【千葉】住宅隣接地にデータセンター計画、「事務所」だから建築可能だが…実態は「工場に近い」と住民反対アーカイブ最終更新 2025/06/11 05:111.SnowPig ★???インターネット時代の社会基盤であるデータセンター(DC)を巡り、住宅の隣接地での建設が計画され、住民の反対運動が相次いでいる。DCは建築基準法上は「事務所等」に分類され、住宅やマンションが立つ地域にも建築が可能だ。ただ、膨大な電力を消費し、騒音や排熱などの課題を抱え、停電対策として発電施設と重油タンクも備える。反対住民らは「事務所より工場に近い」と主張し、同法の見直しなどを国に求めている。(木村透)「時代にそぐわない曖昧さが住民との軋轢(あつれき)の元になっている」DC建設が計画されている千葉県白井市桜台や復地区の住民が5月23日、衆議院第一議員会館(東京都千代田区)を訪れ、国土交通省と経済産業省、環境省、総務省の担当者に地元の状況を説明し、生活者に寄り添った対応を要望した。桜台地区では、7階建てマンションの正面に高さ1・7倍のDCを建てる計画が進む。マンション住人の男性(77)は「事務室がほとんどなく事務員もいないのに、なぜ事務所なのか。事務所と言わないと建てられないからだ」と訴えた。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/28de1541747fae77193e1d67491afdf5863548b12025/06/07 14:34:44105すべて|最新の50件2.名無しさん5RYeN排熱利用して近隣に無料で給湯すれば反対も減る2025/06/07 14:39:283.名無しさんe4JFX日産の工場跡地にデータセンターを作ればいい2025/06/07 14:40:174.名無しさんX7znNデータセンターって工場なんかより人の出入り激しくないと思うけど建てたあとはしばらく搬入でざわざわするだろうけどさ_(:3」 ∠)_2025/06/07 14:41:185.名無しさん8xLQJデータセンターの1階にスーパーでも併設させりゃいいんだよ2025/06/07 14:56:576.名無しさん6837Vそれ以前に地震と津波大丈夫なん?北海道とか東北じゃ、あかんのか?2025/06/07 15:01:557.名無しさんf0ASH電気食うってだけで、むしろ事務所よりもタチはいいのにな・・・2025/06/07 15:03:238.名無しさんItLkOデータセンターは人の出入りが少ないんで、事務所より良いだろ2025/06/07 15:03:529.名無しさんf0ASH無知の怖さよなぁ・・・2025/06/07 15:04:0310.名無しさんf0ASH>>4>建てたあとはしばらく搬入でざわざわするだろうけどさ_(:3」 ∠)_それはなんでも一緒だもんな。公園ですら造成作業中はざわざわするだろと。2025/06/07 15:05:1911.名無しさんItLkOデータセンターは温湿度の管理は遠隔管理していれば無人だから静かで良い保育園とかできるより良いだろ2025/06/07 15:06:1512.名無しさんJeVOVデータセンターの実物をまず見てこいって話2025/06/07 15:06:3813.名無しさんFXLp8向かい側が商業施設やマンションだとパンイチでは干したシャツを取り込めないが、データセンターならすっぽんぽんでパンツを取り込めるのに。2025/06/07 15:08:5514.名無しさんDNhwA戦争になったらデータセンターってターゲットになるのかな?2025/06/07 15:12:1015.名無しさんicssvデータセンター何箇所か仕事で行ったけどうるさくないし暑くもないし何が嫌なのか全然わからん24時間窓口に人がいるから泥棒には不都合だろうけど泥棒が暮らしてる街なの?2025/06/07 15:12:5616.名無しさんItLkOデータセンターなんて金目の物なんて無いから泥棒も入らないだろ2025/06/07 15:15:3917.