【財務省】水道使用料金を8割引き上げる必要がある・・・老朽水道管、更新資金足りないアーカイブ最終更新 2025/07/14 00:571.影のたけし軍団 ★???財務省分析「料金8割引き上げ必要」全国の上水道事業の99%が、水道管など設備の更新に必要な資金を確保できていない恐れがあることが財務省などの調査で分かった。更新費用を水道使用料だけで賄おうとする場合、料金を平均で8割引き上げる必要があることも明らかになった。上水道事業は原則として、必要な経費を住民が支払う使用料で賄う。もっとも、将来の収支見通しが甘く、費用を料金に十分に反映できていない自治体が多いとの見方がある。https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA01BVM0R00C25A7000000/2025/07/02 11:25:25725すべて|最新の50件676.名無しさんNIWKD官営で良かったって言うことがあるか?自分達の給料を法外に吊り上げて結局駄目にしてしまう。2025/07/05 19:38:18677.名無しさんtCb4f民営化して失敗の方が多いんだよな、昔と違って今は2025/07/05 23:57:25678.◆GacHaPR1UszEaLE>>677失策可視化されている、と言う考え方もある2025/07/06 10:22:01679.名無しさん5W6bX下水道か上水どちらか又は両方廃止で良い2025/07/06 10:48:14680.名無しさんvSRFc日銀財務省と財団財閥は癒着している!2025/07/06 11:00:45681.名無しさんvSRFcBISとFRBとIMFは詐欺の枢軸だ!2025/07/06 11:04:00682.名無しさんfoD0h国鉄を民営化した時は良かったんだよあの当時は行政文書開示請求もできない時代だったし、人々も文書見ても何が何だかわからない人が多かった 同文書をネットで情報共有もできない時代だった郵便局民営化は逆民営化により文書の開示請求できなくなり不正がやりたい放題となった楽天や外資に喰われまくりよって今はインフラ関係は段階的に公営に戻した方が良い竹中平蔵や維新の会は困るだろうがw2025/07/06 17:48:25683.名無しさんfe00Eこれは絶対おかしいインフラ整備は国の仕事2025/07/06 18:47:09684.名無しさんxwagA鉄道と同じで維持できないところから廃止するしかない。2025/07/06 18:57:44685.名無しさんCuSvA君らがいっても説得力がない。それほどきらわれたということ。国民の支持がない限り滅ぶ組織。2025/07/06 19:06:39686.名無しさんeMDTv天皇制廃止してその金回せ2025/07/07 00:01:34687.名無しさんAxP0i水米燃料生存に必要なものを狙ってきているなつまり悪事だ悪事を成すのは悪党だ命乞いを見て満足感を得るのかな?2025/07/07 00:06:26688.名無しさんEZW6D維新の会「水道民営化だー!既得権益ガー!躍進だー!」2025/07/07 01:08:56689.名無しさんi8tPU>>687 次は酸素税だな2025/07/07 01:15:28690.名無しさん7kiIK維新がワクワクしちゃう話だな2025/07/07 02:38:24691.名無しさんOxm9D>>686それいいアイデアだな2025/07/07 03:28:02692.名無しさんEZW6D維新の会「水道民営化だー!既得権益ガー!躍進だー!」2025/07/07 13:14:23693.名無しさん81Bdw酸素を吸いたい者は、酸素消費税を納税しなければ、酸素を吸い込んではならない。2025/07/07 17:26:33694.名無しさんE6kxR世襲リストラしたら幾らでも財源できるやろ?2025/07/08 22:47:14695.名無しさんzjESHウチのすぐ近くでも水道管が老朽化し、深刻な水漏れが発生していたやはり日本全国で一気に大問題となってきたのかな2025/07/08 22:52:04696.名無しさんIGOUE道路の下に最初に作られたインフラが上水道作った時は掘って埋めるだけで済んだけど、その後で下水道、ガス管、電線地中化とかで街中の道路の下はごちゃごちゃ上水道通した当時とちがって水道管の更新ってのはめちゃくちゃ大変2025/07/09 00:27:38697.名無しさんFZ5fw公共投資は通貨発行で行うものだろ財源が無いって当たり前だろ お金を市場に流すための公共投資なんだから国がやれば良い2025/07/09 00:37:58698.