【人手不足】「置き配」が標準、手渡しは追加料金 国交省が宅配の新ルール検討アーカイブ最終更新 2025/07/07 03:281.北あかり ★???ドライバーの負担軽減のため、再配達の削減は大きな課題となっている。国交省は「今年3月末までに再配達率6%」との目標を掲げ、事業者への補助などを通して置き配を進めたが、昨年10月時点で約10%と、達成が困難な見通しだ。そこで、さらに置き配を進めるため、標準運送約款の見直しを検討。現在、約款に置き配に関する記載はないが、今後は置き配を標準サービスとする。手渡しの配達は追加のサービスと捉え、追加料金を設定できるかや、盗難リスクなどの課題についても、近く設置する有識者会議で検討する方向だ。標準運送約款は国交相が認可し、多くの事業者が自社の約款のひな型として使っている。改正すれば、各事業者が置き配を基本とした配送ルールを採り入れ、物流の効率化や、顧客のニーズに応じた価格設定につながると見込まれる。詳しくはこちらhttps://www.asahi.com/articles/AST6Q0HMKT6QUTIL034M.html2025/06/23 07:19:32987すべて|最新の50件2.名無しさんRkZR2自分で置き配選んで盗まれたら自己責任的な雰囲気だったが、置き配にしろって決められ、窃盗あったら文句殺到じゃね?2025/06/23 07:23:053.名無しさんhgfpT治安が悪くなってるのに無人販売と同じ末路じゃね?農作物の盗難も増えてるでしょ2025/06/23 07:30:224.名無しさんCkBPwチップ強制やね通販がた落ち消費もがた落ち2025/06/23 07:32:065.名無しさんwdAckグエン窃盗団に持ってかれたら保証してくれるんだろうな?2025/06/23 07:39:596.名無しさんLc0ET営業所止めやコンビニ受け取り等を拡充しろ2025/06/23 07:46:157.名無しさんhk0JcAmazonの配達最悪やもう買わん2025/06/23 07:50:568.名無しさんhk0Jc>>6外出たくない2025/06/23 07:51:259.名無しさんZESiK誤配すんのに2025/06/23 07:52:1710.名無しさんzoH6iAmazonの配達置き配を利用しない に設定しているのにほとんど、置き配していく。手渡し追加料金なら、こういう場合、今から料金の一部を返金しろ。2025/06/23 07:57:5511.名無しさん0bja4これは国が指導して決めることなの?2025/06/23 07:59:5712.名無しさんGagh4もうamazon使わなくなったわ2025/06/23 08:00:3613.名無しさんs2JRt国交省窃盗係爆誕?2025/06/23 08:02:4114.名無しさんwus8xこれ違うんだよなあ首都圏は10分程度の駐車違反免除証交付するだけで宅配ドライバーやる人増えるしギスギスした感じ一気になくなると思うわ2025/06/23 08:02:4715.名無しさんscFE0大きさにもよるが3階までは投げこめる2025/06/23 08:03:5716.名無しさんJDheVドローンというか、無人の車両で配達物を受け取れるようになってくれればいいだけの話。2025/06/23 08:07:1317.名無しさんJDheV>>9誤配に関しては、位置情報をQRに落とし込んで表札とかに組み込めばいいだけではある。取り替えたりした窃盗もあり得るから、それはまた別に対策いるだろうけど。2025/06/23 08:11:0818.名無しさんvy9A4俺は置き配の方が良い派なんだがなぜか手渡ししたがる宅配業者も居るよねえ2025/06/23 08:11:3719.名無しさんy9rB7置き配パクったら超重罪でよろ2025/06/23 08:13:0120.名無しさんNodKa泥棒され放題がデフォで盗まれたくなきゃカネ積めってか・・・2025/06/23 08:13:3321.名無しさんdF8Zzアメリカンっぽくなってきたな防犯カメラが激売れしそうだおもしろ動画が楽しみだわ2025/06/23 08:14:0722.名無しさんqBr2H家にいない奴が悪いってか2025/06/23 08:14:3023.名無しさんuHRSSアパートがボロで引っ越したいんだけど置き配してもらうのに非常に塩梅のいい玄関周りゆえ引っ越せないw2025/06/23 08:14:4424.名無しさんGagh4追加料金取ったらこんどは金払ってるんたからって無茶するやつらが出てきそうだな2025/06/23 08:15:3725.名無しさんNodKa>>18顧客に言われて置き配したはいいが、後でその顧客から置いてなかったとか因縁つけられるのが嫌なんだろう2025/06/23 08:15:4926.名無しさんhZJdN置き配ウォッチャーが増えるな。盗っ人癖のある奴は多いし、これで盗っ人癖者が増える。2025/06/23 08:17:0527.名無しさんIDrcNまたアマゾンプライムのプライム感が薄れてしまう。スポンサー企業の出品から買い物して1ページ移動する度にCM見なきゃ。2025/06/23 08:17:1328.名無しさんNodKa>>21しょっちゅう荷物が盗まれるような社会情勢になってくると、荷物の一発取り逃げ程度なら警察もまともに捜査検挙することはなくなっていくだろうし、たぶんカメラの効果はなくなっていくと思われ2025/06/23 08:18:4129.名無しさん8YzKoこれは受け取りビジネス来るかもな。コンビニ受け取りだと大きな荷物に限界あるから。2025/06/23 08:19:5730.名無しさんyGEdo>>1また利権かそうかそうか2025/06/23 08:20:1231.名無しさんRq3Yyヤマトにメール便も手渡しを要求してたの、Amazonだろ。自分とこで配送を始めてから、全面的に置き配にしてるもんなあ、Amazon。2025/06/23 08:20:1932.名無しさんNodKa>>11この切り口だけで言えばな。本来、国や自治体の施策なんて、社会のあらゆる状況を総合的に検討して慎重に決めるべきもんだと思うがな。2025/06/23 08:20:5833.名無しさんoQFhJ置き配デフォにするのと同時に宅配ボックス補助宅配ロッカー推進も進めるべき2025/06/23 08:21:0134.名無しさん3JBC7かっぱらいが横行するだけ2025/06/23 08:21:4535.名無しさんNodKa>>3だから先の先を読んで考えると、これは悪手だと思うのよねぇ。2025/06/23 08:22:2336.名無しさんmJZRKまた民間まかせ。置き配だって元々はアマゾンのアイデア。公務員も政治家も新しいモノを生み出す想像力が全く無い。勉強はできるが頭は悪いという典型例。2025/06/23 08:22:4237.名無しさんwus8xそのうち自転車迄駐禁切りそうだし運送業者の駐禁とかマジでやめればいいんだわドンドン社会的コストが膨らんでいく2025/06/23 08:22:5238.名無しさんU2sW5盗難補償とかも盛り込んでくれるのかね2025/06/23 08:22:5939.名無しさんRq3Yy>>34損害は確か、配達員の負担なんでしょ?Amazonでは。どうすんだろうねえ、国交省でルール決めるの。2025/06/23 08:23:1940.名無しさんDBTtuまた面倒な事を2025/06/23 08:24:4141.名無しさんhHoKpまた要らん箏をしようとしてるな、ナンミョウ省がでしゃばると碌なことがない2025/06/23 08:25:0842.名無しさんNodKa>>29PUDOとかがまさにその受け取りビジネスなんだがそういうとこが、もっと大きな荷物に対応するみたいな?受け取る側からしたら、PUDOのサイズがもし無制限になったとしても、今度はその大きな荷物をどうやって家まで運ぶかって問題が出てくるけどなw2025/06/23 08:25:1643.名無しさんoQFhJお前らもうすぐプライムデーだからAmazonエコー買ったらいいで配達したら通知くるから即回収できるそういう流れになっているのか入力もすぐするみたいで即時通知2025/06/23 08:25:3144.名無しさん6HFY5宅配ボックスの普及が先だな2025/06/23 08:26:2545.名無しさんNodKa>>39>損害は確か、配達員の負担なんでしょ?それなら配達員は手渡ししたくもなるわな。2025/06/23 08:26:3346.名無しさんWaTav愚かな性善説、盗難が増えるが誰が責任とるんだ。2025/06/23 08:26:4747.名無しさんSIdAl国が国内状況に口出しすんならまず治安維持の方じゃないんですかね順番が完全に逆だろ2025/06/23 08:27:4448.名無しさんhzNoG宅配ボックスがあるのになぜか玄関先に置き配する奴がいるんだけど盗まれたらどうしてくれるんだ?2025/06/23 08:30:0449.名無しさん9RljF監視カメラ付けないと><2025/06/23 08:30:5850.名無しさんzIcHj人のモノは俺のモノジャイアン方式ですよ2025/06/23 08:31:5151.名無しさんC6fbU鍵付き宅配ボックスのレンタル無いん?2025/06/23 08:32:3052.名無しさんMn6Hb即配、手渡し、日時指定全て追加料金5000円取れば解決するのに2025/06/23 08:36:1853.名無しさんa3ob9おまえら安い仕事したくないくせに安物ほしがるよなお金をきちんと払えばそれなりの仕事してくれるよ2025/06/23 08:38:0654.名無しさん60YCz警察「(ハナクソホジホジ)え?盗まれた?置き配で?あぁ…じゃあこれ書いといて。何か進捗あったら連絡しますんで。」2025/06/23 08:40:0855.名無しさん9RljF配達とかロボやドローンにやらせとけ2025/06/23 08:40:2256.名無しさんYk7DCそれで良い2025/06/23 08:40:2757.名無しさん60YCzグエン「ヒャッホー!!」2025/06/23 08:40:4458.名無しさん4NgYeAmazonの配達遅れが多い、もうお急ぎ便は破綻してるだろ2025/06/23 08:45:2959.名無しさんa981Qチャイム鳴って2階から玄関に駆け下りて、扉開けたらもう配達員が車に乗ってるわ どんだけ忙しいんだよって思う2025/06/23 08:47:4560.名無しさんad50cそれでいい。佐川やヤマトの置き配はアプリ登録の上で指示とかめんどいんでしょ?やってないけど。2025/06/23 08:48:0761.名無しさんUfLC0>>51あることにはあるけど業務用というかアパートやマンションのオーナーや管理会社向けがメインで個人向けは少ない個人向けの宅配ボックスはそれほど高くないからレンタルにするメリットが少ない2025/06/23 08:49:3662.名無しさんmbHxw俺は、高額な物は最寄りの集配営業所を受け取り指定してるから問題ない2025/06/23 08:51:4563.名無しさんpXP3L盗まれたら責任取れよ2025/06/23 08:51:5864.名無しさんJ42FF窃盗団がアップ始めました2025/06/23 08:52:2065.名無しさんXyeSO>>3な。誤配や無配窃取の責任とかな。監視カメラの映像管理権は運送屋ではなく客に持たせないとなちょっとの問い合わせや落ち度の指摘でも逃げるためにカスハラ誣告する風潮があるし2025/06/23 08:53:3966.名無しさん8H9dL時間遅れや誤配送したら「金を払ってるのに」とトラブルにもなりそだから配送側のプレッシャーも増大するな。それにマンションとかの宅配ボックスも常にパンパンになるだろうし、誰が得する案なんだ?再配送に金取るほうなら、まだ理解できるけど。2025/06/23 08:53:5067.名無しさんBwkmE中国人へ簡単に日本の免許交付自転車のルール規制大幅強化キックボードの規制緩和置き配推進コレすべて国土交通大臣=創価の仕業2025/06/23 08:54:4768.名無しさんLuLyU個別宅配ボックスの設置とかまあ、マンション集合の宅配ロッカーの設置でもマンションとかの管理規約にも関わるからなマンションの各住居前にそれを設置するとなると。消防、避難通路確保との関わりもあるし。管理規約雛形の変更とか変更推奨とか補助とか縦割りではなくその当たり各省庁横断で整備してほしいな2025/06/23 08:58:1769.名無しさんbRC9b引きこもりのニート大勝利じゃね?2025/06/23 09:00:2870.名無しさんjsgsm>>69そういう人が宅配に対応するとでも?(体験談、切実)2025/06/23 09:01:1771.名無しさん7g9w8>>10逆に置き配希望したのにインターホン鳴らされるのも困る、仮眠どころじゃなくなってしまう2025/06/23 09:04:1472.名無しさんsQHCw窃盗団歓喜w2025/06/23 09:06:4473.名無しさんLTIQ5うちの集合住宅宅配ボックス小さいのに玄関の前の廊下とか共有スペースに置き配禁止だからちょっと困るかもまぁ時間指定して刺される前に取り込めばいいか2025/06/23 09:09:2774.名無しさんfDI5Bそもそも、再配達率6%という目標はどこから?2025/06/23 09:09:5875.sagebYFQTガイジンがミニバンで集めて転売します2025/06/23 09:12:5076.名無しさんFfOIa>>73宅配ボックスのように「設置」や「常設」のものならともかく、置くだけでもアウトとか厳しいな2025/06/23 09:13:4677.名無しさんoSZeQ個人の宅配ボックスは自生していると判断する奴がいるのでむしろ危険2025/06/23 09:13:5778.名無しさんHszOv置き配を義務化するなら宅配ボックスも義務化するよう補助金だすなりなんなりしろよ間抜け2025/06/23 09:14:3779.名無しさんhjDgWここにもヤマト社員みたいなのが紛れ込んで工作してるなwヤマト運輸他は今まで利用者の好意に甘えていただけ2025/06/23 09:19:2980.名無しさんhjDgW自民党はメディアを使いこうやって人手不足という嘘で塗り固め消費者が損をする法律を勝手に作ってしまう政府はメディアを使って人手不足と報道し、その考えを国民に刷り込ませて世論誘導しているが、これも外国人移民を輸入するための詭弁や自民党お友達企業を儲けさせるためのプロパガンダ2025/06/23 09:20:4681.名無しさんad50c>>78確か市区町村によってはあった筈で、ただそこまでして高いものを購入するかのキャッシュフローを考えて安いの選択したが2025/06/23 09:21:0082.名無しさんhjDgWそもそも宅急便の料金は最初から再配達の料金も取られているネットでは再配達有料にしろーなんて頭のおかしい奴が何故いるのかと思ってたら、この為にヤマト社員と工作員を雇っていたんだね2025/06/23 09:21:4983.名無しさんblMGB宅配ボックスに入れて番号を伝えない奴をどうにかして欲しい総当たりしろと言うのか2025/06/23 09:21:5684.名無しさんy9rB7>>70宅配完了通知のメールが来た瞬間回収やで(体験談)2025/06/23 09:23:4185.名無しさんm2Yhu治安が悪い地域だと盗賊に盗られ放題だな2025/06/23 09:26:1486.名無しさん59RNSジャップは陰湿なクレーマーだから無理じゃない?箱がへこんでる!濡れてる!とかパシャってSNSにあげそうじゃん2025/06/23 09:29:1187.名無しさんhjDgW利用者が盗難のリスクを負い宅配ボックスの金まで負担するなら、メリットしかない配送業者は何してくれるの?今の配送料から500円や1000円値下げするのが当たり前本当に自民党許さない選挙で見てろよ2025/06/23 09:29:4788.名無しさんHpj7g日本は役人が偉いらしい2025/06/23 09:31:2789.名無しさんblMGB現場が疲弊してるからか、質の悪い配達員が増えてるのか分からんが配達品質の低下が著しい2025/06/23 09:32:1090.名無しさんUOtqkアメリカみたいに黒人が荷物もってく社会へ!2025/06/23 09:36:2691.名無しさん0KOFJ愚かな政府が窃盗を助長し国民を犯罪に駆り立てる。盗み放題だし実際捜査や逮捕は不可能。2025/06/23 09:37:1592.名無しさんpHztq嫌なら自分で買いに行けば良いじゃん馬鹿なの?2025/06/23 09:38:0193.名無しさんZzZSOまず配送料無料をやめろ出来ねえ企業からは違約金取れ2025/06/23 09:40:0194.名無しさんB3ilZ手渡しは配達員にチップで百円渡しすのがいいかも2025/06/23 09:40:0495.名無しさんNpc9gこれ通販離れで運送業会が死ぬだけだろw2025/06/23 09:41:2696.名無しさんaBLC7国交省が口出しすることじゃないだろ2025/06/23 09:41:4197.名無しさんblMGB>>94たまに冷えたキレートレモンを差し入れする2025/06/23 09:42:3298.名無しさんDZRch犯罪者がアップを始めましたwアレか?コレも外国人ファーストの一環か?w(邪推)2025/06/23 09:43:2399.名無しさんp8htM高校を無償化するよりも、教習所を無償化しろ。2025/06/23 09:44:19100.名無しさんS3Oqeビジネスチャンス!玄関を置き配対応に改修します2025/06/23 09:44:27101.名無しさんB3ilZ>>97気遣いできる素敵な人2025/06/23 09:46:16102.名無しさんh0f7L>>101キンキンに冷えた尿かも知れないw2025/06/23 09:47:28103.名無しさんm1iV0置き配転売が今後のトレンド2025/06/23 09:50:04104.名無しさんy9rB7>>102犯罪的だ!2025/06/23 09:50:16105.名無しさんblMGB>>102だから差し入れは絶対に缶で炭酸飲料にしている未開封が証明できるから2025/06/23 09:50:26106.名無しさんiahoC>>1フルリモートで自宅にいて、いつでも受け取れるのに、そりゃないぜ…。2025/06/23 09:50:39107.名無しさん85VcBそのうち、ラストワンマイルはウーバーが運ぶか営業所まで取りに来るのが基本で、宅配便で家までは別料金になりそう2025/06/23 09:51:01108.名無しさんEwXTUこれは改悪だろ。置き配で荷物の窃盗にあったら誰が責任持つねん。スマホとかオンラインで購入する事も多く少し良いモデルだと20万越えるような商品を置き配とかふざけんなと言いたいわ2025/06/23 09:51:21109.名無しさんEwXTUワシが使ってるプロマックスとか20万軽く超えるで2025/06/23 09:51:50110.名無しさんy9rB7>>108ヤフオクで3万以上のやつになると置き配選べなくなるわ2025/06/23 09:53:01111.名無しさんEwXTU昔は日本国内は安全だったかもしれんが、ここ5.6年で腐れ外国人が急に増えだしたからな。安心はできんぞ2025/06/23 09:53:22112.名無しさんLEglDますます運送業界が調子乗るよこれ人出不足なんて解消簡単以前の佐川みたいタヒぬ気で働けば1千万プレーヤーなれるみたいに賃金上げてあげればいいのに2025/06/23 09:54:24113.名無しさんz1oFp置き配狙いがアップを始めました2025/06/23 09:54:55114.名無しさんaBLC7>>108PUDO対応のとこで買い物するしかないだろ事実上の業界再編が起きる2025/06/23 09:55:19115.名無しさんnre1lそりゃ移民ドライバーにこれからしていこうとする政府としては移民と下民奴隷が無駄に揉めるくらいなら、下民奴隷にはリスクありきの置き配を強要するわな2025/06/23 09:55:42116.名無しさんCfbsl食品とか高額品とかも?2025/06/23 09:55:44117.名無しさんJ1rH8置き配10個集めてきました。中身は分かりません置き配ガチャです。1個2000円でなんて出品始まりそう。2025/06/23 09:56:30118.名無しさんEwXTU>>110そうなんか?フリマとかで買った事一度も無くて毎回オンラインショップ一括購入だから初めて知ったわ。2025/06/23 09:57:13119.名無しさんLEglDでも置き配でもいいんじゃない?運カスド底辺って俺のとこに限って何故か昼メシ時とか夕メシ時とか来るんだよ食い始めたらピンポ~ン!ムカついて食う時間遅らせてもこっち監視してるかの様にピンポ~ン!置き配オケです!って書いといてもピンポ~ン!もう全て置き配でいい2025/06/23 09:59:47120.名無しさんEwXTU>>112だよな。自分らが賃金上げなかったから、ドライバーになり手が減って一人あたりの配達件数が増えたから更にブラックが世間にあからさまになって益々人手不足になってるだけだろうに、通販のニーズは逆に上がって懐に入って来る銭は増えてるであろうにおかしすぎるんだよな。それで国に泣きつくなんておかしい話だぜ2025/06/23 09:59:52121.名無しさんEwXTU>>112だよな。自分らが賃金上げなかったから、ドライバーになり手が減って一人あたりの配達件数が増えたから更にブラックが世間にあからさまになって益々人手不足になってるだけだろうに、通販のニーズは逆に上がって懐に入って来る銭は増えてるであろうにおかしすぎるんだよな。それで国に泣きつくなんておかしい話だぜ2025/06/23 10:00:07122.名無しさんZMEb0>>10それもあってもうあそこは使わん2025/06/23 10:00:16123.名無しさんy9rB7>>118まぁ何かあったら補償が面倒くさくなるから当然とも言えるが2025/06/23 10:00:20124.名無しさんmvOIx宅配ボックスや郵便受けに入るものは、置き配ディフォで十分。2025/06/23 10:01:05125.名無しさんv0J9G>>124まぁそれは100歩譲って分かる2025/06/23 10:02:40126.名無しさんaBLC7>>115移民ドライバーか・・・確かに2025/06/23 10:02:51127.名無しさんiRPVP>>122同じような人がいるんだな。俺もアマゾンで注文するのやめた。勝手に置き配にするんだよな。しかも、荷物が見当たらないのに、終了とされて金を取られてるし。2025/06/23 10:03:36128.名無しさんkmFPvクール便だと溶けて腐って食中毒2025/06/23 10:04:12129.名無しさんz1oFpamazonはさ予約商品とかちょい大型の2L飲料水とかになると、時間指定ができなくなる。荷物受け取りの為に1日中在宅するのは難しいこともある。うちオートロックだから置き配は不可能だし。小さいものなら宅配BOXがあるけど。Switch2の冷遇もあって黒カード作って可能なものはヨドバシに変えた。2025/06/23 10:04:48130.名無しさんv0J9Gあくまでも個人的な見解だけど、国がそういうのを決めるのなら、通販サイトで売ってるような1万位の宅配ボックス(鍵付き)の簡易的なモノを日本国民に世帯1個ずつ買えるように補助金を出して貰いたい。それなら100歩譲ってOK。2025/06/23 10:04:55131.名無しさんv0J9G>>10まじかよ?さすがにそんなゴミ配達員には当たったことないわ2025/06/23 10:05:48132.名無しさんUsvIZ基本置き配で良いけど高額商品とか逆にポストに入れといてくれれば良いのにってものが不在カードとか明日でも良いのにって思うよな2025/06/23 10:07:20133.名無しさんURBwXもちろん防犯カメラと置き配ボックス購入の補助が国から出るんですよね?配達後のトラブル補償も2025/06/23 10:07:36134.名無しさん6IQgZ集合住宅に住んでるんだけど通りすがり盗まれたらわからないねん2025/06/23 10:07:41135.名無しさんBKYYUそれでいい今までがおかしかった2025/06/23 10:08:13136.名無しさん0Yoppネット買い物の普及でこれどからもう30年前から運転手さん不足不足って言ってるなぜかと言うとそのお父さんお母さん世代は「勉強していい大学入っていい会社入らないと将来トラックの運転手なっちゃうぞ」とかあたかも成ってはイケナイ職業の例にして教育してきたからだと思うんだ。他にもバキュームカーの運転手編というのもある、バキュームカーの運転手なるとウンコと目を突く様な強烈なアンモニアが身に染み付いしまうと言われたんだ。でもバキュームカー職は行政直下だから公務員、準公務員で今は勝ち組だけどね。2025/06/23 10:08:38137.名無しさんmbHxw置き配を受け入れるか、移民ドライバーを受け入れるか2者一択2025/06/23 10:09:20138.名無しさん6tSfQこの件には公●党が絡んでる気がするな国交省は奴らの利権官庁だからな選挙前のアピールか?それとも企業献金か?2025/06/23 10:11:40139.名無しさんiRPVP>>131個人契約してる運転手で外れ地域だと普通にソレやるぞ。俺の住んでるとこはヤベェ配達員しかいない。2025/06/23 10:12:24140.名無しさん0Yopp防犯カメラなんかつけてもどうなのかね置き配専門でヤル人達(ドロボー)は今更カメラなんか関係無くヤルと思うんだ。むしろカメラに✌して持って行くだろね警察に証拠届けてもどうせ真面目に相手にされないだろしね2025/06/23 10:13:53141.名無しさんjz19u品名に「1年前の新聞100部」と書いてくれたら盗まれない2025/06/23 10:14:43142.名無しさん2JMmF>>138だが●●党と国交省の関係はネット記事で知ったわ選挙前のアピールか企業献金って書いたのはあくまでも憶測だけどな2025/06/23 10:14:45143.名無しさんSU9lZ置き配を高コストだからと有料化するなら同時にそうでないものの料金は減額とセットでないとおかしいよな2025/06/23 10:17:05144.名無しさんVfRbV>>6役場がいい2025/06/23 10:18:01145.名無しさんTSHqx勿論、宅配ボックス設置のコストは国か発送業者折半で出してくれるんですよね?2025/06/23 10:18:09146.名無しさんmHh6Qクール便置配できないぜ2025/06/23 10:18:20147.名無しさんSk0na>>1なんで国にそんな指図されなきゃいかんのだ官僚と議員は全員死んでろ2025/06/23 10:18:26148.名無しさん0Yoppマンションならまだ置き配されてもオートロックあるし雨風もかなり防げるでも戸建(トケン)住宅なんか、最近じゃあ門も無くて建物剥き出しとこ多いよね道路から0秒で玄関とか笑庇も着いてないトケン住宅だと雨でビショビショになるよ2025/06/23 10:18:51149.名無しさんEtRby>>10デリバリープロバイダの配達員はとにかく再配達をしたくないから誰でもパクれるような通路に置き配したり、敷地内に投げ込んだりとかもうやりたい放題してる2025/06/23 10:19:24150.名無しさんShYUC国は毎回国民置き去り日本は置き配の窃盗保証が定められていないので他国より酷い状況になって通販だけじゃなくお中元、御歳暮が終わるよ国はマイナの時もそう悪用被害制度無視して早速悪用で被害者悲惨な目がまだ続いているし制度設計を欠陥状態で履行するなよ2025/06/23 10:19:43151.名無しさんW56PDパクリマクリスティな時代が来たな2025/06/23 10:20:16152.名無しさんB1gaP人手不足じゃなくて中抜きチンピラ会社が多すぎるんだろ村社会。2025/06/23 10:20:22153.名無しさん85VcB進次郎「宅配手渡し有料化、これだ!」2025/06/23 10:20:31154.名無しさん325nNふつうに考えて再配達有料化が先だろ置き配が標準とかアホの極み2025/06/23 10:21:00155.名無しさんkwk2x置き配も時間指定できるし配達完了メールもすぐ届くし手渡しメインの人も今までと変わらんのでは置いた一瞬の間にダンボールに虫が付く可能性があるからそこは気になるけど2025/06/23 10:21:48156.名無しさんsQHCw>>140今どき実行犯は闇バイトだからな防犯カメラで中止なんてしたら自分の身が危険2025/06/23 10:22:05157.名無しさんd786P国が絡むとロクなことにならないこいつらが関わったほうが効率さがるだろ口出さずに黙って熱中症でしんでろksゴミクズ政治家が害人いれまくってるせいで盗まれて騒ぐのが目に見えてる2025/06/23 10:22:11158.名無しさんWaNWC窃盗団に金か女でも貰ってんだろ置き配風爆弾の動画撮って晒すのがが捗るな2025/06/23 10:22:11159.名無しさんTSHqx外国人による宅配物窃盗が全国で多発のニュースの未来しか見えない2025/06/23 10:22:38160.名無しさんkv8ht近所のスーパーで預かってくれる当然、有料だけどな2025/06/23 10:22:42161.名無しさんW5Geg駅ナカに宅配ロッカー置けば解決地方は駐車場に置けばいい2025/06/23 10:24:01162.名無しさん5UYhc>>159なぜか犯人が日本人だとニュースにならんけど外国人だと大々的に報道されるからねw2025/06/23 10:24:06163.名無しさんEtRby>>148こ…戸建て2025/06/23 10:24:44164.名無しさんBwkmE置き配を推進して中国製防犯カメラを日本全国につけることが創価の目的かな中国製防犯カメラで日本人を監視できる2025/06/23 10:25:25165.名無しさんLTIQ5>>76事由に救急車がきたときにタンカで運ぶ邪魔にならないようにがあるからまぁ当然…と言いつつうちも含め少々違反しているお宅が多いのが現状2025/06/23 10:27:01166.名無しさん0KOFJとにかく手渡しを減らしたいのだから手数料2,000円位か。盗難窃盗は一切シラネ、嫌なら鍵付きデカい鉄のコンテナ買え。それも嫌なら注文するな。2025/06/23 10:27:14167.名無しさんMEGlAしね、2025/06/23 10:27:25168.名無しさんmUfbp大手通販サイトは自前の運転手もいるけど普通のとこはクロネコとかゆうパックでしょ2025/06/23 10:28:09169.名無しさんaBLC7>>129去年までは時間指定できたよね今年になって急激にサービス劣化した2025/06/23 10:28:53170.名無しさんlLjh6>>165多少の余裕もないギリギリに設計施工した連中に責任負わせたいな2025/06/23 10:30:12171.名無しさん5UYhc>>161無理だよw屈強な男ならともかく、女性ひとりで重たいダンボールを駅から持って返ってくるってのは現実的でないわw2025/06/23 10:30:16172.名無しさんkwk2x>>166どの道その家には行くんだから2千円も取らんだろ200円でも手渡しかなり減ると思うぞ2025/06/23 10:31:00173.名無しさんTSHqx直ぐに困ったら国頼み、、、ドライバーの給与を大幅改善してドライバーの成り手を増やそうとかしないのは何故なんでしょうねぇ。がっぽり儲けてる筈なのにねぇ2025/06/23 10:31:55174.名無しさんVeq61>>171なんか守銭奴(宅配とそれに巣くうもと公務員や政治屋)が必死になってるけど、その業態のメリットや存在価値、存在事由をつぶしてる自覚がないのは巣くいようがないよな2025/06/23 10:32:30175.名無しさんVeq61>>173国から来たゴミが煽ってたら嫌だな2025/06/23 10:33:00176.名無しさんX4YGP郵便局が酒飲みとか何かで処分喰らってたと思うから、それの関係だろうな。