名無しさんXcNq1車両の出入りが頻繁にあるとかではないのだろ、何が問題なのか2025/06/07 15:17:0118.名無しさんLXiqIデータセンター建てるしか価値がない土地なんや2025/06/07 15:17:4119.名無しさんqOdkd騒音なんてあるのか?排熱は凄そうだけど2025/06/07 15:19:5820.名無しさんPPv0I>>16太い銅配線2025/06/07 15:22:2421.名無しさんItLkO会社のサーバー室とかたまにエアコンが止まって警報が鳴るんで何回か入ったけど、HDDの動く音だけで静かだった2025/06/07 15:24:1922.名無しさんW99H8不気味だからなあ。羊蹄山の麓の中国人の建物と変わりない。2025/06/07 15:28:5423.名無しさんu0K9rぶっちゃけ目の前に壁が立つのが嫌なだけだろしかし写真見てもほんと印西はなんもねえな2025/06/07 15:33:0224.名無しさん9fSGD>>2なんかそれやってるとこもあるみたいね2025/06/07 15:33:0625.名無しさんX7znN>>15データセンターって誰でも入れるわけじゃないから知らないだけかなサーバーのラッキング作業、システム導入の為に入る業者か、現地にたまにくるサーバー管理者しか知らないと思う…基本リモート作業で会社内からアクセスするだろうからデータセンターの中にはデータセンターの人しか居ないから静かだよなぁデータセンター見学会でも開いて知ってもらうしか無い🥹セキュリティ?知らんけど2025/06/07 15:37:3826.名無しさんMaALz規模の割に地域にお金落とさないからねぇ。従業員ほぼ居ないから飲食店にもお金落ちない。でも反対してるのはマンションの住民で「景観」の問題だから、マンションだろうとオフィスビルだろうと反対するんでしょ。2025/06/07 15:45:5027.名無しさんA8A5wしょーもな、、人様の土地で違反してない建物をどう建てようと自由だろうが笑2025/06/07 15:56:0028.名無しさん40dqX>桜台地区では、7階建てマンションの正面に高さ1・7倍のDCを建てる計画が進む。そりゃまあ住人は資産価値下がるし怒るだろうね2025/06/07 16:04:5529.名無しさんrVK4n年寄りが、横文字の建物が建つのに反対してるのか2025/06/07 16:16:1830.名無しさんcvAW9>>27それメガソーラーにも当てはまるな2025/06/07 16:16:4131.名無しさん40dqXDC周辺住民には回線無料とかにしてやったらええがなそれぐらい大したコストにもならんだろう2025/06/07 16:18:4132.名無しさんxHNKc排熱で熱帯植物園作ってワニを飼えばいい。2025/06/07 16:22:5633.名無しさんXIt6Pこんな圧迫感あるの目の前だと資産価値下がっちゃうからね2025/06/07 16:28:3234.名無しさんd4nhwデータセンターが無かったら市の税制はこれだけ落ちますと数字を見せたらいい2025/06/07 16:29:4935.名無しさん8PwVa千葉ニュータウン辺りは長いこと人住まないで、おまけに北総線バカ高でDCを積極的に誘致していたから仕方ない2025/06/07 16:45:5036.名無しさん8PwVa目の前駐車場のマンションなんか鬼門が向かいにあるようなもんだ2025/06/07 16:47:0737.名無しさんEOTNI>>25搬入前なら良いんじゃね俺見学に行ったことあるけど車番と何人で来るか教えろ、駐車場に着いたら電話くれって感じで結構厳しいなと思ったわエレベーターも勝手に使えなかったし2025/06/07 17:03:0238.名無しさんNsINN>>19安いアパートにサーバー置いたりしたら他の住人が発狂するくらいにはうるさいまぁしっかりした建物なら全く問題ないだろう2025/06/07 17:08:0439.名無しさんb3G4K多分共産党員が奴らの友好国からの戦略的ミサイル攻撃での逸れ弾や誘爆なんかに怯えているだけ2025/06/07 17:10:5340.