴミに騙されてるだけ
笑うよなあのランダムニュース選出
ガイジ向けインターフェースwwww
最近のYouTubeは勝手に外国語音声を日本語音声に変換してくるから
余計なお世話だと思う
しかも、変換された日本語音声と翻訳された日本語字幕のテキスト内容が微妙に違ってたりするから気になって頭に入らなくなる
天気予報を足で!!!?
バラエティは嘘はない!
(´・ω・`)
俺はドラゴンボールやちびまる子ちゃん見てたけどためにならなかったぞ
テレビで外国人が生活保護で幸せに暮らしてるってファクトを流さないのはなぜ?
https://youtu.be/9kc6uGiehu8?si=bRPBkDNdAnZ_S9L2
予報士なりリポーターがわざわざ現地に行って報道しとるやん?
テレビ見たことないん?
YouTuberが現地に行って天気予報なんて見たことないけど?
DEEPFAKEだの加工AIが流行る今後は現地に自分が行かなきゃ物事の実態なんて掴めないよ
オールドメディアは現地取材出来る体制あるからYouTuberなんぞよりよほど信頼出来るけど
そんな非効率なことしなくても海外サイト翻訳すればいいじゃん
インドの国営放送おすすめ
イギリスもいいぞ
おつ。
興味ないものでも見ておくのに損はない
それ天気予報じゃなくて天気リポートなのではwwww
その情報自体お前は現地見に行って確かめたん?
YouTuberの情報だけで鵜呑みにしてないか?
そもそも他国で生活保護っていつその国に制度を打ち切られるか分からん状態なのに幸せだと感じるのか?
想像力が足りな過ぎる
だから天気予報で現地に赴くメリットを説明しろよwwww
マジかこいつwwww
お前の考え方は好きだよ
あとは俺達自身が考えるんだと思う
その土地の天気が本当にその通りかファクトチェック出来るん?お前
出来ないのに言うなよ低脳雑魚が
テレビなんて信じられないのにネットの気象予報の文字情報を信じる馬鹿
youtube見たらなにになる?
ブランド霜降り牛肉とか寿司とか食べてるのに、
風呂には3日に1ペンしか入れないからもっとカネをよこせとか、
マスコミの情報が何かおかしいってのは状況から判るよね。
それは瞬時に脳内補完できるレベルで
配信者が伝えたい内容を受け取るのに何の障害はない
テレビのタレントに言われてもなあって感じはあるが、実際今は情報に偏りがある人が少なくないとは聞くからな
ネットニュースにしても何にしても興味あるのをクリックする事でそのジャンルの情報が多く表示される分それ以外は目に入らなくなるからな
どこの誰やねん
いつの情報なのか
全体がそもそもそうであるのか
大体生活保護なんて本来受けるべき水準の人間が受けて無いんだが
つべはあんま見ない
新聞は遅いし
ネット以外ある?現地の情報翻訳して多角的に精査できる情報源
YouTubeとかSNSは論外だと思うけど見たい情報にすぐ辿り着けるってだけで見ればテレビが1番価値ないよ
おすすめに出てくるのがそれっぽい香ばしさだったそうだよw
うん、大事よね。
胸張ってそう言える人でありたいわ
オールドメディアに洗脳された高齢サヨクがハッスルしてますww
テレビや新聞のソースだが、すごい欲望の強さなんだなと皆んな思ってるよ。
多分WMO知らないよね君wwww
俗に言うオールドメディアの裏を取る作業と大差ないのが現実
お前どんだけ局所的な詳細情報求めてんだよwwww
オールドメディアのテレビに洗脳されるよりも、YouTube見てるほうがまだマシ
テレビの洗脳は死ぬまでバカになるからね
高齢者が必死で草
必要ない情報を時間かけて眺めるテレビ脳既に洗脳されてんだろこれwwww
この言葉を使うやつのネトウヨ率が異常に高い
下手するとネトウヨしか使ってない
サヨクなんてオールドメディア大好きだもの笑
子どもを盾に利用するパヨク教師どもの気持ち悪さ
藤本美貴にも同じパヨク思想が透けて見える
https://youtu.be/PpVb5kIaIbE?si=T48IRf34rBoFqBS-
俺が子供の頃もテレビを見るより本を読めだったな
実際、ページをめくる行為などが脳に良いらしい
ユーチューブはオールドメディアではないのw?