名無しさんSXM60水道管の寿命って50年くらいと聞いたような2025/07/09 00:50:58699.名無しさんbcIU7維新の会「グローバルだー!わーい!中国人を批判したらヘイトスピーチで逮捕だー」2025/07/09 10:28:54700.名無しさんi434L>>1なるほど…2025/07/11 01:47:40701.名無しさんgCAvj埼玉の道路崩壊もメンテが遅れていたけど今さら何を言ってるんだよ怠っていたのに2025/07/11 02:19:44702.名無しさんLVsaz官僚の半分が水道屋になって無償で働きゃいいだけだろ2025/07/11 20:05:36703.名無しさんIM3c5水道事業者は公務員で責任ないから、すべて問題を先送りしてきただけだろ。2025/07/12 08:27:24704.名無しさんUMtfR巨悪は金の匂いにとりつくどぶねずみ2025/07/12 10:30:29705.名無しさんwrTwm維新の会「水道民営化だー!既得権益ガー!躍進だー!」2025/07/12 11:39:07706.名無しさんMCSr2国会議員の数を減らしてその金を使え2025/07/12 11:40:37707.名無しさんkx7ogこういうとき今まで何やってたんだという人がタケノコのように出てきますが組織票によって政治が動かされている以上予算はそちらに流れるのは当たり前でしょそしてひっ迫すると負担するのは全有権者2025/07/12 12:08:12708.名無しさんL7CQ1維新の会「グローバルだー!わーい!中国人を批判したらヘイトスピーチで逮捕だー」2025/07/12 18:16:40709.名無しさんlJqzCザイムショー、お前らもう降りろ2025/07/12 18:17:47710.名無しさんBVjN1水道料金を安く放置し続けた結果所謂革新系が強い自治体で特にこの傾向が強くなる2025/07/12 18:23:22711.名無しさんlJqzCインフラやばいよね?って言ってるのにリニアリニアリニア!だもんさもなりなんだわ2025/07/12 18:31:29712.名無しさんqtsm3老朽化なんて予測できないからな!2025/07/12 19:18:35713.名無しさんdq9TN全国の 非生産層 である寄生虫ゴキブリ公務員の給与及びボーナスは最優先配分されてるから当然アップしたけど、生産層 である民間サンの為の公益予算は無いんです!従ってインフラ予算の為に増税ねー!!www2025/07/12 19:44:13714.名無しさんGudDg財務省は毎日なんの仕事してるの?2025/07/12 20:07:41715.名無しさんAwcht財務省職員の給与を8割引き下げる必要がある2025/07/12 20:56:42716.名無しさんttqbg>>714主に、タイムカード打印業務です。あとは、データ分析業務です。仕事としてはかなり厳しい業務だと思っています。2025/07/12 21:12:00717.名無しさんNENFj維新の会「水道民営化だー!既得権益ガー!躍進だー!」2025/07/13 14:32:07718.名無しさん7r6FL財務省の官僚が水道局で働けよ金勘定だけの人手はいらんさっさと直しに行けよ2025/07/13 15:31:46719.名無しさんjBju6>>716俺も毎日ネットニュースを見て意見を書く。日本が世界に誇るアニメを見て評論をする。反日売国奴と戦っている。30分の散歩というとても厳しいハードワークをしている。すくなくとも日本年金機構が社会保険庁だった時のタイピング数の10倍はタイピングしている。本当に厳しいので夜すら眠れない。2025/07/13 16:23:45720.名無しさんRi82N財務省ってポンコツすぎないか?借金ばかり強調するけど、管理してるのはお前ら財務省だからな収入の範囲内で管理するのが仕事なのにずっと借金膨らませてるなら仕事していないか、ポンコツしかいないって事じゃないか?それか天下りの為に金を横流ししてるとか2025/07/13 16:59:29721.名無しさんUa5nj増税省は歳出カットとは絶対に言わない2025/07/13 17:01:12722.名無しさんgfRtE>>702,703,706,710,711,713↑ 国に通貨発行権があることすら知らない低知能B層2025/07/13 17:56:54723.名無しさんgfRtE>>720,721↑ 国に通貨発行権があることすら知らない低知能B層2025/07/13 17:58:07724.名無しさんgfRtEB層の数がまったく減っていない。バカばかり。「財務省のせいだ」ってほざいてるやつらは財務省が悪いという正しい知識を持っていながら、財務省の何が悪いのかについては何も理解してないんだから眩暈がするわ。2025/07/13 18:00:39725.名無しさん5V9AW省庁の大半の仕事は決裁書押印作業と前任者のチェックとデータ分析です。どれも生産性のある仕事ではないので、ただタイムカード印字作業だけしているんじゃないのか?と言われても否定は出来得ませんね。2025/07/14 00:57:38