名無しさんr1BkX磁気テープがオープンリールの時代から知ってるがDCの内部は冷房ひえひえ~2025/06/07 17:16:4941.名無しさんof7NZ>>37それすごい厳しいデータセンターだね2025/06/07 17:18:5142.名無しさん7yP8l>>1住んでる自治体の財政メリットとか考えずに反対するふるさと納税脳の老害2025/06/07 17:22:0243.名無しさん3mgbZシナ猿が絡んでるとかで無ければ特に反対する理由が無いと思うんだが?2025/06/07 17:31:5044.名無しさんPtfsc大量電力消費するから専用の可搬型超小型原発を設置して発熱が凄いから地下深くで冷却しろ2025/06/07 18:00:4245.名無しさんKU0VX屋上で野菜栽培をすれば2025/06/07 18:42:2146.名無しさんcylQo自分が勤務していた事業終了した半導体の後工程の工場はデータセンターにぴったりだったね高圧変電所やそんなに古くない3階建てのクリーンルームがあったんだよね2025/06/07 18:56:4247.名無しさんyziR8なんでデータセンターが嫌なの?虚な目をしたSEが出入りするから?2025/06/07 19:02:0348.名無しさんFhbgI>>47圧迫感があるからだろ引きこもりにはわからんだろうが2025/06/07 19:08:2749.名無しさん8QgSk不法侵入して💩してもお咎めなしそう2025/06/07 19:29:0650.名無しさんyeLRh>>7排熱でめっちゃ暑くなるぞ2025/06/07 19:31:5851.名無しさんHY4mjデータセンターなんて無害だと思うが反対する意味がわからないデータセンターがなんなのかわかってないんだろ2025/06/07 19:36:3352.名無しさんuxfMY土地の安い地方に建てればいいのよ2025/06/07 19:40:3153.名無しさんhBkIyデータセンターが工場に近いって何言ってるの?無知も程々にしろ2025/06/07 19:49:1954.名無しさんU5E3uオマエラが嫌いな太陽光パネルと何が違うの?2025/06/07 19:52:1755.名無しさんNsINN太陽光パネルは闇が深い都民は義務になったんだっけ?2025/06/07 19:56:4756.名無しさんhBkIy排熱排熱ってまさかサーバーの排熱のことじゃないだろうな?2025/06/07 19:58:2157.名無しさんNsINN単純に地震大国なのにあんな重量物を屋根に乗っけるとか正気じゃねぇ2025/06/07 19:58:3558.名無しさん9jIPw>>28印西で何が資産価値だよ 冗談にしても笑えねーわ2025/06/07 20:04:1659.名無しさん9jIPw>>52ここ激安だよ タダでもいらねー成田空港やあのへんの工場で働くのならいいかもね2025/06/07 20:05:2560.名無しさんmt3FIスーパーや有名企業、有名大学が来るなら街が活気つきそうだけどデータセンターはでかいだけでクソつまらんからな2025/06/07 20:08:3161.名無しさんuxfMY>>59反対する住民がいる時点でまだまだ甘い広範囲に土地を買い占めれば、そんなことは起きない2025/06/07 20:44:4462.名無しさんyziR8>>48SEなんで慣れてるんよねITオンチには分からんだろうけどw2025/06/07 20:54:1063.名無しさんNsINN>>60死んだ街になるのは間違いない2025/06/07 20:56:0064.名無しさんzcWbYデータセンターの近くに飯屋とコンビニがあればラッキーだよね2025/06/07 22:07:5365.名無しさんvoH9Sいやこいつらは自分とこの景観の妨げになるなら本当に事務所でもなんだかんだ理屈つけて反対するだろ2025/06/07 22:52:1666.名無しさん7t1qPデータセンターが工場に近いってどういうこと?2025/06/07 23:13:3667.