他の配送業者に頼むらしいから、普通に配達できなくなるんだろう。2025/06/23 10:36:23177.名無しさんnIR6G盗める環境を整備すんの?2025/06/23 10:37:09178.名無しさんsHIOF>>176あれのしりぬぐいをするごほうびにこれを持ってきたのかこれをやりたくてあの騒動をかましてきたのか気になるな2025/06/23 10:38:09179.名無しさんCjKc5>>177環境を整備するなんてどこにも書いてないなw単に窃盗団に有利な法制度をつくってるだけ。2025/06/23 10:38:17180.名無しさんle76dアマゾンは玄関前の置き配にすると荷物のお届けが完了しましたってメールに荷物が置いてある写真が添付されてる紛失トラブル回避策としてはまだリスキーだし手間これを宅配BOXの無い場所全部でやるくらいなら、手渡しの方がトラブルの件数は圧倒的に少ないと思うよ2025/06/23 10:38:29181.名無しさんmUfbpドライバーが言うにはうちの玄関の周りは屋根がないから置き配には微妙だって言ってた 万が一濡れたら困るからどうのこうのルールなんてそのときによって変わるんだろうけどw2025/06/23 10:38:36182.名無しさんpmBV3置き配に見せかけて自分で持って帰る人出そう2025/06/23 10:39:50183.名無しさんpdUslヤマト最近置き配してくれない嫌がらせだろ2025/06/23 10:40:30184.名無しさんCjKc5宅配BOX利権(まともな接地工事で20~30万)やな。人口減少で住宅建設需要が見込めないから。国交省主導の管理不全空家制度も同じ。この省庁にどこの党が絡んでるか調べてみるといい。2025/06/23 10:41:05185.sager59Oh>>154再配達なんてしてるの日本だけだから廃止でいいよ2025/06/23 10:41:28186.名無しさんb5codタワマン玄関がすごい景観になりそうだな2025/06/23 10:41:41187.名無しさんnIR6G置き配って、人通りがあろうが目に付こうが、そこに置きましたで終る無責任配送受取人が居れば追加料金とか、渡すのが仕事だろ頭おかしいんじゃねーの?2025/06/23 10:41:44188.名無しさん6ebbf置き配を助長して盗難を助長するつもりか 宅配ボックスを全世帯に無料設置しろ 本当こいつ等は国民の足を引っ張る奴等だらけだな2025/06/23 10:41:47189.名無しさんPq3Yn一家に一台宅配用ドローンを所持させよう2025/06/23 10:43:53190.名無しさんKm6JOアマゾンの配達員の配達完了案内は家の人に手渡しで渡しましたとか置き配をしましたとかでてるから安心2025/06/23 10:44:14191.名無しさんpvgpxもちろんそんな無責任な配達方法が国で可決されるのなら30%位は送料が安くなるんだよな?2025/06/23 10:44:19192.名無しさんpvgpx>>186笑えないよな2025/06/23 10:44:51193.名無しさんmUfbpAmazonはプライムで対応がしっかりしてるけど他はそんなんないからねえ2025/06/23 10:45:38194.名無しさん2W3oP>>11手渡し追加料金は国交省がいただくってやつじゃね2025/06/23 10:45:47195.名無しさんlUoe4分譲マンションだから荷物取られるとかはないな2025/06/23 10:46:01196.名無しさん7Qn1aさすがにアメリカでも置き配なんてやっていないだろ2025/06/23 10:46:07197.名無しさんDS4qw落ちこぼれ負け組の配達員ごときと顔を合わせる必要無いのは良いことだ2025/06/23 10:46:18198.名無しさんYBWRx国交省も業者しか見てないから使えないな。こんな役所ばっかりだよ。置き配を標準にするなら、その前にマンションやアパートなどは宅配ロッカー設置を義務付け、戸建ては宅配BOXを推奨し、新たに設置する場合はその費用の50%を補助しろよ。2025/06/23 10:46:46199.名無しさんW5Geg>>171それもそうだな片手でようやく持てる箱を担いで歩くのは防犯上も問題だしな2025/06/23 10:48:10200.名無しさんUcuQH一回隣の家に置かれてたことあったな2025/06/23 10:50:49201.名無しさん0KOFJいろいろ嫌がらせしてくるだろうが近い将来5,000円以下は個配不可になるよ。間違いない。2025/06/23 10:51:25202.名無しさんnIR6G置くの見ててやるからそこ置けよで、追加は発生しないな。2025/06/23 10:52:07203.名無しさんmUfbpもはや通販ありきで店舗も運営してるくせに適当すぎるだろw2025/06/23 10:53:19204.名無しさんhWw4a置き配を受け取ったあとに盗まれた~弁償!って言うアホが増えるどーすんの?今の日本人は犯罪者集団よ!2025/06/23 10:53:19205.名無しさんwmm2hクルドとシナカスの強盗の下見にエサまでつけてしまうのか2025/06/23 10:53:31206.名無しさん7yC3V>>204圧倒的な金と力がある企業側が対策すればいいだけ2025/06/23 10:56:01207.名無しさん7yC3V>>205配達に外人を入れるならそれへのエサにもなるのな2025/06/23 10:56:49208.名無しさんCjKc5>>198たぶん、そうなる。で50%は与党の好きな「増税」で賄うw全額負担と何ら変わらないw2025/06/23 10:56:51209.名無しさんCM0Vk国が決めることか?とは思うが持ち去られたら国が責任取ってくれるってことだよなそれも税金からだけどなww2025/06/23 10:57:29210.名無しさんkwk2x>>203楽天市場よく使うけど置き配のオプションない店がまだたくさんあるんだよな自分としては置き配を標準にして手渡しをオプションにしてくれた方がいい冷蔵品なんかは店側が手渡ししか選べないようにするだろうし特に問題ないと思う2025/06/23 10:57:42211.名無しさんGF4Uw>>1別にいいけど、置き配で盗まれたらちゃんと責任取ってよね(´・ω・`)2025/06/23 11:01:06212.名無しさんiNAL9なるほど、盗まれたら国交省が全額負担してくれるのか。なんて親切な組織だな。2025/06/23 11:03:38213.名無しさんzWoi4クレカが置き配に!2025/06/23 11:04:00214.名無しさんJnjiD置き配なんて盗んでくださいっていってるようなもんだろwww2025/06/23 11:04:50215.名無しさんazbi5置き配ってマンションなら玄関前におけるけど門がある戸建ての家ってどうやって置き配するんだ?まさか、道路に置くの?2025/06/23 11:05:48216.名無しさんmUfbp実際に届かなかったことはあるけど盗まれたのかどうかすらわからない見当たらないんだから2025/06/23 11:06:13217.名無しさんzWoi4>>42逆にでかいものは盗まれない以前物置のキットを置き配してもらって2週間くらいほったらかしにしたが誰も持っていこうとしなかった物置できたらさっそくバングラがやってきた2025/06/23 11:07:48218.名無しさんazbi5>>216受け取ったのに逆に届かなかったというクレームいれて返金させる奴も出てきそうね2025/06/23 11:07:55219.名無しさんdAeEy置き配派だからOK2025/06/23 11:07:57220.名無しさんYTkCEオートロックのマンションだし宅配ボックス小さいし困ったな買うのやめよう2025/06/23 11:08:06221.名無しさんkwk2x>>215指定がなければ門前じゃないの開けたらクレーム入れる人もいるぞ2025/06/23 11:08:31222.名無しさんaBLC7>>215門のカギを開けておくか宅配ボックスを設置するかだろうねついでに言うと監視カメラも必須じゃないかな外国人ドライバーが当たり前になったらそもそも届けに来ない場合も増えるだろうから本当に届けられたのか証拠を残す必要が出てくるまぁ今ですらつまみ食いするウーバーイーツいるけどさ2025/06/23 11:09:32223.名無しさんdAeEyアルコープのあるマンション良かった2025/06/23 11:09:39224.名無しさんhseis苦情は警察まで。2025/06/23 11:11:00225.名無しさんt8lGE盗まれたら国の責任。2025/06/23 11:12:47226.名無しさんoSZeQ門の前から敷地に投げ込む奴がいたな外国だと箱を車の前後に置いて押し込む奴がいるw2025/06/23 11:12:49227.名無しさんTqjmeこれは人感センサーが必須2025/06/23 11:12:59228.名無しさんazbi5>>221自分でも調べるたらやっぱり門前に置かれるっぽいねそれよりも、マンションでも管理人いないオートロックマンションで不在とかのがきついらしい、現状ヤマトとかは配達不可になってるしどうすんだろ2025/06/23 11:14:01229.名無しさんuMIeM貧困増加と置き配を組みあわせて、日本にドロボーを増やす計画ドロボーJAPANさすが、創価学会党が仕切る国交省2025/06/23 11:16:19230.名無しさんF9Vdu昨日、Amazonの配達に来た人は白人女性だった日本語も話せなかったな時代は変わったんやなww2025/06/23 11:21:47231.名無しさんkwk2x>>228個別の事情がある人達はオプションで手渡し選ぶしかなさそうだな実質値上げみたいなものか2025/06/23 11:23:12232.名無しさんEkVW8民間企業の運営方針にまで国が口出すなよ共産主義か2025/06/23 11:24:07233.名無しさんazbi5思ったけど、嫌がらせにも利用する奴出てきそう例えば、近隣住民とか配信者とかで長期に家を空ける時期を知ったら、匿名で生物を通販や配達で利用する家に帰ってきたら腐敗した配達物が2025/06/23 11:27:07234.名無しさんJIREG>>232企業の利益のために口を出してそのわがままを追認して国民に強いると言う点で、共産主義でもなく、国が守銭奴の肩たを持つという話で、国が強者がわについて相思相愛というさらに論外な構図なのでさ?2025/06/23 11:27:39235.名無しさん2LXZ3置き配してる他人の物をなんで盗むんだろうね防犯カメラを有るし必ず捕まるのに2025/06/23 11:28:06236.名無しさんkuETS窃盗多発で問題になりそうだか2025/06/23 11:28:45237.名無しさんTB3YR>>235という形で無責任な責任転嫁と牽制をするゴミたち2025/06/23 11:29:02238.名無しさんufPo1ゆうパックは外部から見えたらダメらしく自転車かごに置き配してくれない2025/06/23 11:29:19239.名無しさんTB3YR>>235防犯カメラで必ず捕まるw企業不正(配達員不正)もそう願います2025/06/23 11:29:40240.名無しさんGjkwA監視カメラ付いてないマンションが狙われるな廊下を歩くだけで物が置きまくられてるんだから窃盗被害が多発だ問題になるぞ2025/06/23 11:30:36241.名無しさんTB3YR>>235捕まるまでの間に荷物を処分されてたら?受取人の被害はそのままです逮捕されても外人なら不起訴そもそも逮捕刑罰は犯人にとってのペナルティであって被害者の被害はそれではまったく補償されません2025/06/23 11:31:26242.名無しさんx3Uic>>18取り敢えず手渡ししとけば色々なトラブルは避けられるだろ、正に今しか見えてない人間の感覚だな2025/06/23 11:33:02243.名無しさんUfLC0>>232運送約款は国交大臣の認可が必要になるしかし国交大臣が定めた標準運送約款と同一の運送約款を定めることで必要な認可を受けたとみなされて認可が不要になる元々運送約款には認可が必要になるのでわざわざ認可を受けるよりも標準運送約款に基づいた運送約款を定めた方が手間が省けるというわけ逆に認可を受ければ独自の運送約款も可能2025/06/23 11:33:03244.名無しさんufPo1>>1 Amazonは置き配盗難は保証してくれるけど他はないんだろ?2025/06/23 11:33:42245.名無しさんdpXHM宅配ボックス無いとか豚小屋にでも住んでんの?2025/06/23 11:33:55246.名無しさんoSZeQ海外例だと宅配トラックを追跡していて荷物を置いたら自分の車に乗せて盗む奴もいる2025/06/23 11:35:12247.名無しさんMEGlAなんで自民党は国民から搾取することしか考えないの?2025/06/23 11:39:18248.名無しさんnPQVA時間指定してるんだから置き配されたら困る家で配達を待ってるからこその時間指定だ置き配は信用できない2025/06/23 11:41:20249.名無しさん4ZfYk手渡しは手間で時間かかるからな2025/06/23 11:41:25250.名無しさんGjkwA>>235置き配なんて取られた時点で終わり。指紋も残ってないし証拠がないんだから。監視カメラに写ってても、取った人物と同一人物と証明できないし。2025/06/23 11:43:02251.名無しさんnDAtm>>18他人の言動を理解出来れば見えて来るものがあると思うがてかこんなに察しが悪くて生活に支障ないの?2025/06/23 11:43:56252.名無しさんGjkwA監視カメラがついてる無人販売店でさえ、相当な被害なんだろ。置き配なんて、次々と取られてしまうだろ。2025/06/23 11:45:04253.名無しさんlN54Hアホやな国が置き引きにゴーサイン与えるようなものやんか2025/06/23 11:46:55254.名無しさん4nsCx証拠としては配達員、企業側の記録しか認めませんとか、企業不利なものは向こう側が提示しないトカナったら、向こう側とゴミ犯罪者のやりたい放題になるよね、企業の録画を顧客にも使わせるとか顧客側の記録を拒否、反証する根拠なく否定ことを禁止しないと2025/06/23 11:48:08255.名無しさんcXZPm現状置き配は客の自己責任で盗難にあっても運送会社は責任取れないという状態だけど国が置き配をルールとして定めるなら責任は客ではなく国か運送会社が取るスタンスに変わるのか?2025/06/23 11:51:43256.名無しさんMEGlA>>253チャイナ「それがなにか?」グウェン「それがなにか?」クルド「それがなにか?」2025/06/23 11:52:43257.名無しさんwStuH高いモノだけ集積所止めにして取りに行くていうスタイルが定着するかもね2025/06/23 11:54:23258.sagef3sgd>>186宅配BOXあるだろ2025/06/23 11:54:40259.名無しさんGjkwA荷物を取られる人が続出するから相当な問題になるな。監視カメラがなければ犯人は捕まらないし、仮に監視カメラがあっても、後で犯人を見つけるのも不可能。仮に奇跡的に見つけられたとしても、指紋などが無いんだから証拠ナシで捕まえられない。現場を押さえるしかないが、ある意味、強盗と鉢合わせで事件になる。2025/06/23 11:54:58260.名無しさんV6SCRそんなのより表札や駐車場所や宅配ボックスの義務化とか分かりにくい番地を直すとか他に出来ることあるだろ2025/06/23 11:55:10261.名無しさんnPQVA国交省はイランこというな2025/06/23 11:55:17262.名無しさんqsnyT昔、宅配やってたけど置き配は来てないぞというクレーム来た時の対応がクソめんどくさいからやりたくないんよな今はテクノロジーでどうにかなるかも知らんが2025/06/23 11:55:22263.名無しさんYBWRxアメリカの置き配の盗難率って、記事でまちまちだけど、1%から8%ぐらいだな。1%でも多いけど。>Amazonで注文された商品のうち、約31%が過去に置き配盗難の被害に遭っていたことが明らかとなりました。https://www.okippa.life/blog/20200219/7058/3.1%の間違いだよな。そうだといってくれ!2025/06/23 11:55:28264.名無しさんvM4yu>>257高いものでかさばるものは?宅配の存在価値がなくなるね2025/06/23 11:55:32265.名無しさんazbi5>>256中国とかがやってる再配達問題、置き配盗難対策で集荷スポットに荷受け人が取りに行くシステムは案外今の時代とマッチしてるのかも2025/06/23 11:55:53266.名無しさんvM4yu>>260経常的に配達してるんだから企業側が対応しろよまぬけ2025/06/23 11:56:12267.名無しさんgghsc>>265宅配の価値完全放棄だなむしろそれに近づけたいのか?国交省。逆に納得しちゃう2025/06/23 11:57:02268.名無しさんazbi5ヤフコメでみたけど、置き配だと配達されるダンボール外装からどんな人が住んでるか推測できてしまうってのもあった女性一人暮らしとかは狙われてる確率高くなるかも2025/06/23 11:57:33269.名無しさんGjkwAここ1年で3回、アマゾンで置き配の盗難にあってる。そもそも、盗難かどうかも分からないんだよな。荷物が無いんだから。配達員の窃盗も疑ってるよ。俺は。回数が3回もあるとな。2025/06/23 11:57:54270.名無しさんkwk2x>>264追加料金払って手渡しでよくないかおそらく数百円くらいだと思うから高額商品買うなら対したことないだろショップのポイント還元もあるだろうし2025/06/23 11:58:34271.名無しさんxnl8U>>7最悪だよねamazonじゃない他のショッピングサイトで買ってもAmazon個配で送ってくる時あって、凄く嫌な気持ちになる2025/06/23 11:58:36272.名無しさんwStuH>>264大型家電買いましたってのは年に一回あるかどうかじゃね?そういうのは佐川に回されて置配達不可、対面のみになりそう2025/06/23 11:58:38273.名無しさんKOKiBよし、アマゾン潰すか!2025/06/23 11:59:36274.名無しさんGjkwAアマゾンは、置き配の荷物が届いてないと、苦情が入りまくっている配達員の調査をやれ。配達員が配達していない、もしくは、配達員が盗んでるとか有り得るからな。2025/06/23 12:00:20275.名無しさんwStuH金払えば対面配達してくれるわけだし、別にいいんじゃねむしろいままで宅配ボックスに入れてくれなかった業者でも、宅配ボックスにいれてくれるようになる2025/06/23 12:00:28276.名無しさんsgpS7>>269狙われてるんじゃないの2025/06/23 12:01:08277.sagef3sgd>>191むしろ現状タダで再配達というあり得ない事をしているわけだが2025/06/23 12:01:21278.名無しさんGjkwA3回注文して3回とも荷物が来ないとか有り得ないからな。手渡しと言ってるのに、部屋にも来ないで勝手に配達終了とか表示させてるし。金だけ取るから、3回目には苦情を言って返金させた。当たり前だな。商品も送ってこないのに金だけ取られるとか。2025/06/23 12:02:27279.名無しさん2zjYs>>3むしろ底辺外国人の皆様のための自民党様様だろう2025/06/23 12:03:11280.名無しさんbguRb>>6"PUDO"という手もある。すでに契約済みのおれは勝ち組?2025/06/23 12:03:38281.名無しさんGjkwA>>276それが、部屋で荷物を待ってるのに、部屋に来ないんだよ。なのに、サイト上では、配達中 → 配達終了と表示される。つまり、配達している奴が怪しい。2025/06/23 12:03:47282.名無しさんTqjme置き配って盗難されたらどうなるんだっけ?家主に過失があるんだっけ?2025/06/23 12:03:56283.名無しさんGjkwAしかも、手渡し指定なのに、勝手に置き配してる事にされてる。2025/06/23 12:04:59284.名無しさんYyFTgこんなの国が口出すことなの?2025/06/23 12:05:44285.名無しさんW5Gegカネ払えば対面というのは分かるが、大勢がそれやったら業者も困ると思うがなそれともやる気無くすほど高額にするのだろうかそしたら通販は下火になるかもな2025/06/23 12:06:01286.名無しさんV6SCR>>266配達があるの分かってるんだから駐車場所やボックスを設置しないのは受け取る側の不作為2025/06/23 12:06:43287.名無しさんGjkwAこれ、真面目にウーバーイーツの配達員を装った犯罪者に、荷物を次々と取られるわ。背中のバックに入れられたら、怪しまれずに完全犯罪やられる。2025/06/23 12:06:49288.名無しさんCM0Vk>>282今は知らんが1年前Amazonに問い合わせたら置き配指定して盗難されても責任は取らない指定してないのに勝手に置き配されて盗まれたら保証するって言われたそれ聞いてから置き配はしないようにしている2025/06/23 12:07:00289.名無しさんwStuH>>278amazonに登録してる住所間違えてんじゃない?同じ人を何回も狙って盗難するとも思えんが2025/06/23 12:07:12290.名無しさんazbi5置き配は個人情報保護の観点からも問題多そう宅配票って結構情報おおいじゃん名前フルネーム、住所、電話番号届く商品から趣味嗜好や年代の推測宅配回収の時間から在宅や不在の時間帯隣人が悪意をもってるとこわいかも2025/06/23 12:07:41291.sagef3sgd>>283手渡し指定なのに不在率が高いとかない?2025/06/23 12:08:02292.名無しさんwStuHたしかにストーカーとか置配持ってくだろうな精神的ダメージを与える目的で2025/06/23 12:08:54293.名無しさんGjkwA>>289アマゾンの配達業者は佐川などの大手と、個人配達員がやっている。この個人配達員のほうが癌。当たり外れが酷く、外れの奴が担当している地域だと荷物が来ない。2025/06/23 12:09:24294.名無しさんW5Gegリアル店舗が活況を取り戻すのかなかなか途上国っぷりが痛々しい2025/06/23 12:10:08295.名無しさんGjkwA>>291部屋で荷物が配達されるのを待ってるのに部屋に来ないという事だよ。チャイムも無ければドアも叩いてこない。しかし、配達中 → 配達終了と表示っされる。表示されるまで10分とかしかないが、ドアの前を見ても何も物は無い。2025/06/23 12:11:07296.名無しさんzBDgS置き配標準にすんのは誤配が存在しない世の中になってからがいいんじゃねの2025/06/23 12:11:19297.名無しさんGjkwAつまり、配達してない奴がいるだろうという事だよ。2025/06/23 12:11:42298.名無しさんmUfbpトラブルは確実に起こるんだけど対応してくれる業者は限られるんだよ2025/06/23 12:13:18299.名無しさんGjkwAそもそも、>>10の人が最初の方に書いてるじゃん。配達員で適当なヤベェのがいるんだよ。個人契約してる配達員。2025/06/23 12:13:22300.名無しさんE8IaG先日、彼氏がかまってくれないから某通販で大人のオモチャ(極太タイプ)買ったそしたら業者から置き配で送ると連絡あり対面だと恥ずかしいからいつも置き配指定にしてるでも納品当日になっても届いておらず業者に問い合わせたら配送済みだったマンションの常駐管理人さんに聞いても知らないと言われて困ってしまったでも何故かその日に限ってガニ股で歩き辛そうに歩いてた管理人さんに目が点になった俺です2025/06/23 12:13:24301.sagef3sgd>>295配達すらされないんじゃ問題外だわ2025/06/23 12:14:26302.名無しさんF1EOw>>71わかるわ2025/06/23 12:16:21303.名無しさんGjkwA>>3013回目は相当疑ってたんで、部屋の前で待ってたんだわ。廊下の部分で。配達中の表示に変わったのを見てからね。それから配達終了に切り替わるまで10分ぐらい。なんと、誰一人として部屋の前には来なかった。よって、これは詐欺だろとアマゾンに言って返金させた。2025/06/23 12:17:01304.名無しさん4ZfYk追加料金っていくらなんだろうな、100円?時間指定は無料か2025/06/23 12:17:07305.名無しさんtsmVt>>286顧客に不作為をぶつけるアホ2025/06/23 12:17:21306.名無しさんkWD2s>>293アマゾンの配達員には評価付けれるんだから評価低くしたらその配達員は来ないよ2025/06/23 12:17:41307.名無しさんfLJzS食品は手渡しルールもいらん宅配ボックスにぶち込んでくれ2025/06/23 12:18:15308.名無しさんeMAHr>>305郵便物は郵便ポスト?2025/06/23 12:19:32309.名無しさんGjkwA>>306契約を切られる事は無いので、その配達員は継続して続ける。客がアマゾンの配達員を選べる事など無いし、アマゾンも、その点をハッキリと明言している。よって、ハズレの個人配達員がいる地域は問題が起き続ける事になる。2025/06/23 12:19:49310.名無しさんxlEEc盗んで得したもの勝ち2025/06/23 12:20:02311.名無しさんxnl8Uマンションで置き配する人が居て、本人がエントランスの扉解錠→玄関ドア前に置き配のパターン前にAmazonですって言うからエントランスドア解錠して待ってたら一向に来ないことあって、多分、上のパターンの人が家に居なくて他の家にピンポンして開けさせたんだろうなってことあったわ2025/06/23 12:20:31312.名無しさんGjkwAアマゾンの配達は、佐川などの大手だと問題は無いんだよ。個人が配達してくる場合、これの当たり外れが大きすぎる。2025/06/23 12:20:56313.名無しさん9NPxiこれゃ窃盗が流行るだろうな2025/06/23 12:21:14314.名無しさんASz3z>>309集荷センターに電話すれば?2025/06/23 12:21:22315.名無しさん6iKUX違う誓う まずは日時変更をスムーズにできるようにしろよ置き配なんて盗まれる2025/06/23 12:22:10316.名無しさんy9rB7日時指定も有料にすべきだな配達する側だって効率的なルート組みたいだろうからね2025/06/23 12:23:18317.名無しさんzBDgS置き配を標準にするなら佐川も郵便もヨドも初手からPUDO選べるようにして欲しいだわ2025/06/23 12:23:18318.名無しさんGjkwA>>314アマゾンの集荷センターなんて、どこから配達されてくるのか不明で、そもそも明らかにされてないだろ。ヤマト運輸とかと勘違いしてるな。今回のは「個人配送だぞ」2025/06/23 12:23:36319.名無しさんkwk2x>>318アマゾンの配達完了メールて荷物の写真付きじゃなかったっけ?いつの話なん?2025/06/23 12:25:05320.名無しさん3H8ZXこれ冷凍は対象外だよね?2025/06/23 12:25:07321.名無しさんGjkwAアマゾンは日時指定も出来なくなったと思うが。注文して、そのうち勝手に配達終了とされて終わる。佐川などであれば、不在の場合、後で受け取れるが、個人業者が勝手に置き配して終わりの場合、荷物が見当たらない時点で終わり。2025/06/23 12:25:50322.名無しさんleaLP窃盗防止の見張りは誰がやるの?その人件費コストは?2025/06/23 12:26:16323.名無しさんGjkwA>>319荷物の配達終了の写真付きのメールなんて来ないよ。それに今年の話だ。だから、俺は書いてるだろ。個人配達員が盗んでるんじゃねーの?と。2025/06/23 12:27:02324.名無しさん7SWEX>>318配達員に聞けば?2025/06/23 12:27:32325.名無しさんGjkwAつぅーか、俺の話が理解できない奴は、今まで、問題ある個人配達業者に当たった事がないんだろうな。>>10の人をはじめ多いぞ。検索すると出てくるんじゃね。アマゾン配達員の不祥事が。2025/06/23 12:28:35326.名無しさんleaLP配達しなくても配達会社「あー盗まれちゃいましたねー」で済むなどうしてこういうことも考えられないんだろう2025/06/23 12:29:00327.名無しさんhhAt8>>42近所のPUDOが併設させてもらってた店舗替わったのを契機に撤去されてた。利用率低かったのか次の店舗が設置拒否したのか分からんけど。今はコンビニ受け取りにしてるけど、使い勝手はコンビニ受け取りの方がスマホでバーコード読み込みだけで楽だ。こっちが主流になるのかな?とも思う。2025/06/23 12:29:03328.名無しさんkwk2x>>323じゃあアマゾン発送商品ではなくマケプレで頼んだのか?その店が詐欺ショップなんじゃねーの2025/06/23 12:29:12329.名無しさんGjkwA>>324配達してくる奴が部屋に来ないんだから、どうにもできないな。2025/06/23 12:29:16330.名無しさんFW37v盗難リスクについて有識者会議で検討するとどんな効果があるんだ?2025/06/23 12:30:10331.名無しさんr93sW実際には投げ配だよね瓶とかガラス製品は割れてる可能性大なやつ2025/06/23 12:30:31332.名無しさんzDls3>>323写真付きでくるよ手渡ししたか置き配かまで記載されてる2025/06/23 12:30:33333.名無しさんGjkwA>>328別々の所に3回注文して3回来ない。3回目には部屋の前で待っていたが来ずに、配達完了とされた。佐川などの大手であれば、こんな事は起きない。こう書いてるんだが。2025/06/23 12:30:39334.名無しさんkwk2x>>333完了メールに画像がついてないのが意味わからんのよどういう条件でそうなるんだろうな2025/06/23 12:31:41335.名無しさんzBDgS>>319近所では見たことのない色した外壁の家の玄関前画像からの日本語が不自由なチャットに絶望した2025/06/23 12:32:04336.名無しさんtMWsP>>332だから、俺の所には、そんなものは来た事は無いと書いてる。そう言う事で、配達員が、配達してないのに、配達した事にしてるんじゃないのかという疑惑を持って調べていたと書いてるだろアマゾンに配達員を変えろと言ったが、それは拒否しますと言われ終わり。2025/06/23 12:32:26337.名無しさんkwk2x>>335ワロタ2025/06/23 12:33:15338.名無しさんeSJby宅配ボックス置け2025/06/23 12:33:16339.名無しさんtMWsPつまり、アマゾンは、アマゾンプライムだけの支払いで終わりという結論。2025/06/23 12:33:23340.名無しさん9k9c3置き配は実に助かりますよね?我が家は冷凍食品も全部置き配指定にしちゃいました。しつこくドアホンを鳴らされて出ると冷凍品ですよ?と配達員が心配して声を掛けてくれます。アマゾンで買う冷凍食品は、ほとんどその日に食っちゃうか翌日には食ってしまう我が家。晩飯時はに解凍されていて、丁度良い感じなんでよねw2025/06/23 12:33:42341.名無しさんylbtF完了メールに写真付いてたから最初はあせった盗撮?ストーカー?て笑った2025/06/23 12:35:17342.名無しさんtMWsPアマゾンの配達、検索かけたら同じような問題が多発してるじゃん。何も問題ないと言ってるのは、そういう奴らの担当してない地域だから、分からないだけだな。