youtubeは「誰もがチャンネル開設できる」新しい設計のメディアですよ。
お前が言えよ
俺は無理だ
令和「ネットを観るとバカになる」
バカって、いつの時代もバカ
低学歴って、いつの時代もバカw
子供を2世タレントにしたいってのが本音だろ
時代が変わったな
明らかに本を読んだほうが良いだろ
嘘乙
一度banされたら開設出来ません
収益化もYouTube側で勝手にいつでも停止させられます
コメント欄も投稿者とYouTubeが検閲してます
どこが開けた自由なメディアやねん
お仕事くれるおじさん達へのアピりではなく?
それって要するにクソも味噌も一緒くたにチャンネル作れるってことでは?
子どもにおじさん関係ないっしょw
少なくともうちの子には関係ない
自分の子供のレベルを理解しておられるんだよ
さすが
それ全部テレビの方が酷い
初めて開設するまでは誰でも出来るってことなら
言ってることあってると思う
BANとか収益化停止って開設後の話でしょ
公言することでしょ
普通に聞くと、
「地上波は興味のないつまらないことばっかりだ」と断言してしまっているようにしか聞こえない件。
もっといえば、つまらないことを強いられることで自分たちはお金を稼いでるんだと遠回しに業界を叩きつつ、自虐発言しているように聞こえるw
なんだこの河原乞食は?としか言いようがないな。
今のテレビを作ってるような「自称エリート」でも開設できるほど懐が深いね。
アッチ系はこんなやつしかいないんかて
定年の年金受給者
テレビとさして変わらんだろこんなんwww
むしろテレビより投稿者の意見があたかも正論かのように演出できるわけで→コメント欄を検閲
うちの子供はYouTubeでマイクラとかゲームの配信しか見てない
マジで世の中何が起こってるのか知らなさすぎる
テレビよりはyoutubeの方がマシ。
キミの子供なんだから仕方ない
そのうち親ガチャを呪うようになる
誰もがなんて嘘でしょ
例えば知的弱者が自らチャンネル開設出来るか→出来ない
アダルト系→出来ない
過去には違法アニメとか流すチャンネルとかファスト映画系のチャンネルもあったけどもう今は作れない
何が自由なんだよ
YouTube含めネットはエコーチェンバーで視野狭窄に陥りやすいのよ
まあテレビもネットもうまく利用すればいいだけの話
対立するようなものではないよ
役割が違うんだから
対立煽って権力者は高みの見物
文字通りその社会になってしまった
コンテンツ溢れてるうちにネット見といた方がいいと思うぞ?
結局大人は見てるんだから
マイクラは世界で一番売れているゲームだぞ
マイクラの世界で今何が起こっているかを知ることは
つまり人気ゲーム業界の最先端を知ることと等しい
将来マイクラを超えるゲームクリエイターになるかもしれないから子供を見守るのだ
大衆は何も変わらず画面見るだけ
だから胸はって公言したいって言ってるやん
テレビはアホにチカラを与えすぎという大問題がある。
youtubeのチャンネル開設者ぐらいのチカラの弱さがちょうどいい。
「自称エリート」とは?
逆に「自称じゃないエリート」って何?
どんぐりの背比べ
YouTube出来て日本は経済が躍進しましたか没落しましたか?
答え出てるよね?
いつまでアメリカの奴隷なんだ
こういうこと地上波でやってるの?