名無しさんXTIez日銀財務省と財団財閥は癒着している!2025/06/07 23:54:1168.名無しさんy5chH>>8街の活性化には全く寄与しない2025/06/08 04:43:4169.名無しさん1m5vm>>2温水プールもよろしくまさに令和のデジタルゴミ処理迷惑施設だねえ2025/06/08 04:59:5870.名無しさん1m5vm>>14発電所や浄水場と同レベルのターゲット2025/06/08 05:01:2371.名無しさんDBBgZ再開発ビルなんかが建てられるよりはマシだと思うけどデータセンターをあえて住宅隣接地に立てる必要もないような2025/06/08 05:25:2172.名無しさん6YE4A>>68魅力が無いから活性化に寄与する企業が来ないだけで文句があるなら自分らでどこか誘致してくればいい何も無い空き地のままで活性化するとでも?2025/06/08 05:58:2673.sage07LFf千葉県の内陸部は不気味である2025/06/08 06:38:5974.名無しさんugTHpデータセンターに勤務したい人も少ないし楽な仕事だよね2025/06/08 07:28:1975.名無しさんFT8wm警備か?施設管理か?2025/06/08 07:47:4876.名無しさんxxzrT>>74なんの職種を想定してるかしらんが、施設に関わる殆どの職種が24時間365日稼働で人間の命よりサーバーを守るのが第一。ミスは許されない。楽だと思うか?2025/06/08 08:57:4677.名無しさんdkY9q原子力発電所が隣にできるよりはデータセンターのほうが良い2025/06/08 14:17:4678.名無しさんdkY9qガンガン、データセンターを日本国中に作ろう家もHDDが60台あるんで自分専用データセンター2025/06/08 14:21:1279.名無しさんdkY9q福島原発の跡地はデータセンターにしよう2025/06/08 14:22:5380.名無しさんPeY8v>>6さくらインターネットは北海道に作ってる政府が利用認める唯一の国産クラウド2025/06/08 14:56:4981.名無しさんCgV44>>72データセンターの場合は雇用を産まないから空き地と大差ないのでは2025/06/08 20:29:1182.名無しさんCgV44従業員が地元の飲食店を賑わすこともない。2025/06/08 20:30:5283.名無しさんhDhxd車の出入りや騒音とか出るの?でなきゃいいじゃん2025/06/08 20:45:1984.名無しさんTKkYB>>81オフィスビルでも同じこと言ってそうだな2025/06/08 20:56:5585.名無しさんikvsm>>84データセンターって何百人何千人が詰めてるの?2025/06/08 21:09:0686.名無しさんpubcQ>>85オフィスビルでも近隣の住人が入れる可能性高い?飲食店とかバイトレベルじゃないよ2025/06/08 21:31:5287.名無しさんBL8P5そのおこぼれの話か2025/06/08 21:34:1788.名無しさんfl4giデータセンターが無ければユーチューブの動画は観れない非常に重要な施設2025/06/08 21:55:3589.名無しさんOy4DCプロ市民に乗せられた馬鹿が反対運動しちゃうんだろうな地方自治の財政が潤っていいじゃねーかアホ2025/06/08 21:55:3590.名無しさんfl4gi工場のプラント管理よりはデータセンターの管理のほうが良い工場のプラント管理だと汚泥貯槽の上澄み回収作業とか高所作業が多いし、月に4回以上は24時間勤務2025/06/08 23:44:4091.名無しさんKLEoa騒音もないし、無害な建物なんだが2025/06/09 01:02:2592.名無しさんRQct3これよりエボラ持ち込んで研究するとか言ってるほうがヤバくないか2025/06/09 01:09:1493.名無しさんN0O5o>>20電源線しか無いし配管の中なんで盗む手間が掛かる2025/06/09 06:06:2494.