【財務省】水道使用料金を8割引き上げる必要がある・・・老朽水道管、更新資金足りない最終更新 2025/07/03 13:241.影のたけし軍団 ★???財務省分析「料金8割引き上げ必要」全国の上水道事業の99%が、水道管など設備の更新に必要な資金を確保できていない恐れがあることが財務省などの調査で分かった。更新費用を水道使用料だけで賄おうとする場合、料金を平均で8割引き上げる必要があることも明らかになった。上水道事業は原則として、必要な経費を住民が支払う使用料で賄う。もっとも、将来の収支見通しが甘く、費用を料金に十分に反映できていない自治体が多いとの見方がある。https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA01BVM0R00C25A7000000/2025/07/02 11:25:25583コメント欄へ移動すべて|最新の50件534.名無しさんMLkM4>>530お前らはもっと年金と健康保険を払ってワシらの楽しみである逆走、プリ臼で軽自動車の若者をぶっ殺すメシウマの手助けをするのじゃ!笑2025/07/03 08:15:59535.名無しさんMLkM4ブレーキとアクセル間違えた↑これだけで保険適用じゃよ笑2025/07/03 08:16:40536.名無しさんJYLgk>>1自民党の下野は確定的だから、こういう連中がどう扱われるか、が焦点2025/07/03 08:20:14537.名無しさんDLyxKちょんだろ2025/07/03 08:22:31538.名無しさん4snRA>>4財務省の管轄じゃないだろ地方自治体2025/07/03 08:27:01539.名無しさん4snRA都心と田舎で料金が変わらないのはおかしい過疎地は値上げしろ2025/07/03 08:27:55540.名無しさんcFh8A無能財務省は今までも遊んでいたんだね2025/07/03 08:29:06541.名無しさん0tL4cどこまでいっても偏屈老害。2025/07/03 08:30:53542.名無しさんRBgho10割負担でいいから新水道全く新規企業でもやった方が良くね旧企業は倒産でいいやん2025/07/03 08:34:26543.名無しさんVHkMPえ、そういうのってマンションの修繕費みたく、少しづつ積み立てておくものじゃないの?(´・ω・`)2025/07/03 08:36:42544.名無しさん08abu財務省はフェンタニルの中継料金いくらもらってんだろ?2025/07/03 08:43:29545.名無しさん08abuフェンタニルの中継料金を中国からいくらもらったんだ??2025/07/03 08:45:26546.名無しさんGyCcR>>543将来に備えて水道料金上げますとか消費税維持しますとか言う政治家に投票する人が多ければ2025/07/03 08:45:37547.名無しさんC5RhC>>382ブルースウィルスが居ると思ったけどもう年だしな2025/07/03 09:07:19548.名無しさんC5RhC今の都市捨てて新たに土地開発したほうが安上がり?2025/07/03 09:08:09549.名無しさんjhHJv外国企業に上下水道事業を丸投げしようとする維新は、何考えているんだ?毒薬とまではならなくても、砒素などを少しずつ少しずつ水道水に混入されたら、日本人全員早死にしてしまって、日本人はこの世から消えるぞ!2025/07/03 09:12:32550.名無しさんVHkMP上下水道の管は材質や環境にもよるが大体40~50年持つらしい費用は毎月分割上乗せしろよ(・∀・)いきなり80%アップてなんだよハゲ!!!2025/07/03 09:25:32551.名無しさんfK6Nb>>548逆。これから日本のインフラがどんどん崩壊していくから、田舎は見捨てられる。能登見たらわかるでしょ?きれいに国から見捨てられた。これからは東京の港区千代田区中央区の都心三区にすまなきゃだめ、まじで。東日本大震災の時実感したわ2025/07/03 09:26:15552.名無しさんpzO4l「能登は見捨てられた」これを言うのは誰かこれをあおるのは誰かこれを聴いて嫌な思いをするのは誰か希望を失う人は誰か絶望する人は誰かそして、その反応をするのが正当な状況に本当になってるのか?そうでなければこれを真に受ける人が増えて喜ぶのは誰なのか?2025/07/03 09:33:51553.名無しさんMe7UK>>480飲める水が汲める地域なんぞ国土の0.0001%もあるかぁ2025/07/03 09:37:11554.名無しさんtkRp5自分だけなら飲み水なんてたいした量じゃないよねペットボトルでも困らない程度だよ2025/07/03 09:39:38555.名無しさんMe7UKまぁ日本中で水道管破裂しまくって道路が川になってそこからタダで水汲みすればいいか2025/07/03 09:39:44556.