韓国国内でも韓国に有利な判定に批判の声
メガソーラー問題にダンマリの卑怯極まりないパヨク勢力
https://youtu.be/UKb4s5ZInzw?si=fXcscFsNhBoEigOF
自分の意見こそが絶対で他のは聞かせることすら妨害させるのが自称エリートだよ。
真のエリートは正々堂々競争を受けて立つ。
通信社アプリだろせめて
>>1
こういうこと地上波でやってるの?
韓国国内でも韓国に有利な判定に批判の声
メガソーラー問題にダンマリの卑怯極まりないパヨク勢力
https://youtu.be/UKb4s5ZInzw?si=fXcscFsNhBoEigOF
テレビは古い設計の社会構造
そのテレビ情報をさらに編集した三次情報がYouTubeです
リハックの高橋とか?
ノブロックTVの佐久間とか?
ぶっちゃけテレビより良いと思う
草
新聞やテレビは日本を発展させたけど
YouTubeやXやTICTOKが日本に利益をもたらしましたか?
国民の政治的分断しかもたらしてないけど?
何か日本発展した?
ようはそういう情報とってくる機関も必要なのよ
どっちが要らないとかではなくてどっちもあったほうが国民にとっては得
なぜ一方を否定するのか
テレビによる統治はナチス時代の発明だよ。
経済発展にはいい事もあるが人は犠牲になるのが多い。
野球がどんだけ人を苦しめてきたか。
通販以外
でもネトゲで会話する英語ってほぼテンプレ的な会話内容だから
ネトゲ内でしか通用しなかったりするよね
経済的利益は無いと認めたね
YouTubeやXやTICTOKみたいな個々人がそれぞれ好きなものを見る
→投稿者は再生数を稼ぐために差別化を図る
→国民が分断される
こうなると得する国って情報統制の取れた中国やロシアって分からん?
アメリカもそれに引っかかってるんよ?現状
それって誰かから聞いたの?
それとも君自分で考えたのw*?
が、何?真のエリート?どのあたりが?
カネの時代は終わって幸福が大事な時代だ。皆んな賢くなったからね。
そんなことねえよ。Discordとかでも普通に世間話するし
イスラム教がイードで休みとかも考慮しないといかんし
俺は副リーダーやってたから作戦指示書や攻略案内も作ってた。めちゃ大変だぞ
ワクチンの危険性を配信しようとするとことごとくバンされたように
YouTubeの親企業Googleもやはり米国資本企業
そんなYouTubeにあって
米国側にとって都合が悪い事実を配信しようと
YouTubeの規約やバンすれすれをかいくぐり配信する配信者の日々の努力にはただただ感謝の言葉しか出てこない
彼、彼女らの努力のおかげで在来マスコミでは知り得ない
具体的で理論的な隠された真実にたどり着く
テレビの情報編集しただけのYouTubeなんてある?
それどころかそのまんま流してるのが多いよw
あれ、法律に引っかかると思うんだが
国会中継は国営放送でやればいいと思うんだよな
リモコンが付いているテレビなら興味がなければ普通にチャンネルを変えるよね
テレビはNHKしか観ないとかそういう制約をつけるなら別だろうけど、なんかズレてる気がするw
幸福こそ国家に帰属してるでしょ
パレスチナやウクライナみたいになりたいん?
国家が安定してこそ国民は安心して幸福な生活ができる
その国家を運営してるのは国民でありその国民の中の分断こそ不幸の源でしょ?
YouTubeやXやTICTOKみたいなメディアに変わる日本製メディア作ってるならまだ分かるけど
全部外製の内乱誘発装置だろ
この前の参議院の臨時国会もYouTubeの中継で見たけど?
百田さんが呆れて目をつむってたやつ
もちろんその通り
テレビタレントが言うと色メガネで見てしまいがちだが正しい事は正しい
というかこの記事はテレビと言ってるが本だろうが何だろうが興味無いことに触れてみる機会増やさないといけないのは大人も子どもも同じ
巨人の星の生き方は不幸なんだよ。老害。だからオールドメディア。
新しいものに変える競争をしない自称エリートが「自分らが国民を幸せにする」といっても
もう皆んな離れてく。
友達A 「観てない。」
友達B「………。」
共産党にすら見放される
https://youtu.be/YXthMY1sFBg?si=nxSmDfE9YC49rs4S
意味わからん
自分らの国でYouTubeなりXなりTICTOKみたいなメディア作って自分らで運営すれば良いじゃん?