名無しさんN0O5o>>21ファンの音がすごいだろ?2025/06/09 06:06:5595.名無しさん777GFデータセンターだと冷却ファンの音は24時間するけど気にするほどではない2025/06/10 14:12:2296.名無しさん777GFデータセンター用の20テラくらいのHDDなら録画用に欲しいね2025/06/10 14:14:2997.名無しさん777GFデータセンターは電気料金が数千万かかるから地域経済に貢献する2025/06/10 14:28:0998.名無しさんacvUR北海道なら土地余りまくってるし夏の数日以外は気温低いんだから誘致されなくても北海道に建てろよ2025/06/10 14:30:2699.名無しさん6C6hEグーグル 印西データセンターhttps://maps.app.goo.gl/6KN3Ap8CgPXAp1Pd7?g_st=com.google.maps.preview.copy2025/06/10 16:02:23100.名無しさんyurL8>>98将来ロシアにまとめてプレゼントするんかw2025/06/10 16:56:42101.名無しさん1YM1S工場に近いわけあるかよ部品や製品が行ったり来たりするわけじゃあるまい2025/06/10 17:07:07102.名無しさんrHwXK>>30メガソーラーは経年劣化すると凶器になるから同じじゃないわな2025/06/10 17:19:20103.名無しさんZHWgn反対しているマンションの住人でも地元住民からは同じ穴の狢と思われていそう。少なくてもマンション住人には反対する資格は無いと思う。2025/06/10 19:04:42104.139cB8Zxプロ市民だろ2025/06/10 19:09:22105.名無しさんt4YvH>>47メンテ作業員しか出入りしないぞ2025/06/11 05:11:58
【政治】「参政党なんか支持する人は頭が悪い」と批判する人もいるが…非常に短絡的な考えだ! 「参政党人気」の深層にある深刻な孤独の「正体」 ★2ニュース速報+6551871.52025/07/12 18:21:17
【日本経済新聞】外国人と共生する社会を、物価高などの不満のはけ口を外国人に向けようとしているなら、排外主義につながる危うい傾向だといわざるをえないニュース速報+264908.52025/07/12 18:25:00
DCは建築基準法上は「事務所等」に分類され、住宅やマンションが立つ地域にも建築が可能だ。
ただ、膨大な電力を消費し、騒音や排熱などの課題を抱え、停電対策として発電施設と重油タンクも備える。
反対住民らは「事務所より工場に近い」と主張し、同法の見直しなどを国に求めている。(木村透)
「時代にそぐわない曖昧さが住民との軋轢(あつれき)の元になっている」
DC建設が計画されている千葉県白井市桜台や復地区の住民が5月23日、衆議院第一議員会館(東京都千代田区)を訪れ、国土交通省と経済産業省、環境省、総務省の担当者に地元の状況を説明し、生活者に寄り添った対応を要望した。
桜台地区では、7階建てマンションの正面に高さ1・7倍のDCを建てる計画が進む。
マンション住人の男性(77)は「事務室がほとんどなく事務員もいないのに、なぜ事務所なのか。事務所と言わないと建てられないからだ」と訴えた。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/28de1541747fae77193e1d67491afdf5863548b1
建てたあとはしばらく搬入でざわざわするだろうけどさ_(:3」 ∠)_
北海道とか東北じゃ、あかんのか?
>建てたあとはしばらく搬入でざわざわするだろうけどさ_(:3」 ∠)_
それはなんでも一緒だもんな。
公園ですら造成作業中はざわざわするだろと。
温湿度の管理は遠隔管理していれば
無人だから静かで良い
保育園とかできるより良いだろ
干したシャツを取り込めないが、データセンターなら
すっぽんぽんでパンツを取り込めるのに。
24時間窓口に人がいるから泥棒には不都合だろうけど泥棒が暮らしてる街なの?