【死刑囚が国を提訴・死亡までに時間がかかり苦痛が続く】「絞首刑は憲法が禁じている残虐な刑罰に相当する、精神的苦痛に3300万円の賠償を」ニュース速報+223911.62025/09/21 19:17:30
【自動車】「358」「8888」「1122」あたりは人気すぎて毎度の抽選→ハズレたら納車できない! クルマの希望ナンバーは有料化かオークションもやむなしか!?ニュース速報+59751.42025/09/21 19:15:31
【小泉進次郎氏、裏金事件に関係した議員の要職起用に含み】「一生活躍の機会がないのか、烙印(らくいん)を押され続けることが本当にいいことか」ニュース速報+103750.42025/09/21 19:15:23
全国の上水道事業の99%が、水道管など設備の更新に必要な資金を確保できていない恐れがあることが財務省などの調査で分かった。
更新費用を水道使用料だけで賄おうとする場合、料金を平均で8割引き上げる必要があることも明らかになった。
上水道事業は原則として、必要な経費を住民が支払う使用料で賄う。
もっとも、将来の収支見通しが甘く、費用を料金に十分に反映できていない自治体が多いとの見方がある。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA01BVM0R00C25A7000000/
自分達の給料を法外に吊り上げて結局駄目にしてしまう。
失策可視化されている、と言う考え方もある
あの当時は行政文書開示請求もできない時代だったし、人々も文書見ても何が何だかわからない人が多かった 同文書をネットで情報共有もできない時代だった
郵便局民営化は逆
民営化により文書の開示請求できなくなり不正がやりたい放題となった
楽天や外資に喰われまくり
よって今はインフラ関係は段階的に公営に戻した方が良い
竹中平蔵や維新の会は困るだろうがw
インフラ整備は国の仕事
それほどきらわれたということ。
国民の支持がない限り滅ぶ組織。
その金回せ
生存に必要なものを狙ってきているな
つまり悪事だ
悪事を成すのは悪党だ
命乞いを見て満足感を得るのかな?
それいいアイデアだな
やはり日本全国で一気に大問題となってきたのかな
作った時は掘って埋めるだけで済んだけど、その後で下水道、ガス管、電線地中化とかで街中の道路の下はごちゃごちゃ
上水道通した当時とちがって水道管の更新ってのはめちゃくちゃ大変
財源が無いって当たり前だろ お金を市場に流すための公共投資なんだから
国がやれば良い
なるほど…
今さら何を言ってるんだよ
怠っていたのに
その金を使え
組織票によって政治が動かされている以上予算はそちらに流れるのは当たり前でしょ
そしてひっ迫すると負担するのは全有権者
所謂革新系が強い自治体で特にこの傾向が強くなる
最優先配分
されてるから当然アップしたけど、
生産層 である民間サンの為の公益予算は無いんです!
従ってインフラ予算の為に増税ねー!!www
主に、タイムカード打印業務です。
あとは、データ分析業務です。
仕事としてはかなり厳しい業務だと思っています。
金勘定だけの人手はいらん
さっさと直しに行けよ
俺も毎日ネットニュースを見て意見を書く。日本が世界に誇るアニメを見て評論をする。
反日売国奴と戦っている。30分の散歩というとても厳しいハードワークをしている。
すくなくとも日本年金機構が社会保険庁だった時のタイピング数の10倍はタイピングしている。
本当に厳しいので夜すら眠れない。
借金ばかり強調するけど、管理してるのはお前ら財務省だからな
収入の範囲内で管理するのが仕事なのにずっと借金膨らませてるなら仕事していないか、ポンコツしかいないって事じゃないか?
それか天下りの為に金を横流ししてるとか
↑ 国に通貨発行権があることすら知らない低知能B層
↑ 国に通貨発行権があることすら知らない低知能B層
バカばかり。
「財務省のせいだ」ってほざいてるやつらは
財務省が悪いという正しい知識を持っていながら、
財務省の何が悪いのかについては何も理解してないんだから
眩暈がするわ。
どれも生産性のある仕事ではないので、ただタイムカード印字作業だけしているんじゃないのか?と言われても否定は出来得ませんね。