2025/06/23 12:35:42343.名無しさんNXPlS>>336配達保証は?2025/06/23 12:36:18344.名無しさんkwk2x>>342何も問題ないとは思ってないから年に1回使うかどうかだな尼発送の代引き詐欺に遭った事もあるしできれば使いたくはない2025/06/23 12:37:15345.名無しさんmUfbp置き配不可の荷物は伝票見たらわかるからしていかない料金の話とは全然別2025/06/23 12:37:48346.名無しさんbr1Bx人手不足で置き配→移民に根こそぎ盗まれる 行政「シラネ」子供が家で移民にどんどん襲われる→子供を家に一人で置いたら虐待という法律作る→パートにも行けなくなる 行政「シラネ」こういう図式だな。2025/06/23 12:38:41347.名無しさんp4KAu>>22お前いつも毎日いるじゃん万年引きこもり万年無職!2025/06/23 12:40:22348.名無しさんzlD8C玄関に防犯カメラを付ければいいんだよ2025/06/23 12:40:57349.名無しさんCclAMPUDOもっと増やしてほしいんだけど定期便とかは置き配固定なんだよな2025/06/23 12:41:29350.名無しさんWlS2V置き配の完了メール(写真付き)なんて来たことないな。そもそも、手渡しで、置き配NGにしてるから。しかし、実際には、置き配してる事にされて、玄関で待っていても来ない。なのに、配達完了と連絡が来て、金だけが引かれる。アマゾンでも佐川やヤマトなどの大手だと確実に配達してくれるが、個人配達は地雷の奴がいる2025/06/23 12:41:55351.名無しさんXiHk7そんな事より再配達を有料にしろよ再配達で不在のカスが多過ぎるんだよインターホンが聞こえなかったとかそもそも壊れてて鳴らないとか居ないのと同じだからな2025/06/23 12:43:02352.名無しさんp4KAu>>350だっていつも2025/06/23 12:43:14353.名無しさんFgFqtマンションやアパートは玄関前ではなくてバルコニーにドローンで配達2025/06/23 12:43:16354.名無しさん0WTbc置き配って宅配ボックとかコンビニ受け取りならともかく、玄関先に置くやつっていつか本気でやばいイタズラするやつ出ると思う。昔、未開封装った青酸カリ入り瓶コーラをわざと忘れ物みたいに置いていく事件とかあったんだろ。というか、名前ちゃんと分けてほしいわ。玄関前放置や宅配ボックスとか。宅配ボックスあるのに玄関前放置していく奴らも増えそうだし。2025/06/23 12:44:54355.名無しさんGzQ90おやこんな所にAmazonと書いた箱が捨ててアル。持ち帰って処分するアル。まったく小日本は。2025/06/23 12:45:36356.名無しさんFb0Ky>>350玄関でずっと待てるとかすごいわ~2025/06/23 12:45:41357.名無しさんICSdn置き引き推奨基準へ2025/06/23 12:45:55358.名無しさんWlS2Vアマゾンで過去1回だけ不在票が入ってたことあったわ。商品の問い合わせ番号の所に、ミミズのような、~~~~~と書かれてた。適当だよ、あそこの個人配達員は。数字も書けない奴が配達員。2025/06/23 12:45:57359.名無しさん9k9c3>>348980円で買った馬鹿デッカイダミー防犯カメラを玄関前に付けてるからか、怪しい奴は近付きませんね?w2025/06/23 12:47:12360.名無しさんAF5Ue>>354昭和の自販機事件と一緒にしたらあかんわ2025/06/23 12:48:10361.名無しさんWlS2V>>356置き配NGのしてるのに、毎回、置き配してる事にされてるから、毎回、配達中と表示されてから10分程度で配達終了と表示されるから、配達中と表示されてから玄関で待ってたんだよ。10分後、配達終了と表示が変わったが、誰も来なかったというな。朝の7時前に配達中と出て、朝7時過ぎに配達終了と出たからな。2025/06/23 12:48:27362.名無しさんP5IXrAmazonは良いんだよ合同会社だから配達者が無限責任を追う義務がある2025/06/23 12:48:41363.名無しさんm3NyDAmazon配達員で宅配Boxがいっぱいで入らない。どうしたらいい?って電話かけてくる奴なんなん?2025/06/23 12:49:26364.名無しさんWlS2V>>361しかも、荷物は来ないんだぜ。これ、配達してないだろ言う事だよ。2025/06/23 12:49:34365.名無しさんeSJby宅配ボックス置けない奴は街の宅配ロッカーがくそ便利、引きこもりには使えんが2025/06/23 12:50:40366.名無しさんTZMCdこれで、うちらドライバーが合法的に盗みができるぜ!それに、他の人に頼んで盗みを働かせれば。。へゃっはぁー。2025/06/23 12:51:29367.名無しさんWlS2Vマンションの1階がローソンだから、ローソンで受け取ればいいんだな。2025/06/23 12:51:55368.名無しさんaBLC7>>363真面目で良い人じゃん大抵の配達者は入り切らなきゃ勝手に地面に置いてくぞ2025/06/23 12:52:12369.名無しさんxnl8UAmazonで買って、配送がヤマト佐川日本郵便だとホッとする。個配だと、あーー、、、と憂鬱に2025/06/23 12:52:49370.名無しさんLWtiZコミュ障は置き配を選択2025/06/23 12:53:04371.名無しさんQ0vRA>>370同じ2025/06/23 12:53:41372.名無しさんmUfbp伝票を無視することまでは役人が想定してるわけないだろw2025/06/23 12:53:44373.名無しさんWlS2V>>369そうだろ。それだよな。個配だと、マジで配達業者がヤバい奴だと、配達してこないもんな。2025/06/23 12:54:15374.名無しさんzElUP早く宅配ボックス作らないと2025/06/23 12:54:28375.名無しさんDZRchてか、各社共同で集配センターでも作ってそこに取りに行く方式にでもすれば?集配センターまでは無料、個別配送や日時指定等はオプションでちょっとお高めの料金とりゃ良い2025/06/23 12:57:05376.名無しさんWlS2V置き配の何がヤバいかというと、盗まれるリスクだけじゃないんだよな。個人配達業者の中に窃盗犯が紛れてたら、配達した事にして、次々と物を盗まれてしまうという事なんだよ。配達したという証拠がないのに、責任にも問われないという疑惑の制度。2025/06/23 12:57:16377.名無しさんCclAM>>369ヤマトは最近リストラしてスキマバイト使うようになって盗難増えたとか聞くが大丈夫なんか2025/06/23 12:58:05378.名無しさん20yE2国交省が保証するまでが制度設計2025/06/23 12:59:24379.名無しさんaBLC7>>375税金逃れのために倉庫は倉庫という線引きは崩さないと思う2025/06/23 12:59:37380.名無しさんgzhGX馬鹿なんだろうなすべての住宅に宅配ロッカー整備してからだろ公務員は死ね2025/06/23 13:00:20381.名無しさんICSdn闇バイトで置き配ドライバー大量に潜入させてるらしいな2025/06/23 13:00:50382.名無しさんhzNoGもしかして一種の害人優遇策かもしれないねあの政党のことだからね2025/06/23 13:00:53383.名無しさんWlS2V>>381あー。それはあるかもしれない。配達したと言い張れば良いんだから楽な商売か。置き配は、やはり危険な制度だな。これ、今後、問題が多発する。2025/06/23 13:02:40384.名無しさんmUfbp置き配しちゃダメって伝票に書いてあったらダメなんだよドライバーは中身なんか知らないんだから2025/06/23 13:02:51385.名無しさんqsnyT>>3761人だけ次々紛失の連絡来てたらすぐバレるやん荷物の中には何入ってるかも分からんから高級なものだけ取るとかも出来んし2025/06/23 13:03:27386.名無しさんWlS2Vそもそも、配達したと写真付きのメールを送った後に、配達員が荷物を回収してしまえばいいんだから、これはダメだ。後は、配達してますよと言い張れば、証拠も何もない。ダメだよ、この制度。窃盗などの犯罪が多発する。2025/06/23 13:04:31387.名無しさんWlS2V>>385それが、アマゾンの回答は、個人配配送業者の事に関しては答えられないし、配送担当者も変える事は無い。これで回答の終了だから。2025/06/23 13:05:49388.名無しさんkwk2x>>386ところで何買ったんだそんな何回も未配達経験してたら他所で買えばよくないか2025/06/23 13:06:25389.名無しさんdim9d>>383追及したら汚くカスハラという誹謗に逃げられるしな2025/06/23 13:06:51390.名無しさんleaLP配達サボっててもバレないよなこれ2025/06/23 13:07:19391.名無しさんWlS2V>>389そう。それで逃げられる。証拠が無いので何も出来ない。>>3883回目はブーツだね。ロングブーツ。2025/06/23 13:07:46392.名無しさん9CTXgどこまでも舐め腐ってるな置き配こそやめるべきだろ2025/06/23 13:08:54393.名無しさんkwk2x>>391尼じゃなくてもいいじゃないか楽天とかヤフショにしとき2025/06/23 13:09:09394.名無しさんV6SCR置き配は客が決めることで役人や業者が決めることじゃない2025/06/23 13:09:17395.名無しさんxtDt1結局金か2025/06/23 13:09:44396.名無しさんWlS2V>>393まぁ、それが無難かなと。個人的に商業地域に住んでいるので、普通に街で買おうかなとも思う。2025/06/23 13:10:02397.名無しさんje2QB自公を下野させるしかない2025/06/23 13:10:16398.名無しさんP5IXr>>383ノルマ100万達成しないと家族にタタキに入ったことをバラされると脅されて?2025/06/23 13:11:00399.名無しさんmUfbpピンポン鳴ったから置き配で注文したと思うけどって聞いたら これは出来ない荷物なんだと思いますって言ってたことあるよ2025/06/23 13:13:37400.名無しさんbr1Bx>>356お前みたいな甘えがもう許されない国になってきたってことだよ。時間通りに来てくれる、都合が悪くなれば再配達してくれる。 そんな贅沢はもうできない国って自覚しな。2025/06/23 13:16:00401.名無しさん2TDJGいや、無理でし。保証してくれないでしょ?2025/06/23 13:16:43402.名無しさんm2Yhu直接受け取りの時間指定で在宅してないアホ客も多いのもあるだろうな直接受け取り希望して指定した時間に在宅していなかったら商品は強制返品で良いな2025/06/23 13:16:53403.名無しさんsODze>>369ヤマトも個配でしょ?2025/06/23 13:17:56404.名無しさんdHThN俺は何年も前からずっと言ってるどうして世の中が変わるにはこんなに時間がかかるんだろうかはっきり言って受け取る側も迷惑なんだわ、手渡しなんか、待ってないといけないし2時間ごとの時間指定も、一人暮らしだとトイレにも入れないトイレでおしっこが出始めた瞬間にピンポン鳴る奇跡が何度もあるそれでインターホンに駆けつけても確実に間に合わないのよそんで、置き配が標準なら、昼間に配達する必要もないのよ新聞配達みたいに夜中にやればいい道路はすいてるし、日も落ちて暑くない冬は別に昼にやりたきゃ昼やればいいしそんでイメージキャラクターはトナカイに決まりだろ??なんでこんな簡単な事がすぐにパッと変革できないのかなぁ2025/06/23 13:18:15405.名無しさんRblEZ5000円以下は置き配でもいいなパクられてもそれっぽち大した事ないひきこもりみたいなのは5000円が大金だろうけどな2025/06/23 13:18:49406.名無しさんCFF48再配達>>>>>手渡し>置き配>営業所引取りくらいの料金設定してくれないかな日時指定して再配達依頼したくせに不在の馬鹿は死んだ方がいい2025/06/23 13:19:24407.名無しさんdHThNあと営業所止めも最初から伝票で選択できるようにしろよ都合のいい時間にこっちから取りに行く方がよっぽど便利なんだわ2025/06/23 13:19:39409.名無しさんRblEZ置き配は一応、おいた写真もメールでみれるよアマゾンは置いて写真とってから持っていかれたら取られるが2025/06/23 13:20:25410.名無しさんdHThN>>406再配達依頼してないのに何度も来て伝票入れてく馬鹿は、来た回数ぶん減給した方がいい2025/06/23 13:20:50411.名無しさんdHThN置き配っていうかロッカーだよロッカーくらいさっさと普及しろよ2025/06/23 13:22:14412.名無しさん6xKnZま~た改悪だよ、役人が乗り込むとろくなことにならね~業界がそうしてくれって頼んだのか?そうだとしても本来業界が決めることだろ?なんでもかんでも役人が箸の上げ下げまで指導せにゃならんのか?そりゃ~生産性上がらんわ、この国オワットル2025/06/23 13:22:30413.名無しさん8njdJ>>409日本語が難しくて意味がわかりません2025/06/23 13:24:43414.名無しさんvy9A4>>25>>242>>251説明不足だったようだな置き配というか我が家は田舎の一軒家で鍵をかけられる宅配ボックスまで設置してありAmazonでも宅配ボックス設定にしてあるのに不在連絡票だった事が何度かあるんだよ自宅に居るときでも手渡ししたがる宅配員さんもたまに居るというか君らは置き配嫌な人たちなの?2025/06/23 13:25:01415.名無しさんCjKc5>>330 官僚の天下り先が広がる。政治家は、そこからの献金も増える。・防犯カメラ企業が儲かる。・大型宅配ボックス製造設置企業が儲かる。2025/06/23 13:26:21416.名無しさん6ra0L置き配標準化は賛成ただ、置き配窃盗の通報が激増するだろうな警察はまず探さないだろうから自己防衛は必須になるな2025/06/23 13:26:53417.名無しさんCjKc5>>412役人としては天下り先を増やしたいからね。このご時世、天下りでワタリ歩けば25年間で資産50億円到達だ。その間、黒塗りの送迎で、毎晩、高級飲食三昧でな。2025/06/23 13:27:50418.名無しさんTqjme>>288やはりそうだよな。俺もそれを聞いてセンサー付きのドアスコープをつけたわ2025/06/23 13:29:00419.名無しさんJ1xpe>>2嫌なら利用しなければ良い。もう、そういう時代。2025/06/23 13:31:25420.名無しさんvy9A4置き配が嫌ならコンビニ受け取りとかスーパーとかにあるAmazonロッカー受け取りにすれば良いでしょうに俺は宅外ボックス設定にする前はコンビニ受け取りする事が多かったわ2025/06/23 13:31:26421.名無しさんqcIxK知能が低い落ちこぼれがやるくだらない仕事のくせにサボってんじゃねーよカス2025/06/23 13:34:11422.名無しさんdZphE盗人「勝機アル」笑2025/06/23 13:36:09423.名無しさんpdUslアマゾン利用しなくなった2025/06/23 13:36:14424.名無しさんkwk2x>>421知能が低い落ちこぼれ客がさせる再配達のせいだと思う追加料金払えばいいじゃない2025/06/23 13:37:47425.名無しさんcEcmd汚部屋過ぎて玄関開けたくないから置き配。置いてくれて数分経ったら回収2025/06/23 13:38:24426.名無しさんvwUDZ>>420amazonロッカーって入らないので持ち帰りましたっての2回もやられてウザ杉なんだが2025/06/23 13:39:48427.名無しさん1wVS7じゃあ郵便局に取りに行ったら逆に金をもらえるんだろ?2025/06/23 13:40:28428.名無しさんJw5Alあほじゃね?何のための送料だよ2025/06/23 13:40:38429.名無しさんkyhU6簡易の宅配用の入れ物買えよ折り畳み式なんかもあるあんなん5000円ぐらいで買えるうちも簡易の宅配ボックスにしてるワイヤーでドアに縛ってるけど盗まれた事無いわ2025/06/23 13:40:58430.名無しさんxlEEchttps://i.imgur.com/a2Eqqhi.jpeghttps://i.imgur.com/J7cAYeO.jpeghttps://i.imgur.com/pZzjlQN.jpeghttps://i.imgur.com/iDuaUqF.jpegこういうの届いたら?2025/06/23 13:43:33431.名無しさんxLOgM>>21とっくにアメリカンになってるだろほとんどのサービス停止店側が売ってるやる姿勢で文句言ったらカスハラ扱い客は金払って買わせて頂くとへりくだる立場おもてなし精神ゼロ2025/06/23 13:45:34432.名無しさんvy9A4>>426確かにアレは小さいよなあコンビニ受け取りなら大きくても置いといてくれたわ2025/06/23 13:46:27433.名無しさんxLOgM>>70こいつ馬鹿かw置き配でニートはすぐ荷物受け取れるから盗難のリスクも小さいということだろ2025/06/23 13:47:39434.名無しさんCFF48>>429ウチも折りたたみ式の置き配ボックスだわたまに置き配指定してるのにインターホン押す配達業者がいるけどアレ何なんだ?2025/06/23 13:49:38435.名無しさんto4RR>>10黙って置き配するだけまだマシだろ俺はピンポンダッシュされたぞインターホン鳴らして2~3秒で切って宅配ボックスに入れてさっと帰る2025/06/23 13:52:12436.名無しさんCFF48ヤマトは営業所受け取りを拡大すればいいのに荷物置くスペース取られるかもしれないが、ドライバーとトラックを減らす事でそれ以上の経費削減出来そうなんだが2025/06/23 13:53:20437.名無しさんzBDgSでもまぁ警察と消防から横槍が入るんだろな2025/06/23 13:56:30438.かじごろ@うんこ中vGi4R有識者会議なる国民の負託さえ得て無い極々一部の輩共の意見を反映させる腐ったシステムをこの国から徹底的に排除すべき。2025/06/23 13:57:47439.名無しさんYQ4v0勝手に置き配されて雨でゴミみたいにボロボロになってたわ2025/06/23 14:06:49440.名無しさんmUfbpうちの近所にはAmazonのロッカーならある小さめのものしか入らないかもしれないが2025/06/23 14:09:01441.名無しさんGsLcF医薬品は置き配指定してても手渡しが基本みたいだからどうすんのそれにしてもお役人はロクなこと考えないな、自転車の反則金とかもっと庶民がどういう生活してるか実態知れよ2025/06/23 14:10:32442.名無しさんiNAL9>>437警察と消防「無駄な仕事が増えるだろうがコノヤロウ!!」2025/06/23 14:10:51443.名無しさんox1JM>>4352.3秒w反応すら出来ないな。そんな数秒だと2025/06/23 14:11:30444.名無しさんW1WX2>>4352.3秒で宅配ボックスに入れられるってどんな早業2025/06/23 14:14:22445.名無しさんwzLKp空き巣天国2025/06/23 14:17:37446.名無しさんvf673せいふによる、貧困者救済策7日?2025/06/23 14:19:06447.名無しさんzBDgS置き配現場に遭遇した時のビックリからの何だかお互いに気まずいあの感じ2025/06/23 14:19:07448.名無しさんvf673食うに困ったやつは、置き配物を盗めって政策なんだよね、そうやってamazonを潰そうって話や2025/06/23 14:23:39449.名無しさんAJCLF>>2防犯機能の置き配ボックスがあれば解決だお。2025/06/23 14:26:50450.名無しさんMUeMd置き配用ポスト設置の義務化(費用負担申請あり)とかならまだ分かるけど盗難問題や若い女性等の住所氏名晒し続け問題とか外人入れまくっといて性善説ありきのプランはあたおかとしかそれも性善説を信じてるわけじゃなくてあくまで体でしかないのがスケスケで気持ち悪い2025/06/23 14:27:03451.名無しさんAJCLFドローン「おらに任せな」2025/06/23 14:28:01452.名無しさん82XRr営業所止めを通常項目に入れてくれたら全然取りに行くけどな2025/06/23 14:30:28453.名無しさんbDsURあー…確かにAmazonデフォルトで「置き配」なってたわぁキッチリ「対面」に変えといた2025/06/23 14:31:05454.名無しさんkv8ht>>451俺が石で撃ち落としてやるw2025/06/23 14:31:26455.名無しさんzBDgSウーバーで再配達とか出来ないもんかしら2025/06/23 14:32:44456.名無しさんYqf8h考えたな。移民増やして置き配デフォだと盗まれまくるからサービス利用せざるを得ない2025/06/23 14:34:13457.名無しさんkv8ht>>455あっ、良いかもしれない2025/06/23 14:34:53458.名無しさんegVPyこんな事を大ぴらに言うと置き配泥棒とか増えそうだ。2025/06/23 14:43:10459.名無しさんWZNwWこれって土日に配達希望集中するんじゃないかな?(´・ω・`)2025/06/23 14:43:56460.名無しさんn2Nw5>>1泥棒さんウハウハだな…2025/06/23 14:44:41461.名無しさんegVPyいろんな宅配ボックスを集めた、ボックスプールを設けたらいいんだよ。2025/06/23 14:46:38462.名無しさんqQzOX国が勝手に決めるな。2025/06/23 14:46:40463.名無しさんas10aあほか2025/06/23 14:48:46464.名無しさんgGF00俺が住んでるところは治安いいから置き配で余裕でいいよ盗難被害とかも聞かないしな2025/06/23 14:48:59465.名無しさんkv8ht>>464でもさ、冷蔵と冷凍はどうするよ2025/06/23 14:52:03466.名無しさんVGeoo盗まれたら警察に通報して電話で毎日捜索状況聞けばいい2025/06/23 14:52:52467.名無しさんdhQonこっちは寝てるのにわざわざ起きて対応してやったのに追加料金を取られるなら居留守が標準になるだろアホかよ2025/06/23 14:53:14468.名無しさんgGF00治安はいいけど念のために防犯カメラを使ってるそう、当然amazonの中華の防犯カメラだ当たり前だけどバックドアは仕組まてているだろうし、専用アプリはGPSを有効にして、カメラの設置位置を中華企業に教えないと使うことすら出来ない最高に中国に浸食されてるが全然平気なのはもうどうなってもいいや的な刹那が常態化してるからだなw2025/06/23 14:54:06469.名無しさんVkWdZAmazonなら手渡しも無料にするから無問題2025/06/23 14:54:49470.名無しさんgGF00>465あ~俺は食べ物は近場で買うから考えてないや2025/06/23 14:55:59471.名無しさんwcl7Lいや頓珍漢すぎる、そこは手加えなくて良いだろ再配達を有料にしたらええがな2025/06/23 14:58:58472.名無しさん6oJ0m全国の 非生産層 である寄生虫ゴキブリ公務員の給与及びボーナスは最優先配分されてるから当然アップしたけど、生産層 である民間サンの為の公益予算は無いんです!従ってインフラ予算の為に増税ねー!!www2025/06/23 15:00:32473.名無しさんIdGGw馬鹿?2025/06/23 15:04:17474.名無しさんleaLP馬鹿なのか?2025/06/23 15:06:20475.名無しさん4LneDうちは置き配にしたいけど屋根がないから雨だとビショビショになるから仕方なく手渡しにしてる2025/06/23 15:12:24476.名無しさんbDsUR>>467指定しといて留守だと荷物持ち帰るらしいぞ注文はなかったことになるとかAmazonでは2025/06/23 15:13:50477.名無しさんNrqGo悪質なのは客から取る配送料を上げながら、荷主が追加料金ひ払わず配送業者に負担させるだろうね。2025/06/23 15:14:21478.名無しさんleaLP共働きにするからこういうことになるんだよちゃんと専業主婦がいれば受け渡しができるだろ共働きにして収入減らした自民が悪い2025/06/23 15:15:25479.名無しさんaBLC7>>475外付けの宅配ボックス買えば?2025/06/23 15:15:52480.名無しさんNrqGo配達業者の中には配達やらずとりあえず不在票を入れる。それで、後で返信があった時間に配達というワザを使っているのもあるねえ。2025/06/23 15:16:49481.名無しさんbDsUR>>480実際、対面を指定しててもチャイムすら押さずに置き配にされる事はよくあった今度はチャイム押さずに「持ち帰る」とかされるのか?2025/06/23 15:19:03482.名無しさんjBhxB>>480佐川だよね。配送ノルマのカウントの仕方が他と違うんだろうな。2025/06/23 15:25:06483.名無しさんTZYB8指定日時に不在だったら置き配でいいだろ盗難は自己責任2025/06/23 15:29:43484.名無しさんzBDgS>>465置き配設定なしの手渡し限定でいいじゃない元々別料金なんだし2025/06/23 15:30:57485.名無しさんTqjme>>430ご近所さんの態度で犯人分かりそうだ2025/06/23 15:33:49486.名無しさんXJuPs通販を気軽に利用する事をやめよってこったろ2025/06/23 15:39:55487.名無しさんg6Z0Y都知事あたりが新築住宅は置き配BOX設置も義務化しそうだな2025/06/23 15:41:09488.名無しさんVtsqz置き配BOX作ってる会社の株はどこ?ストップ高?2025/06/23 15:43:01489.名無しさんzvtmP追加料金が配達員に行けば良いけど行かないんだろうな2025/06/23 15:43:15490.名無しさんzBDgSそもそも再配達によってドライバーに負担が行くシステムがおかしいんじゃねのとかは言わない方向で2025/06/23 15:46:05491.名無しさんRMhcX置き配はRPGの宝箱みたいなもの。神様からのプレゼントだ。2025/06/23 15:50:48492.名無しさんCU0zrうちの場合、通販側が対面受け取りを指定してるみたいで、イージー以外やってなかったから撤廃されるなら便利2025/06/23 15:53:07493.名無しさんjMABJコンビニ止めか配送所止めで2025/06/23 15:55:21494.名無しさんGKA4k盗まれた盗まれたっていつものがまたピーピー言うてるんか?w2025/06/23 15:56:08495.名無しさんuWX4c>>482うち近所の佐川は時間指定しても、守らないよ時間指定されるより、されない方がいいのかもと思ってしなくなった。2025/06/23 16:00:12496.名無しさんHT9pfAmazonからの配達は、いつも玄関横の自転車置き場に置いてある。2025/06/23 16:03:01497.名無しさんV4Y6g>>489個人で払ってあげなさい2025/06/23 16:03:18498.名無しさんcZQCT1Fに宅配ボックスあるのに、8Fの玄関前に紙袋置かれてたのビビったわ。2025/06/23 16:04:14499.名無しさんi6PpN盗難が捗るな2025/06/23 16:08:50500.名無しさんrV55v盗むやつもいないクソ田舎は良いけどなぁ都市部で成り立つんやろかこれ2025/06/23 16:17:34501.名無しさん01zl0ドロボーが喜びそうやな2025/06/23 16:18:55502.名無しさん9Knpu配達員の後ろを歩く自民党の宝達輸送事業に従事出来る様になる自民党の宝達もう宅配は崩壊したものと理解しろ国交省じゃなくてグェン省にでも改名しとけ2025/06/23 16:19:20503.名無しさんDZRch犯罪者「置き配ガチャw換金性の高いものが当たりだw」2025/06/23 16:20:19504.名無しさんyaGGf移民と闇営業たちの新たなビジネス誕生2025/06/23 16:24:57505.名無しさんYQ4v0もはや自民党ではろくな事にならない2025/06/23 16:26:36506.名無しさんJgTdoできるわけないわな、まともに予定道理に配達できないんだから配達遅れたら、損害賠償だな。2025/06/23 16:45:25507.名無しさんJgTdo>>10意味ないよな、ヤマトは絶対手渡すし、アマゾンは勝手においていく。そもそも配達予定日はいい加減の上に、ばらばらに配達してくる。2025/06/23 16:46:31508.名無しさんwg1wbお前やれよ。2025/06/23 16:48:03509.名無しさんaBLC7漢字圏じゃない国からの移民は住所間違いやりそうだから怖いな2025/06/23 16:49:14510.名無しさんwg1wb人手不足なんだから貴様等がやればいいだろ。2025/06/23 16:49:25511.名無しさんEtRby>>246ほぼ配達人と一緒に来て荷物持ってく動画あったね2025/06/23 16:49:32512.名無しさんI9xLv盗難は死刑にしてからでしょ2025/06/23 16:52:56513.名無しさんuv5lD盗難を助長してどうするんだ。テロリスト2025/06/23 16:53:52514.名無しさんDZRchまぁ、それこそ盗難やら破損やらの損害を「国交省の役人の給与から天引き」で補填してくれるなら良いんじゃない?ww2025/06/23 16:54:07515.名無しさんNrqGo置き配のトラブルが発生しても制度を決めた国土交通省には苦情が行かず、配送業者が被る事になるから決める側は気楽だね。2025/06/23 16:57:11516.名無しさんoSZeQAmazonコンビニ受取なのに不在で持ち帰りされた事がある2025/06/23 16:57:56517.名無しさんJgTdo国交省が議論とか口出すのがそもそも間違いだろうし。いったいどういうことなんだろうな、これやるなら国が責任をもつというべきだろ。損害賠償。2025/06/23 17:05:36518.名無しさんJgTdo増税ですね?2025/06/23 17:07:09519.名無しさんEWMHuDSCIA自民DAPPIウヨスパイ詐欺ウヨバシウヨ損ウヨユダヤ死ね!統一教会ネトウヨ2025/06/23 17:08:31520.名無しさんJoiJE置き配は別に構わないんだがスペースがないもしやるなら外構工事でスペース確保しないといけない……ブロック塀がやや危ないのでアルミ柵へ変えるついでに確保を考えてるけどね2025/06/23 17:22:20521.名無しさんEmUNNコロナ禍で置き配が始まった頃は置き配ドロが全国に現れたと思ったが今はもうそうでもないか。2025/06/23 17:44:19522.名無しさんrx9IL置き配出来ないクール宅急便にかこつけてお上認定の便乗値上げやな2025/06/23 17:44:43523.名無しさんRtpitすぐに回収できるように時間指定もできたらもっと便利なんだけどな2025/06/23 17:46:10524.名無しさんXLsv3郵便局は置き配ボックスあるのに使わないで不在届入れるからなだからあいつらは一生手渡しだけしてろゴミ郵便局2025/06/23 17:46:56525.