金目の物なんて無いから
泥棒も入らないだろ
排熱は凄そうだけど
太い銅配線
たまにエアコンが止まって警報が鳴るんで何回か入ったけど、HDDの動く音だけで静かだった
羊蹄山の麓の中国人の建物と変わりない。
しかし写真見てもほんと印西はなんもねえな
なんかそれやってるとこもあるみたいね
データセンターって誰でも入れるわけじゃないから知らないだけかな
サーバーのラッキング作業、システム導入の為に入る業者か、現地にたまにくるサーバー管理者しか知らないと思う…
基本リモート作業で会社内からアクセスするだろうからデータセンターの中にはデータセンターの人しか居ないから静かだよなぁ
データセンター見学会でも開いて知ってもらうしか無い🥹セキュリティ?知らんけど
人様の土地で違反してない建物をどう建てようと自由だろうが笑
そりゃまあ住人は資産価値下がるし怒るだろうね
それメガソーラーにも当てはまるな
それぐらい大したコストにもならんだろう
搬入前なら良いんじゃね
俺見学に行ったことあるけど
車番と何人で来るか教えろ、駐車場に着いたら電話くれって感じで結構厳しいなと思ったわ
エレベーターも勝手に使えなかったし
安いアパートにサーバー置いたりしたら他の住人が発狂するくらいにはうるさい
まぁしっかりした建物なら全く問題ないだろう
それすごい厳しいデータセンターだね
住んでる自治体の財政メリットとか考えずに反対するふるさと納税脳の老害
発熱が凄いから地下深くで冷却しろ
事業終了した
半導体の後工程の工場は
データセンターにぴったりだったね
高圧変電所や
そんなに古くない3階建てのクリーンルームがあったんだよね
虚な目をしたSEが出入りするから?
圧迫感があるからだろ引きこもりにはわからんだろうが
排熱でめっちゃ暑くなるぞ
反対する意味がわからない
データセンターがなんなのかわかってないんだろ
都民は義務になったんだっけ?
印西で何が資産価値だよ 冗談にしても笑えねーわ
ここ激安だよ タダでもいらねー
成田空港やあのへんの工場で働くのならいいかもね
反対する住民がいる時点でまだまだ甘い
広範囲に土地を買い占めれば、そんなことは起きない
SEなんで慣れてるんよね
ITオンチには分からんだろうけどw
死んだ街になるのは間違いない
街の活性化には全く寄与しない
温水プールもよろしく
まさに令和のデジタルゴミ処理迷惑施設だねえ
発電所や浄水場と同レベルのターゲット
データセンターをあえて住宅隣接地に立てる必要もないような
魅力が無いから活性化に寄与する企業が来ないだけで文句があるなら自分らでどこか誘致してくればいい
何も無い空き地のままで活性化するとでも?
人も少ないし楽な仕事だよね
なんの職種を想定してるかしらんが、施設に関わる殆どの職種が24時間365日稼働で人間の命よりサーバーを守るのが第一。ミスは許されない。楽だと思うか?
日本国中に作ろう
家もHDDが60台あるんで
自分専用データセンター
さくらインターネットは北海道に作ってる
政府が利用認める唯一の国産クラウド
データセンターの場合は雇用を産まないから空き地と大差ないのでは
オフィスビルでも同じこと言ってそうだな
データセンターって何百人何千人が詰めてるの?
オフィスビルでも近隣の住人が入れる可能性高い?
飲食店とかバイトレベルじゃないよ
ユーチューブの動画は観れない
非常に重要な施設
反対運動しちゃうんだろうな
地方自治の財政が潤っていいじゃねーか
アホ
データセンターの管理のほうが良い
工場のプラント管理だと汚泥貯槽の上澄み回収作業とか高所作業が多いし、月に4回以上は24時間勤務
電源線しか無いし配管の中なんで盗む手間が掛かる
ファンの音がすごいだろ?
冷却ファンの音は24時間するけど
気にするほどではない
20テラくらいのHDDなら
録画用に欲しいね
電気料金が数千万かかるから
地域経済に貢献する
https://maps.app.goo.gl/6KN3Ap8CgPXAp1Pd7?g_st=com.google.maps.preview.copy
将来ロシアにまとめてプレゼントするんかw
部品や製品が行ったり来たりするわけじゃあるまい
メガソーラーは経年劣化すると凶器になるから同じじゃないわな
少なくてもマンション住人には反対する資格は無いと思う。
メンテ作業員しか出入りしないぞ