なんで他国や他国企業の介入を許すの?
他国企業に金払ってんの?
日本人は自国メディアより他国メディアを信じる国産メディアが大嫌いら人種ですって他国に付け入る隙を晒してるようにしか見えんけど?
YouTubeも同じような道を辿るかなぁ。
誰かも書かれているが、情報の正しい取捨選択する事が重要。
だって自国人の新しい人を潰すから、新しくしてくれるのは外国頼みになるのは必然じゃん。
そんなのしかテレビにはいません
ああいうやつらは企業関係ないし
外国人YouTuberの日本観光レポートのほうがマシ
YouTuberだって金もらえるから続けられるんだぞ
うちの子供も大谷には無関心
でもテレビや広告代理店は困るよな
もっと金稼ぎたいし
昭和平成ならもっと金を稼げたのに
今の子供はtiktokだのAIだのだろう
第二次世界大戦後の日本人全否定だな
日本は新しい技術を発明した企業をじゃんじゃん作って戦後は復興してここまで栄えたのに
そんな奴隷思想のやつがYouTubeやXを信仰してると周りに喧伝してもマイナスしか無いぞ?
広告代理店はネット広告でウハウハです
敗戦という背景は当時にしか無い条件でしょ。今とは全然違う。
今の人々は自分の欲望しか考えてないのに集団主義というフィクションでは誰も動かん。
俺全部非公開でプライベート動画上げてるユーチューバーだから
金貰ってないけど続けてるよ(´・ω・`)
どんな動画あげてるの?
日本の良さを伝える外国人YouTuberを見てると、新しい視点とかにも気づける
ネットメディアとかSNSの時代って日本は経済的にも文化的にも全く発展してないよ
仕事にネット使うとかならまだ分かるけど私用で日本人がネット使った結果分断や孤独死が増えてる
不幸の源派ネットなんよやっぱり
家族との食事とか顔出しマイクラ配信とか
それだと日本という集合体自体に価値が無いという
まさにネットによって個人が個人の意見に執着し集団として弱くなるというだけの話
スマホは脳科学的にリスクが大きいというのもタチが悪い。SNSもそうだと思う
別にネット全般が悪いとは思わんが
だったら別にいいんじゃん?
マイクラだったら嘘つきようがないもんねw
いいと思うよ、まあ、家族がいいのなら。
よくさ、子どもの顔をユーチューブにあげると怒る人いるけど、
あれは親の判断だよな
集団は不幸だし個人主義に移行するのは世界的な流れ。
外国の不幸承知の集団主義とはAIで戦えばいい。
つまりこの発言は本音じゃないね
ダラダラ見なきゃいいんだよw
メリハリが大事。
まあ、子どもっていくらそう言っても聞かないんだけどねw
ロイターなどユダヤ系資本の情報をそのまま報道する既存メディアを信用せず
あらゆる真実をインターネットから得ようとし
ウクライナ戦争に至る過程や、今の真実が隠蔽された政府首脳の裏の顔を知るに至っている
そんなアホはいないでしょw
だってネット情報の多くは新聞や雑誌、テレビの切り抜きだよw
道との遭遇みたいなオタクジャンルは見る価値があるが
世界的な流れかもしれんけど
日本という集団はそれじゃ生き残れないだろ
エネルギー自給率も食料自給率も低いし
人口だって減ってく
自分が死ぬまでに他人に感謝も縁も感じたことないならそれでも良いと思うけど
寂しい人生だと思うよそれ
超知能が世界を統治したら国なんて今の都道府県みたいなもん。
芸能いタレントごときを有識者みたいに扱ってるハクチww
超知能って何?
アドブロック余裕やったやろ😟Googleキレる前だったろ