名無しさんa5tti玄関に監視カメラ必須になるな2025/06/23 17:49:29526.名無しKMA9M>>444ボックスに入れてからピンポン2025/06/23 17:50:02527.名無しさんRtpitAmazonはすぐに回収できる日なら置き配のままにするけどそれ以外なら手渡し指定するわな料金同じだし2025/06/23 17:52:38528.名無しさんVXMgZ置き配が標準になると、窃盗が増えそうだいろいろ終わってるなこの国2025/06/23 17:54:29529.名無しさんn5rV0人と会いたくないという貴族意識の高まりにより今後は現し世離れしていくんだろうね2025/06/23 18:03:11530.名無しさんJE2fS宅配ボックスがあるから再配達がないいいマンションに住んでいます2025/06/23 18:05:18531.名無しさんtc8ZPスゲーバカみたいな自民党の案w置き配の紛失率ほAmazonが1番だけど盗んでも補填されるから盗んだもん勝ちの状態w2025/06/23 18:06:51532.名無しさんShYUCま、政府が二枚舌のカスってこった転売ヤーは自由経済、市場経済の自由と自立盾に放置して市場経済破壊しているのに今回の規定、配送方法考えるのは配達業者と依頼者、一律に政府が決めるのは自由競争への干渉以外何者でもない2025/06/23 18:12:54533.名無しさんbDsUR>>529別に「会いたくないから」とかでなく居るかどうか確認するのすら「時間の無駄、だったら最初から宅配ボックスにぶっ込んでいく」と思うんじゃないか?気持ちはわからんでもない2025/06/23 18:14:26534.名無しさんQ0vRAそういえばiPhoneが盗まれるニュースが沢山あったなぁ2025/06/23 18:16:59536.名無しさんk0BKQ置き配窃盗防止のための人件費コストどうすんの?配送業が置き配ボックスの設置と管理を負担するしかないよね?配送業の利便性が目的なんだから2025/06/23 18:25:33537.名無しさんvOL69置き配してくれるのはいいんだけど、たまに置き配向きじゃない箱あるよね思いっきり箱そのままとか中身わかるのは盗まれる可能性高くなるからやめてほしいです2025/06/23 18:29:00538.名無しさんurqDT大雨の日はびちょびちょだな賃貸だと据え置きの宅配ボックスつけるの大変だしソーラー義務化する前に宅配ボックス義務化しろよ2025/06/23 18:40:24539.名無しさん6xKnZまさに衰退国だよ2025/06/23 18:45:14540.名無しさん0SgnY戸建てで門扉がある家なら玄関ドア前の置き配アリ都会のアパートみたいな場所なら当たり前にパクられる2025/06/23 18:46:23541.名無しさん61CfM>>536盗まれて困るものは手数料払っても手渡ししてもらったらいいそれ以外は防犯カメラでいいだろうよ2025/06/23 18:50:33542.名無しさんwAFqj大丈夫か?バカ創価省のせいで置き配ドロボウがはかどるだろ2025/06/23 18:55:09544.名無しさん6VOBG確かに国が決めるしかないわ2025/06/23 18:57:38545.名無しさん61CfM配達員はきちんとフルタイム採用させろよなウーバーみたいな配達員だと誰に文句言ったらいいかわからん2025/06/23 19:03:05546.名無しさんL6Iqt>>545内容によるけどウーバーか加盟店配達完了後だと配達員に連絡しても配達員はなにもしなくて良いが殆どだからウーバー運営が対応することになる2025/06/23 19:06:08547.名無しさんU20LN>>82値上げ仕方ないの意見もやたら多かったな賃金不払い企業なのに2025/06/23 19:06:40548.名無しさんmYRAU保証してくれれば何でもええ2025/06/23 19:10:12549.名無しさんk2Wwm川口も?2025/06/23 19:16:40550.名無しさんJgTdoまあ、刑法改正もだな、おきはいがぬすまれた場合関係者は死刑に処すとか。2025/06/23 19:20:26551.名無しさんvC605送り付け詐欺が増えそう2025/06/23 19:20:46552.名無しさん7aKck置き配で盗難被害が起きた場合の責任は当然配達会社が負担するんだよな?配達会社の効率のために置き配促進するんだから2025/06/23 19:35:45553.名無しさんiOWcwゆうパックざまああああww2025/06/23 20:24:34554.名無しさんf0IRVいいんじゃね追加払えば対面もありなんだろ2025/06/23 20:27:15556.名無しさんDchkO>>552置き配窃盗は死罪とか、刑法とかとセットでやるのが政策なんだと思うな。そうじゃなきゃ、小学校の児童会と変わらん。給料返せと思うわ。2025/06/23 20:31:43557.名無しさん4UhkM>>1国交省www (ノ∀`)アチャー2025/06/23 20:39:56558.名無しさんXcbvx再配達に追加料金で十分十分2025/06/23 20:41:03559.名無しさん6VOBG>>552盗難による被害金額より、節約できるコストの方が大きいだろうから問題ないだろ2025/06/23 20:43:53560.名無しさん6VOBG大規模マンションだけじゃなく、戸建てやアパートにも、条例で宅配ボックスも義務付けろよ2025/06/23 20:44:34561.名無しさん9DGUpへぇ、国交省てこんな事にも口出しできるんだ2025/06/23 20:45:34562.名無しさんCjKc5>>556外国人は不起訴という暗黙の司法ルールがあってだな…2025/06/23 21:03:30563.名無しさんCjKc5>>561そりゃそうよ。配送は楽になって、国民自己責任で宅配ポストと防犯カメラ設置需要を喚起できる。2025/06/23 21:04:13564.名無しさんV5M8sAppleで買うと強制対面はやめてくれ宅配ボックスに入れてくれ2025/06/23 21:17:56565.名無しさんWlmXKそれなら指定のコンビニ渡しとか増やせ2025/06/23 21:36:04566.名無しさんA2ziDこれからは、ロッカー業界が盛り上がるかもしれんな(鮭なベイベ)2025/06/23 21:41:22567.名無しさんPuMqX将来的には配膳ロボみたいなのが荷物置いてくのかな2025/06/23 21:57:40568.名無しさんEkVW8>>561本来は運送会社と請負ドライバーの契約が不当にならないようにっていう労働基準法に近い権限のはずなんだけどこれはなんだか違うよねえ?2025/06/23 22:06:34569.名無しさんMrU0W外国人窃盗パラダイスmade by 自民公明党2025/06/23 22:13:56570.名無しさんl6hVz中国人「配送やりたいアル!」多分こうだな2025/06/23 22:14:01571.名無しさんDyTjo住んでる場所によってはどうぞお持ち帰り下さい案件だよなぁ宅配ボックス置けない集合住宅とか腐る程あるしよ2025/06/23 22:17:51572.名無しさん9XYXoAmazonの配達員は宅配ボックスの預け方を理解してなくていらつくから手渡しに変えたわ2025/06/23 22:34:01573.名無しさんyvHFP勝手に家の奥に入ってくるから嫌だわ。門前に置いとけよ。誰が玄関まで許した?泥棒と一緒やぞ2025/06/23 22:37:10574.名無しさんujwrI無茶苦茶なこと言ってるなんで国交省がこんなこと決めるんだ2025/06/23 22:38:11575.名無しさんujwrI置き配色々と問題ありすぎて盗難とか誤配送とか問題起きてるの知らんのか2025/06/23 22:39:16576.名無しさんujwrI>>11宅配会社が決めることだよ2025/06/23 22:40:06577.名無しさんujwrI追加料金取りたいだけの国交省しねや2025/06/23 22:40:50578.名無しさんp18N6>>7かわなくていい。お前のような害を排除するための策だ。2025/06/23 22:51:57579.名無しさんVBxtl再配達は全て有料再配達料金は最低でも通常の倍の料金1回目で受け取りが基本でいいと思うけどなそれが嫌なら自分で買いにいいくか、受け取りロッカーなり営業所止め使いなよ配達にばかり人的資源投入してる余裕ないでしょ2025/06/23 23:00:24580.名無しさんD33LHマンション民はどうすりゃ?ロッカー無いところ2025/06/23 23:03:06581.名無しさんSKllsベトナム人大喜び2025/06/23 23:03:31582.名無しさんseqye何で国が決めるんだよ運送会社の勝手やろ2025/06/23 23:05:26583.名無しさんujwrI国交省余計なことしかしないな日本郵便の件もしかり2025/06/23 23:06:32584.名無しさんYdRLLようやく庭付き一戸建ての活きる時代が訪れるよ2025/06/23 23:10:48585.名無しさんYTkCEそもそも国が決めることなのか2025/06/23 23:13:05586.名無しさんTLUOx覆面窃盗団が大量にわきそう2025/06/23 23:34:53587.名無しさんpvlWiコンビニ受け取りとか営業所止めにしたいのに出来ない事が多いこれを改善してくれ2025/06/23 23:40:21588.名無しさんTpQXgアパートは盗難怖いわ2025/06/23 23:52:56589.名無しさんD33LHコンビニ店も迷惑そうだったな。2025/06/23 23:53:04590.名無しさんpXp6d>>587出来ない事が多いってどんな状況?UPSやFedexとかは営業所くすないからやる意味あんまないけどヤマトや佐川、郵便は普通に局留めできるやろ2025/06/24 00:31:38591.名無しさんTBBSq>>590Amazonだとコンビニや営業所止めを選べない場合があるんだコンビニはサイズ制限があるのは分かるけど営業所止めが選べない理由が分からん2025/06/24 01:25:00592.名無しさんhVHSj>>591配送をヤマトに委託する荷物ならともかく、直送品ならわさわざコストかけてヤマトに依頼しないんじゃね?2025/06/24 01:49:27593.名無しさんEBdOr今ではアメでも浸透してるらしいが置きボムとか警戒してるくせによく仕様を黙認してるもんだなと2025/06/24 02:15:54594.名無しさんEBdOr>>551置き配なら決済登録してない限り着払いムズそう2025/06/24 02:18:09595.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWExZuXWまあ是はそうするべきだと思う、再配達させる奴とは別料金にすべきだ、そうすれば置き配貨物は安く届けられる。2025/06/24 02:19:48596.名無しさんEBdOr>>561口出しして規制優遇してほしくばアマクダーそんな時代があったと思う2025/06/24 02:19:50597.名無しさんxlYfR自公政権が治安を悪くしたから置き配なんて無理自公政権の宝がウロウロしてるんだから2025/06/24 02:29:46598.名無しさんKZq89>>594家電量販の配送でも対面以外だと決済方法が限られるよな。代引きができないのは当然なのだけど。営業所やコンビニ等はもちろん置き配でも2025/06/24 02:30:44599.名無しさんKZq89>>595本来その分コストが浮くはずだから、置き配は値下げ、そうでないものや再配達は値上げになるのは当然だし理解できるのだが、実際は据え置きと値上げまたは、小幅な値上げと大幅な値上げの組合せできそう制度改編のどさくさに紛れて2025/06/24 02:32:21600.名無しさんJ1EqR泥棒ふえるぞ2025/06/24 02:33:55601.名無しさん46Saq>>600インバウンドがただてさえ生活領域に侵出してるのにな。通りすがりはもちろん民泊とかで。それやそれに擬装した連中がやりたい放題になるよな2025/06/24 02:36:09602.名無しさん1pKwK留守にする方が悪い荷物わざわざ届けてんだからいろよ2025/06/24 03:02:43603.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWExZuXW>>599 是で基本的には不在持ち帰りはほぼ無く成る訳だから人手不足は解消されるんぢゃね?郵便局とか居るのに何故かピンポンも鳴らさず持って帰るし。2025/06/24 03:05:58604.名無しさん1pKwK宅配ボックス義務化すりゃいいんだよ宅配ボックスも買えないような貧乏人には補助金使うんだよこあいうときに2025/06/24 03:06:58605.名無しさんwy159デフォで置き配にしてるのに再配達の伝票置いてかえられるのが一番腹立つけどなヤマトと佐川許せねえ2025/06/24 03:08:51606.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWExZuXW防犯対策は監視カメラでも付けるしかないな。2025/06/24 03:10:52607.名無しさんK40na>>605自分が送ったものならわかるが、通販のこと言ってるなら店舗側が連絡忘れてる可能性は考えないの?2025/06/24 03:12:14608.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWExZuXW国交省なのに是はGJこの何年間かで一番マシな政策だったんぢゃね?あまあ備蓄米放出は評価出来るか2025/06/24 03:17:05609.名無しさんxlYfR不在の原因期日指定無しで発送されるものがある中元、お返し、懸賞で当たった賞品、役所から大量発送されるもの等2025/06/24 03:19:48610.名無しさんFoNjoお歳暮時期は付き合いの多い家だと何千円と金取られんぞ2025/06/24 03:29:44611.名無しさんI1Ln8バカやる犯罪者どもへの罰則も強化しないと阿鼻叫喚になるだけでは?防犯カメラや置配BOX買うのに補助とか出さないと上のゴミが自分たちが楽したいために面倒負担下に丸投げいってるだけじょん2025/06/24 03:41:53612.名無しさん9V6Mxそもそも時間帯指定だって業者は保証してねえくせにな遅れたら「しかたがないね」のくせに客の不在にはかみつく傲慢さと自分に甘く他人に厳しい態度な2025/06/24 03:42:01613.名無しさんb8fFR嵐の日は実質高いのかwwww2025/06/24 03:53:14614.名無しさん3ZNUs唯一日本だけ可能のシステムだな2025/06/24 04:34:46615.名無しさん4jG8p置く配を狙った窃盗が急増するような気がするまぁどうでもええわ通販なんぞ年に数回しか買わんしな2025/06/24 04:44:29616.名無しさんCGRKd>>1在宅してるか不在かも確認せずに配達に来る方が狂ってる不在なら、再配達だと騒ぎ出す阿呆でしょう。2025/06/24 04:49:32617.名無しさんCGRKd会社辞めて、家に居ろとでも言うのか2025/06/24 04:50:43618.名無しさんd2haG昔は専業主婦が当たり前だったから家に誰かがいたんだけど今は所得税取るための共働き促進でそれも無理になったそら空き巣も置き配窃盗も増えるわな要するに専業主婦を廃止した自民が悪い事2025/06/24 04:56:47619.名無しさん7eDzn宅配ロッカー,コンビニ受け取り,営業所止めは通常料金置き配は盗難保険料を荷主が掛ける手渡しはサービス料を配送料に+α手渡し時不在は強制営業所止、再配達希望者には再配料を徴収2025/06/24 05:17:12620.名無しさんp5kQl>>2追加料金で手渡しも可能だから安心安全2025/06/24 05:22:25621.名無しさん5buMOここまで来ても転売屋とかいうゴミ共は規制しない謎距離や仕分けも再度発生するし無駄な流通の最たるものだろ2025/06/24 05:27:24622.名無しさんdFxYD>>10ほんとコレなんだよな勝手に置き配して画像送ってくるんだよね2025/06/24 06:04:47623.名無しさんIvsUzアリガタイホウリツダネ2025/06/24 06:12:58624.名無しさんkKKV4その代わり盗難の補償は利用者に負担させるなよな2025/06/24 06:14:32625.名無しさんfYZwq国土交通省(旧運輸省系)ってなんでこんなにセンス悪いんだろうなぁ。もうちょっと先を予測して施策考えろよな。今後、実質的な移民の増加で治安が悪くなる可能性が高いのにかっぱらい放題がデフォにするとはなぁ。電車の伊是名税だってそうだった。デフレ下で運賃が上がらないから苦肉の策のつもりだったんだろうが、もう少しすれば運賃値上がりするようになったたんだから、その中で賄うようにすれば一乗車につき10円なんて暴利をとることもなくて済んだし乗客側からしたら二重の負担増にならなくて済んだのに。2025/06/24 06:31:52626.名無しさんcVRN6お前やれよ。2025/06/24 06:33:41627.名無しさん5tIGo>>616その通り!2025/06/24 06:35:49628.名無しさんcw3S4>>579仕事に出てる日中に持ってきて再配達で金取るとかアホだろ。2025/06/24 06:39:48630.名無しさんcw3S4>>619世の中お前みたいな引きこもりばかりじゃないんだよ。アホか。2025/06/24 06:42:44631.名無しさんv9AJv>>628わざと再配達にして金取るとかやりそうだよなだからこの案は廃案するしかない2025/06/24 06:43:55632.名無しさんv9AJvこの案は現実的ではない却下すべき2025/06/24 06:45:07633.名無しさんv9AJv置き配がデフォとかありえないんだよ選択肢の一つならわかるが2025/06/24 06:46:19634.名無しさんOge1Hオートロックも集合ポストのエントランスで頼むよ2025/06/24 06:46:38635.名無しさんevd2q自宅以外で受け取る方法色々あるのに日中不在ガー言う人はそういうの知らないんかな?2025/06/24 06:52:54636.名無しさんwsUpr>>631 ∧_∧ ( ^ω^) これはマジ! /2025/06/24 06:55:17637.名無しさんAmHDd盗み増えそう国はマンションの宅配ボックス設置義務化をするべき2025/06/24 06:58:04638.名無しさんhCU0o置き配泥棒のCM作れよソースは映画泥棒な2025/06/24 07:00:51639.名無しさん259eQ再配達代をプリペイドで自動引落設定できれば喜んで再配達したりして一回1000円くらい?2025/06/24 07:10:59640.名無しさんQ6PbL置き配でいいんだけどamazonはちょいともう使いたくないレベル2025/06/24 07:13:16641.名無しさんgNaeUだから置き配に反対な人は追加料金払えば?既に宅配業者は限界超えてるんだから何でもかんでも玄関先まで届けてもらえる時代はとっくに終わった2025/06/24 07:17:17642.名無しさんv9AJvこんなことを押し付けるとかアホなのか自公は参院選でもボロボロに負けるだろうね2025/06/24 07:18:52643.名無しさんJ84mt>>641なんで宅配側のリストラはないの?2025/06/24 07:20:23644.名無しさんv9AJv>>641限界なんか超えてないぞヤマトや佐川の奴ら、よく路肩に車止めて休んでるぞ2025/06/24 07:21:53645.名無しさんv9AJvクロネコなんか荷物取り扱い量減って売り上げ落ちてる何でなのか?それは値上げしたからだよ特に個人の宅配便2025/06/24 07:25:18646.名無しさんxnEMq>>643ドライバー不足なのに減らしてどうするんだよ2025/06/24 07:26:18647.名無しさんfYZwq>>646だよな。643みたいなのは、なんでもタダで降ってわいて来ると思ってんだろう。2025/06/24 07:27:57648.名無しさん47hslなん何でも自己責任。盗まれたら、宅配ボックスを置かない受け取り人が悪い。2025/06/24 07:28:04649.名無しさん17LOb在宅時に対面で持ってこさせたいなら、便利屋に代行させるとかしたらいいじゃんね2025/06/24 07:28:23650.名無しさんyh67W>>646コストはドライバーだけではないのにドライバー不足をことさら便利にわめく人たち>>647一番無駄がどこにあるかみんな知ってるのにね2025/06/24 07:29:18651.名無しさんgNaeU>>644そりゃ宅配業者だって休みは必要だろ鬼かそれに車使うのは個人宅配よりは会社など大手の業務用だろ都内は簡単に一軒家やマンション前に路駐なんて出来ないからなだから個人宅配はバイクや自転車も多いし1日平均100個配らなきゃならないとか激務だぞ2025/06/24 07:30:22652.名無しさん31iNv>>602最近は在宅でも置き配するんだぞインターホンすら鳴らさないいるいないに関わらず置き配した方が時間がかからないから2025/06/24 07:32:47653.名無しさん31iNv>>644フルタイムなら休憩時間って法律で認められた権利だろ2025/06/24 07:35:45654.名無しさん17LOb>>650なら何回も持ってこさせる奴と1度で受け取れる奴とでコストが同一なのもおかしいよね2025/06/24 07:36:23655.名無しさんQ6PbL基本置き配にはしてもらうが高価な品は無理やな2025/06/24 07:37:38656.名無しさんMX8vu>>1置き配で盗難されるリスクはあるけどそれを補償したとしても再配達させる時間手間の人件費コストを十分賄えるらしい2025/06/24 07:42:11657.名無しさんCNuO9配達頼んでるのに不在にして再配達やたらとさせてきた馬鹿のせいでしょ?2025/06/24 07:44:43658.名無しさんgjM7o>>654それを吸収できるように考えるのも経営なんだけど2025/06/24 07:59:57659.名無しさんYlG88>>654そもそも>>657在宅保証なんてさせられるいわれはないのに>>657ならもっと厳格にやれよ2025/06/24 08:01:15660.名無しさんIJw0aUVERみたいにリアルタイムで追えるようにしたら少しは不在減ると思う2025/06/24 08:02:29661.名無しさんgNaeU米や水の段ボールなど重くて大きい物は玄関先まで届けてもらいたいな宅配BOXまで取りに行くのも大変2025/06/24 08:16:55662.名無しさんuSEeh>>648アマゾンは宅配ボックスを指定しても置き配するんよもう無茶苦茶2025/06/24 08:20:27663.名無しさんfYZwq>>656今の日本だとその方程式は成り立つんだろうが、果たして近い将来も成り立つのかな?って話ですよ。2025/06/24 08:21:55665.名無しさんlr00G>>655高価な品は、手数料を払って手渡しにしろ、って意味じゃない?2025/06/24 08:24:17666.sageup1Tzヨドバシカメラ通販にも、、置き配を導入しておくれ、2025/06/24 08:37:49667.sageup1Tz私は手に障害あるので、ドアフォン鳴らされて渡されても手では受け取れないから、全部置き配で構わない。2025/06/24 08:39:14668.名無しさん2qjqwピンポン鳴らすくらいは無料でやってくれよ2025/06/24 08:41:44669.名無しさんKL4qE>>667一般人の話をしてるんであって、特殊環境の奴が自分を例にしてて意味ねーんだよ。2025/06/24 08:42:13670.名無しさんflN2H貴様等がやればいいだろ やっているふりして遊んでるんだから2025/06/24 08:48:42671.名無しさんaIUBa10年以上前から配送料が倍近くなってるのに人手が足らんと言い続けてるのは運送会社が10年前から変わらない低賃金で人材募集してるからだろ配送料だけ値上げして創業以来の最高収益と宣伝してるクソ会社ばっか2025/06/24 08:50:05672.名無しさんz21oU俺はそれでも問題ないが詐欺に利用されそうではある2025/06/24 08:52:49673.名無しさんflN2H俺なんかマンションのメーターボックス内指定で盗難にあったからな しかも写真が別な場所2025/06/24 08:53:07674.名無しさんflN2H>>671それそれ。経営者の能力なんかこれっぽっちもないチンピラ経営者の中抜き2025/06/24 08:55:30675.名無しさんR0BDq>>671まるで日本の縮図2025/06/24 08:59:38676.名無しさんUmxeWてか5万円未満とかなら大概置き配で十分嫌な人は各自対策追加料金で良いし万一千一百一の心配より取り返しつく範囲なら効率重視でないと衰退社会回らんで多少サービス悪いくらいで底辺エッセンシャルワーカー運送員にクレームとか基地害2025/06/24 09:00:39677.名無しさんpzz1o外国人配達員が増えます2025/06/24 09:14:31678.名無しさんZwQpD再配達無しで廃棄で良いじゃんいない方が悪いんだから2025/06/24 09:19:02679.名無しさんCxrFk盗難防止カメラがバカ売れ2025/06/24 09:32:19680.名無しさんaUO0jとられるのが嫌ならコンビニおきにしたらいいよ高いやつだけでも2025/06/24 09:39:25681.名無しさん980QS追加料金?今までと変わらないサービスで、なんで追加料金なんだよ。逆に、置き配を指定したら料金を割り引くべきだろ。2025/06/24 09:47:22682.名無しさんq5dxC>>641よう負け犬2025/06/24 09:47:48683.名無しさんQqavkつうか宅配ボックスなんてそこらじゅうにあるんだから利用しろよw2025/06/24 09:50:40684.名無しさんLFcHn再配達をなんとかしろよ。在宅してるんだから。置き配のときピンポンだけでも鳴らしてくれ。2025/06/24 09:53:13685.名無しさんlTYaE国交省はさ、まずてめえの所管の開発公社とその公宅に通達出せよ!どんだけ持ち戻らされてると思ってんだよ2025/06/24 09:54:14686.名無しさん3IYKgボックスただで下さい2025/06/24 10:11:04687.名無しさんfYZwqそれよりも、一発目からコンビニなりPUDO送りを認める気はないんかいな。これは定まった住所がなくても荷物受け取れるようになって犯罪の温床になるとか、そんな理由で避けてるのかも知れんが。2025/06/24 10:11:31688.名無しさんKL4qEどっちかと言うと、大元の問題は再配達だわな。初回配達の前、少なくとも前日までに配達予定通知が来るのを前提として、そこで日時指定必須。日時指定しない場合は、いつでも受取可、とみなした上で、初回配達して不在になって、再配達の場合は有料、だろ。初回からいきなり盗難リスク犯してまで置き配とか馬鹿すぎるわ。再配達を行わなくても良い状況、再配達の場合は有料になる、そういう方向で配達軽減すべきなのにな。2025/06/24 10:16:02689.名無しさんvDoD7今マンションにいるから玄関ポーチに置いてくれる置き配がすごく便利だよ。けど今度戸建移るんだけど置き配は盗難も心配だけど、雨も心配だ。2025/06/24 10:22:50690.名無しさんfYZwq>>688これな。その辺のパラメータ指定するのは荷主(発送元)だから、まずは荷主が受取人の要望を聞かんのが悪いのよな。通販システム上なんかで配達日時機能が組み込まれていたらまだしも、そうなってないサイトは多いからな。ワイの場合、荷主のおまいが指定するのがめんどくさいから聞かねーんだろと思って、そういうときは敢えて他の手段使って時間帯指定の要望とか入れんし。まぁ荷物の配達前に通知&パラメータ指定できるクロネコメンバーズの機能は、有能。PUDO送りに切り替えたら一日ぐらい受け取りが遅くなるのが玉に疵だが。2025/06/24 10:25:37691.名無しさんk6GyJもはやサインに何の意味も無く…2025/06/24 10:26:54692.名無しさんhCU0o最近サインもないよ2025/06/24 10:29:57693.名無しさん18Wp3中国や韓国だと家の近くに共同の配達物ロッカーみたいなのがあるだから配達時に家にいなくてもいいし盗まれる心配も全くない2025/06/24 10:30:03694.名無しさんqd2ae宅配ボックスを標準装備しない限り無理かもね誤配とか盗難とかそういうのが怖くて業者側もできないかも2025/06/24 10:32:54695.名無しさんfYZwq>>693一発目から配達先にそこを指定できるんかな?もしそれが出来るんなら、今の日本との大きな違いだとは思う。今の日本でも共同の配達物ロッカーって、ないこともないからな。PUDOとか。2025/06/24 10:36:41696.名無しさんHGMC2川口は警察を5倍くらいに増やさないと無理じゃないか。2025/06/24 10:41:14697.名無しさんq6pW0デカいものはコンビニ受け取りできないから困るタイヤとか2025/06/24 10:54:46698.名無しさんuzVPyAmazonの個配って9割ぐらい外人が持ってくる2025/06/24 10:55:27699.名無しさん4aJSs>>693マンション敷地内に宅配トラックは入ってくるなと文句付けられてマンション前に置き配された荷物 韓国https://cdn.1boonnews.com/news/photo/202305/7087_19888_946.jpg2025/06/24 11:04:54700.名無しさんnZcS4まともなホワイトカラーになれない無能役立たずのゴミクズ負け組貧困作業員なんかと関わると犯罪に巻き込まれるからな。置き配で当然だ2025/06/24 11:06:10701.名無しさんqdcr5民間企業の活動になんで国が口を出してくるんだ既にレジ袋の有料化で失敗してるくせに逆に調子に乗っているのが不可解2025/06/24 11:09:23702.名無しさんZwQpD普通は宅配ボックスあるからな豚小屋住まいの奴の荷物なんて取られても大したもんじゃないし問題無い2025/06/24 11:11:08703.名無しさんd2haG大体なんで有料化して国民負担増やすんだよ実質増税じゃないかレジ袋有料化と同じ手法のステルス増税2025/06/24 11:27:17704.名無しさんvc93C日本の住宅事情で 「置き配」を標準にするとか 外国人盗人を助ける意図はなんですかー2025/06/24 11:29:25705.名無しさんd2haG有料化ではなく、配送業者に置き配ボックス整備と盗難防止対策を義務付ければいいじゃんなんで国民から金奪うわけ?2025/06/24 11:29:55706.名無しさんbICjK我が家も在宅置居留守で置き配だわ。安心して昼寝出来るし、何の不都合も無い。玄関先の置き場は、デッカイ防犯カメラが監視しているから不審者は近づかないですね。アマゾンで千円で買った電池内蔵ダミーカメラだけどw冷凍品も置いて行ってください、と書いた紙を貼ってあります。帰宅した頃には解凍されていて有難い。長く冷凍保存しそうな物は、通販では買いません!何回も融解凍結を繰り返しながら、到着した物が多いですからねw2025/06/24 11:31:03707.名無しさんL8HJTこれで参院選はボロ負け確定だなダメ押しって感じ2025/06/24 11:33:01708.名無しさんkhvF2PUDOの類似サービスに参入するチャンスじゃね?2025/06/24 11:33:14709.