名無しさんMe7UK地形が変わるということだな2025/07/03 09:40:30557.名無しさんpzO4l>>551支離滅裂に無根拠に能登や東日本大震災を持ち出す汚い人に見える2025/07/03 09:45:01558.名無しさんfK6Nb>>557もしかしてなぜ持ち出したか理解できなかった?だから支離滅裂に感じたの?2025/07/03 09:48:15559.名無しさんVHkMP>>554もし水道が滞ったら、エアコンのドレン水を濾過して飲むしかないな2025/07/03 09:50:26560.名無しさんq3JF3>>551,552,557,558自民がインフラ整備のような基本的なことすらしないからもうボロボロ。 こないだも八潮で穴空いて落ちたドライバーが死んだでしょ。自民が殺したと言っていい。 もちろん震災復興もしない。2025/07/03 09:53:24561.名無しさんFj3Df>>560すべて自民誹謗に繋げるだけの人能登でも東日本でも必死にやってる人をバカにしすぎだよね2025/07/03 09:57:07562.名無しさんFj3Df>>560確かに「まだ足りねえよ」という現地の人の真摯で必死な思いはあるかもしれないだけど、なにもやってないとか見捨てられてるとかすべて自民だと言ってしまうあなたのその無責任な煽動はなんなのだろうな2025/07/03 09:58:47563.名無しさんFj3Df>>560八潮の責任は県だよ2025/07/03 09:59:10564.名無しさんOABcv水道水禁止💩流し不可がこれからのスタンダード2025/07/03 10:04:17565.名無しさんnc1bE>>559日本はどこにでも山あるから山に行けばどこでもたいてい湧き水あるぞあとは神社なんかが湧き水あったりする2025/07/03 10:07:21566.名無しさんMe7UKまぁそのへんに溜まってる泥水汲んできてコーヒーフィルターで濾過して煮沸して飲めば良いと2025/07/03 10:11:38567.名無しさんfK6Nb>>563違う、責任は国だ。見捨てられた能登の責任も国2025/07/03 10:33:31568.名無しさん7rTyb地方分権で金と権限分けたらこれ知能の低い田舎者に政治なんかやらせちゃダメなんよ2025/07/03 10:47:41569.名無しさんfK6Nb>>568日本は中央集権国家だよ、バカw2025/07/03 10:48:53570.名無しさんhjDxGリベラル←集権主義リバタリアン←分権主義2025/07/03 11:03:05571.名無しさんZzmOk>>481スティーブン・キングの悪魔の嵐 に似たような言い回しがあったな。決めたのはお前らだ。面白いから一度観るのも良いかも。https://youtu.be/_g1K6JyubNk?si=kWtjRzlRm3uEJyya2025/07/03 11:37:59572.名無しさんhSB4t若者の金でええもん食って若い女抱いてプリ臼買って、軽自動車の若者をぶっ殺すこんな楽しいことがあるか笑2025/07/03 11:44:57573.名無しさんstTua>>568ふるさと納税で規約内の事をしていたのに監督官庁が後出しで規制とか馬鹿すぎ2025/07/03 11:48:04574.名無しさんZzmOk>>554お前人間が一日でどのくらいの水が必要か分かってる?2025/07/03 11:49:42575.名無しさんjhHJvこの上下水道管取替保守工事に関しては、我が日本にとって大きな問題なので、政治家・行政役人・学者・工事業者・一般国民が一堂に会して公開で議論を重ねて結論を出さねばならない問題だと思う。BS局などを使って国民全てに公開討論すべきだろう。2025/07/03 11:52:18576.名無しさんlAV19またまたまたまた増税2025/07/03 12:20:35577.名無しさんYBV50>>526日本人ではなく中国人(と中国政府)が大々的に仕掛けたりしてなそしてそのまま政府を中国に完全に乗っ取られても、色々な意味でもう驚けないしそうなっても至極当然とされそうではある2025/07/03 12:24:18578.名無しさんYBV50>>538財務省「法改正によって財務省との共同管轄となったんですよ」平然と言い放ちそうな気はする2025/07/03 12:25:32579.名無しさんYBV50>>549中国政府・北朝鮮・ロシア「それで全く構わないんですが」2025/07/03 12:26:20580.名無しさんGyCcR自民党のツケ回しもいよいよ限界2025/07/03 12:33:00581.名無しさんIv5oB水道業の経営能力が低いってことだよ。先延ばししすぎ。2025/07/03 12:39:13582.名無しさんqVRA2>>134日本の平均年収は460万くらいだから240万減らさないといけない賞与無でちょうどいい2025/07/03 13:06:24583.名無しさんiWlpb値上げに給与が全く追いついてない。。値上げ値上げで、生活苦しい2025/07/03 13:24:36