名無しさんl9jna置き配多くしたら外国人が捗るんだろうな2025/06/24 11:33:51710.名無しさんL8HJTいちいち民間のサービスに口出しするなやこんなことは各宅配会社が決めればいいだけ国が決めることではない2025/06/24 11:35:38711.名無しさんkhvF2>>709だろうねそこで手渡しオプション500円が普及するそうなると金額的優位性が崩れて地元で買い物する人が増えるそんな未来が来るかも2025/06/24 11:45:16712.名無しさんfYZwq>>711>そうなると金額的優位性が崩れて地元で買い物する人が増えるそこまで狙ってるというなら、なかなかの策士だわw2025/06/24 11:46:21713.名無しさんJ5mLI郵便もクロネコも置き配していくけど佐川だけ無理ですだぞ2025/06/24 11:48:45714.名無しさんd2haG再配達の手間を省くのであれば手渡しできるよう家にいてもらうために在宅している人には報奨金500円を運送業が払うのを義務にすればいいじゃんなんで逆なんだ?2025/06/24 11:49:29715.名無しさんL8HJT>>713佐川が正しい2025/06/24 11:51:01716.名無しさんfCmBA>>710そう言う国だから(従わなければ最悪業務停止までありうる?)結局は従うしかないってことだ2025/06/24 12:15:30717.名無しさんQ6PbL>>713>>715佐川無理じゃないよできない荷物もあるけど置き場所指定できる荷物多いよ2025/06/24 12:18:07718.名無しさんq5dxC>>714ソレダ!2025/06/24 12:28:47719.名無しさんa0MFt>>7Amazonの配送担当のクロネコから一方的に日にち指定されたが2度も変更、挙げ句スケジュールが合わないと言う理由で配達キャンセルされた。アマゾンに事情説明したら平謝りされ翌日郵便で届いた。滅茶苦茶だわな。2025/06/24 13:22:22720.名無しさん2JnOdなんで国民に罰金科すんだよ2025/06/24 13:45:34721.名無しさんvWI8B盗まれたら自己責任なんだろ2025/06/24 14:05:56722.名無しさんtoCFk次は営業所まで取りに行くのが基本になり家の前までの置き配は追加料金になる2025/06/24 14:06:36723.名無しさんSyDk9置き配が基本でいいんじゃない。時間指定の置き配がベスト。配達業者を名乗る強盗とかもいるらしいし、簡単に玄関ドアを開けられる時代ではないのよ。2025/06/24 14:10:06724.名無しさんGMmEOそんなものは「契約自由の原則」だろう国が決めることじゃない2025/06/24 14:10:13725.名無しさんOge1Hそもそも置き配主体のコンテンツを利用しておいて置き配されて文句言うとか大丈夫か?2025/06/24 14:57:16726.名無しさんZGhiQ>>11政府が置き配サービスにまで口出しするのは違うだろ2025/06/24 15:08:28727.名無しさんnI7voなんで政府が勝手に決めるんだよ自民党はマジでバカか2025/06/24 15:09:53728.名無しさんtmNeA外国土人がウロウロしてるから奪われそう2025/06/24 15:57:42729.名無しさんtmNeA自民党の施しか2025/06/24 15:58:47730.名無しさんUbsbb置き配を狙ってアパート巡りする奴増えそうだな2025/06/24 16:01:52731.名無しさん3EDIk>>729脅しでしょ2025/06/24 16:35:48732.名無しさんi0mHT>>727ほんそれな2025/06/24 16:36:16733.名無しさんfCmBA>>720国にとっても都合がいいから「国にとっても」と「とっても都合がいい」の両方の意味合いで2025/06/24 17:08:32734.名無しさんfCmBA>>726-727「監督官庁でもある政府にこそ決める権限があるから」なんじゃないかな政府ににとって色々と都合がいい、と言うのが最大の理由なんだろうけど2025/06/24 17:10:40735.名無しさん4oTEP>>720どこまで国民をイジめたら良いか?様子を見る2025/06/24 17:18:48736.名無しさんEecQgガソリンもそうだが、せめてトラックの燃料である軽油の暫定税くらい無くせよ2025/06/24 17:56:42737.名無しさんaF30Vヤマトだけでやればいいんでないの2025/06/24 17:59:01738.名無しさんCxrFk日本郵便は、どうなった?小泉純一郎が社長にならないと駄目か?2025/06/24 19:13:41739.名無しさんJQZOfてかなんで国交省が口出してんの?2025/06/24 19:51:52740.名無しさん8czpn置き配間違いで他人の荷物開けてしまった事あるけど箱がデカい割にマジ要らんゴミって感想だった丁寧に閉めてドアの前に置いといた盗む奴は割に合わないと思う高価なものだけ有料で対面でいいんじゃない2025/06/24 19:58:10741.名無しさん99Xi5出前とかウーバーもこうなりそう2025/06/24 20:29:27742.名無しさんpZF3O借家でボックスも置けない狭い出入り口の俺はどうするのだろうか。盗られてもしょうがないのは、置き配で、高級品は有料か、近くのAmazonBOXになるかなぁ。ただ、一度でも盗まれたら味をしめて、ずっとやられそうだからなぁ。毎回警察にとどけだしたくないしなぁ。あの陰険大家に防犯カメラたのんでみようかなぁ。2025/06/24 20:35:21743.名無しさんgNaeU>>730置き配泥棒なんてそんなにいるか?都市部は防犯カメラだらけだし転売目的でも危険犯してやるメリットがないというか自分にとって要らない物の方が多いだろうし2025/06/24 20:40:45744.名無しさんw5MKb闇バイトだってスマホひとつあれば他人同士だろうが集団犯罪化するからなスイッチ2が2800台盗まれたのが良い例だ2025/06/24 20:47:51745.名無しさんgNaeUちょっと大きい段ボールだと思って盗んだら女性物やサイズの違う靴だったり自分で使えない上に下手に転売すれば足が付く無人店舗の餃子と違って中身が見えない物は盗むのはリスクしかない2025/06/24 20:58:09746.名無しさんcpxTMそもそも宅配会社が置き配500円手渡し1000円みたいな料金で契約すれば良いだけのはなし手渡し500円でやりますって契約してそれで大変になってるならそれは宅配会社の問題だろう何で政府がしゃしゃりでてくるんだよ2025/06/24 21:18:28747.名無しさん8GdIoなんで国が決めるの?賃上げといい日本は社会主義なの?2025/06/24 21:51:50748.◆GacHaPR1UsRm4gl置き配用のボックスは用意しているけど、一度としてどこの宅配会社も使ってくれないぞ?特に郵便局だ、あいつら日替わりで持ってくる奴違う上に、一度指摘しても局に連絡しても守らない、どうしようもない2025/06/24 22:24:21749.名無しさんNzCWE>>746不始末郵便へのトラック制裁に伴うしわ寄せを引き受けてやってねという飴なのかね2025/06/24 22:24:33750.名無しさんNzCWE>>748そもそもそういう要望を共有する仕組み、顧客管理がなかったりしてな2025/06/24 22:25:22751.名無しさん8yF3Gドライバーがいらなくなるまでの措置2025/06/24 22:26:13752.◆GacHaPR1UsRm4gl>>750少なくともAmazonは配送の確認の時にご意見書く欄があるので.「ポストの下にボックス置いてるんだから使ってくれ!頼む!!」って、しつこく書いてるけど玄関前に置かれてる。ちなみ郵便局は持ち帰るので結局は局留めと変わらん。2025/06/24 22:29:16753.名無しさんNhYaW>>752読めない人、理解できない人が配達してたら嫌だな2025/06/24 22:31:08754.◆GacHaPR1UsRm4gl>>753信じられないかもだが、Amazonの直接配送センターからの配送の方がやらかす程度が大きい。なんでからのボックス使わないで、中身が入ってるボックスの方の中身出して入れるんだよ!?おかしくないか!?2025/06/24 22:34:37755.名無しさんDBQmJ>>713クロネコって置き配できんくね?在宅してれば家の前に置いて行けるとか言う縛りでAmazonで置き配設定しても家に居なかったら絶対置いて行かないわ在宅確認必須だから家に居れば手渡しで終わる2025/06/24 22:48:22756.名無しさんvywWY置き配不可とか初手でPUDO受け取り不可とかアプリが馬鹿すぎて通知が来ないとかまずはそっちをどうにかしろってばよ2025/06/24 22:52:25757.◆GacHaPR1Us3g4VU>>755来る奴来る奴に、ボックスあるからそこに置け、と毎回指摘するけど全然違うところに置くねクロネコは。空の宅配ボックスの上に置かれてたのには殺意湧いたわ2025/06/24 22:52:36758.名無しさんcpxTMアマゾンは安いものだと置き配しないに設定しても問答無用で置いていく逆に高いものだと置き配指定しても手渡ししてくる2025/06/24 22:55:26759.◆GacHaPR1Us3g4VU>>758かなり無理目でもポストにねじ込むのよね、その下にボックスあるのに2025/06/24 22:56:10760.名無しさんGMybeだから役人が勝手に決めるな2025/06/24 22:57:16761.◆GacHaPR1Us3g4VU宅配ボックス使うのには賛成なんだけど、どれだけ正しいことであっても、公務員から言われると上手くいかなくなる感じがするので黙ってて欲しい2025/06/24 23:00:18762.名無しさんqbTUQ>>761宅配ボックス利用促進します→分かる手渡しは受け取る側に罰金→わからない2025/06/24 23:51:16763.名無しさんhXtiQ置き配する前に3回ピンポン鳴らせ。3回というのは置き配の合図としてだ。2025/06/25 01:23:47764.名無しさんXbJ1hなんだそれ2025/06/25 01:31:29765.名無しさんhlcL2極論したら「通販なんてするな」かw2025/06/25 01:31:52766.名無しさんDQsxR都心はもう荷物が届かない。家の前に荷物が届くサービスはやめて取りに行くスタイルにしないと。ダメなのかも。2025/06/25 01:41:48767.名無しさんFGc1L置き配だったら営業所止めでいいじゃん。こっちの都合で取りに行くわ。2025/06/25 01:59:40768.名無しさんipOeg1台に2人乗せて配達しなよ片方は運転係り、他方は配達係り運賃は当然値上げ2025/06/25 02:02:04769.名無しさんub4EF国が口出すと実質的に強制値上げになるな米と一緒でインフレ誘導する姑息な施策だろ経済停滞してる時にやるこっちゃねえよ2025/06/25 03:52:29770.名無しさんuF7NC>>769郵便のトラック処分も物流のキャパを減少させて需給逼迫させて運送料やコストそれにともない郵便料金、宅配料金、その他物流費の便乗を狙ってるのではと思えてしまうよね去年からの米価の動きも見てるし2025/06/25 03:58:30771.名無しさんfhZoc>>747国が音頭取らないと個々の企業で方針がバラバラだと消費者が混乱するから貧乏人や頭が悪いのに限ってあーしろこーしろと声がデカいからな2025/06/25 04:55:05772.名無しさんpoTUd>>771客誹謗、国民誹謗からの国による民間介入を正当化するヒトタチ天下りが増えまくったらこうなるということなのかね、相互依存と甘えとパターナルな形での「俺様が正義で指導する」という傲慢2025/06/25 05:03:30773.名無しさんpoTUd民間サービスの多様性や競争を、国民、客は理解できないと誹謗、見下しつつ回避し、国民の声だと責任しつつやりたいやり方を押し付けてくる傲慢さ2025/06/25 05:04:45774.名無しさんpUi9F>>5無理2025/06/25 05:06:18775.名無しさんekDLo悪いのは国民だ、悪いのは客だ公務員ても、大企業でも、スーパーとかの張り紙でもそうだけどあれこれカスハラだのわめき散らして、てめえらのご都合を無批判に受け入れることを強要する、そしてそれに迎合するいぬが、いぬのくせに飼い主並みの権力を持ったかのように他人を叩いてるのが笑えるよな2025/06/25 05:07:06776.名無しさんtJJHc>>771そもそもヤマトを始め宅配は、国の音頭とは真逆で、国(国鉄の小荷物など)そのやり方とはちがう方法で、国とは戦いながらサービスを普及させてきたのにね。延びきったらこうなるのかね儲かる大企業になって官僚(現役、天下り)に目をつけられて変質したのかね?2025/06/25 05:10:56777.名無しさんPMCEtなんで受取のために家に待機してる善良な国民から罰金取るんだ?2025/06/25 05:19:46778.名無しさん7BiG8置き配盗もうとしたら殺してもいいんだよな。楽しみだ。2025/06/25 05:44:59779.名無しさんzZw2J>>763ピピピンポーン!おそろしく早いピンポン おれでなけりゃ聞き逃しちゃうね2025/06/25 05:50:47780.名無しさんyAZ0vこれって配達税じゃ無いの?金取る事しか考えつかないのかよwww2025/06/25 05:57:04781.名無しさんhORhCAmazonで本買ったら同じマンション内の別の棟の同じ部屋番号に配達されてたらしくてそこの住人さんが○○さんのお荷物だと思うんですけどって持ってきてくれた1500円の大福詰め合わせをお礼にもっていったわw2025/06/25 05:59:41782.名無しさんSAD2S>>770郵便のアレに陰謀論を見出すかしかし、あながち的外れとも言えんような気もする2025/06/25 06:02:51783.名無しさんSAD2S>>756初手でPUDO受け取り不可なのは別の理由があるんかなと推測してる。定まった住所がなくても荷物が受けとれるようになるんで犯罪の温床になるみたいな。だからといって対面受取りで罰金とっていいってもんじゃないだろがと思うが。2025/06/25 06:06:09784.名無しさんW1bm5>>783注文を受けた時点、発送の時点ではBOXの空きがあることを保証できないからとかもあるのかな?2025/06/25 06:08:38785.名無しさんSAD2S>>743これは「いま」を基準に考えてはいけないと思うぞ。これからどんどん移民が入ってくる。それら移民は、色んな意味で日本人じゃない訳でさ。そこに書いてある理屈なんてすっ飛ばされても知らんぞ。2025/06/25 06:11:03786.名無しさんKbsoS>>743今は詳細品名を書かないとならなくなってるし、中の人がぐるになったらめんどくさい。特に航空便を使う荷物はシビア2025/06/25 06:13:27787.名無しさんSAD2S>>784確かに、再配達でPUDOの場所指定する場合は受け取り手が操作するだけだから、いつもの所が使えなけきゃ舌打ちしながら他所あたるだけのことで済むわな。一発目からPUDO使う場合、もし指定された場所が使えなきゃ宅配業者側の手間(受け取り手に聞かにゃならん)は増えるかしかしこれ、再配達と同じフローってだけのような気もするし、PUDOが満室とか故障とかで使えない場合ってどれだけあるのやら。2025/06/25 06:18:27789.名無しさんT78S2置き爆だア゙!?ボンバァア゙ーマン!!🎁💥🎁 🎁 🎁 🎁💥💥💥💥🎁💥🎁 🎁 🎁🥷🎁 💥 💣💣🎁 🎁🥷🏿🎁 🎁 🎁2025/06/25 06:59:56790.名無しさん4VI8k相変わらず偉そうに物事を決めてくれるじゃねーかナマポ役人がよ2025/06/25 07:19:13791.名無しさん0Ec4HAmazonロッカーに入るモノしか買わない大きなモノは買わない、大きななモノは捨てるときも面倒2025/06/25 08:22:42792.名無しさんNmzEV>>791確かにそれはあるな2025/06/25 08:42:29793.名無しさんNmzEV買い換え時の引き取りというやり方もあるな。だが昨今、強欲メーカーは要らない機能をつけてジコマン顧客無益「高機能化」高価格化をしてるから、それならもういいや。で買い換えずに廃棄して終了にするものも多いのよな2025/06/25 08:44:20794.名無しさんW68kQ>>743これからは更に激増すると思うよ。お人好しの日本人だけでなく移民が大量に存在してるんよ。未来に甘い見方してたら盗まれて転売ヤーに売り捌かれると思うけどね。その可能性高いよ。2025/06/25 09:40:42795.名無しさんORPS8年間、どのくらいの件数の置き配窃盗が発生しているの?2025/06/25 09:43:28796.名無しさん94mFH>>795これまでの状況をもって「平気だろ」と言いたがる能天気ばか2025/06/25 09:44:47797.名無しさん1WSEi>>2高いものは手渡し。置き配も鍵付きボックスしかないよな。2025/06/25 09:51:36798.名無しさんGhnMg折り畳める布製で鍵付きを使ってたが、安くないのに経年劣化が早かった。折り畳めないと普段の置き場に困る。いいのないかね?2025/06/25 12:02:48799.名無しさんGhnMg>>775俺は元役人だが、役所の闇は暴力団より深いよ。2025/06/25 12:10:09800.名無しさんgTLH8アマゾンで買っても何便で送られてくるかわからんからなヤマト運輸なら配達所止めでも構わんのだが西濃だと隣の市まで行かなきゃならなくなる2025/06/25 12:13:46801.名無しさんs1Z6Jみんなが玄関に防犯カメラを設置すればいいんだよ2025/06/25 12:20:38802.名無しさんhlcL2>>777政府「そんな人たちは、税金を喜んで払いたい方々であると言う認識ですので」2025/06/25 12:33:44803.名無しさんhlcL2>>801でもしっかり死角から壊されるんだよ、盗まれる場合には得てしてね2025/06/25 12:35:39804.名無しさんhxRgiこれで佐川も置き配対応か2025/06/25 13:16:58805.名無しさんANJ9Q再配達を有料にすりゃいいだけの話じゃねえの?バカなんか2025/06/25 13:51:12806.名無しさんjD3nTキミら大抵家に居るだろー。ちゃんと出ろよ〜2025/06/25 13:52:59807.名無しさんKkpb2置き配でいいヤマト運輸は宅配ボックスに入れっぱなしでダイヤルロックを回してなかったぞ教育をちゃんとしろ2025/06/25 13:57:45808.名無しさんsdiFr配達料金はいくらとか創価学会が決める事じゃないだろ2025/06/25 14:00:00809.名無しさんEocqyお客様に荷物を届けるから、いかに盗まれずに置くかに主眼が向けられそう。2025/06/25 14:13:57810.名無しさんAl5H6>>808強制力はないけど標準的な運賃というのはあるただあまりにも低い運賃を強要した場合には優越的地位の濫用として処罰されることはある2025/06/25 14:28:17811.名無しさんemEJKこれ盗難対策どうするんだろな。置き配盗難で生計立てる奴が絶対出てくるぞ2025/06/25 14:53:46812.名無しさんFPeHT営業所受け取りとかコンビニだよな。配送解決しないと誰も得しない。2025/06/25 15:02:41813.名無しさんCoBuf盗難対策も何もまともな人は宅配ボックスあるしな2025/06/25 15:04:59814.名無しさんANJ9Q>>813まともな人ってなんだよ頭沸いてんのかw2025/06/25 15:43:53815.名無しさんdL3u8>>699同名が多いと聞く国だし探すの余計難しそう2025/06/25 16:03:30816.名無しさんF1NPd郵便配達 捨て配もします...数年に1度サイクルでw2025/06/25 16:06:50817.名無しさんSyvus置き配をして荷物が破損した場合の責任は配達業者がろらないとね2025/06/25 16:07:44818.名無しさんSyvus一戸建に常駐する住人は手渡し加算に不条理を感じると思う2025/06/25 16:08:39819.名無しさんSyvus書き直し置き配をして荷物が破損した場合の責任は配達業者がとらないとね2025/06/25 16:10:00820.名無しさんYT9wD>>803それにカメラがあったところで、今の日本の常識が通じない相手に抑止力になるか、わからんぞ。2025/06/25 16:48:36821.名無しさんO9IBoその新ルールを導入するなら、日本から外国人を排除しろよアホ2025/06/25 17:24:54822.名無しさんemEJKアメリカだと配達員の後をつけてて、置き配直後にすぐ盗む泥棒が横行してるんだよな。監視カメラとかあっても奴らは特に気にせず盗む2025/06/25 17:27:26823.名無しさん2xo96>>578お前のようなのも害時間指定 朝8時から夜10時 こう言うのは時間していとはいわねーんだよこんな事しているのにマンセーしてるお前は害2025/06/25 17:33:56824.名無しさんIPXMyAmazonは千回以上使ってるけど一回目で取れたことは一度もない再配達では時間指定出来るから必ず受け取れるけどむずシステムがおかしい2025/06/25 18:26:30825.名無しさんGPhu6>>7ぶっちゃけ仕方なくその仕事やってる奴が多いと思ってるから色違いとか破損以外はokだと思ってる2025/06/25 18:34:09826.名無しさんKRyaQ>>824ほんこれアマプラに誘導したいがために1回目指定を有料にしてるのがアホ再配達が無料で配達日指定ならみんな1度目スルーするわな2025/06/25 18:48:13827.名無しさんUZqdj挨拶すら出来ない配達人vs挨拶どころか玄関先に出ることすら出来ないクソ社会ワロタ2025/06/25 19:01:50828.名無しさんJ228o安倍と岸田の宝が更に潤うな2025/06/25 19:47:13829.名無しさんsV6Om法人メインの佐川急便がAmazonから撤退した時点でかなりやばいんだろうなと2025/06/25 20:17:38830.名無しさんjaTHdチャイムを押していなかった時に置き配にするならいいが家にいてもチャイムも押さずに置き配にしていくのをなんとかしてくれ2025/06/25 21:27:58831.名無しさんzDZzO>>829ヨドバシ.comは佐川と郵政の2本立てで上手く機能してるよな。2025/06/25 21:43:52832.名無しさんZb3q5>>706泥棒さんたちも、簡単に換金出来る物以外は盗まないからね。高齢者用の使い捨てパンツ何かだった、ら泣いちゃいますよね?w2025/06/25 21:44:22833.名無しさんZkCMH宅配ボックスでいいのに指定できねーのあるよなあれ何なの冷蔵以外は宅配ボックスでいいだろ2025/06/25 21:51:11834.名無しさん1nr3qいかに役人が馬鹿か分かるだろだから共産主義は失敗した2025/06/25 21:52:09835.名無しさんuAaTv何故こんなバカな発想が出来るのか不思議2025/06/25 22:14:45836.名無しさんGYnWb貧困層同士泥棒しあいになりそう2025/06/25 22:20:46837.名無しさんqIQ8j>>6五体満足なら営業所止めがデフォで問題ないよな宅配は身障者のみ2025/06/25 22:45:20838.名無しさんYRLzOそこら中で「置き配」になると、標準ではなく標的になりそうだよな。2025/06/25 23:02:53839.名無しさんfWTtL>>837車を持ってる障害者より車を持たない健常正常者の方が荷物の運搬は困難なのにとにかく障害者は弱者扱い優遇扱いを当然視する人って、逆に障害者をばかにしてるよな2025/06/25 23:43:04840.名無しさんuCb8N>>706一戸建てですの?防犯カメラ信用し過ぎない方が良いよ。犯罪に長けてる移民の考える事は日本人には思い当たらない事が増えてくるんじゃない。盗まれて焦るな。2025/06/26 00:39:35841.名無しさん96rG0>>831ヤマトと郵便だよ。ヨドバシは。2025/06/26 02:20:26842.名無しさんXOI1nビックカメラは?2025/06/26 02:37:25843.名無しさんek8YO宅配ボックスにいれてくれるのはいいんたが、半々の確率で鍵かけてくれないほんと程度が低い2025/06/26 04:09:26844.名無しさんsndbZここに来て郵政が宅配業務から消えるのは痛いAmazonで吸収できるか?2025/06/26 06:03:11845.名無しさんEiySk>>844国交省のそーか大臣は日本人の邪魔しかしないな奴にとって重要なのは信者獲得のため貧困層と外国人を優遇すること2025/06/26 07:07:42846.名無しさん6PhiBこれでトラック需給が逼迫することを理由にトラック運賃、さらには物流費、宅配料や郵便代金が値あげされたらたまらないな2025/06/26 07:10:19847.名無しさんEiySk>>830置き配認められたら居ようが留守だろうが無条件で置き配していくだろうな2025/06/26 07:11:40848.名無しさんEiySk>>846これを機に通販需要が激減すればいいと思う2025/06/26 07:12:51849.名無しさんdyiTi>>830原則置き配でも一応チャイムは鳴らして欲しいけど鳴らした鳴らさないで人によってはクレームに繋がるし宅配の受け渡しも人間関係になってるから業者さんは大変2025/06/26 07:15:13850.名無しさん0GpvR配送業の人手不足が問題なら配送業が置き配環境を整備すべきだろなんで受取側が500円も負担しないといけないんだよ逆だろ受取側が再配達ないように配送時間待機してるんだからその手数料で500円支払うべき2025/06/26 07:25:09851.名無しさんQpdkJ飲食店で並ばされたから金払えとか言うのかお前は2025/06/26 07:37:17852.名無しさんTnMsJ公務員が民間に余計な口出しをするな2025/06/26 11:00:40853.名無しさんUgGqQそれと翌日配達とか要らんのよ昔みたいに一週間で良い別にそんな急いでないし2025/06/26 15:14:26854.名無しさんa1f50>>853それはてめーの都合だろw2025/06/26 16:05:39855.名無しさんw8JTVヒャッハー! 盗難訴訟祭りだー!2025/06/26 16:13:07856.名無しさんJf4M9国が介入してくるって事はいよいよバカのために燃やす燃料は無いって事だろ2025/06/26 18:11:17857.名無しさんtJX1W>>839おっしゃる通りです、以後気をつけます人手不足の時代なわけだし、営業所受け取りがデフォで営業所→自宅間は別料金でいいと思うけどねえ今まで意識してなかったけど、家まで持って来させるって贅沢だと思うよ2025/06/26 21:13:04858.名無しさんYXhdq治安悪化一直線の日本で、置き配達デフォwwww当然、盗まれたら、商品の代金と迷惑料を国が責任もって負担してくれるんですよね?2025/06/26 21:15:41859.名無しさんtJX1W安いもの送って、◯万円の品届いてねえぞゴルアする奴は出てくるだろうね最下層の業者が泣く未来しか見えない2025/06/26 21:33:28860.◆GacHaPR1Us1LgmF>>791ナナチの等身大フィギュアとか欲しい人はどうすればいいんだ…2025/06/26 22:26:29861.名無しさんJvXcy食べ物置き配で毒物仕込まれる悪寒2025/06/26 23:20:30862.名無しさんhcjSsもう配達先の知らんとこで大量の荷物が発送される中元と歳暮を何とかするべきじゃね2025/06/26 23:24:43863.名無しさんMqVrb同棲してる彼女にサプライズプレゼントを渡す事はもう出来ないのか2025/06/27 02:12:50864.名無しさんe91Bjコンビニ受け取りにして手数料払えば良く無い?2025/06/27 04:02:15865.名無しさんQFMAJそもそも受け取り人出せないなら対面なんて使うなよ職場でも荷受け出来ないから発注した商品を持ち帰れなんて取引先にやるの?2025/06/27 05:46:39866.名無しさんX6xF0罰則規定があるわけじゃなし、Amazonなら手渡しも普通に無料にするから無問題2025/06/27 06:20:03867.名無しさん7NgIf>>857それで差別化して儲けてたのにそれができなくなるなら存在意義に関わるよねしかも値下げするわけではないしその配達がなくなればその部分の車両も人も要らなくなるのに2025/06/27 06:25:16868.名無しさん0mLqyAmazonが1回目時間指定有料にしてるのがよく無い配送者への嫌がらせか?2025/06/27 06:28:38869.名無しさんpLW2T同期のマンションで置き配の荷物が消えることが頻発してて外国人が捕まったけど発生から数ヶ月被害者多数で泣き寝入りだとさ貴重なものはネットで買えない時代になるよ2025/06/27 07:06:43870.名無しさんfBjPYそもそも物流業界でトラックドライバーの人手不足や生産性が低い状況なのは、90年と2003年の大規模な規制緩和の影響がある。労働条件の優劣が市場競争だけで決まるというのは間違いで政治的、社会的に決定できるものだと思います立教大学教授首藤若菜日曜討論2025/06/27 07:09:22871.名無しさんaRqSV>>10ロッカーにしとけば、よくね?2025/06/27 07:13:15872.名無しさんjo876テレビと掃除機を買って置き配頼んでたら通知は来たが何処にも無かった営業所が24時間受け取り可能だったら助かるけどなぁ2025/06/27 07:52:23873.名無しさんtcJkC>>871ロッカーは制約が多い2025/06/27 08:19:28874.名無しさんl0GpD代引きだと手渡し以外の選択肢ないんだけど2025/06/27 08:53:25875.名無しさんCShmf置き配で頼んだら配達員がピンポンしてきた面倒だけど出たら、そこには結構可愛い人が居た「ここにぃハンコ押して下さぁい」笑顔で言われて、思わず呆気に取られる程の美しい俺のストライクゾーン超ど真ん中何でこんな人が配達員をしてるのか信じられないモデルさんとか芸能人レベルの美しさだ僅か30秒ほどの出会いだったけど配達されたエロDVDなんてどうでも良くなり目に焼き付いたその人の事を思ってシコシコしたまた配達してくれないかな、あのお兄さん2025/06/27 10:18:02876.名無しさんfvFzd>>1置き配しても盗難・窃盗が多数をOccupyしてしまうのが目に浮かぶ2025/06/27 10:28:53877.名無しさんm7oHH玄関のドア開けたらすぐ道路っていう家はどうすんのかな通行人に蹴っ飛ばされなきゃいいけど2025/06/27 10:49:47878.名無しさんHrm3X別に宅配ボックスあるんだから置き配で良くね2025/06/27 11:05:13879.名無しさんA3TRdドローン宅配やってよん、、、2025/06/27 11:27:41880.名無しさんJZY2o>>875置き配にハンコなんて求められませんよ2025/06/27 11:48:25881.名無しさんvt1Uo>>880置き配ボックス内に固有の判子を置いて置けば、少なくともその捺印をもって配達員ないしその手先が敷地侵入した証拠にはなるやることやってなければ不法行為の証拠にはなる2025/06/27 11:50:58882.名無しさんxy1sa何言ってんだこいつ2025/06/27 12:33:23883.名無しさんUAJKLアイヤー宝の山アルヨー2025/06/27 14:08:49884.名無しさん7wOsQ>>881なんの話だ2025/06/27 14:10:30885.名無しさん9YR1Cこれで、Amazon→デパートに流れが変わるね。2025/06/27 17:54:38886.名無しさんaw7fQPUDO大勝利じゃん乱立してるコンビニの何割かをPUDO置き場にすればスムーズにインフラとして受け入れられると思う2025/06/27 18:16:10887.名無しさんRtStr国が決めないで2025/06/27 18:43:24888.名無しさんRhE1N再配達率さえ減らせばいいんだから、置配かコンビニ受け取りかは各自が決めればいい事治安の悪い地域だと盗られるんでしょうね最近は色々選べるようなった2025/06/27 18:46:55889.名無しさんV7vV1配達してるのが嘘ついて持って帰って転売したりするだろがもちろんこいつらは日本語が不自由です2025/06/27 18:52:09890.名無しさんxcTDK日にち、時間が指定できる 置き配だったらいいんだけどな2025/06/28 04:17:47891.名無しさんMNY0w置き配はかっぱらってくださいと言ってるようなもの。昔の日本人じゃないからな2025/06/28 04:23:52892.名無しさんqEYNWそうそう。平和なお人好しだけが居住する日本では無い。上京民が置き配設置するにしても盗まれない対策するしか無いっすな。高額な物は自分で引き取りに行かんと盗まれる。2025/06/28 04:49:27893.名無しさんn6aJI配達員か配達せずにかっぱらう案件増えそうだね2025/06/28 07:00:03894.名無しさんewZjv>>825コロナの時はクオリティーが高かったやむをおえずやってる人たちのクオリティーが高かった2025/06/28 10:06:00895.名無しさんewZjvマンションのセキュリティどうやって越えるの??共用部の宅配ボックス埋まってる時あるし2025/06/28 10:07:26896.名無しさんI8KfF>>895マンションの建物前に置いていくだけだから何も問題ないぞ。中には入らない。置いた所を撮影して配達完了。後は受取人の責任。2025/06/28 11:34:01897.名無しさんge6if置き配って受取人が置き場所を指定できるからなマンション前なんて指定する奴はいない2025/06/28 11:47:45898.名無しさんewZjv>>896さすがにそれはやばいだろwマンションのエントランスの外は公共空間だからマンションによっては駅前だったりするし2025/06/28 11:56:06899.名無しさんQk4UG>>21毎夜毎夜自宅ドア前でおぼつかない足取りでフラフラする影が出現してたり2025/06/29 04:56:10900.名無しさんQk4UG>>34カァーッパ カッパー カッパカパァーノー2025/06/29 04:57:53901.名無しさんQk4UG>>46罠だと考えるんだ放置餌を拾い食いする犬のような性分かどうか確かめようとしている何かがいると2025/06/29 05:01:15902.名無しさんQk4UG>>50置き爆さえも優しく自爆処理してくれそうその状態まさにキレジャイ2025/06/29 05:03:10903.名無しさん9AG7p置きパクガチ勢歓喜で草2025/06/29 05:07:16904.名無しさん9AG7p置きパク界隈とジャップとの熱い戦いが始まるwww2025/06/29 05:07:56905.名無しさんQk4UG>>105手作り缶詰め製造出来るくらいだから缶ジュース製造も不可能じゃ無い2025/06/29 05:09:57906.名無しさんQk4UG>>835治安ランク別選民空間セパレートされてるぅうう2025/06/29 05:15:52907.名無しさんwccAF冷蔵の物とか置き配されたらキツい2025/06/29 05:33:55908.名無しさんNkfebAmazonがそんなアホルールに従うわけがない2025/06/29 06:43:49909.名無しさんeRZoK置き配利用してる人を引きこもりニートの連中にしたい変な人がおるな普通の頭で考えたなら毎日仕事に行ってるから受け取れないので泣く泣く置き配にしている、と考えるのだがw2025/06/30 10:41:37910.名無しさんeRZoK利用者が盗難のリスクを負い宅配ボックスの金まで負担するなら、メリットしかない配送業者は何してくれるの?今の配送料から500円や1000円値下げするのが当たり前本当に自民党許さない選挙で見てろよ2025/06/30 10:41:50911.名無しさんeRZoKそもそも宅急便の料金は最初から再配達の料金も取られているネットでは再配達を有料にしろーなんて頭のおかしい奴が何故いるのかと思ってたら、この為にヤマト社員と工作員を雇っていたんだね2025/06/30 10:42:50912.名無しさんCL4lKこういう現場を知らないのが決めるから運送屋は底辺今まで置き配は厳禁だったんだぜそういう決まりだったことを説明しろよ自分たちが正しいなら厳禁を続けるべきだろ2025/06/30 10:53:54913.名無しさんx0Mr0治安は良い方だが玄関先が道路から丸見えで雨にも濡れるから置き配嫌なんだよ2025/06/30 10:54:11914.名無しさんRjlM0置き配ボックスが結構高い運送会社と国で3割づつくらいの補助たのんます2025/06/30 12:21:19915.名無しさんPTzas置き配ボックスを設置する無駄な場所がない。2025/06/30 15:43:36916.名無しさんxv8yc新たな増税モドキですね わかります2025/06/30 17:28:01917.名無しさんBTeAv増税もどきと言うか底の良い増税じゃねえか。で運送会社からナンボきっくばっくやらが入るのよ?2025/06/30 20:52:12918.名無しさんUuHei運送会社の投資に等しいだろ宅配大手とAmazon flexとやらで負担しろや2025/06/30 21:52:45919.名無しさんzrMbnそもそもこれ、国土交通省が口出しすることか?また売国奴が利権を取りにきてるんじゃね?2025/07/01 01:57:13920.名無しさんlWPK2天下り確保狙いか郵便トラック不始末を純民間がしりぬぐいすることのごほうびか、これに関しては、ごほうび(純民間への仕事融通かつ輸送キャパ圧迫による値上げ促進援助)ありきで、そのネタに郵便が使われたのかは知らないが2025/07/01 02:12:35921.名無しさんz5wwzあほw密林なんか手渡し頼みこんでも置き配していくぞ 勝手な宅配業界の言い訳を追認すな2025/07/01 04:24:51922.名無しさんz5wwz>>919それ治安や宅配ロッカー設置不可で宅配環境が整ってないのに民パクみたいなこと言いだしたな2025/07/01 04:26:14923.名無しさんdxI1Oそのうち近所の蕎麦屋とかラーメン屋とかの出前も勝手に置いて帰りそう2025/07/01 19:07:41924.名無しさんKkmFi好きな場所に置けばええねん、盗まれてもええねん2025/07/02 03:16:08925.名無しさんPbXG0不在ばかりのくせに置き配はやめろとかふざけるな2025/07/02 05:37:01926.名無しさん3K6tJ>>925運ちゃんか?ちゃんと宅配ボックス使ってくれい空きばっかりの時に持ち帰られるとガッカリやで2025/07/02 06:01:31927.名無しさんwlVfwやり方は宅配業者が各々決めればいい国交省とかクソ邪魔なだけ2025/07/02 06:03:34928.名無しさんmrQ51また癒着と既得権益のために言ってるねこれ置き配が標準がありえないのは幼稚園児でもわかるここ30年で治安も悪化させた政府が言って良いことではないしまず大臣が腹を切る覚悟と誠意をもってやるべきまぁそのレベルでも許されない改悪だけど2025/07/02 06:04:29929.名無しさんCzmcv統一教会ネトウヨ死ね2025/07/02 06:08:19930.名無しさんZ4NF0すべては財務省の緊縮から始まってる。投資しなきゃ経済死ぬしな2025/07/02 06:11:59931.名無しさんFrUr9いらん事しかせえへんな 宅配ボックス配れよ2025/07/02 06:41:37932.名無しさん9fpY6対面で好きなタイミングで届けて欲しいなら便利屋に代行してもらえばいいだけの話じゃん。まともに対面で受け取ってた人にとったらいい迷惑だな。クズは他人に迷惑かけてる反社だって自覚持てよ2025/07/02 09:55:49933.名無しさん2uc6U>>932そもそも今だって好きなタイミングでは届けてねえくせにシレットそんな無しにするのは汚ねえよな宅配擁護、時間帯指定ですら保証ではなく超過しても文句言うなとわめき散らしてたくせに、苦情にはカスハラ対応なくせにそのくせ、指定時間内なら客は対応保証しろよという傲慢2025/07/02 10:05:13934.名無しさん9h4KK>>933お前みたいなのは顧客の1%にも満たないと思うよ?そんなクズのために99%に負担を強いる方がどうかしてるでしょ2025/07/02 11:06:02935.名無しさんeL7uB>>934という罵倒と「少数者は黙れ」という論理にしか持ち込めないごみたち2025/07/02 11:08:33936.名無しさんeL7uB者を言う人の大きさの問題にして「少数だよね」という無根拠かつ少数軽視の話にするごみその影響やその実態を受けてる人の数は棚上げするごみ2025/07/02 11:10:05937.名無しさんeL7uBそしてなぜかIDコロコロ2025/07/02 11:10:25938.名無しさんg1RvM民主主義は多数決なんだから少数派は黙れで合ってるよ2025/07/02 11:32:22939.名無しさんonAYm>>938民主主義は多数決だw少数派は黙れwそもそも少数派だと決めつけてわめいてるだけでその論証はされてないのに何段階くずを重ねるんだよこの宅配行政信者2025/07/02 11:35:04940.名無しさんLVwm6創価学会が配達しろよ 無料で2025/07/02 12:35:05941.名無しさんGfDsl>>940お届けと共に勧誘が行われますが宜しいですか?2025/07/02 14:15:04942.名無しさんLVwm6>>941勧誘じゃなくて「折伏」な 破折屈伏な2025/07/02 16:42:46943.名無しさん75Dx2コンビニ受け取りにして、コンビニにウーバーとか出前館で何か注文したら、プラス料金でコンビニで頼んだものと一緒に配達してくれるシステムを作る。それなら自宅にいる時に注文するだろ?2025/07/02 17:54:33944.名無しさんP3K52お前らはずっと自宅にいるんだから、困らないだろ2025/07/02 18:39:32945.名無しさんY7oFlあのな、自宅の環境など書かないのが利口。不特定多数が見る掲示だし犯罪者予備軍が多数居る。こんな所で真実を書くな。惚けて描いてるのが身の保全。2025/07/03 03:38:42946.名無しさんfcWzy>>942お詳しいんですね……あっ(察し2025/07/03 07:52:48947.名無しさんd1hqu置き配がメインになったら、今のままのシステムだと楽天終わるだろうな流通ステータスバグだらけで個人ページに正しく反映されていないからね配送終わっているのに、ステータスが発送しましたのまま放置して運営も是正しないと盗まれた場合、受取主のリスクが高すぎて使えない2025/07/03 08:36:58948.名無しさんDf5mg鍵付きの宅配ボックスを設置すればいいだけなのに盗まれたら、盗まれたら言ってる奴って相当頭悪いよな事情があって宅配ボックス設置出来ないとか大きすぎて入らないとかなら取りに行けば無料、手渡し希望なら有料 ってすればいいだけ2025/07/03 09:47:10949.名無しさんZLSvI>>948宅配ボックスに正当に配達する保証そこへの不信、それを棚上げしてて笑える2025/07/03 10:22:15950.名無しさんfcWzy>>948 はド田舎で土地が余りまくってる家に住んでるんだろうなw2025/07/03 11:53:06951.名無しさんd1hqu宅配ボックス後付は、ぶっちゃけ簡単に取り外せる盗もうと思えば楽勝だよ補償義務化しない限り無理でしょここ抜かして置き配基本進めたら通販自体の市場が萎む2025/07/03 13:40:46952.名無しさんaYZam>>949クレーム入る割合ですぐバレて首になると思うけどね昔はよくあった 「当選は発送を持って替えさせていただきます」 とかってやつは運送屋が盗みまくりになった未達でもクレーム入らないからBOSSジャン来てるのは運送屋ばっかりとか2025/07/03 15:29:34953.名無しさんuQK8A>>952犯罪者集団かよ(´・ω・`)2025/07/03 18:27:02954.名無しさんhNCeD>>934いや、細かく時間帯指定できるようにして、その時間帯は在宅しているのが原則にした方が幸福最大なんじゃない??午前中指定したら、最大半日間シャワーすら浴びれないことになるからねうんこすら危うい2025/07/03 19:25:53955.名無しさんSVMDwそれが嫌なら貧乏人は通販使うなよ2025/07/03 20:00:13956.名無しさんjh8YL別料金で3時間刻みの対面時間指定サービスを新設するのはどうかな2025/07/03 20:55:27957.名無しさんEhnaZ>>9565千円払うから分単位で指定させて欲しい時はある2025/07/03 23:21:56958.名無しさんG59ch>>954毎度時間のギリギリか直後に持ってくるとかな曜日や季節によって物量なんて変わるわけで毎度そんな時間になるとかあり得ないのにな2025/07/04 02:30:47959.名無しさん88GW8再配達年間5億個らしいから、いまだにまともに受け取れないバカを切り捨てた方がメリット大きいと判断されたんだろ2025/07/04 06:10:21960.名無しさんh0zj3>>959こういうバカって大きい数だけ持ってきてわーと騒ぐけど何個のうちの何個かでまったく意味合いは変わるのにね2025/07/04 06:13:02961.名無しさんdkEKU>>960あのな、1個100円コストかかるとしても500億だよ?寄生虫のクズを排除した方がメリットあるのは明らかじゃん2025/07/04 10:04:33962.名無しさんDcTXl>>961いくつのうちのその数なのかそれを問われてそらすしかできないまぬけ2025/07/04 10:28:36963.名無しさんDcTXl>>961何億の売り上げ何億の費用のうちのそれなの?それには答えられないゴミ2025/07/04 10:29:19964.名無しさんDcTXl>>961比較するべき数値に照らしてどうなのそれを問われてなお絶対が九をわめき続ける人に擁護させてるの2025/07/04 10:30:27965.名無しさんG8wEq>>961顧客を寄生虫とかクズとか言うことを許す擁護工作2025/07/04 10:31:09966.名無しさんDvIEi>>961論理的な反論せずに悪態の悪態レベルを上げて対応面白い行動様式2025/07/04 10:32:00967.名無しさんGCYtm埋めてある電線持って行かれるのに2025/07/04 11:17:20968.名無しさん2Iq9p赤くしてまで必死だなwお前みたいなクズ客の対応してる時間があるなら2、3件回れるんだよ。ここではイキってるけど、どうせ配達員からの電話とか取れないヘタレなんだろ2025/07/04 14:18:45969.名無しさんbWvug>>968ヘタレってなんだよ打ち合わせ中でない限り出てるわボケ2025/07/04 21:18:57970.名無しさんVZIOf>>968こういう下らない反応しかできない500億しかもそれを騙ったのは配達員と自白配達員がそんな情報もってるのかよw配達員もてる情報なんて、社内限定の情報ではなく報道レベルのはずだろソース出せよ2025/07/05 00:38:20971.名無しさんMZsCK>>968500億と騙ったてめえのレスの正当性を問われて「クズ客」「電話とれない」「2、3件回れる」と逃げてしまうネットに嘘を書き込む暇はある脳内配達員2025/07/05 00:39:52972.名無しさんhStGO置き配標準て配送員の後ろをついて行けば荷物置いていってくれるんだろ。客がコンビニに取りに行く方がいいんじゃない?2025/07/05 00:41:45973.名無しさんFp22C>>961配達員の給料と一時間当たりの配達個数から言って100円もコストがかけられるわけはないなんて簡単にわかるのに配達にかかる経費は、人件費だけではなく、車両の調達維持費も燃料費もかかるのにw2025/07/05 00:42:18974.名無しさん9qrt8>>968>>961を騙ったヒトのあわれな顛末かこれです嘘と罵倒に彩られたチンピラさんです2025/07/05 00:43:39975.名無しさんOABgu1個100円500億騙りバカってこういうきりのいい数字が好きだよね2025/07/05 00:44:42976.名無しさんdnm6y理詰めに汚いやり方で反応カスハラ叫んできたヒトと同じ汚いやり口2025/07/05 00:49:33977.名無しさんT5xqI>>1そんな事より先に国交省解体を検討しよう2025/07/05 00:51:44978.名無しさんUPzee>>952そもそも番組が発送してないって思ってたけど番組側は清廉潔白なんだへー2025/07/05 07:16:49979.名無しさんFlDxq>>978番組が発送してなかったとして、とあるところでの着用が多いなどの片寄りがあったのが事実ならどういう経路で品物が流れたのか番組レベルや現場での話よりもっと重い話になるけどあなたそんなこと無責任に言っていいの?着用に片寄りがあったのは認めるの?それも認めないの?2025/07/05 09:19:43980.名無しさんUPzee>>979番組側は清廉潔白って主張なのね?番組に送られてきたエピソードをちょっと改変して架空の人物を作り上げ賞金を払わないなんて事するわけないよねー2025/07/05 10:22:32981.名無しさんlJ3z4>>980とにかく「番組が」とわめき散らしたいゴミなのはわかった2025/07/05 10:29:27982.名無しさんUPzee>>981は「運送屋が」と喚き散らしたいゴミ2025/07/05 10:36:45983.名無しさんH0Db4公務員は日本の癌2025/07/05 20:51:11984.名無しさんC1E71指定日時だから盗難は自己責任2025/07/05 20:53:45985.名無しさんBXSWo家の前に何か落ちているって感じで中国人とベトナム人が暗躍する2025/07/05 21:09:23986.名無しさんSrQFv中学生でも激甘でパクれるの気付いていただきます したらしいじゃんwけど韓国ノリだったから 気持ち悪くて捨てたり 人にやったりしたで本人のメリットゼロだろwそして その商品注文してた人も特定されてるかは知らんけどセンスの悪さがクローズアップされる事態にーw置きはい 恐るべし2025/07/06 03:37:41987.名無しさんFX4xbマンションとかアパートの置き配に使ってるスペースって共用部だよなー2025/07/07 03:28:45
そこで、さらに置き配を進めるため、標準運送約款の見直しを検討。現在、約款に置き配に関する記載はないが、今後は置き配を標準サービスとする。手渡しの配達は追加のサービスと捉え、追加料金を設定できるかや、盗難リスクなどの課題についても、近く設置する有識者会議で検討する方向だ。
標準運送約款は国交相が認可し、多くの事業者が自社の約款のひな型として使っている。改正すれば、各事業者が置き配を基本とした配送ルールを採り入れ、物流の効率化や、顧客のニーズに応じた価格設定につながると見込まれる。
詳しくはこちら
https://www.asahi.com/articles/AST6Q0HMKT6QUTIL034M.html
置き配にしろって決められ、窃盗あったら文句殺到じゃね?
無人販売と同じ末路じゃね?
農作物の盗難も増えてるでしょ
通販がた落ち
消費もがた落ち
もう買わん
外出たくない
置き配を利用しない に設定しているのに
ほとんど、置き配していく。
手渡し追加料金なら、こういう場合、今から料金の一部を返金しろ。
宅配ドライバーやる人増えるしギスギスした感じ一気になくなると思うわ
誤配に関しては、位置情報をQRに落とし込んで表札とかに組み込めばいいだけではある。
取り替えたりした窃盗もあり得るから、それはまた別に対策いるだろうけど。
なぜか手渡ししたがる宅配業者も居るよねえ
防犯カメラが激売れしそうだ
おもしろ動画が楽しみだわ
置き配してもらうのに非常に塩梅のいい玄関周りゆえ引っ越せないw
金払ってるんたからって
無茶するやつらが出てきそうだな
顧客に言われて置き配したはいいが、後でその顧客から置いてなかったとか因縁つけられるのが嫌なんだろう
盗っ人癖のある奴は多いし、これで盗っ人癖者が増える。
しょっちゅう荷物が盗まれるような社会情勢になってくると、荷物の一発取り逃げ程度なら警察もまともに捜査検挙することはなくなっていくだろうし、たぶんカメラの効果はなくなっていくと思われ
コンビニ受け取りだと大きな荷物に限界あるから。
また利権か
そうかそうか
自分とこで配送を始めてから、全面的に置き配にしてるもんなあ、Amazon。
この切り口だけで言えばな。
本来、国や自治体の施策なんて、社会のあらゆる状況を総合的に検討して慎重に決めるべきもんだと思うがな。
だから先の先を読んで考えると、これは悪手だと思うのよねぇ。
公務員も政治家も新しいモノを生み出す想像力が全く無い。
勉強はできるが頭は悪いという典型例。
運送業者の駐禁とかマジでやめればいいんだわ
ドンドン社会的コストが膨らんでいく
損害は確か、配達員の負担なんでしょ?
Amazonでは。
どうすんだろうねえ、国交省でルール決めるの。
PUDOとかがまさにその受け取りビジネスなんだが
そういうとこが、もっと大きな荷物に対応するみたいな?
受け取る側からしたら、PUDOのサイズがもし無制限になったとしても、
今度はその大きな荷物をどうやって家まで運ぶかって問題が出てくるけどなw
配達したら通知くるから即回収できる
そういう流れになっているのか入力もすぐするみたいで即時通知
>損害は確か、配達員の負担なんでしょ?
それなら配達員は手渡ししたくもなるわな。
順番が完全に逆だろ
盗まれたらどうしてくれるんだ?
ジャイアン方式ですよ
お金をきちんと払えばそれなりの仕事してくれるよ
もう配達員が車に乗ってるわ どんだけ忙しいんだよって思う
あることにはあるけど業務用というかアパートやマンションのオーナーや管理会社向けがメインで個人向けは少ない
個人向けの宅配ボックスはそれほど高くないからレンタルにするメリットが少ない
な。誤配や無配窃取の責任とかな。
監視カメラの映像管理権は運送屋ではなく客に持たせないとな
ちょっとの問い合わせや落ち度の指摘でも逃げるためにカスハラ誣告する風潮があるし
それにマンションとかの宅配ボックスも常にパンパンになるだろうし、誰が得する案なんだ?
再配送に金取るほうなら、まだ理解できるけど。
自転車のルール規制大幅強化
キックボードの規制緩和
置き配推進
コレすべて国土交通大臣=創価の仕業
まあ、マンション集合の宅配ロッカーの設置でも
マンションとかの管理規約にも関わるからな
マンションの各住居前にそれを設置するとなると。
消防、避難通路確保との関わりもあるし。
管理規約雛形の変更とか変更推奨とか補助とか
縦割りではなくその当たり各省庁横断で整備してほしいな
そういう人が宅配に対応するとでも?
(体験談、切実)
逆に置き配希望したのにインターホン鳴らされるのも困る、仮眠どころじゃなくなってしまう
宅配ボックス小さいのに玄関の前の廊下とか共有スペースに置き配禁止だから
ちょっと困るかも
まぁ時間指定して刺される前に取り込めばいいか
宅配ボックスのように「設置」や「常設」のものならともかく、置くだけでもアウトとか厳しいな
ヤマト運輸他は今まで利用者の好意に甘えていただけ
政府はメディアを使って人手不足と報道し、その考えを国民に刷り込ませて世論誘導しているが、これも外国人移民を輸入するための詭弁や自民党お友達企業を儲けさせるためのプロパガンダ
確か市区町村によってはあった筈で、ただそこまでして高いものを購入するかのキャッシュフローを考えて安いの選択したが
ネットでは再配達有料にしろー
なんて頭のおかしい奴が何故いるのかと思ってたら、この為にヤマト社員と工作員を雇っていたんだね
総当たりしろと言うのか
宅配完了通知のメールが来た瞬間回収やで(体験談)
盗賊に盗られ放題だな
箱がへこんでる!濡れてる!とかパシャってSNSにあげそうじゃん
今の配送料から500円や1000円値下げするのが当たり前
本当に自民党許さない
選挙で見てろよ
配達品質の低下が著しい
盗み放題だし実際捜査や逮捕は不可能。
出来ねえ企業からは違約金取れ
たまに冷えたキレートレモンを差し入れする
アレか?コレも外国人ファーストの一環か?w(邪推)
玄関を置き配対応に改修します
気遣いできる素敵な人
キンキンに冷えた尿かも知れないw
犯罪的だ!
だから差し入れは絶対に缶で炭酸飲料にしている
未開封が証明できるから
フルリモートで自宅にいて、いつでも受け取れるのに、そりゃないぜ…。
置き配で荷物の窃盗にあったら誰が責任持つねん。
スマホとかオンラインで購入する事も多く少し良いモデルだと20万越えるような商品を置き配とかふざけんなと言いたいわ
ヤフオクで3万以上のやつになると置き配選べなくなるわ
人出不足なんて解消簡単
以前の佐川みたいタヒぬ気で働けば1千万プレーヤーなれるみたいに賃金上げてあげればいいのに
PUDO対応のとこで買い物するしかないだろ
事実上の業界再編が起きる
移民と下民奴隷が無駄に揉めるくらいなら、下民奴隷にはリスクありきの置き配を強要するわな
そうなんか?フリマとかで買った事一度も無くて毎回オンラインショップ一括購入だから初めて知ったわ。
運カスド底辺って俺のとこに限って何故か昼メシ時とか夕メシ時とか来るんだよ
食い始めたらピンポ~ン!
ムカついて食う時間遅らせてもこっち監視してるかの様にピンポ~ン!
置き配オケです!って書いといても
ピンポ~ン!
もう全て置き配でいい
だよな。自分らが賃金上げなかったから、ドライバーになり手が減って一人あたりの配達件数が増えたから更にブラックが世間にあからさまになって益々人手不足になってるだけだろうに、通販のニーズは逆に上がって懐に入って来る銭は増えてるであろうにおかしすぎるんだよな。
それで国に泣きつくなんておかしい話だぜ
だよな。
自分らが賃金上げなかったから、ドライバーになり手が減って一人あたりの配達件数が増えたから更にブラックが世間にあからさまになって益々人手不足になってるだけだろうに、通販のニーズは逆に上がって懐に入って来る銭は増えてるであろうにおかしすぎるんだよな。
それで国に泣きつくなんておかしい話だぜ
それもあって
もうあそこは使わん
まぁ何かあったら補償が面倒くさくなるから当然とも言えるが
まぁそれは100歩譲って分かる
移民ドライバーか・・・確かに
同じような人がいるんだな。
俺もアマゾンで注文するのやめた。
勝手に置き配にするんだよな。
しかも、荷物が見当たらないのに、終了とされて金を取られてるし。
荷物受け取りの為に1日中在宅するのは難しいこともある。
うちオートロックだから置き配は不可能だし。
小さいものなら宅配BOXがあるけど。
Switch2の冷遇もあって黒カード作って可能なものはヨドバシに変えた。
まじかよ?
さすがにそんなゴミ配達員には当たったことないわ
逆にポストに入れといてくれれば良いのにってものが不在カードとか明日でも良いのにって思うよな
配達後のトラブル補償も
今までがおかしかった
もう30年前から運転手さん不足不足って言ってる
なぜかと言うとそのお父さんお母さん世代は「勉強していい大学入っていい会社入らないと将来トラックの運転手なっちゃうぞ」とかあたかも成ってはイケナイ職業の例にして教育してきたからだと思うんだ。
他にもバキュームカーの運転手編というのもある、バキュームカーの運転手なるとウンコと目を突く様な強烈なアンモニアが身に染み付いしまうと言われたんだ。でもバキュームカー職は行政直下だから公務員、準公務員で今は勝ち組だけどね。
選挙前のアピールか?それとも企業献金か?
個人契約してる運転手で外れ地域だと普通にソレやるぞ。
俺の住んでるとこはヤベェ配達員しかいない。
置き配専門でヤル人達(ドロボー)は今更カメラなんか関係無くヤルと思うんだ。
むしろカメラに✌して持って行くだろね
警察に証拠届けてもどうせ真面目に相手にされないだろしね
選挙前のアピールか企業献金って書いたのはあくまでも憶測だけどな
同時にそうでないものの料金は減額とセットでないとおかしいよな
役場がいい
なんで国にそんな指図されなきゃいかんのだ
官僚と議員は全員死んでろ
でも戸建(トケン)住宅なんか、最近じゃあ門も無くて建物剥き出しとこ多いよね
道路から0秒で玄関とか笑
庇も着いてないトケン住宅だと雨でビショビショになるよ
デリバリープロバイダの配達員はとにかく再配達をしたくないから
誰でもパクれるような通路に置き配したり、敷地内に投げ込んだりとかもうやりたい放題してる
他国より酷い状況になって通販だけじゃなくお中元、御歳暮が終わるよ
国はマイナの時もそう悪用被害制度無視して早速悪用で被害者悲惨な目がまだ続いているし
制度設計を欠陥状態で履行するなよ
置き配が標準とかアホの極み
置いた一瞬の間にダンボールに虫が付く可能性があるからそこは気になるけど
今どき実行犯は闇バイトだからな
防犯カメラで中止なんてしたら自分の身が危険
こいつらが関わったほうが効率さがるだろ
口出さずに黙って熱中症でしんでろks
ゴミクズ政治家が害人いれまくってるせいで盗まれて騒ぐのが目に見えてる
置き配風爆弾の動画撮って晒すのがが捗るな
当然、有料だけどな
地方は駐車場に置けばいい
なぜか犯人が日本人だとニュースにならんけど外国人だと大々的に報道されるからねw
こ…戸建て
中国製防犯カメラで日本人を監視できる
事由に救急車がきたときにタンカで運ぶ邪魔にならないようにがあるから
まぁ当然…
と言いつつうちも含め少々違反しているお宅が多いのが現状
盗難窃盗は一切シラネ、嫌なら鍵付きデカい鉄のコンテナ買え。
それも嫌なら注文するな。
普通のとこはクロネコとかゆうパックでしょ
去年までは時間指定できたよね
今年になって急激にサービス劣化した
多少の余裕もないギリギリに設計施工した連中に責任負わせたいな
無理だよw
屈強な男ならともかく、女性ひとりで重たいダンボールを駅から持って返ってくるってのは
現実的でないわw
どの道その家には行くんだから2千円も取らんだろ
200円でも手渡しかなり減ると思うぞ
なんか守銭奴(宅配とそれに巣くうもと公務員や政治屋)が必死になってるけど、
その業態のメリットや存在価値、存在事由をつぶしてる自覚がないのは巣くいようがないよな
国から来たゴミが煽ってたら嫌だな
それの関係だろうな。
他の配送業者に頼むらしいから、普通に配達できなくなるんだろう。
あれのしりぬぐいをするごほうびに
これを持ってきたのか
これをやりたくてあの騒動をかましてきたのか
気になるな
環境を整備するなんてどこにも書いてないなw
単に窃盗団に有利な法制度をつくってるだけ。
紛失トラブル回避策としてはまだリスキーだし手間
これを宅配BOXの無い場所全部でやるくらいなら、手渡しの方がトラブルの件数は圧倒的に少ないと思うよ
ルールなんてそのときによって変わるんだろうけどw
嫌がらせだろ
人口減少で住宅建設需要が見込めないから。国交省主導の管理不全空家制度も同じ。
この省庁にどこの党が絡んでるか調べてみるといい。
再配達なんてしてるの日本だけだから廃止でいいよ
受取人が居れば追加料金とか、渡すのが仕事だろ頭おかしいんじゃねーの?