【中国】「先生、助けて!ウナギがぴょんぴょん跳ねながらお尻に突き刺さったんです!」 体長30センチのウナギが腸壁を破り腹腔内を泳ぎ回る 手術した医師「好奇心で肛門に異物を挿入する行為は極めて危険です」ニュース速報+381700.32025/07/03 13:25:32
【世界保健機関(WHO)】タバコ、アルコール、砂糖入り飲料の価格、50%引き上げを・・・価格を50%引き上げるだけで、今後50年間で5,000万人の早期死亡を防ぐことができるニュース速報+1951343.62025/07/03 13:22:45
全国の上水道事業の99%が、水道管など設備の更新に必要な資金を確保できていない恐れがあることが財務省などの調査で分かった。
更新費用を水道使用料だけで賄おうとする場合、料金を平均で8割引き上げる必要があることも明らかになった。
上水道事業は原則として、必要な経費を住民が支払う使用料で賄う。
もっとも、将来の収支見通しが甘く、費用を料金に十分に反映できていない自治体が多いとの見方がある。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA01BVM0R00C25A7000000/
お前らはもっと年金と健康保険を払って
ワシらの楽しみである逆走、プリ臼で軽自動車の若者をぶっ殺すメシウマの手助けをするのじゃ!笑
↑これだけで保険適用じゃよ笑
自民党の下野は確定的だから、こういう連中がどう扱われるか、が焦点
財務省の管轄じゃないだろ
地方自治体
過疎地は値上げしろ
旧企業は倒産でいいやん
将来に備えて水道料金上げますとか消費税維持しますとか言う政治家に投票する人が多ければ
ブルースウィルスが居ると思ったけどもう年だしな
毒薬とまではならなくても、砒素などを少しずつ少しずつ水道水に混入されたら、日本人全員早死にしてしまって、日本人はこの世から消えるぞ!
費用は毎月分割上乗せしろよ(・∀・)いきなり80%アップてなんだよハゲ!!!
逆。
これから日本のインフラがどんどん崩壊していくから、田舎は見捨てられる。
能登見たらわかるでしょ?
きれいに国から見捨てられた。
これからは東京の港区千代田区中央区の都心三区にすまなきゃだめ、まじで。
東日本大震災の時実感したわ
これを言うのは誰か
これをあおるのは誰か
これを聴いて嫌な思いをするのは誰か
希望を失う人は誰か
絶望する人は誰か
そして、その反応をするのが正当な状況に本当になってるのか?
そうでなければこれを真に受ける人が増えて喜ぶのは誰なのか?
飲める水が汲める地域なんぞ国土の0.0001%もあるかぁ
ペットボトルでも困らない程度だよ
支離滅裂に無根拠に能登や東日本大震災を持ち出す汚い人に見える
もしかしてなぜ持ち出したか理解できなかった?
だから支離滅裂に感じたの?
もし水道が滞ったら、エアコンのドレン水を濾過して飲むしかないな
自民がインフラ整備のような基本的なことすらしないから
もうボロボロ。 こないだも八潮で穴空いて落ちたドライバーが死んだでしょ。
自民が殺したと言っていい。 もちろん震災復興もしない。
すべて自民誹謗に繋げるだけの人
能登でも東日本でも
必死にやってる人をバカにしすぎだよね
確かに「まだ足りねえよ」
という現地の人の真摯で必死な思いはあるかもしれない
だけど、
なにもやってないとか
見捨てられてるとか
すべて自民だ
と言ってしまうあなたのその無責任な煽動はなんなのだろうな
八潮の責任は
県だよ
日本はどこにでも山あるから山に行けばどこでもたいてい湧き水あるぞ
あとは神社なんかが湧き水あったりする
違う、責任は国だ。
見捨てられた能登の責任も国
知能の低い田舎者に政治なんかやらせちゃダメなんよ
日本は中央集権国家だよ、バカw
リバタリアン←分権主義
スティーブン・キングの悪魔の嵐 に似たような言い回しがあったな。
決めたのはお前らだ。
面白いから一度観るのも良いかも。
https://youtu.be/_g1K6JyubNk?si=kWtjRzlRm3uEJyya
軽自動車の若者をぶっ殺す
こんな楽しいことがあるか笑
ふるさと納税で規約内の事をしていたのに監督官庁が後出しで規制とか馬鹿すぎ
お前人間が一日でどのくらいの水が必要か分かってる?
BS局などを使って国民全てに公開討論すべきだろう。
日本人ではなく中国人(と中国政府)が大々的に仕掛けたりしてな
そしてそのまま政府を中国に完全に乗っ取られても、色々な意味でもう驚けないし
そうなっても至極当然とされそうではある
財務省「法改正によって財務省との共同管轄となったんですよ」
平然と言い放ちそうな気はする
中国政府・北朝鮮・ロシア「それで全く構わないんですが」
先延ばししすぎ。
日本の平均年収は460万くらいだから240万減らさないといけない
賞与無でちょうどいい