笑えないよな
他はそんなんないからねえ
手渡し追加料金は国交省がいただくってやつじゃね
こんな役所ばっかりだよ。
置き配を標準にするなら、その前にマンションやアパートなどは宅配ロッカー設置を義務付け、戸建ては宅配BOXを推奨し、新たに設置する場合はその費用の50%を補助しろよ。
それもそうだな
片手でようやく持てる箱を担いで歩くのは防犯上も問題だしな
間違いない。
どーすんの?今の日本人は犯罪者集団よ!
圧倒的な金と力がある企業側が対策すればいいだけ
配達に外人を入れるならそれへのエサにもなるのな
たぶん、そうなる。で50%は与党の好きな「増税」で賄うw
全額負担と何ら変わらないw
持ち去られたら国が責任取ってくれるってことだよな
それも税金からだけどなww
楽天市場よく使うけど置き配のオプションない店がまだたくさんあるんだよな
自分としては置き配を標準にして手渡しをオプションにしてくれた方がいい
冷蔵品なんかは店側が手渡ししか選べないようにするだろうし特に問題ないと思う
別にいいけど、置き配で盗まれたら
ちゃんと責任取ってよね(´・ω・`)
門がある戸建ての家ってどうやって置き配するんだ?
まさか、道路に置くの?
盗まれたのかどうかすらわからない
見当たらないんだから
逆にでかいものは盗まれない
以前物置のキットを置き配してもらって
2週間くらいほったらかしにしたが
誰も持っていこうとしなかった
物置できたらさっそくバングラがやってきた
受け取ったのに逆に届かなかったというクレームいれて返金させる奴も出てきそうね
買うのやめよう
指定がなければ門前じゃないの
開けたらクレーム入れる人もいるぞ
門のカギを開けておくか宅配ボックスを設置するかだろうね
ついでに言うと監視カメラも必須じゃないかな
外国人ドライバーが当たり前になったらそもそも届けに来ない場合も増えるだろうから本当に届けられたのか証拠を残す必要が出てくる
まぁ今ですらつまみ食いするウーバーイーツいるけどさ
外国だと箱を車の前後に置いて押し込む奴がいるw
自分でも調べるたらやっぱり門前に置かれるっぽいね
それよりも、マンションでも管理人いないオートロックマンションで不在とかのがきついらしい、現状ヤマトとかは配達不可になってるしどうすんだろ
ドロボーJAPAN
さすが、創価学会党が仕切る国交省
白人女性だった日本語も話せなかったな
時代は変わったんやなww
個別の事情がある人達はオプションで手渡し選ぶしかなさそうだな
実質値上げみたいなものか
共産主義か
例えば、近隣住民とか配信者とかで長期に家を空ける時期を知ったら、匿名で生物を通販や配達で利用する
家に帰ってきたら腐敗した配達物が
企業の利益のために口を出してそのわがままを追認して国民に強いると言う点で、共産主義でもなく、
国が守銭奴の肩たを持つという話で、
国が強者がわについて相思相愛というさらに論外な構図なのでさ?
防犯カメラを有るし必ず捕まるのに
という形で無責任な責任転嫁と牽制をするゴミたち
防犯カメラで必ず捕まるw
企業不正(配達員不正)もそう願います
廊下を歩くだけで物が置きまくられてるんだから窃盗被害が多発だ
問題になるぞ
捕まるまでの間に荷物を処分されてたら?
受取人の被害はそのままです
逮捕されても外人なら不起訴
そもそも逮捕刑罰は犯人にとってのペナルティであって
被害者の被害はそれではまったく補償されません
取り敢えず手渡ししとけば色々なトラブルは避けられるだろ、正に今しか見えてない人間の感覚だな
運送約款は国交大臣の認可が必要になる
しかし国交大臣が定めた標準運送約款と同一の運送約款を定めることで必要な認可を受けたとみなされて認可が不要になる
元々運送約款には認可が必要になるのでわざわざ認可を受けるよりも標準運送約款に基づいた運送約款を定めた方が手間が省けるというわけ
逆に認可を受ければ独自の運送約款も可能
Amazonは置き配盗難は保証してくれるけど他はないんだろ?
家で配達を待ってるからこその時間指定だ
置き配は信用できない
置き配なんて取られた時点で終わり。
指紋も残ってないし証拠がないんだから。
監視カメラに写ってても、取った人物と同一人物と証明できないし。
他人の言動を理解出来れば見えて来るものがあると思うが
てかこんなに察しが悪くて生活に支障ないの?
置き配なんて、次々と取られてしまうだろ。
国が置き引きにゴーサイン与えるようなものやんか
企業不利なものは向こう側が提示しないトカナったら、
向こう側とゴミ犯罪者のやりたい放題になるよね、
企業の録画を顧客にも使わせるとか
顧客側の記録を拒否、反証する根拠なく否定ことを禁止しないと
国が置き配をルールとして定めるなら責任は客ではなく国か運送会社が取るスタンスに変わるのか?
チャイナ「それがなにか?」
グウェン「それがなにか?」
クルド「それがなにか?」
ていうスタイルが定着するかもね
宅配BOXあるだろ
監視カメラがなければ犯人は捕まらないし、仮に監視カメラがあっても、
後で犯人を見つけるのも不可能。仮に奇跡的に見つけられたとしても、
指紋などが無いんだから証拠ナシで捕まえられない。
現場を押さえるしかないが、ある意味、強盗と鉢合わせで事件になる。
今はテクノロジーでどうにかなるかも知らんが
>Amazonで注文された商品のうち、約31%が過去に置き配盗難の被害に遭っていたことが明らかとなりました。
https://www.okippa.life/blog/20200219/7058/
3.1%の間違いだよな。そうだといってくれ!
高いものでかさばるものは?
宅配の存在価値がなくなるね
中国とかがやってる再配達問題、置き配盗難対策で集荷スポットに荷受け人が取りに行くシステムは案外今の時代とマッチしてるのかも
経常的に配達してるんだから
企業側が対応しろよまぬけ
宅配の価値完全放棄だな
むしろそれに近づけたいのか?
国交省。
逆に納得しちゃう
女性一人暮らしとかは狙われてる確率高くなるかも
そもそも、盗難かどうかも分からないんだよな。
荷物が無いんだから。
配達員の窃盗も疑ってるよ。俺は。回数が3回もあるとな。
追加料金払って手渡しでよくないか
おそらく数百円くらいだと思うから高額商品買うなら対したことないだろ
ショップのポイント還元もあるだろうし
最悪だよね
amazonじゃない他のショッピングサイトで買ってもAmazon個配で送ってくる時あって、凄く嫌な気持ちになる
大型家電買いましたってのは年に一回あるかどうかじゃね?
そういうのは佐川に回されて置配達不可、対面のみになりそう
苦情が入りまくっている配達員の調査をやれ。
配達員が配達していない、もしくは、配達員が盗んでるとか有り得るからな。
むしろいままで宅配ボックスに入れてくれなかった業者でも、宅配ボックスにいれてくれるようになる
狙われてるんじゃないの
むしろ現状タダで再配達というあり得ない事をしているわけだが
手渡しと言ってるのに、部屋にも来ないで勝手に配達終了とか表示させてるし。
金だけ取るから、3回目には苦情を言って返金させた。
当たり前だな。商品も送ってこないのに金だけ取られるとか。
むしろ底辺外国人の皆様のための自民党様様だろう
"PUDO"という手もある。
すでに契約済みのおれは勝ち組?
それが、部屋で荷物を待ってるのに、部屋に来ないんだよ。
なのに、サイト上では、配達中 → 配達終了と表示される。
つまり、配達している奴が怪しい。
それともやる気無くすほど高額にするのだろうか
そしたら通販は下火になるかもな
配達があるの分かってるんだから駐車場所やボックスを設置しないのは受け取る側の不作為
荷物を次々と取られるわ。
背中のバックに入れられたら、怪しまれずに完全犯罪やられる。
今は知らんが1年前Amazonに問い合わせたら
置き配指定して盗難されても責任は取らない
指定してないのに勝手に置き配されて盗まれたら保証する
って言われた
それ聞いてから置き配はしないようにしている
amazonに登録してる住所間違えてんじゃない?
同じ人を何回も狙って盗難するとも思えんが
宅配票って結構情報おおいじゃん
名前フルネーム、住所、電話番号
届く商品から趣味嗜好や年代の推測
宅配回収の時間から在宅や不在の時間帯
隣人が悪意をもってるとこわいかも
手渡し指定なのに不在率が高いとかない?
精神的ダメージを与える目的で
アマゾンの配達業者は佐川などの大手と、個人配達員がやっている。
この個人配達員のほうが癌。
当たり外れが酷く、外れの奴が担当している地域だと荷物が来ない。
なかなか途上国っぷりが痛々しい
部屋で荷物が配達されるのを待ってるのに部屋に来ないという事だよ。
チャイムも無ければドアも叩いてこない。
しかし、配達中 → 配達終了と表示っされる。
表示されるまで10分とかしかないが、ドアの前を見ても何も物は無い。
対応してくれる業者は限られるんだよ
配達員で適当なヤベェのがいるんだよ。
個人契約してる配達員。
某通販で大人のオモチャ(極太タイプ)買った
そしたら業者から置き配で送ると連絡あり
対面だと恥ずかしいからいつも置き配指定にしてる
でも納品当日になっても届いておらず
業者に問い合わせたら配送済みだった
マンションの常駐管理人さんに聞いても
知らないと言われて困ってしまった
でも何故かその日に限ってガニ股で歩き辛そうに歩いてた管理人さんに目が点になった俺です
配達すらされないんじゃ問題外だわ
わかるわ
3回目は相当疑ってたんで、部屋の前で待ってたんだわ。廊下の部分で。
配達中の表示に変わったのを見てからね。
それから配達終了に切り替わるまで10分ぐらい。
なんと、誰一人として部屋の前には来なかった。
よって、これは詐欺だろとアマゾンに言って返金させた。
時間指定は無料か
顧客に不作為をぶつけるアホ
アマゾンの配達員には評価付けれるんだから評価低くしたらその配達員は来ないよ
宅配ボックスにぶち込んでくれ
郵便物は郵便ポスト?
契約を切られる事は無いので、その配達員は継続して続ける。
客がアマゾンの配達員を選べる事など無いし、
アマゾンも、その点をハッキリと明言している。
よって、ハズレの個人配達員がいる地域は問題が起き続ける事になる。
前にAmazonですって言うからエントランスドア解錠して待ってたら一向に来ないことあって、多分、上のパターンの人が家に居なくて他の家にピンポンして開けさせたんだろうなってことあったわ
個人が配達してくる場合、これの当たり外れが大きすぎる。
集荷センターに電話すれば?
置き配なんて盗まれる
配達する側だって効率的なルート組みたいだろうからね
アマゾンの集荷センターなんて、どこから配達されてくるのか不明で、
そもそも明らかにされてないだろ。
ヤマト運輸とかと勘違いしてるな。今回のは「個人配送だぞ」
アマゾンの配達完了メールて荷物の写真付きじゃなかったっけ?
いつの話なん?
注文して、そのうち勝手に配達終了とされて終わる。
佐川などであれば、不在の場合、後で受け取れるが、
個人業者が勝手に置き配して終わりの場合、荷物が見当たらない時点で終わり。
荷物の配達終了の写真付きのメールなんて来ないよ。
それに今年の話だ。
だから、俺は書いてるだろ。
個人配達員が盗んでるんじゃねーの?と。
配達員に聞けば?
今まで、問題ある個人配達業者に当たった事がないんだろうな。
>>10の人をはじめ多いぞ。
検索すると出てくるんじゃね。アマゾン配達員の不祥事が。
どうしてこういうことも考えられないんだろう
近所のPUDOが併設させてもらってた店舗替わったのを契機に撤去されてた。利用率低かったのか次の店舗が設置拒否したのか分からんけど。
今はコンビニ受け取りにしてるけど、使い勝手はコンビニ受け取りの方がスマホでバーコード読み込みだけで楽だ。こっちが主流になるのかな?とも思う。
じゃあアマゾン発送商品ではなくマケプレで頼んだのか?
その店が詐欺ショップなんじゃねーの
配達してくる奴が部屋に来ないんだから、どうにもできないな。
瓶とかガラス製品は割れてる可能性大なやつ
写真付きでくるよ
手渡ししたか置き配かまで記載されてる
別々の所に3回注文して3回来ない。
3回目には部屋の前で待っていたが来ずに、配達完了とされた。
佐川などの大手であれば、こんな事は起きない。
こう書いてるんだが。
完了メールに画像がついてないのが意味わからんのよ
どういう条件でそうなるんだろうな
近所では見たことのない色した外壁の家の玄関前画像からの日本語が不自由なチャットに絶望した
だから、俺の所には、そんなものは来た事は無いと書いてる。
そう言う事で、配達員が、配達してないのに、
配達した事にしてるんじゃないのかという疑惑を持って調べていたと書いてるだろ
アマゾンに配達員を変えろと言ったが、それは拒否しますと言われ終わり。
ワロタ
我が家は冷凍食品も全部置き配指定にしちゃいました。
しつこくドアホンを鳴らされて出ると冷凍品ですよ?
と配達員が心配して声を掛けてくれます。
アマゾンで買う冷凍食品は、ほとんどその日に食っちゃうか翌日には食ってしまう我が家。
晩飯時はに解凍されていて、
丁度良い感じなんでよねw
何も問題ないと言ってるのは、そういう奴らの担当してない地域だから、
分からないだけだな。
配達保証は?
何も問題ないとは思ってないから年に1回使うかどうかだな
尼発送の代引き詐欺に遭った事もあるしできれば使いたくはない
料金の話とは全然別
子供が家で移民にどんどん襲われる→子供を家に一人で置いたら虐待という法律作る→パートにも行けなくなる 行政「シラネ」
こういう図式だな。
お前いつも毎日いるじゃん万年引きこもり万年無職!
定期便とかは置き配固定なんだよな
そもそも、手渡しで、置き配NGにしてるから。
しかし、実際には、置き配してる事にされて、玄関で待っていても来ない。
なのに、配達完了と連絡が来て、金だけが引かれる。
アマゾンでも佐川やヤマトなどの大手だと確実に配達してくれるが、
個人配達は地雷の奴がいる
再配達で不在のカスが多過ぎるんだよ
インターホンが聞こえなかったとかそもそも壊れてて鳴らないとか居ないのと同じだからな
だっていつも
バルコニーにドローンで配達
というか、名前ちゃんと分けてほしいわ。玄関前放置や宅配ボックスとか。宅配ボックスあるのに玄関前放置していく奴らも増えそうだし。
持ち帰って処分するアル。まったく小日本は。
玄関でずっと待てるとかすごいわ~
商品の問い合わせ番号の所に、ミミズのような、~~~~~と書かれてた。
適当だよ、あそこの個人配達員は。数字も書けない奴が配達員。
980円で買った馬鹿デッカイダミー防犯カメラを玄関前に付けてるからか、怪しい奴は近付きませんね?w
昭和の自販機事件と一緒にしたらあかんわ
置き配NGのしてるのに、毎回、置き配してる事にされてるから、
毎回、配達中と表示されてから10分程度で配達終了と表示されるから、
配達中と表示されてから玄関で待ってたんだよ。
10分後、配達終了と表示が変わったが、誰も来なかったというな。
朝の7時前に配達中と出て、朝7時過ぎに配達終了と出たからな。
合同会社だから配達者が無限責任を追う義務がある
どうしたらいい?って電話かけてくる奴なんなん?
しかも、荷物は来ないんだぜ。
これ、配達してないだろ言う事だよ。
真面目で良い人じゃん
大抵の配達者は入り切らなきゃ勝手に地面に置いてくぞ
同じ
そうだろ。それだよな。
個配だと、マジで配達業者がヤバい奴だと、配達してこないもんな。
集配センターまでは無料、個別配送や日時指定等はオプションでちょっとお高めの料金とりゃ良い
個人配達業者の中に窃盗犯が紛れてたら、
配達した事にして、次々と物を盗まれてしまうという事なんだよ。
配達したという証拠がないのに、責任にも問われないという疑惑の制度。
ヤマトは最近リストラしてスキマバイト使うようになって盗難増えたとか聞くが大丈夫なんか
税金逃れのために倉庫は倉庫という線引きは崩さないと思う
すべての住宅に宅配ロッカー整備してからだろ
公務員は死ね
あの政党のことだからね
あー。それはあるかもしれない。
配達したと言い張れば良いんだから楽な商売か。
置き配は、やはり危険な制度だな。
これ、今後、問題が多発する。
ドライバーは中身なんか知らないんだから
1人だけ次々紛失の連絡来てたらすぐバレるやん
荷物の中には何入ってるかも分からんから高級なものだけ取るとかも出来んし
配達員が荷物を回収してしまえばいいんだから、これはダメだ。
後は、配達してますよと言い張れば、証拠も何もない。
ダメだよ、この制度。窃盗などの犯罪が多発する。
それが、アマゾンの回答は、
個人配配送業者の事に関しては答えられないし、配送担当者も変える事は無い。
これで回答の終了だから。
ところで何買ったんだ
そんな何回も未配達経験してたら他所で買えばよくないか
追及したら汚くカスハラという誹謗に逃げられるしな
そう。それで逃げられる。
証拠が無いので何も出来ない。
>>388
3回目はブーツだね。
ロングブーツ。
置き配こそやめるべきだろ
尼じゃなくてもいいじゃないか
楽天とかヤフショにしとき
まぁ、それが無難かなと。
個人的に商業地域に住んでいるので、普通に街で買おうかなとも思う。
ノルマ100万達成しないと
家族にタタキに入ったことをバラされると脅されて?
お前みたいな甘えがもう許されない国になってきたってことだよ。
時間通りに来てくれる、都合が悪くなれば再配達してくれる。 そんな贅沢はもうできない国って自覚しな。
直接受け取り希望して指定した時間に在宅していなかったら商品は強制返品で良いな
ヤマトも個配でしょ?
どうして世の中が変わるにはこんなに時間がかかるんだろうか
はっきり言って受け取る側も迷惑なんだわ、手渡しなんか、待ってないといけないし
2時間ごとの時間指定も、一人暮らしだとトイレにも入れない
トイレでおしっこが出始めた瞬間にピンポン鳴る奇跡が何度もある
それでインターホンに駆けつけても確実に間に合わないのよ
そんで、置き配が標準なら、昼間に配達する必要もないのよ
新聞配達みたいに夜中にやればいい
道路はすいてるし、日も落ちて暑くない
冬は別に昼にやりたきゃ昼やればいいし
そんでイメージキャラクターはトナカイに決まりだろ??
なんでこんな簡単な事がすぐにパッと変革できないのかなぁ
パクられてもそれっぽち大した事ない
ひきこもりみたいなのは5000円が大金だろうけどな
くらいの料金設定してくれないかな
日時指定して再配達依頼したくせに不在の馬鹿は死んだ方がいい
都合のいい時間にこっちから取りに行く方がよっぽど便利なんだわ
置いて写真とってから持っていかれたら取られるが
再配達依頼してないのに何度も来て伝票入れてく馬鹿は、来た回数ぶん減給した方がいい
ロッカーくらいさっさと普及しろよ
業界がそうしてくれって頼んだのか?そうだとしても本来業界が決めることだろ?
なんでもかんでも役人が箸の上げ下げまで指導せにゃならんのか?
そりゃ~生産性上がらんわ、この国オワットル
日本語が難しくて意味がわかりません
>>242
>>251
説明不足だったようだな
置き配というか
我が家は田舎の一軒家で
鍵をかけられる宅配ボックスまで設置してあり
Amazonでも宅配ボックス設定にしてあるのに
不在連絡票だった事が何度かあるんだよ
自宅に居るときでも
手渡ししたがる宅配員さんもたまに居る
というか君らは置き配嫌な人たちなの?
・防犯カメラ企業が儲かる。
・大型宅配ボックス製造設置企業が儲かる。
ただ、置き配窃盗の通報が激増するだろうな
警察はまず探さないだろうから自己防衛は必須になるな
役人としては天下り先を増やしたいからね。このご時世、天下りでワタリ歩けば25年間で資産50億円到達だ。その間、黒塗りの送迎で、毎晩、高級飲食三昧でな。
やはりそうだよな。俺もそれを聞いてセンサー付きのドアスコープをつけたわ
嫌なら利用しなければ良い。
もう、そういう時代。
コンビニ受け取りとか
スーパーとかにあるAmazonロッカー受け取りにすれば良いでしょうに
俺は宅外ボックス設定にする前は
コンビニ受け取りする事が多かったわ
知能が低い落ちこぼれ客がさせる再配達のせいだと思う
追加料金払えばいいじゃない
置いてくれて数分経ったら回収
amazonロッカーって入らないので持ち帰りましたっての2回もやられてウザ杉なんだが
何のための送料だよ
折り畳み式なんかもある
あんなん5000円ぐらいで買える
うちも簡易の宅配ボックスにしてる
ワイヤーでドアに縛ってるけど
盗まれた事無いわ
https://i.imgur.com/J7cAYeO.jpeg
https://i.imgur.com/pZzjlQN.jpeg
https://i.imgur.com/iDuaUqF.jpeg
こういうの届いたら?
とっくにアメリカンになってるだろ
ほとんどのサービス停止
店側が売ってるやる姿勢で文句言ったらカスハラ扱い
客は金払って買わせて頂くとへりくだる立場
おもてなし精神ゼロ
確かにアレは小さいよなあ
コンビニ受け取りなら大きくても置いといてくれたわ
こいつ馬鹿かw
置き配でニートはすぐ荷物受け取れるから盗難のリスクも小さいということだろ
ウチも折りたたみ式の置き配ボックスだわ
たまに置き配指定してるのにインターホン押す配達業者がいるけどアレ何なんだ?
黙って置き配するだけまだマシだろ
俺はピンポンダッシュされたぞ
インターホン鳴らして2~3秒で切って宅配ボックスに入れてさっと帰る
荷物置くスペース取られるかもしれないが、ドライバーとトラックを減らす事でそれ以上の経費削減出来そうなんだが
雨でゴミみたいにボロボロになってたわ
小さめのものしか入らないかもしれないが
それにしてもお役人はロクなこと考えないな、自転車の反則金とか
もっと庶民がどういう生活してるか実態知れよ
警察と消防「無駄な仕事が増えるだろうがコノヤロウ!!」
2.3秒w
反応すら出来ないな。そんな数秒だと
2.3秒で宅配ボックスに入れられるってどんな早業
防犯機能の置き配ボックスがあれば解決だお。
盗難問題や若い女性等の住所氏名晒し続け問題とか外人入れまくっといて性善説ありきのプランはあたおかとしか
それも性善説を信じてるわけじゃなくてあくまで体でしかないのがスケスケで気持ち悪い
キッチリ「対面」に変えといた
俺が石で撃ち落としてやるw
あっ、良いかもしれない
泥棒さんウハウハだな…
盗難被害とかも聞かないしな
でもさ、冷蔵と冷凍はどうするよ
電話で毎日捜索状況聞けばいい
追加料金を取られるなら居留守が標準になるだろアホかよ
そう、当然amazonの中華の防犯カメラだ
当たり前だけどバックドアは仕組まてているだろうし、
専用アプリはGPSを有効にして、カメラの設置位置を中華企業に教えないと使うことすら出来ない
最高に中国に浸食されてるが全然平気なのは
もうどうなってもいいや的な刹那が常態化してるからだなw
あ~俺は食べ物は近場で買うから考えてないや
再配達を有料にしたらええがな
最優先配分
されてるから当然アップしたけど、
生産層 である民間サンの為の公益予算は無いんです!
従ってインフラ予算の為に増税ねー!!www
指定しといて留守だと荷物持ち帰るらしいぞ
注文はなかったことになるとか
Amazonでは
ちゃんと専業主婦がいれば受け渡しができるだろ
共働きにして収入減らした自民が悪い
外付けの宅配ボックス買えば?
実際、対面を指定しててもチャイムすら押さずに置き配にされる事はよくあった
今度はチャイム押さずに「持ち帰る」とかされるのか?
佐川だよね。
配送ノルマのカウントの仕方が他と違うんだろうな。
盗難は自己責任
置き配設定なしの手渡し限定でいいじゃない元々別料金なんだし
ご近所さんの態度で犯人分かりそうだ
ストップ高?
撤廃されるなら便利
うち近所の佐川は時間指定しても、守らないよ
時間指定されるより、されない方がいいのかもと思ってしなくなった。
個人で払ってあげなさい
都市部で成り立つんやろかこれ
輸送事業に従事出来る様になる自民党の宝達
もう宅配は崩壊したものと理解しろ
国交省じゃなくてグェン省にでも改名しとけ
自民党では
ろくな事にならない
配達遅れたら、損害賠償だな。
意味ないよな、ヤマトは絶対手渡すし、アマゾンは勝手においていく。
そもそも配達予定日はいい加減の上に、ばらばらに配達してくる。
ほぼ配達人と一緒に来て荷物持ってく動画あったね
コンビニ受取なのに不在で持ち帰りされた事がある
いったいどういうことなんだろうな、これやるなら国が責任をもつというべきだろ。
損害賠償。
DAPPIウヨスパイ
詐欺ウヨバシ
ウヨ損
ウヨユダヤ死ね!
統一教会ネトウヨ
もしやるなら外構工事でスペース確保しないといけない
……ブロック塀がやや危ないのでアルミ柵へ変えるついでに確保を考えてるけどね
全国に現れたと思ったが今はもうそうでもないか。
ボックスに入れてからピンポン
いろいろ終わってるなこの国
今後は現し世離れしていくんだろうね
置き配の紛失率ほAmazonが1番だけど盗んでも補填されるから盗んだもん勝ちの状態w
転売ヤーは自由経済、市場経済の自由と自立盾に放置して市場経済破壊しているのに
今回の規定、配送方法考えるのは配達業者と依頼者、一律に政府が決めるのは自由競争への干渉以外何者でもない
別に「会いたくないから」とかでなく
居るかどうか確認するのすら「時間の無駄、だったら最初から
宅配ボックスにぶっ込んでいく」と思うんじゃないか?
気持ちはわからんでもない
配送業が置き配ボックスの設置と管理を負担するしかないよね?配送業の利便性が目的なんだから
思いっきり箱そのままとか
中身わかるのは盗まれる可能性高くなるからやめてほしいです
賃貸だと据え置きの宅配ボックスつけるの大変だし
ソーラー義務化する前に宅配ボックス義務化しろよ
都会のアパートみたいな場所なら当たり前にパクられる
盗まれて困るものは手数料払っても手渡ししてもらったらいい
それ以外は防犯カメラでいいだろうよ
バカ創価省のせいで置き配ドロボウがはかどるだろ
ウーバーみたいな配達員だと誰に文句言ったらいいかわからん
内容によるけどウーバーか加盟店
配達完了後だと配達員に連絡しても配達員はなにもしなくて良いが殆どだからウーバー運営が対応することになる
値上げ仕方ないの意見もやたら多かったな
賃金不払い企業なのに
配達会社の効率のために置き配促進するんだから
ざまああああww
追加払えば対面もありなんだろ
置き配窃盗は死罪とか、刑法とかとセットでやるのが政策なんだと思うな。そうじゃなきゃ、小学校の児童会と変わらん。給料返せと思うわ。
国交省www (ノ∀`)アチャー
盗難による被害金額より、節約できるコストの方が大きいだろうから問題ないだろ
外国人は不起訴という暗黙の司法ルールがあってだな…
そりゃそうよ。配送は楽になって、国民自己責任で宅配ポストと防犯カメラ設置需要を喚起できる。
宅配ボックスに入れてくれ
本来は運送会社と請負ドライバーの契約が不当にならないようにっていう
労働基準法に近い権限のはずなんだけど
これはなんだか違うよねえ?
多分こうだな
理解してなくていらつくから手渡しに変えたわ
門前に置いとけよ。誰が玄関まで許した?
泥棒と一緒やぞ
なんで国交省がこんなこと決めるんだ
盗難とか誤配送とか問題起きてるの知らんのか
宅配会社が決めることだよ
しねや
かわなくていい。
お前のような害を排除するための策だ。
再配達料金は最低でも通常の倍の料金
1回目で受け取りが基本でいいと思うけどな
それが嫌なら自分で買いにいいくか、受け取りロッカーなり営業所止め使いなよ
配達にばかり人的資源投入してる余裕ないでしょ
ロッカー無いところ
運送会社の勝手やろ
日本郵便の件もしかり
これを改善してくれ
出来ない事が多いってどんな状況?
UPSやFedexとかは営業所くすないからやる意味あんまないけど
ヤマトや佐川、郵便は普通に局留めできるやろ
Amazonだとコンビニや営業所止めを選べない場合があるんだ
コンビニはサイズ制限があるのは分かるけど営業所止めが選べない理由が分からん
配送をヤマトに委託する荷物ならともかく、
直送品ならわさわざコストかけてヤマトに依頼しないんじゃね?
置きボムとか警戒してるくせによく仕様を黙認してるもんだなと
置き配なら決済登録してない限り着払いムズそう
口出しして規制優遇してほしくばアマクダー
そんな時代があったと思う
自公政権の宝がウロウロしてるんだから
家電量販の配送でも
対面以外だと決済方法が限られるよな。代引きができないのは当然なのだけど。
営業所やコンビニ等はもちろん置き配でも
本来その分コストが浮くはずだから、
置き配は値下げ、そうでないものや再配達は値上げになるのは当然だし理解できるのだが、
実際は据え置きと値上げ
または、小幅な値上げと大幅な値上げの組合せできそう
制度改編のどさくさに紛れて
インバウンドがただてさえ生活領域に侵出してるのにな。通りすがりはもちろん民泊とかで。
それやそれに擬装した連中がやりたい放題になるよな
荷物わざわざ届けてんだからいろよ
宅配ボックスも買えないような貧乏人には
補助金使うんだよこあいうときに
ヤマトと佐川許せねえ
自分が送ったものならわかるが、通販のこと言ってるなら店舗側が連絡忘れてる可能性は考えないの?
期日指定無しで発送されるものがある
中元、お返し、懸賞で当たった賞品、役所から大量発送されるもの等
阿鼻叫喚になるだけでは?
防犯カメラや置配BOX買うのに補助とか出さないと
上のゴミが自分たちが楽したいために面倒負担下に丸投げいってるだけじょん
業者は保証してねえくせにな
遅れたら「しかたがないね」のくせに
客の不在にはかみつく傲慢さと自分に甘く他人に厳しい態度な
まぁどうでもええわ
通販なんぞ年に数回しか買わんしな
在宅してるか不在かも確認せずに
配達に来る方が狂ってる
不在なら、再配達だと騒ぎ出す
阿呆でしょう。
今は所得税取るための共働き促進でそれも無理になった
そら空き巣も置き配窃盗も増えるわな
要するに専業主婦を廃止した自民が悪い事
置き配は盗難保険料を荷主が掛ける
手渡しはサービス料を配送料に+α
手渡し時不在は強制営業所止、再配達希望者には再配料を徴収
追加料金で手渡しも可能だから安心安全
距離や仕分けも再度発生するし無駄な流通の最たるものだろ
ほんとコレなんだよな
勝手に置き配して画像送ってくるんだよね
もうちょっと先を予測して施策考えろよな。
今後、実質的な移民の増加で治安が悪くなる可能性が高いのにかっぱらい放題がデフォにするとはなぁ。
電車の伊是名税だってそうだった。デフレ下で運賃が上がらないから苦肉の策のつもりだったんだろうが、もう少しすれば運賃値上がりするようになったたんだから、その中で賄うようにすれば一乗車につき10円なんて暴利をとることもなくて済んだし乗客側からしたら二重の負担増にならなくて済んだのに。
その通り!
仕事に出てる日中に持ってきて再配達で金取るとかアホだろ。
世の中お前みたいな引きこもりばかりじゃないんだよ。
アホか。
わざと再配達にして金取るとかやりそうだよな
だからこの案は廃案するしかない
却下すべき
選択肢の一つならわかるが
日中不在ガー言う人はそういうの知らないんかな?
∧_∧
( ^ω^) これはマジ!
/
国はマンションの宅配ボックス設置義務化をするべき
ソースは映画泥棒な
一回1000円くらい?
既に宅配業者は限界超えてるんだから
何でもかんでも玄関先まで届けてもらえる時代はとっくに終わった
自公は参院選でもボロボロに負けるだろうね
なんで宅配側のリストラはないの?
限界なんか超えてないぞ
ヤマトや佐川の奴ら、よく路肩に車止めて休んでるぞ
何でなのか?
それは値上げしたからだよ
特に個人の宅配便
ドライバー不足なのに減らしてどうするんだよ
だよな。
643みたいなのは、なんでもタダで降ってわいて来ると思ってんだろう。
盗まれたら、宅配ボックスを置かない受け取り人が悪い。
コストはドライバーだけではないのに
ドライバー不足をことさら便利にわめく人たち
>>647
一番無駄がどこにあるかみんな知ってるのにね
そりゃ宅配業者だって休みは必要だろ鬼か
それに車使うのは個人宅配よりは会社など大手の業務用だろ
都内は簡単に一軒家やマンション前に路駐なんて出来ないからな
だから個人宅配はバイクや自転車も多いし1日平均100個配らなきゃならないとか激務だぞ
最近は在宅でも置き配するんだぞ
インターホンすら鳴らさない
いるいないに関わらず置き配した方が時間がかからないから
フルタイムなら休憩時間って法律で認められた権利だろ
なら何回も持ってこさせる奴と1度で受け取れる奴とでコストが同一なのもおかしいよね
置き配で盗難されるリスクはあるけどそれを補償したとしても再配達させる時間手間の人件費コストを十分賄えるらしい
それを吸収できるように考えるのも経営なんだけど
そもそも
>>657
在宅保証なんてさせられるいわれはないのに
>>657
ならもっと厳格にやれよ
宅配BOXまで取りに行くのも大変
アマゾンは宅配ボックスを指定しても置き配するんよ
もう無茶苦茶
今の日本だとその方程式は成り立つんだろうが、果たして近い将来も成り立つのかな?って話ですよ。
高価な品は、手数料を払って
手渡しにしろ、って意味じゃない?
一般人の話をしてるんであって、特殊環境の奴が自分を例にしてて意味ねーんだよ。
運送会社が10年前から変わらない低賃金で人材募集してるからだろ
配送料だけ値上げして創業以来の最高収益と宣伝してるクソ会社ばっか
それそれ。経営者の能力なんかこれっぽっちもないチンピラ経営者の中抜き
まるで日本の縮図
嫌な人は各自対策追加料金で良いし
万一千一百一の心配より取り返しつく範囲なら効率重視でないと衰退社会回らんで
多少サービス悪いくらいで底辺エッセンシャルワーカー運送員にクレームとか基地害
いない方が悪いんだから
高いやつだけでも
今までと変わらないサービスで、なんで追加料金なんだよ。
逆に、置き配を指定したら料金を割り引くべきだろ。
よう負け犬
在宅してるんだから。置き配のときピンポンだけでも鳴らしてくれ。
これは定まった住所がなくても荷物受け取れるようになって犯罪の温床になるとか、そんな理由で避けてるのかも知れんが。
初回配達の前、少なくとも前日までに配達予定通知が来るのを前提として、そこで日時指定必須。
日時指定しない場合は、いつでも受取可、とみなした上で、初回配達して不在になって、再配達の場合は有料、だろ。
初回からいきなり盗難リスク犯してまで置き配とか馬鹿すぎるわ。
再配達を行わなくても良い状況、再配達の場合は有料になる、そういう方向で配達軽減すべきなのにな。
けど今度戸建移るんだけど置き配は盗難も心配だけど、雨も心配だ。
これな。その辺のパラメータ指定するのは荷主(発送元)だから、
まずは荷主が受取人の要望を聞かんのが悪いのよな。
通販システム上なんかで配達日時機能が組み込まれていたらまだしも、
そうなってないサイトは多いからな。
ワイの場合、荷主のおまいが指定するのがめんどくさいから聞かねーん
だろと思って、そういうときは敢えて他の手段使って時間帯指定の要望
とか入れんし。
まぁ荷物の配達前に通知&パラメータ指定できるクロネコメンバーズの機能は、有能。
PUDO送りに切り替えたら一日ぐらい受け取りが遅くなるのが玉に疵だが。
だから配達時に家にいなくてもいいし盗まれる心配も全くない
誤配とか盗難とかそういうのが怖くて業者側もできないかも
一発目から配達先にそこを指定できるんかな?
もしそれが出来るんなら、今の日本との大きな違いだとは思う。
今の日本でも共同の配達物ロッカーって、ないこともないからな。PUDOとか。
タイヤとか
マンション敷地内に宅配トラックは入ってくるなと文句付けられてマンション前に置き配された荷物 韓国
https://cdn.1boonnews.com/news/photo/202305/7087_19888_946.jpg
既にレジ袋の有料化で失敗してるくせに逆に調子に乗っているのが不可解
豚小屋住まいの奴の荷物なんて取られても大したもんじゃないし問題無い
実質増税じゃないか
レジ袋有料化と同じ手法のステルス増税
なんで国民から金奪うわけ?
安心して昼寝出来るし、何の不都合も無い。
玄関先の置き場は、デッカイ防犯カメラが監視しているから不審者は近づかないですね。
アマゾンで千円で買った電池内蔵ダミーカメラだけどw
冷凍品も置いて行ってください、と書いた紙を貼ってあります。
帰宅した頃には解凍されていて有難い。
長く冷凍保存しそうな物は、通販では買いません!
何回も融解凍結を繰り返しながら、到着した物が多いですからねw
ダメ押しって感じ
こんなことは各宅配会社が決めればいいだけ
国が決めることではない
だろうね
そこで手渡しオプション500円が普及する
そうなると金額的優位性が崩れて地元で買い物する人が増える
そんな未来が来るかも
>そうなると金額的優位性が崩れて地元で買い物する人が増える
そこまで狙ってるというなら、なかなかの策士だわw
手渡しできるよう家にいてもらうために在宅している人には報奨金500円を運送業が払うのを義務にすればいいじゃん
なんで逆なんだ?
佐川が正しい
そう言う国だから(従わなければ最悪業務停止までありうる?)
結局は従うしかないってことだ
>>715
佐川無理じゃないよ
できない荷物もあるけど置き場所指定できる荷物多いよ
ソレダ!
Amazonの配送担当のクロネコから一方的に日にち指定されたが2度も変更、挙げ句スケジュールが合わないと言う理由で配達キャンセルされた。
アマゾンに事情説明したら平謝りされ翌日郵便で届いた。滅茶苦茶だわな。
家の前までの置き配は追加料金になる
置き配が基本でいいんじゃない。時間指定の置き配がベスト。配達業者を名乗る強盗とかもいるらしいし、簡単に玄関ドアを開けられる時代ではないのよ。
国が決めることじゃない
政府が置き配サービスにまで口出しするのは違うだろ
奪われそう
脅しでしょ
ほんそれな
国にとっても都合がいいから
「国にとっても」と「とっても都合がいい」の両方の意味合いで
「監督官庁でもある政府にこそ決める権限があるから」なんじゃないかな
政府ににとって色々と都合がいい、と言うのが最大の理由なんだろうけど
どこまで国民をイジめたら良いか?
様子を見る
小泉純一郎が社長にならないと駄目か?
丁寧に閉めてドアの前に置いといた
盗む奴は割に合わないと思う
高価なものだけ有料で対面でいいんじゃない
置き配泥棒なんてそんなにいるか?
都市部は防犯カメラだらけだし
転売目的でも危険犯してやるメリットがないというか
自分にとって要らない物の方が多いだろうし
他人同士だろうが集団犯罪化するからな
スイッチ2が2800台盗まれたのが良い例だ
自分で使えない上に下手に転売すれば足が付く
無人店舗の餃子と違って中身が見えない物は盗むのはリスクしかない
手渡し500円でやりますって契約してそれで大変になってるなら
それは宅配会社の問題だろう何で政府がしゃしゃりでてくるんだよ
不始末郵便へのトラック制裁に伴うしわ寄せを引き受けてやってねという飴なのかね
そもそもそういう要望を共有する仕組み、顧客管理がなかったりしてな
少なくともAmazonは配送の確認の時にご意見書く欄があるので.「ポストの下にボックス置いてるんだから使ってくれ!頼む!!」って、しつこく書いてるけど玄関前に置かれてる。
ちなみ郵便局は持ち帰るので結局は局留めと変わらん。
読めない人、理解できない人が配達してたら嫌だな
信じられないかもだが、Amazonの直接配送センターからの配送の方がやらかす程度が大きい。
なんでからのボックス使わないで、中身が入ってるボックスの方の中身出して入れるんだよ!?おかしくないか!?
クロネコって置き配できんくね?在宅してれば家の前に置いて行けるとか言う縛りで
Amazonで置き配設定しても家に居なかったら絶対置いて行かないわ
在宅確認必須だから家に居れば手渡しで終わる
来る奴来る奴に、ボックスあるからそこに置け、と毎回指摘するけど全然違うところに置くねクロネコは。空の宅配ボックスの上に置かれてたのには殺意湧いたわ
逆に高いものだと置き配指定しても手渡ししてくる
かなり無理目でもポストにねじ込むのよね、その下にボックスあるのに
宅配ボックス利用促進します→分かる
手渡しは受け取る側に罰金→わからない
3回というのは置き配の合図としてだ。
片方は運転係り、他方は配達係り
運賃は当然値上げ
米と一緒でインフレ誘導する姑息な施策だろ
経済停滞してる時にやるこっちゃねえよ
郵便のトラック処分も
物流のキャパを減少させて
需給逼迫させて運送料やコストそれにともない郵便料金、宅配料金、その他物流費の便乗を狙ってるのではと思えてしまうよね
去年からの米価の動きも見てるし
国が音頭取らないと個々の企業で方針がバラバラだと消費者が混乱するから
貧乏人や頭が悪いのに限ってあーしろこーしろと声がデカいからな
客誹謗、国民誹謗からの
国による民間介入を正当化するヒトタチ
天下りが増えまくったらこうなるということなのかね、相互依存と甘えとパターナルな形での「俺様が正義で指導する」という傲慢
国民、客は理解できないと誹謗、見下しつつ回避し、
国民の声だと責任しつつやりたいやり方を押し付けてくる傲慢さ
無理
公務員ても、大企業でも、スーパーとかの張り紙でもそうだけどあれこれカスハラだのわめき散らして、てめえらのご都合を無批判に受け入れることを強要する、そしてそれに迎合するいぬが、いぬのくせに飼い主並みの権力を持ったかのように他人を叩いてるのが笑えるよな
そもそもヤマトを始め宅配は、
国の音頭とは真逆で、国(国鉄の小荷物など)そのやり方とはちがう方法で、
国とは戦いながらサービスを普及させてきたのにね。
延びきったらこうなるのかね
儲かる大企業になって官僚(現役、天下り)に目をつけられて変質したのかね?
ピピピンポーン!
おそろしく早いピンポン おれでなけりゃ聞き逃しちゃうね
金取る事しか考えつかないのかよwww
そこの住人さんが○○さんのお荷物だと思うんですけどって持ってきてくれた
1500円の大福詰め合わせをお礼にもっていったわw
郵便のアレに陰謀論を見出すか
しかし、あながち的外れとも言えんような気もする
初手でPUDO受け取り不可なのは別の理由があるんかなと推測してる。
定まった住所がなくても荷物が受けとれるようになるんで犯罪の温床になるみたいな。
だからといって対面受取りで罰金とっていいってもんじゃないだろがと思うが。
注文を受けた時点、発送の時点ではBOXの空きがあることを保証できないからとかもあるのかな?
これは「いま」を基準に考えてはいけないと思うぞ。
これからどんどん移民が入ってくる。
それら移民は、色んな意味で日本人じゃない訳でさ。
そこに書いてある理屈なんてすっ飛ばされても知らんぞ。
今は詳細品名を書かないとならなくなってるし、中の人がぐるになったらめんどくさい。
特に航空便を使う荷物はシビア
確かに、再配達でPUDOの場所指定する場合は受け取り手が操作するだけだから、いつもの所が使えなけきゃ舌打ちしながら他所あたるだけのことで済むわな。
一発目からPUDO使う場合、もし指定された場所が使えなきゃ宅配業者側の手間(受け取り手に聞かにゃならん)は増えるか
しかしこれ、再配達と同じフローってだけのような気もするし、PUDOが満室とか故障とかで使えない場合ってどれだけあるのやら。
🎁💥🎁 🎁 🎁 🎁
💥💥💥💥
🎁💥🎁 🎁 🎁🥷🎁
💥 💣💣
🎁 🎁🥷🏿🎁 🎁 🎁
大きなモノは買わない、大きななモノは捨てるときも面倒
確かにそれはあるな
だが昨今、
強欲メーカーは要らない機能をつけてジコマン顧客無益「高機能化」高価格化をしてるから、
それならもういいや。
で
買い換えずに廃棄して終了にするものも多いのよな
これからは更に激増すると思うよ。
お人好しの日本人だけでなく移民が大量に存在してるんよ。
未来に甘い見方してたら盗まれて転売ヤーに売り捌かれると思うけどね。その可能性高いよ。
これまでの状況をもって
「平気だろ」と言いたがる能天気ばか
高いものは手渡し。
置き配も鍵付きボックスしかないよな。
折り畳めないと普段の置き場に困る。
いいのないかね?
俺は元役人だが、役所の闇は暴力団より深いよ。
ヤマト運輸なら配達所止めでも構わんのだが西濃だと隣の市まで行かなきゃならなくなる
政府「そんな人たちは、税金を喜んで払いたい方々であると言う認識ですので」
でもしっかり死角から壊されるんだよ、盗まれる場合には得てしてね
バカなんか
ヤマト運輸は宅配ボックスに入れっぱなしでダイヤルロックを回してなかったぞ
教育をちゃんとしろ
強制力はないけど標準的な運賃というのはある
ただあまりにも低い運賃を強要した場合には優越的地位の濫用として処罰されることはある
置き配盗難で生計立てる奴が絶対出てくるぞ
まともな人ってなんだよ
頭沸いてんのかw
同名が多いと聞く国だし探すの余計難しそう
置き配をして荷物が破損した場合の責任は配達業者がとらないとね
それにカメラがあったところで、今の日本の常識が通じない相手に抑止力になるか、わからんぞ。
監視カメラとかあっても奴らは特に気にせず盗む
お前のようなのも害
時間指定 朝8時から夜10時 こう言うのは時間していとはいわねーんだよ
こんな事しているのにマンセーしてるお前は害
再配達では時間指定出来るから必ず受け取れるけど
むずシステムがおかしい
ぶっちゃけ
仕方なくその仕事やってる奴が多いと思ってるから
色違いとか破損以外はokだと思ってる
ほんこれ
アマプラに誘導したいがために1回目指定を有料にしてるのがアホ
再配達が無料で配達日指定ならみんな1度目スルーするわな
家にいてもチャイムも押さずに置き配にしていくのをなんとかしてくれ
ヨドバシ.comは佐川と郵政の2本立てで上手く機能してるよな。
泥棒さんたちも、簡単に換金出来る物以外は盗まないからね。
高齢者用の使い捨てパンツ何かだった、ら泣いちゃいますよね?w
あれ何なの
冷蔵以外は宅配ボックスでいいだろ
だから共産主義は失敗した
五体満足なら営業所止めがデフォで問題ないよな
宅配は身障者のみ
車を持ってる障害者より
車を持たない健常正常者の方が
荷物の運搬は困難なのに
とにかく障害者は弱者扱い優遇扱いを当然視する人って、逆に障害者をばかにしてるよな
一戸建てですの?防犯カメラ信用し過ぎない方が良いよ。
犯罪に長けてる移民の考える事は日本人には思い当たらない事が増えてくるんじゃない。盗まれて焦るな。
ヤマトと郵便だよ。
ヨドバシは。
ほんと程度が低い
Amazonで吸収できるか?
国交省のそーか大臣は日本人の邪魔しかしないな
奴にとって重要なのは信者獲得のため貧困層と外国人を優遇すること
置き配認められたら居ようが留守だろうが無条件で置き配していくだろうな
これを機に通販需要が激減すればいいと思う
原則置き配でも一応チャイムは鳴らして欲しいけど
鳴らした鳴らさないで人によってはクレームに繋がるし
宅配の受け渡しも人間関係になってるから業者さんは大変
なんで受取側が500円も負担しないといけないんだよ
逆だろ
受取側が再配達ないように配送時間待機してるんだからその手数料で500円支払うべき
昔みたいに一週間で良い
別にそんな急いでないし
それはてめーの都合だろw
ヒャッハー! 盗難訴訟祭りだー!
おっしゃる通りです、以後気をつけます
人手不足の時代なわけだし、営業所受け取りがデフォで営業所→自宅間は別料金でいいと思うけどねえ
今まで意識してなかったけど、家まで持って来させるって贅沢だと思うよ
当然、盗まれたら、商品の代金と迷惑料を国が責任もって負担してくれるんですよね?
最下層の業者が泣く未来しか見えない
ナナチの等身大フィギュアとか欲しい人はどうすればいいんだ…
職場でも荷受け出来ないから発注した商品を持ち帰れなんて取引先にやるの?
それで差別化して儲けてたのにそれができなくなるなら存在意義に関わるよね
しかも値下げするわけではないし
その配達がなくなればその部分の車両も人も要らなくなるのに
配送者への嫌がらせか?
貴重なものはネットで買えない時代になるよ
立教大学教授
首藤若菜
日曜討論
ロッカーにしとけば、よくね?
営業所が24時間受け取り可能だったら助かるけどなぁ
ロッカーは制約が多い
面倒だけど出たら、そこには結構可愛い人が居た
「ここにぃハンコ押して下さぁい」
笑顔で言われて、思わず呆気に取られる程の美しい
俺のストライクゾーン超ど真ん中
何でこんな人が配達員をしてるのか信じられない
モデルさんとか芸能人レベルの美しさだ
僅か30秒ほどの出会いだったけど
配達されたエロDVDなんてどうでも良くなり
目に焼き付いたその人の事を思ってシコシコした
また配達してくれないかな、あのお兄さん
置き配しても盗難・窃盗が多数をOccupyしてしまうのが目に浮かぶ
っていう家はどうすんのかな
通行人に蹴っ飛ばされなきゃいいけど
置き配にハンコなんて求められませんよ
置き配ボックス内に固有の判子を置いて置けば、
少なくともその捺印をもって配達員ないしその手先が敷地侵入した証拠にはなる
やることやってなければ不法行為の証拠にはなる
なんの話だ
乱立してるコンビニの何割かをPUDO置き場にすればスムーズにインフラとして受け入れられると思う
治安の悪い地域だと盗られるんでしょうね
最近は色々選べるようなった
もちろんこいつらは日本語が不自由です
平和なお人好しだけが居住する日本では無い。
上京民が置き配設置するにしても盗まれない対策するしか無いっすな。高額な物は自分で引き取りに行かんと盗まれる。
コロナの時はクオリティーが高かった
やむをおえずやってる人たちのクオリティーが高かった
共用部の宅配ボックス埋まってる時あるし
マンションの建物前に置いていくだけだから何も問題ないぞ。中には入らない。
置いた所を撮影して配達完了。後は受取人の責任。
マンション前なんて指定する奴はいない
さすがにそれはやばいだろw
マンションのエントランスの外は公共空間だから
マンションによっては駅前だったりするし
毎夜毎夜自宅ドア前でおぼつかない足取りでフラフラする影が出現してたり
カァーッパ カッパー カッパカパァーノー
罠だと考えるんだ
放置餌を拾い食いする犬のような性分かどうか確かめようとしている何かがいると
置き爆さえも優しく自爆処理してくれそう
その状態まさにキレジャイ
手作り缶詰め製造出来るくらいだから
缶ジュース製造も不可能じゃ無い
治安ランク別選民空間セパレートされてるぅうう
普通の頭で考えたなら毎日仕事に行ってるから受け取れないので泣く泣く置き配にしている、と考えるのだがw
今の配送料から500円や1000円値下げするのが当たり前
本当に自民党許さない
選挙で見てろよ
ネットでは再配達を有料にしろー
なんて頭のおかしい奴が何故いるのかと思ってたら、この為にヤマト社員と工作員を雇っていたんだね
今まで置き配は厳禁だったんだぜ
そういう決まりだったことを説明しろよ
自分たちが正しいなら厳禁を続けるべきだろ
運送会社と国で3割づつくらいの補助たのんます
で運送会社からナンボきっくばっくやらが入るのよ?
宅配大手とAmazon flexとやらで負担しろや
また売国奴が利権を取りにきてるんじゃね?
郵便トラック不始末を純民間がしりぬぐいすることのごほうびか、
これに関しては、ごほうび(純民間への仕事融通かつ輸送キャパ圧迫による値上げ促進援助)ありきで、そのネタに郵便が使われたのかは知らないが
密林なんか手渡し頼みこんでも置き配していくぞ 勝手な宅配業界の言い訳を追認すな
それ
治安や宅配ロッカー設置不可で宅配環境が整ってないのに
民パクみたいなこと言いだしたな
運ちゃんか?
ちゃんと宅配ボックス使ってくれい
空きばっかりの時に持ち帰られるとガッカリやで
国交省とかクソ邪魔なだけ
置き配が標準がありえないのは幼稚園児でもわかる
ここ30年で治安も悪化させた政府が言って良いことではないし
まず大臣が腹を切る覚悟と誠意をもってやるべき
まぁそのレベルでも許されない改悪だけど
クズは他人に迷惑かけてる反社だって自覚持てよ
そもそも今だって
好きなタイミングでは届けてねえくせに
シレットそんな無しにするのは汚ねえよな
宅配擁護、
時間帯指定ですら保証ではなく超過しても文句言うなとわめき散らしてたくせに、苦情にはカスハラ対応なくせに
そのくせ、
指定時間内なら客は対応保証しろよという傲慢
お前みたいなのは顧客の1%にも満たないと思うよ?
そんなクズのために99%に負担を強いる方がどうかしてるでしょ
という罵倒と「少数者は黙れ」という論理にしか持ち込めないごみたち
その影響やその実態を受けてる人の数は棚上げするごみ
IDコロコロ
民主主義は多数決だw
少数派は黙れw
そもそも
少数派だと決めつけてわめいてるだけで
その論証はされてないのに
何段階くずを重ねるんだよ
この宅配行政信者
お届けと共に勧誘が行われますが宜しいですか?
勧誘じゃなくて「折伏」な 破折屈伏な
それなら自宅にいる時に注文するだろ?
不特定多数が見る掲示だし犯罪者予備軍が多数居る。
こんな所で真実を書くな。惚けて描いてるのが身の保全。
お詳しいんですね……あっ(察し
流通ステータスバグだらけで個人ページに正しく反映されていないからね
配送終わっているのに、ステータスが発送しましたのまま放置して運営も是正しないと
盗まれた場合、受取主のリスクが高すぎて使えない
事情があって宅配ボックス設置出来ないとか大きすぎて入らないとかなら取りに行けば無料、手渡し希望なら有料 ってすればいいだけ
宅配ボックスに正当に配達する保証
そこへの不信、それを棚上げしてて笑える
盗もうと思えば楽勝だよ
補償義務化しない限り無理でしょ
ここ抜かして置き配基本進めたら通販自体の市場が萎む
クレーム入る割合ですぐバレて首になると思うけどね
昔はよくあった 「当選は発送を持って替えさせていただきます」 とかってやつは運送屋が盗みまくりになった
未達でもクレーム入らないから
BOSSジャン来てるのは運送屋ばっかりとか
犯罪者集団かよ(´・ω・`)
いや、細かく時間帯指定できるようにして、
その時間帯は在宅しているのが原則にした方が幸福最大なんじゃない??
午前中指定したら、最大半日間シャワーすら浴びれないことになるからね
うんこすら危うい
5千円払うから分単位で指定させて欲しい時はある
毎度時間のギリギリか直後に持ってくるとかな
曜日や季節によって物量なんて変わるわけで毎度そんな時間になるとかあり得ないのにな
こういうバカって大きい数だけ持ってきて
わーと騒ぐけど
何個のうちの何個かでまったく意味合いは変わるのにね
あのな、1個100円コストかかるとしても500億だよ?
寄生虫のクズを排除した方がメリットあるのは明らかじゃん
いくつのうちのその数なのか
それを問われてそらすしかできないまぬけ
何億の売り上げ
何億の費用のうちのそれなの?
それには答えられないゴミ
比較するべき数値に照らしてどうなの
それを問われてなお
絶対が九をわめき続ける人に擁護させてるの
顧客を寄生虫とかクズとか言うことを許す擁護工作
論理的な反論せずに
悪態の悪態レベルを上げて対応
面白い行動様式
お前みたいなクズ客の対応してる時間があるなら2、3件回れるんだよ。ここではイキってるけど、どうせ配達員からの電話とか取れないヘタレなんだろ
ヘタレってなんだよ
打ち合わせ中でない限り出てるわボケ
こういう下らない反応しかできない500億
しかもそれを騙ったのは配達員と自白
配達員がそんな情報もってるのかよw
配達員もてる情報なんて、社内限定の情報ではなく報道レベルのはずだろ
ソース出せよ
500億と騙ったてめえのレスの正当性を問われて
「クズ客」「電話とれない」「2、3件回れる」と逃げてしまう
ネットに嘘を書き込む暇はある脳内配達員
客がコンビニに取りに行く方がいいんじゃない?
配達員の給料と一時間当たりの配達個数から言って100円もコストがかけられるわけはないなんて簡単にわかるのに
配達にかかる経費は、人件費だけではなく、車両の調達維持費も燃料費もかかるのにw
>>961を騙ったヒトのあわれな顛末かこれです
嘘と罵倒に彩られたチンピラさんです
500億
騙りバカってこういうきりのいい数字が好きだよね
カスハラ叫んできたヒトと同じ汚いやり口
そんな事より先に国交省解体を検討しよう
そもそも番組が発送してないって思ってたけど
番組側は清廉潔白なんだへー
番組が発送してなかったとして、
とあるところでの着用が多いなどの
片寄りがあったのが事実なら
どういう経路で品物が流れたのか
番組レベルや現場での話より
もっと重い話になるけど
あなたそんなこと無責任に言っていいの?
着用に片寄りがあったのは認めるの?
それも認めないの?
番組側は清廉潔白って主張なのね?
番組に送られてきたエピソードをちょっと改変して架空の人物を作り上げ賞金を払わない
なんて事するわけないよねー
とにかく「番組が」とわめき散らしたいゴミなのはわかった
中国人とベトナム人が暗躍する
いただきます したらしいじゃんw
けど韓国ノリだったから 気持ち悪くて捨てたり 人にやったりしたで
本人のメリットゼロだろw
そして その商品注文してた人も特定されてるかは知らんけど
センスの悪さがクローズアップされる事態にーw
置きはい 恐るべし